X



macOS 11.0 Big Sur その5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0373名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 01:24:31.44ID:aduUFFBc0
>>371
出来るだろ低脳。

>>372
正常。
0374名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 01:25:37.94ID:lyss0ZzA0
>>342
同じ現象に遭遇しましたが、Mcafee をアンインストールした後、インストールのやり直しで解決しました。
なお現在のバージョンではMcafee のファイヤウォールは無効になってしまいますのでMacOSのファイヤウォールをオンにした方が良いと思います。
0375名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 02:01:53.74ID:m3iVPBAA0
>>373
T2チップ搭載機は先にアプデしないと無理
0376名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 02:04:47.60ID:DyU/0dXr0
起動めっちゃ早くなったわ
Catalinaの時は2〜3分だったのに今では15秒
0377名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 02:06:33.88ID:UYSh/kQc0
>>373
本当に?
Catalinaまでマウントされた事なかったのは変だったのかな!?
0378名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 02:15:54.15ID:aduUFFBc0
>>375
Mac mini 2018、MBP 2018、共にT2チップ搭載だけどCatalinaインストール済みのところにUSBメモリでBig Surのインストーラを作りOptionを押しながらUSBメモリのBig Surから起動しディスクユーティリティでSSDを真っさらにしてクリーンインストールしたけど?
0379名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 02:17:33.21ID:aduUFFBc0
>>377
CatalinaでMacintosh HD - Dataが無いのは異常。というかよく見てなかっただけだろ。
0380名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 02:19:20.70ID:GfX42qwH0
俺の環境でも一度Big Surに上げてからじゃないとインストールメディアからの起動ができなかった
0381名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 02:38:48.46ID:h9fFafTU0
未だにデスクトップに内臓ストレージアイコンを表示する意味がわからない。
0382名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 02:50:13.88ID:UYSh/kQc0
>>379
深夜なのに、お付き合いいただきありがとう。

存在するけどマウントはされなかった、と言う意味。

https://www.too.com/support/faq/mac/finder_os/24140.html
ここに書かれてる「Finder 上では1つの「Macintosh HD」として表示されますが、ディスクユーティリティ上では、以下のように2つのボリュームが表示されます。」

このような状態なのに、マウントされて視認できる状態になってしまった。
0383名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 03:11:34.38ID:aduUFFBc0
>>382
ディスクユーティリティで見ると、

Macintosh HD
Macintosh HD - Data
Macintosh HD - Data

と、Macintosh HD - Data が、二つあったりするのか?
もしそうなら間違いなく異常、全てのパーティションを消してクリーンインストールを勧める。
0384名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 04:11:45.98ID:UYSh/kQc0
>>383
まさにそんな感じだった。
結果から言うと治ったっぽい。

元々、Macintosh HDの名称を変えてて、それをBig Surに上書きアップデート。その後、クリーンインストールしたのが原因っぽい。紆余曲折あったけど、とりあえずマウントされなくなりました。これで様子を見てみる。

深夜に心強かったよ。
本当にありがとう!
0385名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 05:22:49.43ID:td+EPA1P0
>>358,359
有難う。catarinaでたまに起きて再起動で逃げてた。bigsurでは今のところ起きていないけど、参考にさせて戴きます。
0386名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 06:30:02.99ID:xW3IOMs40
>>384
あなた思うことが原因じゃない。
消去する時にMacintosh HDしか消去してないから前のシステムのMacintosh HD - Dateが残されクリーンインストール後残ってるだけ。

というかこの構成はやめたほうがいいと思うんだ。
本当にわかりにくい。
公式サイトにはかいてあるが、説明が曖昧すぎる。
0387名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 07:43:11.32ID:BvDDOCzm0
>>371
>先にBig Surにアプデしないとクリーンインストールできないのな
>知らんかったわ

んなわけないだろ…
0388名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 08:24:10.20ID:zsywILd30
以前クリーンインストールしようとして
変な回り道させられて2度再インストールしたことがあったな
具体的には忘れたけどその時の妙な感覚を思い出したわ
0389名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 08:42:44.72ID:OrS8b0Y70
macmini2012からmacだけどネットで検索かけると、上書きしてからクリーンインストールって記事多かったですよ。
0390名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 09:37:11.04ID:wT5Kovw40
カーソルの動きが、鈍い。Safariなど
Finder上は、動きは良い。何故?
0391名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 09:38:38.16ID:NIwrfacH0
Intel版は不具合が多い感じかな
0392名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 09:38:47.70ID:uR14Ilmi0
>先にBig Surにアプデしないとクリーンインストールできないのな
USBメモリで起動した時点で「更新の必要が有る」と出て
そこでファームの更新をすればBig Surインストール出来る
問題はファームのバージョン
0393名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 09:41:20.78ID:eqRwg5Ut0
11.1betaがインストールエラーになる
0394名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 09:46:14.97ID:GqKlByjD0
ファームウェア更新しすぎじゃね?
基礎設計がおかしいんだろ
もっとシンプルに復旧システム実装しろよ
0395名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 10:01:49.19ID:lmodx5H90
起動音復活嬉しいんだけどもうちょいボリューム落とせなかったっけ
mac miniです
0396名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 10:09:48.16ID:eqRwg5Ut0
>>395
PRAMリセットしてみたら
0397名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 10:32:49.11ID:OrS8b0Y70
>>395
ネット検索すればターミナルから変えれるみたいだよ。

うちはbigsurが忖度したみたいで、いつの間にか小さくなってる。
0398名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 10:33:03.00ID:0pjt9bdG0
2014 Mac mini、アップデートしたんだけど非レティナディスプレーのせいかフォントが見にくくなった。
フォントスムージングなしにするコマンド使ってみたりコントラストを上げたりしたら
ウィンドウズみたいになっちゃった。目が疲れる。
0399名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 10:55:25.40ID:aduUFFBc0
>>398
2014じゃ4Kディスプレイ繋いでも60Hz出ないしFHDで動画&音楽専用にするぐらいしか使い道が無いんじゃね。
0400名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 11:27:21.00ID:/ciiLcWm0
2020air、BigSurにしたらアプリ起動、ブラウザタブオープン等すべてがモッサリになってしまった。
文字入力なんか、メモに6文字数字入力するのに1分かかる。
泣くしかないのだろうか
0401名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 11:29:25.39ID:aduUFFBc0
>>400
どうせ糞環境に上書きだろ、クリーンインストールしろよ。
0402名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 11:33:50.59ID:raGZLv/A0
>>400
アップデートしたばかりだと、バックグラウンドでいろいろ動いているからそのせいじゃないかな。
スリープさせないでしばらく放置しておいてみたら?
0403名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 11:34:01.24ID:0pjt9bdG0
>>398
そうなんですか。ディスプレイ買い替えじゃダメなんですね。
0404名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 11:34:47.98ID:0pjt9bdG0
>>399です
0405名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 11:50:30.57ID:yOo23s6p0
ディスプレイ買い換えればまたそれなりに快適になるでしょ
0406名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 12:09:31.04ID:xW3IOMs40
iPhoneの最低音量が爆音なのと同じで
アメリカ人は耳があまりよくないのかもね。
日本人にはBig Surの音量うるさすぎる。
半分で十分なくらい。
0407名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 12:12:11.88ID:i9JXHpQZ0
>>403
書類作成とかweb程度なら60fps出なくても気にする必要はない。
まだまだいける。
0408名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 12:16:39.64ID:/ciiLcWm0
>>402
アクティビティモニタで見る限りでは、文字入力している最中も90%アイドル状態なんです。でも重い。
調べたら文字入力が極端に遅くなる症例は他にも出ているようですね。
ビデオ編集もDTMもゲームもしません。
リモートワーク中で、会社支給PCが開発作業でメモリいっぱいいっぱいなので
主にコミュニケーション用途と調べものに個人持ちAirを使っていたのですが
しばらくiPhoneでなんとかするしかなさそうです。
0409名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 12:19:57.09ID:6FbtKy420
アップデートってか新規インストールすると
しばらくネットワークアクセスしてるよね
何もしてなくてもHUBが半日くらいチカチカする
0410名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 12:25:58.64ID:cXf2Ketq0
俺の環境では一度アップグレードしてT2チップか何かのファームを更新しないとBig Surのインストールメディアから起動できなかったよ
0411名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 12:27:09.66ID:Rja4NSbQ0
>>376
うちのLate2013は遅くなったな
文鎮化を免れただけでも良いか
0412名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 12:41:24.56ID:D6TqVKuE0
自分も同じ現象になったのですが、
stationTV使っているなら、
それが原因の可能性があります。
ユーザ→ログイン項目で設定されているstationTV helperを消すと直るそうです。
公式HPで載っているので、
見てみて下さいな。
0413名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 12:49:17.87ID:xW3IOMs40
>アクティビティモニタで見る限りでは、文字入力している最中も90%アイドル状態なんです。
そのアクティビティモニタアプリを終了すれば少しは軽くなると思います。

そのテレビ昔使ってたがろくなアプリじゃないし
売っ払って小さなテレビを買ったほうがいいよ。
使ってた頃はストレス満タンだった。
0414名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 12:54:25.69ID:DyU/0dXr0
Big Surにすると起動音が最大音量(?)で鳴るんだな
Catalinaで起動音を有効化してた時はシステム音量次第だったけど
0415名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 13:13:09.46ID:ccxmimm+0
タイムマシンをiCloudで出来んかな。
0416名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 13:30:03.85ID:AovscjLN0
>>414
early 2015 mojaveより上書きアップデート
起動音はシステム音量がちゃんと反映されてる
その他、今のところ至って正常動作中
0417名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 13:48:59.30ID:SfhGwLUz0
ブラザーの場合Big Sur用のプリンタドライバは提供されないのでAirPrintを使うようにと書いてあったが、自分のプリンタは9年前に買ったものだったためAirPrintも非対応だった。プリンタすぐに買い換える必要もあまりないのでOSアップデートは暫くしない事にしたよ。
0418名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 14:05:36.44ID:xW3IOMs40
クラウドにバックアップなんて依存したくない。
0420名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 14:51:41.47ID:j401G28T0
>>417
Big Sur上書きインストールしたらそのままプリンタ使えたよ
どのos用のドライバかは覚えてない
クリーンインストールしたら今後の対応予定に載ってなかった
ブラザーのアプリでプリントとスキャンだけはできそうだけど
0421名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 14:58:06.46ID:j401G28T0
>>420
クリーンインストールでtime machineでデータ移行した時も使えた
0422名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 15:41:00.65ID:elcU2syE0
Chromeのアイコンも角丸になっちゃった
前のほうが良かった
0423名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 15:58:50.95ID:yw0wH0Bl0
どうせすぐ前のが古臭く見えるよ
0424名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 17:33:17.87ID:e6ngTc860
>>417
10年以上前に買ったブラザーのHL-5250DNが
とっくにサポート終了してるんだけど
今のところBig Surでも問題ないです
0425名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 17:37:49.43ID:aduUFFBc0
今どきの本体安いがインクがやたら高いプリンタを使うならコンビニで印刷したほうがはるかにコストがかからない、
まあ印刷する量にもよるが。
0426名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 17:42:54.81ID:7sIkHucE0
好き嫌いは別として対応が早いのはうらやましい
FireFoxなんてアイコン変わるの1年後とかだろうな
0427名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 17:49:35.28ID:cXf2Ketq0
アイコンにはグラデーションかかってんのにタイトルバーはのっぺりとしてんのな
0428名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 17:52:07.22ID:7WDITyX90
うちコンビニは車で20分のとこだしなあ・・
0429名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 18:13:09.05ID:4cbb8quW0
iPhoneのアプリがフラットデザインになったときも叩かれてたな
今見ると以前のアイコンはギラギラしててもう無理だわ
0430名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 18:44:00.29ID:D5RbntOF0
>>428
日本?
0431名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 18:50:57.79ID:mGv3lrJj0
Google drive file streamまだ対応してねーのかよ
0432名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 18:52:18.47ID:HorJ1nDC0
7-11まで20キロだか30キロって看板みたことあるわ
途中にセイコマあるからいいけどさ
0433名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 18:52:24.01ID:LeCylMgR0
俺が今回のデザインいいなあと思うのはゲイだからかな?
0434400
垢版 |
2020/11/20(金) 18:57:54.02ID:/ciiLcWm0
すみません、午前にBigSurにしたら重くなったと書いたものですが、
今様子みたら普通に入力できるようになっていました。
402さんのおっしゃる通り、ずっとモニタには出てこない何かが動いていたのでしょうか。
なんにせよ、ホッとしました。お騒がせしました。
0435名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 19:02:59.34ID:Hy1oSZwX0
2017iMacだけど、今のところ特に問題ないわ
今回のは結構良アプデだったと思う
0436名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 19:03:45.38ID:raGZLv/A0
>>434
アップデート直後はバックグラウンドタスクがいろいろ動いてるからね。
まだ1日〜2日はちょっと重くなる時があるかも。
iMacとかCPUに余裕のあるマシンだったら全く気が付かないレベルだけど。
0437名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 19:05:34.42ID:CKBf4wpJ0
セイコーマートがあるのは
北海道、茨城県、埼玉県
0438名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 19:07:54.22ID:w/u3/4nr0
>>415
タイムマシンではないが
クラウドバックアップサービスなら
Backblazeっていうのがあるがなかなか便利
システム以外はバックアップしてくれる
全消失の場合は物理メディアを届けてくれるらしいけど
そこまでお世話になったことはない
0440名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 19:12:26.24ID:SfhGwLUz0
>>424情報ありがとう。
正式対応しないだけでプリンタドライバの互換性はあるのかもね
0441名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 19:17:17.91ID:SfhGwLUz0
>>420サンクス
ブラザーのプリンタ安くて長持ちなんだよ。互換インクも問題無いし
0443名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 19:19:51.28ID:KLVNLsPC0
北海道だとあるな
隣町まで何十キロ、ひたすらまっすぐな道を走ってく
0444名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 19:47:08.38ID:h9fFafTU0
>>427
エッジやペインの継ぎ目などのメリハリの効いた処理のお陰で、俺はそんなノッペリとは感じないな。
0445名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 19:50:18.40ID:h9fFafTU0
>>437
セイコマって、セイコ マツダじゃ無いのか。
もう婆さんじゃんと思ってたわ。
0446名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 20:08:19.03ID:D/Bm28fm0
クー、まだCCCでBig surで起動可能ボリュームのコピーが出来ないみたいだ
何とかできるように頑張るみたいだから、それができるまでアップデートは待つわ
0447名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 20:32:41.53ID:h9fFafTU0
>>446
CCCでデータオンリーのコピーは出来るし、そのコピーしたディスクにBig Surをインストールして起動ディスクにする事も出来る。
まっさらなディスクにOSだけインストールして、データオンリーのコピーをしたディスクから移行アシスタントでデータを移す事も出来る。

まあ、一手間かかるけど、当面対応出来ない訳じゃ無い。

https://bombich.com/kb/ccc5/creating-and-restoring-data-volume-backups
0448名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 20:37:09.77ID:h9fFafTU0
つうか、この件で頑張らなきゃならないのはApple。
Appleが提供するAPFS replication utility が、Signed System Volumeで正しく動作しないのが原因。
CCCはAPFS replication utilityを利用する立場だから、Appleがfixしないとどうしようも無い。
0450名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 21:14:56.87ID:gvdNo6He0
CDのラベル印刷が使えなくなるのかー。
スマホのアプリ版は対応機種が少なすぎて残念。
0451名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 21:43:53.68ID:xW3IOMs40
イメージキャプチャの設定が全然覚えない。
設定ファイルを全て捨ててやり直してもアプリを再起動するとデフォルトに戻ってる。
0452名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 21:48:12.30ID:h9fFafTU0
cmd+shift+5でスクショすると、マスクがかかったままになるバグも残ってるね。
0453名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 21:52:14.59ID:xW3IOMs40
イメージキャプチャは、ウインドウサイズとダウンロード先の設定など全く何も覚えない。
0455名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 22:02:50.61ID:h9fFafTU0
>>454
あらま
0458名称未設定
垢版 |
2020/11/20(金) 22:59:36.13ID:4TpXc6WH0
2019 iMac 5K
brotherもESETも問題無い
Big Surにするの躊躇ってたのが馬鹿みたいに快適
0460名称未設定
垢版 |
2020/11/21(土) 00:00:25.46ID:N1LPNo770
文鎮だったMBP2014midカタリナまで復活できたけど
ビッグシャー入れない方が良いですか?
0461名称未設定
垢版 |
2020/11/21(土) 00:16:23.44ID:N44siV2T0
無い物は入れられない
0462名称未設定
垢版 |
2020/11/21(土) 00:19:44.46ID:8R3p6+y60
>>398
ライトモードのFinderの日本語フォントが酷く痩せるね
どうも13ポイントのフォントのウェイトがおかしいようだ
でもこれ何故かダークモードでは発生しない(これまで通り)し、
ライトモードでもメニューをクリックして反転させると戻るw

ま、Appleの設計ミスだな
Retinaディスプレイでしか確認してないんじゃない?
ベータからずっとそうで、ちゃんと報告もしてるけど
これフォントのウェイトの問題だから面倒だろうし
放置され続けてるから治す気ないんだと思うよ
0463名称未設定
垢版 |
2020/11/21(土) 00:31:05.71ID:n1AumEgd0
>>460
外付けSSDにインストールして試してみたら?
0464名称未設定
垢版 |
2020/11/21(土) 01:32:42.39ID:Y/dV52hL0
クリーンインストールしたけど、ミュージックの再生停止とかのメディアキーが動作しなくなってる。オマ環?
0465名称未設定
垢版 |
2020/11/21(土) 01:57:54.92ID:NODgpmVo0
カタリナの時パテ切ろうとCCCでバックアップー書き戻ししたら「起動ディスクーDATA」がマウントされるようになったんで、もっかいやったら非マウント状態に戻った…意味がわからん…
0466名称未設定
垢版 |
2020/11/21(土) 01:59:58.31ID:NODgpmVo0
>>464
ワシ環は正常…
Macbook Air 2013 11インチ
0467名称未設定
垢版 |
2020/11/21(土) 02:00:40.99ID:UhPjKjiW0
パーティション切る意味わからん
0468名称未設定
垢版 |
2020/11/21(土) 02:07:22.88ID:N44siV2T0
手順とか、再現可能な書き方してくれると意図とか何をやったのかとかわかるんだが...
0469名称未設定
垢版 |
2020/11/21(土) 02:12:40.89ID:NODgpmVo0
>>467
違うOSを同居させたくてね
>>468
バックアップディスクで立ち上げてパテ切り後CCC書き戻し
0470名称未設定
垢版 |
2020/11/21(土) 02:21:59.25ID:UhPjKjiW0
>>469
OS同居ならボリューム追加だろ、APFSが使えない古いOSかな
0472名称未設定
垢版 |
2020/11/21(土) 03:05:24.63ID:FESo3C4Q0
Catalinaの時ってログイン画面まで3分掛かってたんだけどBig Surにしてからはたった15秒程度で表示されるわ
あれは一体何だったんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています