X



MacBook Air 288枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 16:24:52.71ID:J5ckkJEO0
※前スレ
MacBook Air 287枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1605434144/
MacBook Air 285枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1600694859/
MacBook Air 280枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1588827484/
MacBook Air 279枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1588163632/
MacBook Air 282枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1590553030/
MacBook Air 283枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1592498482/l50

関連
【旧型】MacbookAir 11インチ愛用者の会
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1561802600/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0731名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:06:16.72ID:ZCg2H46w0
決めたわ
ゴールド買うンゴ
0732名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:06:24.62ID:LYbbrkdz0
>>727
初物だからね。それも良いと思う。
来年なったら今のモデルの問題をフィードバックした新しいやつ欲しくなるかもしれんし。
0733名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:08:30.52ID:4Rmxq/4y0
>>730
良かったら1TBのディスクベンチをお願いできませんでしょうか?
0734名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:09:02.40ID:gpNq+88E0
まとめると、アホみたいな高負荷かけなきゃairが買いってことか。
16Gだともっと快適っぽいな。
明日が待ち遠しい。
0735名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:09:26.52ID:nSWvu0HS0
ソフト開発者的にはhomebrewが動かないとほぼ何もできんだろ・・
Apple純正ソフトを使いまくる人以外にはまだ少し早いかな・・
0736名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:10:23.74ID:0H5b4O0G0
教育に力入れてるはずなのに初学者の可能性を全力でぶっ潰していくクックパイセンの鬼畜具合に惚れるわ
一生ついていきます!
0737名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:10:35.39ID:58U4AdmC0
長年林檎信者やってるけど折に触れてジョブズの頃が良かったって言ってるボケナスまだ息してるかな?
0738名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:10:53.54ID:B2pgMylb0
ワコムタブレットドライバ次第だな
0739名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:13:31.52ID:9F7FJD/A0
M1という怪物にはゴールドくらい主張する色が丁度いい
0740名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:14:30.83ID:tGeqYdUK0
用途としてはiPadでも良いんだけど、キーボードも追加で買ったら同じ位するしMBA買おうかな
AppStoreのゲームも概ね動けば良かったけどソシャゲ殆どしてないし別にいいか
0741名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:16:20.98ID:JSA419uf0
まだ上海を出ない
0744名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:18:29.56ID:OcDdEjeu0
usbポートで給電できないんじゃって問題はどうなったんすかね
0745名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:21:35.67ID:NiVQrfDp0
>>740
iPad Pro11インチ持ってるけど普段はMacBook Airでネットサーフィンするわ
画面のサイズとか情報量はMacの方が優位だし
0746名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:22:57.13ID:i4pMROe20
Airのスレがこんなに勢いあるのなんて前代未聞だわ
0747名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:23:26.49ID:H4qCm2gB0
外部ディスプレイが1枚しか繋げないとわかったから
iMacから乗り換える理由は無くなった
0748名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:25:08.27ID:KYpFBDgr0
0749名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:28:44.22ID:KYpFBDgr0
>>669
なんで?
0750名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:29:06.93ID:nSWvu0HS0
でもポート2つしかないなら外付けモニタは1つになるでしょ
モニタとACアダプタでポートが埋まるw
給電できるモニタはまだまだ少ないし高いからね
割り切りは必要
0751名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:30:03.87ID:iNFDZIi30
モニタから給電が前提ですな
0752名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:31:31.43ID:LHBgwpV80
Airに外部モニター2枚繋げる人なんているの?
0753名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:32:05.18ID:W8/WD5Xb0
例えばケーブル繋いでiPhone充電みたいなことはできないかんじ?
0754名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:32:51.65ID:lfQ6cF5t0
300万ですがPro買いました
なぜならAirは爆熱だからです
0755名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:33:02.66ID:rm3eW+az0
>>727
モバイル保険なら月700円で3台まで永久保証やで
0756名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:33:16.90ID:2DkWMCqv0
>>746
革新だぞ
むしろもっと騒がれないとおかしい
0757名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:33:42.41ID:nSWvu0HS0
仕様を見るとProは給電できるけどAirは給電できない
スマホの充電は素直にモバイルバッテリー買うか充電アダプタを買いましょう
0758名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:34:51.45ID:lfQ6cF5t0
300万ですがわたしはニートです
0759名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:35:00.67ID:lpUXhwyW0
MacBookにビッグウェーブが来るとは思わなかったぜ
0760名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:37:03.00ID:u4IJaRmY0
来年大学生になる子供用に買うには、やっぱりWindowsが使えることが必要。
就職するとWindowsがほとんどなので、使った経験があった方がいいので。
0761名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:37:05.69ID:gpNq+88E0
>>754
どうしても熱いのが嫌ならminiにしときゃいいのに。
proはなかなかファン回らないらしいぞ。
0762名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:37:18.61ID:OSssYRt20
写真アプリはサクサク動きますか?
0763名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:37:55.87ID:H4qCm2gB0
M1チップを搭載した新型MacBook AirとMacBook Pro、Mac miniは、
Thunderbolt 3経由で複数のディスプレイに画面を出力できないことがわかった。
M1チップを搭載したMacはThunderbolt 3ポートを利用したディスプレイの拡張は
1台までしか対応していないことから、複数のディスプレイを使用したマルチディスプレイ環境は
実現できないとしている。
0764名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:38:14.99ID:nSWvu0HS0
大げさでもなんでもなく、パーソナルコンピュータの歴史的な変革点だからな
盛り上がって当然さ
PowerPCからIntelへの移行以上にとてつもないインパクトだよ
0765名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:39:59.03ID:lfQ6cF5t0
300万ですがやっぱり爆熱Airを買いました
わたしは動画編集もゲームもやらないからです
アポスト通販で7コア8GB256GB USキーボード買いました
皆々様よろしゅうお願い申し上げます
0766名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:41:23.33ID:FF4i0EUy0
>>750
たとえばDELLのプロフェッショナルシリーズ P2419HC 23.8インチ ワイド USBーC モニター(22,384円)なら、
デイジーチェーン接続でMac→モニター→モニターって繋げられるよ
0767名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:46:43.83ID:Ddc6X6X60
8コア512GBをメモリ16GBに変更して今注文した
納期前倒しに期待したい

これはきっと儲かるだろうからAAPL株も買った
0768名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:47:58.04ID:h3tMSygx0
>>750
Jeyi thunderdock 7, JHL7440収納, nvme ssdx1, TYPEC3.1x1, PD充電器 max 60W, Display Port 8Kx1
がいいぞ、Aliでたったの11,612円
0769名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:51:40.24ID:lfQ6cF5t0
300万ですが、レザースリーブも買ってみました
0770名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:52:20.91ID:q2851zsN0
16GBまで盛らなくても4K動画問題なく書き出せるみたいね〜
DaVinci Resolve 17.1
0771名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:54:25.69
心配されていたRosettaは比較的まともに動いていて
大半の既存アプリが問題なく動作すると(無知なバカに勝手に)
思われてたiOS/iPadアプリの方がボロボロで草

スマホ/タブレット用アプリとPC用アプリは
UIも画面サイズ/比率も操作性も各種センサーやアウトカメラの活用してることも
違うから簡単に想定できた当たり前の結果なわけだか
無知で低脳なバカどもにも理解も想像できないだな
0772名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:56:21.63ID:w7VOsj+S0
なんで8GBしかないメモリーでサクサク動くんだ??
Intel版とはメモリー管理の考え方が根本的に違う?
さっぱりわからん、、、
0773名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:57:41.53ID:Ui1NiO9J0
0774名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:59:07.37ID:plbjqPS80
12インチ出してくれー
0777名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 01:04:29.78ID:q2851zsN0
ワテのAirが上海から出てこにゃ〜〜〜い
0778名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 01:06:23.75ID:VzdY6JFE0
GPU8コア、メモリ8GBのcinebenchの結果ない?
0779名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 01:10:47.60ID:8LGi6o6m0
Chromeでタブ50個開いて平気?
0780名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 01:13:29.76ID:xbnDfV/W0
バッテリーはどうなん?
午前中に来たやつはそろそろケーブル繋いでる時か?
0781名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 01:13:31.64ID:gYYSF2OS0
SSDまで2倍速いってなんなんこの化け物
メモリは前から8GBでもそれを忘れるくらいには快適だったよ
もっと良くなってるの?
0782名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 01:14:09.58ID:gYYSF2OS0
アップル株なんてどのタイミングで買ってもプラスになるでしょうw
0783名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 01:15:10.41ID:d3qrBibZ0
iOSアプリの同時起動を考えたら16GB一択?
0784名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 01:20:18.37
>>781
今までが遅かっただけだぞ
WindowsPCじゃ1-2年前の水準
0786名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 01:26:57.85ID:l9ZrkLPZ0
近場のアップルストア行けば、明日でもかえるの?
0787名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 01:31:15.16ID:q2851zsN0
>>783
iosアプリは元々メモリ食わないから無理して16GBにしなくてもいい気がするが
ワテも16GBでポチったのよね、そして上海から未だ出てこないw
0788名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 01:32:31.05ID:AR6kTNf30
mbpとか旧機種すげーやすくなてるのな
0789名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 01:42:49.87ID:fToOrD2R0
iPadアプリとかどうやって使うんだよ
0790名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 01:43:25.96ID:S+mR/rj50
US配列での日本語切り替え方法が左端トグルになってるんだな
地味な改善ありがたい
0791名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 01:47:10.55ID:E38VOp590
インテルのゴミっぷりw
0792名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 01:48:11.11ID:RC/CgHhh0
MacBookAirは以前使っていたんだが
2chブラウザのバチスカが合わなかったから
結局Windowsに戻ってしまったんだが
最近動画編集をやり始めて、Windowsの13インチノートPCで4K動画編集サクサク出来るのがほとんど無かったから困ってたんだが

聞くところによるとファンレスのAirでもDaVinciResolveでサクサク4K動画編集出来てiOSの2chブラウザ動くそうだね
これ
0793名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 01:52:53.57ID:O2vQstB60
みんなcareに入ってないの?
後で入れるから迷ってたんだけど…
0794名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 01:54:23.05ID:cWmfCt0M0
>>786
在庫ある
0795名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 01:54:37.43ID:Xvd1ZJjG0
スッゲー
パーツ総点数25000オーバーの大規模なCADビューワー
ロゼッタで普通に動く
メモリ8Gだぞこれ、、落ちる気配が全くない
二年前のだけどウン十万円するデスクトップより早い
0796名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 01:55:38.33ID:iwD/8SlB0
ようつべの動画作るくらいなら8GBで余裕?
0797名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 02:00:13.66ID:TgWGclC70
胡座かいてたインテルはいよいよ危うくなってきたな
0798名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 02:01:17.99ID:xGqUcxMw0
どんだけ性能上がってもブーキャン出来なきゃ意味ねンだわ
0799名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 02:01:42.02ID:f4Kcrp780
>>793
CTOして長く使うつもりなら入っとけば
0800名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 02:04:11.66ID:JSA419uf0
>>793
前のMacBookが変なタイミングで壊れて修理に7万かかったから今回は入ったわ
でも梅吊しなら壊れたらまた買えばいいんじゃない
0801名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 02:07:14.97ID:WDVpLy1t0
ブーキャンw
0802名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 02:10:18.15ID:yiIdeIKE0
>>795
すげー

吊るしポチった。
明後日店舗受け取りするわ。
良ければ2017 macbook pro売るわ
0803名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 02:13:30.42ID:Ta34Fane0
全てのIntel Macが産廃と化した歴史的な日
0804名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 02:15:43.86ID:S+mR/rj50
サファリ爆速なんだな
インテル機が完全に終わってる
0805名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 02:18:06.31ID:nsF/gSHo0
iPhoneバックアップにも使うし512G無いと辛そうだけど吊るし10万の激安は魅力的だよなぁ…
Airで外付けSSD運用ってどうなんだろ
0806名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 02:22:25.14ID:FF4i0EUy0
intelの株価下げるのはやめてくれ!
0807名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 02:23:06.09ID:d1nXe09j0
いろんなレビュー動画見てるけどM1チップガチで優秀みたいだな
最小構成でもパフォーマンスすごいわ
0808名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 02:23:22.05ID:RC/CgHhh0
>>803
ゴミ箱がまさかほんとうにゴミ箱になってしまう日が来るとは
0809名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 02:26:09.00ID:d1nXe09j0
スリープからの復帰も爆速だな
こんなレスポンス良いならiPad売ってAirに変えようかなw
0810名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 02:27:23.02ID:F37EXUbt0
ちょっとiPhone返品してipadもメルカリに出してair買ってくる
物価がおかしいよ
0811名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 02:28:57.01ID:Xvd1ZJjG0
パフォーマンスがIPADに準じたレベルに仕上げてくるならAirの方がいいかなーとこっちにしたけど大正解だった
重い3Dで30分ぐらい虐めても全然熱くならない
0812名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 02:29:51.51ID:RC/CgHhh0
>>809
MacBook Airの性能向上で微妙な立場に立たされるのが実はiPad Proかも。
単体利用だったりPenで絵を描く用途なら別ジャンルだけど
高性能なモバイルデバイスとして考えたらMacのアプリ動くほうがそりゃあ便利だもんねえ

iOSアプリはiPhoneでいいわけだし
0813名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 02:30:54.89ID:n0KU+fM20
今回のベストバイは吊るしのAirだったっぽいな
0814名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 02:31:51.70ID:RC/CgHhh0
iPad Proにキーボードのカバーとか付けて1kg近い運用してる人はほぼMacBook Airに乗り換えじゃないか
0815名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 02:32:35.03ID:Autgbjaf0
>>802
そのMacBook Pro2017がもう売れなくて困ってる
0816名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 02:33:38.00ID:RC/CgHhh0
>>813
一般的な用途で相当重いとされる4:2:2 10bitの4K60p動画編集が吊るしAirでもサクサクなようだから
一般人は吊るしAirでいいわな
0817名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 02:34:01.08ID:gpNq+88E0
>>796
編集のクオリティしだい。
エガちゃんねるみたいなのは無理。
DaiGoクオリティなら余裕。
0818名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 02:35:52.48ID:yiIdeIKE0
>>812
iphone 12 mini
iPad mini
MacBook Air
の組み合わせが良いと考えてる。
0820名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 02:38:43.41ID:iwD/8SlB0
>>817
対応してもプレミアプロフル活用みたいなのはどっちにしてもダメで
ファイルカットレベルならOKみたいなもの?
0821名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 02:39:24.40ID:d1nXe09j0
>>812
手軽さではもちろんiPad Proなんだけど、Airのレスポンスとパフォーマンスの良さ見るとWindowsノート+iPad Proでやってる今の環境をAir一つにするのもアリだなと思えてくる

超高負荷も掛けないからファンレス大正義だしな
レビューだと多少の動画編集だとIntel Macより早いのはもちろん熱もないらしいし、スペック高めのWindowsノートに余裕で勝ってたしな
Windowsノートの方はファンが動いて熱がこもってたのにAirはぬるい程度だったみたいだし
0822名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 02:41:05.19ID:RAlFQsHX0
熱くなるって騒いでるの、セゴリータだけだな
0823名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 02:43:13.99ID:H3vWdts40
>>821
動画も編集で大事なのはNvidiaのチップがのってるかのってないかでCPUなんて大差ないぞ
0824名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 02:43:32.09ID:raj3uxFi0
サンダーバードはカクカクだね
0825名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 02:43:51.34ID:H3vWdts40
エアに性能なんていらんならもっと軽くして欲しい900gくらいにしろよな
0826名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 02:45:35.91ID:yiIdeIKE0
こりゃマジで12inch macbook復活したら、iPad Proの存在がよくわからなくなるなぁ。わざと出さないってのも一理あるわ
0827名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 02:46:06.24ID:gpNq+88E0
>>820
そそ、カメラ一台のHD動画をカットして、
テロップいれてBGMやSE入れるくらいなら余裕。
ただ、何時間も作業するのに耐えられるかは分からん。
0828名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 02:49:58.11ID:6XaNmmH/0
十二万円にしてはかなり高性能というのはわかった
なぜか二十万円にしてもあまり性能が上がらないらしい
0829名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 02:50:44.10ID:TmgnpBvo0
MacとiPadは使う層が違うってのも、通用しなくなるのかな?
同じサイズでもMacの方が自由度が高いから、出来ればMacを使いたいな
0830名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 02:55:28.93ID:d1nXe09j0
>>826
iPad Proはまだ存在価値あると思うけどな
MacBookが画面タッチ出来る様になるまでは

Intel版MacBookは終わり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況