Mac Pro自体のネタじゃないのですが、
Mac Pro 2009を購入した時に同時に買った
USB式のサウンドカード?アンプ?を使ってるのですが、
High Sierra辺りからかな?
Macがスリープするとサウンドカードを認識できなくなってしまいました。
一度サウンドカードの電源on/offするか、
USBケーブルの抜き差しで復活します。

今はOpenCoreでMontereyまでOS上げてますが、
これって認識できなくなるのを防ぐ方法ってあるんでしょうか?