MacBook Air 288枚目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 16:24:52.71ID:J5ckkJEO0
※前スレ
MacBook Air 287枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1605434144/
MacBook Air 285枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1600694859/
MacBook Air 280枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1588827484/
MacBook Air 279枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1588163632/
MacBook Air 282枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1590553030/
MacBook Air 283枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1592498482/l50

関連
【旧型】MacbookAir 11インチ愛用者の会
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1561802600/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0650名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:24:10.89ID:R4q6Rl4J0
発熱やべえなこれ
そういえばraspberry pi4も爆熱でヒートシンクぺたぺた貼ったの思い出した
返品してMacBook Proにしとこ\
0651名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:24:23.51ID:99wS4JUW0
parallelsは動くの!?
エロゲはできるの!?
0652名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:27:43.27ID:rMgiPU+c0
SSDは512と1TBどっちがええの?
0653名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:27:59.70ID:GK8kZcBs0
熱問題ないっていうレビューもあるし、やばいっていうレビューもあるし、よく分からんなあ
0654名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:28:21.86ID:0OFhIkKI0
>>649
629の記事ってFinal cut proがM1対応のアップデート前の記事?
0657名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:28:53.48ID:1bgT7I/O0
>>652
容量別のベンチはまだどこにもないんじゃないかな?
1Tのベンチ見てみたいね
0658名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:28:53.99ID:DwGIXHRL0
iPadサイドカーにしてMacでiPadアプリ立ち上げてサイドカーにアプリウインドウ持っていってタッチで操作するっていう訳わからないことしてみたいーー
0659名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:29:06.08ID:ybAvMrqm0
アンチが発熱連呼するだけの壊れた人形になっとるな
0660名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:29:10.04ID:X7cGK+0o0
>>653
実物で回した結果を見た上でやばいと言ってる人は今のところ見てない
0661名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:29:59.29ID:p24IiL5B0
どうしても熱問題があることにしたい人がいるのなw
0662名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:31:38.89ID:sBh4xLax0
>>649
これ見るとairでいい気がするが、
発熱厨が気になるw
0663名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:32:51.40ID:P9vl0V1Y0
プログラミング関係試した人いる?
0664名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:33:21.30ID:X7cGK+0o0
 Cinebench R23には継続して10分あるいは30分、3DレンダリングをCPUで行うモードがあり、全てのプロセッサコアがほぼ100%の利用率で張り付く。

 この状態でも最初の一周(1枚の絵を完成させるまで)は差がほとんど出ない。違いが出るのは10分間動かし続けた後、最後の一周となった際のスコアで、Cinebench R23ではこのスコアが公式な値となる。

 結果としては、高負荷が続いた場合はファンレスのMacBook Airより冷却ファンのある13インチMacBook Proの方が高性能ではあるものの、違いが明確に出始めるのは3周目ぐらいからだった。30分間連続でテストを実施すれば有意な差は出てくるものの、日常的な使い方で違いを感じることはまずないだろう。

Cinebench R23のスコアは、M1搭載Macのどのシリーズでもシングルプロセッサで1470程度、マルチプロセッサで7800程度だ。しかし、30分間テストし続けるとMacBook Airのスコアはマルチプロセッサモードで6600程度まで落ちる。一方で13インチMacBook Proはマルチスコアが7450程度までしか落ちず、Mac miniに至っては全く落ちなかった。

 しかし、そんなMacBook AirでもIntelの第11世代Core(開発コード名:Tiger Lake)であるCore i7-1165G7を搭載したノートPCがTDP 28Wモードで出す一般的なスコア(4900程度)より高性能だ。M1は高性能コアと高効率コアの両方がフルに稼働するよう最適化がしっかり行われているからということもあるだろうが、発熱によるパフォーマンス抑制(スロットリング)が入っても、十分に高い性能を維持できている。
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2011/17/news167_2.html
0665名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:33:23.03ID:MrBNCZr20
温度をどこも載せないのが悪い
熱い熱くないなんて人によって違うのに
0666名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:33:34.64ID:GBPx2QpU0
ファンレスっつーのが最大のメリットなのに
pro買う意味がわからん
0667名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:33:47.89ID:Brh7NMfL0
パソコンは熱との戦いだからなぁ。どっちにしても初物だから1,2年後にはさらに早くなってガックリするんだし先を考えての堅実なproよりファンレス静かなair買っとけば良いんじゃね?air初代より全然安いし
0668名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:33:57.17ID:24qaR4Qx0
CINEBENCHを30分ぐらいぶん回す程酷使しないと熱ダレ起こさないとも考えると、通常用途ではファンレスAirで問題ないんじゃないかと。
0669名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:34:43.00ID:kBFKZv5l0
>>663
今から始めるんならintelmacかwindows買え
0670名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:35:52.37ID:PKl1Iot50
>>664
MBPファンあってもスコア下がるのか…なら静かなAirで正解かなぁ
0671名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:35:58.02ID:8/xF5lKM0
ファンレス搭載Air買った方、ご愁傷さまです。
https://twitter.com/mattn_jp/status/1328646439698714624

私はファンレスを信用してなかったのでProを選んで正解でした

あ、2020年11月10日から2021年1月6日の間に受け取った製品の返品依頼は、
2021年1月20日まで受け付け、14日間は返品送料無料なんでそこまで悔やむ
必要ないです
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0672名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:35:59.51ID:KmjNnkCK0
ファンレスでもこれだけ持続力があるのはヤベーな
Mac miniなんて中身スカスカなんだから、このスペースにヒートシンク詰め込んでファンレスで良かったのでは
0673名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:36:03.79ID:pAarf6g40
ファンレスのAirだと発熱量的に8コアGPUより7コアGPUの方が有利だったりするのかも
0674名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:37:04.38ID:qWQu7cmY0
充電しながらだと熱そうだけど
0675名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:37:23.51ID:X33KJg4M0
>>664
これならやっぱりAirが正解だな
30分分回し続けるなんてまず無いだろ
0676名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:38:09.22ID:AHyC8aeE0
一週間悩み続けたけど最小構成ヨドでポチったわ
今までありがとう、Macmini 2012 ��
0677名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:38:11.06ID:GBPx2QpU0
こうどなじょうほうせん
0678名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:38:32.95ID:HncMQ3a90
より高性能を求める人は新型iMacやMacProを待てばいいのだ
これらはおそらくGPUを相当強化してくるに違いない
0679名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:39:34.88ID:JauA2eL00
「プロモデルのMacBook Proには「アクティブクーリング」という内蔵ファンによる冷却システムが内蔵されているが、新型MacBook Airにはこれがない。MacBook Airはファンの内蔵をやめ、無音動作の心地よさを楽しめるが、その代償として、長時間負荷の大きい処理を行っていると段々性能が下がり始め、MacBook Proにパフォーマンスで負けてしまうのだという。」

わかりやすいな
長時間高負荷で酷使するならProを選べばいい
Airも普通に使えば熱暴走などしない
0680名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:40:44.27ID:88jMnRkZ0
ああ、やっぱり同時刻にメディアレビュー解禁されたね。
こりゃ海外のメディアも諸手を挙げてベタ褒めだし、間違い無いんじゃないかな。みんなやばいくらいパフォーマンス褒めてる
0681名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:41:17.28ID:zXLWjbOU0
俺は下に氷枕置いて更にディスプレイとスピーカー付近にケーキ屋でもらった
ちっこい保冷パック乗せて30分おきに交換するよ笑
結露で壊れるとかいうけど壊れたことない
0682名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:41:43.44ID:7h6hu/AC0
>>671
この結果はすごい!Air選んどいて良かったわ…。
0683名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:41:54.42ID:5f+m+wf60
中国語だけど2020 Intel MacBook AirとM1の温度比較してる
Final Cut ProでIntel版が表面温度40度左右に対してM1は40度超えてない
https://youtu.be/Dcs22Nn-Oxk
0684名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:42:32.75ID:KmjNnkCK0
大型冷却台で冷やしまくったAirならPro13超えるんじゃね?
0685名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:42:35.96ID:l/XMD5DM0
>>671
これが、MacBook Air M1に、CINEBENCH R23の高い負荷をかけたときの各温度。

何が何の温度か分からないので、知っている人がいたら教えて!
でも95℃とかあるので温度は高めだと思う。

このときの表面温度は熱く、特に裏面は1分触ったら火傷するレベル。
0687名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:45:11.95ID:l/XMD5DM0
短い夢だったな
次に期待
0688名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:47:04.37ID:PKl1Iot50
なあ俺のAirはいつ上海を発つんだ?
0689名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:47:19.88ID:SgYznPMk0
100%負荷ベンチぶん回したら熱持つに決まってんだろ、そんで裏面めっちゃ熱いってそりゃそうだろ

裏面から放熱してんだから裏面がアチチすんのは当然でありそれが正常なんだよ
誰がairチップ100%ぶん回しながら裏面1分触んだよ
0690名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:49:04.52ID:kRFWwJQU0
レビュー動画によるとファン付きのProでもベンチ回してもファンは回らないとのこと
0691名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:49:07.65ID:zXLWjbOU0
物質に電流流せば電子が衝突して発熱する
仕方ない
氷枕と扇風機で乗り切ろうぜ
0694名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:50:40.71ID:jh0dHZ1Q0
セゴリータ3世なるYouTube動画見ましたが、動画編集爆熱らしいじゃないですかあ
即座にヨドバシカメラにてAirキャンセル、ヨドバシカメラにてProをポチりました
やはりファンレスは怖いです
爆熱です
0695名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:50:52.23ID:JauA2eL00
快適さを優先したAir
高負荷にも耐える設計の Pro

使い分ければいいだけ
0696名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:50:52.97ID:BmG03B8y0
10万ぽっちなんだから四の五の言わず買えよ
貧乏人は出て行け
0698名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:51:29.00ID:kZCEiwx80
DaVinciResolveでノイズ除去最大にしてエンコ位だとそれなりにファンの音が
するけど、普通にエンコしてるだけだとほとんど回らないね。
それ以外でも発熱は本当に今までとはかなり違って少ないのは確か。
0699名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:51:32.44ID:zXLWjbOU0
仕事中にspotlightがインデックス作りはじめると爆熱になるからまずspotlightは止めとくのが俺の流儀
0700名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:52:18.63ID:kBFKZv5l0
一番クソなのはproのusb2ポートしかないってこと
当然4ポートあるものだと思ってた
0701名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:53:09.63ID:nSOS5evr0
悪意あるレビュー出したい人は本体に熱加えて強制的にクロック下げたり出来ちゃうもんな
0702名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:54:34.63ID:jh0dHZ1Q0
300万です
動画編集やるならやはりProです
300万です300万です
0703名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:54:36.71ID:l/XMD5DM0
今回はクソな結果だったけど次には期待できる ファンレス路線頑張れ
0704名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:55:13.32ID:79eDn+lH0
飛びつきたい自分とarm第二世代を待ちたい自分が戦ってる
どうしたものか
0705名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:55:30.03ID:SzWo2oTh0
YouTubeのフルHD動画ずっと見続けて100度いく?
0706名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:56:23.87ID:jh0dHZ1Q0
ファンレス爆熱Air買うのは気をつけましょう
0708名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:57:09.50ID:db9eJDeI0
Surface Laptop Go がライバル?
0711名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:57:51.45ID:vPU58N7O0
今は我慢して次出るiMac買うよ
どうせ作業は大きい画面でトラックパッドでDTMかギター録音、動画編集だから…うう.、
0712名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:58:02.23ID:X7cGK+0o0
>>705
YouTubeは全部ハードデコードなので4K60の動画をずっと再生してても「ぬるい」状態にすらならない ひんやりしてる
0715名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:58:48.55ID:HpaMjtG20
AirPods Pro出た時と流れが似てる。
アンチが性能の高さを認めきれずにぎゃーきゃー喚き散らしてる
0716名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:59:12.56ID:m6QmL6KX0
そんなに高性能なら
mini買った奴が最強だろ
0717名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:59:20.63ID:KmjNnkCK0
>>704
さすがにM1を更新するチップはそうそう出てこないと思うぞ
おそらく3nmプロセスが実用化される2022年後半以降だと思う
0718名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:59:27.29ID:o/zC2WIs0
すごいねー一気に荒らしが来るぐらい人気ね〜Air
0719名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 23:59:53.08ID:ZPFvHeQG0
Air買ってApple care付けて保証切れる頃に買い替えが正解な気がしてきた。
アチチでバッテリ妊娠しようがぶっ壊れようが無償修理だし。
0721名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:00:02.51ID:Ta34Fane0
初代ってなんかサポート短そうだよね
0722名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:00:09.36ID:FF4i0EUy0
>>712,713
今回は大丈夫なんだ
intel MBPより性能上みたいだからかなりお買い得だな
0724名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:01:38.37ID:Mk3eKPR60
しょっちゅう重い動画を扱うんだったらiMacなり買えばいいじゃんっていう前提だろうなあ
そのためのMacのラインナップだし
0725名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:02:09.39ID:2tEY7V+h0
firefoxが頻繁に通信できなくなる
そのたびに再起動すれば直るけれど面倒
0726名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:03:56.04ID:kvrW+ewy0
>>716
持ち歩かないならminiでいいと思うよ
でも、家でも机だったりソファーだったり動く人ならairはコスパは良いと思う
0727名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:04:00.24ID:NOQ32KI60
>>720
いこう。俺もやばい。スレ張り付いてるわw

>>719
いやいやケア高いわ。プロの代わりにair買ったつもりで2.5万。ケアなしで2.5万。計5万分を買い替え代に回す。俺の場合よ。
0728名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:05:15.92ID:OcDdEjeu0
>>711
8Gで充分な人だからあんまり参考になりませんでした
0729名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:05:29.06ID:FF4i0EUy0
intel MBAとintel MBPがアッチッチだからアンチしてたけど、
今回から冷たくなったようなのでアンチやめます
0730名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:06:00.75ID:CTnHIs+G0
GPU8コア/メモリ16GB/SSD1TB

ブラウザやLogic開く時のサクサク具合がかなりやばいね。
0731名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:06:16.72ID:ZCg2H46w0
決めたわ
ゴールド買うンゴ
0732名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:06:24.62ID:LYbbrkdz0
>>727
初物だからね。それも良いと思う。
来年なったら今のモデルの問題をフィードバックした新しいやつ欲しくなるかもしれんし。
0733名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:08:30.52ID:4Rmxq/4y0
>>730
良かったら1TBのディスクベンチをお願いできませんでしょうか?
0734名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:09:02.40ID:gpNq+88E0
まとめると、アホみたいな高負荷かけなきゃairが買いってことか。
16Gだともっと快適っぽいな。
明日が待ち遠しい。
0735名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:09:26.52ID:nSWvu0HS0
ソフト開発者的にはhomebrewが動かないとほぼ何もできんだろ・・
Apple純正ソフトを使いまくる人以外にはまだ少し早いかな・・
0736名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:10:23.74ID:0H5b4O0G0
教育に力入れてるはずなのに初学者の可能性を全力でぶっ潰していくクックパイセンの鬼畜具合に惚れるわ
一生ついていきます!
0737名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:10:35.39ID:58U4AdmC0
長年林檎信者やってるけど折に触れてジョブズの頃が良かったって言ってるボケナスまだ息してるかな?
0738名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:10:53.54ID:B2pgMylb0
ワコムタブレットドライバ次第だな
0739名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:13:31.52ID:9F7FJD/A0
M1という怪物にはゴールドくらい主張する色が丁度いい
0740名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:14:30.83ID:tGeqYdUK0
用途としてはiPadでも良いんだけど、キーボードも追加で買ったら同じ位するしMBA買おうかな
AppStoreのゲームも概ね動けば良かったけどソシャゲ殆どしてないし別にいいか
0741名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:16:20.98ID:JSA419uf0
まだ上海を出ない
0744名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:18:29.56ID:OcDdEjeu0
usbポートで給電できないんじゃって問題はどうなったんすかね
0745名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:21:35.67ID:NiVQrfDp0
>>740
iPad Pro11インチ持ってるけど普段はMacBook Airでネットサーフィンするわ
画面のサイズとか情報量はMacの方が優位だし
0746名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:22:57.13ID:i4pMROe20
Airのスレがこんなに勢いあるのなんて前代未聞だわ
0747名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:23:26.49ID:H4qCm2gB0
外部ディスプレイが1枚しか繋げないとわかったから
iMacから乗り換える理由は無くなった
0748名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:25:08.27ID:KYpFBDgr0
0749名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 00:28:44.22ID:KYpFBDgr0
>>669
なんで?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況