X



【M1】M1チップ搭載Mac メモリスレ 1枚目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0052名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 20:52:53.93ID:N+j59ELA0
Macのメモリ高いのは昔も今も変わらんし
0054名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 21:51:03.37ID:XSHI634K0
MacBook Air 13インチモデルのメモリ搭載量の推移
2008年 2GB
2009年 2GB
2010年 2 or 4GB
2011年 4GB
2012年 4 or 8GB
2013年 4 or 8GB
2014年 4 or 8GB
2015年 4 or 8GB
2016年 8GB
2017年 8GB
2018年 8 or 16GB
2019年 8 or 16GB
2020年 8 or 16GB

リリースからだいたい7年後のOSまでサポートされてる。
長く使うなら16GBの方がいいかな。
0055名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 22:11:28.52ID:tvWmvteJ0
せいかく10万前後の安い機種が出てるんだから
1、2年で使い潰すつもりでもいいんじゃね?
0056名称未設定
垢版 |
2020/11/22(日) 22:33:27.53ID:+vviAUVt0
M1チップの先にブルーオーシャンがあるらしい
機械学習のブルーオーシャン Core ML by 堤 修一 #iOSDC Japan 2020
ttps://www.youtube.com/watch?v=IF30hznYyJ4
0058名称未設定
垢版 |
2020/11/23(月) 03:11:51.96ID:piYMSpgj0
俺はテストで買ったようなもんで一番安い構成のMac miniで税込み8万
ただこれで十分過ぎる速さでビビッてる

1〜2年後くらいに本当に欲しいMac miniが出たら今のは売るつもり
0059名称未設定
垢版 |
2020/11/23(月) 03:12:25.79ID:piYMSpgj0
別にMac miniじゃなくてもいいんだけどね
0060名称未設定
垢版 |
2020/11/23(月) 03:33:00.88ID:F2UuyCgm0
Mac miniじゃないと大画面2画面できなくね?
MacBookの小さいモニタと外部モニタ1台じゃ
本格作業する人は効率悪い
0061名称未設定
垢版 |
2020/11/23(月) 03:34:19.62ID:F2UuyCgm0
本当は3画面欲しかった
ビデオ会議用1台+作業用2台がこれからの標準になっていくと思う
(※テレワーク開発者)
0062名称未設定
垢版 |
2020/11/23(月) 07:49:15.25ID:cNUDizX20
普段メモリ128GBのiMac Pro使ってるけど
ファイルキャッシュの有無によって割と体感できるレベルでパフォーマンス変わる部分もあるから
アプリの使用分でメモリが埋まる埋まらないに関わらず出来るだけ多い方が良いよ。
16GB程度ならどんなライトユーザーでも無駄になるってことはまず無い。
0063名称未設定
垢版 |
2020/11/23(月) 09:35:46.00ID:d/woQQRN0
>>51
1チップ化されてるからな
多分CPUから全部取り替えになるんじゃないかな?
0064名称未設定
垢版 |
2020/11/23(月) 09:37:09.64ID:d/woQQRN0
>>61
そこまmini追加でしょ
リモート操作すれば、重い処理しても関係なくなるし
0065名称未設定
垢版 |
2020/11/23(月) 10:17:10.37ID:EzCTd4y20
iPhoneやiPadと同じように
メモリ容量は非公開にすべき
迷ってしまうわ
0066名称未設定
垢版 |
2020/11/23(月) 10:25:19.19ID:JDprhsfD0
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l   ねんがんのM1チップをてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/|´   M1  `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /


::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
      i   /_,/i!/  Cyrix   / l::::::::::::::::
      l    人  /   M1   /  /::::::::::::::::
     l   / /⌒ヽ        /  /::::::::::::::::
     l  /il  |   )      /  /::::::::::::::::
     ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉::::::::::::::::
0067名称未設定
垢版 |
2020/11/23(月) 10:51:43.83ID:SGjjeMHm0
さすがにPCでメモリ非公開はブーイングの嵐でしょw
0068名称未設定
垢版 |
2020/11/23(月) 11:30:30.78ID:1DYIDyW10
iPadは松だけメモリ1.5倍とかやったからな非公開で
俺はその世代パスしたけど買ってたらブチキレとるわ
0069名称未設定
垢版 |
2020/11/23(月) 12:45:40.03ID:RgreTA140
M1の温度センサーからグラフ表示できるアプリって有りますか?
0071名称未設定
垢版 |
2020/11/23(月) 15:55:38.74ID:IIoqJJ9Q0
>>35
詳しく教えてください
使用ソフトはLightroom?Capture One?
処理する画素数は何MP?
0073名称未設定
垢版 |
2020/11/23(月) 16:22:11.75ID:VVumoBHe0
>>66
cyrix知らん方がはるかに多いだろうw
これ貼り替えた経験者は50代以上だろうねえw
0074名称未設定
垢版 |
2020/11/23(月) 16:31:59.56ID:i6aLad7h
芸人板に行っちゃった。
0076名称未設定
垢版 |
2020/11/23(月) 16:59:38.18ID:IIoqJJ9Q0
>>75
ありがとうございます
D850でも大丈夫なら自分は余裕過ぎます
参考になりました
0077名称未設定
垢版 |
2020/11/23(月) 18:08:04.62ID:+X6x4OUg0
おまいらM1になってからどうやってエクセル使ってる?
0078名称未設定
垢版 |
2020/11/23(月) 18:47:02.74ID:/vn9TuZt0
>>39
2Tでギリだな
0079名称未設定
垢版 |
2020/11/23(月) 19:21:14.20ID:rBBESjV20
>>77
普通に使えてるけど、どういう意味?
0080名称未設定
垢版 |
2020/11/23(月) 23:49:46.19ID:P0xbx6EU0
クリスタの動作キビキビそうだけどどうなんだろう?
0081名称未設定
垢版 |
2020/11/23(月) 23:57:08.72ID:IhlE1Zeq0
Excelはつかってねえなぁ
Pagesで、必要な人にはExcelデータにして送ってやってる。なんの問題もない
0083名称未設定
垢版 |
2020/11/24(火) 12:23:39.28ID:QgYnjcOd0
>>11
超高速って普通のスマホ用のメモリだよ。帯域は倍ありそうだけど、A12xとかと大して変わらん。
0085名称未設定
垢版 |
2020/11/24(火) 17:44:51.49ID:vT72GAvB0
>>84
ほげぇ、M1 8GB優秀だなぁ
24MPのRAW現像やたまに数分のFHD動画いじるくらいなら実感できる差は生じなさそうだな。スワップ監視するのが趣味ならともかく。
0086名称未設定
垢版 |
2020/11/24(火) 19:31:52.10ID:oUUVzUMq0
M1のApple MacBook Airは凄すぎるWWWWWWwW
M1のApple MacBook Airは凄すぎるWWWWWWwW
M1のApple MacBook Airは凄すぎるWWWWWWwW
M1のApple MacBook Airは凄すぎるWWWWWWwW

中古のMacBook ProやMacBook Airは無価値!!! 中古のMacBook ProやMacBook Airは無価値!!!
中古のMacBook ProやMacBook Airは無価値!!! 中古のMacBook ProやMacBook Airは無価値!!!
中古のMacBook ProやMacBook Airはごみ!!! 中古のMacBook ProやMacBook Airはlitter!!!
中古のMacBook ProやMacBook Airはごみ!!! 中古のMacBook ProやMacBook Airはlitter!!!

中古のMacBook ProやMacBook Airを3万円以上で売っている店はただの詐欺グループ
中古のMacBook ProやMacBook Airを3万円以上で売っている店はただの詐欺グループ

イオシス iosys, ソフマップ, じゃんぱらは経営危機に陥るかも
イオシス iosys, ソフマップ, じゃんぱらは経営危機に陥るかも
0089名称未設定
垢版 |
2020/11/24(火) 21:39:52.40ID:OVIxRvVX0
少なくとも2018年の iPadの時点でその構造なのに今更気づくとか無能すぎひん
0090名称未設定
垢版 |
2020/11/24(火) 22:06:01.53ID:sCNwGxmt0
今後、MacProとかでメモリ1TBとか積んでるユーザ向けのはどうすんだろ?
まさかチップを160個並べるとは思えないけど、今後1チップあたりに載せられるメモリ量がM2、M3と新モデルが出て、同じアーキテクチャで急に10倍、100倍にはできないと思うんだが
0091名称未設定
垢版 |
2020/11/24(火) 22:09:11.53ID:EN1+nDAY0
>>88
“確実に安全に動作さす”
その保証の為の今のレイアウトでもあるからね
ひょこっと思い付きでチョロチョロ変えられんと思うよ
0092名称未設定
垢版 |
2020/11/24(火) 23:37:59.97ID:NJ61l4uu0
>>90
そこらへんをAppleがどうしてくるのかっていう意味も含めてハイエンド機をみんな注目してる訳よ
0093名称未設定
垢版 |
2020/11/24(火) 23:50:09.37ID:KQ8cSqB/0
これ言っちゃなんだけど誰でも思いつく構造だよね
なんでintelとかはやらなかったの?
0094名称未設定
垢版 |
2020/11/25(水) 00:38:14.38ID:OEFP48ED0
ソケット互換性で困る
単純にCPUがめちゃ熱い
拡張性のないマシンはクソという風潮
そもそも帯域であんま困ってない(安物の内蔵GPUの性能向上する気もあんまない)
0095名称未設定
垢版 |
2020/11/25(水) 00:40:27.98ID:OEFP48ED0
単純な理屈としてメモリ16GB分のお値段も確実に乗るから
よっぽど非SiPモデルやライバルに差をつけないと採用できんだろうな
0096名称未設定
垢版 |
2020/11/25(水) 01:35:46.52ID:vFhap6DM0
M1チップは自分で換装できるの?
0097名称未設定
垢版 |
2020/11/25(水) 01:42:47.66ID:aZzZdk8r0
Appleの結論としては
「SWAPとか、もう無視していいんじゃね?」
になったのかどうか、そこが知りたい。
8GBと16GBじゃ大差ないよな。所詮8GB差だし。
0098名称未設定
垢版 |
2020/11/25(水) 02:19:31.68ID:2gLGQMzR0
16Gで無くても問題なさそうなので8Gにします
その代わり外レージを奮発して512G
0099名称未設定
垢版 |
2020/11/25(水) 02:38:01.15ID:CL7uw90K0
メモリーは16GBでも少ないと思ってるから8GB選択外だわ
8GBだとスワップも頻繁に起こるからSSDの寿命も無駄に早くなりそうだし
少なくて良いことは安い以外に何もない
0100名称未設定
垢版 |
2020/11/25(水) 02:45:44.07ID:icVLpkXH0
どうせ来年買い換えるのだからSSDの寿命心配しても仕方ないよ
0101名称未設定
垢版 |
2020/11/25(水) 02:55:05.05ID:aZzZdk8r0
来年とか抜きで実際3−5年で買い換えだから
SSDの寿命なんて気にならんよね。
0102名称未設定
垢版 |
2020/11/25(水) 03:42:31.68ID:3p0GlCjK0
半年〜1年後、本当に欲しいのが出たら売って買い替えればいいだけ
それまでは俺は8Gメモリで十分。今は安くM1を楽しもう!
0103名称未設定
垢版 |
2020/11/25(水) 03:46:13.75ID:NcGKuMde0
optane載っけたらいいんじゃね
0104名称未設定
垢版 |
2020/11/25(水) 04:11:05.91ID:9j2DKopY0
>>93
CPUとRAMパッケージしたSIPは20年前からあるよ
ルネサスは車載用にずーっと売ってるし、IntelにはSTRATIXというFPGAがある
Appleが最初にやったとかいうと笑われるから気を付けて
0105名称未設定
垢版 |
2020/11/25(水) 04:13:59.38ID:6cd6mplS0
ここは文系隔離スレなのでそういうガチなレスはやめて下さい
0106名称未設定
垢版 |
2020/11/25(水) 04:54:24.32ID:IcnuiCJv0
>>104
>Appleが最初にやった

あんたしか言ってないけど
0107名称未設定
垢版 |
2020/11/25(水) 05:56:24.34ID:fE468k7b0
文系おじさんがユニファイドメモリが〜とかドヤってると恥ずかしくなるからな
0108名称未設定
垢版 |
2020/11/25(水) 06:54:52.13ID:PVh/5CQr0
>>107
自称理系オカマおじさんがユニファイドメモリはプログラムの話だし詐欺だ!とかドヤってた方のが見てて恥ずかったぞ
多分chainerとか齧ったんだろうけど明らかにハードの文脈ってわかるだろ
0109名称未設定
垢版 |
2020/11/25(水) 06:58:28.27ID:z0r5r5nE0
もともとiOSはアンドロイドよりメモリ少なくてもサクサクだったし
インテル版の32GBメモリがM1の16GBメモリ相当なんじゃろうな
0110名称未設定
垢版 |
2020/11/25(水) 08:25:46.69ID:eOT+e6FC0
7コアと8コアって大差ないの?
なんでみんな8コアの方選ぶの?><;
0111名称未設定
垢版 |
2020/11/25(水) 09:02:03.17ID:TMChHd570
他人が何買うとか気にせずに自分が欲しいの買えよ
0112名称未設定
垢版 |
2020/11/25(水) 09:59:10.81ID:iJj5yVxN
>>110
正確に7/8になるらしいよ、GPUの性能が。
0113名称未設定
垢版 |
2020/11/25(水) 10:06:47.86ID:SQalt3jJ0
>>110
8の欠陥品が7だし
やっぱ傷物は嫌なのだろう、自分は気にしないが
それより負荷掛けたら1/3性能らしいじゃん、マトモなGPUと比べて
GPU部分の性能が他に追いついていないのなら1コア欠けてても
全体で傷物だろうw
それなら真っ当品になるだろうM2買った方がイイじゃん、下取りに出して
二束三文になるだろうが

一生使う積もりなら別だけど
0114名称未設定
垢版 |
2020/11/25(水) 10:09:36.92ID:iJj5yVxN
わけわからん。
0115名称未設定
垢版 |
2020/11/25(水) 10:14:08.93ID:SQalt3jJ0
>>114
>1コアすら欠けてなくても
すまんかったな
0116名称未設定
垢版 |
2020/11/25(水) 12:05:15.54ID:SM2asFW70
8Gメモリ→実質12Gメモリ
ってな。
0117名称未設定
垢版 |
2020/11/25(水) 15:09:34.80ID:hE1gAog30
サンプリング音源でフルオーケストラのDTM使いの場合、16GBでも不安・・・
0118名称未設定
垢版 |
2020/11/25(水) 15:37:18.62ID:rwwNmmqh0
そもそもGPUなんて動画編集以外は使わんしな
0119名称未設定
垢版 |
2020/11/25(水) 19:03:36.99ID:L6Sk0OVH0
Twitter見たらPro 8/8/512でC1によるGFX100現像余裕だって
一億画素オーバーのカメラなんか今後も買わないし写真用途だけなら8GBでずっと使えるな
0120名称未設定
垢版 |
2020/11/25(水) 20:24:16.26ID:9j2DKopY0
GPU使うやつはこんな廉価版最底辺ノート買わねえよな(^^)
0121名称未設定
垢版 |
2020/11/25(水) 20:30:38.95ID:IriM1MQq0
そらそうだ
シンクライアント的に使ってる人の方多い
自称クリエイター除く笑
0122名称未設定
垢版 |
2020/11/25(水) 22:19:29.79ID:r5DLTLVy0
>>117
DTMでのレビュー出てたけどやはりまだじゃないかという印象だった
0123名称未設定
垢版 |
2020/11/26(木) 01:36:35.59ID:ci88HcNx0
DTMは多数のサードパーティあるねんから
今すぐ動作確認とネイティブ対応とか
流石にしばらく無理だろ。
もっともlogicだけ動けばってなら問題なしだけどな。
0124名称未設定
垢版 |
2020/11/26(木) 05:44:42.20ID:NAt01o5P0
>>122
Rosetta上であれだから相当期待していいと思う
少なくともiMacは間違いなく買い
0125名称未設定
垢版 |
2020/11/26(木) 07:39:16.01ID:EUDKYJGd0
YouTubeのレビューで動画編集ソフト(Premier Pro)使っている人が「カクつく」って言ってるのがあるんだけど
メモリが盛大にスワップしてて、そりゃカクつくよねって思った

dGPU搭載のMacbook Pro 16インチと比較しているデザイナーの人のレビューでは、Illustratorでノード数の多い画像を画面上で拡大縮小するときにM1の方は多少カクカクしてて、dGPU搭載のMacbook Proの方は全くカクカクしていなかった
GPUを使う作業でかなり差が出るってことがわかった
M1チップ搭載機ではGPUが弱いことはもう明白

多くの人が懸念しているメモリの少なさとかは、8GBでも16GBでも特に気にする必要はなさそう
自分の用途的にはWacomのペンタブのドライバが正式に対応できるのを待つことと、外付けの機材(彫刻用NC機)とレーザープリンタとプロッタのドライバの対応待ち
0126名称未設定
垢版 |
2020/11/26(木) 09:08:57.15ID:BfqMPH2H0
CCはRosettaで動かしてるのに何言ってる?感じだな
0127名称未設定
垢版 |
2020/11/26(木) 09:16:53.02ID:5sMnc2mf0
むしろM1ネイティブになった時が期待できるし
そもそもネイティブになる前に仕事で買うって発想がアフィ屋の思想
0128名称未設定
垢版 |
2020/11/26(木) 12:39:18.37ID:9KHAQD0o0
>>84
要約すると
普通の作業では差があまり出ないから8GBで十分
でかいサイズの写真を扱うと差が出る
Intel版32GBとM1版16GBが同程度
0129名称未設定
垢版 |
2020/11/26(木) 14:30:36.14ID:jIslB3s80
>>124
将来的にはとても期待してる
特にMacbookProは再来年くらいに買い換える頃には
周辺環境共々大変良いものになっているのだろう
素敵ね
0130名称未設定
垢版 |
2020/11/26(木) 15:40:50.73ID:TquQWCVR0
>>125
Lifuka待っとけ
0131名称未設定
垢版 |
2020/11/26(木) 15:48:04.66ID:5U9PHOr90
慌てんな、まだエントリー機だ。落ち着け
0132名称未設定
垢版 |
2020/11/26(木) 16:24:42.62ID:ngJlwHx90
>>90
メモリを同じ容量にする必要なんてないんだよ
今の8GB、16GBでIntel版の64GBとほぼ同等のパフォーマンスを出してるんだから
0133名称未設定
垢版 |
2020/11/26(木) 17:45:29.73ID:oyP+48dt0
>>132
それならば、私は8GB版の一番安いやつ買えば幸せになれるんですね!
彼女も出来るとなお良いなあ
0134名称未設定
垢版 |
2020/11/26(木) 17:48:08.82ID:6SuA7K5+0
>>133
残念ながら賢い女は
64ギガ盛り盛りフルスペックの方を選ぶと思う。
所詮は財力よ…
0135名称未設定
垢版 |
2020/11/26(木) 18:34:42.24ID:APzlRhnU0
LINEアプリ入れてみたが、iPadと併用はできないようだ。
Mac版は併用できるがビデオ通話が落ちる。
0136名称未設定
垢版 |
2020/11/26(木) 18:35:07.40ID:/EvuCbn80
>>134
残念ながら賢い女はWindowsをわざわざ動かしたいと思っていなければ16GBメモリのM1モデルを選ぶ
0137名称未設定
垢版 |
2020/11/26(木) 18:35:16.41ID:APzlRhnU0
書き込むスレ間違えた。
0138名称未設定
垢版 |
2020/11/26(木) 21:23:40.71ID:1KpbvAzH0
グラフィックにメモリ持っていかれるから実質6Gちょっとなんだろ?
なら16Gにしたいなぁ
何年かは使えるスペックにしときたいよね
0139名称未設定
垢版 |
2020/11/26(木) 22:11:03.75ID:ep3+pTbi0
数年は使うからそういう事だね
0141名称未設定
垢版 |
2020/11/27(金) 07:36:39.55ID:T73P3eNE0
>>125
YouTuberなんかを信じてるバカはARM Mac使う資格ないわ
0142名称未設定
垢版 |
2020/11/27(金) 08:33:23.25ID:9eqj9VQD0
みんな、買わない言い訳探しに必死なのよな笑
買ってみればいいのに
0143名称未設定
垢版 |
2020/11/27(金) 08:54:20.46ID:CdgBBtAq0
>>93
沢山載せられなかったからじゃ?
特定用途向けなら小メモリでも良いだろうけど汎用品じゃ面倒でしょ
林檎もハイエンド機でどうすんだろ?
0144名称未設定
垢版 |
2020/11/27(金) 14:35:09.70ID:4ITlcSyq0
>>141
カメラのレビューとかでも「Youtube的には」とか必ず言うが、そんな奴は殆どいないしYoutube的にはなんて感想は全くいらん
主観でしか言えないレビューなんて見る価値なし

よくテレビの食レポで食べる前から「これ絶対美味しいヤツ」とか食べてもないのに言うヤツと一緒
食ってねーのに味が分かるとか神様か基地外だけだろ
0145名称未設定
垢版 |
2020/11/27(金) 17:36:23.95ID:j42LOcmL0
M1XやらA14Tやら控えてると聞くとなんかM1買う気が失せてきたな
0146名称未設定
垢版 |
2020/11/27(金) 17:39:40.13ID:FcSuNTx+0
今は買うな時期が悪い主義だな
0147名称未設定
垢版 |
2020/11/27(金) 18:08:28.28ID:AHdMORd00
人柱になる覚悟だったけど買って良かったよ
0148名称未設定
垢版 |
2020/11/27(金) 18:33:23.45ID:QRfa480A0
ARM Macは毎年買い替えるもんだからな☺
0149名称未設定
垢版 |
2020/11/27(金) 19:51:05.18ID:NbAOYCGc0
メモリー16GBまでで足りると思う人はどんどん買えばいいわ
0150名称未設定
垢版 |
2020/11/27(金) 20:06:25.39ID:0sZJatKQ0
さっさと買わないと3nmが〜A16が〜ってなるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況