NVMeタイプのM.2 SSDをPCIeカードで接続しても
ストレージとしては使えても起動ディスクには成らなかった
ここにも似たようなこと書かれてる:
https://www.google.com/url?sa=t&;rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&cad=rja&uact=8&url=https%3A%2F%2Fameblo.jp%2Fac-darkshadow%2Fentry-12327763793.html
この中で
NVMeのSSDにoption romが必要と書かれているにもかかわらずそれを搭載してないSSDを起動ディスクにするために
FusionDriveを作成と書かれていて
その本質はCoreStorageだと書かれてるんだけど
CoreStorageって何?起動ディスクになるために必要なものなの?