X



MacBook Air 272枚目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 12:06:08.45ID:EqfRH9zl0
Apple
https://www.apple.com/jp/macbook-air/
Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/mac/macbook-air

参考
https://forums.macrumors.com/forums/macbook-air.122/

※前スレ
MacBook Air 271枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1584797761/
MacBook Air 270枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1584575589/
MacBook Air 267枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1566530294/
MacBook Air 266枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1564035317/
MacBook Air 265枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1562718138/
MacBook Air 264枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1558531123/
MacBook Air 263枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1554293730/

関連
【旧型】MacbookAir 11インチ愛用者の会
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1561802600/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 12:07:03.14ID:QnH4PkxV0
0003名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 12:11:39.29ID:4q0eSptg0
新AirのモデルナンバーってA1932のまま?
それともA20xxとかになるのかね
0004名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 12:25:45.07ID:3P8AzQHR0
初Mac
i5、16GB、256GB、JISキーボード、AppleCare+で見積もった
AppleCare+つけたけどこれはどうしよっかな
持ち運ぶこと多分ないし
まだポチれない・・・
0005名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 12:34:47.54ID:xT0zGxAt0
mac買ってアップルケアつけないやつなんているのか
0006名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 12:36:38.55ID:/CS70edn0
いるだろうね、普通に
0007名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 12:37:41.39ID:C2sFwNRl0
そんな簡単に壊れないしつけないでしょ
0008名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 12:39:17.18ID:FGn5UFSe0
普通につけてなかった
0009名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 12:42:26.49ID:FGn5UFSe0
連投すまん
前スレ>>998
Ubuntuはタッチパッドがしょぼい
いやキーボード操作しろと言われたらそれまでだけど
0010名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 12:46:00.02ID:ghDs569r0
>>962

>>4
いくらなの?
0011名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 12:54:31.83ID:5Agey3KI0
>>10
運万円
0013名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 13:06:05.72ID:35G1F2gb0
密林でなんで色違いなだけでこんなにポイント違うんだ?
0014名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 13:08:04.35ID:GeczRGE10
まだ迷ってる人は参考にして

●Airに向かない人
動画や画像編集をまあまあやる人(安いwinでやれ)
windowsも入れたい人(AirよりProにしる!)
ガサツな人(軽薄マシンは耐久性が低い)


●アドバイス
毎日PCを使わない人か貧乏人だけAirを買え
3年以上使いたいならメモリは16ギガが無難
8ギガだと3年目以降はOS更新したら力不足になる

Pro狙いは14インチが出そうだから半年待て
待てないなら16インチを分割払いで買え
0015名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 13:13:12.07ID:mV+2XC9P0
>>14
Pro14インチとPro16インチって別もんだし
これを買う人の大半は外で使うことを考えてる
どうしてもPro14インチ待てないなら今はProかAirの13インチ買うしかないよ
0016名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 13:18:08.41ID:U6Xz1oqA0
2018モデル買ったやつ完全に負け組じゃんこれ
キーボード改良されたあげくに安くなったとか
マジでアップル糞だわ
0017名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 13:18:37.02ID:NvEbs9Nl0
なんも参考にならなくて草
0018名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 13:21:21.46ID:mV+2XC9P0
>>16
負けとか勝ちとかアホなの?
2018買った人だって2020も買えるわけだが
0019名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 13:25:58.44ID:oQMhCcp40
>>14
これやね
貧乏人だけにおすすめできるマシン
0020名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 13:30:01.74ID:aHQ8Ry0b0
PCの様な発展途上分野の製品は年々進化しているのは常識
20世紀末に50万円で売ってたPCが今の25万円のPCの性能2倍だと思うか?
0022名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 13:35:39.20ID:GeczRGE10
>>15
Pro狙いじゃないならAir-i5-16Gで即ポチするだろ
Airは瞬発力はあるようだが持続力に疑問
Pro狙いは重い作業を長時間続ける人


16インチって買値は高いが性能比で見るとコスパはかなりいいぞ
・画面サイズがでかい
・音がいい
・6or8コアCPUだから重すぎる動画編集でなければ5年はサクサク
・Winを入れてもサクサク
・仮に3年後に下取りに出せば10万円以上で売れる
・ただし大画面を求めていないなら不要
0023名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 13:35:44.84ID:U6Xz1oqA0
>>18
は?安くなったせいでメルカリの相場下がってんじゃん
2018みたいなゴミを中古で買うバカだれもいないわ
0024名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 13:38:20.35ID:8mQx/sU10
>>5
iPhone、iPad、iMac数世代買ったけど、付けたこと一度もない
0025名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 13:40:46.54ID:mV+2XC9P0
>>23
そんなの当たり前のことだし何言いたいのか意味不明
勝ちとか負けとかつけて一人で楽しんでるだけか?
0026名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 13:44:58.43ID:WNhskj5f0
Proとair、排熱に差があるって言うけどどの程度違うのかね。検証してる動画も見つからないし、そこに関してもスペックとして数字で出してほしいよな。
0027名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 13:47:16.02ID:WNhskj5f0
>>5
コスパの悪さに気づかないアホか信者だけでしょ付けるの。
0028名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 13:57:10.46ID:35G1F2gb0
ゴールドの吊るしヨドバシドットコムでポチッたわ
ポイントはアマゾンのスペースグレイが一番付くけど、他の色がポイントしょぼすぎること
考えたらヨドバシで5%でポイント付いた方がマシってことで
用途はYouTube見たり、ビデオ通話、軽いお絵かき、文書作成くらい
動画編集もスマホで撮ったの少し調整するくらい。

じゃあなお前ら次のAirで会おう。
0029名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 14:05:27.59ID:4gd48u9h0
ヨドバシアキバの新型展示品見てきた
ゴールドの一部がゴム足浮いてるな
当たりハズレあるのね、これ
0030名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 14:12:32.42ID:5vVHFR9D0
その確率でガタツキ個体あるのかよ
様子見やな
0031名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 14:15:01.64ID:oQMhCcp40
コロナのこともあって中国の工場も人手不足がかなりやばいらしいね
直近で生産されたマシンの品質は過去のモデルより悪いかもね
0032名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 14:15:56.63ID:5Agey3KI0
密林のスペースグレーの一割ポイント終了か?

なんかの間違いだったのかも
0033名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 14:17:00.47ID:F0CaPlx00
わざわざ密林と書く意味がわからん
0034名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 14:18:22.74ID:5Agey3KI0
>>31
ウイグルの皆さんが丹精込めて組み立てたMacBook Air
アラーの神の賜物です。
0035名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 14:20:34.01ID:ejVuG9z90
外出できない中国の人たちが自宅の内職で作ってるんだぞ
0036名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 14:21:29.72ID:EKsWcOFE0
>>28
ヨドなら今15%じゃね
通常5%に期間限定の10%
ヨドカード限定だが
0037名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 14:25:45.02ID:GeczRGE10
>>31
コロナ騒動の影響は本当に読めないんだよな

・直営店休業による在庫過剰で値下がり
・有事の円高で値下がり
・工場の人手不足による供給不足で値上がり
・在宅ワーカーの増加による需要過多で値上がり

Air希望者は買え、Pro希望者は待て、が正解か?
クックは在庫管理のプロだけどな
0038名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 14:26:30.34ID:EXq6Ti4b0
ゴム足浮き気になるなぁ
買うの待つか他のにしようかな
0039名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 14:30:03.02ID:5Agey3KI0
>>38
百円ショップのエポキシ樹脂で簡単に調整できます。
0040名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 14:30:14.76ID:Hp9uEH5x0
>>38
心配ないさー
公式ストアはもちろんの事尼でもビックカメラ大手量販店なら返品できる。値引き無し販売だし返品くらい応じてもらって当然だよ
0041名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 14:34:08.97ID:5vgc9rhc0
街中でMBA見る機会が増えそうだね
カフェかラウンジでしかほとんど見かけないけど
0042名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 14:39:23.16ID:EOkOc6Ot0
>>40
まぁちょっとでも不良見つけたらすぐ返品するけどな
0043名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 14:40:37.64ID:g5WxS2Cu0
>>14
デタラメ過ぎて全く参考にならん

こんなのに騙されるなよ
0044名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 14:42:28.39ID:Topvh/hA0
返品されたものが整備品になるのか
0045名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 14:46:47.43ID:CHv45xG90
>>43
ほんとな。
自分の使い方が他の人にも当てはまると思い込んでるアホが多すぎ。
0046名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 14:49:20.14ID:bkdRNr0F0
MacBook Pro 14の方が本当は欲しいけど、今回のAirは為替の関係でたまたま安かっただけだろうからね
結構な価格差が開いちゃうんじゃないかと思ってAirにしたわ
0047名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 14:52:23.17ID:4q0eSptg0
14proって本当に出るのか怪しい
0048名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 14:54:52.07ID:hz0eSmon0
6月に発表されるって噂はよく聞くけどね
確実にとは言えないだろうな
0049名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 15:10:28.32ID:nFX8QoVO0
>>15
外に持っていくには重くね?
店頭で持ち上げてみてもずっしり来たわ。
0050名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 15:12:49.22ID:GeczRGE10
>>47-48
9月リリースじゃないか
アップル的には新型Airの在庫をさばきたいだろうし

14インチならサイズ的に16インチとカニバる
9月に出せば16インチの値崩れを最小化できる
MBP2013-15使いの連中は我慢しきれるかなw
0051名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 15:13:41.71ID:Y8A6vS/w0
いずれにせよAirとProの逆転状態は長く続かないだろうし早いうちに14であろうとなかろうと更新は入ると思う
0052名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 15:15:53.32ID:/CS70edn0
>>9
fusuma入れてないとか?
俺はxps13 2018に18.04入れて、かつfusuma入れてたけど、特に遜色感じなかったけどなあ
0053名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 15:16:19.88ID:nFX8QoVO0
数年前のMacBook Pro持ってるなら買い換えるほどではないだろ。
これ買ったからって今までと違う新しい何かができるようになるわけじゃないし。
それはproの16インチも同じ。
パソコン持ってない人には勧められるけどさ。
0055名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 15:22:34.51ID:TnidoEYy0
>>53
これ
パソコンのスペックが上がったところで自分のスペックが上がるわけじゃないんだよな
同じようにUSキーボードにしたところで英語ネイティブになるわけじゃない
0056名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 15:25:11.71ID:22a11R090
2013年秋モデルのMBP(吊し売り)使ってるんですが、air2020モデル(吊し売り)を買うか迷ってます。
スペック的にかなり進化してますよね?
0057名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 15:27:09.99ID:PKuWGpKq0
pro2018使ってるんだけど、今のi5が2.3Ghzで新Air2020が1.1Ghzなのに新のがシングルスレッドもマルチスレッドも良いのはなんで?
実際使ってもそうなの?
0058名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 15:28:15.24ID:3hLRSW4K0
>>56
2013からだと全く別物に感じるくらい違うよ
0059名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 15:28:20.54ID:ejVuG9z90
ググレカスとしか言えないレスばっかだな
検索もできないのか
0060名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 15:29:33.30ID:nFX8QoVO0
>>56
別に大して変わってないだろw
Windows98がXPになってISDN回線がADSLそして光回線になって
パソコンで動画観たり次元の違う進化を遂げた時代とは違うからな。
0061名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 15:32:17.66ID:l1Lsxuou0
高速ssdになってるだけでめちゃくちゃ進化してるだろ
0062名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 15:34:03.84ID:ejVuG9z90
ベンチマーク見て理解できないなら公式のポエムを100回音読して購入すればOK
0063名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 15:34:26.29ID:nFX8QoVO0
パソコンなんて10年以上前からさほど変わっておらん。
今にして思うとパソコンにしてもデジカメにしてもテレビにしても携帯にしても
2001年から2008年くらいまでの7年の間の進化は凄かった。
0064名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 15:35:25.92ID:9iA6KHem0
>>52
入れたけど、Mac程には安定してないわ
Windowsも試したけど、やっぱりタッチパッドはMacが一番広いし使い勝手もいいと思う
0065名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 15:36:47.89ID:SjQ5P+sf0
>>57
今のIntelチップの定格クロックに意味は無い 余裕がある限りは基本TBクロックで動く
0066名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 15:39:52.45ID:l1Lsxuou0
hddからssdは大進化だと思うけどな
使用感なんか雲泥の差だろ
0067名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 15:41:39.35ID:nFX8QoVO0
>>66
あんまり変わんないな。
0068名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 15:41:57.27ID:CHv45xG90
>>63
だよね。
2011の吊るしair全然サクサクだし。
0070名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 15:44:56.66ID:mV+2XC9P0
最新OS機に買い換えると今まで使ってた32bitアプリが動かないとか、
そういうこと知らずに買うやつも多いんだろうな
そもそも32bitアプリ? 何それ?って感じだろうが
0071名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 15:49:17.75ID:nFX8QoVO0
09年製のバリュースター持ってたけどHDDでも
あっという間に起動したし大差なかったな。
0073名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 16:01:20.82ID:nFX8QoVO0
何も知らない奴が嘘とかいうな。
0074名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 16:08:54.70ID:F3r6o3GR0
自分が使ってきたPCだと起動時間はSSD10秒、HDD1分以上くらいの差があったな
0076名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 16:18:28.52ID:nFX8QoVO0
Airは軽さを追求すりゃいいのにな。
こんな重いもん持ってスタバ行くのはバカだけだ。
0077名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 16:23:43.18ID:d13tKVpX0
省電力マネージャーってどうなってるんだろ
↓MacBookも いたわり充電できる?

ttps://m.facebook.com/lenovojp/posts/208076389217143
> ThinkPad(ごく一部をのぞく)では、充電完了と充電開始が別々に1%単位で設定できます。
> 例えばACアダプターでしか使わないPCなら、充電完了を70%、充電開始を30%くらいに設定しておけば、一度70%にまで充電した後は、30%まで減らない限り充電とはなりません。
> 充電動作はほとんどなく、バッテリーに負担をかけずに使い続けることができます。
0078名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 16:24:42.06ID:lajilBS60
アマゾン ポイント1%になってるやん
買い遅れたわ
0080名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 16:31:46.56ID:DoF2Ld2s0
1月に2019のpro13"買った俺にproのほうが優れている点を教えて安心させてくれ
ちな2ポートの下吊るし
0081名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 16:33:01.41ID:VCpgLRzY0
>>80
Pro13インチ買った時点で不幸は始まっている。
0082名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 16:33:58.54ID:nFX8QoVO0
>>80
proの安定感あるデザインの方が好きだぞ。
0085名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 16:39:13.76ID:VCpgLRzY0
2020年1月にPro13インチを新品で買うか普通。中古で状態の良いものしか手を出せない
0086名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 16:41:06.97ID:d8S32q1p0
>>80
そんな事ここで書くなよ余計虚しくなるだろ…………
14出る前に売ってしまえよ
0087名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 16:44:07.01ID:nFX8QoVO0
Airが悪いわけじゃないけど
proの造形美こそMacって感じがするけどな。
Airは似てるけどなんか違うんだよな。
0088名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 16:44:54.87ID:JfyQj69D0
>>80
上位なら冷却性能とかポートの数とかあったけど残念ながら下位は無い
強いて言うならディスプレイの性能がちょっと良いぐらい
0089名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 16:58:42.93ID:QnH4PkxV0
>>80
涙の数だけ強くなれるよ
0090名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 17:04:11.64ID:Q7sXLrTc0
>>87
えーproは寸胴じゃん
あれどうよ?
0091名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 17:15:27.12ID:RWOoBDa+0
整備品の18年Air256GBが約7.2万…少し迷う
0092名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 17:34:28.02ID:RSs0Uguz0
3年前から色々悩み
スペースグレイ
corei5
8g
256gb
usキーボード
予約しました!
初macドキドキと不安っす!
0093名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 17:34:49.41ID:QnH4PkxV0
旧シザーの Proはパームレストが食い込んで痛かった
最新のAirや Proはどうかや
0094名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 17:36:17.23ID:hoHEik9y0
>>78
チャージする前で良かった。
チャージ後だったら、後悔してもしきれない。
0095名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 17:37:29.38ID:QqUQKFtc0
>>91
やめとけって、耐用年数もそれだけ減る
0096名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 17:37:55.43ID:/CS70edn0
>>64
まああなたがそう思ったんならそうでしょうが、
俺はUbuntu度遜色感じたことないね
Windowsではひどいなと思うけど
0097名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 17:46:16.97ID:GeczRGE10
>>80
売ってAirに買い換えると支出総額でお得感が無いな
2年後に型落ち14インチMBPと買い変えられたら逆転勝利か
それか値崩れしたタイミングでウォッチ5を買って一勝一敗に戻してみるとか
0098名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 17:48:23.61ID:4urLGPoZ0
>>76
Macに文句言う前にこの程度で根をあげる貧弱な身体をどうにかしろ
0099名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 17:52:36.76ID:QnH4PkxV0
ドヤリングも体力仕事だのう
0100名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 17:53:45.06ID:QnH4PkxV0
パソコン持ち出すときはキャリーケースに入れて転がしてるわ
0101名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 17:57:23.54ID:nFX8QoVO0
>>98
痩せ我慢格好悪い。
0102名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 18:00:17.27ID:nFX8QoVO0
だいたい本人はスタバでドヤってるつもりでも他人の目には痛い人に見えてるよ。
Macだから以前にそんなところでパソコン開いてること自体が
なんか格好悪いし。
0103名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 18:05:33.12ID:VCpgLRzY0
ドヤれるのは、空中に浮いたように見えるipad Proだと思うよ。
0104名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 18:06:39.41ID:QnH4PkxV0
>>102
わかる
元ドヤラーだが5年前の自分に飛び蹴りかましたい
0105名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 18:07:17.79ID:nFX8QoVO0
紙のノートとテキスト開いて試験勉強みたいのしてる人はなんか輝いて見えるけど。
0106名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 18:10:54.00ID:QnH4PkxV0
勉強もドヤリングも長時間居座ってるのは邪魔
シッシッ
0107名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 18:10:55.41ID:3DNzg+e70
確かに高校生〜大学生くらいの試験勉強は微笑ましいがトレンチコート丸メガネがMac開いて何時間もいたら邪魔くさいな
0108名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 18:13:43.78ID:+7gulxbN0
人の目があると捗る🙋
0109名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 18:16:21.49ID:QnH4PkxV0
ドヤリングには追加料金徴収で
0111名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 18:17:52.02ID:5vVHFR9D0
覗いてなにしてるか見たれよ
0112名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 18:18:43.52ID:nFX8QoVO0
本や手帳やノート
紙が一番クールだよ。
実際近いうち紙ブームが来ると思う。
0113名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 18:21:13.38ID:mV+2XC9P0
カフェで他人にどう見られてるとか気にするんだな
まあ、知らない人になんかどう思われてもいいし、
なんでいちいちそんなこと気にするんか分からんわ
0114名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 18:21:45.01ID:QnH4PkxV0
>>110
骨壺持ち込んで追い出された奴を知っている
0116名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 18:27:54.25ID:QnH4PkxV0
>>112
たしかに紙がベストだが重い
早く折りたためるiPad欲しいわ
0117名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 18:28:42.87ID:0F+Jm9q80
引きこもりこどおじのお前らがスタバでMacを語るかあ
笑わせるわ
0118名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 18:37:06.64ID:nFX8QoVO0
>>113
気にするとかいうことじゃなくて
ドヤってるのはナンセンスだという話だよ。
0119名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 18:39:07.93ID:aHQ8Ry0b0
ゴールド良いな
そこまでキンピカじゃなくてブロンズに近い感じの落ち着いた金色
0120名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 18:42:56.22ID:5Agey3KI0
愛車がフェラーリだと富士通でスタバというのは難しい
0121名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 18:46:53.02ID:nFX8QoVO0
>>120
そもそもスタバが高級だと思ってるのが痛い
プラダやヴィトンの店員はスタバはイメージ悪くなるから行くなと言われているのに。
0122名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 18:49:29.30ID:+7gulxbN0
やっぱりフェラガモのタイプライターだよな
こないだスタバで執筆してたら打鍵音に人が集まって聞き入ってたわ
0123名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 18:51:49.66ID:QnH4PkxV0
>>120
富士通なめんなコラ
0124名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 19:00:09.22ID:2p4OyRpr0
>>4
家でも何かで壊すことはあるからね
すぐ10まんコース
0125名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 19:00:53.81ID:hoPJh1it0
i3モデルをCTOでi5にすればSSD256GBが選べるんだな。
0126名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 19:02:14.98ID:3DNzg+e70
よく気付いたな!
0127名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 19:02:53.31ID:2p4OyRpr0
>>80
ごめんwwww
0128名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 19:03:04.91ID:mV+2XC9P0
>>118
具体的にドヤるってなにをしたらそうなるの?
カフェでMac開いただけでドヤなのか?
そうだとしたら、そんなの見る側だけの話だし、ほんとしょーもない話でしかないわw
0129名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 19:05:32.96ID:2p4OyRpr0
ipad proの方が高いという現実
0130名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 19:06:36.32ID:2p4OyRpr0
>>128
カフェでマックっていうのがドヤだからしゃーない
0131名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 19:08:55.34ID:NUae8Y3/0
>>53
キーボードがうんこから普通になる
まあそんなもん買った俺が悪いんだが
0135名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 19:46:51.94ID:3DNzg+e70
コンタクトシート生成はGPUの性能向上によるものかなぁ。Lightroom使ってないから分からないけど。

クリエイティブ系のソフトはGPU支援多用してるの多いから作業によってはPro 13インチよりパフォーマンス出るシーンもあるだろうね。
0136名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 19:57:04.35ID:5Agey3KI0
>>134
物理コアにより、プロセッサーの速度はおおむね決定されます。 しかし、最近のプロセッサーは、ハイパースレッディング・テクノロジーと呼ばれるシステムを用いて、論理コアを実現し、処理速度を向上させることができます。

平たくいえば、ハイパースレッディングは、1つの物理コアを2つの論理コアとして動作させることで、2つめの物理コアをアクティブにする(さらなるシステムパワーが要求される)ことなく、複数のタスクを同時に処理することができるようにする技術です。

2つのプロセッサーがアクティブで、かつハイパースレッディングを使用していれば、論理コアが4つあることになり、処理速度はさらに向上します。

ただし、物理コアのほうが論理コアよりも高速であることにはかわりません。

クワッドコアCPUは、ハイパースレッディングを使ったディアルコアCPUより、はるかに優れた性能を発揮するでしょう。

インテル Core i3シリーズにはハイパースレッディング機能が搭載されています。インテル Core i7シリーズもハイパースレッディングをサポートしています。一方、インテル Core i5シリーズはこのテクノロジーをサポートしていません。


https://www.makeuseof.com/tag/intel-core-i3-vs-i5-vs-i7-one-really-need/
0137名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 20:00:43.05ID:T6AKe8Vs0
びっくりするほど内容のない長文コピペだな…
HTTが最近ってのもなんだかなぁ
0139名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 20:02:52.13ID:QnH4PkxV0
つアバ茶
0140名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 20:06:11.53ID:Q7sXLrTc0
>>136
へーi5ってハイパースレッディング未対応なのかよ
知らなかったわさんくす
0142名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 20:08:39.80ID:ejVuG9z90
ハイパースレッディングなんてペン4の時代からあるんやけどな
0143名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 20:08:50.87ID:8rFi4uN00
仲良いねー
0144名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 20:09:40.31ID:Q7sXLrTc0
>>142
i5がHT使えないってのがすごい気になる
マジなの?
0145名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 20:10:39.83ID:129xfeOi0
Geekbench見る限りi3とi5で対して差がないな
でもgpuの差は結構あるんだけっけ?
0147名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 20:16:33.49ID:n1n2mcQ60
どうせネットとワープロにしか使わないだろ。
安いのにしとけ。
0149名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 20:18:22.02ID:Q7sXLrTc0
>>146
ほんとだ
何で元レスのサイトではわざわざ取り立ててi5は使えないと書いたのか?
0152名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 20:21:17.42ID:n1n2mcQ60
今のパソコンは普通の用途こなすにはじゅうぶん高性能なんだよ。
強いて言えばメモリは多い方が快適。使ってるうちに重くなっていくからね。
0153名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 20:22:28.58ID:oirgknvh0
いつから店舗に出回りますか?
0154名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 20:26:47.65ID:JbGUP8n10
俺は今回のAir2020のi7 16GB 256GB買うし、
次に出ると言われてるPro14も買うけどな

そっちが良かったらこのAir売りゃいいし
みんなそんな感じじゃないんかね
0155名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 20:29:00.21ID:fwrCApZh0
webデザイン勉強してる人ならmacだよ
0156名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 20:29:26.97ID:d13tKVpX0
>>77はCatarinaでも対応しない?
バッテリーの消耗はみんな気にしないのか
0157名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 20:30:43.83ID:5Agey3KI0
>>137
core i3 coffee lake世代はハイパースレッドで2コア4スレッドということになるということ。

引用の文は最新のではないです。
https://i.imgur.com/wDGgyc4.jpg
0158名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 20:35:28.27ID:5Agey3KI0
>>157
間違った!
2コア4スレッドでなく
4コア 4スレッドだ。

core i3最新のは性能が良くなっている。
0159名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 20:38:05.37ID:3DNzg+e70
>>149
インテルのcore i シリーズが始まった当初は
i3 -> 2C4T
i5 -> 4C4T
i7 -> 4C8T
っていう明確な棲み分けをしててそれがしばらく守られてたんだよ。
今はコア数も6コアや8コアになりごちゃごちゃになってきたけど、概ねコア数とスレッド数で差別化されてる傾向にはある。多分ひと昔前の知識で書いた記事なんじゃないかな。

ただそれもデスクトップ向けの話で、そもそもモバイル向けプロセッサは最初の頃から何を基準にi3やらi5やらの区分けをしてるのかよく分からん状況だった。
0160名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 20:38:17.16ID:C2yGtEPT0
とんでもなく頭の悪いやつおるな
0161名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 20:38:38.29ID:QnH4PkxV0
>>160
その話詳しく
0163名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 20:46:03.61ID:R7Cl02Ps0
カスタマイズAir発送連絡来た!
最初は4月7日以降だったのが30日到着予定だからずいぶん前倒されてるね
意外と深センの物流は回復してるのかな
ちなみにi5,16G,512,JISのスペースブラック
0164名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 20:46:45.33ID:n1n2mcQ60
>>154
そういうのが一番ダサい。
モノの奴隷って感じだね。
0165名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 20:52:46.08ID:5Agey3KI0
>>158
www(汗
0166名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 20:53:00.98ID:F3r6o3GR0
>>151
i3はこのG4よりクロックが1割くらい低いんだな。ベンチが見たい
0168名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 20:56:41.89ID:wxog5Tth0
i7のベンチまだ?
0169名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 20:58:43.12ID:5Agey3KI0
>>163
俺のもと思って密林をチェックしたが発送予定は前倒しになっていない

俺の書込みは、「密林」と表記しないと書き込みできない。転売屋認定でもされているのか? 全く見に覚えないが、マスクも無くなって困っている。
0170名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 21:00:05.65ID:QnH4PkxV0
0171名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 21:00:54.80ID:QnH4PkxV0
なるほどNGワードだねA*****n
0172名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 21:02:03.83ID:n1n2mcQ60
>>167
金があるならMac Pro特盛を買って
1台を大切に使えばいいんだよ。
金持ちとはそういうもんだ。
まあ金持ちってのはこういうのにあまり金使わないもんだけどね。
0173名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 21:04:29.25ID:5Agey3KI0
>>172
ヒカキンさん?
0175名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 21:06:15.88ID:TCACiuNJ0
pro13インチ刷新してくれればそっち買うんだが…
まあAir買ってpro出たら売ればいいな
0176名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 21:08:29.17ID:mV+2XC9P0
>>172
あんたのコメも全体的に貧乏くさくてダサいよ
0177名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 21:12:21.47ID:n1n2mcQ60
>>176
モノの奴隷になるのはやめなさい。
0178名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 21:14:14.83ID:Q7sXLrTc0
しかしapple製品は故障したときに融通効かないからのう
appleの言いなりになるしかない

なので俺も割と保証期間である一年ごとに買い換える方よ

airも2018と2019の2台運用中で、
2020も半年ほど様子を見てから買うって感じ

今回はキーボードについてはproが先行したので問題はないだろうけど
cpuはいきなり10世代だから何が起こるか分からん
0179名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 21:16:06.77ID:QnH4PkxV0
>>173
ヒカキンはすぐに新しいMacに乗り換えるだろw
0180名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 21:19:11.98ID:5vgc9rhc0
フラッグシップ機はエントリー機で様子見てからじっくり煮詰めて仕上げるのがセオリーかと思ってたらAppleはそうでもないからな
0181名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 21:22:32.40ID:jIhI+F8/0
>>177
それで本人が幸せなら良いんでないの?
他人が人の金の使い方にとやかく言うもんでない。
0182名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 21:28:35.05ID:n1n2mcQ60
>>181
本当に幸せかな?
幸せじゃないから物欲と消費に走る、
安易に物欲と消費に走るから心はますます満たされない。その繰り返し。
地獄そのものではないか。
これという納得いくものを一つ買って大切に使うならいいのだけどね。
0183名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 21:30:00.06ID:8rFi4uN00
好きなものを買うのが一番だよ
0184名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 21:34:50.97ID:ejVuG9z90
別に好きなもん買ってればいいんじゃない
みんなそんな感じでしょっていうマウントが気持ち悪いけど
0185名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 21:39:46.57ID:nrxbv/eN0
ヨドバシAKIBAに2020モデルもう展示されてる?
0186名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 21:41:11.16ID:Q7sXLrTc0
>>185
横浜にはあった
キーボードは確かにええ感じや
0187名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 21:44:51.41ID:n1n2mcQ60
値段やお得感で選ぶんじゃなくて
本当に惚れたものを買うのが秘訣だな。
0189名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 21:53:42.46ID:QnH4PkxV0
>>186
土曜の時点ではなかったんだよなー
16インチのキーボードと同じような感じだった?
0190名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 21:57:02.15ID:Q7sXLrTc0
>>189
16インチのキーボードが分からんw
改悪前の旧airのキーボードを少し薄くした感じ
0191名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 21:59:04.78ID:jIhI+F8/0
>>182
そんな奴がよくAirのスレにいるなと思う。
0192名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 22:18:06.16ID:qZuZl7lQ0
これキーボードカバーいままでのAirのでいいんかな?
0193名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 22:38:58.01ID:mUJmshRO0
無理だとは思うけどSidecarでBootcampで起動したWin画面をiPadに出力することはできるの?
0194名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 22:39:26.00ID:oQMhCcp40
>>179
新型出たら全部買ってはいるけどあいつは基本的に気に入ったやつ使い倒してるよ
0195名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 22:44:44.23ID:92CkMxTW0
>>192
矢印キーが明らかに変わってるからダメちゃうかね
0198名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 23:11:34.53ID:iL7ralCf0
>>193
SidecarはCatalinaの機能なので当然無理
ただあなたがやりたいことはiOSアプリのDuet Display等で実現できる
SidecarにこだわるならCatalina上でParallelsがいいだろう
0199名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 23:16:27.75ID:4fcsVLek0
>>20
20世紀末ならPowerMacG4 500MHz Dualだぞw ラズパイより性能低いぞ。それともラズパイ25万円で買ったのか?w
0203名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 23:31:10.73ID:EHK7iCPc0
マジかよ、ゴム足浮き気になるなぁ
買うの待つか他のにしようかなぁ
0204名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 23:35:49.10ID:N87z6RxE0
ゴム足浮いてるって落ち込んでたら、床に置いたらぴったり接地する
他でも色々試してみたけど机がiMacの重さでしなってるだけでした
安心してAir使えるわw
0205名称未設定
垢版 |
2020/03/24(火) 23:48:09.89ID:/xnAJhCK0
マックブックエアー ニーゼロニーゼロ
0206名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 00:05:27.33ID:XvMNHwBx0
実物を見てきたよ

なんつうか
MBP13インチと重さも大きさもほぼ同じなのな
MBP13インチより速いのかな〜?
0207名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 00:13:53.05ID:OtzjRru40
>>163
俺は4月3日~10日なのに何の連絡もないぞ
i7,16GB,512GB
i7の方が納期短めに表示されるのにどうなってんだ?
0208名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 00:14:56.13ID:iDkke5Z50
>>206
mac素人かな
速度は遅い
大きさ重さもまあ同じ

ところがくさび形であることによって片手でテーブルからすっと取り上げられる
proは寸胴なので指が下に入らず
滑らないように両手で保持しないと持ち上げにくい

それと付属充電器の大きさ重さがproとairで倍ほど違う

airは据え置きでも使えるし、モバイルにも使い易い
そういうポジジョンなのだ
0209名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 00:15:56.67ID:tQ7ZAVjc0
ネットやったりする普通の用途だったら体感差はないだろうな。
これで重たいゲームやるわけでもないし何のための速さなのかイマイチわからん。
ただ使ってるうちに遅くなっていくことは常だから
メモリーだけは余裕持たせといた方がいいな。
0210名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 00:18:30.99ID:tQ7ZAVjc0
モバイルとして考えるなら
900g程度になった頃が買い時。
今は待ち。
0211名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 00:18:54.18ID:6TwLEVbv0
>>13
昼に見たときスペースグレイ10%ポイントだったのに、、
今帰ってきてポチろうと思ったら、1%になってる
泣いた;;
0212名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 00:27:47.19ID:lorzPKUz0
お前らはいつも待ってんな
ガイルかよw
0213名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 00:30:25.66ID:FsSHzKTD0
>>210
無印ディスコンになったし、もうその辺のは出ないよ
0214名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 00:38:02.34ID:R1YRmfs/0
ユーザーの熱い声で復活を期待
0215名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 00:41:09.43ID:/d0Ahgpd0
無印MBもMBP13も持ってるけど、やっぱMBPは重い。
たった400g程度の差だけどMBは作業環境選ばなかったもんなぁ。軽さも立派なスペックであることを身をもって証明してくれた名機だと思ってる。

MBのリプレースでAir注文したけどなんか名残惜しくなってきたw
0216名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 00:47:09.86ID:N0udMLDC0
マグネシウム合金ボディにすれば軽くて丈夫なのに
0217名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 00:47:12.20ID:NdaJmkE/0
>>215
新しいのなら性能あるからいいんじゃないの。
自分は無印から先代のに変えたから帯に短し襷に長しとなったよ。
0218名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 00:49:25.34ID:C3xgisy10
無印はあのままアップデートで性能あげていってくれるだけでよかったんだけど、iPad系列と共食いするという判断なんだろうなぁ
0219名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 00:50:58.47ID:FsSHzKTD0
まあ、Apple的には売れんのだろう
iPad Proとバッティングするし、この前に出たのもかなり気合い入ってたからな
残念だがこればかりはどうしようもないね
0220名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 00:59:59.56ID:tQ7ZAVjc0
このスレで書くのもアレだが
廃止にするなら Airを廃止にすりゃ良かった。
Airとpro13インチとのの関係が微妙。
0221名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 01:01:22.79ID:lorzPKUz0
iBook時代のプラスチッキーな白い機体が懐かしいぜ
PowerBookは上級の持ち物だった
0222名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 01:10:26.64ID:R1YRmfs/0
Airを11インチで復活したらいい
0223名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 01:15:23.70ID:R1YRmfs/0
11インチで復活しても、iPadとはユーザー層が違うと思うんだがなあ
0224名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 01:16:29.72ID:sJAuay6P0
i5/16GB/512GBの情弱構成でポチった!
0225名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 01:21:22.48ID:ZQCBT2zj0
>>223
ホント両方必要だし、iPadでmacOS動かないならこの穴は埋まらない。air11最高だったのにな。
0226名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 01:21:57.73ID:TeyhYikZ0
11インチでもそれ以下でもいいから300g台のMacを出してくれ
重すぎて五重肩が悪化する
0227名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 01:23:33.99ID:ZQCBT2zj0
>>221
ポリカネートだっけ、最後のMacBookの質感も悪くなかったな。
0228名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 01:25:01.38ID:LhvQCPwA0
無駄にアルミ使うから重いんだよ
0229名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 01:28:25.67ID:ZQCBT2zj0
>>226
11インチは必要最低限の絶妙なサイズだったよ。
ただベゼルが結構あったから本体サイズはもっと小さくできたのかな。
0230名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 01:34:13.06ID:FsSHzKTD0
結局のところ、Air11インチも無印もAppleの当初の見たてほどは売れないからディスコンになった
俺も持ってて重宝してたけど、まわりの人で持ってる人は13インチ機に比べたら極端に少なかった
比較的売れそうな日本でこれだから、海外ではもっと売れてなかっただろう
消えるべくして消えたと思うわ
0231名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 01:36:40.88ID:5D5UJQZa0
>>226
痛いうちが花。
0232名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 01:40:33.31ID:kwuLEZ2x0
Air11インチ使ってるけど、RetinaAir13でそんなサイズ変わらないし、今買うなら13インチで問題ないな
0233名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 01:47:06.70ID:ZQCBT2zj0
>>230
外で持ち歩いて使う友人は13インチから買い換えた人もいたくらいだったけど、そういう使い方する人自体少数だったのかな。11インチの良さは使って初めてわかるってとこもあったけど。
スリットのケースにスルッと入れて持ち出すのは本当に手軽だった、キーボードも無印と違って良かったし。
0234名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 01:52:11.22ID:A1xKXjoJ0
あの大きさでフルサイズのキーボードがついてるのが良いんだよな
pro13"も16"も持ってるけど普段使いはずっと11インチだわ
0235名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 02:01:33.30ID:qrtZbYtY0
5年前無印とairのキーボード比べてair11買ったな
流石にSSDがきつくなってきたから今回のair13買うか迷ってる
air11が1.1kgでair13が1.3kgだけど200gはいけるかな?毎日持って通勤してる
0236名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 02:11:03.15ID:FsSHzKTD0
>>235
まあ、慣れてしまえば使えるし快適だよ
昔のAirの13インチよりは小さいし
Retinaはやっぱり見やすくて良いしね
0237名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 02:55:49.65ID:8kznWIGy0
まだMacBook Air 2013 特盛使えるけど最近VirtualBox起動してるとかなり熱発してる時ある。
i5 or i7,16GB,512GB or 1TBのシルバーボチろうかな。
0238名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 03:23:32.91ID:Ust6JC+t0
iPadでライブ変換出来るようになるとはな。
0239名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 03:43:01.30ID:WtIfx7vT0
pro2018から買い替え迷ってるんだけど排熱とかどうなんだろう
Touchbarが壊れて修理に10万かかるって言われたからどうせならもう修理するよりtouchbar無しのAirにしたい…
0240名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 04:03:22.52ID:FvZfkegT0
注文の詳細画面からキャンセルの項目が消えたわ
これは出荷が近いってことかね?
0241名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 04:11:45.81ID:7gi2QwG10
いたわり充電
UEFIで実装されてる可能性もあるとわかった
誰か見てくれ

ttps://mupon.net/surface-battery-limit/
0242名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 04:37:41.45ID:YQOjhD7K0
Premiereとかadobe系は動かないかな?
今proで出来てるんだけどどうなんだろう
0243名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 04:53:04.30ID:QHEAOgMr0
Appleはすぐにスパッとディスコンするスピード早いよな
0244名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 05:12:44.28ID:5D5UJQZa0
>>242
前のから動きます。書き出しに時間がかかる。
0245名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 05:14:27.44ID:5D5UJQZa0
>>239
100度になったらスピードが落ちる。
0247名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 07:46:15.67ID:XpzdY9Z00
ファンが回らないのと排熱が大丈夫かは別問題では…
0248名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 07:50:13.64ID:phbVxZPS0
お届け予定日に自分の名前が半端に表示されてるんだが。
俺だけか?
0249名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 07:53:58.11ID:Pg4MiZ0M0
MBA使う層はライトだから重い作業しない普通のブラウジングとかが静音で快適に出来ればいいのさ
0251名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 08:15:21.75ID:yi057hBh0
>>50
カニバるってつまり祭りになるってことか!?
0252名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 08:20:55.94ID:tQ7ZAVjc0
>>249
そういう人はiPadがお勧め
0253名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 08:21:21.16ID:5TmEClxV0
MBA の i7 16G 1T 買おうと思ったけど、あと5万出せば16インチの吊るし買えるから悩む
14インチ出るまで待つか
0254名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 08:30:52.10ID:AO2Flhlf0
i7実機のベンチがどう出るか気になる
めちゃくちゃコスパ悪いのは確か
0255名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 08:34:03.21ID:wpbuoAo30
>>247

ゲームとか、長尺動画の書き出しとか排熱に問題があって、熱が溜まると動作にブレーキがかかるようです。

熱が溜まると、動作にブレーキがかかり、熱の発生を抑える。これが、airの冷却法。

だから、素のチップの性能が上なのに、長時間負荷がかかるようなベンチマークではproに負けてしまう逆転現象が起こるようです。

こういうのはumpcとかの超小型ノートパソコンにあることならしく、猛者は、重い作業を冷蔵庫に入れてやったりする動画をYouTubeに挙げています。

ゲーム、長尺動画の書き出しとかの重い作業以外は、熱問題はないみたいです。
0256名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 08:35:12.61ID:tQ7ZAVjc0
Air買うべき人は初めてパソコン買う人や
とにかくMacが欲しい人。
パソコンを既に何台も所有していて何か新体験や感動が欲しい人は
14待った方が良いでしょう。
0257名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 08:38:23.67ID:wpbuoAo30
一言でいうと、金はないが知恵がある人。
テキストで、パソコン活動完結する人。
0258名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 08:40:34.99ID:9OI50Tbg0
i5/16GBまでは決まったが容量で迷ってる
256か512かどっちがいいんだろ
多い方が安心だろうけど二万の差は大きいよなぁ
0259名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 08:41:27.29ID:wpbuoAo30
>>254
i3、i5と変わらんから数字を出さないのでは、ドライアイスの上で動画書き出しやったらよい数字が出そう。こういうのもumpc に似ている。
0260名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 08:44:12.22ID:wpbuoAo30
>>258
ps4 では512でも全然足りない。
ただ、音楽、動画、写真をため込まないようにしたら、256て十分。
0261名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 08:46:48.36ID:UmuTt30v0
なんでps4が出てきたの?
0262名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 08:47:10.47ID:WfDuVVzD0
ワロタ
0263名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 08:48:21.89ID:/d0Ahgpd0
そもそも10nm+世代のIcelakeはある域値を超えると消費電力(発熱)がバカ上がりする素性があるからね。重い作業には元々向かないCPUだからIcelakeはTDP20W以下の製品にまず投入されることになった。

10nm++世代でようやくハイエンド向けでもワットパフォーマンスが実用レベルになると言われてるけど、リリースは早くて2021年の予定だから13ないしは14インチProのCPUとシングルコアのベンチマークが肉薄する状況はしばらく続くと思うよ。
0264名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 08:49:20.76ID:AOrpi2MW0
i5 16GB 1T でポチったわ

一応これだけ言っておく
インテルのモバイルi7選ぶやつはアホ
0265名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 08:50:56.04ID:9OI50Tbg0
答えてくれてなんだがps4は草
最悪外付け買えば溜め込んでも平気そうだな
0266名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 08:54:09.54ID:GXWnsTsI0
注文ステータスが処理中から動かないんだがw
0267名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 08:55:15.70ID:8LaiBBB00
VAIOだとi7モデルだけ特別に冷却機構を強化してTB上限でブン回しOKってやってるけど、
今回のMacBook Airでこれやると性能でMBPを下克上しかねないからなw
冷却機構強化でボディの厚さや重量増加、最終的にはコストや製品価格も上がってしまうし、
様々なバランスを鑑みて、あまりTBは動かないようになってる感じかね
0268名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 09:08:49.99ID:wa4Jnb+x0
お前らスペックスペック気にしてるがお前らのやる作業にスペックなんてほぼ関係ないだろ
i3だろうと8GBだろうと処理時間が若干かかるだけだ
大半は糞みたいな仕事しかしてないんだから時間なんてタダみたいなもんだろ
スペック気にする必要があるのは時間=売上に繋がるような仕事溢れてる奴だけだよ
ホント見苦しい底辺フリーランサー達だな
0270名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 09:13:09.40ID:0OFBu4s/0
>>218
そもそも乗せる石がない、ファンレス仕様とintelの開発能力のヘボさが仇となった
だからARM版で復活っていう噂が出てるからなぁ
0271名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 09:14:40.73ID:AOrpi2MW0
>>268
cpuはわかるが、メモリはswapしたら目も当てられんぞ
ちょっと遅いのレベルじゃねーからな
0272名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 09:15:08.63ID:wpbuoAo30
大局を見て動く大物は往々にして貧乏ステータスに甘んじるものなのです
0273名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 09:23:46.04ID:SwJTxlN40
ヒートパイプつけたら性能上がりすぎてしまうんか
難儀やのう
0274名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 09:25:07.63ID:7gi2QwG10
>>241はどうなんでしょうか

クラムシェルで鯖運用も兼ねたかったけど
電源繋ぎっぱなしでバッテリー痛むなら
MacBookあきらめてMac miniにすべきか
0275名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 09:35:54.95ID:ER9GGVwI0
>>274
クラムシェルはバッテリー発熱すごいし、できるかぎりやらない方がいいよ
鯖にしたいなら別にMac MiniなりNASなり買おう
0277名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 09:38:58.34ID:sHWXofoy0
proでクラムシェルやったら熱で画面変色しかけたからやめた
0278名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 09:39:23.20ID:tQ7ZAVjc0
同じ値段でこれなら動画編集もバリバリ行けるだろう。

商品名:m-Book K700XN-M2SH5

OS Windows 10 Home 64ビット
CPU インテル® Core™ i7-9750H
グラフィックス GeForce® MX250
メモリ 32GB PC4-19200
M.2 SSD 512GB NVMe対応
ハードディスク 1TB
液晶パネル 15.6型 フルHDノングレア (IPSパネル/ 1,920x1,080/ LEDバックライト)
無線 IEEE802.11 ac/a/b/g/n (最大433Mbps) + Bluetooth 5モジュール内蔵
重量 約 2.1kg

Windows 10 Home 64ビット
Web販売価格
129,800円⇒ 104,800円(税別)
0279名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 09:40:56.35ID:ER9GGVwI0
CPUとメモリはどうやっても後で補強できんので、予算の限り盛る
i5と16GBの組み合わせが価格とのバランス良しでセットで盛れ
ストレージは外付けやNAS、iCloudなどで補強は可能なので
256GBでも何とかなる場合も多い
そんなに悩むことない
0280名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 09:41:55.02ID:wpbuoAo30
つけっぱなしは、電池積んでない機種だとヤバいよ。
レジューム中のps4 電源切られてssd死んだ。

アップルは、不誠実な充電池仕様で酷い反撃を喰らっているから、いたわり設定みたいなのはついていると思う。iPhoneには付いている。
0281名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 09:49:00.78ID:IRezVWzN0
>>274
クラムシェル運用だけはやめた方がいい。
改善されたキーボードも使えんし
MBAir2020のメリットが何もない。
中古でバッテリーへたったMBPでいいではないか?
CPUがそこそこの奴
0282名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 09:49:05.79ID:wpbuoAo30
>>278
これだとイメージが耕運機なんだよね。
0283名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 09:52:00.75ID:tQ7ZAVjc0
イメージより何ができるかが大切だ。
0285名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 09:59:00.47ID:AO2Flhlf0
TBが維持できずCPU温度が100°Cに張り付くことを熱問題と捉えるか否かは信心深さに依るところ
0286名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 10:00:56.71ID:wpbuoAo30
>>284
i3とか比較的ないかも
0287名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 10:06:52.63ID:fvLe52Rm0
一昔前ならともかく最近はiCloudなんかの自動同期で同じ環境が再現されるのだから無理に自宅ででも1台でクラムシェルなんかする必要ないだろ・・・
0288名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 10:10:11.12ID:7gi2QwG10
>>all
アドバイスありがとう
据え置きで普通の作業もしたいからIce Lakeが欲しいんだ

クラムシェルがまずいのは理解した...
液晶開けっ放しの鯖運用なら問題ない?

>>280
いたわり充電の設定項目がなくても勝手にやってくれるならとてもイイね!
0289名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 10:18:16.86ID:R9j3qB3x0
>>278
そんなスペックのモニターじゃLightroom使うのに不便だから無しだなぁ
その他のスペックはいいから残念。
0290名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 10:21:57.75ID:IRezVWzN0
>>288
サバ運用でMacはどうかなと
サバソフト限られるし
10k円でラズベリーパイで24時間つけっぱなしのサバ作れば?
ラズベリーパイ4でサバなら十分なパフォーマンスでするよ。しかも省電力省スペース
0291名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 10:26:23.22ID:IRezVWzN0
ノートサバというものは機種入れ替えとかで不要になったノートを廃棄するのは勿体無いから再利用する手段であって、新ピカのmacbookでやる事じゃないよ。
0292名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 10:26:36.66ID:KxCv8hd70
Air2020って本当にわずかにサイズが大きくなってるから2019のケースが合わないな
0293名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 10:30:21.51ID:ncbr7bu50
24回払いで毎月5000円前後か。良いね!
0294名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 10:32:34.80ID:IRezVWzN0
>>292
ケースは邪道。アルミボディはキズがついてこそ味がでる
0295名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 10:33:13.84ID:feVeNMLy0
>>292
マジで?
ディスプレイ側は厚み変わってないからいけそう?
0296名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 10:36:29.44ID:6nBGKI/H0
Macで鯖にもしたいならMac Miniにした方がいいよ
少なくとも電源が鯖向けになってないし、
夏とか過酷な環境で連続稼働してたらあっという間に膨らみそう
Ice Lakeである必要性もよく分からんし
0297名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 10:44:07.91ID:IRezVWzN0
Mac miniはいいけどサバ用には高価では?
0298名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 10:44:52.24ID:ZhJOQ86I0
「Macのラインアップの中で選ぶなら」って話じゃないの
0299名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 10:49:11.54ID:6nBGKI/H0
まあ、Mac Miniもおそらく大した電源ではないが、Mac Proの次に連続稼働に強いとは思う
実際に鯖として使われてるケース多いからね
0300名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 10:49:39.94ID:7gi2QwG10
>>290
ファイル鯖(ファイル共有とTime Machine)なんです

>>291
古いノート持ってない

>>296
Ice Lakeは消費電力の割にパフォーマンスが良さそう
基本は据え置きだけどたまに外に持ち出したいかも
液晶開けっぱなしでもだめですか
0301名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 10:54:57.52ID:KxCv8hd70
>>295
クリアケース無理やり嵌め込んだけど外れそうで危険
画面開いて限界の角度がケースが干渉するのか90度になってそれより大きく開かん
0302名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 10:57:35.51ID:KxCv8hd70
>>295
ああ、ディスプレイ側は多分厚み同じだから問題ない
0303名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 11:02:16.26ID:6nBGKI/H0
>>300
そんな運用してる人少ないだろうから分からんけど、
自己責任でリスク織り込み済みでやればいいのでは?
てか、ファイル鯖とTimeMachine目的ならちゃんと別にNAS1台買った方がいいと思うけど
0304名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 11:15:31.72ID:gYk7x0ti0
そうそう今どきのNASは高性能だぜ
0305名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 11:25:25.40ID:7gi2QwG10
>>303
ありがと
NASかMac miniにする方向で再検討しま
0306名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 11:54:41.04ID:feVeNMLy0
>>301
マジかぁサンクス
俺も本体届いたら取り付けてみて報告するわ
0307名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 11:57:48.31ID:j9ZvINXl0
i3 16GB 256Gでポチった
久々マックだー楽しみ

家買ってお金ないけど
今年大学卒業で最後の学割だから
買ってしまった
0308名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 12:01:07.18ID:9SomZr+t0
新機種買ってアップルを応援しよう
0309名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 12:04:36.72ID:MSaPxP7u0
>>307
大学卒業で、家買うとか
どんな金持ちだよ
0310名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 12:06:20.10ID:R1YRmfs/0
もしかしたら学割で家が買えるのかも知れない?
0311名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 12:06:46.49ID:ANW2OqeR0
大学教官で退職ならワンチャン
0312名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 12:10:17.97ID:VpKQtRj30
家買ってairすらキツイ家計状況って…
0313名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 12:10:38.08ID:cAXGxbAb0
親にマンション買ってもらう子は普通にいるけど自分で買うのは偉いね
0314名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 12:10:57.44ID:SwJTxlN40
子供がじゃないの卒業って
0315名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 12:15:29.02ID:4bfK6sfU0
>>251
カニバ(リズム):食人→共食いの意味で使用される。
0316名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 12:15:36.46ID:XmajDQS50
>>314
親が買って子が使うのはOKだが、親が使うのは規約違反だよな。
0319名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 12:27:42.38ID:xB6Fk3i20
>>307
メモリ増しですね。いい選択ですよね!
0320名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 12:30:52.01ID:J9Vg79GP0
i5、16GB、256GBにAppleCare+付けると、174000円w
今はちょっときついなあ
0321名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 12:34:23.85ID:wpbuoAo30
マスコミ以外で品物到着の話聞かない
0322名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 12:37:27.82ID:GuVXU8xK0
中古車売るならアップルで!
0323名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 12:46:35.54ID:Cmg6YIBs0
i5、8GB、256GBをノーガードで学割使うと税込112,380円と18,000円のApple Storeギフトカード

ギフトカードは有効期限無制限でアクセサリーやMac、iPad等を購入可能の上、修理費にも充てられる
ギフトを用いて次回の学割で安くも買えるし現金還元や尼ポイントには劣るものの使い道はある
0324名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 12:49:01.31ID:gYk7x0ti0
学生の初パソコンにはもってこいだな
0325名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 12:50:58.65ID:rXJX/i430
ギフト券でiPad用マジックキーボード買うわ
0326名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 12:57:42.96ID:tQ7ZAVjc0
これはパソコン持ってない人向け。
動画編集やら何かクリエイティブなことしたいMacなら何かできそうとか考えて
いる人は
むしろ>>278のパソコンがお勧めだな。
0327名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 13:04:03.43ID:GuVXU8xK0
アマゾンで16Gモデル販売してくんねーかな
0328名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 13:04:49.61ID:Rl8/s0t00
自称PTAでは電話による注文?
やり方教えてほしい
0329名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 13:19:12.05ID:FBXqHu+y0
i3/8GB/256GB/USキーボードでポチったった
周りから何と言われようと後悔はしない
0331名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 13:29:49.94ID:h9OkABuT0
>>327
USキーボードも販売して欲しい
国内の外人だって利用してるだろうに
0333名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 13:41:33.63ID:Asb99Aqc0
あと1万出せばi5になるのにケチるやつな
0335名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 13:44:50.35ID:ddC5EhjE0
やっぱメモリは必要よね
i5/16GB/256で注文したわ
0336名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 13:50:37.99ID:IRezVWzN0
>>305
俺ならNAS一択だな。その用途ならHDDが使えるNASにするよ。スピードはSSDにしたところでネットワークの制約があるから容量のデカさとSSDの突然死リスクに怯えるよりも管理できるHDDを選ぶ
0337名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 13:51:01.28ID:X/7CbanW0
2018モデル買ったやつ完全に負け組じゃんこれ
キーボード改良されたあげくに安くなったとか
マジでアップル糞だわ
0338名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 13:54:02.93ID:RPWB1n/i0
むしろあの性能差では1万ですら出せねーわ
コア数2倍でTB周波数も上なんだから「最低でも」i3に対して2倍以上の差がなきゃゴミでしょ
0339名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 13:56:50.04ID:IRezVWzN0
1万出せばi5ということはi5にしても大したことないという裏返し
梅の吊るし最強
JALマイレージでアマゾンポイントに変換して買えるので梅の一番安いやつか松の吊るしか検討中。
ポイント使えないCTOはない
0340名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 14:07:25.14ID:OF79RFxE0
i7でポチッた俺、涙目。。
0342名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 14:09:07.83ID:tl5xbxRV0
>>340
メモリは?
0343名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 14:21:21.93ID:NVfIFISA0
今のうちに買っておかないと。
首都封鎖になったら容易に届かないだろ。
0344名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 14:21:54.37ID:c7meiM0S0
俺の人生でSSDが突然死したこと一回もないわ
0345名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 14:26:19.33ID:tl5xbxRV0
>>343
そんな事態になったら別の心配しろ
0346名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 14:27:00.21ID:OF79RFxE0
>> 341
ありがとう。
>> 342
16GB 512GB USです。
いや、i5よりちょっと良いぐらいならOKだけど、
逆にパフォーマンス落ちる(バッテリー持ちとか)なら
やっちゃったかなと。。
0347名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 14:27:00.50ID:tQ7ZAVjc0
志村けん死亡
0348名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 14:27:15.44ID:AHGl9y3z0
所でMojaveで管理していたiOSデバイスってTime Machineで移行すればCatalinaでもちゃんと同期とかできる?
iTunes無くなったから結構心配
0349名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 14:29:17.11ID:yi057hBh0
>>121
分かる、行くならルノアール一択だよな
0350名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 14:30:37.28ID:yi057hBh0
>>137
HIITは最近よくやってるぜ、中々イイと思うわ
0351名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 14:31:33.91ID:tl5xbxRV0
>>347
ビックリするからお前マジでやめろ
0352名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 14:32:10.72ID:rXJX/i430
>>347
そういうのは面白くないし品性を疑う
0353名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 14:35:05.50ID:IRezVWzN0
>>348
iOSデバイスはicloudで管理しろとしか言いようがない。icloud代をケチるな
0354名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 15:06:45.19ID:EkRzIMCd0
スタバドヤ野郎共はやっぱり品性がないんだな
0355名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 15:09:03.17ID:tl5xbxRV0
>>354
ドヤラーはクソだけどマッカーとドヤラーをいっしょにすんな
0356名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 15:15:36.94ID:RFW0Bxxr0
>>346
2倍速いCPUパフォーマンス※1
80%速いグラフィックパフォーマンス※4
https://www.apple.com/jp/macbook-air/
この公式の謳い文句も吊るしモデルではなくi7モデルで検証された数値だし
i7の方が処理パフォーマンスが高いのは明らかだよ
ただi5と比べて価格に見合う差ではなさそうってだけだ

バッテリーと電源※2
https://www.apple.com/jp/macbook-air/specs/
ちなみにバッテリーの検証はi3モデルで検証された数値だからバッテリー持ちを優先するならi3だろうね

まあバッテリーに関しては必要な時に30W出力のモバイルバッテリーを持ち歩けばいいし
i7買って後悔する必要はないと思うよ
0357名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 15:39:49.73ID:R1YRmfs/0
>>329
今その構成の実機を淀で触ってきたが
サクサクって感じですごい良かったぞ
0358名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 15:40:38.02ID:t5EMVfCv0
256GBでBoot Camp考えてる人っていますか?
やっぱり256GBでは厳しいですかね
0359名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 15:46:28.52ID:IRezVWzN0
>>358
十分いける。パーティションを半分づつにして128GBのMacとPC買ったと思ってやれば良い
0360名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 16:05:15.46ID:R1YRmfs/0
357の、「その構成」はUSキーボードではなかった。ここは訂正
0361名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 16:22:22.68ID:ZQCBT2zj0
>>357
サクサクって何の操作したの?
動画書き出しとかしないと差はわからないでしょ。
0362名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 16:28:18.26ID:Zmsd+iPw0
macもWindowsみたいに仮想メモリが用意されててメモリ足りないなら仮想メモリ増やせばメモリ不足解消できるシステムあるの?
0363名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 16:30:16.25ID:ZQCBT2zj0
>>359
いや実際128はきついと思う。
データどっちかに偏って無駄になるし、どっちメインで使うかわかってるならそっちに容量多く割り当てるとかすれば何とかなるかも。
0364名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 16:37:45.29ID:6nBGKI/H0
>>362
Macはswapが常に用意されてて動いてるよ
容量も自動的に変わるようになってる
内蔵SSD使ってればそれなりに速い
0365名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 16:43:29.84ID:Asb99Aqc0
>>339
謎理論すぎ
ベンチ見てこい
0366名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 16:44:07.90ID:Asb99Aqc0
>>336
まだSSDの突然死とか言ってる化石いたんだな
0367名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 16:44:17.10ID:wQRUKeQB0
マウスって聞いたことないメーカーだな。
0368名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 16:47:20.04ID:Zmsd+iPw0
>>364
サンキューです!
メモリ足りなかったら動的に増やし続けてくれるってことかな?それなら容量少なめでもなんとかなるかなー
でも新型のSSDってNVMeじゃないんだよね

Linuxみたいにガベレージコレクションで勝手に解放しちゃうのかとか興味あるから自分で調べてみるわ!
0369名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 16:49:04.97ID:qw8z1Ebk0
歴代、「梅の吊るし」は当たり外れが大きかったが、今回は大当たりでしょ。
と言いつつ、メモリだけ16にした。日曜日に届く。
0370名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 17:00:49.71ID:Cmg6YIBs0
16GB厨って16インチPro以外の吊るしは8GB標準なのわかってんのか?
未だに4GBサクサクなんだが?
0371名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 17:03:57.20ID:OMa2QesH0
サクサクってなんかアホっぽいw
0372名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 17:05:11.30ID:IRezVWzN0
>>365
ベンチなんて関係ないよぼくちゃん、
0373名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 17:06:48.05ID:WL6qR9/d0
>>367
単発IDで無知自慢って知的障害者かな?
0374名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 17:08:50.43ID:IRezVWzN0
>>363
2019までの梅のSSDは128GBだったのだから256ならBootcamp大丈夫。心配ならWindows分は80GBとか少なめにしとけばいい。
0375名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 17:12:01.58ID:ZQCBT2zj0
>>374
うん、まぁ大分窮屈なの理解して使うならいいんじゃないかね。
0376名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 17:16:07.65ID:Dt5OUD2Y0
出荷のステータスが更新されない
冷静になる前に早く出荷してほしい
0377名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 17:22:38.08ID:2tuSKraM0
冷静になってi5の16GBの512GBを注文したのは良かったのか疑念が湧いてきた。

MBP出るまで我慢すりゃよかったかな〜、的な。

ちなみにガチで学割対象なんだけど、返品したら学割もう効かないとかあんのかな。
0378名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 17:24:07.89ID:wl8fufpl0
以前このスレでMacBook AirでOfficeソフト(主にExcelとWard)を使いたい時はOffice365を導入すればいいとレス頂きました
これが一番賢いやり方なのでしょうか?
0379名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 17:33:56.43ID:IRezVWzN0
>>377
公式ストアなら返品できるしちょっと使ってから考えればいい
0380名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 17:36:37.78ID:IRezVWzN0
>>378
一番かどうかわからないが、wordとExcelだけで本当にいいのか疑問。パワポはいらないと言い切れるのか?Onedriveの1TBストレージを諦められるのか?
0384名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 17:42:31.48ID:n6xqHOZQ0
>>377
この構成が一番良いと思うんだけどどの辺が心配なの?
パフォーマンス求めるならMBP待つのが良いと思うけど
俺はMBPのパームレストが長時間使ってると手が痛くなるからMBAしか選択肢がないのでボーナス出たら同じ構成で買う予定
0385名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 17:43:32.94ID:EVuFWzW+0
>>381
Wardというのはやめてくれ。初心者なら

https://pay.kingsoft.jp/shopping/products/detail.php?product_id=310&;utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=mmd_shopping&gclid=EAIaIQobChMIsdyUqJy16AIViKuWCh3j_ggDEAQYASABEgJDtvD_BwE

というのもある。

さらに、MacBook air にはワープロも表計算もついてきます。昔よりマシになってます。
0386名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 17:44:59.93ID:C53n3OtY0
>>378
>Office365を導入すればいい
Macだけなら、Office Home & Student 2019 for Macの方が安いかも。Macとwin両方使うなら365。
大学生ならOffice Academicが一番安い。
0387名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 17:45:15.74ID:IRezVWzN0
>>word exel powerpointの3点セット以上ならoffice 365のスブスクの意味あるけど、word excelだけなら中古ソフトをオークションで買えばいい。
0389名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 17:46:17.52ID:C53n3OtY0
>>380
>パワポは
365でなくても、全てに入っているよ。
0390名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 17:46:18.22ID:XmajDQS50
密林の10%無くなったから、ヨドが一番良いのか。
でも納期分かんないんだよな。
0392名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 17:47:46.88ID:wl8fufpl0
>>386
おっさんです
会社(Windows)で作ったExcelやWardのファイルをごく稀に自宅でいじることがあります
なので、それが可能であれば何でもよいとうことになります
0393名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 17:47:47.47ID:C53n3OtY0
>>388
>互換性はあるのでしょうか
ギリギリあるけれど、誰かとファイルやり取りするなら避ける。
微妙にレイアウトがずれる。ページ数が変わるなどがある。
0394名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 17:47:47.58ID:IRezVWzN0
ヨドだと納期遅いからね。コロナ騒ぎが収まるまで待てればヨドじゃないのかな?
0396名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 17:50:12.08ID:IRezVWzN0
>>392
互換ソフトでなんとかなる。
純正ソフトにこだわる人は厳密なレイアウトやExcelでマクロな組んでいるとかだから。
会社の書類をちょこっといじるのに最適なのが互換ソフト
0397名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 17:50:26.09ID:KV0lIgDE0
ヨドバシだと16gbにカスタマイズできないよ
0398名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 17:51:17.29ID:n6xqHOZQ0
>>378
Googleのスプレッドシートとドキュメントはどう?
エクセルもワードも編集できるよ
Office製品重いから仕事だと大体Googleのやつで編集してエクセルやワード形式でエクスポートしてる
0399名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 17:51:25.07ID:o1S6Qwhi0
12.9インチのiPadとこれならこっちがいいですか?
パソコンはWindows10ですが
0401名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 17:52:38.50ID:wl8fufpl0
>>396
互換ソフト???
ああ、>>385のようなソフトのことですね
0402名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 17:52:50.33ID:IRezVWzN0
>>399
ipad proはキーボード高いので、Airにしとけよ。
0403名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 17:53:51.99ID:wl8fufpl0
>>398
なるほど
そういう方法もあるのですね
頭に入れておきます
ありがとうございます
0404名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 17:54:30.47ID:ZKlVdXLE0
>>399
ラップトップとして使うならこっち
タブレットとして使うならiPad
iPadが比較対象になりうる使い方を想定しているのならタブレットが正解かもしれない
0406名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 17:55:31.97ID:6nBGKI/H0
難しいこと考えずに普通にOffice365使うのが一番楽だよ
0407名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 17:55:59.64ID:IRezVWzN0
>>401
なんとかなると思うよ。互換ソフトなんか安いし。使ってみて支障があるならoffice 365をサブスクするか買い切りで中古ソフトをオークションで買うか条件の良いのを選べばいい。office 365はないかと思うけど。
0408名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 17:57:29.58ID:R1YRmfs/0
Wardなんて誰も知らない
0410名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 17:58:35.57ID:l+8GR9og0
>>408
チャイナ系ソフトだろ
Offiseに入ってるぜ
0411名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 17:59:41.83ID:wQRUKeQB0
>>399
Macにしたからって特別な何かがあるわけじゃないよ。
Windowsでいいじゃない。
0412名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 18:00:36.30ID:Zmsd+iPw0
見るだけならいいけど編集するなら純正office使ってくれないとたまにレイアウト崩れたりするから困る事がある
0413名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 18:01:25.40ID:wQRUKeQB0
Officeとか言ってる奴も
Office使いたいなら
素直にWindows買えばいいのに。
0414名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 18:02:20.76ID:rJJVOqI20
i5
16gb
512gb

新pro14が出るとして一体いくらになるんだ?
同構成のnew airよりけっこう高くなりそう

そう考えると今new air買うのもありかなと思ってしまう
0416名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 18:04:31.84ID:IRezVWzN0
>>414
コロナもあるし新Pro出るのが遅くなると思うよ。
0417名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 18:06:43.36ID:l+8GR9og0
>>413
そんなまともな頭があったらこんなとこでアホな質問しないでしょ
0418名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 18:13:32.29ID:C3xgisy10
会社の書類を弄る可能性が少しでもあるなら、間違いなくMS純正のOfficeにすべき。単体パッケージだろうがOffice365だろうが、そこはどっちでもいい
極めてシンプルなWord書類ですら、レイアウトはすぐ崩れるから、結局職場なりでOfficeで再度確認することになるよ

同じ理由で、Mac上で走るOfficeも、最近はかなり改善したとは言え、避けた方が無難
素直にWindows上で走るOfficeをつかい、MSに人間性を捧げるのです
実質その為だけに、MacbookにParallels入れてるしな…
最近、オンラインのOfficeも試してるけど、あれレスポンスなどの面でまだまだなんだよなー
0421名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 18:20:04.68ID:IRezVWzN0
途中作業なら互換ソフトでいいのだけど。レイアウトとか崩れても最終的に会社のパソコンでフィニッシュするから問題ないと。
そう言う俺は年賀状ソフトの筆王のためだけにPararellsを入れている。年に一度しか使わない筆王のためにだ。
0424名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 18:22:35.48ID:wl8fufpl0
ああ、もうおまえらうるせーわ
まとめて氏ねよ
店で相談した方が早い
氏ねカスども
0425名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 18:24:36.38ID:IRezVWzN0
>>422
会社の書類作りなら編集作業だけ家でやって、会社のパソコンで仕上げてプリントアウトするわけでしょ。
レイアウト崩れるとか言っている奴は会社勤めしたこともないタコじゃねえの?
多少崩れても会社のPCで直すでしょ。
0426名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 18:25:03.37ID:l+8GR9og0
ここで頭おかしい質問してるやつは全員釣りなんだよな
そんなことして何が楽しいのかわからんが
0427名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 18:27:31.42ID:IRezVWzN0
>>424
店で相談するとメーカー派遣のNECとかレノボのヘルパーに自社ブランドに誘導された上に要らねえサポートオプションつけられてWindowsパソコン売りつけられるから2chで聞いた方がマシだよ
0428名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 18:30:02.84ID:tl5xbxRV0
>>427
TOSHIBAにしとけ
0429名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 18:30:33.85ID:EVuFWzW+0
店でパソコン買うととんでもなくいろいろ買わされそうになる
0430名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 18:32:07.02ID:C3xgisy10
>>424
もう、半紙と筆と墨買ってきて、
硯でごりごりするところから始めたらいいんじゃね
スローライフでそのキレやすさを改善ダヨ☆ミ

お勧めは馬毛だよ
やわらかい毛は最初はろくに書けないから回避推奨
0431名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 18:33:16.39ID:tl5xbxRV0
そんなことよりもオリンピック延期ですよきさまら
0432名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 18:34:29.69ID:dtieOIvy0
普通にSurfaceでいいと思うがな
モバイル出来るMac欲しくてAir買ったけど
こっちにもBootCampでWindows入れるか迷う
入れちゃえば完全に1台で運用出来るようになるんだよね
0433名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 18:36:22.03ID:IRezVWzN0
東芝はシャープ= 鴻海グループ傘下ですけどね
0434名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 18:37:26.28ID:BKz0CLjB0
出荷遅れてる?ヨドバシで3/20に注文しましたがまだ在庫引き当て出荷の情報が来ないです
0436名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 18:39:30.94ID:IRezVWzN0
>>434
ふつうじゃん。アマゾンも4/6以降出荷だから。
0439名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 18:42:16.57ID:C3xgisy10
>>432
重い処理じゃなければ、Parallels入れて仮想環境でWindows走らせた方が便利で、なおかつパフォーマンスもそんなに落ちないよ
0440名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 18:43:57.94ID:wl8fufpl0
ホント色々なやり方があるんだな
勉強になったわ
0442名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 18:46:36.21ID:dtieOIvy0
>>434
注文19日だったけど、日曜朝には届いたよ

>>439
iMacでParallels運用してるけど一部ゲームで
右ドラッグが効かなくて視点移動出来なくて
BootCampなら純粋Windowsみたいなものだから行けるかなと
0444名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 18:56:43.17ID:Kbj8vKeQ0
i5モデルのメモリが16Gならヨドバシで購入するのに
なんで8Gなんや…
0446名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 19:12:14.03ID:tch1PqG10
9割の人間が8GBのメモリで十分だからしょうがない
0447名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 19:18:28.51ID:1xHVuauA0
実際8と16ってそんなに違うの?
16にしといたほうが無難なのはわかるけど
0448名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 19:19:55.82ID:EVuFWzW+0
>>447
4と8でもそんな違わない。
Windows は2でも動く。
0449名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 19:23:10.47ID:Wxpw0ms60
640KBはすべての人にとって未来永劫(えいごう)充分なメモリだ ―ビル・ゲイツ(1981年)―
0450名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 19:23:43.29ID:yi057hBh0
>>193
矢印キーが明らかに変わってるからダメじゃないかね
0451名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 19:25:38.32ID:6nBGKI/H0
>>447
それは人それぞれだが、自分の必要なメモリを見積もれないなら16GBにすべき
大は小を兼ねるのだから
0452名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 19:27:22.48ID:SwJTxlN40
一番安いやつがベストやね
i5熱ダレがひどいわ
0453名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 19:28:10.87ID:EVuFWzW+0
ipadは到着の報告がYouTubeのあちこちで、流れているが
0454名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 19:29:16.40ID:ZQCBT2zj0
>>451
見積もれないような人の99%は8GBで充分だし、10万で買えるパソコンに2万無駄に払うなら次の買い替え費用にとっておいた方が無難なんだな。
0455名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 19:29:20.78ID:b9fieB9m0
i7 16GB 512GBが明日到着メールが来た。
28日〜4日予定だったのに早い。
0456名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 19:29:45.57ID:EVuFWzW+0
>>452
ドライアイス多量に持っているやつ向け > i5
0457名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 19:30:46.05ID:EVuFWzW+0
>>455
i7選んだのが吉だったのか?
0458名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 19:31:12.32ID:6nBGKI/H0
>>454
一度買えば3年使うものを2万ケチるとかないなぁw
0460名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 19:34:35.58ID:ZQCBT2zj0
>>458
いやまぁあんたは付ければいいよ。
因みに不必要なものを買わない=ケチって発想は相当頭悪いぞ。
0461名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 19:37:16.68ID:R1YRmfs/0
その3年間の間、8GB以上が未使用になるというのは悲しい
0463名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 19:48:49.32ID:EVuFWzW+0
16Gにすると、尼の一割ポイントができなくなる。もとより、8→16Gの差額が2万あるから、3万以上の差になる。この選択は、貧乏人には無理。
0464名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 19:53:09.66ID:R1YRmfs/0
メモリを16にするよりストレージを512にする方が実用的な選択だと思うな
0465名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 19:55:50.14ID:OF79RFxE0
>>356
ありがとうございます(遅レス失礼)。
ホッとしました。楽しみに待ちます。

>>455
うちはi7を20日に注文して、4/3-10到着予定。。
0466名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 20:00:16.36ID:54PMX1k70
ヨドバシだとカスタマイズ出来ないんですか?
SSD1TB以外は全部MAXにしたいんですけど
0467名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 20:01:21.78ID:OtzjRru40
うちのiMac27(2019)は8GBkから40GBにした時に明らかに反応が速くなったんだが同じMacでもAirは変わらんのか?
毎日使ってるとあのちょっとした差がストレスになるからたった2万なんて安いものなんだがなぁ
0468名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 20:07:25.62ID:eSF2T3OK0
>>467
そんなストレスがある作業をAirでやることを疑問に思え。
0469名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 20:10:13.87ID:OtzjRru40
>>468
日本語勉強しろよとしか言いようがないな
0470名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 20:14:00.74ID:9cLL+KX50
空きメモリ10GB以上もあるわあとニヤニヤするのがメモリ増やす1番の目的
0471名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 20:14:10.29ID:IRezVWzN0
>>467
そりゃそうだけどね。持ち運べないiMacは関係ないし。
0472名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 20:17:14.18ID:1jeFXtfh0
メモリ増強で日常のアプリ起動、処理も速くなるので、余裕があれば盛って損無し

一方でProへの忖度か、4コアは2コアからの伸びが少ない
0474名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 20:25:27.15ID:ZKlVdXLE0
あのおもちゃみたいなファンとwebカメラをどうにかしてくれ
0475名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 20:28:59.45ID:OtzjRru40
>>472
>メモリ増強で日常のアプリ起動、処理も速くなるので、余裕があれば盛って損無し

だよなぁ
あのちょっとした差が年間何時間になるか
0476名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 20:30:57.76ID:ZKlVdXLE0
わざわざ積算するほど時間に追われてないけど、単純に快適になるね
0478名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 20:37:17.93ID:ZQCBT2zj0
>>475
4から8は変わるかもな。
8から16で体感でわかる差が出る使い方してる人は全体の1割くらいかな。
0479名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 20:37:19.05ID:NN8W5M8F0
なんで12インチMacBookをディスコンにしたの?
あれこそ本当に美しい形だったのに
0480名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 20:39:57.92ID:6nBGKI/H0
メモリ盛るとリセールもその分くらい変わるし、
将来的に売ること考えればそんなに損ではない
あと、上手く使えば7年とかそれくらい使える可能性が増える
むしろケチな人ほどメモリ盛るべきだと思うんだけど、
なぜがこれをかたくなに否定する人が現れる謎w
0481名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 20:43:42.88ID:Ykcm0M4m0
売却はヤフオクとかメルカリでやってるの?そういうので出品したことないんだけど面倒臭くね?
0482名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 20:44:05.00ID:EVuFWzW+0
>>480
だから、俺の場合は3万以上違ってくる。

チャールズ皇太子までコロナウィルスにやられるとわ!
0483名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 20:44:29.50ID:yi057hBh0
>>215
名残惜しいならMBは神棚にでも置いて大切にしてくれよな
0484名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 20:46:08.92ID:yi057hBh0
>>226
五十肩のジジイにこそiPad mini 5が最適だろ
0485名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 20:47:35.61ID:yi057hBh0
>>237
じゃあVirtualBox起動しなければあと5年は余裕で使えそうだな
0486名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 20:54:51.27ID:4fLPZEgq0
リソースなんて個人の使い方によるし良いんじゃない?
一つ言えるのは、メモリだけはオンボードなので後から増やせない
ストレージは裏蓋開けて交換するなり、外付けなり、クラウドなりでどうにかなる
0487名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 20:55:09.43ID:nhuD8eKh0
別のじじいだけど老眼がきつくて
iPad miniだと辛い
0488名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 20:56:17.09ID:FUWhB2+/0
>あと、上手く使えば7年とかそれくらい使える可能性が増える

○年使えるなんてメモリとなんの関係もない悪質なデマ
0489名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 20:58:50.75ID:A4t7wDg00
ガチに下取りまで考えればMBP16インチだろ
あれ、マジでコスパすごいぞ
画面の13インチと3インチ差はでかい
しかも神キーボードだから絶対に高く売れる

15インチと比べて1インチでかいから年1万円分の価値がある
3.4年なら3.4万円分に匹敵する
13インチと比べたら年3万円分の価値がある
3.4年なら9.12万円分に匹敵する

重いのが難だが金あるなら買ってもいいと思うぞ
0490名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 20:59:00.65ID:eSF2T3OK0
>>488
不満を持ったら買い替え時。
7年使う人は盛り盛りで、2年くらいで買い替えるなら梅でも良いんじゃね?
0491名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 21:01:40.95ID:EVuFWzW+0
昔と比べればパソコン、なかなか陳腐化しない
0492名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 21:03:43.87ID:IRezVWzN0
>>480
吊るしはメモリ8gしかないからだよ。
吊るしじゃないと量販店や生協のポイントもらえないからケチはメモリ8gにこだわる。
JALマイレージでビックカメラかアマゾンで買う俺がそうだけどね
0493名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 21:04:49.24ID:XK/7SZGM0
>>488
めちゃくちゃ関係あるわw
2013年モデルとかメモリ4GBのやつなんてCatalina入れたら重くて使いにくいが
8GBに盛ってるやつは普通にサクサク使えるしね
リセールに関しても同様で4GBモデルと8GBモデルで数万の差はあるし
0495名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 21:06:27.61ID:ZQCBT2zj0
>>486
足せないけど、8GBである程度余裕があるって状況があるんだよね。殆どの人が8GBで後悔したぁーって事までにはまずならない。
過去には512MB、1GB、2GBとかメモリカスタマイズして増やさないと後で後悔するかもって事の方が多かったけど、さすがに8GBは殆どの人にとって必要充分なメモリ量なんだわ。
0496名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 21:07:33.85ID:phbVxZPS0
コスパ考えるなら吊るし下位モデルのスペースグレー、USキーボードカスタマイズ
需要が多いスペースグレーでUSは比較的少ないので値崩れしない
今10万円で買って2年後に8万円で売れるレベル
半年後、1年後では吊るしが値引きされカスタマイズとの差が出るのでこれは今だから出来る
0497名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 21:07:34.60ID:OtzjRru40
>>490
10万以上するものを2年で買い替えられる奴が高々2,3万をケチって時間無駄にするのか?
これ以上出せないから8GBで行きますならわかるが言ってることがチグハグだな
0498名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 21:08:44.35ID:IRezVWzN0
>>493
メモリ4gから8gの効果絶大
8gから16gの効果は微妙ってことだよ。

限界効用逓減って調べてみろよ
0500名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 21:09:29.64ID:1y2EazOI0
また8GB16GB戦争が続いてたんか…………
0501名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 21:10:54.56ID:IRezVWzN0
>>497
違うから。
現実の購入はポイントや割引に左右されるから。
CTOにするとポイントや割引が一切使えない。
吊るしとの差は大きい。
0502名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 21:11:32.59ID:popcNaMy0
うちのmbpRetina2012late i5 8G ssd128Gはos最新だけど普通に使えてる
0503名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 21:11:46.32ID:IRezVWzN0
8g16gの差というより吊るしかCTOかの差だな。
0504名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 21:12:22.60ID:ZKlVdXLE0
俺はCTOでもポイントが付く世界線でよかった
0505名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 21:15:37.40ID:oZtXbwrS0
デュアルコアとクアッドコアでたった1万差だしメモリはやっぱり16GB欲しいから
i5/メモリ16GB/SSD256GB/USキーボードで買った

自分の使い方だとストレージこそ256GBで余裕十分だから512GBは要らない
単品で何十GBもあるアプリなんかは本体のSSDに入れておかないといけないけど
画像なんかはラベル付けたUSBに保存するから本体にずっと入れておく必要無いし
今使ってるwin10PCも約500GBのSSD容量のうち約130GBくらいしか使ってない
0506名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 21:15:38.71ID:eSF2T3OK0
>>497
無駄になる時間はどれくらいなのよ?
0507名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 21:16:33.05ID:XK/7SZGM0
Mac OS 10.16、10.17と徐々に重くなってくワケで、
いつまで8GBでサクサクいくか分からんのにねぇ
16GBに盛っておけば、大事に使えばより長く使えて結果安くなることもある
こういう考え方もあるってことよ

>>498
全然話が分かってないよね
俺は今だけの話をしてないのよ
0508名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 21:17:56.88ID:u5dPFSen0
限界効用逓減

SSDは128GBから256GBになるとかなり嬉しいが、
256GBから512GBはそれほど嬉しくない。
512GBから1TBはもっと嬉しくない
1TBから2TBは全く嬉しくない

メモリは4gから8gは必須
8gから16gはまあまあ嬉しい
16gから32g 残念ながら設定なし

CTOなら、メモリ16g SSD 256GBがリセール人気もあるだろうしいい選択

でもケチはポイントにこだわるから吊るしだろ
0509名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 21:19:30.82ID:u5dPFSen0
>>507

現在価値の方が経済学的には重要です。
0510名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 21:20:36.39ID:u5dPFSen0
>>507
将来価値は、利子率で割引かないと評価できないよ。
0511名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 21:22:25.94ID:u5dPFSen0
意思決定は将来価値を利子率で割引いた現在価値で判断するのが投資判断の原則ですけど
0512名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 21:25:59.13ID:Wiv/uZAD0
3/18注文で未だに処理中…
USキーは遅いのか?
0513名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 21:30:17.52ID:PV/stAvs0
>>512
俺もUSキーだけど
今見たら4/7-4/14が4/3-4/10に早まってた
ステータスは出荷準備中
i5 8G 256
0514名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 21:30:22.55ID:EVuFWzW+0
現物届けばひと減るのに、届かないからイライラを抱えた奴らのたまり場になってきた。

ところで、おれのオンボロipad 、osのバージョンアップでマウスが普通に使えるようになっている。パソコン一台増えたような気がする。
0515名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 21:38:45.69ID:l/07HGc40
>>506
この議論の方がよっぽど無駄な時間でワロタ
良いもの買っておけば後々無駄な時間を浪費する確率も減るよ
0516名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 21:42:25.19ID:tQ7ZAVjc0
昔はMacというと余裕のある人が買うものだったが
今はせこい奴が買う商品に成り果てた。
0517名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 21:45:20.78ID:ycGsY48t0
アプリ開発で8GB使ってるけど何の問題もないから8GBを買うつもりだよ
つか人それぞれなんだから一々批判すんなよ双方さ
0518名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 21:53:22.37ID:tQ7ZAVjc0
まあ今の日本を物語ってるけどな。
新興国だったら富裕層がMac買うし
先進国の所得は20年前から倍近く上昇、
日本だけは右肩下がり。
なのに見栄と割安感と高く売れるからなどという理由でMacに群がる。
もはや乞食。
0519名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 21:57:16.63ID:SwJTxlN40
自分にあったもの買うの難しいねん
なまじ出せる金額やから無駄にええの欲しくなる
0520名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 21:59:01.93ID:phbVxZPS0
Apple製品使い続けるならストレージはNAS、母艦、クラウド、外付けなりで別途準備がオススメ
そうしないと買い替える度に2万、4万追加で取られるよ
0521名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 21:59:42.17ID:bppTgTiE0
>>378
365は定期的にキャンペーンやるからそれを見計らって買うんだぞ
去年は年末に3000円のキャッシュバックやっててビックのpaypayキャンペーンと合わせて半額に近い値段で買えた
0522名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 22:00:30.05ID:ZqHnKWgV0
飽きっぽい人、新し物好きな人は吊るしがいいと思うよ
盛ったところで、新機種出たら欲しくなるだろうから
0523名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 22:05:07.34ID:tQ7ZAVjc0
いちいち買い換える奴はただのバカ
0525名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 22:18:45.83ID:eSF2T3OK0
>>523
数年で売って、また新しいの買う。
何か問題でも?
長く使いたい人は盛れば良いだけ。
0526名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 22:30:46.76ID:hxDWdLON0
伸びてると思ったら突っかかるのが趣味かのようなガイジ湧いててうける
0527名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 22:33:18.07ID:2tuSKraM0
それよりi7かi5で迷う人って少数派?
熱で速度そんなに維持できないならi7って無駄なのかな?

i7は値段ほどの効果あるんかな?
0528名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 22:34:26.28ID:RPWB1n/i0
2017Airと2020Airを比較すれば、メモリ以外にも何もかも進歩してるからなー
またここ2〜3年でだとメモリ8GBのMacが大半だから、3年後にこれらを全部切り捨てるのはあり得ない
まーメモリ4GBの吊るし買っちまった人はご愁傷さまだけど
0529名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 22:35:01.23ID:FsSHzKTD0
>>527
価格分の効果はない
セコセココスパ厨ならi5一択
0530名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 22:51:38.64ID:ILuqSR6h0
学PTA割だと地味にメモリ盛りが2000円引きなのか
0531名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 22:52:51.33ID:l/07HGc40
コスパに価値を感じるやつは吊るしで充分というかそれしかない
キーボードや、モバイルで性能を魅力を感じるひとは盛る
自分は後者、さらに13インチでメモリ16、ストレージ2TB、4コアになったから購入した。そうじゃなきゃ要らないし購入しなかった。
0532名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 22:53:14.78ID:PVUiPyup0
やっと発送だ
深セン動いてるのか?
0534名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 22:59:01.76ID:3hUssBXe0
i5 16GB 256GBで初Macポチりました
8GBで後悔するくらいならコスパ悪いけど積んじまえとカスタムしたが+8GBで2万かぁ
去年メイン機を8GB4枚に入れ替えた時1万だったから余計に高く感じてしまう…
0535名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 22:59:49.23ID:6TwLEVbv0
>>514
そうなの?お、おれのmini4はどうなんやろ、、
なんかワクワクしてきたんやが
0536名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 23:01:46.46ID:eSF2T3OK0
>>529
i5とi7の価格差15000円。
メモリ8gと16gの価格差20000円。
どっちが価値ある?
0537名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 23:05:26.47ID:6TwLEVbv0
>>535
知らんかった、、
Mini4でいつの間にかマウス使えるようになってたんか
ふぇ
でもBluetoothマウスなんて持ってなかったワロタ
0538名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 23:05:54.10ID:C3xgisy10
iMacにメモリ64GBぶち込んでて重い作業はそっちでするし、なんならWin機はRyzenでメモリGPUマシマシのPower is everything! More is better.みたいな構成だけど、
軽作業しかしないMacbook airだってメモリ16GB積む人(俺)だっているんだし、他人のメモリ搭載量にとやかく言うのは無粋であろう
なんでそんなことでスレいくつも跨いで喧嘩してるの
用途と予算と信念と信仰に基づいて各自がきめたら良いじゃない
他の人が16GBの方がいいよと言ってたらその意見を尊重し、いやいや8GBで十分だよと言っていたら、それもまた尊重すればよい

俺?
8GBとか何いってんのwwww16GBに決まってるでゴザルよwwwwwって人だけど、他の人が8GB選んだって良いと思うよ。なんなら、airのスペック盛るよりも先にすべきことがあるだろうってスタンスだなぁ
デスクトップはいいぞぉ
0539名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 23:07:02.11ID:IRezVWzN0
どっちもないよ。
i3からi5の1万円ならやる価値ある。
たった1万で2コアから4コアで倍増だから
0541名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 23:11:24.80ID:rfXaDkse0
>>540
なんでもノートで済ますアホ猿なんかな?
0542名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 23:12:27.52ID:eSF2T3OK0
>>539
だよね。
i5の10000円は確かに惹かれる。
熱だれ疑惑があるのが気になる。
ただ、そんなに重い処理やる予定ないから、i3で良いかってなる。
0543名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 23:14:13.15ID:R1YRmfs/0
mini4で使えるw
ところでアプリを閉じるにはどうしたら良いのかなw
0544名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 23:19:46.81ID:0Q16uaRg0
使うとしたらブラウジングとMSofficeくらい

3〜4年で買い換えるつもりならi3
それ以上使うことを想定してるならi5

って考えておくべきですか?
0546名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 23:27:52.00ID:u5dPFSen0
ポイントとかある吊るしがコスパ良いに決まっているけど、CTOするなら、i5 16g 256SSD USキーボードだろうな。
0547名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 23:32:26.59ID:A4t7wDg00
>>544
動画さわらないならi3メモリ16ギガがいいよ
吊るしのi3は3年で見切るくらいがいい
5年使うならメモリ増やすべき

>>546
そうだけど漢ならMBP16インチに特攻してほしい
0548名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 23:41:09.84ID:pd8czQCZ0
コア数と消費電力の関係は意外と理解されてないので解説しとく
まずこの電力枠だと2コアでも4コアでもフルロード時の消費電力は同じ どっちにしろ最高クロックで全コア回すことはできないので電力枠の中で可能な限り高いクロックで動かすことになる
このときのクロックが全然違ってイメージとしては2コアだと全コア3GHzで動いて4コアだと全コア2GHzで動くみたいな感じになる(多分実際はもっと低い)
一方でクロックと消費電力は3乗の比例関係にありクロックが上がれば上がるほど急激に電力効率は下がる
つまり同じ消費電力でも多コア低クロックの方が圧倒的にパフォーマンスは高い 熱でパフォーマンスが落ちてるように見えるかもしれないけどそれは正常な動作


つまり何が言いたいかと言うと今回のAirはi5が選び得 パフォーマンスもいいし電力効率もいい
0549名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 23:42:24.84ID:2tuSKraM0
i7のベンチ結果見たいよねえ
0550名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 23:43:44.16ID:eSF2T3OK0
>>547
16gの根拠を書いてくれないと。
無いよりあった方が良いのはわかるが、
恩恵に預かれるかは別。
掛け捨て保険と同じ。
0552名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 23:45:45.50ID:uvgPSPm40
>>544
3,4年経ってもその用途で重くなるなんてなさそうだけど
0553名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 23:47:08.66ID:u5dPFSen0
>>550
根拠がないと疑うならコスパ最高の吊るしを素直に買うことだよ。安売り通販専門店もあるし、大手量販店ならポイントも使える。
0554名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 23:47:51.78ID:FsSHzKTD0
>>550
将来的にOS重くなってもサクサク動く可能性高し
2年くらいで買い換えるなら恩恵はない可能性もあるが
あと、リセールがかなり違う
ヤフオクやメルカリで売るつもりなら損はかなり少ない
0555名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 23:48:27.28ID:u5dPFSen0
バッテリー劣化もあるし3年目処で買い換えるのは合理的。吊るしがいい理由でもある。
0556名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 23:49:05.73ID:7/D7nIUH0
OSアップデートしないという選択肢はないの?
0557名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 23:50:55.19ID:u5dPFSen0
>>556
OSアップデートで重くなったら売ればいい。
売るときに痛手がないのが吊るしだよ。
0558名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 23:54:19.08ID:eSF2T3OK0
>>553
16g買う人は好きにしたら良いと思うが、人に勧めるなら根拠が無いと。
起動で5秒違いますよとか。
本人が体感できてるか分からんものを人に勧めるってどうなの?
0559名称未設定
垢版 |
2020/03/25(水) 23:58:45.10ID:u5dPFSen0
>>556
だから吊るしの8g買えよ。ポイントつくし絶対にお得だから
0560名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 00:00:44.81ID:J50vZW/40
>>554
8GBのメモリを食い潰すOSってどんなんだ?
この先10年はそんな事態起きそうもないが
0561名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 00:01:40.78ID:BEXeMND10
強硬吊し派が何人かいるけどなんか怖いわw
0562名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 00:02:43.41ID:N2qHn6390
iPad Airでさえ500nitなんだからそこはケチらないで欲しかった
0563名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 00:02:45.19ID:qxYIQvPZ0
> 一方でクロックと消費電力は3乗の比例関係にありクロックが上がれば上がるほど急激に電力効率は下がる

ダウト
0564名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 00:05:48.97ID:+oOUM+ie0
>>555
バッテリーはケア入ってたら交換してもらえるけど
コスパ優先だとやっぱ入らんのかね
0565名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 00:08:56.59ID:J50vZW/40
メモリを16Gにするくらいなら、SSDを増設する方が有益だよ
0566名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 00:14:07.88ID:AuBHMf8H0
>>560
10年前の吊しはメモリ何ギガだったの?
それは今でも起きてないのか?
0567名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 00:14:28.48ID:idHFXPR90
えまさかとは思うが動画編集目的で買おうとしてるやついるの?
流石に用途が違うだろ素直にゲーミングpcかMBP16インチでも買ったほうがいい
0570名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 00:22:00.35ID:b0YN9FqK0
>>560
ブラウザのタブをいくつか開いただけで数GB使う時代に何を言っているのだね
0571名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 00:36:26.50ID:SQvMo3cP0
2011/13Air(JISキー)からやっと買い替えで、スタイリッシュな見た目重視でUKキーボード選んだんだけど、ここのみんなはやはりUSオンリーなのかな?
正直、殆どMacではタイプしないから、使い勝手は気にしてないんだけど、リセールのこと考えたらミステイクだったのかと不安になってきて、、、

そんなの好きな物買えよ!って話だけど、US⇔UKで迷った人いないのか気になったので。
0572名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 00:37:35.28ID:IgA4Pe2c0
512買ってしまったが256で十分かもなあって悩み始めてきた
キャンセルして変えようかなあ
外付けハードディスクあれば256で足りそうだもんなあ、動画作ったりもしないし
0573名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 00:47:22.44ID:cBSz/YjU0
>>493
今16GB必要だから16GBを買う ← 分かる
今は8GBで充分だけど16GBにすれば5年後も… ←意味不明&ただのバカ
0574名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 00:47:24.85ID:GYLhNKlQ0
>>572
キャンセルか返品出来るならした方がいいよ
0575名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 00:48:41.46ID:GYLhNKlQ0
モバイル機器って3年限度で買い替えじゃないの?
持ち運ぶと痛むし。
0576名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 00:53:09.59ID:GYLhNKlQ0
UKキーボードは買わないよ
0578名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 01:10:29.08ID:U0pghcLA0
たぶん一番致命的になりやすいのはGPU性能だよね
現状でOS Xのアプデ切られてるのもGPU性能足りないやつっぽいし
2020AirのOSアプデが切られる時は8GBモデルも16GBモデルも等しく切られるから、ホント無駄な争い
0579名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 01:12:28.53ID:SQvMo3cP0
>>577
まさにその記事に感化された形です。

とりあえず、キーのひらがなが無くなれば、あとは好みの領域なのかもと思って、なんとなくエンターの形がJISと近い所と特殊キーのスッキリ感で選んだんだけど、少数派と聞くと不安になる日本人の悪い癖が出てきてしまい。
0580名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 01:12:53.53ID:J50vZW/40
>>570
態々メモリを浪費する様な使い方をしなければ良いだけ
0581名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 01:14:12.20ID:1OBDqnaO0
キーボードなんて見ないからひらがなのないスッキリ感とか理解できない
0582名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 01:16:48.72ID:lmr1Fu5W0
>>570
それ実際には使ってないから安心していいよ
0583名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 01:20:02.13ID:hJoboL2A0
なぜみんなメモリの話ばかりなんですか?スピードに重要なのはCPUじゃないの?
0584名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 01:21:11.32ID:OgFXM0Y00
USは記号の並びとエンターの形が機能的、ごちゃつく上に意味のないひらがな刻印が無くなるおまけ付き
UKは敢えて選ぶ理由が無い
JISは手元のマシンに合わせる以外に使う理由が思いつかない
0585名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 01:22:57.99ID:oD505ugZ0
別に何も気にしないで普通に使っても8GBで困ることはないよ
0586名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 01:28:09.78ID:hJoboL2A0
i7の8Gじゃダメなんですか?
0587名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 01:45:59.66ID:KB0fHOdP0
AppleCare+ for Macの後から加入に18000円分のギフトカード使える?
0588名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 01:47:32.98ID:IgA4Pe2c0
>>574
色々考えたけどDockerとか使うかもしれないから多めに持っとくってことで512にしておくわ
アドバイスありがとう
0589名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 01:49:24.78ID:XtLa93ua0
メモリはHP
余ってるときはそれほど気にしないが低いとカツカツだし0になると倒れる

ストレージはMP
あればあるほど色々使えるが倍になっても出来る事の内容自体は変わらない

CPUはレベル
高いほど攻撃力も防御力も早さも上がるが値段1円あたりの上昇度合いは僅か
0590名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 01:51:13.37ID:XtLa93ua0
レベル3からレベル5にするには10000でいいが
レベル5からレベル7にするには15000必要になる
そしてレベル5とレベル7ではそこまで大きな差は無い
0591名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 01:51:41.68ID:Lnce81Rh0
>>583
メモリやSSDの容量はアプリの起動やファイルの読み込みスピードにも影響するからね
そもそもコスパコスパ騒いでる奴はコスパの意味が分かってない
1秒の為に100万払っても良いと思ってる人にとっては50万ならコスパ最高だし
10分待っても1円でも安い方がいいと思ってる人にとっては5分にするのに千円でもコスパ悪い
コスパなんてその人の価値観次第なのに誰彼構わずi3,i5で充分、8GBで充分って言うから
それだけじゃないだろって人が書き込むとそれに噛みつく
ってのが今のこのスレの流れ
0592名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 01:52:12.46ID:36NRrogA0
>>535
今度出た13.4というバージョンに対応していれば大丈夫
0593名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 02:00:18.22ID:y+oL3NJf0
>>563
クロック下げれば指数的に電圧下げられるから消費電力はガクンと下がるよ
0594名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 02:01:39.98ID:b0YN9FqK0
>>580
mac使わなければ減らない。なるほど。。

>>582
ブラウザがメモリ確保したら確保してるだけでも空き容量減るだろ何言ってんだ?
0595名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 02:09:04.61ID:iAOwkT0X0
>>571
USの方がreturnキーが近いのがいいよ
UKだとホームポジションから逃げていく感じに配置されてて不便
あと、£要らね
♯返せって感じ
0596名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 02:40:51.51ID:BtqbnpZu0
今後、ローカルではなくオンラインサービスで走るタスクが増えていき主流になる一方なのは間違いなく(Webブラウザ上で走るOfficeしかり)、そういったサービスでは、動作の安定性確実性のために、今まで以上にオンメモリのキャッシュが増える
また、環境間の差を埋めるために抽象化が進むことで、それを実行するための土台はますます肥大化する
こんなことは、とうの昔にJavaVMなりで散々経験してきただろ…みんなぼけちゃったのか?
何年ものスパンで言えばメモリの必要量はガンガン増えるよ間違いなく

いま買うAirでメモリを盛る必要があるか、優先されるかは、個々人の事情次第だから別の話だけど、今後メモリ必要量が増えないってのは噴飯ものだわ
0597名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 02:58:18.12ID:U0pghcLA0
>>596
今後ますますマシンスペックが要求されることに異論は無いよ
ただその場合CPUやGPU、メモリ帯域やストレージ速度も速くないとね
メモリだけ多くても、それ以外がボトルネックになるだけだよ
0598名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 03:40:26.49ID:mqEDvw480
MBA2012 特盛からの買換え。
i7 16GB 1TB USキーボード Apple Care+なしでポチり。

2TB Apple Care+ありにして今回も特盛で買おうかと思ったけど、1TBとの価格差にたじろいだのと、かつてApple Care+を利用したことが無かったので外した。

ParallelsでWindows10で動かす必要があったのと、現像ソフトのプレビューを少しでもサクサク早く動かしたかったのでi7と16GBをチョイス。

iOSの母艦機のMB2009の突然死も怖いので1TBに増量。
最近MBA2012を1TBに換装したばかりで、512GBの狭さには戻らないことも理由の一つ。
0599名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 04:07:42.86ID:VomaX+rU0
>>598
俺も全く同じ構成で理由もほとんど一緒だわ
届くのが楽しみ
0600名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 04:47:02.71ID:WY5EDOdr0
危ねえ
i5のラインナップから進んだら
なぜかSSD512からしか選べなくて
そういうものだと思ってたら
i3から入れば256も選べるのかよ
入口は1つにして全てオプションにしろよな
仕方なく512買ったやつ結構いるだろ
0601名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 04:47:41.48ID:LccpR1Rw0
>>598
同じ構成で昨晩ポチった
0602名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 05:04:17.12ID:HRmRHjBB0
MacBook Airって何年戦える?
5年くらいは持つ?
0603名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 05:16:50.61ID:KB0fHOdP0
スペック的には余裕で5年行けると思うけど
今後ディスプレイのベゼルの幅はもっと狭く均等になって
iPad Proみたいに角丸になる気がするから
いずれ見た目的に古臭く見えるようになるとは思う
0604名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 05:26:09.29ID:OgFXM0Y00
ベゼル幅は今の時点で既にレガシー感漂ってる
実際インカメは旧世代の遺物だし
0605名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 05:26:20.57ID:1OBDqnaO0
話題になってない見た目の話いきなりしだすの笑うわ
どれだけ人の目気にしてるんだ
0606名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 05:26:32.97ID:77B8DdT70
>>596 >>493
ホントに頭悪いな

メモリをカスタマイズすると+2万とするだろ?
カスタマイズは基本値引きがないので、標準モデルを量販店で上手く買えば
この差が3〜4万になることだってありえる

2013年モデルをカスタマイズしていたら今でもサクサク?
サクサク動いたからなんだ?
7年前のMacなんて最新OS入れられないとか入れられたとしてもフル機能使えない所詮はポンコツ

標準モデルを買っていればもっと早くに使えなくなってたとして、そのときに手放せばそこそこいい値段になって
購入時に浮いた3〜4万出せば殆ど追い金無しでもっと新しいの使えてるだろ

2013年モデルをいくら金掛けてカスタマイズしたところで最新のi3の足元にも及ばん

将来必要なメモリ量が増えないなんて一言も言ってない、今必要なら16GBが必要ならカスタマイズするべきだが
今8GBで名にも困ってないのに○年後に16GBが〜とか言ってるのはただのバカ

中途半端にカスタマイズしてしまって手放すことも出来ずに二束三文のポンコツになるまで使い続けてるということに気づいていない
0607名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 05:51:25.28ID:OgFXM0Y00
モノのデザイン=他人の目
と思ってる人とは理解し合えない
0608名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 06:04:12.64ID:KB0fHOdP0
>>605
「見た目にこだわる」 = 「人の目を気にする」ではないよ
スペックだけなら他にも選択肢たくさんあるし
Macユーザーは多少なりとも見た目に価値を感じて購入してるんじゃないかな

そんなMacユーザーなら英字キーボードにしろベゼルの幅にしろ
人の目よりも自分が気持ちよく使いたいからこだわるって人は一定数いると思うよ

「何年戦える」=「いつまで時代遅れにならないか」
って捉えると見た目の話を出すのもあながちお門違いじゃないと思うけどな
0609名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 06:20:38.81ID:VzWpsWD10
12.9インチiPadポチってしまった。
Airの方が安いわな、
0610名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 06:27:18.91ID:1OBDqnaO0
>>608
>「いつまで時代遅れにならないか」

モロに人の目を気にしてるじゃん
0611名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 06:51:08.07ID:KB0fHOdP0
>>610
時代とともに個人の美的価値観も変わっていくものだよ
その時代に合ったものを選びたいと思うのは自然なこと
UIもそうだしファッションだってそう

こだわったものを人に見せたいって気持ちがないと言えば嘘になるけど
人の目を気にするとはちょっと違うかな
0612名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 06:56:40.93ID:ozWJBQ2o0
これだけは言える

メモリ容量は正義

最新の8GBより数年前の16GB
0613名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 06:58:00.64ID:yRUI1Q1e0
>>606
そう。
将来的のためにってなんなの?って思う。
いつ来るか分からん16gbのosのために16gb必要だって言い張ってんだよな。
そりゃ噛み合わないはずだわ。
0614名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 06:58:19.02ID:DDpPajT80
一時期あっちもこっちもAirモドキなノートPCばかりだった時が異常で、
どちらかと言えばMacは流行のデザインからは離れてるほうだよね
0615名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 07:04:33.58ID:9Sprfuh/0
今はどのメーカーもベゼルが細くなってるから今回のAirは古臭く見えたね
0616名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 07:10:12.76ID:BfRJ1zmN0
ステータスが処理中から進まないのが何かもどかしく感じるな
4/3〜到着だが早く動いたりした奴いる?
0617名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 07:44:46.89ID:hLroMB+o0
16GBが最強なんだよ
8GBは馬鹿
0618名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 07:55:41.62ID:yRUI1Q1e0
>>617
そう自分に言い聞かせてんだよな。
こういうのが馬鹿がいるから(ry
0619名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 07:56:20.84ID:uyM8BSVb0
>>616
同じだけど、まだだなあ
今週中には動きあるかな
0620名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 07:58:54.80ID:9Q7iq2oc0
2020Airのフォームファクタは楔形以外には2016Pro13“から変わって無い訳で

来年か再来年に現行Pro16や次期Pro14のように極少ベゼル化する可能性は高いわな
0621名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:02:16.27ID:bi9B7mmS0
3年後のAirはWi-Fi6、次世代Bluetooth、USB4あたりは揃ってるだろうな
このへんの通信や拡張の規格が時代遅れになるほうがキツいわ
0622名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:05:40.73ID:BEXeMND10
>>606
なんでこの人こんな熱くなってんのか分からんが、
将来的なこと考えるのが何が悪いのかね
こういう考え方もありますよって提示してるだけだし、
あんたは馬鹿だから分からんってそれだけの話
目先の損得だけで生きて行けばいいと思うよw
0623名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:12:05.04ID:TJhWfEcL0
>>622
お前どんだけ頭悪いんだよ

>将来的なこと考えるのが何が悪いのかね

将来のこと考えて行動してる俺は正しいとか思っちゃってるけど何も得してないどころか結果的に損してることに気付いてないバカ
0624名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:14:30.48ID:yRUI1Q1e0
>>622
その提示とやらが詐欺っぽいからだと思う。
0625名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:17:20.38ID:hyXmm74w0
昔から金持ち喧嘩せずと言うが
貧乏人はよく喧嘩するなぁ
0626名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:19:02.39ID:bi9B7mmS0
>>622
うんだから将来性でいえばメモリだけ多くても、メモリ以外の全てが陳腐化するから、
16GBにしても、そうたいして高性能を維持できる期間は長くならないよって説明してるんだけど
>>598さんみたいに自分の用途を精査した上で今16GB必要ということなら別にいいんだけどさ
0627名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:20:12.10ID:BEXeMND10
よく分からんけど、こいつらは多分Appleを儲けさせるのが嫌なんだろうね
なんで急にこんな変なの沸きはじめたんだろか
前までこんなのいなかったのにな
0628名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:22:09.88ID:0BqBqmcG0
初Mac。吊るしの最小構成にしたよ。i3、8GB、256GB。
Windows機を親にあげることになったから、初Mac購入。
ネットサーフィンとメール・文書作成しかしないから、このスペックで十分だと判断した。
あと多分3年後には買い換えてると思うので。
今まで使ってたWindows機はi5(デュアルコア)、8GB、240GBっていう構成で全く不満はなかった。メモリ使用量に至っては3GBを超えることはほぼなかった。Macのメモリ使用量がWindowsと比べてどれほどのものかは知らんけど。
その用途じゃiPadでいいやんってのはナシで。
0629名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:24:25.25ID:hyXmm74w0
豊かな人ほど古くなろうと同じ機種を何年も大切に使うんだよ。
安いとか得だとかそんなことばかり考えて踊らされてる人生。
まさにモノの奴隷。
その貧乏神ぶりは
言葉遣いや必死さが全てを物語っている。
0630名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:27:57.68ID:GYLhNKlQ0
>>628みたいな人が絶対に多数派。CTOは少数派
0631名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:29:40.24ID:GYLhNKlQ0
>>629
MacOSが更新するといくら大切に使っても使えなくなるけどな
0632名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:30:29.26ID:GYLhNKlQ0
3年毎に吊るし買い替えるのが正解
0633名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:30:50.09ID:hyXmm74w0
自分の心や人生が満たされないのを
新しいモノを買うことで誤魔化そうとしてるだけなんだよ。
デブがやたらダイエット用品買うのと一緒。
買うことで一瞬の安心感得るだけで自分本体は
心が豊かにならなければスペックが上がるわけでもなく何も変わらない。
0634名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:32:38.05ID:UrFK39Sv0
>>628
俺も最少構成でポチった
俺もiPadでいいじゃんと言われたけど
iPad版のofficeがどうしても馴染めない
それだけでAirにした
0635名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:33:48.27ID:TJhWfEcL0
>>488
>2013年モデルとかメモリ4GBのやつなんてCatalina入れたら重くて使いにくいが
>8GBに盛ってるやつは普通にサクサク使えるしね

↑↑これ書いたやつ、読んで納得したやつは頭悪い

2013年モデルはMountainLion(10.8)だ、で8GBにした2013年モデルでCatalina(10.15)がサクサク使えるとかいうけど買った次の年にはもうサクサク使えなくなったとかなら分かるが
もしそうならCatalinaがサクサクなんて書くわけないので使えなくなったのは何年も後ってことになる

Catalinaとか言っちゃったらバカがかわいそうだから2つ前のHighSierraにしてやる
それでも買ったときの5つ後、年数で言えば5年後ってこと

つまり、バカの理論でいうと買って4〜5年は全く問題なく5,6年経ってようやく意味がある(かもしれない)ことに「将来的」とかいうもっともらしい理由を付けてるということ

つまりバカってこと

自分の理屈が通らないとなるとAppleを儲けさせたくないとか意味不明なこと言い出すのもバカの特徴
0636名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:33:55.48ID:IAf5nPbD0
>>616
ずっと処理中
納期伸びないといいんだが
0637名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:41:34.00ID:EIqYQSVx0
ポチろうと思ったらPOINT名人からアップルが消えててガッカリ
ポイントUPモールに行ったら新製品はポイント倍付け対象外でまたガッカリ
0639名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:45:31.32ID:N7WX+c7e0
>>629
>豊かな人ほど古くなろうと同じ機種を何年も大切に使うんだよ。

時計やバッグなんかで言うならもっともだがすぐに陳腐化するPCやスマホでこんなこと言い出すやつはバカ

将来的に…とか言うやつ、それを擁護するやつはバカと言う証拠
0640名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:46:34.47ID:Elf0nzw40
2012mid11inch吊しマンだからもう買ったわ
流石にあと2,3年は待てないし来年2020モデルのマイナーチェンジで同スペ値下げだったら目も当てられんし
i5の8GB 256GBだけどまた8年使えるやろ
0641名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:47:37.04ID:hyXmm74w0
>>639
その言葉遣いが変わらない君の心と住んでる世界を物語っているね。
0642名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:48:17.79ID:E/qwV2bS0
一通り読んだが、ここでスペックの講義垂れてる連中はハードの知識が無いことが分かった
あと何ていうか、他人と比べて自分が損したか得したかって考える奴大杉
好きな物を自己責任で買え
損したかどうかは自分で考えろ
0643名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:49:56.99ID:IAf5nPbD0
円安に振れたらmac買いにくいし今が丁度いいでしょ
0644名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:51:53.04ID:EIqYQSVx0
>>642
と言いつつポイントがいくら付くかを気にしてサイトを漁る642であった
0645名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:54:30.05ID:E/qwV2bS0
>>644
Appleストア以外で買う気ないわ…
電気屋で買うと返品面倒だもん
0646名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:57:46.89ID:Elf0nzw40
>>643
Appleみたいな世界的企業が円高に振れると予想して
まあ、コロナもあって低価格で出したのもあるだろうけど
年内に102円以下になるだろうから来年も円高でApple新製品の割安感は変わらんと思う
ただ来年2020モデルのようにAirに開発リソース費やして大幅なアップデートもなさそうだから今年が買いなはず
学割大き過ぎる
吊しのi3が市場で値下げされても怪しい店で3万下がればいい方
i5にUSキーボードにしとけば吊しの投げ売りとも差別化できるし
0647名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 08:59:50.88ID:hyXmm74w0
モノと奴隷にならないためには買い物する時は
安いものを買うか高いものを買うのがコツ。
安いもの買っておけば多少の不便があっても
安いんだからしょうがない、値段の割には頑張ってくれてるなと思える。
高いの買っておけば(型落ち品で値下げされてるけど元々は高級機でもいい)、
基本的にものが良いのと良いの使ってるという安心感で長く使える。
こういう中途半端なもの買う人がモノの奴隷になるのだ。
具体的に安いのとはパソコンだったらセールで4万円ぐらいのWindows機だな。
あるいは誰かからただで貰うとか。
モノに支配されない豊かな人生を送るコツ。
もちろんこの機種を純粋にパソコンを必要としてるPC初心者が買って大事に使うのは全然OK。
目移りせず最低5年は使い倒しなさい。
0648名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 09:02:22.33ID:hyXmm74w0
>>646
セコセコそんなこと考えて生きてるのが
一番の無駄だと気づきなさい。
買い物する時にどこが安いとか多少の研究をするのはいいんだけど
そこに囚われ過ぎると本末転倒。
0649名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 09:03:49.62ID:E/qwV2bS0
きもちわる
ビジネス用途なら好きなの買って経費にしとけばいい
趣味ならば、
欲しいけど値段が理由で足踏みしてるなら背伸びして買え
他のに欲しいモデルがあるけど値段を理由に他モデルを買うならやめておけ
0650名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 09:07:15.22ID:DJaFCe6d0
アップルケアって付けた方がいい?
家で使うだけで持ち運びはしないから壊れる気がしないんだが
0651名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 09:13:19.75ID:Elf0nzw40
>>648
コスパ良いものを安く買うのはセコセコなのか?
2019モデルなんてタダの値下げだったし、怖くて買えんのは当たり前のことじゃないんか?
市場価格に一喜一憂するわけじゃないが、買ってすぐに値下げ、投げ売り、新製品って長く使うものに愛着持てなくなるし
これがハイブランドの値崩れしない品なら悩まず買うわ
お前みたいな意識高い系は本の受け売りなのか一番ビジネス書に踊らされてるよ
なにがモノの奴隷だよ、気持ち悪いんだよ
女に語って俺頭良いとか浸ってそう、くさそう
0652名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 09:14:50.23ID:hyXmm74w0
損か得かの世界に終始して自分が何をやるのかが見えてこないんだよな。
例えばスマホだったら俺はスマホであのゲームやりたいから高くても絶対これが欲しいとか
手が小さいからサイズの小さいのが絶対にいいとか
夜景撮りたいから夜景に強いのに限るとかそういうのがない。
買うことが目的になってるんだよね。
それで買う前から2年で買い換えるとかなんとか本末転倒になってて憐れだね。
0653名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 09:17:24.91ID:/IU4gMfe0
i5にしようかと考えてたけどよく考えたら4コア使うような作業しないと思って
吊るしのi3,8Gで買って浮いた分を他の買い物に使うかな
ケルヒャーの高圧洗浄機欲しかったんだよ
0654名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 09:18:42.58ID:hyXmm74w0
>>651
金がないならドンキの格安PC買えばいいんだよ。
最新のMac買ってドヤりたいという見栄があるんだろ。
格好良くもなんともないのに。
0655名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 09:19:30.43ID:/IU4gMfe0
>>650
air2015をよく持ち歩いたりかなり使ってたけどアップルケア必要なかったよ
SSDだから昔より壊れにくくなってるのは確か
0656名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 09:21:16.43ID:qCX1SqLV0
>>653
後でやっぱりi5にしとけば良かったと思うかもしれないからi5買っちゃおうぜ

やらないで後悔するよりやって後悔した方がいいってどこかの恋愛映画で言ってたよ!
0657名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 09:21:49.18ID:Elf0nzw40
>>654
外にPC持ち歩かんしWinは持ってるんだよ
Airが8年前の製品でそろそろ買い替えタイミングで去年から我慢してたんだ
お前はビジネス書やプレジデントやダイヤモンドみたいなビジネス誌に踊らされてるよ
くさいよ
0658名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 09:24:44.85ID:hyXmm74w0
悩んだり争ってるのは
本当には欲しくないからなんだよ。
これっていう本当に欲しいものが現れたら
外野なんて関係ない、値段も割高でも構わない、
直感でこれしかないって思うものなんだよ。
それを必要でもなく本当に欲しくもないものを一瞬の快感のために
すぐ買い換えるからとか言い訳して
無理して買うのが貧乏神に取り憑かれてる奴なんだよ。
0659名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 09:25:11.83ID:AuBHMf8H0
ID真っ赤にして長文レスしてる人の気持ち悪さ
どの板でも共通してるわな
0660名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 09:25:48.29ID:UwJA4lV40
昨日帰ってCatharinaのアプデしようと蓋開けたら
買って数日のAirがスリープ解除されなくて萎えた
普通にtouch IDボタンで画面付いたけどいきなり発生は萎えるなぁ
0661名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 09:26:47.21ID:Elf0nzw40
>>658
ねえ?それビジネス書の言葉の受け売りかい?
0662名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 09:27:44.71ID:hyXmm74w0
>>657
何がビジネス書なんだかさっぱりだ。
直感で本当に欲しいものなら悩まない。
悩むくらいのものなら3ヶ月くらい待ってみるのがいい。
3ヶ月後も欲しいのかどうか。
0663名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 09:30:11.71ID:hyXmm74w0
今回値下げされてそのお得感みたいなのに囚われて
今買わなきゃ損みたいに思わされている奴も多いんじゃないかな。
そういう人は冷却期間置いて冷静になってから考えた方がいいね。
0664名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 09:32:52.37ID:Elf0nzw40
>>662
お前気持ち悪いよ
お前の価値観が絶対的に正しいと勘違いしてないか?
所得をはじめその人の背景や今までの購入体験を無視して一律で断じるのは語りでなく騙り、唯のエゴイズムだよ
それに俺は2019モデル出る前から悩んでたしな
0665名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 09:39:48.13ID:DJaFCe6d0
>>655
ありがとうございます
参考になりました!
0666名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 09:46:45.55ID:Ke2Hy+/X0
だからさぁ
メモリすら盛れない貧乏人はMac買うなってことだよ
ほんと馬鹿が多いなw
0667名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 09:53:47.67ID:Elf0nzw40
>>666
じゃあAppleが製品として出してる吊しはなんなんだよ
買っちゃけないものが一番売られてるのか?
お前頭安倍晋三か?
0668名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 09:54:41.41ID:CVoY5lTV0
8メモリおじさんは16メモリに親でも殺されたのかよ
0669名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:03:24.65ID:hyXmm74w0
>>664
余裕がない人って嫌だねえ。
本来人生を豊かにするためにある製品で
心を貧しくしてどうすんの。
0670名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:03:52.04ID:pWxWhNAY0
みんな若くて、貧乏なんだ
0671名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:04:53.16ID:0PqLycNu0
>>667
集客と話題作りの為に、少しスペックが足らないモデルを安く吊るしに出す
知ってる人がオプション盛ると結局値段は変わらないorちょい高い
っていう、販売業でやる当たり前の手法だろうが
ましで頭悪いの?
0672名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:05:20.19ID:qCX1SqLV0
8GBより16GBがいいのは間違いないけど仮想メモリがあるから容量8GBでもそれ以上使えるんだし費用対効果が悪いってだけでしょ

自分で換装できるなら俺も8GB買って32GBに変えたいんだがなぁ
0673名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:06:03.41ID:GYLhNKlQ0
>>649
経費で落とせるのは梅の学生教職員価格までですよ。(10万未満) 経費にするならリースかレンタルにしないといけません。それなら盛り放題ですよ
0674名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:06:14.24ID:Elf0nzw40
>>669
それ回答になってないよ
頭足りないからそれ風のこと言って知ったかするのは恥ずかしいことだよ
ちゃんとロジカルに考えて相手の誤りを具体的に説いてくれよ
無能君
0675名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:07:30.75ID:hyXmm74w0
本当に自分がこれだと確信し愛を覚えた製品なら
他人の言葉なんて気にならないものだよ。
そこまで欲しくもないものを割安感だけで買おうとするから
他人の言うことが気になるのだろう。
判断がつかない、心が揺らぐというなら無理して今すぐ買わずに数ヶ月間待ってみればいい。
0676名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:10:04.50ID:GYLhNKlQ0
購入した場合は、学生教職員価格じゃないと経費では落とせません。脱税ですよ。
0677名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:10:13.49ID:Elf0nzw40
>>671
量販店や尼なんかのネットで吊し買う人間が大半だろ
Appleストアでカスタムする人間が少数派だってわかってるの?
Appleや他の企業もそうだけどボリュームゾーンが買うに値するものを適切な価格で売るわけよ
それを否定して大半のApple製品買う人間に対してメモリすら盛れない貧乏人はMac買うなってなんなの?
頭安倍?
0678名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:10:44.32ID:uXLcUjx+0
ストレージ2TBにしたせいだけど届くのが遅すぎる
発売日に注文したのに4/3〜
暇だからスレ眺めてるけど面白いなお前ら…
0679名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:11:18.24ID:GYLhNKlQ0
梅を吊るしで買うのがAppleへの愛だよね。
Appleが知恵を絞って吊るしにしているわけで。
0680名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:11:22.02ID:hyXmm74w0
金の話ばかりしていやらしいね。
0681名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:13:04.45ID:GYLhNKlQ0
梅を吊るしで買ってモデルチェンジ毎に買い替えてこそアップル愛ですよ。
0682名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:13:25.40ID:PoR0yeYB0
好き過ぎて11'2012mid全部載せ使ってたんだけど
なんつーか最近web閲覧で縦幅が足りなくて表示を
微上下させるのが煩わしくなったんで
2020版買っちまった

catalinaだけが心配だが元から搭載とアップグレードとは違うのかな
0683名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:16:56.19ID:hyXmm74w0
>>681
Appleを愛するより自分の人生を大切にした方がいいね。
>>682みたいなのが豊かな人だ。
0684名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:19:47.18ID:0PqLycNu0
>>677
それあなたの勝手な妄想ですよね?(タラコ風)
ボリュームゾーンという言葉を出すならその定義のソース出してみろ
普通、売れ筋商品はゾーンに一致するように作らないんだぞ
新規顧客の獲得用に少し下振れさせるか、ブランド化の為に上振れさせる
0685名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:23:00.99ID:3S5MRtyC0
メモリ盛る奴は馬鹿
吊しで充分
0686名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:25:47.53ID:Elf0nzw40
>>684
>>674にまずは答えようよ

それにApple直販サイトとすぐに持ち帰れないオーダーしかできない一定の都市にしかないAppleストア直営店、ヨドバシなんかの一部オーダー受け付ける店舗と
数多の量販店やネット販売店舗
国内だけじゃなく海外も含めて考えろよ
ソースだなんだ言って言い逃れできると思うなよ
ボリュームゾーンに買われるのが売れ筋商品だろ?
頭安倍晋三?
0687名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:27:06.01ID:0J0YsEZ50
押し付けがましいやつだな酒屋の息子みたい
何に魅力感じて何年どう使おうが人の勝手だろ
0688名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:29:16.03ID:GQ7z6WCx0
>>685
色々考えた末に吊るし構成で買うけど
USキーボードにしたくてApple公式の奴隷なオレ
0689名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:38:31.40ID:t9xGL3Dz0
いきなり政治思想丸出しにするなよボケ
0690名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:38:35.10ID:J50vZW/40
吊しをそのまま購入してくれるのが
アップルにとっては一番手間が掛からず収益も大きい
0692名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:44:02.94ID:0PqLycNu0
>>686
いや、俺別の人なんだけど…貧乏人発言なんてしてないだろ

とりあえず気になる部分だけ反応しておくとだな
まずコスパコスパと言うが、パフォーマンスの定義は何だ?

例えばメモリ、8GB程度のメモリ増強で+20kはコスパ悪いと皆が言うが、お前ら8GBって数字しか見てないだろ?
LPDDR4X-3733の市場価値分かってる人間からすると
基板にハンダ付けされてて、3733のオーバークロック状態で常用可能な8GBメモリが20kって別に高くも何ともないんだが…
2400ならクソだけど3733だからな?

なんていうか、吊るしのオススメが一番コスパ良いと考えるのは浅はかだぞ
0693名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:50:40.70ID:/cTtIOjD0
i5とi3で熱がどれくらい違うのか気になるな
レビュー見てると、i3もベンチ回すと100度に達するみたいだが
0694名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:53:18.25ID:X0M3dLKJ0
みんなもう到着してるのかな〜?

自分は4/3〜10日だ。はやくて来週か。カスタムしたから遅いんだろうな。しかたないけど。待ち遠しいぜ
0695名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:54:48.73ID:3A41Hczf0
つまり2018〜2019のAir(LPDDR3 2133MHz)を16GBで買った奴はクソだと
おおなんということだ!五年以上も使うつもりで16GBのAir買ったのに!1〜2年で旧規格のクソAirになってしまったぞ!
0696名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:54:59.80ID:TVAMQuPf0
世間は新型コロナで大変なのにこのスレはある意味平和だなw
みんな好きなの買えばいいだけの話なのにねぇ
0699名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 10:57:26.74ID:E/qwV2bS0
>>692
一般の人はその市場価値が分からないので吊しで十分
そしてメーカーはそうやって儲ける

でもLPの3733って凄いよね
今のネイティブ上限が3200だから確実にOC品なんだろうけど
それで常用出来る物って相当な選別品だと思うわ
0700名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 11:01:52.15ID:0PqLycNu0
>>695
2年前ならクソじゃないよ
今でそれが2万円ならクソだけどね
それでも5000円って言われたら価値あると思うが…
iPhoneも2年で新しいの出て型落ちになるんだからそういうものでしょ
IT業界の2年ってかなり進化するぞ
0701名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 11:23:24.34ID:XqOia6Qo0
>>671
お前もバカの一人か

1台でも多く売りたいメーカーと少しでも安いのを出して欲しいユーザーどちらの要望も満たすために少しスペックを落としたモデルを出す ← 分かる

だからAppleは全てのモデルで2〜3のランクを出してるんだろ

同じモデルなら基本的にメモリの差はないつまりそういうことだ

お前が言うホントに一番売りたいモデル(メモリ増量モデル)を別注品にし続けるのだとすればAppleはお前よりバカということになるがそんなことはない

つまり、Appleがバカなのではなくてお前たちがバカということ

>>692
言っておくがカスタマイズするやつがバカと言ってないし、+8GBが2万アップを高いとも言ってない

今必要ならカスタマイズしろ、必要ないのに+8GBで2万アップだから16GBとか、必要ないのに○年後のために16GBとか言うやつはバカと言ってるだけ
0703名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 11:32:31.58ID:E3wXofKA0
i3/8GBの吊るしを家電量販店のポイント還元で買って、物足りなくなったら買い替えればいいさ
0704名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 11:38:51.00ID:0PqLycNu0
>>701
需要と供給の一致を想定して一番の売行きが期待されるのが
ベースモデルって事だろ?
それで合ってると思うし反論の余地もないよ
単にそこでコスパとか言うかはややこしくなるんじゃないの?
売行きが期待されるモデルが一番コスパ良いとか言う奴がいるからさ、必ずしもそうじゃないでしょって話
購入側の視点で語るコスパと販売側の視点で語るコスパも違うだろうし
そもそもコスパなんで知識と用途と個人の解釈でブレる訳だし
コスパって表現は愚かなだと思ってるだけだよ
0705名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 11:40:41.38ID:GYLhNKlQ0
703こそびボリュームゾーンであり絶対多数派
0706名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 11:41:29.01ID:KvnZR/ED0
>>676
企業の規模にもよるけど特例で30万以下は一括焼却できるんじゃなかったかな?
0708名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 11:44:43.00ID:tl67NOW60
>>704
言っておくが俺はコスパなんて言葉一度も使ってない

必要もないのに16GBと叫んでるやつはバカと言ってるだけ
0709名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 11:47:04.44ID:hyXmm74w0
そんなことでバカとか言ってる奴の方がよっぽどバカだな。
0710名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 11:48:12.02ID:GYLhNKlQ0
吊るしがコスパ良いよ。
0711名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 11:48:59.59ID:dY06n1EZ0
なんか長文みてると吊るし買って3年ぐらいで買い替えていく感じでええかなって思えてきたわ
0712名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 11:50:03.46ID:GYLhNKlQ0
ラーメン屋がトッピングで儲けるのと一緒だよ。
ベースモデルの吊るしが一番余分なカネを払わなくていい。
0715名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 11:52:15.95ID:TVAMQuPf0
Appleに余計な金を払うのが心底嫌なのは分かったw
ただ、それを人に押し付けなくてもいいと思うぞ
0716名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 11:53:12.79ID:hyXmm74w0
カネを払わなくていいだのコスパだの
貧乏人が背伸びするほど痛いものはない。
今やMacは日本ではセコセコした惨めな奴が買う商品って周知されてるよ。
0718名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 11:57:22.03ID:L5Eo0cmj0
>>688
USは一度使ったらもう辞められんからな
0719名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 11:59:32.50ID:mKquz5fC0
JISキーボードでメモリ16GBカスタマイズだけども3/29に届くらしい
0720名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 11:59:39.57ID:t74g9Jr40
Mac板って他と比べてカリカリしてる人多いな。。ネット弁慶の集まり。。
0721名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 12:00:48.28ID:hyXmm74w0
キモヲタが多いからな
0722名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 12:03:15.50ID:Lnce81Rh0
量販店がいくら売ったって直売の儲けの方がデカイ程度のことも分からんのかね?
量販店に安いモデルでユーザー増やさせて買い換え、追加は直売で美味しいところを総取りするって賢いやり方だろ
俺の周りのMacユーザーで量販店で買ってる奴なんて一人もおらんのだが
0723名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 12:04:16.91ID:t74g9Jr40
USキーボードとかメモリ量とかSSD容量とか用途なんて人それぞれ違うんだから結論なんてないのに。
購入の背中を押して欲しいからしつもんするのはわかるし、購入を後押しするのに回答するのはわかるけど、その回答に噛み付いていく人が多いのはMac板特有のキモさだね。お前は何と戦ってるんだと。。
0724名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 12:07:42.59ID:oITvxvrV0
まあ実際CPUはYシリーズで性能抑えめだしメモリ16GBも積んでこなすタスクないよ
気持ち的にどうせ買うならメモリ増やしとこってのは分かる
0725名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 12:08:31.24ID:J50vZW/40
>>722
アップル直営店でも在庫しているのは吊しと同じ仕様だろ
0726名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 12:11:47.18ID:KHHe51co0
ほんと無駄な議論ばかりしてて笑う
好きなの買えやw
Macユーザーは馬鹿しかいねえなww
0728名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 12:18:34.43ID:REGIDUGQ0
i5/16G/256G で満足してたけど、スレ読んだらボロカスで草
0729名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 12:21:40.38ID:IOFuu4Cu0
bootcampでfire tvに画面飛ばせますか?
0731名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 12:22:29.91ID:dJ35wVmc0
主張するのは自由だけど自分以外の意見は否定しかしないから誰にも賛同されずに一人で戦うスタイルww

>>728
俺もそれくらいの欲しー
0732名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 12:28:20.39ID:Lnce81Rh0
>>723
貧乏な自分と戦ってんじゃない?
本当は色々弄りたいけど出来ないから他人も仲間に引きずり込もう、買った奴には噛みつこう
0733名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 12:31:45.12ID:Lnce81Rh0
>>725
うちは田舎で直営店なんて近所にないからな
俺の周りの狭〜い世界で言えばwin買った奴はネットとExcelとWardで終わり、Mac買った奴は
iMovieやら何やらで遊び出すから最小構成じゃ直ぐに足らんくなる
それ見て興味のない奴はwinのままだしMac欲しくなった奴はどれがいい?って相談に来るから
最低限この程度。で最初からApple Store
量販店は欲しいモデルの外観その他の確認用
遊ぶつもりがないなら無理にMac買う必要もないし進める必要もない
0734名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 12:33:13.57ID:hyXmm74w0
昔の白いMacBookとかAirの特に11インチは女の子にも似合うかわいい感じだったけど
今のMacBook Airやproは女の子にはゴツい感じだよな。
0735名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 12:35:28.36ID:qkXRPFDI0
スレ見てると16gの恩恵を受けてるのって、parallel使ってる人くらいだよね。
他はいつ来るかわからん8gで足りない時のために16gにしてるだけ。
2,3年で買いかえる人は8gで十分なんだよな。
新規ユーザーが買うとしたら吊になると思うし、それで満足出来なかったらマックはダメだってレッテル貼りそうだしね。
0737名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 12:36:23.25ID:hyXmm74w0
あれは女の子っていうよりおばたんっぽい
0738名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 12:38:24.14ID:lF/I5uPX0
メモリの話で荒れてるけど、CPUはi3でいいの?
0739名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 12:39:08.19ID:hyXmm74w0
>>735
まともな人は一度買ったら壊れるまで大切に使うわ。
2年で買い換えるとか考えている奴はただの消費ヲタクであって
一般層ではない。
0740名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 12:41:05.73ID:oRgdHwpS0
壊れるまで使うとかどんな苦行やねん
へたすっと10年とかだぞ
0741名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 12:42:31.46ID:hyXmm74w0
しかもパソコンの進化のスピードが落ちてるのに
すぐ買い換えるとか意味ないね。
使えれば10年前のでも全然いける。
今はそういう時代。
0742名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 12:42:39.94ID:DkpXE23q0
ここ1、2年にかんしては
いつクアッドコアのAirが出てもおかしくない状況だった。
本当に必要な場合以外はクアッドコア待ちが王道。

あとなんでもそうだけどエントリーモデルはやめといた方がいい。
多少値段はってもミドルスペックを買うのが正解。
0743名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 12:43:48.01ID:7e2AZHvk0
ちなみに16GB推奨のソフトも意外とある
0744名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 12:43:49.31ID:hyXmm74w0
>>740
それ消費ヲタクのキモヲタの発想。
自分が憐れな少数派ってことに気づきなさい。
0745名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 12:44:16.37ID:qkXRPFDI0
>>739
いらなくなったら売って新しいの買えば良いんだよ。
物が進化し続けるのは、すぐに買い換えるユーザーがいるからでしょ。
壊れたら買う人だらけになったら、それこそ10年前のモデルそのまま売り続ければ良いんだし。
0746名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 12:44:49.58ID:VmQ1Tbwb0
>>744
君が大多数の貧乏人の一人だってのはもう分かったから
0747名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 12:44:50.79ID:XtLa93ua0
Macintoshは壊れるまで大切に使う
Appleの新製品は必ず買う

両方やらなきゃいけないからApple信者は大変だよなあ
0748名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 12:45:23.48ID:oRgdHwpS0
まだ値落ちしてない時に売って新しいの買った方が楽しいじゃん
0749名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 12:45:33.29ID:hyXmm74w0
型落ちでもいいからなるべく性能良いの買っておいて長く使うのが賢いよ。
0750名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 12:46:51.13ID:hyXmm74w0
>>748
そういう層がいるのはわかるが
殆どの人はそういうのはダサいと思ってるよ。
0751名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 12:47:09.47ID:qkXRPFDI0
>>744
君が多数派だってソースあんの?
なんでそんなにムキになんのよ。
ずっと長く使いたいから必要ないかもだかど16gにします!
で良いじゃん。
おれは、永く使いたいなら16インチ買うと思うけどね。
0752名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 12:48:26.73ID:qkXRPFDI0
>>750
全然ダサいとは思わんのだが。
iPhoneも壊れるまで使っとんの?
0753名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 12:50:02.85ID:hyXmm74w0
まさにキモヲタの発想
0755名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 12:52:24.37ID:hyXmm74w0
しかもガシェットオタクならPro16インチ買えっての。
エントリー機で買い換え自慢みっともない。
0757名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 12:55:57.21ID:B92zguwr0
価値観押し付けオナニー気持ちいいよね
0758名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 12:56:01.39ID:TVAMQuPf0
>>728
これが1番バランス良い
ガッカリすることは何もないよ
0759名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 12:56:33.32ID:pZxLEjR20
日本で一番Macを売ってるのはヨドバシ
0760名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 12:58:15.18ID:pWxWhNAY0
あー春休みを実感するな

ことしはそれだけじゃないけど…

ほんといつまでやってんだ
0761名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 12:58:53.75ID:/WwHfuAs0
買う前から10年使うとか言ってるやつも必ず2年で売るとか言ってるやつもどっちもバカ

買うときに自分の必要なものを買って使う、物足りなくなったときに新しいのに買い換えるのがまともな人
0762名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 12:59:20.41ID:u0WgoBGP0
>>757
押し付けすぎると勃たなくなるけどね
0763名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 12:59:43.71ID:VmQ1Tbwb0
在宅勤務で暇な人、コロナで仕事が減った人など春休みが終わっても続くんじゃない?
0764名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 13:00:14.36ID:u0WgoBGP0
>>760
都立大学がGW明けに再開って言ってるから
他もその辺まで休みじゃないのか
0765名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 13:00:15.31ID:/WwHfuAs0
>>760
Macユーザーが増えるとともにバカも増えてるからしかたがない
0766名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 13:06:49.84ID:hyXmm74w0
>>761
今のパソコンなんて進化乏しいし
10年前のパソコンでも高性能機なら出来ること一緒。
そんな物足りなくなるほど使っているうちに自分のスキルが上がるのかね。
0767名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 13:06:53.56ID:pwaXWk8J0
液晶保護フィルムって貼るもんなの?
反射してるから貼るひともいるのかな そんなにみやすさかわるのだろうか
0768名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 13:08:51.90ID:KXp4AHZS0
俺はMBに保護フィルム貼ったことないな
キーボードカバーは貼るけど
0769名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 13:10:13.30ID:hhlzN9nR0
フィルムって…
iPhoneじゃないんだから
0770名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 13:19:00.80ID:dJ35wVmc0
>>735
いや普通に使ってても8GBじゃ軽い作業でもあっさり溢れちゃうよ
HDDの時代なら溢れた時に使ってないメモリー領域をHDDに移すのが遅くてそれ待ちでカクカクする事があったけどSSDになったから気にならなくなったよね

という事は8GBでも実使用上問題ないから8GB買うのも正しいし、SSDへのスワップで頻繁に書き込み発生するのを嫌ってメモリ容量増やすのも正しい

俺は8GBでも何の問題もないけど微妙にSSDを信用してないから精神衛生上16GBにしたいけどね
0771名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 13:26:44.54ID:wJEPdl2r0
実際一番売れるカスタマイズってなんだろな
各パーツの選択割合とか見てみたい
0772名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 13:28:08.29ID:GYLhNKlQ0
>>768
シザーズキーボードはゴミ入るとぶっ壊れるのでキーボードカバー有用だったけどバタフライキーボードは多少のゴミでも壊れないので大丈夫
0773名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 13:28:56.99ID:vWhFxIez0
>>769
反射防止のフィルム貼らないと見づらくない?
0774名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 13:29:08.52ID:GYLhNKlQ0
>>771
たぶん梅の吊るしからi5に1万円&USキーボード
0775名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 13:29:18.79ID:E/qwV2bS0
>>766
10年前のパソコンのOSって32bitだぞ
そりゃ32bitなら4GBあれば十分だよ

今は64bitの時代なんだよおじいちゃん
0776名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 13:30:12.50ID:GYLhNKlQ0
>>773
コーティング優秀映り込み少ないから多分大丈夫
0777名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 13:32:20.99ID:GYLhNKlQ0
>>775
OSのメモリーマネジメントも優秀になっているから
おっさん
0778名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 13:39:19.88ID:if7AVruo0
MB Pro 16が積んでんのは第9世代だから、次の13(14?)インチで、第10世代を積むのを待つか
0779名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 13:40:12.31ID:hyXmm74w0
>>775
何ビットだろうとできることは一緒なんだよ。
何をやるかじゃなくてスペックがどうとか数字に囚われてるだけなのが
モノの奴隷そのもん。
0780名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 13:42:33.76ID:hyXmm74w0
そういうモノの奴隷に限って
パソコンの用途は何かと言えば
5ch見ることとネット通販注文することだけと
相場が決まってるしね。
0781名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 13:43:41.35ID:hyXmm74w0
他はエロ動画の鑑賞かな。
15年前のパソコンでも余裕でこなせることばかり。
0782名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 13:44:08.84ID:hfkZXZZ00
いつまで出荷の準備してんだムキー
0783名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 13:48:52.72ID:noqq3Dan0
ステータス24日に深センから発送されてから音沙汰なしだわ
0784名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 13:48:54.17ID:1qqeGhRe0
キャンセルして学割で買おうか思案中 せっかく発売日にポチったのに
0785名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 13:51:52.31ID:2rBZzehg0
中国人にパクられたなw
0787名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 14:02:39.74ID:2rBZzehg0
なぜ最初に学割にしなかった
0788名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 14:04:25.10ID:MSN58GfG0
>>784
ちょっと待つだけなんだからさっさとキャンセル
早くしないとキャンセルすらできなくなる
0789名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 14:07:06.10ID:3RXjhgI40
>>770
8GBが軽い作業ですぐ溢れるてそれはないぜ
0790名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 14:09:22.69ID:0PqLycNu0
>>779
いやいやいや
それマジで言ってる?
例えばwindowsXPとwindows10のメモリ消費量が同じだと思ってる?
MacもLionの頃と同じだと思ってんの?
頭お花畑やんけ
0791名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 14:15:53.97ID:GYLhNKlQ0
>>790
今のOSはメモリ8gでうまーく動くように設計されているよおっさん
0792名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 14:16:20.57ID:ZpCsc0oh0
2018モデル買ったやつ完全に負け組じゃんこれ
キーボード改良されたあげくに安くなったとか
マジでアップル糞だわ
0793名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 14:18:31.59ID:GYLhNKlQ0
仮想マシン動かしたい場合はメモリ盛るのは必須ですけどね。複数のOSを仮想化したい場合はメモリ盛れよ
0794名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 14:19:37.75ID:GYLhNKlQ0
2019年4月に2018モデル買った俺は完全に負け組なので、2020年梅にチェンジするよ
0795名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 14:23:55.03ID:0PqLycNu0
>>791
OSがハンドリング出来る特定の用途内なら。の話だろ
全部8GBで済むならメモリ拡張オプションなんて不要じゃん
てかうまーく動くって何だよ
0796名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 14:33:31.89ID:9Q7iq2oc0
18-19モデルはご愁傷様だがキーボード&バッテリーが4年間の交換プログラムあると思えば悪く無い
第3-4世代のバタフライも第1-2世代と比べればかなり改善してる
0797名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 14:39:57.51ID:hyXmm74w0
>>790
読解力ないねえ。
WindowsXPだろうと10だろうと
できること同じ。
人を基準にしないでモノを基準にしてるから奴隷なんだよ。
0798名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 14:42:43.99ID:hyXmm74w0
パソコンで14年前やってたことも今やってることも基本一緒。
何度か買い換えてるができなかったことができるようになったことなどあまりない。
0799名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 14:45:33.13ID:nAUshygF0
今買おうか迷ってる
今なら金利0もやってるし
0800名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 14:46:52.32ID:hyXmm74w0
>>794
それ使っていてなんか困ったことあったの?
0803名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 15:10:21.51ID:qkXRPFDI0
>>770
win8.1はfirefox立ち上げただけで7g超えちゃってんな。
16g積んでるからだとろうけど。
家の10は8gだからかそんなになったことないんだけどな。
0804名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 15:22:44.19ID:Nkgz1C/a0
どうせオンボードメモリなんだから16GBつんどけよ
売るときにも高く売れるだろ

足りるからいいとかじゃねーんだよメモリは
0805名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 15:27:36.20ID:0w75dZ+m0
マジで欲しいG3のPower Macで爆弾出まくりでWinに乗り換えたけど
絶妙な価格帯で手に入る
クソ田舎でヤマダに展示されてたたけど13インチとしてはデカくない?
更に構成盛るとHPのSpectre X360 WWANモデルと値段が被る
Mac OSを久々に手に入れるかSpectre買うか悩む
0806名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 15:29:40.53ID:lx+nlL1j0
迷うくらいなら買うな!
0807名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 15:33:47.41ID:GYLhNKlQ0
>>805
吊るしで満足出来ない場合はwindowsの方がいいかと思う。
0808名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 15:34:47.57ID:pWxWhNAY0
迷っている時が一番楽しいよな
0809名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 15:35:26.46ID:GYLhNKlQ0
>>796
2018モデルより梅でもSSDが倍の256になっているから買い替えるよ
0810名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 15:40:55.90ID:hyXmm74w0
主にワープロとして使う 8GB
フルHDの動画編集したり、複数のアプリを同時に使いたい 16G
本格的な動画編集やゲームもしたい Windows
0811名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 15:42:13.17ID:PoR0yeYB0
>>792
マジで
Macbook pro 15 2019 買った1か月後にpro16が出て、、、
0812名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 15:45:41.74ID:UcBg8YBv0
>>767
液晶保護フィルム貼っておいた方が中古の査定でよい値がつく。加えて言えばポートカバーも
0813名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 15:45:59.36ID:F0vNuRY30
届いた人いないの?
YouTubeでレビューする奴とかまだかな
0814名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 15:57:01.24ID:SeYA4Ueq0
>>811
そろそろ新モデル出そうだってのをチェックしないの?
0815名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 16:00:14.46ID:VomaX+rU0
>>812
言うほど傷つく?
0816名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 16:37:29.86ID:OwpL4zXV0
>>802
絶対満足するよ!おめでとうやで!
てか待ってる間が楽しいねw
0817名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 16:42:04.87ID:dzLpkCOb0
>>787
学生でも教職員でもないから
まさか該当しないのに使ったわけじゃないよな?
0818名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 16:44:01.88ID:/xiE7lH50
Lightroom Classicを使うなら、必須RAM4 GB 以上で、12 GB 以上を推奨だから、16にしておくといいよ。
0819名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 17:03:59.06ID:izCKFE7v0
2011MBPから買い替え検討してたけど、自分の使い方だとipadproの方が良さげと分かった
0820名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 17:05:08.24ID:+wptqNAv0
よし、i7,16,512,usキー、シルバーでポチ完了。
0821名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 17:10:47.48ID:owB3KX+w0
アマゾン高い方5%になっとるな
0822名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 17:15:07.53ID:dacKVVwU0
>>673
経費を知らないアホなんだよなw
0824名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 17:37:27.73ID:GYLhNKlQ0
減価償却だった。馬鹿は俺だった。スマソ
0825名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 17:47:01.49ID:lfGvrxoR0
おい。学生や教職員じゃないのに割引使ったら普通に詐欺で犯罪だからな
0826名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 17:51:19.13ID:qkXRPFDI0
>>825
証明書もとめられんの?
あの内容だと間違えて買っちゃう人多いと思うけどな。
0827名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 17:52:43.01ID:9J9p3V8x0
アップルおじさんのレビュー見たけどSSD速度、2018MBAから3-4割減になっとるやんけ
どちらも512GB同士での比較。

今の使い方でスワップ発生してるやつは16GBに盛っといた方が良いかもね
0829名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 17:54:33.58ID:uyM8BSVb0
>>826
間違えるってまさか該当するかどうかも判断出来ない様な奴いるか
0830名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 18:00:13.55ID:qkXRPFDI0
>>829
学割のページ開くと、次開いた時も学割ページになってるし、抜ける時には左上の小さい「ストアを離れる」ボタンを押さなきゃならない。
わざと間違えやすくしてるようにしか思えん。
0831名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 18:02:01.56ID:qkXRPFDI0
学割りだといくらなんだろ?って興味本位に開く人は多いと思う。
購入時に明確に、学生ですか?みたいなも警告が出るなら間違いはないだろうけど。
0832名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 18:03:22.09ID:hyXmm74w0
学生と教職員だけ安くするとかおかしいだろ。
生協とかでひっそりやってんならいいけど。
0833名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 18:03:39.66ID:IPU1qJgY0
明らかに正規の値段が出てるのにわからなかったでは済まされないだろうよ
学割効いてもさった1万ぐらいの差額とAppleのギフトカード18000円分ぽっちだろ
普通の人間はちゃんと購入してんだよ
後日求められて証明できない場合は
良くて強制返品で差額返金とブラック入り
最悪なパターンは損害賠償請求されてAppleのサービスを永久に利用出来なくなるかもしれないってことだな
詐欺で逮捕される可能性も否めないな
やっちまったやつは正直にAppleに電話して説明しとけよ
0834名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 18:06:07.05ID:DTc/fuks0
学割嫉妬民多過ぎだろ
PTAなんて公的書類ないしネットで学割証明求められて困っただの取り消されただの報告ないんだが?
0835名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 18:09:27.13ID:thg1zce+0
学割システムとかなかったらさっさとポチってるのに
学割適応外の人だからなんか損した気分でポチれない
糞が!!!
0836名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 18:09:28.30ID:hyXmm74w0
ワープロとエディタとBluetoothだけの機種出したらどうか。
ネットがあると遊んでしまうわ。
0837名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 18:12:55.96ID:0J0YsEZ50
生協で買ったらギフトカードつかないからな
0838名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 18:14:47.18ID:XtLa93ua0
いいこと考えた!
主婦とか自営でどうしても学割で買いたい奴は地元の学校のパート職員募集に行けばいい
MBAが届いてからなら1か月で退職しようが何も問題無いしな
0839名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 18:16:40.80ID:XAmUgDPT0
おれの代わりに買っといて
0840名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 18:21:30.15ID:tPlfu6uL0
総合開発環境とかクリエイティブ系動かすなら
ぜったい8はいる
16推奨
0841名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 18:23:26.63ID:N2qHn6390
>>728
全く同じ構成
3日以降着の予定だが早まって欲しい
0842名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 18:23:33.99ID:DTc/fuks0
学割使うと実質3万弱お得に買えるわけよ
新型Airをカスタマイズできる直販で
正規価格の梅が11万円
量販店や尼が10%付いても1万円強
ヤマダが値下げしても精々1-2万円
価格コム掲載店が怪しいルートで仕入れたものを売って数ヶ月後に梅が9万円切ったらいい方
QR決済で10万円オーバーをフルで20%還元されるようなことも無さそうだし
仮にあってヤマダや他量販店でポイント10%あって漸く30%で学割超えられるレベル
学割ならSSD256GBでi5にしたり、吊し8GBから16GBにしたり変更できる
でも吊しは無理
法規遵守学割嫉妬民は泣きながら大学生に代理購入してもらえよ
デカい大学だと通常学割より更に数千円安くなるぞ
0843名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 18:26:03.35ID:GYLhNKlQ0
大学生がメルカリで代理購入権を売買していそうだな
0845名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 18:30:01.90ID:DTc/fuks0
>>843
メルカリだと手数料10%に配送料かかるから利益にならない
Paypayフリマだと3%と配送料だけどクーポンばら撒いてるから高めでも売れる
手間隙考えたら1,2万円の利益のためにやるようなことじゃないわな
知り合いの代わりに買うのすらダルいだろ

>>844
PTA役員なんだが?
0846名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 18:31:20.60ID:XAmUgDPT0
うわ、まじか
自己主張が激しいPTA役員ってモンスターでしかないんだが
0847名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 18:32:10.02ID:bHNmBE2/0
>>842
デカいじゃなくて導入実績があるか、だな
何段階かあって、大量導入がニュースにもなった東大が一番割引率高かった
次点で日大だったかな

ちな5年ぐらい前のことなので今は知らん
0848名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 18:33:39.92ID:8pydZdQ/0
ギフトカードって期限あるのか?
0849名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 18:35:31.63ID:DTc/fuks0
>>847
Apple on campus?みたいなやつだな
日大だと新型Air梅が93,800円が90,380円プラス税と18,000クーポンだったような
0850名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 18:36:34.18ID:DTc/fuks0
>>848
無期限
修理や次回の学割キャンペーンに併せて新型買うこともできる
0851名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 18:37:08.96ID:ITK/ehxT0
たった3万ほどの割引のために嘘ついてPTA役員と申告して後日逮捕されて人生棒に振りたかないから普通に買うことにするわ
0852名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 18:37:20.44ID:MKSBxGyH0
>>484
片手持ち不可な割には画面小さいわりにはポケット入りづらいしそもそもiPhoneあればいらなくね?ということで売ってしまいました
Pro motion対応してないし…
0854名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 18:46:33.87ID:DTc/fuks0
>>851
>>853
PTA役員なのは事実だし証明を求められたらなんか送るよ
求めてきてくれたらな
0855名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 18:59:18.87ID:TV9Hf1h20
新型AirのRetinaディスプレイとiMacの4kだとどっちが画質いいの?
0856名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 19:07:39.15ID:TVAMQuPf0
メモリをカスタムして16GBにしたら嫉妬され、
それを学割で買ったらさらに嫉妬されるw
0857名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 19:08:10.39ID:hIh8GMCv0
miniだったら、アマゾンで最新airのi5より早いi3がポイント込み実質85000円で買えるぞ
0858名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 19:16:10.46ID:P4f4vxDU0
>>789
8GBだと起動しただけで半分超えるじゃん?
Safariでタブ10個も開いたらそれだけで軽く1GB超えるじゃん?

アプリ入れずに素のまま使うのならともかく8GBなんて割とすぐよ

>>803
こないだ8GBでRyzen5のwin 10買って使ってるけど結構あっさり8GB超えちゃってたぜ
それでも問題なかったけどAndroid studioがメモリ食うから20GBに増やしたわ
0859名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 19:18:44.83ID:IRggWirK0
何色買ったのかおしえろ
0860名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 19:19:48.56ID:iPDjezCW0
Ryzenはノートだと2GBグラフィックにとられるからな
8GBのーとだと実質6GBになる
0861名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 19:20:27.88ID:Xwldi/cK0
学生のギフトカード届いた人、いつ頃届きました?
出荷完了になってはいるんですが国内発送になってからでしょうか
0862名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 19:24:59.30ID:hhlzN9nR0
>>861
明日には発行されると思う
0863名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 19:25:45.59ID:qxYIQvPZ0
ヤマトの番号が来たら来たよ
0864名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 19:31:52.11ID:zSTmRuV20
Ryzenは発熱もカスだしノートに向いてない
買う奴は馬鹿
0866名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 19:36:56.59ID:8pydZdQ/0
>>850
ありがとう
貰える期限まで構成考えとくわ
0868名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 19:59:30.50ID:tnwzFfqk0
>>862
>>863
明日まで待とうと思います。ありがとうございます。
0870名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 20:39:33.59ID:fa2gTi770
今使ってるWindows10ノート(i5-7200U、8GBメモリ)のメモリ使用量見てみたら、起動直後は2.7GBをウロウロ、ブラウザのタブを10個くらい開けて、メールアプリ、5chブラウザを開いてようやく3.7GB。
Windowsだから参考にはならないと思うけどね。
0871名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 20:49:10.59ID:IsV0YeZD0
WindowsもMacも今は圧縮メモリだから、
単純にメモリ使用量だけ見てもあまり意味がないよ
Macならメモリプレッシャーとかスワップの発生とかその辺をチェックする必要ある
俺はエンジニアだからhtopとか使ってプロセス単位でマメにチェックしてるけど、
当たり前だがやること次第でメモリ足りなくなることは多々ある
0872名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 20:49:10.94ID:yRUI1Q1e0
>>870
多分半分くらい使うようになってんだと思う。
16gのwin8.1は7g使ってたから。
0873名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 20:59:41.94ID:N2qHn6390
なんであんな効率悪そうな冷却構造になってるんだろう
Pro13売るためのハンデかな
0874名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 21:02:21.90ID:N2cKF1eb0
>>870
16GBあるminiでの話だけど、Mojaveで起動直後は3G使用のキャッシュ1.5G、
SafariとMailを15分ほど使って確認したら、使用6Gのキャッシュ4Gになってた。

以前、4GのAirを吊るしで買った時は、意識すれば何とかなる程度にギリギリで、
地味にストレスで買い替えた。8Gのminiもあるけど、使用6G/キャッシュ1.5Gと
使い切ってはいるものの、まぁメモリ残量を気にするほどではないかな。

ただ、Airは後から増設する手段がないから、自分なら+2万で16GBにするけど。
もしminiの場合ならCPU以外は8Gでも256GBでも構わない。必要なら足すだけ。
0875名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 21:09:59.23ID:SeYA4Ueq0
Air って名前の割に風通しがよくない
完全に名前負けしてる
0876名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 21:10:55.69ID:YRHm7YSj0
SSDの読み出し退化してるんやな。
0877名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 21:14:53.39ID:dacKVVwU0
>>823
アホでも知ってること聞くな。
0878名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 21:20:57.01ID:yRUI1Q1e0
密林、i5はみんな5%になったな。
んで、スペースグレイは1,2日で発送だって。
0879名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 21:21:45.58ID:YCH4hS1h0
>>876
全速で運用していたら、熱、寿命とかで問題あるのがわかってきたからではないの。

高速の構成なのに、スピードはそれほどというの結構ある。
0880名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 21:24:19.69ID:QjssfXYI0
8GBと16GB迷ってて前の方にOSの話出てたんで教えて下さい
新しいOSが出たときに旧モデルのアップグレードが対象外になるときってモデル単位で足切りされるって認識であってますか?
同じ発売日だったら8GBだろうがCTOで16GBに積み増そうが対象外になるタイミングは同じって言うことであってますでしょうか?
0881名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 21:26:14.91ID:dacKVVwU0
>>772
逆じゃね?
0882名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 21:27:22.13ID:gw2gQAqx0
密林って何だよ、熱帯雨林って書けや
0883名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 21:31:49.99ID:6brJi4dw0
すみません、このpcでGTA5はできますか
0884名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 21:32:45.16ID:OgFXM0Y00
できません
0885名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 21:33:10.00ID:YCH4hS1h0
>>883
素直にゲームパソコンが、ps4 買え
0887名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 21:34:54.52ID:6brJi4dw0
分かりました。素直に家にあるrtx2070s +9770kでプレイしようと思います
0888名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 21:40:42.64ID:lUg8nGR00
ワロタ
だれかbootcampで起動させてみてくれちょっと見てみたい
0889名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 21:42:10.54ID:6brJi4dw0
つかGTA5もできないクソ雑魚pcなんですね。ちょっとがっかりしました
0890名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 21:42:58.70ID:hfkZXZZ00
早く発送頼むぞ
0891名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 21:45:06.51ID:q0a5xsUE0
今までのMBAだったら趣味性というかスタバドヤリング的な付加価値が強くて
コスパは二の次だったから、学割で3万なんてそんな気にならなかったけど
今回のはWin機含めても普通にコスパいい選択肢になっちゃってるんで学割3万がめちゃめちゃ際立つんだよな
この価格帯でこの液晶の質ってだけでライバルぐっと減るしそこに来ての3万よ
0892名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 21:49:33.98ID:tSh0UXnC0
スタバドヤラーの特徴がよくわからないから見分け方を教えてくれ
0893名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 21:51:47.18ID:3d8uDsj20
Macと同程度の液晶品質なのはSurfaceとRazer Bladeくらいか?
0894名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 21:52:21.73ID:YCH4hS1h0
>>889
穢れを知らぬpc
0895名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 21:52:51.69ID:yRUI1Q1e0
公式も吊しの納期が早まってる。
今朝は9日だったのに、今見たら3日だ。
0897名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 21:58:56.12ID:hyXmm74w0
>>891
確かにディスプレイは良いが
Windowsだったらもっと軽いのや、
動画編集も余裕なゲーミングノートが
同じ価格で買えるからな。
学割だってWindows機も大々的にやってないだけで生協とかで買えば
2割引くらいなるだろうし。
0898名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 22:08:16.60ID:Hl0sN5+s0
単にwindowsとスペック比べりゃ平凡だけど、iPhone、iPadとの連携できるのが結局一番大きいし他にないからな〜
0900名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 22:30:53.49ID:PpD+NMNo0
MacBook Airとタメ張れるWindows機といえばSurface laptopぐらいだろな
0901名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 22:31:51.94ID:YCH4hS1h0
>>898
Umpcでもほとんど差が出ないよ。ハードな動作でたちまち熱が出て緩慢な動作になる。

i3とも差がなくなってしまう。
0902名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 22:45:08.77ID:SeYA4Ueq0
やっぱMBP13(14?)待って正解だたな
0903名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 22:54:51.36ID:VnI3Wt6h0
>>880
あってる

将来のことを気にして16GBは無意味
0904名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 22:57:56.38ID:VnI3Wt6h0
>>896
i3 と i5,i7の差はあるがなにがなんでも4コアってほどの差ではないな

Appleが下位モデルはi3で大丈夫って判断したのも頷ける
0905名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 23:00:23.18ID:rPEc/Ep70
>>896
Yシリーズだからかな?
surface pro7はGシリーズだからsurfaceの
方が上か。
0906名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 23:01:55.03ID:BE298sUX0
今日ビックカメラで2020MBAの実機触ったけどキーボードそんなによくなかったよ。
2018MBAユーザーだけど2020のキーボードはメディアの提灯記事で絶賛されるほどじゃないよ。
0907名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 23:05:46.12ID:b+cA8Aoc0
>>906
バタフライがダメすぎて(ダメすぎたのは壊れるという部分だが)、2015までのキーボードが最高とか意味不明なこと言ってるやつ多かったけど、
2015までのキーボードはMacノート史上最低のキーボードって言われたからな

マジックキーボードと言っても以前までのそれと多く変わってないんだから良くないに決まってる
0908名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 23:08:29.68ID:GEuG9kPU0
もともとシザーもゴミキーボードだし
バタフライがゴミの中のゴミだから懐古厨がシザー素晴らしいとか言ってるだけ
0909名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 23:14:52.12ID:0J0YsEZ50
未だに2015の11インチ使ってるけどめっちゃ好きだよキーボード
2019の16インチproよりすき
0910名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 23:17:11.33ID:NO7GybXD0
学割効かないパンピでなんか腹立つからしばらく使ってみて気に入らなければ返品しようかな
オンライン注文はできるんだよな?
余慶な割引とかしなきゃいいのにな
不公平感産むだけだわ
0911名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 23:19:47.39ID:+6KadPfi0
>>880
おおむね間違いない
現状で2010あたりまでのがアップデート対象外になってるけど、ダークモードが追加されたMojaveからGPUが対応できないのが理由っぽいんで
0912名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 23:21:19.05ID:95HELk+40
オリコのローンを使おうと思ったが、クレカが全部6カ月以内に更新がかかるので一括にした。
キャッシュレス5%オフの対象なら良かったのに。

あと、オリコのローン画面に戻るボタンが無いな。
0913名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 23:25:47.22ID:95HELk+40
>>896
cpUのスコアがi5で3000いかないのは熱のせい?個体差?
なんだかんだ言って現行macbook proの2/3くらい?
0914名称未設定
垢版 |
2020/03/26(木) 23:59:13.16ID:MKSBxGyH0
>>909
そんなにフィーリング違いますか?
0915名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 00:01:48.05ID:ar14QMyx0
>>906
バタフライのペタペタに比べたら全然マシだろ
バタフライ長く使うほどシザー使ったら感動してマシに思える
0916名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 00:15:34.90ID:7d3gDGxy0
>>827
2020のベンチマークはまだ出てないよ、多分
マジ気になるわ…
0917名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 00:41:17.27ID:CQZDRebx0
まあ値段なりだよ
ベンチも悪いし所詮エントリー向けノートってこった
軽く日常使いする程度に思っておけばいい
0918名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 00:46:43.79ID:zjov7W3e0
>>913
省電力だからね
0919名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 00:48:11.59ID:QV6r/BH+0
ベンチどれがほんとやねん
高いのと低いのがある
0920名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 00:50:53.65ID:BUjA4WwC0
i5 16GB
256が512で悩んでる
誰か、背中を押してくれ…
0922名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 00:52:47.44ID:mhJmexV/0
みんな学割で買ったの?
0923名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 00:53:43.13ID:zjov7W3e0
学割使えるなら使えばいいじゃん
なんでそんなこと聞くの?
0924名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 00:55:19.37ID:EALmePND0
東京封鎖の噂で、これも買いまくられてるのか。
0925名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 00:56:24.47ID:zjov7W3e0
>>916

これでは? 確かに2018よりかなり遅い

When we ran the BlackMagic benchmark, the MacBook Air’s 512GB SSD showed off its agility with a 1,301.9MBps read speed, topping the 1,162.7MBps average.

https://www.laptopmag.com/macbook-air-2020-review
0926名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 00:57:20.01ID:b1vZCXDr0
学割使えるとは知らずに注文しちまった
まだ発送はされてないがもうキャンセル出きなさそうだ…
0927名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 00:58:26.86ID:zjov7W3e0
>>926
送られてなければキャンセル可能
来たとしても14日以内は返品可能
0930名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 01:13:26.93ID:LJqf6Znk0
良心の呵責に負けて学割使わないで買っちゃったけど、こういうとき躊躇いなく学割使えるのが強い人間なんだろうなーって思ってしまった
0931名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 01:16:26.13ID:EALmePND0
>>930
日本も嫌な世の中になったもんだね。
0932名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 01:18:32.05ID:XJ8oHSzo0
>>930
学生なら使えばいいじゃん
なんで良心の呵責に苛まれるの?
0933名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 01:21:06.34ID:0lVYWnFW0
学生じゃないからだろw
0934名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 01:21:50.78ID:LJqf6Znk0
>>932
学生じゃないのに昔撮った学生証の写真あるからこれで行けるかなーって
悪いことを考えてしまった
0935名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 01:25:11.77ID:XJ8oHSzo0
>>934
通用するわけねーだろ馬鹿
0936名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 01:25:15.46ID:zjov7W3e0
こんなのばっかりだしいつかなくなるだろうね学割
0937名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 01:34:52.66ID:+rpeGMA/0
ThinkPadのキーボードを10点とするとすると
MBA2018のキーボードは4点で
MBA2020のキーボードは5点くらい
0938名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 01:40:46.22ID:iTVu8Uy20
そのキーボード、チャタリングしてる
0939名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 01:40:53.28ID:vn4L4FqF0
>>921

>>928

>>929
ありがとう!256に決めた!!
みんなの優しさが好き!
0940名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 01:41:20.54ID:QLAIrNJV0
>>939
おめ!いい色買ったな!
0941名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 01:46:04.91ID:3znrZXvV0
ThinkPadのキーボードったって、X61までとそれ以降だったかな?でかなりの断絶があるぞ
典型的な、昔は(本当に)良かった案件
0942名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 01:49:22.00ID:iTVu8Uy20
IBMブランドの時は使いやすかったな
今のは、何だこれはと思う位に劣化してる
0943名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 01:53:37.44ID:TSzIkReG0
>>755
こういうやつが思考停止で一番頭悪い。
air買うやつは気軽に持ち運びしたいって場合も多いんだから16インチとかそもそもカテ違いなんだよ。
0945名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 01:57:01.85ID:XJ8oHSzo0
>>943
airで気軽に持ち運びはできねえだろ
0946名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 01:59:28.50ID:+mQopyQF0
>>930
大学の時学割使ってたけど一度も確認されたことなかったな
まあ学割使えるの年に2回?とか決まってるらしいし頻繁に学割で買ってたらそりゃ学生で金ないのに怪しまれるからな
そういうやつが電話で確認されるんだろう
0947名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 02:00:15.01ID:TSzIkReG0
>>945
どんだけ非力なんだよ。
まぁair11があったらベストだったけど。
0948名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 02:19:59.69ID:BubodySV0
i7のMBAはいつ出荷されるん?
ベンチ気になってんだけど
0949名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 02:21:13.09ID:BubodySV0
i7、16GB、2TB、CARE+で買おうか悩んじゃうよ
0950名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 02:21:51.53ID:QLAIrNJV0
>>948
>>896
0951名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 02:26:37.65ID:AXPbc6cm0
MacBookAir購入検討中なのですが、皆さん外出時のネット接続方法はどうされていますか?
何を使って通信している方が多いのでしょうか?
カフェで使ってる人をよく見かけますが、wifiはセキュリティ面で不安ですよね・・・
0952名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 02:29:56.71ID:dncy3x0+0
docomowifiしか使わんし不安とかはない
あとiphoneのテザリング
0953名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 02:38:27.13ID:zjov7W3e0
>>951
VPN噛ませればいいんじゃない
0954名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 02:51:22.96ID:AXPbc6cm0
>>952
やっぱテザリングですかね
今ドコモのiPhone11MaxProですが、auの無制限のやつに変えてテザリングしようかなあ・・・

>>951
なんか難しそうですね
自分には敷居が高そうです・・・
0955名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 02:53:12.25ID:AXPbc6cm0
間違った!
下段のレスは >>953 さんに対してのレスです
0956名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 03:33:48.75ID:l8jVvnkJ0
VPNかますと速度イマイチなるのがなー、誰かおすすめのVPNソフト教えて欲しい。
0957名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 03:43:45.44ID:BubodySV0
>>950
ありがとう
たいしたことねえな
まあ15k円とたいした金額でもねえからi7にしとくかー
0958名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 05:10:13.75ID:XSX84GcM0
結局Pro買った方が長く使える分お得だし性能も高いんだよな、今や重さもそれほど違わないし・・・
0959名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 05:22:54.91ID:jqBpEZG00
新型MacBookAirのモデル名ってなに?
0960名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 06:21:04.17ID:v9uyiKNm0
このMacBook Airは久々のみんなのための良いMacだ
誰が買っても満足できるし失敗しない
でもでもそれって詰まらなくない?
iPad ProとMagic Keyboard買おうぜ
アプリ出揃うまでは不便もあるだろうけど
Windowsの世で敢えてMacを選ぶモノ好きが鉄板MBAに留まるのって何か惜しい
Appleの真髄はこっちだよ
0962名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 06:22:57.09ID:wW3rRIEI0
>>958
2020airは2019proに比べてcpuシングルが1.1倍、メモリの動作が倍、グラフィックが1.5倍、ssdが遅い?、cpuマルチが0.7倍っていうので悩ましいな。
価格は4万くらい安いけど。

cpuマルチ以外はairがproに勝ってるんだから、cpuマルチも排熱とか頑張って上げてほしいが。

すぐに欲しいんだけど、新品を買うのではなく中古でproを待つか悩むレベル。
cpuマルチが当初言われていたproの0.8倍まであればairでいいけど。
けど、proは14インチになるし、重くなるか?
0963名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 06:33:23.33ID:QLAIrNJV0
2020Airと14インチProで迷ってる学割対象者は、とりあえず4/6までに2020Airを買ってギフトコードを貰っておいて、14インチProが出たらギフト使って買い替えという手もあるな
18,000円分だから悪くてもちょいマイナス程度でチェンジできる
0964名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 06:42:27.31ID:TT5jNXPl0
ベンチ結果いろいろ見たけど、
pro13 (i5)3900に対してNew Air (i5)3200程度出てる報告もけっこうある
最低でも0.7はある
Airにしたら快挙だよ
しかも安い
ぜったいてきなパフォーマンス重視じゃないなら断然New Air
0965名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 06:43:08.49ID:wW3rRIEI0
>>963
なるほど。今2020air買うとギフトコード付いて来るのか。参考になった。

しかし、ギフトコード付いて来るなら家電屋で買うよりポイントバックはデカイな。
0966名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 06:48:11.59ID:m1IPW4l00
>>965
お前は今からPTA役員だ
0967名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 07:03:09.24ID:O616WWNY0
俺もPTA役員だわー
証明しようが無いけどなー
0968名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 07:03:33.05ID:LrqpRYUC0
これで14インチプロが思ったより安かったらおまえらの阿鼻叫喚が見れるわけか
買うの待とう
0969名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 07:05:39.64ID:UP/rZKD90
>>920
最初i5-256GBの構成で発注したが、キャンセルして512GBに変更した。

容量足りなかったら外付けでも良いかと思ってたが、USB3.1 Gen2のSSDはそれなりにするし、外付け運用面倒だしと、色々考えて増量した。
0970名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 07:09:15.15ID:mXeOX6ev0
バタフライキーボードの廃止と、ジョニーアイブの退社って関係するのかな?
0972名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 07:30:59.71ID:lMI5X6EW0
>>943
気軽に持ち歩くには重すぎだろこれ
0973名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 07:47:38.62ID:lMI5X6EW0
>>966
正直者がバカを見るのはどうかと思うので
学生などの身分をチェックしないのはおかしいのではないかと
消費者団体とappleに苦情を申したてるのと
ツイッターとブログで問題提起することにしました。
0974名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 07:50:36.25ID:lMI5X6EW0
Mac製品が貧乏の見栄張りや一部の中国人や韓国人のような
ケチでがめつい奴が使うイメージになって欲しくないんだよね。
賢さとせこさは違うからさ。
0975名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 07:50:46.56ID:s6BUuaXa0
俺氏、ネットサーフィンしかしない上、Windows10ノートも持ってるのに、MacBookAir(i5、16GB、256GB、US、AppleCare+)をポチった模様。
0976名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 07:52:35.19ID:1GGIPviy0
ブログやらTwitterで検索してもPTA確認されたっていうのを確認できないしな
0977名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 07:55:06.72ID:TSzIkReG0
>>972
しょうがないじゃん、現行で一番軽いMacBookこれなんだから。
0978名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 07:55:49.74ID:1UGSMN/q0
>>973
メモリーも2000円安いしな。
カレーを目に入れる教員もいるのに優遇されすぎ。
0979名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 07:57:02.91ID:TSzIkReG0
>>975
あなたみたいな人がおれらの分までお布施してくれてると考えて感謝しておく。
0980名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 08:01:29.10ID:BubodySV0
俺も今からPTA役員になるわ
0982名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 08:03:52.17ID:nr6OlxGM0
2018MBA持ってるけど買い換えるか悩むわ
困ってないけどRAM16Gで4コアにしたいんだよなぁ
0984名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 08:05:12.00ID:QV6r/BH+0
オレもアベマ垂れ流すだけやから気が引けてきた
0985名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 08:07:38.72ID:m1IPW4l00
>>976
ホントコレ
大丈夫だったとかダメだったとかTwitterでもブログでも一切出てこない
出てくるのはAppleのチャット回答とかAppleストア店舗で学生証や合格通知が必要だとか
知恵遅れで犯罪です!とか宣ってるのばっかり
0986名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 08:08:18.12ID:Fm29k9040
妻はGPSで監視だわ
0987名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 08:08:19.06ID:lMI5X6EW0
>>982
買い替えること考えるよりも
プレミアムプロでもイラストレーターでもエクセルでも
あるいは言語でも一つのものを極めたらどうかな。
買ってるだけじゃしょうがないだろう。
0988名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 08:08:57.47ID:XSX84GcM0
欠陥キーボードさえなければと思うMBP13
0990名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 08:09:42.45ID:TSzIkReG0
>>985
そんなことここで言ってたらAppleに報告されて確認始めるかもよ。
0991名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 08:10:38.24ID:XJ8oHSzo0
>>954
デザリングだと容量制限なかったっけ?
>>947
キャリーバッグとか車がないと無理だわ
荷物持ち欲しい
0992名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 08:12:44.29ID:lMI5X6EW0
>>990
そういう方向に持っていくよ。
百歩譲ってひっそりやりゃいいのに
自慢みたく書くからバカなんだよ。
バカのやる失敗の典型例。
0993名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 08:14:51.80ID:lMI5X6EW0
マシンのスペックばかり考えて
自分のスペック悪阻楚歌にするより
自分のスペックを上げていった方が
よほど人生のコスパいいですよ。
マシン買い替えてもあんたは何も変わらない。
0994名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 08:15:06.11ID:Au64mlIP0
airが重いってまあ世の中には豪腕もいれば非力な人もいるからな
俺は筋肉隆々で毎日鍛えてるから、コインを摘む様なものだよ
0995名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 08:16:55.92ID:QLAIrNJV0
日常的に2リットルペットボトルを背負ってる女子学生もいるというのにお前らときたら…
0996名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 08:17:12.22ID:m1IPW4l00
>>990
俺は対象者だから大丈夫
学割嫉妬民見てるの楽しいわ
今回はいつもの学割約1万円引きみたいなチャチなやつじゃなくて
新発売かつ優良モデルで10万円のMacBookAirが1万円引きかつ無期限Appleストアギフトカード1.8万円という神仕様
半年1年後の価格コム最安値や池袋ヤマダ鬼値引きやQR決済使うのと同等の割引きが発売前に受けられる
しかも構成弄っても安くできる
0997名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 08:17:34.29ID:lMI5X6EW0
>>995
だったら16インチの方がいいな。
筋肉隆々が13インチとか
ポーチ持ってる男みたいで情けない。
0998名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 08:21:08.55ID:lMI5X6EW0
>>996
せっかくappleが提供してくれている制度を
他人を見下すことに使うのは情けない限り。
こういう薄っぺらい奴がいるから日本は公平公平にしようとして
融通が利かない社会になるんだよ。
0999名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 08:23:25.76ID:lMI5X6EW0
今のマカーはセコくキモくて下品な奴の集まり。
日本のような貧乏国には無理なんだよ。
1000名称未設定
垢版 |
2020/03/27(金) 08:24:36.89ID:lMI5X6EW0
Macダサいってなっとる。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 20時間 18分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況