X



MacBook Air 288枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 16:24:52.71ID:J5ckkJEO0
※前スレ
MacBook Air 287枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1605434144/
MacBook Air 285枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1600694859/
MacBook Air 280枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1588827484/
MacBook Air 279枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1588163632/
MacBook Air 282枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1590553030/
MacBook Air 283枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1592498482/l50

関連
【旧型】MacbookAir 11インチ愛用者の会
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1561802600/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0476名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 21:46:33.20ID:YJyoLcFw0
Macはアプリが少ないから割高感があったけど
iOSアプリの動作レビューが増えればiPhoneよりもお得感が出て
Macを買う人増えるかも
0477名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 21:46:52.02ID:BYqk8zQ90
貯金は300万あります
そろそろPro買ったらいいのかAirで妥協するか決めませんか?
0478名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 21:47:00.43ID:rLHcdqp80
>>473
appleの見解ではソフト資産のarmへの移行完了は2年後
まあ今M1 airを買った人はちょうど買い替えの時期だな
0479名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 21:47:10.53ID:p24IiL5B0
タブレットのインターフェースじゃノートPCの代わりにならないというのがここ10年の結論だろう
将来的にノートPCは無くなるかもしれないが、タブレットとは別のイノベーションが必要じゃないか
0480名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 21:47:11.52ID:DyWMnVy30
結局メモリ増設するかしないか悩んだまま発売日を迎えてしまった。
梅買ってたらみんなとワイワイできたのな…
0481名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 21:48:03.86ID:dAmZyJKR0
>>477
Pro買う奴はアホだよ
M1の良さを何一つ理解できて居ない
0482名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 21:48:35.56ID:FwNSnQec0
>>475
マルチウィンドウに対応したiPad感ありますな
タッチ操作できないけど・・・
0483名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 21:48:47.89ID:kbKJa7cC0
MacBookの横にiPad置いて作業するのでいいじゃん
0484名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 21:49:17.35ID:qrB3Ltr70
>>423
jobsは完全否定したけど、ノートパソコンでも指UIの可能性はあるの?って
研究は始めたみたいだよ
再度再否定されるか採用されるかはアップル次第
0485名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 21:49:53.94ID:kBFKZv5l0
>>480
盛れ
早い早い言っても所詮8GBじゃ限界ある
0486名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 21:50:00.00ID:4ZlvixPC0
なんで12インチ出さないのか分かった
そりゃこんなに爆速だとiPad用のくそ高いmagic keyboard売れなくなるもんな
0487名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 21:51:56.79ID:O0gHYFfL0
>>479
コロナの在宅勤務の影響でどうなったか分からんが、
基本的にPCの売上って10年間で相当落ちてるのでは?
0488名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 21:52:27.72ID:cf+r2TC50
mini買う気満々だったけどまだ流石に色々やばいかな、
とAirをさっき注文した。明日の到着予定
0489名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 21:52:43.19ID:wNWfVgs10
むしろiPad Proとかの必要性がなくなる気もするね
iPad proとマジックキーボードでpro13インチ買えちゃうし
でもA14xはヤバいらしいけどどうなるんだろね
0490名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 21:53:06.83ID:BYqk8zQ90
>>481
ほほう、あなたはAirを買えと。
分かりました
今回はあなたを信じてAirを買いましょう
アポストだと吊るしでも2週間ほどかかってしまうので、ヨドバシ通販で買います
0491名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 21:53:12.01ID:laGGJF+j0
性能よりニューデザインとミニLEDが気になるお年頃
でも初物も気になるお年頃だから心を鬼にして待機
0492名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 21:54:29.28ID:2bjZT9zE0
Adobe入れたときにRosettaについてインストールするか聞かれたから多分入っていると思うんだが何故だ…
何よりまだネイティブ非対応のAdobeが動いてOfficeが動かないのがわからん
0493名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 21:54:36.06ID:jvMzveBE0
ん?ロゼッタは手動で入れるの?
0494名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 21:55:54.71ID:cf+r2TC50
>>484
搭載されても使いにくいのはわかりきってて何より画面が汚くなって仕方がない
画面が大きくなるほどいちいちクリーニングするのも大変、操作も疲れる
スマホやパッドは小さいから良いのに
0495名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 21:55:57.94ID:Ht9mD/Q40
アプリの互換を考えてhigh sierraで止めておいたMBPからM1Airに移行したら互換性や操作など色々困っているのですが!
0496名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 21:56:23.13ID:xbyrhDBa0
これ、2in1にしてペンが使えたらipad proいらなくなる?
もしかして、ipad proは2in1か
0497名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 21:57:24.33ID:wNWfVgs10
A14xだとされるベンチスコアがm1とそう変わらないんだよな
0498名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 21:57:33.11ID:p9wCAbbm0
iOS版torne動くてマジか!
macでnasneビュアーだったStationTVLink使いづらかったからスゲー助かる!
0499名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 21:57:47.95ID:BYqk8zQ90
いま、GPU7コア/メモリ8GB/SSD256GB/JISキーボードをヨドバシカメラ通販でポチりました
明後日到着予定です
あ、、 5年は使いたいのでAppleケアも付けました
貯金が286万になってしまいました
0500名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 21:57:57.65ID:88jMnRkZ0
>>486
そう言われてみればほんまやな。
iPad pro 12.9 256とクソ高キーボードで税込168900円もするわw
0501名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 21:58:12.01ID:dAmZyJKR0
>>490
そうしろ
Proはファンが付いてる以上ただの性能の良いノートパソコン、その点Airは騒音の無い性能の良いノートパソコン
高性能なノートパソコンは潰しが効くがファンレスで高性能なノートパソコンはAirしか存在しない、つまりProを選ぶ理由が無い
0502名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 21:58:19.03ID:p24IiL5B0
>>492
俺もOffice入れて動作確認した後、11.0.1のアップデートして再起動したらロゼッタ2入れろって言われたわw
0503名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 21:59:24.31ID:q6EmYOaY0
>>497
変わらないっていうかちょっと前まで今のM1をA14X(仮)で呼んでたから同じ物を指してると思う
0504名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 21:59:49.00ID:tXwfiR130
>>274
そういう奴はすぐに買い替えるだけじゃない?
0505名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:00:09.15ID:qrB3Ltr70
>>493
intelアプリを入れようとするとロゼッタ入れるよって確認が入る
そこで「入れない」って選択したら当然エラーになるよね
0506名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:00:16.86ID:79eDn+lH0
買いそうになったけど重さ変わってないの思い出して思いとどまってしまった
来年は筐体変わるよな??
0507名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:01:32.19ID:Pltas37L0
現在Air2014のメモリ4G.128G使ってるけどエクセル開いて軽作業とWEB閲覧とかを同時しにてたら、エクセルが高確率でレインボーになるから替え買いたい。
メモリ8Gじゃ複数のアプリ同時起動難しいよね?
やはり16G安定?
0508名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:01:37.12ID:wNWfVgs10
>>503
そうだろうか・・・だとしたら次のiPad Proはm1?
有り得なさそうだけど・・・もし別ならiPadの筐体でm1近くの性能を出せるって事になるし分ける必要も無くなりそうだよね
0509名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:02:33.32ID:YJyoLcFw0
macOSのタッチパネル化は無いと思うが
(iMacや手が届かない位置に置く大型モニタでは結局マウス + キーボード)

逆にiPadのおまけ機能でmacOSが動くやつの登場は有りそうな気はするが
結局マウス + キーボード最強じゃんってなりそう
0511名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:03:19.78ID:Fl8Yj3tS0
ゴールドの色って前の型と同じ?
前のはピンクゴールドっぽい感じだったような気がするけど今回はどうなんだろうか
0512名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:03:44.14ID:qrB3Ltr70
>>506
多分変わらない
この後にM1XなのかM2が販売されていくんだろうけど
airはしばらく放置されるだけ
上位モデルが最初にモデルチェンジしてお下がりのM1上位でairに落ちてくる感じになると思うよ
0513名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:06:23.66ID:q6EmYOaY0
>>508
いやiPad Pro向けのチップは別に開発してると思う
M1発表の時にMacに向けて設計されたって言ってたからねあくまで今出てるベンチに次期iPad Pro用のチップは無いって話よ
0514名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:07:09.44ID:2bjZT9zE0
時間が解決してくれる問題だから焦ってはいないけどちょっと困るな
Rosetta2が入っているかどうかの確認方法もわからないし
0515名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:07:12.36ID:ZoetHyMP0
MacのMだと勝手に解釈してた
0516名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:07:20.42ID:p24IiL5B0
iphoneにmacosを載せられるようになるだろうね
外出先ではスマホ。家に帰ったらモニタに繋いでPCとして使う、とかできそう
0517名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:07:42.99ID:qrB3Ltr70
>>510
windowsって常にACアダプタを付けながら使うのが常識だよね
でもArmになってバッテリーが少なくなったらACアダプタで充電するって使い方になるんだよ
windowsってAC充電しないとフルスペックにならないって縛りがあるけど、M1 macには無いよ
0518名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:07:47.68ID:vljJABJJ0
>>497
そりゃAOOにCPUとGPUのコア数を倍に増やしてキャッシュも増量しただけなら
まんまAOOZだからな

それをPC用にTB3追加してUSBと合わせて2ポートにしただけの手抜き品
モバイル・廉価に特化したMBAならそれでもマッチして丁度いいが
MBP、mini用としては糞仕様のゴミ
0519名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:08:39.60ID:nOygTTwk0
Windowsだと13インチ以上のタッチパネル端末沢山あるし、
タッチパネル付きのモバイルモニタとかも普通に売ってるのに何故Macにタッチパネルが載らないと断言してるのだろう
AppleのいうことなんかiPadのPencilやらマウス対応やらを考えればそれほど当てにならないことくらい分かるだろうに
むしろ将来的にタッチパネル付ける気ないならわざわざMacでiOSアプリ動くようにしないよ
0520名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:09:51.21ID:hPn+WXfY0
>>444
まったくと言っていいほど虹は出てない。
winでリッピングした音源を100GB分、ハイレゾ60GBだけどな。
0521名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:10:04.64ID:qrB3Ltr70
>>518
つまりそのゴミCPUにも勝てないintel CPUはゴミ以下のカスって事だね
intel CPU使ってるゴミが暴れているの?
0522名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:10:10.34ID:cf+r2TC50
>>509
MacのCPU変えたってことは何かそういう系統の物は将来出るだろうね
>>516
ちょっと前ならSFだったけどそう遠くない将来実現しそうだw
0523名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:10:57.67ID:hPn+WXfY0
>>461
airはアメリカとかだと学生向けにかなり出てるから無くならないよ。
0525名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:11:43.93ID:Brh7NMfL0
>>495
スノレパで止めてる俺ほどではないだろう。まだM1air買ってないが。
0526名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:12:18.82ID:ViGsw3510
>>499
Appleケアって5年もあったっけ?
0527名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:12:27.53ID:qrB3Ltr70
>>519
windowsでもandroidでもタッチパネルのタブレットは出ているけど
スタンダードになってないよね?
そこを無視してPC環境でもタッチが当たり前って思う方が間違ってると思うよ
0529名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:13:47.15ID:kBFKZv5l0
>>523
アイツら学生でも金持ちだよな
普通にwindows持ってる上でmac買ってる
0530名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:14:09.10ID:nOygTTwk0
>>527
そら付いてない方が安いからな
でもMacの購買層は高くても買うやろ?
0531名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:14:39.66ID:JWAceZCW0
おい誰かコンビニで颯爽とMacBook広げてQRコード決済試してこいよ
0532名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:15:08.77ID:kbKJa7cC0
タッチパネルが付くことで厚く・重く・高価になるとすればうーんって感じだ
0533名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:15:25.74ID:kOXUPPtD0
ジョブスは晩年だと先祖還りで製品増やす方向だったけど・・・
初期は失敗を学び成功するがジョブスがやることついていけずジョブスの下にいた社員は日本みたいなブラック企業推進
その後、追放されてジョブスは映画業界に放浪旅
旅から帰ってきてーと言われて復帰してすぐにいろんなプロジェクトきって製品少なめだったんだよね(シンプル化へ切る)

一気に増えたのってiPod出して以降 癌となって最初は出術嫌い(モンロー主義)で死ぬつもりだった(ような)感じで
息子が医者に目指すと聞いて生きる方向に切りかえた
それで生きるために手術してから別人のように働いて一気に製品が増えた感じ

長々話をしたけど昔のジョブスはシンプル 晩年のジョブスは複雑って感じ
0534名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:15:34.65ID:kBFKZv5l0
>>530
surfacestudioとかクソスペで50万くらいするけどmacで同じものでたら腐るほど買うやついるよな
0535名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:16:04.11ID:nOygTTwk0
タッチパネル付くことで大量のiOSアプリが完全な形で使えるんだけど
Windowsとは前提が違う
0536名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:16:37.74ID:Ekr613KE0
今北
新型airの状況を3行で教えてくれ
0537名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:16:40.15ID:DjdSHopH0
>>474
twitterやyoutubeで熱問題言ってる人出てるよ。
0538名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:16:41.41ID:ViGsw3510
>>527
なんでタブレット限定にするの?
そしてタッチパネルって単なる操作選択肢の増加なのになぜ極論でしか物事をかんがえれないの?
スタンダード云々言うならなぜMacは20年前からパソコンのスタンダードになれないの?
0539名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:17:20.82ID:VKh2hVtw0
>>536


0540名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:17:58.36ID:rbDCpVje0
つうかWindowsやAndroidのタブレットが売れないのはiPadのせいだろw
0541名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:18:01.82ID:/6PQAG+b0
>>510
winにこんなんあったけとおもったけどasusか
0542名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:18:41.44
バッテリーサイクルによって劣化する理屈と
それに対する>>510機能の意義も理解できないのかよ(笑)

AC繋げっ放しよりもバッテリー利用で常用する方が>>510の機能は利点があるのに(笑)
そんなことも理解できないなら黙ってROMってろよ無知カス低脳(笑)

バッテリー動作前提のiPhoneやAirPodsには何故似た機能が付いたのか
その足りない脳ミソをフル稼働させて10年くらい考え続けてろよ低脳人間(笑)
0544名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:19:39.32ID:kOXUPPtD0
iPadは本当にタブレットの中で一番最強だからね
ジョブスの置き土産の中で一番完璧すぎた

Androidタブレット なぜどれもだめなのか
0546名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:19:44.79ID:qrB3Ltr70
>>528
上位機種のmacbook pro 16やiMac用の強化M1が出たとして
同時にairやminiがアップデートされると思う?
差別化出来なくなるだろ
0547名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:20:05.33ID:Pltas37L0
YouTubeでAirで編集してると、結構熱くなるって人いるけど、ファンレスってファンありと比べて本体の寿命縮めますか?
0548名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:20:26.90ID:Ekr613KE0
おい、とりあえず凄い性能なのはわかった
とりあえずpaypay使えるのか?
もしかしてairでQR払いできちゃうのかい?
0549名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:20:29.82ID:/6PQAG+b0
モバイルアプリ動くのは目新しくてよく感じるけど
タッチディスプレイじゃないと使わなくなるよな
0550名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:21:02.30ID:bgchb1Me0
性能は「Windowsで5万円ぐらいのパソコンと同じくらい」というのが結論だな
0552名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:21:38.92ID:hPn+WXfY0
会社ではofficeの特にはエクセルのマクロとかがあるからwindows使ってるけど。
この辺り考え方を変えれればMacのがストレスはないよなぁ。
0554名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:22:10.29ID:LJogpc2m0
>>545
終わらない
狭い村内のイキり
金儲け(お布施力)w
0555名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:22:19.02ID:qrB3Ltr70
>>530
iPadとmacの境界線が無くなろうとしているんでしょ?
だったらiPad買えば?ってなるだけだと思うよ
0556名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:22:42.30ID:kOXUPPtD0
>>550
その価格は無理がある
10万円台で妥当な結果だと思う
その半額じゃおもちゃしか買えん
0558名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:24:09.91ID:LJogpc2m0
>>551
シネベンチを見ると、CPUはトップレベルだが、GPUは並だろ
0559名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:24:40.90ID:jRja1Ih10
Intelの2020年モデルを友人から4万で譲り受けたわ
0560名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:24:53.54ID:qrB3Ltr70
>>557
無知で無能って分かったから退場していいよ
0561名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:25:53.00ID:vljJABJJ0
>>549
所詮PCアプリとしては低機能で貧弱な上に
UIや外面サイズもPC用に最適化されてないからな
大昔に一瞬流行ったウィジェットのようなオモチャ
0562名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:26:24.31ID:LJogpc2m0
>>548
どーやってQR読み込むんだよw あと、支払いは?w
0563名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:26:51.26ID:sLQfMBFa0
まだインテル版の方が色々と有利かな
すぐに逆転するだろうけど
0564名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:27:07.51ID:8igJen0K0
MacBook Pro (Mid 2020)を売ってAirのM1モデルに買い換える価値ある?
0565名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:27:42.29ID:kOXUPPtD0
というかさ
iPhoneで差別やめ始めて少しずつ差別なくし始めてる件どう思うよ?
確かに大きいのはカメラ性能とメモリー容量だけどそれ以外除いたら差別少なすぎる
0566名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:28:18.48ID:AHyC8aeE0
>>511
ピンクでは無いけど女の子向けのゴールドっぽい
0567名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:28:25.65
>>560
論破されて反論できないからって逃げるなよ無知で無能な低脳ゴミ人間(笑)


バッテリーサイクルによって劣化する理屈と
それに対する>>510機能の意義も理解できないのかよ(笑)

AC繋げっ放しよりもバッテリー利用で常用する方が>>510の機能は利点があるのに(笑)
そんなことも理解できないなら黙ってROMってろよ無知カス低脳(笑)

バッテリー動作前提のiPhoneやAirPodsには何故似た機能が付いたのか
その足りない脳ミソをフル稼働させて10年くらい考え続けてろよ低脳人間(笑)
0568名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:28:27.60ID:rbDCpVje0
LenovoのM75q-2と比べてどうよ?
M75q-1はリーベイツ20%と合わせて実質2万円台でIntel Mac miniのi3と同じくらいだったけど
0570名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:29:30.98ID:sBh4xLax0
イマムラといい、セゴリータといい、
なんで顔の癖がこんなに強いの。
顔出ししなければもう少し見れるのに。
大好きオジサンが個人的には1番みやすいわ。
0571名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:29:34.45ID:qrB3Ltr70
>>564
用途による
特定のアプリばっかり使っているような使い方で
そのアプリがM1対応しているなら買い換える価値は十分にある
幅広く色々なアプリ、ソフトを使っていて互換性が心配なら待ち
特に音楽系とかはまだ待ちじゃないかな?
0572名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:29:49.93ID:yXO0HG3z0
爆熱ゴッドフィンガー
0573名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:31:26.91ID:kbKJa7cC0
ID隠して暴れてるやつ落ち着けよ
0574名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:32:01.56ID:/G6oRSJ00
今からアプリ開発始めるのチャンスでは?
0575名称未設定
垢版 |
2020/11/17(火) 22:34:11.62ID:sBh4xLax0
>>574
denaとかmixiとか、エンジニア余らせてるんだからそっちにリソース投入して欲しいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況