X



Windows10X(実質11)が美しすぎる…macOS大ピンチ

0002名称未設定
垢版 |
2021/01/28(木) 23:43:16.59ID:sLJLmfEH0
これに比べるとBig Surのコンパネ酷いよな。バッテリーとかカメラとか
0003名称未設定
垢版 |
2021/01/29(金) 02:39:53.18ID:tMvazx0I0
何が美しいんだ?
スムースに動いてる感じはするけど
まあWindowsだねって程度にしか見えないが
0004名称未設定
垢版 |
2021/01/29(金) 04:16:49.65ID:y7QOsFe80
今度はChromebookのパクリとかww
0005名称未設定
垢版 |
2021/01/29(金) 04:32:31.92ID:eauE98DF0
実際のアプリの起動や動作はモッサリだな
ウィンドウアニメーションも従来のパソコン臭い挙動だしペタペタデザインが安っぽい
0006名称未設定
垢版 |
2021/01/29(金) 07:30:42.39ID:gCFetMqa0
水着から乳首が半分出てるのかと思った
0007名称未設定
垢版 |
2021/01/29(金) 11:17:29.81ID:LXQXCyYq0
だせえデザイン
0008名称未設定
垢版 |
2021/01/29(金) 17:38:11.97ID:d9lEqjL20
美しすぎるって

壁紙のことか?
0011名称未設定
垢版 |
2021/01/29(金) 19:20:24.43ID:L3dIcqsP0
普通のWindows10とほぼ変わらんやん。
てかこれもWinFormsアプリが動くんでしょ?その時点で失敗確定だよ。
ARM版の時と一緒で、WinFormsが動く限りUWPアプリが普及する日は永遠に来ないよ。
0012名称未設定
垢版 |
2021/01/29(金) 20:48:50.76ID:w3S9Ovdz0
なぜUWPアプリを普及させないといけないのか?
0013名称未設定
垢版 |
2021/01/29(金) 22:52:03.80ID:L3dIcqsP0
別にUWPアプリを普及させないといけない訳じゃないよ。
でもUWPアプリが普及しないと10Xが想定するUXは得られない。
「10Xならアプリがサンドボックス化されてどうたらこうたら〜」が理由でわざわざ10Xデバイス買わないでしょ?

せいぜい無知な素人かYouTuberに売りつけるのが関の山だろうね。
0014名称未設定
垢版 |
2021/01/30(土) 10:04:43.65ID:ZBUXyc0W0
相変わらず美的センス無いねえ
0015名称未設定
垢版 |
2021/01/30(土) 14:28:06.00ID:05Ct1/Q90
いつまでも陰キャが頑張ったオシャレ感の壁が越えられないんだよなあ
0016名称未設定
垢版 |
2021/01/31(日) 03:14:44.92ID:r51+gJZ60
コケる予感しかない
どうしてここまでワクワク感ないんだろう
0017名称未設定
垢版 |
2021/02/01(月) 17:05:31.28ID:RIzsZRzQ0
ういんどうずテンテン?
0018名称未設定
垢版 |
2021/02/01(月) 22:25:48.71ID:h8qeY5oj0
MSX、DirectX、ActiveX、XBOX

MSは昔からエックスって読んでるよ
0020名称未設定
垢版 |
2021/02/01(月) 22:48:43.59ID:zK+0WPOz0
ずっと基本アプリのアイコンがダサいまま
0021名称未設定
垢版 |
2021/02/02(火) 17:46:07.83ID:sd6cZ2Yx0
>>20
ちゃんと最新のWindowsを使ってるか?
0022名称未設定
垢版 |
2021/02/02(火) 21:42:18.68ID:j03fhIYO0
Windowsはビジネス用として質実剛健実用本位安定運用
に特化してくれ、現状それすら満足にできてないのに
変に色気出すのやめて欲しい、やりたいならOSのレンジを分けてくれ。
0023名称未設定
垢版 |
2021/02/03(水) 07:20:10.48ID:swELjO990
これ別の動画見たけどWin10に使いにくいランチャーがついただけだよ
8のスタートメニューから何も反省してない
0024名称未設定
垢版 |
2021/02/03(水) 19:25:02.47ID:oh/GuM8s0
>>23
え?まさかデスクトップ用のUIがそのまま
使えるとでも思ってるの?
そうなら、iPhoneもiPadもMacと同じUIになってるはずだよね
0026名称未設定
垢版 |
2021/02/03(水) 20:33:26.44ID:oh/GuM8s0
タッチパネルで操作するOSは、Windows10とは違う
ランチャーを搭載するのは当たり前という話
0027名称未設定
垢版 |
2021/02/04(木) 08:18:16.93ID:Mf8YsrzH0
10Xはもともとデュアルスクリーンデバイス向けであってタッチどうこうはあまり関係ないぞ。
まぁハード側の開発が思う様にいかなくて、とりあえずシングルスクリーンデバイスにも対応させて売るというグダグダっぷりらしいがw
0028名称未設定
垢版 |
2021/02/04(木) 09:49:03.90ID:CGCnyr1V0
ディアルスクリーンはタッチパネルの派生バージョンです
タッチじゃない2画面なら、昔からデュアルディスプレイ
またはマルチディスプレイという名前があります。
0029名称未設定
垢版 |
2021/02/04(木) 19:02:23.87ID:Mf8YsrzH0
言葉遊びは要らんわ。
10Xはもともとデュアルスクリーンデバイス向けに最適化されたOSって理解できれば良いよ。
タッチかマウスかは関係ない。
0030名称未設定
垢版 |
2021/02/04(木) 20:36:35.06ID:CGCnyr1V0
>>29
言葉遊びはお前だろ。デュアルスクリーンデバイスっていうのは
タッチを含めさまざまなインターフェースを搭載したものなんだから
Surfaceはその一つでしかない。世の中にはすでにいろんな
デュアルスクリーンデバイスが登場している
0031名称未設定
垢版 |
2021/02/04(木) 20:46:50.75ID:s8t7WCTz0
なんでもイイっす どうでもイイっす
板違い、正直興味ないからヨソいってやってくれよ
0032名称未設定
垢版 |
2021/02/04(木) 22:58:18.39ID:0UtXZdfJ0
Windows 10Xはいつ出るの?
0033名称未設定
垢版 |
2021/02/04(木) 23:02:52.72ID:2VgmKp6d0
21H2でUIが刷新されるみたいね。楽しみだわ。
0034名称未設定
垢版 |
2021/02/05(金) 09:57:24.00ID:T8fbv3Uv0
無駄な余白が多いね
下のタスクバーの大半がデッドスペースになってる
0035名称未設定
垢版 |
2021/02/05(金) 10:02:24.71ID:oSYWn6k60
タスクバーなんだから、アプリ起動したらアイコン追加されるだろ
デッドスペースって、余白だからって埋めたら他のアイコンが置けなくなるだろ
空白を埋めたがるのはデザインの初心者だよ
0037名称未設定
垢版 |
2021/02/06(土) 15:54:26.79ID:7c7OieXX0
>>35
Dockって知ってる?
0038名称未設定
垢版 |
2021/02/06(土) 23:01:39.92ID:gi1MGkST0
>>37
スタートメニューの事?

Macはメニューが上にある!だからWindowsより使いやすい!って
言ってたはずなのに、いつの間にかタスクバーに相当する機能を新たに
追加して下においたよね。
0039名称未設定
垢版 |
2021/02/07(日) 01:43:21.73ID:TNGDYqrZ0
ダメだなコレは、画面サイズ無駄にしてる
0040名称未設定
垢版 |
2021/02/07(日) 02:15:26.85ID:NaovYNA30
そもそもMSに一からモバイルOSを作る気がない
何度も失敗している
0041名称未設定
垢版 |
2021/02/07(日) 02:26:08.71ID:TNGDYqrZ0
そもそもフリー文化の会社じゃないからUI/UX作るコミュニティを作るのが下手な会社なんだよね。
電車の各車両に付いてる駅名ディスプレイとか機能が少ない物はよく出来てるのに。
0042名称未設定
垢版 |
2021/02/07(日) 02:28:17.17ID:TNGDYqrZ0
UI/UXに関しては、
Google>1周回遅れ>Apple>2周回遅れ>MS
って感じ。
0043名称未設定
垢版 |
2021/02/07(日) 03:30:03.24ID:gOCpypo40
>>38
Dockが出てきたのはスタートメニューより前やぞ
0044名称未設定
垢版 |
2021/02/07(日) 05:20:44.39ID:PAvtSE1h0
まあdockはNeXTSTEP由来なのでね
ただ、Windows95 のUIもまたNeXTSTEP由来と言えなくもないからねw
0045名称未設定
垢版 |
2021/02/07(日) 05:34:38.72ID:kRXZGrdK0
目が腐りそう
0046名称未設定
垢版 |
2021/02/07(日) 06:26:27.99ID:NaovYNA30
Windowsの挙動って、Macより確かに速いんだけども人間の生理的な部分を無視してるっていうか
オタクが急に早口でしゃべったり、大声出す不気味さに似てる
分かるかなこの感覚
0047名称未設定
垢版 |
2021/02/07(日) 06:27:30.66ID:kRXZGrdK0
>>46
すごい早口で言ってそう
0048名称未設定
垢版 |
2021/02/07(日) 06:57:58.57ID:8g+YCLnU0
>>11
何でお前
いつも一行目だけ馬韓西人なんだよwwwwww
0049名称未設定
垢版 |
2021/02/07(日) 07:12:44.84ID:6G/5crft0
>>38
Dockは左右に無駄なスペースが無い
Windowsより合理的だ
0050名称未設定
垢版 |
2021/02/07(日) 07:16:15.20ID:Kmk6o5DN0
>>46
挙動にも余裕をとるmacOSと、余裕より最速を求むWindowsってイメージ。
Winはジニーエフェクトとか絶対許容しなさそう。
0051名称未設定
垢版 |
2021/02/07(日) 07:33:43.15ID:2ep450AZ0
なんでこれがここにある?とか
その機能をここに入れるか?とか
なんでそんな分類にする?とか

とにかくコンピュータの都合優先で人間の感覚を一切無視してるから
死ぬほど使いづらい。
0052名称未設定
垢版 |
2021/02/07(日) 08:51:48.37ID:Etvz3+0t0
>>43
それをMacユーザーが使えるようになったのはいつですか?
屁理屈はやめとけ
0054名称未設定
垢版 |
2021/02/07(日) 14:49:50.31ID:gOCpypo40
>>52
スタートメニューに相当とか抜かしたタコに言え
0055名称未設定
垢版 |
2021/02/07(日) 16:26:20.69ID:TNGDYqrZ0
いー加減、アプリごとにメニューパー要らないから
0056名称未設定
垢版 |
2021/02/07(日) 17:20:58.88ID:EZBfFcXD0
>>53
ドックの左右の余白は普通に作業スペースとして使える
Windowsの下にある余白は何も使えないただのデッドスペース
0057名称未設定
垢版 |
2021/02/07(日) 19:05:03.30ID:07xttqjI0
>>56
どの理屈だとMacの上にあるメニューバーの余白はデッドスペースってこと?w
0058名称未設定
垢版 |
2021/02/07(日) 19:11:29.44ID:07xttqjI0
しかしタスクバーに余白がある人ってパソコンを使ってないのかな?
アプリ使わない人?だいたいうまるでしょ?
0059名称未設定
垢版 |
2021/02/08(月) 03:04:10.67ID:vS93sdQE0
MacのDockはいくら埋まっても気にならんけど、
Windowsのタスクバーはある程度埋まると直近で使わないのは閉じないと気になる。
0060名称未設定
垢版 |
2021/02/08(月) 08:19:37.68ID:CSIaSxOq0
タスクバーがある程度埋まる?
タスクバーにはよく使うアプリのアイコンを登録するんだから
起動して無くても埋まってるでしょ?

なんつーかそれ古いお前の習慣ってだけだよね
使い方をアップデートしたほうがいいよ
0061名称未設定
垢版 |
2021/02/08(月) 08:29:50.94ID:tNH0iiL20
最初はタスクスイッチャーだったのがだんだんピン留めとか出来るようになってきてDockに近づいてるもんな
0063名称未設定
垢版 |
2021/02/08(月) 08:35:14.40ID:vS93sdQE0
>>60
どうせメインにMacあるんでね。

Windowsのアプリってアイコンも低品質なの多くてあんまり見える場所に並べたくないし、ブラウザとテキストエディタとかいくつかは入れてるけどそんな埋めないわ。
最悪並べるにしても普段は隠れるスタートメニューのタイルの方が良いな。
0064名称未設定
垢版 |
2021/02/08(月) 13:46:37.02ID:+nG6+E5p0
結局WinはMacの8年遅れくらいなんだよな
Macを使ってるとこの段階はだいぶ前に通り過ぎたなって感じる
0065名称未設定
垢版 |
2021/02/08(月) 16:14:44.31ID:l4gprw1g0
実より見栄えを重視するってことが>>63でわかる
0066名称未設定
垢版 |
2021/02/08(月) 16:24:46.51ID:V6/Makbi0
>>58
5Kモニター使っててWindowsも起動するが
タスクバーの5分の1程度しか使わないな
君のディスプレイが低解像度すぎるのでは?
0067名称未設定
垢版 |
2021/02/08(月) 19:05:09.93ID:CSIaSxOq0
>>63
> Windowsのアプリってアイコンも低品質なの多くてあんまり見える場所に並べたくないし、

あーあ、言い訳がひどくなっちゃったw
そうやって、変な使い方を指摘されたら
取り繕うような言い訳するのやめたほうがいいよw
0068名称未設定
垢版 |
2021/02/08(月) 19:09:45.15ID:CSIaSxOq0
わざわざ5K(5120×2880)だから埋まらないーって言ってるってことは
横1080の多くのディスプレイだと半分以上埋まるっていいたいのかな?w

普通は5Kだからってアイコンは小さくならないんだけどね
自分でデフォルトから変更した?w
0069名称未設定
垢版 |
2021/02/08(月) 19:31:19.58ID:vS93sdQE0
君ちょっと余裕なさすぎでは?w
突っ込みどころしか無いぞ
0070名称未設定
垢版 |
2021/02/08(月) 19:52:53.11ID:CSIaSxOq0
突っ込みどころしかないと言うなら
突っ込めばいいのに(苦笑)

まあ「突っ込みどころしかない」といって
言い返したつもりになるのが目的のレスだってわかってるけどね
0071名称未設定
垢版 |
2021/02/08(月) 20:10:30.41ID:vS93sdQE0
まさか本当に1K(横1080?)ディスプレイとか使ってんの?w
>>66の言うとおり、君のディスプレイ解像度低過ぎでは?w

それに5KディスプレイはRetina(HiDPI)設定でも一般的にはFullHD(横1980)より作業領域広いよ。





『まあ「突っ込みどころしかない」といって
言い返したつもりになるのが目的のレスだってわかってるけどね(キリッ』

あ…、でもマジで未だに1Kディスプレイなんか使ってるんだったら謝るよ。
なんか…ごめんな…
0072名称未設定
垢版 |
2021/02/08(月) 20:17:55.58ID:vS93sdQE0
今すぐ回線切ってID変えてきなさいな。
0073名称未設定
垢版 |
2021/02/08(月) 21:02:14.01ID:ypNCGpdo0
MacBookは13インチでRetina非対応(1,440 x 900)の機種や
Retina対応(2880 × 1800)の機種があるけど
どちらもDock(タスクバー相当)におけるボタンの大きさや数は
同じだって知らないのかな?

解像度が高ければアイコンは小さくなるはずだっていう
思い込みが、何年も前の古い知識なわけで
0074名称未設定
垢版 |
2021/02/08(月) 21:56:29.92ID:vS93sdQE0
まず5Kディスプレイの解像度を縦横半分にしてFullHDのそれと比較をしてみなさい。
てかそれ以上、無様を重ねないでくれw
俺の腹筋が保たないw

ちなみに俺も5K環境(iMac Pro)だからちゃんとRetinaディスプレイの仕様を理解して書いてるよ。
0075名称未設定
垢版 |
2021/02/08(月) 23:07:12.22ID:cAjzVYQV0
タスクバーだけじゃ面積足りんよな、
左にスタートボタン、右に通知、ステータスに時計カレンダ、プリンタ、IME
さらに真ん中にアプリウィンドウのアイコンまで押し込まれて正直狭いw

Windowsもステータスは上に、アプリ関係は下に分けた方がスッキリすると思う。
0076名称未設定
垢版 |
2021/02/09(火) 06:59:31.04ID:VldeR7CV0
>>74
相手に理由を探させるのは、自分が理由を
言ったら負けになるって気づいてるかららしいね

だから自分は知ってるふうを装って
相手にありもしないものを探させる
0077名称未設定
垢版 |
2021/02/09(火) 07:59:47.54ID:u18lne9p0
> 5Kモニター使っててWindowsも起動するが
> タスクバーの5分の1程度しか使わないな
> 君のディスプレイが低解像度すぎるのでは?

「高解像度なら5分の1程度しか使わない」と言ってることからもわかるように
こいつは5K(5120×2880)のディスプレイをスケーリングなしで使ってるのだろう
5120ドットの5分の1ということは1024ドット。これは現在多くの人が使ってる解像度である
1920×1080だと(高解像度の人でも普通はスケーリングするので同程度)半分以上を使っているということである

またタスクバーのボタンの幅は40ドット、ボタン間のマージンが5ドットあるので
横1920ドットの場合、42個分の幅しかない。そのうちスタートメニューやタスクトレイで
6個分ぐらいは軽く占領されるので、きっちり埋めると36個しかアプリを登録できない
(実際にはボタンの数が増えると自動的に幅を狭めるのでもう少し多い)
俺の場合タスクトレイがボタン11個分占領されていて31個のボタンを置いてちょうどぐらい

まあつまりは、5Kのモニターでタスクバーが5分の1程度というのは
一般的場合ではボタン15個でタスクバーの半分が埋まっている状態のことである
0079名称未設定
垢版 |
2021/02/09(火) 08:59:34.70ID:tjfpriyw0
言い返すのまだかなー
0080名称未設定
垢版 |
2021/02/09(火) 09:17:57.47ID:PXtFhPEi0
IDは毎回変える様にしてるあたりに成長が見られるw
一応、恥の概念はあるんだな。
0081名称未設定
垢版 |
2021/02/09(火) 09:19:15.99ID:tjfpriyw0
また言い返さないでレスだけしてるw
0082名称未設定
垢版 |
2021/02/09(火) 09:24:06.58ID:PXtFhPEi0
ID変えたり変えなかったり、相手のレスに揺さぶられすぎでは?
もう少し余裕持てよw
0083名称未設定
垢版 |
2021/02/09(火) 09:26:06.65ID:tjfpriyw0
はい、また(略) 必死だなぁ
0084名称未設定
垢版 |
2021/02/09(火) 09:28:53.59ID:PXtFhPEi0
いや、欲しがりすぎw
なんなの怖いw
0085名称未設定
垢版 |
2021/02/09(火) 09:31:56.48ID:tjfpriyw0
ん?なんで言い返さないの?今の論点はそこだってわかってる?
言い返さないならそこで話はおしまい
0086名称未設定
垢版 |
2021/02/09(火) 09:34:13.62ID:PXtFhPEi0
何を言ってるんだこいつは…
0087名称未設定
垢版 |
2021/02/09(火) 09:44:33.40ID:tjfpriyw0
俺が言う番じゃなくて、言い返してくるのを待ってるんだよ
0088名称未設定
垢版 |
2021/02/10(水) 23:17:14.04ID:TinR2gFl0
XPの時も同じこと言ってなかった?
0090名称未設定
垢版 |
2021/02/13(土) 14:45:20.21ID:0TqGWcrf0
自棄になってる
0091名称未設定
垢版 |
2021/02/13(土) 20:24:52.05ID:Kvr/CdT60
Intelとか財務内容悪いからな、設備投資とか5000%くらい無理な会社だから
0092名称未設定
垢版 |
2021/02/14(日) 16:34:17.02ID:TB1LNud40
今や時代遅れのプロセスで、AMD64の互換CPU作ってるメーカーだもんなIntel
0093名称未設定
垢版 |
2021/02/26(金) 13:13:26.57ID:+1X+YpRh0
5kサイズでリモートデスクトップなんかしたら会社から怒られるぞ
0094名称未設定
垢版 |
2021/02/26(金) 23:08:03.83ID:s9ksnyMA0
Macとは違う美しさがあるな・・・・Chromebookの丸パクリやなこれw
0095名称未設定
垢版 |
2021/03/03(水) 01:55:11.94ID:y+hG4eB+0
スタートメニュー真ん中に寄せただけじゃね
0096名称未設定
垢版 |
2021/03/03(水) 03:19:44.01ID:Tj9+l3EY0
Surfaceで専用タッチセンサ使ってたのを、ベゼルを狭くしたいからタッチパネルディスプレイでソフト的にやってるだけだろ
0097名称未設定
垢版 |
2021/03/03(水) 17:31:52.42ID:7rSUNASA0
MSじゃなくてIntelかw 

数値好きなヲタクとゲーマーに媚び売って設計したバツだわな>インテルさん
0098名称未設定
垢版 |
2021/03/06(土) 03:59:21.58ID:Wiq+WQrw0
>>1
こりゃあいいな
APEXもCyberpunkもVRもロクに動かねーようなグラフィックスコアごみ性能のmacに嫌気がさして
メインのデスクトップマシンをちょうどWindows PCに変えたとこだったんだ
次からはノートやタブレットもアップル製じゃなくても良くなることに期待するわ
0099名称未設定
垢版 |
2021/03/06(土) 15:40:54.83ID:KfxXX8mI0
あわしろ氏によると、Macは既にオワコンなので、WSLを使うと良いらしい。
0100名称未設定
垢版 |
2021/03/06(土) 16:16:52.67ID:pEyTZB3H0
出羽守でググっておいで
0101名称未設定
垢版 |
2021/03/06(土) 17:53:07.23ID:KfxXX8mI0
業界の重鎮が言ってるので。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況