X



Mac初心者質問スレッド288
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2020/09/09(水) 21:28:02.16ID:BWRwC/Mm0
Mac初心者の方のための質問スレです。
わざわざスレを立てるほどでもない質問はこのスレに書き込みましょう。

前スレ
Mac初心者質問スレッド287
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1590444475/

【重要注意事項】
・購入相談は専用スレッドでしてください。
・質問者は、必ず使用機種、OS、ソフトの名前とバージョンなどを書いてください。
・また、このスレを最初から読んで同じ質問がないかどうか確認しましょう。
・質問した後で「ちなみに○○を使っています」等の「情報の小出し」はやめましょう。
・違法行為、またはそれに深く関係するものの質問は厳禁です。
・他の質問スレッドへのマルチポスト(複数箇所への投稿)は重大なマナー違反です。
・不明な単語や用語は自分で検索しましょう。 ("ググれ" → Google検索)
・回答者は質問者のレベルを考え、解りやすい説明を心がけましょう。性急な解決策提示よりまずは詳しく聞き取りを。
・回答者は質問者の状況を考え、狭小な意見のゴリ押しをしてはいけません。
・明示的な「age」での質問はスルー対象となる確率が高まります。

スレッドタイトル検索
https://find.5ch.net/
0002名称未設定
垢版 |
2020/09/09(水) 22:28:09.67ID:BQRnZMZW0
スタバでドヤマックしたいのですがMBP16でも大丈夫でしょうか?
0003名称未設定
垢版 |
2020/09/09(水) 22:50:19.38ID:Nk9TcG6+0
駄目です
最低でもiMac21インチを用意して下さい
0004名称未設定
垢版 |
2020/09/10(木) 06:37:00.77ID:1TW4SSt10
>>2
俺はマックでiMac 27でドヤってる
0005名称未設定
垢版 |
2020/09/10(木) 06:38:26.58ID:HOFyVG3r0
素人の滑り笑いネタなんかいらんねん
0006名称未設定
垢版 |
2020/09/10(木) 07:41:30.78ID:59QErbe70
会社で MAC を支給されたんですが
スリープ復帰画面でパスワードを入れてもログインできず
電源も落とせず困っています

ログインできないと社内と連絡を取ることもできません

いつもパスワードが間違っているときは画面が震えるようなリアクションがあるんですが
それもなくただ無反応

パスワード入力欄と
右上のキーボードマークの入力ソース切り替えだけは反応します

ユーザ管理に jump cloud というのを使っているらしいのですが
この状態からログインまたはログアウトやシャットダウンするにはどうすればいいのでしょうか
0007名称未設定
垢版 |
2020/09/10(木) 11:26:54.38ID:nprCJWU20
>>6
会社に聞け。電話ないのか?その会社
0008名称未設定
垢版 |
2020/09/10(木) 11:52:48.44ID:moHp2XvA0
>>6
パスワードを入れる時に、caps lock が押されていないか?
0009名称未設定
垢版 |
2020/09/10(木) 12:42:52.01ID:mZ+78wU30
カフェで使うのでオフィスとか文書作成、あとはPHPの勉強でコードの写経をして動かす程度しかやらないのです
mac airって排熱が弱いらしいのですが
この用途では熱がたまりますでしょうか?
0010名称未設定
垢版 |
2020/09/10(木) 12:49:31.49ID:zEnh26Qa0
その用途なら基本は問題ないかと
PHPでめちゃくちゃ重いスクリプト動かすとかなら別だけど
この先勉強進んでフロントエンド側もやる可能性あるならProにした方が良いとは思う
0011名称未設定
垢版 |
2020/09/10(木) 20:51:54.00ID:HOFyVG3r0
>>9
Airは排熱が弱い? どこの情報?
っつか、Airは発熱自体が少ないよ Proの方が発熱多いイメージ
軽い作業しかしないなら持ち運びやバッテリの保ちも含めてAirの方が良いよ
0012名称未設定
垢版 |
2020/09/10(木) 22:08:59.89ID:nkACJCTk0
Proのほうが発熱しやすいのはそうだろうけどどっちも排熱はめちゃ弱いよ
そういうの犠牲にして薄くしてる
0014名称未設定
垢版 |
2020/09/11(金) 14:56:50.50ID:tZx5X2Ok0
ARM版になったらいままでのソフト資産は全滅ですか?
0015名称未設定
垢版 |
2020/09/11(金) 15:35:55.44ID:Q0+qFoUb0
大半のソフトはRosseta2で動くとは思われる
ただしもっさりは免れない
もちろん動かないソフトも出てくるから、今のIntel機を買うという選択肢もある
0016名称未設定
垢版 |
2020/09/11(金) 15:43:35.04ID:zZAYXZdF0
Macの標準のメモ帳ってどうやってTxtに保存するんですか?
Windowsのノリで使ってたんですがまさかtxtに書き出しすらできない?

移動>このMac内>メモっていうの押したらどこいったかもわからなくなるし、助けてください
0017名称未設定
垢版 |
2020/09/11(金) 15:48:07.94ID:Q0+qFoUb0
>>16
あくまでも「メモ」だからな、エディタではない
Macのテキストエディタは「テキストエディット.app」ってアプリを使う
Visual Studio Codeとか使った方が良いと思うけど
0018名称未設定
垢版 |
2020/09/11(金) 15:51:34.03ID:79voJYT50
windowsのスタートアップメニュー見たいなものはmacではどうやって開くのでしょうか?
0019名称未設定
垢版 |
2020/09/11(金) 15:58:02.07ID:0FzlJiea0
>>18
Mac スタートアップ でググって!
いっぱい出て来る
0020名称未設定
垢版 |
2020/09/11(金) 16:01:28.86ID:Z/M6pk8H0
>>14-15
今後Intel Macが発売されなくなったらアプリ更新されなくなる
0021名称未設定
垢版 |
2020/09/14(月) 02:10:40.06ID:88nmODXr0
iPhoneのアプリ開発しようと思って初めてmac買うんだけど今ってどのバージョンがオススメとかある?
正直一世代だけ前の安いやつでいいんだけど評判いい機体あったらそれ買いたい
あと古いやつはバージョンアップで劣化するとかしないとか粗製記事ばっか検索ヒットしてよくわからん…
0022名称未設定
垢版 |
2020/09/14(月) 02:18:29.71ID:dIMKamGY0
デスクトップかラップトップかも分からんしアドバイスのしようがない
購入相談スレでテンプレート使って相談してみれば?
0023名称未設定
垢版 |
2020/09/14(月) 02:25:09.98ID:88nmODXr0
>>22
ホント、安くて最低限プログラミングできる程度に動いて長く(バージョンアップで置いてかれない?)やつなら何でもよくてさ
Appleだし動作は大丈夫だろうけど昔のやつだと互換切りされるのが怖くて…
ケチだから安く買いたいけどなるべく長く使えるやつがいいって思ってる
0024名称未設定
垢版 |
2020/09/14(月) 06:09:46.84ID:svExVVtD0
>>23
互換切りがいつどのあたりの機種からなんて誰もわからない
もうじきインテルCPUからアップル独自CPUが主流になるしな
整備済み製品の出来るだけ最新のやつでも買っとけ
0026名称未設定
垢版 |
2020/09/14(月) 13:28:36.53ID:PzYJu5120
バージョンアップで置いてかれないのを重視するとちょうどARM Macが出てくる今は時期が悪い。
0027名称未設定
垢版 |
2020/09/14(月) 16:13:54.23ID:pYqL4XLG0
>>17
ありがとうございます。
特定の形式のファイルを開いて編集するようなものとは異なるってことですね。
いろいろ試してみます。
0028名称未設定
垢版 |
2020/09/14(月) 16:19:17.13ID:5k/tu8GV0
>>27
アクセシビリティで仮想ホームボタンを表示してスクショを割り当てるのは?
0029名称未設定
垢版 |
2020/09/14(月) 17:27:41.87ID:fh4bZ63n0
Macで特定の動画だけジジジジってノイズ音が入ることって無いですか?
Windowsでは問題ない、他の動画は問題ない
Macと特定の動画だけで発生するんですが
0030名称未設定
垢版 |
2020/09/14(月) 18:08:11.46ID:zGITVnPi0
特定が何を指してるのか誰にも分からないのだから何も答えようがない。
0033名称未設定
垢版 |
2020/09/14(月) 19:16:30.42ID:zGITVnPi0
>>32
動画は見ていませんが、
あなたがまだお若くてWindows機よりMacBookのスピーカーの方が高性能でモスキート音が聞こえているとかではないですかね?
この場合年上の人に動画を見て(聞いて)貰えば確認できますね。
0034名称未設定
垢版 |
2020/09/14(月) 19:59:43.14ID:fh4bZ63n0
>>33
それはないですねーw

若くないし、子供の頃に中耳炎を繰り返したせいで鼓膜が薄くなって
小中学校の頃から聴力検査で必ず高音が聞こえずに再検査になってますから

一人静かな場所で再検査、先生が言いづらそうに再検査でも駄目だったと告知するが
俺はいつものことなのでケロッとしてるというw
0035名称未設定
垢版 |
2020/09/14(月) 20:35:44.06ID:SONCXXb60
>>27
コピーはできる筈だから後はお好きなアプリで。
0036名称未設定
垢版 |
2020/09/14(月) 23:53:19.26ID:+2iIdgxr0
>>33
ゼンハイザーのヘッドセットで試してみたら全く問題なかったです。
MacBook Proのスピーカーがクソなのか
しかしジジジジが入るのは特定の動画だけに思える
なんでだろうな
0037名称未設定
垢版 |
2020/09/14(月) 23:55:15.48ID:2oZHX6gl0
たまにあるみたいだから、MacBook Pro ノイズで検索してみたら?
0038名称未設定
垢版 |
2020/09/15(火) 17:49:58.99ID:sVsWSj6A0
これからはmacにGeForce載るんですか?
0039名称未設定
垢版 |
2020/09/15(火) 20:25:23.37ID:BPOcW2cg0
前にも乗ってた時期あるよ
0040名称未設定
垢版 |
2020/09/15(火) 23:11:00.51ID:K/UqGjMe0
>>36
再生するプレーヤーを変えてみたら。
0041名称未設定
垢版 |
2020/09/16(水) 21:23:12.12ID:5ufrrunH0
MBP2015 Early 2015 + 10.14.6
最近Wi-Fiの調子が悪い
アンテナマークはフルのままなのに突然接続が切れてネットに繋がらなくなります
たとえばSafariでページを更新なりリンク先などに行こうとした時にURLバーに青いラインが1cmくらい表示されたまま止まります
一定期間経って接続が回復するしてページが表示されることもあればいくら待ってもそのままの時もあります
この時は他のブラウザやメーラー、すべてのアプリでネット接続はできませんが、スマホでは接続できるのでWi-Fiルータ側の問題ではないと思われます
この接続が切れてる状態で「Wi-Fiルータをオフにする」→「Wi-Fiをオンにする」をすると接続は回復します
これはMacのWi-Fi関連に何か問題が起きているのでしょうか
0042名称未設定
垢版 |
2020/09/16(水) 21:29:49.81ID:5ufrrunH0
補足
接続は5GHzです
2.4GHzの接続はほとんどしてないので同じ不具合が出るかどうかは不明です
0043名称未設定
垢版 |
2020/09/16(水) 22:13:05.79ID:ZUur6D7t0
あっそ。
0044名称未設定
垢版 |
2020/09/17(木) 01:24:47.12ID:IQZIsFAk0
2.4GHzなら電子レンジとか USB3.0との干渉だと思ったけど違うな
まさかのOSクラッシュ?
0046名称未設定
垢版 |
2020/09/17(木) 10:16:24.31ID:sQOGBU0C0
>>45
ワイヤレス診断してみましたが正常でした
0047名称未設定
垢版 |
2020/09/17(木) 10:17:59.70ID:sQOGBU0C0
>>44
OSクラッシュとは何でしょうか?
他に不具合は何もありません
0048名称未設定
垢版 |
2020/09/17(木) 10:32:07.35ID:sQOGBU0C0
>>45
接続は正しく動作しているようですと表示されました概要を表示すると下記のように書かれてました

Wi-Fiのベストプラクティスを確認してください
自己割り当てIPアドレス
国別コードが競合しています

ちなみに最近無線ルータを新しいものにしてIpv6で接続するようになったのですがルータを変える前のipv4の時もこの問題はたまに起こってました
でもipv6にしてから頻度が増えたような気がしてます
0049名称未設定
垢版 |
2020/09/17(木) 10:33:59.88ID:fGQlltit0
Windows 10から初めてMacBook Air 2020を使ってみたけどほとんど無音で快適だね
Windowsは定期的に裏で動いてるのがうるさく感じるけどMacはないのかな?
0050名称未設定
垢版 |
2020/09/17(木) 10:50:57.42ID:GcJjL+Bj0
それはMacだからという理由ではないとおもう
Windowsでも静かなのはいっぱいありますよ
逆にMacBook Airでも負荷をかければファンは回ってうるさくなります
ChromeでYouTubeの4K動画見ればわかるでしょう
それがおそらくマックスでうるさい状態なので、
これで今まで使ってたWindowsと比較してみると良いかも
0051名称未設定
垢版 |
2020/09/17(木) 11:43:16.09ID:MhDWhl1W0
macについて一通り初心者向けにおすすめできるサイトが有ればおしえてください
0052名称未設定
垢版 |
2020/09/17(木) 13:03:29.95ID:fGQlltit0
>>50
youtubeはよく見るけど4K動画って見たことないくらいだから自分には必要ないかな
Macは裏でうるさく動くものはないってことでOK?
0053名称未設定
垢版 |
2020/09/17(木) 13:09:16.73ID:GcJjL+Bj0
>>52
セキュリティソフトとかでファイルの走査とかしたらファンは回ると思うけどね
まあ、うるさくならないならそれでええやん
0054名称未設定
垢版 |
2020/09/17(木) 13:46:26.52ID:fGQlltit0
>>53
それあるかもしれないね
Windowsは純正のセキュリティソフトが回ってるから
Macは入れてないからその差もあるか
ありがとう
00551
垢版 |
2020/09/17(木) 15:29:11.19ID:MYbXC5g20
Pagesの設定方法について質問があります。
Macbook、OSはMojaveです。

ページとページの区切りをなくして、
文章を一つの巻物みたいにずらーっと続けられるようにしたいのですが、
どのように設定すれば良いのでしょうか。
0056名称未設定
垢版 |
2020/09/17(木) 18:38:39.73ID:IsotJmXN0
ブックアプリで「Mac用Pagesユーザガイド」をダウンロードして目を通してみてはいかがでしょうか
0058名称未設定
垢版 |
2020/09/18(金) 08:46:06.03ID:aPGEWwPx0
>>48
買い替えで買ったのはAterm?Buffalo?
0059名称未設定
垢版 |
2020/09/18(金) 13:16:28.30ID:TC/g2roB0
Macの場合Windowsのように頻繁に再起動する必要がなく、基本的にスリープ運用で問題ないという話をよく聞きますが、それは本当ですか?
0060名称未設定
垢版 |
2020/09/18(金) 14:50:36.58ID:ZgXhCXWo0
>>59
本当
0061名称未設定
垢版 |
2020/09/18(金) 15:59:52.24ID:gHhFYkTS0
インストールしたソフトの依存関係も含めて削除してくれるパッケージ管理コマンドってありますか?
0062名称未設定
垢版 |
2020/09/18(金) 16:48:56.52ID:Zaijxquq0
>>61
依存関係までとなるとおそらくそういうコマンドはないと思う
Appクリーナーで消すしかない
0063名称未設定
垢版 |
2020/09/18(金) 16:52:16.30ID:Zaijxquq0
homebrewの話ならrmtreeらしい
俺は使ったことないけど

$ brew tap beeftornado/rmtree
$ brew rmtree <package>
0064名称未設定
垢版 |
2020/09/18(金) 18:39:09.74ID:F/MNuyqv0
>>58
Atermです
0065名称未設定
垢版 |
2020/09/18(金) 18:59:28.34ID:tOmxsmgF0
>>61
俺もAppCreaner使ってるわ
つか定番だと思うからオススメするよ
0067名称未設定
垢版 |
2020/09/18(金) 19:29:59.20ID:zKt97bR00
>>60
お前嘘つくなや。不安定になるに決まってんだろ阿呆
0068名称未設定
垢版 |
2020/09/18(金) 19:36:13.40ID:aPGEWwPx0
>>64
もしかしたらAterm病かもわからんね
0069名称未設定
垢版 |
2020/09/18(金) 20:39:11.46ID:p8VobWQX0
今までWindowsを使用してきた者です。
デスクトップアイコンの整理について質問です。
Macではグリッド整理をONにしています。(アイコンが等間隔で並ぶように)

Windowsの場合、アイコン
A
B
C
D
があるとき、BとCの順番を逆にしたいときは、CをBの上にドラッグするだけでOKでしたが、Macでは
1.Cをどこか遠くにドラッグする
2.BをCのあった場所に移す
3.CをBのあった場所に移す
といった手順を踏まないといけないのでしょうか?
0070名称未設定
垢版 |
2020/09/18(金) 21:05:06.89ID:3G+/uDkK0
mac童貞です
macbook proの16インチ版がほしいんですが現行モデルの発売が去年の11月らしくてそろそろ新モデルの発表があると聞きました
一般的に新モデルの発表から発売までの期間はどれくらい空くのでしょうか?
あまり長いようなら現行モデルを買おうかなと思っています

また新モデルはCPUがARMベースに変わるらしいのですが、これによって従来のモデルと比べてスペックあたりの価格が高く付くか安く付くか目安がつく方はいますか?
0071名称未設定
垢版 |
2020/09/18(金) 21:09:46.57ID:1DNHZ56D0
Windows買ったほうがいいと思うよ
0072名称未設定
垢版 |
2020/09/18(金) 21:25:04.53ID:2100C3540
>>70
とりあえず整備済み買ってみたら
0073名称未設定
垢版 |
2020/09/18(金) 21:47:51.22ID:Zaijxquq0
いつ出るかなんて法則もないし、誰にも分からん
ARM移行が発表されたのでもうしばらく出ないかもしれないし
唐突に来週発売されるかもしれない
ARM移行後のスペックもGPUとかがまだまだ未知数だから、
あと1年くらいは様子見てるのが良いとおもうよ
0074名称未設定
垢版 |
2020/09/18(金) 22:42:11.81ID:3G+/uDkK0
>>73
ありがとうございます
現行モデルで検討してみます
0075名称未設定
垢版 |
2020/09/18(金) 22:44:15.27ID:n9gkqMgG0
>>74
現行モデルはWi-Fi6じゃないから待ったほうがいいと思う
0076名称未設定
垢版 |
2020/09/18(金) 22:54:34.19ID:V3dr6V0r0
今のAppleはハードウェアコストの削減に
執着してるので新しいモデルがいいとは限らない

2010年前後のジョブズ時代がピークだったな
0077名称未設定
垢版 |
2020/09/18(金) 23:02:26.39ID:byFnv6L70
いつかなんて法則もないし、誰にも分からん
もうしばらくないかもしれないし
唐突に来週かもしれない
0078名称未設定
垢版 |
2020/09/18(金) 23:05:13.12ID:TC/g2roB0
Snow Leopardの頃が一番良かった
0079名称未設定
垢版 |
2020/09/18(金) 23:12:42.99ID:i1Ay436x0
私はSpacesのあったmaverickくらいかな。
とても使いやすく便利だったんだけどな。
0083名称未設定
垢版 |
2020/09/19(土) 15:52:21.70ID:sNM9hlR40
Macを購入したばかりです
パソコンを立ち上げてからhomebrewでいろいろインストールしたのですが
管理しきれなくなったのでhomebrewでアプリをインストールしてない状態に戻す方法を教えてください
0085名称未設定
垢版 |
2020/09/19(土) 18:18:41.52ID:tyZF73400
>>82
デスクトップの整理という概念はMacにはないんじゃないかな
Windowsのようにデスクトップに物を置く前提ではないから
0086名称未設定
垢版 |
2020/09/19(土) 19:37:41.96ID:gI8mfUDN0
>>69
そうするしかないね

つーかUSBメモリや外部ドライブを接続するとデスクトップにマウントされるし
スクショもデスクトップにファイル作るし
WinよりもMacの方がデスクトップに物を置く前提なんだよな

> デスクトップの整理という概念はMacにはないんじゃないかな

デスクトップのコンテキストメニューに「整頓」とかありますよ
Mojaveからの「スタック」とかまさにデスクトップに散らばってるファイルを整理しますよってのだし
0087名称未設定
垢版 |
2020/09/19(土) 20:23:19.01ID:tyZF73400
>>86
あくまで仮置き場という使い方で、整理整頓して使うというものではないと思うけど
コンテクストメニューはFinderのアイコン表示すべてで共通だし
0088名称未設定
垢版 |
2020/09/19(土) 21:39:16.40ID:sNM9hlR40
>>84
homebrewを削除したら
homebrewでインストールしたアプリも全部消えますか?

homebrewは残しておきたくて、homebrewでインストールしたアプリが消えてくれたらいいのですが
0090名称未設定
垢版 |
2020/09/20(日) 05:38:05.15ID:6q4BOsTu0
>>1
・回答者は質問者のレベルを考え、解りやすい説明を心がけましょう。性急な解決策提示よりまずは詳しく聞き取りを。
・回答者は質問者の状況を考え、狭小な意見のゴリ押しをしてはいけません。
0091名称未設定
垢版 |
2020/09/20(日) 08:02:54.47ID:SY2YqKRy0
homebrewとか初心者が使うもんでもないだろw
手前にもっと勉強しないといけないことがあると思うぞ
>>88みたいな質問は普通は出ない
0092名称未設定
垢版 |
2020/09/20(日) 08:17:00.98ID:tNshc2rs0
iCloud写真:オン
共有アルバム:オン

この状態で端末にあり、かつ、共有アルバムにある写真を端末から削除した場合、共有アルバムにある写真は消えてしまうでしょうか?
端末の容量節約で写真を整理しているのですが、知人に共有アルバムで共有している写真は消したくないので質問させて頂きました
0093名称未設定
垢版 |
2020/09/20(日) 09:20:31.24ID:G+D1Na4f0
>>89
$ man brew
でもいいけど初心者にはhelpのほうがわかりやすい
$ brew help
0094名称未設定
垢版 |
2020/09/20(日) 12:03:32.21ID:6WUlzvPu0
>>91
・回答者は質問者のレベルを考え、解りやすい説明を心がけましょう。性急な解決策提示よりまずは詳しく聞き取りを。
・回答者は質問者の状況を考え、狭小な意見のゴリ押しをしてはいけません。
0095名称未設定
垢版 |
2020/09/20(日) 13:03:34.34ID:G+D1Na4f0
>>94
お前なんなん?

デレビを買ってきて説明書も読まずに
電源の消し方教えてくれって聞いてるような相手に
説明書のココを見ればいいよって教えてくれてるのに何が不満なん?
0096名称未設定
垢版 |
2020/09/20(日) 13:55:12.32ID:FzcuSEeX0
・回答者は質問者のレベルを考え、解りやすい説明を心がけましょう。性急な解決策提示よりまずは詳しく聞き取りを。
・回答者は質問者の状況を考え、狭小な意見のゴリ押しをしてはいけません。
0097名称未設定
垢版 |
2020/09/20(日) 14:46:36.15ID:6q4BOsTu0
>>95
おまえが何なんだよボケ回答者のふりしたザコのくせに荒らすな
0098名称未設定
垢版 |
2020/09/21(月) 01:21:12.65ID:tMe3X7Ek0
ジャンクのMacBook Pro(SSD志望でOS読み込まない)2016,8gb,i5-2.9g
これメルカリで最大限努力してどれくらいで売れる?
バッテリーは最近替えたばかり。状態は良好
0099名称未設定
垢版 |
2020/09/21(月) 06:37:40.17ID:BIPUXLjN0
>>98
高く売りたいならSSD載せ替えてOSインストールして
ちゃんと動きますと謳ったほうがいいんじゃない
買う方も安心だしSSD代もまかなえると思う。
いくらで売れるかは他の人におまかせ
0100名称未設定
垢版 |
2020/09/21(月) 07:15:05.98ID:mG3MfW6x0
同じようようなの自分で検索して相場見てみれば良いじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況