X



iMac Retina 5K Display Part 58

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名称未設定 (9級) (ワッチョイ 1b58-8joC [106.73.228.0])
垢版 |
2019/12/08(日) 22:00:58.57ID:gJDqA5hJ0
新規スレッドを立てる時は本文の欄(内容)の 1行目の 行頭に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を書き込んでください

iMac サポート
https://support.apple.com/ja-jp/mac/imac

新モデル発表(2019年3月19日)
https://www.apple.com/jp/imac/

次スレは >>950を踏んだ人が宣言してスレ立て
or 無理なら他を指名してください

前スレ
iMac Retina 5K Display Part 57
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1569103259/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名称未設定 (ワッチョイ daba-MVf8 [125.194.138.152])
垢版 |
2019/12/10(火) 00:56:46.15ID:YjsXU/wH0
0005名称未設定 (ワッチョイ 1a35-kGA4 [59.190.177.205])
垢版 |
2019/12/12(木) 01:59:39.66ID:6IwSwrnG0
Late2012の27インチiMacにCatalina入れたら色々不具合出まくって最悪に
まぁ以前からそろそろ買い換えかなと思ってたから先日のリーベイツ5%バックで5K買った
明日届くんだけどMojaveであることを祈るわ
てか新マック来る前にと外付けSSD買ってデータ救済しつつMojave入れて外部起動にしてみたら
新しいのまだ要らなかったかもってっくらいすっかり快適になってしまった
長年Mac使ってきたけど外付けはバックアップに使う程度なライトユーザーで
起動ディスクにするなんて考えた事もなかったしターミナルも初めて使ったw
0007名称未設定 (デーンチッW 76e4-lJvi [175.177.44.70])
垢版 |
2019/12/12(木) 12:57:10.07ID:Ma1oQFBz01212
>>5
カタリナだったとしてもそのssdで起動して本体のhddに
モハべ入れてやれば良いのでは?
もしくは新しいので外付け起動
とはいえ新しい方をssdにしてたら要らない子なわけだが
0008名称未設定 (デーンチッ 1a35-kGA4 [59.190.177.205])
垢版 |
2019/12/12(木) 13:16:40.20ID:6IwSwrnG01212
>>6-7 アドバイスありがとう
そうなんだよね
でも上で書いたように長年Mac使っててOS戻さないといけないような事態になったこともなく
慌てて買ってからそんなやり方を知ったほどの情弱なもんで
自分で何かカスタマイズするのもメモリ増やすくらいしかしたことなかったよ
今2012で快適になってしまったけどせっかく買ったから新しいのを外付け起動で使う予定
0009名称未設定 (ワッチョイWW 6b7e-TmRb [121.102.111.89])
垢版 |
2019/12/19(木) 09:02:22.48ID:4G1G2mcH0
VMwareの立ち上げに2時間ぐらいかかるようになってしまったが、
何が悪さしてるんだろうか?
9月に買ったばかりの頃は10秒くらいで立ち上がったんだが
0011名称未設定 (アウアウウー Sa15-vKAH [106.132.207.227])
垢版 |
2019/12/22(日) 22:10:02.83ID:mQX6jaRpa
2019iMacに外部ディスプレイを接続してる方いますか?
ディスプレイスリープから復帰するときスムーズに復帰できてますか?

ディスプレイスリープから復帰するとき、先にiMacが復帰して、その後、外部ディスプレイが接続、解除を2回程度繰り返してそのまま復帰できることもあれば、復帰できずスタンバイモードになってしまうことがあります。

試しにそのディスプレイをWindowsPCと接続したらスリープからスムーズに復帰できました。
0012名称未設定
垢版 |
2019/12/22(日) 22:14:54.86
タイプC1本だと不安定みたいだね
自分はタイプCないモニターだからHDMI変換ケーブルで電源は別で繋いでるけど問題一切なし
ただ、それだとHuluはChromeだと仕様で見れなくなるけどね
その時だけ外すかSafariで見るかしないと
0013名称未設定 (ワッチョイ 31b8-wuRE [150.246.16.184])
垢版 |
2019/12/22(日) 22:22:10.80ID:WVIquNVX0
>>11
2019 梅に4Kディスプレイ2台つないでるけど、スリープからの復帰はスムーズだよ。
1台はDisplayPortで、
もう1台はStarTech TB3DKM2HDというドック(CalDigit Thunderbolt 3 mini Dock Dual HDMI 2.0と同等品)経由でHDMIでつないでる。
ちなみにOSはセンチュリーの外付けThunderbolt3 SSD 512GB (CPNVTB3-512)から起動してる。
0015名称未設定 (アウアウウー Sa15-vKAH [106.132.207.227])
垢版 |
2019/12/22(日) 22:36:04.39ID:mQX6jaRpa
>>12
>>13
情報ありがとうございます
接続はThunderbolt3の1本ですね
OSはMojaveで、試しに外付けにCatalinaを入れて見ましたが結果は変わらず
Appleに相談して色々やっても変わらなかったのでディスプレイがそういう仕様か故障しているのかもしれません
ディスプレイメーカーにも明日確認してみます

Thunderbolt3からHDMIかDisplayportに変換するケーブルも検討してみます
0017名称未設定 (中止 Sdbd-2sPR [110.163.10.140])
垢版 |
2019/12/24(火) 20:41:23.45ID:FJLmKDuQdEVE
20日に注文したらお届け予定日は30〜1と出た
待ち遠しく今日の夕方頃まで何度見ても、処理中から1ミリも進まない
それが夕食後何気無しに見てみたら…
一気に出荷完了まで進んでた!
反映が極端過ぎる…
上海発で27日着らしい
0021名称未設定 (中止 ebbf-zMXu [153.163.71.216])
垢版 |
2019/12/25(水) 19:39:02.48ID:+YOG+Pls0XMAS
>>18,20
ありがとう!
でもデータ移行があるので…
早くあの起動音を聞きたい

今帰宅したんですけど
先に頼んどいたキーボードカバーが空しく先着してたw

>>19
報告します
0027名称未設定 (スップ Sd9f-D1cg [49.97.106.74])
垢版 |
2019/12/27(金) 03:51:21.32ID:pkMBpKDJd
しょうもない不具合やらバグが多いとは聞いた
iTunesがなくなってiPhoneのバックアップとかをfinderからやるようになってたりいろいろ変なことされとる
クリエイターってくくりが範囲デカすぎるんじゃないですかね
3DCGゴリゴリやる人なんかはもっともっとすごいの欲しがってるんじゃないですか知らんけど
0029名称未設定 (ササクッテロラ Spef-LPuY [126.193.24.122])
垢版 |
2019/12/27(金) 09:13:37.33ID:ZpFvrmUjp
>>27
そうなんですね...
サイドカーが魅力的でimac2019 i9買おうかと迷ってて...
わかりにくくてすいません!
使いたい用途は職業グラフィックデザイナーですので、それに関するソフトなどと、youtuberにも興味ありますので動画編集などしてみたいです。
予算の関係もありますので、メモリは自分で増設し、ssd1tとvegaにしようかと思います。
高い買い物ですので皆さんからご教示頂きたいです。
0031名称未設定 (ワッチョイW df7e-XwJM [113.197.239.191])
垢版 |
2019/12/27(金) 10:43:34.81ID:BJU/xiG40
>>29
サイドカーが魅力的とは、液タブのかわりに使うとかいうこと?
0032名称未設定 (ワッチョイW 4fee-LPuY [202.247.169.189])
垢版 |
2019/12/27(金) 11:41:33.64ID:tiu2QuwU0
>>31
現在macbook pro13インチ2012とipad proで仕事をしているんですが、13インチから買い換えて大画面ハイスペックを買おうと思っています!
調べたら最近サイドカーたるものを見つけ魅力に感じていました!液タブとして使えたらなぁと思います。
どうせ買うなら現行で出来るだけいいものが欲しいなぁと思いまして...
0033名称未設定
垢版 |
2019/12/27(金) 11:46:11.42
タッチパッドが便利でマウス使ってなかったが、冬になるとハンドクリーム塗って手袋はめたりするからマウス買うかなぁ
Magic Mouseは手袋はめてるとダメだし
0034名称未設定 (ワッチョイW afdc-ENmk [153.215.4.219])
垢版 |
2019/12/28(土) 01:02:50.42ID:x/6j4Fdk0
>>29
歴20年だけど、グラフィックデザインなら2019はオーバースペックなくらい。
デザイン作業はそんなパワー使わないよ。
知り合いの一線の人は今だに2008Mac Pro使ってるもの。
動画やるんでも4Kゴリゴリとかじゃないなら2019iMacで充分すぎるんでない?
0036名称未設定 (ワッチョイW afdc-ENmk [153.215.4.219])
垢版 |
2019/12/28(土) 04:31:12.14ID:x/6j4Fdk0
>>35
OSがel capitanくらいまでしか入らないけど、デザイン用途ならまだ旧型Proで全然イケるよね。
新型Proは別世界に行っちゃったし、今だと2019iMacはデザインと2K動画用途ならピッタリだと思う。
4Kとか3Dとかなら役不足だろうけど。
0037名称未設定 (ワッチョイW 0bb1-LPuY [60.158.220.234])
垢版 |
2019/12/28(土) 09:27:27.04ID:ekVdn98Z0
>>34>>36
ご丁寧にありがとうございます。
とても参考になりました!
安心して買い物ができそうです!
色々調べるうちにもうimac proでも買わないといけないんじゃないかと思っていました...
3Dと4kも出来ない事はないですよね??
0038名称未設定 (ワッチョイW afdc-ENmk [153.215.4.219])
垢版 |
2019/12/28(土) 10:54:06.93ID:x/6j4Fdk0
>>37
3Dも4KもAEも普通に出来るよ。
それを本業でゴリゴリに使うならレンダリング速度とか含め遅いってだけ。

でも質問内容見る限り、そういう訳でもなさそうだし問題ないと思うよ。
0045名称未設定 (ササクッテロラ Spef-LPuY [126.193.11.8])
垢版 |
2019/12/30(月) 22:58:33.63ID:DYRWHg6Up
>>44
ありがとうございます!
iramとcrucialならやっぱりiramですか?

自分で換装するのはじめてなんですが(そもそも詳しくないです。)もし、メモリ不具合で変になったらメモリ交換だけでいいのでしょうか?
なんというか、メモリのせいでpc側が変になったり...
0049名称未設定 (ワッチョイW c783-zzt4 [124.41.89.194])
垢版 |
2019/12/31(火) 01:46:27.19ID:9lf+lO2k0
>>48
コマンド + オプション + ESC でFinderのプロセスkillして、再度Finder立ち上げる
005240 (ワッチョイW afdc-ENmk [153.215.4.219])
垢版 |
2019/12/31(火) 13:48:54.00ID:srA+tjop0
>>43
基本Amazonで普通に売ってるようなメモリならなんでも大丈夫。
安定性とかハッキリ言って運なので、俺はメーカーに拘らず1番安いのにしてるな。
何台も自分で増設したけど唯一数年後にメモリが壊れたのはiramだった。他は問題なし。
かといってiramがダメって事ではなく、その時の運でしかない。
0055名称未設定 (オッペケ Sr1f-9xgl [126.255.19.222])
垢版 |
2019/12/31(火) 17:53:50.78ID:A+Vnmb3Ar
9月にビック投げ売り松2017を設置した
画面はとても綺麗だしFDもまだ色んなアプリを入れてないからか速い
これで15万とは良い買い物した

純正メモリ8GBで起動したときはモッサリしててヤバいと思ったけど、
64GBに増設したらキビキビになった

2019松も15万程で投げ売りしてたら買うわ
0056名称未設定 (ワッチョイW afdc-ENmk [153.215.4.219])
垢版 |
2019/12/31(火) 18:08:52.50ID:srA+tjop0
仕事上はFusionドライブでも速度的には何の問題もないのだけど、実際使った事ないからなーんか不安に感じるんだよね。
FDならではのトラブルとか特に無いの?

SSD換装版で投げ売りとか無いもんなぁ。
0057名称未設定 (オッペケ Sref-9xgl [126.161.118.86])
垢版 |
2019/12/31(火) 18:29:43.56ID:eX0rBuGYr
>>56
2015松がカスタマイズのSSD512GB
起動とかアクセスは2015の方が速く感じるが、
2017はメモリ64GBの恩恵を受けてるためか遅さは感じない
無茶苦茶速いという訳でもないが

暫く使ってみて今後どうするか決めるかな
2019松15万投げ売りなら勢いで買うけど
0058名称未設定 (ササクッテロ Sp5f-LPuY [126.35.41.167])
垢版 |
2019/12/31(火) 19:13:46.95ID:GFDVbRtup
皆さんありがとうございます。

crucialホームページではimac2019の対応メモリが
CT16G4S266Mなんですが、AmazonやヨドバシなどではCT2K16G4SFD8266となっています。
なんでなんでしょうか?
CT16G4S266Mは探しても販売していません。
秋葉館のやつは型番が載っていないためわかりませんがどっちなんでしょうか?
0060名称未設定 (ワッチョイWW 0fbc-ebud [153.218.237.219])
垢版 |
2020/01/01(水) 11:04:39.96ID:HkFgx9/20
>>58
iMac2019の27インチなら
とりあえずCFD販売のDDR4 2666 16GB×2 でも買っておけば間違いない
crucialはメモリでは鉄板だし
このスレで同じような問があると毎回勧めているが悪い反応はない
0067名称未設定 (ワッチョイW 0fdc-UW0H [153.215.4.219])
垢版 |
2020/01/01(水) 23:25:53.99ID:Z9iiGkyR0
目に見えて破損してなきゃ大丈夫でしょ。
ビビって強く押せなかったなんてのは、買ったばかりの時のあるある話だし。
昔のMacと違って今のは思ってる以上に強いよ。
0069名称未設定 (ワッチョイ fb58-iOMu [106.73.228.0])
垢版 |
2020/01/02(木) 05:11:49.67ID:6BadTgoV0
iMacデビューおめ
5Kはキレイだぞ
今年はメモリ(とSSD)が値上がりするだろうって各所で言われてるから増設考えてる場合は早めの購入が吉かもしれない
0070名称未設定 (アウアウウー Sa0f-9Nqy [106.154.125.173])
垢版 |
2020/01/02(木) 07:33:20.46ID:mHl7PY0ma
横レスだが、iMacに増設する外付けSSDに、マカーの定番のようなものはありますか?
10数年間使ってきたDellから、メインの仕事をiMac512GBへ移行して、慣れてきたところで、
いままではDropboxやEvernoteなどクラウドに置いていた文書を、2TBほど、入れようと思うんだ
映像画像音楽は外付けHDDを、Dellの頃から使っている状況
0074名称未設定 (ワッチョイ 7b9e-78lA [160.86.128.162 [上級国民]])
垢版 |
2020/01/02(木) 12:46:08.72ID:Mf1ZT0Jt0
MBP16の8コアのほうが速いだろ
0075名称未設定 (ワッチョイW 0fdc-UW0H [153.215.4.219])
垢版 |
2020/01/02(木) 12:47:40.05ID:ucTBXmO20
今日買うと初売りで24000分のappleカード付くのか。
値引きの方がいいなぁ。appleカードで何かを買う事ほとんどないし。
まぁ期限ないのでいつかは使えるだろうけど。
0078名称未設定 (ワッチョイW efe4-nG4I [175.177.44.70])
垢版 |
2020/01/02(木) 14:31:35.50ID:a+CUCyV40
>>75
ipad買った時は、ペンシル買ったな
miniとかだとキーボードとかあるよね
imacもキーボード別売して欲しいと思う
この間一つオクに流した
今年のギフトカードはiphoneに使う予定
0079名称未設定 (アウアウウー Sa0f-9Nqy [106.154.125.173])
垢版 |
2020/01/02(木) 17:19:19.08ID:mHl7PY0ma
>>76
合理的な理由はないのです、HDDの速度に不満は無く、むろ、
容量と価格そしてクラッシュ時のデータ復旧(Time Machineは使っているけど)を考慮すれば、HDDのままでいいかなと思っています
ただ、SSDの静音性に興味があります、静音である必要があってとかではないのですが
0081名称未設定 (オッペケ Sr4f-q+NB [126.255.122.6])
垢版 |
2020/01/02(木) 17:36:04.46ID:aC0MF47sr
iMac2015のSSDと投げ売り2017のFDを並べて使ってるけど、
確かにFDはファーと音が鳴ってるね
SSDの方は無音

SSDの無音はジャスなど静かな環境で音楽聴くときにいいだろうね
FDは騒がしい環境の中や音楽をほんの少しだけ大きめに流してれば全然気にならない

2019のCTO買っちゃおうかな
買うとしたら39万也
0087名称未設定 (ワッチョイW 0fdc-UW0H [153.215.4.219])
垢版 |
2020/01/02(木) 22:20:08.89ID:ucTBXmO20
俺も今年はあってもマイナーチェンジだと思うな。MacProなんてほぼ業務機が出て、iMac Proもある今、今のスペックからあまり変えられないと思う。
まぁ出ちゃったらゴメンだけど。
0089名称未設定 (ワッチョイW eb58-unF4 [14.8.13.193])
垢版 |
2020/01/02(木) 22:24:23.83ID:w2ybd9ub0
>>88
戻せる
基本的にはそのモデルのリリース時の最新OSまで
2019ならMojaveまで
0090名称未設定 (ワッチョイ 8bf0-iOMu [118.109.39.245])
垢版 |
2020/01/02(木) 22:46:54.72ID:mMOWKb8R0
2014年に発売されたiMac 5Kも今年からビンテージ入りが始まるな
Late 2014とMid 2015はたぶん秋頃にハードウェアサポート終了
いずれも2015年10月に製造終了(推定)
Late 2015は製造終了(推定)が2017年だから
ビンテージ入りも2022年でMidとLateで大きな差がつく
Mid 2015に救済策あれば良いのに
0094名称未設定 (ササクッテロラ Sp4f-isD8 [126.193.4.112])
垢版 |
2020/01/03(金) 19:56:33.45ID:7Lv89yeKp
>>92
購入します。かっこいい。。。
ありがとうございます!

皆さんに質問なんですがmacの写真アプリのhttps://i.imgur.com/tqxNyQe.jpg
画像赤丸の部分を上下に広げたりすると若干カクツキますか?
写真は200枚ぐらいなんですが若干カクツクのが気になってしまって...
こんなもんですかね?
0103名称未設定 (ワッチョイWW 0fcd-F5eH [217.178.96.141])
垢版 |
2020/01/04(土) 07:38:39.51ID:zo9VtzCI0
2015mid iMac5K 27インチ
そろそろ買い換えしようか悩んでます。
新しくiMac購入したとして、今のモニターをサブモニターにして、iMac二台並べて拡張モニターとして使うことは可能ですか?
0105名称未設定 (ワッチョイ 8bf0-iOMu [118.109.39.245])
垢版 |
2020/01/04(土) 08:40:36.10ID:22vJ6ACc0
>>103
標準機能でいうとiMacのRetinaモデルでは
ターゲットディスプレイモードにならないね
Appleの回答はこの話

一方サードパーティー製品を使うなら
Luna DisplayがMac同士の接続にも対応している
Duet Displayも同様の機能を提供
いずれもiPadを外部ディスプレイにっていう
製品コンセプトだったけど
AppleのSidecar実装にあたって無価値化を避けるため
前々から準備していた模様
0106名称未設定 (ワッチョイ 0f82-V2tw [153.182.168.24])
垢版 |
2020/01/04(土) 13:03:34.76ID:6a86ieuD0
27のiMac2台並べたら圧迫感が凄そうw
0107名称未設定 (ワッチョイWW ebcc-q+NB [14.133.241.73])
垢版 |
2020/01/04(土) 14:18:16.88ID:BnndlZBE0
>>106
今それになってるよ
27インチ2015と2017横に並んでる
さらに右にMacproとシネマディスプレイ23インチも置いてる
近くで見るとすげぇ迫力

家建てたときに24畳の広さの仕事場を作ったから遠くからみれば普通だが
なんだかんだ購入したMacが計6台
あと4台位は平気かな
何台もあると人を雇ってそうな感じだがフリーランスとして頑張ってる
0108名称未設定 (ワッチョイW 0fdc-UW0H [153.215.4.219])
垢版 |
2020/01/04(土) 14:43:05.39ID:zkT0YMhc0
DTP用の4:3比率21.3インチをデュアルディスプレイにしてるけど、それでもちょい首痛いわw
iMac27を2枚で、photoshopとかイラレだとメイン側はアートボードだけでパレット類は右のMacに置く感じなの?
0109名称未設定 (ササクッテロ Sp4f-mVj1 [126.35.204.121])
垢版 |
2020/01/04(土) 15:48:56.53ID:Ojvlzw6Yp
>>102
分からなさ加減が分からないので、噛み砕きすぎた話かも知れないが

メモリは作業机、SSDやHDDは書棚と思ってください

メモリに展開とは、書棚から書類、というか今の場合は写真のアルバムを取り出して、机の上に広げることです

いったん机の上に写真を広げてしまえば、あとの作業は速いということです
0117名称未設定 (アウアウエー Sa3f-h2K5 [111.239.184.198])
垢版 |
2020/01/05(日) 03:35:10.63ID:eKams2nIa
iMacバラしてスタンドの付け根の金具をどうにか改造して2014以前のモデル用(あるいはiMac Pro用)のVESAアダプタを取り付けられないものか…
あの付け根は最深部にあるから全バラシになるし、そこまでやってとりつけられませんでしたなんて骨折り損で、なかなか踏ん切りがつかない
0119名称未設定 (ワッチョイW 0fe1-6d9a [121.93.92.153])
垢版 |
2020/01/05(日) 15:14:55.65ID:49zegegc0
iMac2017のメモリ交換するときに裏蓋の金具が変な感じに曲がってしまってうまくはまらなくなってしまった
あのパーツだけどこかに売っていないかなあ
0121名称未設定 (ワッチョイW 0fe1-6d9a [121.93.92.153])
垢版 |
2020/01/05(日) 17:46:41.63ID:49zegegc0
>>120
ありがとうございます
2015用しかなかった・・・
2017には合わないのかなー
0123名称未設定 (ワッチョイ 0fc0-2BqI [217.178.18.186])
垢版 |
2020/01/05(日) 19:32:27.86ID:TW+nr/Nt0
>>93
8TBなんてあるのか
今、一部のファイル(Lightroomのプレビューファイルやカタログファイルとか)は容量の関係で除外してるんだけど、
8TBもあったら気にする必要ないね

iMac 5Kを使っちゃうと、サブディスプレイも高DPIで使いたくなるね…
0124名称未設定 (ワッチョイW 3be3-bzEW [58.146.94.80])
垢版 |
2020/01/05(日) 19:51:37.34ID:/qS8FDzI0
フルモデルチェンジするとすれば、
流石にもうHDDは搭載しない事を前提に設計して欲しい
メモリも換装不可になるだろうし、相当薄くできるんじゃないか
0133名称未設定 (ワッチョイ 6b86-pIXJ [110.4.180.116])
垢版 |
2020/01/05(日) 23:32:15.81ID:BwrXdnNN0
ド素人の質問です。
デフォルトの疑似解像度だとドットピッチが0.233mmになると思います。
かなり文字が小さいのではないかと思うのですがご不便ないのでしょうか?
主にプログラミングで利用したいと思い27インチ5kの購入を検討しています。
0136名称未設定 (ワッチョイ 6b86-pIXJ [110.4.180.116])
垢版 |
2020/01/05(日) 23:57:51.29ID:BwrXdnNN0
貴重な体験情報ありがとうございます!
私も老眼入ってきてますので、同じような使い方になりそうです。
スケーリングによる文字の変化を店頭で確認してきます。
0139名称未設定 (ワッチョイ 8bf0-iOMu [118.109.39.245])
垢版 |
2020/01/06(月) 04:27:11.13ID:f1LH509d0
画面サイズに対して視距離を最適化したとき
標準文字サイズ(メニューとかUIの?)が
デフォルトで最適とは限らないって話だろう
27インチ16:9だと適切な距離は1メートルくらいか
自分はもう少し近づいて使ってるから
メニューの文字サイズが小さいと感じたことはないが
0141名称未設定 (ワッチョイW cb83-unF4 [124.41.89.194])
垢版 |
2020/01/06(月) 23:17:29.70ID:LaUwn6hJ0
もつ買ったんだから、そんなこと考えずに使い倒せや
0142名称未設定 (ワッチョイW 0f8b-unF4 [153.129.14.123])
垢版 |
2020/01/07(火) 00:07:17.15ID:oGTI3aJ80
24000円いいじゃん!
さっき買ったぞオレ
0143名称未設定 (ワッチョイ 4f7e-Qlba [113.197.239.191])
垢版 |
2020/01/07(火) 00:10:55.45ID:f5ou1dI70
その24何に使う?
0146名称未設定 (ワッチョイW cb83-unF4 [124.41.89.194])
垢版 |
2020/01/07(火) 01:48:10.14ID:iZKxf7VV0
両方できる
やり方はググれ
0147名称未設定 (スッップ Sdbf-8yxj [49.98.133.78])
垢版 |
2020/01/07(火) 11:43:46.55ID:mp7Is2bWd
USB-Cのハブ欲しいけど27iMacで使うときケーブルが短過ぎて使いづらそうなのばっかりなんだけどオススメありますか?
0149名称未設定 (ワッチョイ fb58-JFjG [106.73.71.32])
垢版 |
2020/01/07(火) 12:25:05.93ID:KFaOea410
27インチの4Kディスプレイをメインで使う様になったんだけど
5K Retinaディスプレイと比べるとなんか格子が見えるみたいで
ざらざらした感じがする・・・3008x1692で擬似Retinaみたいな感じだけど
4Kと5Kだと違うもんだねやっぱりiMac 2019買った方が良かったな

late 2015はもう4年使ったから退役させたので5Kディスプレイ買うか
iMac買い直すか悩むな
0150名称未設定 (オッペケ Sr4f-q+NB [126.255.6.232])
垢版 |
2020/01/07(火) 12:34:02.04ID:dFSzPVo9r
32bitアプリが使える最後のマシン2019が欲しいと思ったが、
そもそもMojaveでは使いたい32bitアプリが対応してなくて動かなかったわ

それなら2019はスルーして1年おきに発売されるという2021、2023モデル買った方がいいと思えてきた
その頃は8コア5GHzが当たり前になってるんだろうか
誰かが言ってたようにFDは止めてSSDオンリーにしてほしい
0153名称未設定 (ワッチョイWW 0fbc-ebud [153.218.237.219])
垢版 |
2020/01/07(火) 13:16:48.56ID:7N7LSWlT0
>>147
現状だとCaldigitのTS3PlusかUSB-C PRO DOCKがおすすめ
TS3Plusを使っているけど価格が高かった以外不満ない
当時4万で今はapplestoreでも3万で売っている
今買うならiPadProで外部モニタを使えるPRO DOCKがいいと思う
0154名称未設定 (JPW 0H7f-C9e3 [61.199.159.183])
垢版 |
2020/01/07(火) 15:40:35.82ID:AUbSr/uSH
マイナーチェンジで10Glanが載らないかな?
10G NASを使ってる人は、TB3に変換とかで使ってるの?
0155名称未設定 (ササクッテロラ Sp4f-jrWz [126.179.204.211])
垢版 |
2020/01/07(火) 19:33:02.95ID:b7tJ4+Zwp
>>109
わかりやすくありがとうございます。
写真アプリを開いてからもカクツクんですよね...
スクロールはスムーズなんですが、画面の枠を
ひっぱたり、短くしたらカクッカクッってなるんですよね...
気になってヤマダ電機の展示品触りに行ったんですが一緒の
ようでした。
しょうがないのでしょうか?
i9のSSDにしたんですが...
0158名称未設定 (ワッチョイWW 4bb1-WJqS [220.10.26.90])
垢版 |
2020/01/07(火) 21:57:56.52ID:i+w0XHFj0
>>152
まじレスするといまさらフュージョンはないだろとは思う
それでうまくグレードをわけてSSDのほうを高くても買わせようっていうのは上手いなとは思うけど
1TのほうのHDDとの比率なんて酷いもんな
SSD 32gbだけって…
0159名称未設定 (ワッチョイWW ebf1-q+NB [14.133.67.105])
垢版 |
2020/01/07(火) 22:50:28.96ID:a780ZgZp0
>>158
FDでも
梅64GB
竹128GB
松256GB
と差を付けてこれぐらいはほしいね

MacBookやminiがSSDが標準になってるから時間の問題かも

しかし外付けSSD使ってるけど不正な取り出しの連発で辛すぎ
他にも悩んでる人が多いけど、これバグだろ
0160名称未設定 (ワッチョイW cb83-unF4 [124.41.89.194])
垢版 |
2020/01/07(火) 23:04:28.09ID:iZKxf7VV0
色んな人が言ってるけどiMacはSSD一択ですよ
容量は外付けやらNASで補完できるのだから
0161名称未設定 (ワッチョイW 6bcf-h/CE [180.147.192.254])
垢版 |
2020/01/07(火) 23:34:25.04ID:Xk1QWDpI0
いつまで経ってもG5の有線キーボードからワイヤレスに
移行できない。キーボードって壊れないからなあ。
0163名称未設定 (ワッチョイWW 4bb1-jblg [220.10.26.90])
垢版 |
2020/01/07(火) 23:53:43.79ID:i+w0XHFj0
>>162
自分もmini 2012ではそうしてたな。換装しようとしたんだけど、換装が面倒なほうのモデルにあたってしまったから
ノートでそれやる気にはならないけど、据え置きで考えれば普通に需要はあるね
否定しちゃってごめん
0167名称未設定 (ワッチョイ 1d58-2es0 [106.73.71.32])
垢版 |
2020/01/08(水) 00:37:19.11ID:2+6FVTjn0
昔からのデータとか色々引き継いでると1TBじゃたらなくて
2TBでギリギリ、写真とか音楽を外付けに退避してもたらない
そうなると、FDでって事になる
CMRの10TB+512GBくらいのnvmeSSD使ってFDとかにならないかなぁ

8600とか、LC520とかで作ったファイルをそのまま残しておくのが悪いんだけどなぁ
あと、最近使ってない音楽系のライブラリも結構あると思うけどどこを捨てれば良いのやら・・・
0168名称未設定 (ワッチョイ 2373-2es0 [27.94.151.69])
垢版 |
2020/01/08(水) 02:23:20.14ID:q3qFZG7L0
>>167
Garage Band とか iMovie のライブラリとかも外に置けるんだっけ?
0177名称未設定 (ワッチョイ 8b1f-R7Cs [121.102.134.156])
垢版 |
2020/01/08(水) 16:26:54.20ID:3/CyYhSU0
何するかによるよ
常にフルコアぶん回すような事したら
さすがにファン全開
0180名称未設定 (ワッチョイW 9583-Ux8t [124.41.89.194])
垢版 |
2020/01/08(水) 23:59:22.77ID:j8plKBAw0
年末年始で売り切れただけだろ
この時期に新製品はない
てか、載せ換えるCPUまだないし
0183名称未設定 (アウアウウー Sa19-Qluc [106.128.8.220])
垢版 |
2020/01/09(木) 08:21:38.46ID:5YziZTzGa
iMac2019梅でSkypeで文字入力がモッサリしたので再起動したら
40Gしか刺さってないはずのメモリが56.66みたいな数字になって
起動段階で22Gくらい使用中になってた
再度、再起動したら直ったけどメモリ壊れる前兆かしら
0184名称未設定 (オイコラミネオ MM21-Ux8t [150.66.70.79])
垢版 |
2020/01/09(木) 09:33:17.11ID:YW60L9djM
むしろもう壊れてる可能性すらある
0185名称未設定 (スップ Sd03-Qluc [1.75.7.47])
垢版 |
2020/01/11(土) 02:43:03.16ID:zl+e7T/bd
MacBook Airが猛烈に欲しいけど買ったところで使い道がないんだよなぁ…どうせ作業は家でしかしないんだし
でもなんとなく欲しいな…iPadみたいなアレだ
ないと欲しいがあっても使わないっていうアレ
0186名称未設定 (ワッチョイW 3d87-efUx [218.129.34.104])
垢版 |
2020/01/11(土) 09:36:17.81ID:zvBn/Wqh0
late2015使ってるんだけどアップルのモニター欲しい
0189名称未設定 (アウアウウー Sa19-efUx [106.154.45.88])
垢版 |
2020/01/11(土) 21:22:16.24ID:5PR5TQaFa

たかが画面に映すだけでそんなスペック要求されんの?
じゃあ何のPCならそのモニター普通に使えんのさ
0191名称未設定 (アウアウウー Sa19-efUx [106.154.45.88])
垢版 |
2020/01/11(土) 23:27:52.48ID:5PR5TQaFa
(;ω;)
0198名称未設定 (ワッチョイWW 15b1-rUPC [60.83.122.27])
垢版 |
2020/01/13(月) 17:08:12.05ID:W7HwmXcH0
電源入れてパスワード入れる時のアカウント名って変更できないの?
0200名称未設定 (ワッチョイWW 15b1-rUPC [60.83.122.27])
垢版 |
2020/01/13(月) 17:36:52.70ID:W7HwmXcH0
ありがとうできました。
0201名称未設定
垢版 |
2020/01/13(月) 20:02:05.64
27インチで何かいいスタンドないかなぁ?
サテチのは重さで歪むってレビュー複数あるし
他にも良さげなモニタースタンドとかは耐負荷が5〜6キロとかが多いねぇ
10キロとかになると幅デカすぎて微妙なのばっか
0203名称未設定 (ワッチョイWW 0bbc-c5ot [153.218.237.219])
垢版 |
2020/01/14(火) 13:31:58.18ID:04/QfNRY0
>>201
センチュリーのごり押しアームか
http://www.century.co.jp/products/cen-imac-sv2.html

お高いけど公式でも売っているこれか
https://www.apple.com/jp/shop/product/HLU92ZM/A/twelve-south-hirise-pro-adjustable-stand-for-imac-and-displays

好みではなさそうだけど自分はグリーンハウスハウスのスタンドを使っている
無難で安価で良い物だった
0205名称未設定 (オイコラミネオ MMeb-r5Zz [61.205.91.217])
垢版 |
2020/01/14(火) 15:44:05.96ID:dKnWXOfGM
マンガ・イラスト界隈のiMacユーザー
堀越耕平(ヒロアカの作者)
武井宏之(シャーマンキングの作者)
荒木飛呂彦(のスタジオ)
田中久仁彦(ホイホイさんの作者)
白浜鴎(とんがり帽子のアトリエの作者)
さいとうなおき(ドラガリアロストのメインデザイナー)

iMac Proユーザー
新海誠(君の名は。の監督)
イリヤ・クブシノブ(ロシア出身のイラストレーター)

他にもあったら教えてほしい
0206名称未設定 (オイコラミネオ MM21-4IDV [150.66.65.59])
垢版 |
2020/01/14(火) 18:07:51.17ID:i4aDURxyM
iMac27をデュアルディスプレイにしてる人に聞きたいんだけど、ペンタブ繋ぐときどうしてるの?
サブディスプレイにパレット類置くと、すげーペンタブのエリアめっちゃ細くならない?
0216名称未設定 (ワッチョイW 9dfa-FHmM [124.99.99.190])
垢版 |
2020/01/16(木) 11:11:31.64ID:Y6ihGT7t0
32インチ5kモニターは展示会みたいなとこで
ASUSとかが展示してるからパネルはありそうけど
量産化する際の採算があわなくて出てないのかも
だから、iMacで使うならありえるかもね
ただ、LGあたりだったら不具合祭りの可能性もあるよw
0221名称未設定 (オッペケ Sr19-0q3n [126.161.6.233])
垢版 |
2020/01/16(木) 13:56:57.48ID:DT9sAmyEr
別にTouch Barは改悪とは思わないけどな
必要性薄いのは否定しないが別にあっても困らない
どちらにしろ無線キーボードのiMacに採用されることはないだろうが
0222名称未設定 (アウアウクー MM99-EYjd [36.11.224.4])
垢版 |
2020/01/16(木) 14:00:35.21ID:o0ln4bJ1M
メモリへのアクセスは次モデルで塞がれる可能性大だろうね
iMac Proも塞がれたし、Mac Miniも開腹必要だし
0225名称未設定 (ワッチョイWW 8dcc-UsoJ [14.133.240.103])
垢版 |
2020/01/16(木) 14:57:51.46ID:l4ygEyqq0
>>223
俺もそれ

64GBの大容量でもあるだけメモリ使うな
普通にグラフィックアプリを使ってて42GB使用中

純正8GBに32GB足してメモリ40GBあれば、
まずはサクサクだろうという勘違いをしてた
一般の人は十分なんだろうけど
0229名称未設定 (アウアウクー MM99-EYjd [36.11.224.4])
垢版 |
2020/01/16(木) 15:39:14.79ID:o0ln4bJ1M
>>225
今のOSはメモリ圧縮って機能が働いてるだけで、実際にそれで42GB使われてるわけではないよ
0231名称未設定 (バットンキン MM31-sq6z [114.171.153.236])
垢版 |
2020/01/16(木) 16:34:18.44ID:R5b8QABwM
>>225
うちのは64GB積んでるわけだけど、数週間に一度、lsdやらdistnotedやらという意味不明なプロセスがどんどん肥大化していってメモリーを真っ赤にするので、それらをアクティビティモニターから終了させてるわ

調べてもいまいち分からないんだけど、あれはなんなんだろうね?

64GB積むまでは週に一度は終了させなきゃレインボーがクルクル回ってたから、メモリー増設の恩恵はその手間がの頻度が落ちたくらいかな
0235名称未設定 (アウアウカー Sac9-mzut [182.251.251.48])
垢版 |
2020/01/16(木) 18:54:49.37ID:67GcOFaPa
そろそろデザイン変えてもらわないとな
まあ有機ELが安くなればまた変わるんだろうが
まさかその時までフルモデルチェンジ無いとかないよなあ
0241名称未設定 (ワッチョイW ad87-cDYf [126.87.251.32])
垢版 |
2020/01/17(金) 00:05:19.74ID:7Z+f3rlQ0
あの穴ぼこめちゃくちゃホコリ溜まりそうなんだが
0242名称未設定 (ワッチョイ 25e3-Gozt [58.146.3.160])
垢版 |
2020/01/17(金) 00:18:09.85ID:c7QSU8Uq0
SSD交換のためにモニタ開けて見たけど、2年も使えばiMac内蔵FANが固定されてる
ヒートシンクのスリットがホコリで塞がってるよ。
FANレスの穴ぼこだらけで放熱できればそれが一番ホコリが溜りにくい。
0243名称未設定 (ワッチョイW 8d58-EYjd [14.8.13.193])
垢版 |
2020/01/17(金) 00:23:37.81ID:bN0DPcGN0
Apple Careが切れる直前にAppleに分解掃除してもらうわ
ファンがうるさくなってきてるって事実あるんで
0246名称未設定 (ワッチョイ 6b82-VJSq [153.182.168.24])
垢版 |
2020/01/17(金) 19:28:06.81ID:6e5gXxAp0
初売りでiMac買ったんだけどAppleTV1年無料になるんだね、メールが来た
サブスクなんてアマプラ意外で使うことないと思ってた
次期モデルとかメモリーの増設できなくなりそうよね
0249名称未設定 (アウアウウー Sa21-EYjd [106.128.62.7])
垢版 |
2020/01/17(金) 21:01:06.67ID:lLhxME5za
>>246
ロクに見るものねーぞ
0251名称未設定 (ワッチョイ 6b82-8Ew7 [153.182.168.24])
垢版 |
2020/01/18(土) 13:05:23.25ID:fzgk90xY0
>>249
確かに昨日アクセスしてみたら、スカスカで映画のレンタルとか購入がメインみたいね
ひとまず移民の無料のドラマ見始めた
0252名称未設定 (スプッッ Sdc3-WXED [1.75.229.104])
垢版 |
2020/01/18(土) 13:06:09.26ID:EjycOmF+d
imac2011 から買い換えようかと思うんだけど
梅にして1TBのSSDに変えてメモリは別で買って増設するかな。

梅と竹の3万の差ってそれに見合う差があるのかな?
0254名称未設定 (ワッチョイ cb7e-29sB [113.197.239.191])
垢版 |
2020/01/18(土) 13:48:18.83ID:VkOBx4980
HDDへのアクセスは比較的容易
0258名称未設定 (ワッチョイW 6bb5-OOZo [153.182.64.215])
垢版 |
2020/01/18(土) 15:24:59.89ID:cBiaStFW0
やっぱりSSDの方がいいんやろか。フュージョンの2TBにしようと思ってんだけど
0259名称未設定 (ワッチョイW 8d58-EYjd [14.8.13.193])
垢版 |
2020/01/18(土) 15:44:05.79ID:kJQPHfDI0
SSD512GBにして、あとは外付けなりNASなり外部ストレージの方が絶対によい
0261名称未設定 (ワッチョイ cb7e-29sB [113.197.239.191])
垢版 |
2020/01/18(土) 15:59:23.55ID:VkOBx4980
自分が頻繁に使うデータがSSDの容量内に収まるなら フュージョンでもいいんじゃない?
0263名称未設定 (ワッチョイW 6bb5-OOZo [153.182.64.215])
垢版 |
2020/01/18(土) 16:45:37.55ID:cBiaStFW0
>>259
絶対によい理由はやはり速度の問題??
0264名称未設定 (ワッチョイW cddc-mUIE [180.35.98.111])
垢版 |
2020/01/18(土) 17:01:44.21ID:jmRweAvc0
俺は進行中の仕事は全部内部SSDのみで完結して、終わったら外付けHDDにデータ移してるな。
動画とかの遊び物も全部外付け。
内部SSDで完結させるのが1番早くて効率良い。
動画の仕事とかの人は容量的にキツイかもしれんけど俺は2Dだから512SSDで充分。
0265名称未設定 (ワッチョイW cddc-mUIE [180.35.98.111])
垢版 |
2020/01/18(土) 17:12:22.38ID:jmRweAvc0
フュージョン使った事なくて、構造的に複雑で壊れやすそうで怖いんだけど、SSDとかと比べても耐久性とか安定してるもんなの?

1TはSSD容量低から良くないてのは聞いた事ある。
0266名称未設定 (ワッチョイ cb7e-29sB [113.197.239.191])
垢版 |
2020/01/18(土) 19:04:38.11ID:VkOBx4980
スワップ先がHDDになると絶望的な遅さ
0267名称未設定 (ササクッテロ Sp19-0ulK [126.35.82.42])
垢版 |
2020/01/18(土) 19:42:44.86ID:cnzdVlQop
>>265
今はSSDのほうが耐久性良いとは言われてるね
容量に余裕ないとスピードは行かせないけど
予算的にきびしいなら2Tフュージョン
とはいっても、SSDの領域は128だからいろいろインストールして空きが足りなくなるとスワップがHDDになってしまうから厳しい場面も
メモリ多めに積むとスワップは減るけどコストは跳ね上がるしね
予算押さえるなら256のSSDで外付けのHDDかな
インストールするものは少ないなら2Tフュージョンでも
0268名称未設定 (ワッチョイ 25e3-Gozt [58.146.3.160])
垢版 |
2020/01/18(土) 19:52:27.89ID:65ShGBc30
>>250
ホコリでヒートシンクが塞がるとCPU負荷が上がってFANが回り出しても
温度が落ちず、勝手にログアウトしちゃうとか事象が出るから
そういう事象がでてから店舗へ調子が悪いと持ち込め見てくれるでしょ?
0269名称未設定 (ワッチョイWW 8d41-UsoJ [14.133.118.84])
垢版 |
2020/01/18(土) 19:55:18.40ID:Ku9GXx5e0
フュージョンを買ってしまったらメモリをたくさん積むしかない
メモリ64GB積んだらそれなりに快適になった

アプリからファインダー、その逆に行こうとすると数秒レインボーが出てアクセスするけどこれを我慢できるかどうか
ビック投げ売りだったからレインボーは我慢するけど、
正規価格で買うならSSDにカスタマイズしてる

2019モデルも吊し松15万で投げ売りしたら買うけどそんな価格は奇跡だろうな
0272名称未設定 (ワッチョイWW 8d41-UsoJ [14.133.118.84])
垢版 |
2020/01/18(土) 20:31:32.93ID:Ku9GXx5e0
iMacはSSDをオプション扱いして儲けてるんだろうけど、
ノートやminiはSSD標準になってるからiMacもSSD標準にしてほしいよね
オプションSSDは高すぎるよ

フュージョン2TBはSSD128が実装されてるけど、
128GB以内にデータを収めてるとサクサク(当たり前か)
溢れてHDDにデータが流れだすと、
レインボーが出始める
簡単な処理ではレインボーはでないけどね

重いグラフィックデータを開いたりファインダーを行き来すると数秒レインボー出現する

あとファンの音かなぁ
閑静な住宅街で使ってると神経質な人は気にするだろうね
0273名称未設定 (アウアウクー MM99-EYjd [36.11.225.64])
垢版 |
2020/01/18(土) 20:56:37.98ID:F+Eom5isM
まあ、いずれはSSD標準になるでしょ
そしてベース価格が全体的に底上げされるだけで、結局安くはならんよ
Mac Miniもそうだったしな
0274名称未設定 (ワッチョイWW 8d41-UsoJ [14.133.118.84])
垢版 |
2020/01/18(土) 21:06:06.76ID:Ku9GXx5e0
miniも安い入門モデルという感じは無くなったね
カスタマイズしていくとiMac並みの価格になる

miniはモニターが必要だけど、
iMacは5k ディスプレイが付いてるからお得かもと思ってしまう
0277名称未設定 (ラクペッ MMe9-FHmM [134.180.0.241])
垢版 |
2020/01/18(土) 22:58:54.20ID:PEX+2AaBM
>>27
dGPUもね
0278名称未設定 (ラクペッ MMe9-FHmM [134.180.0.241])
垢版 |
2020/01/18(土) 22:59:33.62ID:PEX+2AaBM
>>274
だった
0279名称未設定 (ワッチョイWW 5de5-YDSs [220.219.210.141])
垢版 |
2020/01/19(日) 09:31:17.77ID:T1Qq390O0
iMac5kを使っているときは何とも思わなかったけど、MPBとベゼルレスの外部ディスプレイに慣れると、現行iMacのディスプレイが野暮ったく見えるので、次はベゼルレスにして欲しい
0284名称未設定 (ワッチョイ c37e-29sB [101.128.133.77])
垢版 |
2020/01/19(日) 13:21:02.83ID:dTeEyXoZ0
>>283
ベゼル削るよりつけるほうができそうだな〜
0286名称未設定 (スッップ Sd03-hK/Z [49.98.133.145])
垢版 |
2020/01/19(日) 14:01:15.71ID:TlDl3reUd
>>285
頭の弱そうなおっさんおばさん相手に量販店店員がしょうもないソフトや周辺機器持って売りつけとるゴミが勢揃い
窓のデスクトップマシンってメンテナンス性拡張性が売りなのに
0287名称未設定 (ワッチョイ 7599-7Yxa [114.176.159.92])
垢版 |
2020/01/19(日) 14:50:23.26ID:VpfOJ6N20
ベゼルレスになったらなったでメモが貼れないと文句言われへんなアルミの板を付ける奇行が流行る
0289名称未設定 (オッペケ Sr19-WmcH [126.211.119.76])
垢版 |
2020/01/19(日) 16:45:36.97ID:X7KNxDI4r
>>288
激しくはないが同意
0292名称未設定 (スフッ Sd03-FHmM [49.104.12.89])
垢版 |
2020/01/19(日) 17:44:06.50ID:l8twfTy7d
ベゼルがなくてもアゴがあればポストイットを貼れそうけどw
LGの5kモニターも上下に幅広ベゼルがあるけど、もしかして5kパネルの問題とか?
0293名称未設定 (アウアウウー Sa21-hK/Z [106.180.15.7])
垢版 |
2020/01/19(日) 19:25:10.50ID:hZAS4Rpsa
ベゼルを可能な限り薄くするのはいいんだけど、それこそiMacみたいにフラットな面にして欲しい
上から外枠をはめ込んでて段差があるから、そこにホコリ溜まってそれがすんごい嫌
掃除すればと言うけれど、その掃除が地味に手間なんだよ
iMacならハンディモップでさーっと拭くだけで終わりだけど他のあらゆるモニターだとそうはいかない
画面とベゼルの間をティッシュかなんかでセコセコ拭き取ってやらにゃいけんあの作業がなかなかにイラつく
0296名称未設定 (ワッチョイW 8d58-EYjd [14.8.13.193])
垢版 |
2020/01/19(日) 21:55:30.57ID:VQ1n41M40
そういう商法だからなぁ
てか27インチ買いなよ
0298名称未設定 (ワッチョイW cb73-TqwF [113.154.87.43])
垢版 |
2020/01/19(日) 22:52:49.10ID:GrawoRVy0
>>295
俺もそう思って27inchにした
0301名称未設定 (ワッチョイW cddc-mUIE [180.35.98.111])
垢版 |
2020/01/20(月) 05:12:35.33ID:PgTboPPw0
21ずっと使ってると27はデカすぎて慣れないてのはあるかもね。まあ実際使えばすぐ慣れちゃうんだけど。
だから32iMac欲しいって意見見ると、デカすぎだろ本気か?と思う自分がいる。
0302名称未設定 (ササクッテロラ Sp19-V+qk [126.199.197.254])
垢版 |
2020/01/20(月) 12:46:20.93ID:ZpkjpmQup
32はデカすぎる
テレビを間近で見るようなもんだぞ?目悪くなるわ
0303名称未設定 (アウアウクー MM99-EYjd [36.11.224.141])
垢版 |
2020/01/20(月) 12:49:19.70ID:fan1m7YhM
距離を確保できる大きな机に置くんですよ
俺はiMac5Kに43インチ4Kを繋げて使ってるよ
0305名称未設定 (ササクッテロラ Sp19-V+qk [126.199.197.254])
垢版 |
2020/01/20(月) 13:14:00.39ID:ZpkjpmQup
1mだけとかww
0306名称未設定 (ワッチョイW fbe6-mUIE [223.132.34.53])
垢版 |
2020/01/20(月) 13:47:52.43ID:EMbYLXtQ0
使用用途にもよるんだろうけどね。
細かいデザイン作業とかだとそれなりの近さで顔は動かさず、拡大縮小しながら目だけで追う感じだから32じゃムリ。
全体を一定の距離なら32でもいいかも。正直それでもデカすぎないか?て気もするけど。
0308名称未設定 (ササクッテロラ Sp19-DeBb [126.193.21.86])
垢版 |
2020/01/20(月) 17:18:15.40ID:ES1sM/HGp
>>295だけど、テーブル(机)の奥行き70cmだわ。

ただ、幅が120しかない。
そこに幅約20cmのスピーカー2台(1セット)を幅30cmのボードの上に置くから、
27インチはデカすぎるのか?逆にちょうど良いのか?
分からなくなってきた。
スピーカーは15年くらい前に買ったこれです。
https://img1.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/f_20444410975.jpg

ちなみに、今のmacは9年前に買ったMacBook13インチ。
最近は写真もしないし、音楽鑑賞とテキストくらいなのでモバイルはiPadで十分だけど、家でも27インチは過剰な気も。
0311名称未設定 (アウアウクー MM99-EYjd [36.11.224.33])
垢版 |
2020/01/20(月) 21:03:45.65ID:rQLhpeQRM
スピーカーありきでMacのサイズ決めるとか本末転倒感があるな
本体のサイズに合わせてスピーカー新調するのがいいと思うけど
思い入れのあるスピーカーなのかもしれんが、
それでも音よりも優先すべきものが別にあると思う
0313名称未設定 (ワッチョイW adb1-DeBb [126.140.208.61])
垢版 |
2020/01/20(月) 21:39:18.15ID:x2ns5r2M0
>>311
それは人それぞれだと思いますよ。
なにしろ、自分がMacを買ったのは、膨大なCDを取り込んで音楽管理がしたかったからなわけで。
何年前だろ?
色んなソフトを試して、iMacフラワーパワーのiTunesが一番使いやすかったから、Macに移行しました。
音楽聞くのに一番使いやすかったのは大福かな。
リモコンもあった気がするし、iPod touchやiPhoneの発売とも重なったし。

そのiTunesも、新しいmusicアプリで使いにくくなってるらしいけど。
0318名称未設定 (ワッチョイW 5558-ppXk [14.8.13.193])
垢版 |
2020/01/22(水) 01:13:19.28ID:SEDHg2cb0
やること次第だし何ともだね、単純に比較できんし
てか、2019のSSDモデル買えばそんなことで悩まずに済む
0320名称未設定 (ワッチョイWW c5e8-XKxR [118.104.41.151])
垢版 |
2020/01/22(水) 02:23:38.19ID:4nAlL8zJ0
2015松フルカスタマイズ(i7 SSD、ビデオいいやつに)と2017松吊しがmacbenchで見るとほぼ同じ性能
2015はカスタマイズしてるから少しだけ上だが

両方持ってるが2017を使ってるよ
ビック投げ売りだったからカスタマイズが出来なかったけど、
ほぼ性能同じでアップルケア加入してて3年間の保証もしてくれるから2017
を使ってる

SSDに投資できるなら出来るだけSSDにしたほうがいい
持ってない奴や良さが分からん奴は何回言っても分からんと思うけど
0321名称未設定 (ワッチョイW 4bb5-0F+y [153.182.64.215])
垢版 |
2020/01/22(水) 17:58:58.70ID:i0X7lMti0
容量が小さくなってもSSDがいい?
0322名称未設定 (ワッチョイ 837e-+KA5 [101.128.133.77])
垢版 |
2020/01/22(水) 18:06:13.17ID:Q4JEuJuu0
頻繁に扱うデータの大きさによるんじゃないの
0326名称未設定 (ワッチョイ f5b1-N7cG [126.3.28.160])
垢版 |
2020/01/23(木) 20:56:07.11ID:l6fSQC/k0
>>325
自分のimacがproなんですが・・・
モバイルなんですか?
0328名称未設定 (アウアウクー MMc1-ppXk [36.11.225.153])
垢版 |
2020/01/23(木) 21:13:25.48ID:g2wXkEOEM
モバイル用じゃない普通のGPUなんて
狭いiMacの筐体になんか入らないよ
0331名称未設定 (スフッ Sd43-9Moe [49.104.15.235])
垢版 |
2020/01/23(木) 23:01:18.23ID:KnAG800jd
NVIDIAはノートPC用でもほぼフル性能なGPUがあるんだけどね
0340名称未設定 (スップ Sd43-sOFI [49.97.106.4])
垢版 |
2020/01/27(月) 13:16:52.18ID:3A24zdu0d
普通の公立高校だよ
学校が保有してるもんじゃなくてリース品だし
リース会社にもソニー信者がいたということ
普通はNECか富士通か、あるいはせいぜいDELLとかなんだけどな
0343名称未設定 (アウアウクー MMc1-ppXk [36.11.225.12])
垢版 |
2020/01/28(火) 10:23:24.34ID:979XEz02M
3月になんかまず出ないだろ
載せるCPUないし
今年は年末とかじゃないの
待てるなら待てばいい
0346名称未設定 (ワッチョイW 2362-7Uz+ [219.75.156.84])
垢版 |
2020/01/28(火) 17:16:13.46ID:0tOXVkjc0
IntelのGPU更新が控えてるから、それ出てからだろうな
iGPUとdGPUどっちを標準仕様にするのかもわからんけど、どちらにしてもそこそこ性能良いのが出る予定だし
0349名称未設定 (スプッッ Sd73-yNLo [1.75.209.79])
垢版 |
2020/01/30(木) 13:19:10.16ID:8+chwctBd
でも2020iMacで検索するとやたら3月だの5月にどうのこうのって書いてあるブログ見るけどね。
2011だから変えたいけどまだ使えるっちゃ使えるからあと一年我慢するか迷う。

finalcut で4kが編集できないのよね、、、
出来ないって表示が出つつも騙し騙し短い動画ならなんとかなる感じ。

写真も騙し騙し編集してる感じ。
0350名称未設定 (ワッチョイW 5318-zWbH [115.163.61.197])
垢版 |
2020/01/30(木) 13:21:55.70ID:C1JsSVSQ0
もうintelの使わないんでないの?
0351名称未設定 (ワッチョイW a958-D+9c [14.8.13.193])
垢版 |
2020/01/30(木) 13:23:00.37ID:N55pg9mr0
そりゃ、ブログ書くやつはネタないと書けないし、
アクセス稼ぐために信憑性なんかどうでもいいからな
本人の想像だけでネタ書くやつも多々いるし
海外の有名どころメディアサイトが騒ぎ出してようやく出るかもな、って感じだろう
0354名称未設定 (ワッチョイW 19b1-dDT/ [60.115.116.131])
垢版 |
2020/01/30(木) 21:13:55.66ID:/dN1uIyg0
今時intelって、、
0357名称未設定 (アウアウクー MM45-D+9c [36.11.225.13])
垢版 |
2020/01/31(金) 09:09:14.76ID:h4eALNv6M
今んところはiMacがARMになってもデメリットばかりでメリット一つもないなぁ
安くなるなんてこともまずないし
Ryzenは多少はメリットあるし可能性もあるけど、ポンッと簡単に切り替えられるもんでもない
このままAMDがしっかり頑張っていれば数年後には出てくるかもしれんね
0358名称未設定 (ワッチョイWW 19b1-X39/ [60.83.122.27])
垢版 |
2020/01/31(金) 10:16:03.32ID:pG/eXmzd0
最近よくスリープ状態で一晩明かしてしまうんだけど問題ない?
0359名称未設定 (ワッチョイWW 1987-lhza [60.83.116.230])
垢版 |
2020/01/31(金) 11:40:50.92ID:QNwVJ/wM0
よく分からんが、スリープにして寝てるってこと?

今のMacはスリープ運用前提なので全く問題ない
逆に一週間に2-3回しか使わない、とかでなければスリープが正解
0361名称未設定 (ワッチョイWW 19b1-X39/ [60.83.122.27])
垢版 |
2020/01/31(金) 13:00:17.08ID:pG/eXmzd0
>>359
そう、スリープにして寝る。
2年前のやつだけど毎日使って電源を落としてるなら問題なさそうやね。
サンクス
0365名称未設定 (ワッチョイWW 19b1-X39/ [60.83.122.27])
垢版 |
2020/01/31(金) 17:54:59.76ID:pG/eXmzd0
>>362
何で電源落とす方が電気代高いん?
0366名称未設定 (アウアウエーT Sae3-j3FZ [111.239.177.227])
垢版 |
2020/01/31(金) 17:59:16.65ID:Y/pAE1f3a
公式で5Kをカスタムして購入予定なのでですが質問させてください。

1. SSD512GBにして、メモリはひとまず8GBのままにするつもりですが
Excel(VBA多用する)とタスク管理、カレンダー、Safari、メール、PDF編集、
写真編集あたり同時に使うには不足しませんでしょうか。
もし足りなそうなら追加で購入する予定ですが何GBくらいが目安でしょうか。

2. MacBook ProでUSキーボードに慣れてるのと、テンキー欲しいので
US+テンキー付きにしようと思ってるのですが、日本語キーボードにしておいた方が
いいよ、という諸先輩方のご意見があったら教えて下さい。

3. 上の続きですがMacBook Proでトラックパッドに慣れてるのでマウスに
すべきかどうか迷っています。店舗で使ってみましたが長時間使わないと
何とも言えず。やはり広い画面ならマウスの方が疲れにくいのでしょうか?

4. カスタムすると発送予定日が1ヶ月くらい先になりますが、予定より早く
発送されることはありますか?

長々とすみません。ご教示いただけたら幸いです。
0367名称未設定 (ワッチョイW 9983-D+9c [124.41.89.194])
垢版 |
2020/01/31(金) 18:18:19.95ID:Ffv1Gb0+0
1 やること次第で変わるから何とも言えん safariで100枚窓開いたらそれだけでメモリ使い果たす可能性あるし
メモリはあとで追加できるのだから、足りないと思ったら足せばいいだけ

2 USで慣れてるならUS買えばいい

3 マウスが良いという人もいればトラックパッドが良いという人もいる
ノートより画面大きいからトラックパッド使いにくいってのはあるかも

4 ほとんどない 大体日付通りに来るかちょっと遅くなる 今は中国バタバタだから遅くなる可能性の方が高い
0369名称未設定 (ワッチョイ c163-2kWq [114.188.39.192])
垢版 |
2020/01/31(金) 18:25:44.07ID:d0SjQQrK0
>>366
1 メモリは他所で買ったほうが圧倒的に安いので、8GBでOK。
 今使ってる、MacBookProは何GBなの?その環境でメモリ足りないなーと思うなら、買い足せば良いと思う

2 緊急時にすぐノートPCを買えないぐらい
 AppleStoreなら売ってるのかな?

3 ノート使用時でもマウスの方が便利と思ってるので、人によるのかな

4 早くならないと思われます
0370名称未設定 (ワッチョイWW a9cc-WlI7 [14.133.220.212])
垢版 |
2020/01/31(金) 19:36:30.08ID:+ZxlmIBL0
ジョブズが1回再起動にかかる電気代と一週間スリーブさせる電気代は同じだから、
毎日使うならスリーブさせた方がいいと言ってたな

どのMacに対して言ったのか知らんけど
確かMacbookairだったかなぁ
0371名称未設定 (アウアウエーT Sae3-j3FZ [111.239.177.227])
垢版 |
2020/01/31(金) 20:01:06.03ID:Y/pAE1f3a
>>367
>>369
ありがとうございます。
今現在のMBPはメモリ8GBですがそこまで重くは感じないのでとりあえず8GBで
様子見てみようと思います。
キーボードはUSのままで。
この機会にマウスで注文してみて合わなければトラックパッド買おうと思います。
アドバイス、本当に参考になりました。
0372名称未設定 (ワッチョイWW 1987-lhza [60.83.116.230])
垢版 |
2020/01/31(金) 21:27:37.47ID:QNwVJ/wM0
>>365
確実なデータがある訳じゃないので判断は任すけど、個人的には>>363>>370と同じ意見

電源位置が頻繁にオンオフしない前提になってるのが多いのも、Mac自体がそういう思想で作られてるんだと思ってる
上のSSDの件はわからんけどね、少なくとも電源は始動時の負担が一番大きいと思うよ
エンジンやバッテリーと一緒
0374名称未設定 (ワッチョイW 8bb5-omY9 [153.182.64.215])
垢版 |
2020/02/01(土) 06:19:01.07ID:S8A7hJ240
win7からの乗り換えで、2TBフュージョンと512SSDで迷ってます。1TB SSDは手が出ません。

iTunesの曲だけで200GB弱あります。

どっちを買った方がいいでしょうか。アドバイスください。
0375名称未設定 (ワッチョイ 8b82-dvlr [153.182.168.24])
垢版 |
2020/02/01(土) 11:47:01.23ID:1iqTYQz90
アゴが無くなったら無くなったで少し寂しい気もする
0376名称未設定 (オイコラミネオ MM95-lcvf [150.66.91.81])
垢版 |
2020/02/01(土) 12:51:03.64ID:hVuvVKdrM
>>374
512SSD+外付けHDD
0378名称未設定 (ワッチョイW a958-D+9c [14.8.13.193])
垢版 |
2020/02/01(土) 13:32:47.95ID:+t98WMwU0
音楽とかその手のデータはすべてNAS管理だな
iMacはソフトインストールできれば十分だから俺は512GBで余裕
ただしBootCampでWindowsでゲームとか考えてるならけっこうしんどい
俺は結局Windows機を別に買った
0379名称未設定 (ワッチョイ 8b44-j3FZ [153.231.153.31])
垢版 |
2020/02/01(土) 17:37:42.44ID:up75dml60
今公式で注文すると届くの月末か・・
下取り申し込みが14日有効だとしてデータ移行考えたら一緒に頼めないじゃないか
0381名称未設定 (ワッチョイ 8b44-j3FZ [153.231.153.31])
垢版 |
2020/02/01(土) 19:19:08.59ID:up75dml60
新型肺炎で更に遅れるかなw
0382名称未設定 (アタマイタイーW f158-ihAw [106.72.47.129])
垢版 |
2020/02/02(日) 04:58:15.46ID:UumhRbnS00202
コロナウイルス付きの特性iMac
0384名称未設定 (アタマイタイーWW FF8d-KBmY [210.160.37.187])
垢版 |
2020/02/02(日) 14:54:14.34ID:wy6BJO9OF0202
価格.comの最安値のお店でimacを購入してもメーカー保障を受けれたり、Apple careに入れるんですかね?
(PCボンバーなど)
imacの松を買おうと思ってたけどもうちょっと頑張れば価格.comの最安店でimacproが買えるので…
0385名称未設定 (アタマイタイーW a958-D+9c [14.8.13.193])
垢版 |
2020/02/02(日) 15:11:43.14ID:NVGdBh5000202
買う店にしっかり確認した方が良いでしょうね
しれっと新古品を新品として売ってる店もあるし
ちゃんとAppleから仕入れていれば間違いんだろうけど、
そんなに安く売れるはずないんだよね
0387名称未設定 (アタマイタイーW 91da-rDOO [122.132.226.252])
垢版 |
2020/02/02(日) 16:00:44.89ID:34PmMZUU00202
auペイで買おうと思ってんだけど
25万以内でおさめたいんだが
どんな構成がいい?
21、27インチどっちでもいいんだけど
0388名称未設定 (アタマイタイーW a958-D+9c [14.8.13.193])
垢版 |
2020/02/02(日) 16:04:59.55ID:NVGdBh5000202
どっちでも良いとがだと逆に答えようがない
予算ありきで買うならあとは好きなの買えってなるわ
0390名称未設定 (アタマイタイーWW a9f1-WlI7 [14.133.151.51])
垢版 |
2020/02/02(日) 21:51:37.83ID:j5X5evT600202
1年保証は受けられるだろうけど、
それが現金化されたものだと保証書が短いもしくは無いかも知れないね

アップル正規パートナーじゃない所はアップルケアなどの保証は無理とサポートの人が言ってたことがある
0392名称未設定 (ワッチョイ 0b0c-I+PI [121.81.98.164])
垢版 |
2020/02/02(日) 22:49:54.53ID:D3Jw7kY80
PCボンバーでiMac2011買ったことあるけど
その頃はOSが有償の頃で無償アプグレード出来る購入時期だったけど
保証書がなかったからPCボンバーで購入は対象外だったな
でもさすがにHDDやGPUのリコールは受けれた
0393名称未設定 (ワッチョイW a958-D+9c [14.8.13.193])
垢版 |
2020/02/02(日) 22:51:50.72ID:NVGdBh500
店に聞くのが一番
もごもごハッキリ言わない店は切れば良い
0394名称未設定 (ワッチョイWW 19b1-PM+z [60.83.122.27])
垢版 |
2020/02/03(月) 00:14:57.09ID:2L2xLf+v0
>>384
製造後何ヶ月か以内だったら入れたと思う。メーカー保証は一年以内なら正常に使用していて不具合が起きたら受けれたと思う
0396名称未設定 (アウアウクー MM45-D+9c [36.11.224.54])
垢版 |
2020/02/03(月) 17:08:37.73ID:8VuNrcsqM
外部モニタ繋げてる人に出る既出のバグです
カタリーナになってからの不具合
0398名称未設定 (スッップ Sd33-rDOO [49.98.151.116])
垢版 |
2020/02/03(月) 18:39:06.40ID:HXt+vdJ1d
カタリナになって結構経つのにまだバグ解消されてないの?
そう言えば写真アプリをiPhoneと同期する時、サブフォルダーが一切無視されるのも解消されてない
0400名称未設定 (ワッチョイ 6986-0Ybi [110.4.180.116])
垢版 |
2020/02/03(月) 21:56:48.64ID:6BCJACjA0
imac 27 5k の液晶性能は2014,2015,2017,2019で違いってありますか?
中古買おうかと思っているのですが、性能差があるようなら一番良いものが欲しいです。
0401名称未設定 (ワッチョイ 6986-0Ybi [110.4.180.116])
垢版 |
2020/02/03(月) 21:58:28.70ID:6BCJACjA0
性能が良いというようりは、目が疲れにくいものがよいです。
0402名称未設定 (アウアウクー MM45-D+9c [36.11.224.12])
垢版 |
2020/02/03(月) 22:05:19.27ID:xD7t3yYQM
違いはありますよ
当然新しい方が良いです
疲れにくくしたいなら輝度を下げて使えば良いだけ
0403名称未設定 (ワッチョイ 6986-0Ybi [110.4.180.116])
垢版 |
2020/02/03(月) 22:31:17.81ID:6BCJACjA0
ありがとうございます。
目の疲れに関しては、性能差がないということで理解しました。
0407名称未設定 (ワッチョイ 8b44-j3FZ [153.231.153.31])
垢版 |
2020/02/04(火) 17:37:29.18ID:QEm7A9VH0
一ヶ月待ちで物欲萎えたんでメモリ増設だけして次モデル発表待つことにした
改悪モデルだったら旧モデルの認定整備品にするわ
0408名称未設定 (ワッチョイ f158-t9VF [106.73.228.0])
垢版 |
2020/02/04(火) 17:57:12.12ID:GmHA4Qyj0
もう日本だとiMacの整備品は一切扱ってないよ
27インチが5Kになってからは一度たりとも出てきてない
日本以外のほとんどの国では今も普通に取り扱ってるけど
0409名称未設定 (スププ Sd33-T4qn [49.98.75.167])
垢版 |
2020/02/04(火) 18:12:13.77ID:/aWcJKCpd
次は出るとしたらベゼルがどうたらとか言われてるけど
cpuとかどうなんのかね
cometlakeどころかRyzenだったら面白いんだけど…
んでグラボがAMD
0410名称未設定 (ササクッテロル Spc5-3d3F [126.233.244.118])
垢版 |
2020/02/04(火) 18:25:54.91ID:RAfVbtsDp
普通に考えたらcometlakeだろう。ただ10コアは熱問題で無理そう。Ryzen 3600X, 3700Xだと面白いと思うけど。hackintoshでZEN2はパワマネ関係に問題はあるけど動くのでOSの対応は問題ないと思うけどthunderboltがどうなるか。グラボは5500xt, 5600xtだろうね。
0412名称未設定 (アウアウクー MM45-D+9c [36.11.224.12])
垢版 |
2020/02/04(火) 19:05:55.92ID:7mAygFYZM
Ryzen調子良いから乗り換えるか!みたいに気軽に乗り換えられるもんじゃないしね
基板、チップセット含めてすべて再設計だし、相当前から準備してないと切り替えられんよ
他のラインナップ含めて全体的な調整も必要になるだろうし、
AppleもまだAMDにCPU任せるほどの信頼はないだろう
このまま順調なら3年後くらいなら出る可能性はあるかな
0413名称未設定 (ワッチョイWW a9f1-WlI7 [14.133.135.64])
垢版 |
2020/02/04(火) 19:36:53.52ID:ASf+EgIj0
メモリ増設の有無で旧モデルか新モデルかの分かれ道だな
32ビットアプリ利用の心配してたけど、
そもそもモジャベでは使えなくなっててこれから64ビットオンリーでも困らないわ

fusiondriveが思ったよりアクセスが遅くなかったことが意外だった
128GBのSSDとメモリ64GB積んでるからその恩恵もあるかも
0414名称未設定 (スップ Sd73-UI47 [1.75.7.15])
垢版 |
2020/02/04(火) 19:47:26.60ID:CbRYOMlPd
マックといえばMacBookだからな
特ににわかは
当然使いこなすことなく市場に放出するのもキャンセル品も不良品もMacBookの方が圧倒的に多い
出回ってる数が少ないのならじゃあなんでより少ないMac proは時々整備済品に出てくるのってことになるんだけど
0415名称未設定 (ワッチョイW 19b1-Jlhn [60.152.171.4])
垢版 |
2020/02/04(火) 20:06:40.56ID:9fXST7Q20
そりゃ少ないだけで全くないわけじゃないのなら稀に出回ることはあるでしょう
iMacも整備品に回す物が全くないというのは考えにかい。意図的に制限してるとしか思えない
それにどんな意味があるのかはわからないけど
0416名称未設定 (ワッチョイ 8b44-j3FZ [153.231.153.31])
垢版 |
2020/02/04(火) 22:36:43.35ID:QEm7A9VH0
デザイン変更されたら嫌でも出回る予感
0418名称未設定 (ワッチョイ 8b44-j3FZ [153.231.153.31])
垢版 |
2020/02/04(火) 22:44:36.48ID:QEm7A9VH0
昔はiMacの整備品それなりにあったよ
2012自体も流れてたし
0419名称未設定 (ワッチョイW cd58-0KMm [106.72.47.129])
垢版 |
2020/02/05(水) 00:50:23.33ID:4TrzgozP0
日本は向こうと違ってRefurbishの文化がないから日本で返品されたものが海外に渡ってるって話は聞いたことある
0422名称未設定 (ワッチョイ cb44-BvhF [153.231.153.31])
垢版 |
2020/02/05(水) 21:32:38.48ID:2GMAFJkN0
日本人は新品買うことに変なこだわり持ってるからじゃ無いのw
誰も文句言わないと思って足元見られてるかも
0425名称未設定 (ワッチョイW 3558-P/g6 [14.8.13.193])
垢版 |
2020/02/06(木) 00:35:30.26ID:mrjn3Cui0
ないね
早くなってもせめて1日とか2日とかくらい
かなり正確だよ
0427名称未設定 (ワッチョイW cd58-0KMm [106.72.47.129])
垢版 |
2020/02/06(木) 07:12:08.42ID:j/4RFMUw0
実際商品自体はすぐ準備できることもあるけど、予定より早く届いたら困ると思って気を利かせてるらしいよ
0429名称未設定 (オッペケ Sra1-xhfH [126.204.198.253])
垢版 |
2020/02/06(木) 13:53:22.04ID:efGDgy1fr
前にネットでSSD交換の際にディスプレイケーブル切ってしまって起動しない2019 5Kというのをジャンク購入。
ディスプレイケーブルだけ交換すれば直ると思ったんですが、結局直らず......。
通電はするんですが、ファンが爆速で回り続けるだけで全く反応しませ。ディスプレイケーブル以外に何か怪しいところありますかね。外部出力もできませんでした。
やっぱりロジックボードでしょうか。
0431名称未設定 (ワッチョイW cbb5-qhfF [153.182.53.28])
垢版 |
2020/02/06(木) 18:53:16.35ID:bjYTlfVd0
金ないけど、SSDにしようと思ってて、例えば256のうち、実際に使用できるのはどれくらい?
0432名称未設定 (アウアウクー MM21-P/g6 [36.11.225.24])
垢版 |
2020/02/06(木) 19:19:39.75ID:b7jTZmCfM
OS領域も除いたら220くらいじゃね?
0433名称未設定 (オッペケ Sra1-xhfH [126.204.198.253])
垢版 |
2020/02/06(木) 19:47:45.15ID:efGDgy1fr
>>430
温度センサー、ちょっと見てみます。
ありがとうございます。
0434名称未設定 (ワッチョイW cd58-0KMm [106.72.47.129])
垢版 |
2020/02/06(木) 22:47:52.45ID:j/4RFMUw0
>>431
210くらい
0435名称未設定 (ワッチョイW 4bb0-kJvN [121.82.170.59])
垢版 |
2020/02/07(金) 12:12:12.78ID:zz3xKmiT0
2014 late だけどそろそろLRの各処理が重たくなってきた
FDをSSDに替えるだけでも快適になるとは思うんだけど、どうせなら2019か2020に買い換えようかなぁとも思い始めた
2020の情報はよはよ
0436名称未設定 (アウアウウー Sa09-cLIb [106.128.184.130])
垢版 |
2020/02/07(金) 17:11:40.95ID:GfZw4K2Ia
俺も今度のauので買おうか2020待つか悩んでる
しかも発表されたら2019下がるだろうしさ
0438名称未設定 (ワッチョイW 1b73-P/g6 [119.106.15.150])
垢版 |
2020/02/07(金) 19:12:25.38ID:ummW9yEr0
ちょっとした咳でディスプレイが飛沫だらけに
スリープすると目立つ
付属クロスでは落ちないから、水含ませたティッシュで拭いて、乾拭き

iMac 5K用画面保護シートなんて存在するのかな?w
0441名称未設定 (ワッチョイWW 35f1-65yK [14.133.134.219])
垢版 |
2020/02/07(金) 19:41:32.68ID:DmCXfcSI0
買ったときに付いてるビニールを剥がさずそのまま使ってるわ
シワが少なくそこそこピンと貼られていたからというのもある

昔、新車の室内のビニールを剥がさないで乗るのを思い出した

貧乏性は治らんな
0445名称未設定 (ワッチョイW 1b73-P/g6 [119.106.15.150])
垢版 |
2020/02/08(土) 02:07:47.79ID:Jq17CXJR0
飛沫って怖いなと、思った次第
0448名称未設定 (ワッチョイW 3558-P/g6 [14.8.13.193])
垢版 |
2020/02/08(土) 11:33:09.02ID:yDpzIbhO0
環境差だろうね
0452名称未設定 (ワッチョイW d587-ZpXw [126.87.251.32])
垢版 |
2020/02/08(土) 15:54:18.57ID:FUkgmfRX0
メモリ増設した時にフタ開けたら結構ホコリ入っててクモの糸っぽいのも1本だけあった
部屋でクモなんて見たことないのに結構ショック
これ内部掃除とか自分で出来ないの?
Mac Proなら掃除出来るならそっちに移りたいけど
0456名称未設定 (アウアウクー MM21-P/g6 [36.11.225.192])
垢版 |
2020/02/08(土) 16:41:59.96ID:q2KDt72dM
>>455
入力レベル見直せ
0458名称未設定 (スップ Sd03-sfHF [1.72.7.84])
垢版 |
2020/02/08(土) 18:05:15.70ID:rzmq6lYWd
>>453
imac proなんかMac Proのつなぎでしかないからその役割はもう終わってると言える
普通に消えてiMacにスペースグレイの選択肢が出てくるってだけなんじゃないの
0460名称未設定 (アウアウクー MM21-P/g6 [36.11.225.192])
垢版 |
2020/02/08(土) 18:37:58.26ID:q2KDt72dM
ゲーミング名乗るなら240Hz対応せんとねぇ…
まだOS自体が対応してないけど
0462名称未設定 (ワッチョイ cd58-A3/T [106.73.228.0])
垢版 |
2020/02/08(土) 19:03:32.93ID:KawSdHEX0
2018秋頃に次期iMac(2019)は120Hz対応だろうってクオ氏が言ってたの思い出した
結果はご覧の通りハズレだったけどゲーミング用として出すなら240Hz欲しいところでしょうな
0465名称未設定 (アウアウウー Sa09-cLIb [106.128.184.200])
垢版 |
2020/02/08(土) 20:33:29.56ID:bNLsjr+Aa
>>461
ちょっと笑ったw
0466名称未設定 (スップ Sd03-sfHF [1.72.7.84])
垢版 |
2020/02/08(土) 20:39:15.09ID:rzmq6lYWd
ストレージを好きに換装できるようにさせてくりー
独自仕様形状はやめろ
どうせサムスンの使ってだろうし市販品のM2ぶっ刺したいんじゃ
0467名称未設定 (アウアウクー MM21-P/g6 [36.11.225.192])
垢版 |
2020/02/08(土) 21:19:02.01ID:q2KDt72dM
ストレージは常にその時代で最速のSSD使ってるし、
必要なら最初に盛っておけば良いだけ
0468名称未設定 (ワッチョイ 65c1-A3/T [150.249.149.99])
垢版 |
2020/02/08(土) 23:14:22.90ID:ZUB0ZTX90
457ですが、マイク入力の件ディスプレイパネル開けた時に、両面テープで内蔵マイク塞いでしまってました。
内部マイクのゲインって外部マイクにまで影響するんだね、勉強になった。

ちなみに2019のimac分解する人はリンゴマークの右上付近に内蔵マイクあるんで塞がないように気をつけてね。
0470名称未設定 (ワッチョイW cd58-0KMm [106.72.47.129])
垢版 |
2020/02/09(日) 06:02:38.51ID:Csw6e2GJ0
>>461
VESAモデルは27インチのiPadだからな
0471名称未設定 (ワッチョイW cd73-jhrg [106.173.230.130])
垢版 |
2020/02/09(日) 08:31:32.77ID:Cm2T08dB0
>>387
どこで買うの?ビックカメラ?
ビックカメラとかで買ってもオプションのSSDへの変更とかできるもんなの?
0472名称未設定 (ワッチョイW 3558-P/g6 [14.8.13.193])
垢版 |
2020/02/09(日) 08:35:26.78ID:T+edU6HA0
>>471
店頭で申し込めばできるよ
ポイントは時期によって付いたり付かなかったりするけどね
ポイントの消費は可能
0473名称未設定 (アウアウウー Sa09-cLIb [106.128.187.106])
垢版 |
2020/02/09(日) 08:57:30.66ID:7Rvbxtg+a
>>471
先日確認しに行ってきた。
カスタマイズは出来るけど納期未定でポイント付与、割引は一切無しって言われた。
なので持ってるビックポイントを使いたいとかじゃなければ、納期もわかるし公式から買ったほうが良いだってさ。
ヤマダもポイントや割引は同様だった。
0474名称未設定 (ラクペッ MM31-jhrg [134.180.4.47])
垢版 |
2020/02/09(日) 19:03:16.71ID:gkJzXWKwM
明日のau pay祭りに備えてビックカメラでiMacをCTO(カスタマイズオプション有り)で買おうと思って問い合わせてみたら
MacのCTOの場合はポイント付きませんと言われた
ネットでググると付いてる人多数なんだけど実際のところどうなんだろう??
0475名称未設定 (ワッチョイW 75dc-cLIb [180.34.73.178])
垢版 |
2020/02/09(日) 20:53:24.62ID:Ug7cIzUF0
1つ上のレスすら見えねぇのかよ
0476名称未設定 (ワッチョイW d587-ODpR [126.87.251.32])
垢版 |
2020/02/09(日) 21:38:31.10ID:NTirZD5N0
Mac Proフルスペックで買ったら一生PCに金かけなくても世間は追いつけないんじゃないかと思ったんだが
0479名称未設定 (ワッチョイWW 05b1-++yS [60.83.122.27])
垢版 |
2020/02/09(日) 22:26:12.29ID:JLQY6Q4Z0
機械の寿命的に10年は無理だろう。
スペック的には余裕だと思う
0481名称未設定 (バッミングク MMd9-YqjJ [114.169.136.40])
垢版 |
2020/02/09(日) 22:36:28.45ID:9fTV/SHyM
>>476
INTEL縛りのMacならともかくRyzenあるんだぞ
現時点でMacProはRyzenスリッパにぼろ負けだよ
価格1/3の自作Ryzen機に大差付けられてるYoutube動画とかいろいろある
控えめに言って今のMacはハード的にゴミだぞ
0483名称未設定 (アウアウクー MM21-P/g6 [36.11.225.56])
垢版 |
2020/02/09(日) 23:41:20.35ID:FjcB3M96M
そういうの求める人に対してAppleは訴求してないからね
PCライトユーザーをほどよくかっさらおうってのが今のMac販売の目的なんだろうと思うよ
Mac Proでもこれは同じ
コスパ良いガチ性能求める人はどうぞよそに行って下さいなってことですわ
0484名称未設定 (スップ Sd03-sfHF [1.75.1.242])
垢版 |
2020/02/10(月) 00:09:05.07ID:Tbj0z8Pcd
>>483
プロ向けに特化してるのは値段だけで中身はお察しだよな
かといってその値段も一般ピーポーが衝動買いできる価格でもないし、飛びつくのはせいぜいそれこそ成金ユーチューバーだとかそこらへん
90年代のアップルじゃん
0485名称未設定 (ワッチョイW 2303-qhfF [61.194.168.47])
垢版 |
2020/02/10(月) 00:21:14.05ID:b5zBHdww0
>>447
やっすいUSB3.0のハブ使ってるとノイズでダメとかなんとか
0487名称未設定 (ワッチョイ 23c0-A3/T [125.193.57.191])
垢版 |
2020/02/10(月) 04:04:15.34ID:xhHsEWtA0
>>485
ノイズだけじゃなくBluetooth自体の混雑具合も深刻だ
常時繋がってるものに加え間欠的に発生するBLEセッションも含めると
いつの間にかけっこうな数のデバイスが至近距離内にある
0488名称未設定 (ラクペッ MM31-jhrg [134.180.2.176])
垢版 |
2020/02/10(月) 11:48:34.94ID:p+AtvLDdM
4K動画編集を考えたら
梅モデルのSSD512GB、メモリ40GBじゃ足らない感じ?
0489名称未設定 (ワッチョイW 2311-/blJ [61.22.162.181])
垢版 |
2020/02/10(月) 12:42:08.90ID:rGoDTYbA0
編集内容にもよるけど、ホームビデオ的に
単に切り貼りしてたまに文字を入れる程度なら問題ない
扱う素材がスマホやデジカメの動画だろうし、それなら
所詮100Mbps程度だから容量も大したことないし、
それで足らないなら外付けストレージ買えばいい。
とはいえマシンパワーはあるに越したことはないから
後悔のないように。
0490名称未設定 (ワッチョイW cd58-0KMm [106.72.47.129])
垢版 |
2020/02/10(月) 12:45:30.08ID:hf/K8wEW0
動画いじるなら松にしてGPU盛りなよ
0491名称未設定 (ラクペッ MM31-jhrg [134.180.2.215])
垢版 |
2020/02/10(月) 13:20:54.16ID:0d1WyHRqM
>>489
ありがとう
動画いじるならSSD512にしておいて
あとはUSB3.0外付けHDDでいいですよね?

>>490
松(i9とGPUオプション)と梅じゃ全然違いますか?
0499名称未設定 (ラクペッ MM31-jhrg [134.180.5.63])
垢版 |
2020/02/10(月) 19:07:13.62ID:vnjwgikzM
au payがあったから
2019松のスペックもりもり買ってしまった…
総額40万越え
久しぶりに車以外ですごい買い物をしてしまった
これで10年戦えるかな…
0501名称未設定 (ラクペッ MM31-jhrg [134.180.2.219])
垢版 |
2020/02/10(月) 19:30:35.71ID:hCma+TvDM
>>500
値動きのないMacでこんな還元率もう二度とないと思ったので買ってもうた!
0502名称未設定 (ワッチョイW adda-+C5V [122.132.226.252])
垢版 |
2020/02/10(月) 20:39:55.84ID:qFemEHMi0
>>499
上限25万のはずだけど
25万以上はほかのキャッシュレス使えた?
0504名称未設定 (ワッチョイW adda-+C5V [122.132.226.252])
垢版 |
2020/02/10(月) 21:31:20.59ID:qFemEHMi0
還元の上限3万
支払える上限は25万
25万以上は買えないはずだけどな
0505名称未設定 (ワッチョイW cd73-jhrg [106.173.230.130])
垢版 |
2020/02/10(月) 22:05:32.27ID:GMX9s43C0
>>502
使えなかったよ
というより15万までしか意味がないから
40万の買い物しても3万しかポイントバックないよ
0506名称未設定 (ワッチョイW cd73-jhrg [106.173.230.130])
垢版 |
2020/02/10(月) 22:06:11.39ID:GMX9s43C0
>>504
15万はau payで残りは現金で払った
0508名称未設定 (ワッチョイW cd73-jhrg [106.173.230.130])
垢版 |
2020/02/10(月) 23:16:35.41ID:GMX9s43C0
>>507
au payとクレジットカードの併用が出来ないから
残りは現金で払ったんだよ
0510名称未設定 (アウアウウー Sa09-cLIb [106.128.185.73])
垢版 |
2020/02/11(火) 09:13:15.74ID:rLZs+Z0ga
>>499
届くまで1ヶ月以上掛かるのに今そこまで盛るなら2020版まで待てばいいのに。
0511名称未設定 (ワッチョイW cd58-0KMm [106.72.47.129])
垢版 |
2020/02/11(火) 09:35:17.59ID:QPv/WxUt0
Mojaveがいいんじゃない?
0512名称未設定 (ワッチョイW cd73-jhrg [106.173.230.130])
垢版 |
2020/02/11(火) 09:57:30.18ID:e22mnfAa0
>>510
2020版いつ出るの?
どれくらい変更点ありそう?
0514名称未設定 (ワッチョイW 3558-P/g6 [14.8.13.193])
垢版 |
2020/02/11(火) 10:06:43.38ID:LvjQ0IBp0
出るか出ないかなんて誰も分からんよ
とりあえず噂今のところまったくないね
ここんところのペースで考えれば2021の可能性の方が高い
Appleはデスクトップ機はもう本腰入れてない
0515名称未設定 (ササクッテロ Spa1-aImd [126.35.201.27])
垢版 |
2020/02/11(火) 10:30:20.40ID:o26zxwSgp
iMacは今のスタイルになった2007年から2015年までは毎年更新されてきたけど、その後は1年おきの2017, 2019に新型が出てる。
現実的にはCPUが新しくcomet lakeになってもほとんどメリットはないが、GPUを7nmのRadeon 5x00シリーズにするメリットはある。
個人的にはデザインの変更、狭額化、fusion driveを止めるか、wifi6を導入するかに注目。
0518名称未設定 (ラクペッ MM31-jhrg [134.180.1.219])
垢版 |
2020/02/11(火) 12:38:23.76ID:z4DD2jgnM
>>517
つまり今が買い時ってことですか?
0520名称未設定 (ワッチョイW 3558-P/g6 [14.8.13.193])
垢版 |
2020/02/11(火) 13:03:53.95ID:LvjQ0IBp0
Mac MiniなんてiMacよりも売れないんだから4年周期リリースだよ
0522名称未設定 (ワッチョイW d5b1-aImd [126.141.30.170])
垢版 |
2020/02/11(火) 14:32:12.28ID:rpU7p4Qt0
macminiはCPUがBGAというパッケージのものが使われていて、現状Intelの第8世代のCPU。
BGAパッケージの第9世代はあるけどラインナップが少なくラインナップを増やすか、第10世代conet lakeでBGAパッケージのものが出ないと新型macminiはでない。
0532名称未設定 (ワッチョイWW 4bb0-aBbk [121.87.138.216])
垢版 |
2020/02/11(火) 19:48:42.11ID:HLP5LqZ80
ありゃ〜経営陣の内輪もめに社員が巻き込まれてるようなもんだったもん、経営陣が覚悟が微塵もなく保身だけの目的で会社を運営してるようなもんだったしな。
今のシャープの社長って今でも社員寮住まいなんだろ、会社を再建させるって覚悟が全く違うよ。
0533名称未設定 (ワッチョイWW 4bb0-aBbk [121.87.138.216])
垢版 |
2020/02/11(火) 19:55:31.00ID:HLP5LqZ80
ドキュメンタリーを見たけど鴻海の人々はコンビニ弁当をさっさと平らげて交渉に当たろうとしてるのに、日本人経営陣らはお重を上げ膳下げ膳でお召し上がりになってたとかだし。スレ違すまんなw
0534名称未設定 (ワッチョイWW 8502-TRVG [124.150.212.208])
垢版 |
2020/02/11(火) 21:28:29.50ID:naxF9t2p0
そんで手抜きモデルとか機種アップデートサボってたりとか
レガシーLightning引きずってたりとかTouch Barとかの今のAppleが
ダメになってった日本メーカー連とすごく似て見えるのよなあ
0537名称未設定 (ワッチョイW 1b73-P/g6 [119.106.15.150])
垢版 |
2020/02/11(火) 21:39:29.17ID:3o+UfjZz0
>>533
日本人でフランス人を喩えてdisってんの?
日本人も美食を追求するのよ
0539名称未設定 (スップ Sd03-sfHF [1.75.0.251])
垢版 |
2020/02/11(火) 21:52:04.54ID:jtMWdlgNd
業務用に特化した方が儲かるのはわかるけど、一般大衆に向けた製品づくりじゃないと遅かれ早かれ詰むってのはすでに一度経験してるだろうに
なぜまた同じことをするのか
0540名称未設定 (アウアウクー MM21-65yK [36.11.224.37])
垢版 |
2020/02/11(火) 22:21:36.70ID:qyN9K2yOM
いち早く適正な価格の5KディスプレイiMac投入とか凄いと思ったけどなぁ

なんだかんだ言ってもMacが無いと仕事が出来ないから、デザインはこのままで少しずつのスペックアップでいいよ
0543名称未設定 (ワッチョイ c644-rMFf [153.231.153.31])
垢版 |
2020/02/12(水) 14:31:17.51ID:Vxj6Fo2d0
蓮コラはお断りしまーす
0545名称未設定 (JPW 0Hf3-NZ30 [210.160.192.190])
垢版 |
2020/02/12(水) 19:28:07.89ID:hi8/vjAJH
到着まであと20日…
0546名称未設定 (ワッチョイW c6b5-oHjG [153.182.53.28])
垢版 |
2020/02/12(水) 21:19:07.20ID:Iy3uJmeh0
悩みに悩んで1TB SSDを乗せることに決めた。

いらないかもしれんが、足りないよりはマシだ。
0561名称未設定 (ワッチョイ 0363-lrRa [114.188.39.192])
垢版 |
2020/02/13(木) 11:03:27.91ID:0No8CVD40
BTのキーボードになって、机の上でのレイアウトが自由になった
が、一体型になったら、不自由になってしまう。。
けど、OSも縛りが厳しくなってるからありえるのかな
0562名称未設定 (ラクペッ MM17-h/bA [134.180.7.203])
垢版 |
2020/02/13(木) 11:45:54.39ID:5xQV68JkM
ビックカメラで27インチの松モデルCTOを注文してきた
納期わからんと言われるんだが
今の時期だと実際どれくらいかかるん?
0563名称未設定 (アウアウクー MM7f-eJAA [36.11.225.92])
垢版 |
2020/02/13(木) 11:54:24.10ID:2Q4fH0ggM
中国バタバタだし誰にも分からんでしょ
そもそもビックカメラのCTOはある程度の注文をまとめてAppleに出してるみたいだから
その辺も含めると未知数の二乗って感じじゃね?
0566名称未設定 (ラクペッ MM17-h/bA [134.180.4.146])
垢版 |
2020/02/13(木) 14:10:44.67ID:Dr1jHooVM
>>565
それまじでそうなるの?
0569名称未設定 (ワッチョイWW 4f02-kkEK [110.54.46.173])
垢版 |
2020/02/13(木) 14:28:40.09ID:6WGzkiw80
キーボードとパネルが一体になっても不便と感じない人が多いのは
ノートPCを据え置きで使ってる人が多いことで明らかでしょ
そういう人にとってノートのパネル開け閉め機構も不要なわけじゃん
一体なら宅内持ち運びも楽だしね
オレは要らんけどスタイルとしてはアリだよ
0570名称未設定 (JPW 0Hf3-NZ30 [210.160.192.190])
垢版 |
2020/02/13(木) 15:18:31.61ID:nm9+P3zWH
>>568
CPUのアプデ程度ならあるだろうけどフルモデルチェンジでそれは有り得ない
0571名称未設定 (ラクペッ MM17-h/bA [134.180.4.110])
垢版 |
2020/02/13(木) 16:12:58.96ID:ayxhBE+RM
>>568
俺もそれ聞いたことある
0575名称未設定 (ワッチョイW 2273-Ot+a [27.82.251.188])
垢版 |
2020/02/13(木) 17:30:43.25ID:yWJOSE4f0
>>572
俺が読んだ記事では意匠登録するだけで商品化、実用化はないだろうという観測だったな
それが当たっているかどうかはさておき、このスレなんかで消費するのには格好のネタだとしても、あんまり真面目に考える必要はないんじゃないの
0576名称未設定 (ワッチョイW 62c4-DdPl [157.107.104.182])
垢版 |
2020/02/13(木) 18:02:53.75ID:OiidBxiH0
キーボードは取り外せるんじゃないかな
見た目は薄いけどiMacみたく真ん中に向かって太くなるパターンかな
MacBook Proみたいに均一な厚みだとFanが爆音出しそう
0578名称未設定 (ワッチョイ 9b0c-rMFf [58.190.224.168])
垢版 |
2020/02/13(木) 20:19:08.78ID:R40MPrZO0
そもそも返品可能だから返品して再購入すればいいって話(文句を言えば変えてくれるのと同義)と
旧型が在庫切れみたいなものだった場合に新型送ったってまれな話が混じってるのでは
0579名称未設定 (ワッチョイW ab73-h/bA [106.173.230.130])
垢版 |
2020/02/13(木) 21:38:14.85ID:KxCAw+kx0
>>578
CTOは確か返品不可だった気がする
0580名称未設定 (ワッチョイW ab58-NZ30 [106.72.47.129])
垢版 |
2020/02/13(木) 22:02:17.31ID:JoA1BBRs0
>>579
んなばかな
公式で買えば14日間返品可能
0581名称未設定 (ワッチョイWW 2273-36+w [27.95.195.254])
垢版 |
2020/02/13(木) 22:06:11.86ID:r5O11M3O0
全然返品出来るからねー

デマはやめとけよー
0583名称未設定 (ワッチョイW ab73-h/bA [106.173.230.130])
垢版 |
2020/02/13(木) 22:54:27.85ID:KxCAw+kx0
>>580
ビックカメラでのCTOは無理な模様
0584名称未設定 (ワッチョイWW a211-JHb5 [125.15.144.166])
垢版 |
2020/02/13(木) 23:12:28.97ID:SBt/ZEm00
もし、新型(2020or2021)が発表されたとしたら、
その日からiMac2019を公式から買える猶予は何日があるもんなの?
以前はどうでした?
0586名称未設定 (ワッチョイWW a211-JHb5 [125.15.144.166])
垢版 |
2020/02/14(金) 00:06:44.80ID:fGVTbcbN0
そうなんだ。
じゃあCTOは無理そうですね。。
0587名称未設定 (ワッチョイW ab73-h/bA [106.173.230.130])
垢版 |
2020/02/14(金) 00:24:10.14ID:uzl5LXjp0
次期iMacはカタリーナしか入れられなかったり
キーボードもひっつきそうだし
iMac2019が至高ってことでいいの?
プレミア価格つきそうじゃん
0589名称未設定 (ワッチョイW ab73-h/bA [106.173.230.130])
垢版 |
2020/02/14(金) 02:20:23.94ID:uzl5LXjp0
>>588
これな
32ビット使えて最強スペックなら
今のiMacにプレミア価格つきそ
0590名称未設定 (ワッチョイW af58-eJAA [14.8.13.193])
垢版 |
2020/02/14(金) 02:31:55.89ID:VS3pLMDU0
そんなプレミアとかつくわけないでしょw
通常より気持ち高めくらいになるだけ
0596名称未設定 (中止W ab58-NZ30 [106.72.47.129])
垢版 |
2020/02/14(金) 12:10:36.04ID:7uISMnsT0St.V
>>583
そもそもビックって開封したら吊るしだろうがCTOだろうが返品不可じゃないの
0601名称未設定 (中止 a7c1-rMFf [150.249.149.99])
垢版 |
2020/02/14(金) 18:07:47.04ID:vguMTnJl0St.V
自分はsidecar使いたいんでカタリナにしたよ。
bootcampが謎のエラーで使えないのと外部モニタの輝度がMAXになるのなんとかなんないかな
0603名称未設定 (中止W 0Hf3-NZ30 [210.160.192.190])
垢版 |
2020/02/14(金) 18:22:43.57ID:TIaTwGMSHSt.V
3/7納品予定だったのが2/18になった! 受け取れねーよ笑
0604名称未設定 (中止T Sa7a-rMFf [111.239.177.66])
垢版 |
2020/02/14(金) 18:24:41.05ID:1HB7Yma4aSt.V
Apple公式?
ずいぶん早くなったね
俺は今月末の予定だったし新型肺炎絡みのこともあるから遅れるかと思ったが
そうとも限らないのかな
0605名称未設定 (中止W c6b5-oHjG [153.182.53.28])
垢版 |
2020/02/14(金) 18:30:09.34ID:JW7LEE870St.V
3月の発表待ってから、買っても遅くないんやないか??
0606名称未設定 (中止W 0Hf3-NZ30 [210.160.192.190])
垢版 |
2020/02/14(金) 18:35:30.85ID:TIaTwGMSHSt.V
>>604
そう公式 流通が回復したのかな?
0611名称未設定 (中止W 3f87-nOaa [126.87.251.32])
垢版 |
2020/02/14(金) 21:12:07.16ID:GRvhMJvL0St.V
今のOS Boot Camp使えないってまじ?
毎日winで使ってるしMac OS 立ち上げるたびにアプデしてるけどなんともないぞ
0612名称未設定 (ワッチョイW e281-oHjG [221.248.64.33])
垢版 |
2020/02/14(金) 23:00:04.41ID:LMrSiAig0
普通にBootcampできてるけど
0614名称未設定 (ワッチョイW e281-oHjG [221.248.64.33])
垢版 |
2020/02/14(金) 23:14:25.22ID:LMrSiAig0
仮想で使いたくない理由があるから仮想で使わないんだよ
0617名称未設定 (ラクペッ MM17-h/bA [134.180.6.203])
垢版 |
2020/02/15(土) 08:07:55.66ID:hM2iwlaMM
新型そろそろ発表だね
待った甲斐があった
0618名称未設定 (ワッチョイW e281-oHjG [221.248.64.33])
垢版 |
2020/02/15(土) 08:36:57.81ID:dRmWaLsF0
0621名称未設定 (ワッチョイW 0e73-eJAA [119.106.15.150])
垢版 |
2020/02/15(土) 14:00:24.31ID:Q+OjuPTU0
7、ファミマ、ローソンは64bitっぽい
北海道限定やその他チェーンが32bitのままなのかな
0623名称未設定 (ワッチョイW ab73-h/bA [106.173.230.130])
垢版 |
2020/02/15(土) 14:47:03.10ID:JPtMbh040
iMac松モデル i9 SSD Radeon Vega48 メモリ40GB

このスペックで購入したら4k動画編集はストレスフリーかな?むしろここまでのスペックは要らない?
0624名称未設定 (ワッチョイW ab58-DRnD [106.72.40.128])
垢版 |
2020/02/15(土) 16:59:03.67ID:cjMtC/tU0
次のiMacに載りそうなCPUの情報来たよ。
10コア65Wで3月-4月。

Intel Core i9-10900 2.50GHz (TB???GHz)10-core/20-thread L3-12MB TDP65W LGA1200

This is the fastest 65W TDP processor in the Comet Lake-S lineup.
The new series is expected somewhere around March and April.

https://videocardz.com/newz/intel-core-i9-10900-comet-lake-s-10-core-processor-pictured-up-close
0630名称未設定 (ワッチョイ 9be3-jocL [58.146.3.160])
垢版 |
2020/02/15(土) 20:21:36.41ID:6QSTC30W0
TSMCはAppleチップとかARM系と、AMDのZEN2等7nmプロセス系
インテルは世界各地にかなりバラバラ(かつてはマレーシア・上海が有名だったけど今はオレゴン・アイルランド・イスラエルが主力らしい。量産に苦労中)
0631名称未設定 (ワッチョイW ab58-NZ30 [106.72.47.129])
垢版 |
2020/02/15(土) 21:53:24.61ID:2fU84HZL0
>>623
メモリは自分で換装した方が安いぞい
0635名称未設定 (ラクペッ MM17-h/bA [134.180.5.206])
垢版 |
2020/02/16(日) 22:24:13.68ID:8FZ2VafnM
iMacの松を買おうと思っています
できるだけ節約したいところではありますが
i9、Radeon Vega 48にしようと考えています
そこでSSDなんですが512GBにしようと思っていますが
Boot Camp前提だとSSDは1TBにしておいたほうがいいですか?
それとも外付けSSDで何とかなるもんでしょうか?
メイン用途は動画編集(4K)です
0638名称未設定 (ラクペッ MM17-h/bA [134.180.7.153])
垢版 |
2020/02/16(日) 22:50:07.90ID:Sfdpik03M
>>636
>>637

ありがとうございます
後に買う外付けSSDでは賄いきれませんか?
メインのプログラムなどは内蔵SSDにインストールして
ビデオクリップなどの素材は外付けSSDでどうでしょうか?
内訳としてはMacに350GB割り当てて
bootcampのWindowsに150GB割り当てようと考えています
0641名称未設定 (ワッチョイ 9b0c-rMFf [58.189.231.177])
垢版 |
2020/02/16(日) 22:59:29.65ID:dAaWlpLE0
>>638
外付けSSDも十分早い
内蔵を1TBにすると+22000
22000あれば信頼できる1TBの外付けSSDが買える
つかHDDも選択肢に入る
ビデオ編集ならむしろ金をかけるならメモリじゃないのかな
0643名称未設定 (ラクペッ MM17-h/bA [134.180.6.50])
垢版 |
2020/02/16(日) 23:06:24.56ID:Qnmp57e4M
>>640-642
ありがとうございます。
メモリは32を追加して40にする予定です
外付けSSDでも4Kを取り扱うときに読み込みや書き込みのスピードには問題なさそうなんですね
安心しました

あとは512GBがbootcampする上で十分な量と言えるかどうかです
おそらくMacOS自体でも数十GB必要で
FinalCutProやDavinci、Xcodeなどのようなプログラムだけでも数十GBとなりそうなため
Mac側とWindows側でどれくらいづつ割り当てるべきか?
が悩みの種です
0644名称未設定 (ワッチョイW af58-eJAA [14.8.13.193])
垢版 |
2020/02/16(日) 23:14:30.41ID:9XDxAZ9y0
ウジウジ悩んでる時間が勿体ない
こんなもんは金でとっとと解決してとっとと新しいマシン手に入れて、
浮いた時間を使うソフトの学習とかに当てた方がよっぽど有意義
0647名称未設定 (W c7e8-l2ST [118.104.118.248])
垢版 |
2020/02/16(日) 23:29:55.36ID:zaEPTqUF0
>>643
2015モデルでSSD512GB、ブーキャンではないがパラレルズの仮想を使ってるけど、
512GBじゃ足らなかったわ

当時1TBに変更すると7万位したから妥協したけど、
思い切って安くなった1TBに変更した方がいいよ
0648名称未設定 (ワッチョイW af58-7Mg1 [14.8.13.224])
垢版 |
2020/02/16(日) 23:31:26.09ID:A5a/y7g10
俺も4K編集にRAW現像するから買う時、松、i9、PROVEGA、SSDで悩んだ
ブーキャンはした事無い

i9は発熱がキツイってのとPROVEGAはコスパがイマイチって事で松SSD1TB、メモリ40GBにした
これで4K編集サクッといけるし8K60Pも再生できる
SSDは去年大幅値下りしたんだし1TBくらい盛ってた方がいい
0649名称未設定 (ワッチョイ a7c1-rMFf [150.249.149.99])
垢版 |
2020/02/17(月) 00:24:32.54ID:Ey5IZ2fm0
bootcampでガッツリwindowsつかうなら足りないけど、結局macOSがメインになってwin使わなくなると思うけどね。
1TのM2のSSDをUSB-Cのケースに入れて予備のmacOSとBootcamp入れるのがいいと思うかな
0652名称未設定 (スプッッ Sd62-FeTH [1.75.252.130])
垢版 |
2020/02/17(月) 00:59:50.72ID:u2RqdBEdd
マックなのにWindowsが動いとるやん!
ってする以外にBoot Campやるメリットが思い浮かばねえ
Windowsが必要ならパラレルデスクトップ使うか、実機を買えばいいじゃねえか…
0654名称未設定 (ワッチョイW 3f87-nOaa [126.87.250.193])
垢版 |
2020/02/17(月) 01:27:27.03ID:UTAh1obe0
アップルの筐体を使いたい
でも使うソフトはWindows用しかない

Boot Campしか使ってないわ
0655名称未設定 (ワッチョイW c7e8-l2ST [118.104.118.248])
垢版 |
2020/02/17(月) 01:37:58.62ID:xdT1FHT+0
>>652
最初にそうやって使おうと思ったが切り替えが面倒臭くてやめちゃった

WINノートがOS10、永年ウィルスソフト、永年office2019が入って、
SSD256GB、メモリ8GB、MacBookのデザインをバクって尼のタイムセールで35000円で買えたのにはビビった
安すぎ

中華のすごいところはスマホと同様にアップルがデザインした筐体をパクってダサさを無くしてること
iPhoneで不評なノッチも真似してくるからな
あのノッチは真似しなくてもいいと思うけど
0657名称未設定 (ワッチョイW ab73-h/bA [106.173.230.130])
垢版 |
2020/02/17(月) 07:06:58.49ID:7L2Oll3u0
>>648
Rafeon Pro Vega48 は別途5万近くしますけど
その価値はなし、するくらいならSSD512→1TBにすべきってことですか?

Pro Vega48ならVRにも強いから
4K編集もサクサクだろうということで選ぼうと思っています
0658名称未設定 (ワッチョイ a7c1-rMFf [150.249.149.99])
垢版 |
2020/02/17(月) 07:41:38.20ID:Ey5IZ2fm0
vega48はグラ重視のゲーミングPCやVRの最低ラインだよ
そもそもそういう用途ならwin。

映像編集はそこまでのスペックはいらないけど5Kモニタとかfinalcut使えるとか、imacである恩恵はある。
0659名称未設定 (ラクペッ MM17-h/bA [134.180.1.34])
垢版 |
2020/02/17(月) 08:07:34.19ID:adwWZ/R8M
>>658
final cut proってそんなにいいの?
davinci の方が良いイメージだったんだけど
0660名称未設定 (ワッチョイW a2da-bzu0 [125.199.106.108])
垢版 |
2020/02/17(月) 08:09:42.73ID:yubTtj7i0
>>657
iMac2019の580X使っているけれど4K編集に不満はない
それと自分で使った事はないから安定性は不明だけど
最近は外付けGPUという手もあるからその方向でも考えてみて
セール狙えばカスタマイズと変わらない価格で性能は格段に上のが手に入ることもあるよう
0663名称未設定 (アウアウクー MM7f-l2ST [36.11.225.249])
垢版 |
2020/02/17(月) 11:38:40.81ID:riYARXloM
>>662
アパートのドアの前に置かれたら盗まれるだろうなぁ
一軒家でも同じだろうけど

新築時に門扉付けて侵入したらカメラが作動するという、
ワンクッション介さないと入れないようにしたのは正解だったな

門扉が無かったら盗まれ放題のイメージ
0664名称未設定 (ラクペッ MM17-h/bA [134.180.3.225])
垢版 |
2020/02/17(月) 12:52:22.08ID:8N+idKr+M
>>660
i9?メモリはいくつですか?

しまったなぁRadeon Vega48でビックカメラ経由でCTO注文してしまってキャンセルできない…

Vega48にしない分をSSD512GB→1TBにしておけば良かったと後悔
Vega48でいいことなんてあんまし体感できないんですよね?

むしろ512GBで足りないから不便を感じることは多そうですね…
0665名称未設定 (ブーイモ MMf3-bzu0 [210.138.177.233])
垢版 |
2020/02/17(月) 14:18:09.90ID:lWCzuqXMM
>>664
i9でメモリは32GB足して40GB内蔵は512GB
ベンチマーク的には580X→Vega48は1.2倍差みたいだから明確には体感できないと思う
それで自分はその性能差に5万は出せなかった

素材データとかは外付けSSDに逃がすなりすれば本体容量も512GBで十分やっていける
ただ購入当時は価格改定前で今は価格差縮んだから今選ぶのであれば無駄に1TBにはしているはず

キャンセルできないのなら内蔵GPUは手間の掛かる外付けでしか向上できないのだからVega48でよかったと思えばいいさ
0666名称未設定 (ワッチョイ 4f86-Ek3S [110.4.180.116])
垢版 |
2020/02/17(月) 14:24:15.75ID:4NRAH+Ht0
4Kで動画編集するなら512Gなんてあっという間になくなるよ。
0667名称未設定 (ラクペッ MM17-h/bA [134.180.4.206])
垢版 |
2020/02/17(月) 15:01:33.00ID:n3qXFiSSM
>>666
それを外付けSSDではダメかい?

>>665
細かいご指摘ありがてぇ!!
外付けGPUの手間も外付けSSDの手間と同じではないのかな?
0669名称未設定 (ワッチョイW 77bc-bzu0 [124.102.147.161])
垢版 |
2020/02/17(月) 15:31:39.24ID:3z49TTt20
>>667
ちょこちょこID変わっているけど660
SSDは極端な安価品を選ばなければハズレないけれど
今のところ外付けGPUは入れ込む箱が大きくてスペース取るのと箱、GPU、OS、使用ツール等の組み合わせによって正常に機能しなかったりするらしく安定性の面で個人的に手間が掛かりそうに思えるだけだから
そういうの苦でなければ有りだと思う

それに668の言うように十分な性能ではあるのだから必要性が出てきたら考えればいいしなんとかなるさ
0670名称未設定 (ラクペッ MM17-h/bA [134.180.2.23])
垢版 |
2020/02/17(月) 18:22:24.64ID:cc+hGVqnM
>>668
ありがとう

>>669
慰めありがとう!
悲しいかな4K編集するくせに512GBで足りると思った自分がバカだった
bootcampもしたいし
FinalCutProやDavinciやらXcodeとか重たいソフトも入れたいのにorz
0671名称未設定 (ワッチョイW ab58-NZ30 [106.72.47.129])
垢版 |
2020/02/17(月) 18:29:30.53ID:LOSI14Rj0
ストレージは盛っておけって言ってる人もいたのになぜ聞かなかったのか
0673名称未設定 (ラクペッ MM17-h/bA [134.180.1.62])
垢版 |
2020/02/17(月) 18:47:43.53ID:ItdcgG2EM
>>671
本当に馬鹿でした
たった22000円の違いなのに…

逆に512GBのほうがいいメリットってないっすよね…
大は小を兼ねるというし…
0674名称未設定 (ラクペッ MM17-h/bA [134.180.1.62])
垢版 |
2020/02/17(月) 18:49:53.73ID:ItdcgG2EM
>>672
4K素材を入れてても問題ないアクセススピードですか?
それとも一度内部SSDに落とさなきゃ使い物にならないレベルですか?

基本的に動画編集ソフトや一般のソフトウェアとかは内部SSDに入れておいて
メディア関係は外付けにしようと思ったのですが
外付けへのアクセスだと編集時にカクカクしそうですよね
0676名称未設定 (ワッチョイW aff1-l2ST [14.133.73.199])
垢版 |
2020/02/17(月) 19:04:30.05ID:y79+KV160
>>673
残念ながら無い

512GBのうちOSとアプリで約128GB使用
動画編集には内容にもよるけどDVD1枚分の約5GBとして残り何本入れられるか
キャッシュ領域の空きとか考えると動画で512GBは少ないわな

キャッシュやメモリ含め残容量を気にしながら編集作業する事になる
0678名称未設定 (ワッチョイW 23da-bzu0 [210.188.72.109])
垢版 |
2020/02/17(月) 20:06:31.34ID:fK4lU0ee0
>>674
あまり落胆し過ぎるなって
素材置き場はサンディスクあたりの2TBポータブルSSD買っておけばいい
読み書き500MB前後出るから不満はないはず
そのうちTB3対応のがこなれてきたら速度アップとTrimのためにも乗り換えたりすればいい
今の時代何かしらやりようはある
0679名称未設定 (ラクペッ MM17-h/bA [134.180.7.27])
垢版 |
2020/02/17(月) 21:10:46.30ID:dHaSfy91M
>>675
それは凄い
ただしお高いんでしょ?

>>676
本当に馬鹿でした
2万円をケチってGPUを優先したのがバカすぎた
SSDはメモリと違って自分で拡張できないのに512GBもあれば大丈夫だと過信してました
もっと早くここで相談すべきでした
45万近く払ってこれからもたった2.2万円のために悩み続けるMac生活になるとは…

最悪AppleCareが切れたら自分でリスク背負ってSSD換装やってみるかですね
0680名称未設定 (ラクペッ MM17-h/bA [134.180.3.194])
垢版 |
2020/02/17(月) 21:12:56.82ID:92wDMa0kM
>>677
気になったのが
Final Cut Pro
Da Vinci
Xcode
その他音楽ソフトなどプログラム類を内部SSDに入れて
素材を外部SSDにしたとにアクセススピードが遅くて動画のプレイバックがカクつかないか?
350GBのMac領域で十分か?
150GB(bootcamp)のWindows領域で十分か?ってところです
0681名称未設定 (ラクペッ MM17-h/bA [134.180.3.194])
垢版 |
2020/02/17(月) 21:14:07.34ID:92wDMa0kM
>>678
サンディスクの2TBに素材置いて
そこから動画ライブラリ読み込んで編集となるとプレイバックはカクつきませんか?
0685名称未設定 (ラクペッ MM17-h/bA [134.180.5.134])
垢版 |
2020/02/17(月) 22:43:47.62ID:i/5PQV/JM
>>682
要は外付けSSDで十分だということですか?
512GBでメディアは外付けSSDに保存という運営は十分と言えますか?
編集時にカクつかないか心配です

>>683
TB3外付けSSDだと4Kの編集してもカクつきませんか?

>>684
ビックカメラで買ったので変更、キャンセル不可能なんです…
0688名称未設定 (ワッチョイ 77dc-eH2Z [124.85.222.39])
垢版 |
2020/02/18(火) 00:14:13.32ID:EqLuAv0M0
気持ちはわからんでもないが、もう買ってしまったんでしょ?
今更聞いてどうすんの?上で皆の意見はあるじゃないか
自分で使ってみて容量不足だったり外付けで速度不足を感じたら
買い直すしかないと思うんだけど
0689名称未設定 (ワッチョイ 2273-vLbE [27.94.151.69])
垢版 |
2020/02/18(火) 02:23:00.36ID:of7URc8/0
>>656
Virtual Box でいくない?もうずっとVirtual Boxだけど困んないなぁ。
0691名称未設定 (ラクペッ MM17-h/bA [134.180.6.180])
垢版 |
2020/02/18(火) 12:11:35.91ID:MT6JhvYiM
>>686
いやじゃいやじゃー

512GBで全然足りないのにやりくりしながらとか面倒いし、外部SSDにすることで4K動画編集時にプレイバックがカクつくとか嫌じゃー

>>687
NVMeならカクつかなくても高いよね
安い普通のSSDをUSBで繋げたらカクつく?
0692名称未設定 (ラクペッ MM17-h/bA [134.180.6.180])
垢版 |
2020/02/18(火) 12:12:03.50ID:MT6JhvYiM
>>690
五万円超えるらしい…
0695名称未設定 (ワッチョイW c793-QB9a [118.238.203.108])
垢版 |
2020/02/18(火) 13:43:45.61ID:ohtmZpAf0
質問させて下さい
2019の梅を使っているのですが、外付けのSSDを付けて頻繁に使用するデータをそちらに入れて使うのと、そのSSDにOS毎全て入れてしまって運用するのとでは結構差が出るのでしょうか?
0697名称未設定 (ワッチョイW c6b5-oHjG [153.182.53.28])
垢版 |
2020/02/18(火) 18:43:39.66ID:NPOTEHHP0
それでカクつかないの?カクつくの?カクつくのならやめようと思ってるけど、カクつかないのならそれでいこうと思っているけど。カクつく?カクつかない?ねえどっち??
0699名称未設定 (ワッチョイW c6f1-VKUZ [153.215.187.168])
垢版 |
2020/02/18(火) 19:44:32.97ID:nd5YxQSJ0
4Kって言っても、デジイチで撮ったのとハンディカムで撮ったのじゃ、同じXAVC S 100Mbpsでもデータの重さが全然違うからなぁ。ストレージ1TBなんてすぐに埋まっちゃう。何にせよ外付けは必要だ。
0700名称未設定 (アウアウウー Sa1b-QB9a [106.128.185.185])
垢版 |
2020/02/18(火) 19:55:05.55ID:X6CFA/HJa
>>696
ありがとうございます!
そしたら私も外付けにOS入れて使う様にしてみます。
0702名称未設定 (ワッチョイ c6bc-jocL [153.223.126.66])
垢版 |
2020/02/18(火) 20:47:51.96ID:JRlgtjMZ0
内蔵SSDは爆速って聞いていたし、後からFDをSSDに変更しても規格上、純正SSD以上な速さは無理と聞いたので、
金銭的に辛かったけど1TB SSBを選んだ。
とは言え、発売後直ぐに買ったので、SSDの価格が値下がった時は泣きそうになった。
0703名称未設定 (ラクペッ MM17-h/bA [134.180.7.85])
垢版 |
2020/02/18(火) 21:39:36.42ID:ETgdw7r7M
512GBのSSDが辛すぎる
0705名称未設定 (ラクペッ MM17-h/bA [134.180.4.60])
垢版 |
2020/02/18(火) 23:25:46.98ID:JL8JKyAKM
>>704
それで外付けSSDに置いた動画素材を使って
動画編集中にプレイバックしてもカクつかない?
0708名称未設定 (ワッチョイW e373-krnf [106.173.230.130])
垢版 |
2020/02/19(水) 00:49:07.33ID:ZlyHFs9a0
512GBで4K編集してるけど余裕やぞ
0711名称未設定 (ワッチョイW 3f81-Qavh [221.248.64.33])
垢版 |
2020/02/19(水) 04:35:18.86ID:+UTkqvV70
大体、カクツクのカクツかねえの言ってる時点でこいつは大したことやらねーからなに買ったって同じだよ。
何もわかってないくせに4K4Kうるせーんだよ。
0712名称未設定 (ワッチョイ cf44-vZR4 [153.231.153.31])
垢版 |
2020/02/19(水) 04:58:14.22ID:gADVWEfW0
どうせデスクトップもクソ散らかしてるんだろうなぁw
0714名称未設定 (ラクペッ MM77-krnf [134.180.2.10])
垢版 |
2020/02/19(水) 07:18:29.55ID:vmewN8ZxM
つーか、512GBもあれば充分だろ
作業用だけ内蔵に展開して出力したら外付けのHDDでも十分だろうよ

スピードをそんなに気にするならNVMeじゃなくて
ただの外付けSSDでも充分
0715名称未設定 (ワッチョイ a35a-W7Jg [122.31.82.111])
垢版 |
2020/02/19(水) 07:32:13.80ID:O5GN8go/0
こんなところで聞いてる時点で4K動画を編集するということがどうゆうものかわかってないんじゃないかな
0719名称未設定 (ワッチョイW e358-AEFX [106.72.47.129])
垢版 |
2020/02/20(木) 03:48:26.76ID:Junku9fG0
梅のGPU以外MAX盛り届いた
最高
0720名称未設定 (ラクペッ MM77-krnf [134.180.6.189])
垢版 |
2020/02/20(木) 06:09:12.26ID:FgeHdMFzM
>>719
SSDはいくつ?
0722名称未設定 (ワッチョイW 5341-F7I9 [118.10.205.124])
垢版 |
2020/02/20(木) 08:37:59.69ID:ZcV6ZTQP0
iMacで動画編集って、CPU温度すごい事にならへんの?

iMac 5K 2019梅なんだけど、Boot Camp上でMMD作ろうとしたら、数分でCPU温度が95度以上になるんだけど…。
どうにかならんかね、これ。
0728名称未設定 (ラクペッ MM77-krnf [134.180.3.207])
垢版 |
2020/02/20(木) 11:43:14.88ID:uK6/I5v2M
Macでbootcamp windowsで4K編集
Mac OSで4Kで編集

どっちが快適?
0729名称未設定 (ワッチョイW 5341-F7I9 [118.10.205.124])
垢版 |
2020/02/20(木) 11:52:36.64ID:ZcV6ZTQP0
722だけど皆さんありがとう

ググってみたところ、Windowsにターボブースト無効に出来る設定あったんで試してみました。
この設定だとCPU温度も80度未満でファンの音も許容範囲。
動きもそんなに悪くは無いので、この設定で使ってみようと思います。
0732名称未設定 (ラクペッ MM77-krnf [134.180.2.145])
垢版 |
2020/02/20(木) 17:53:44.40ID:NCiO+jx9M
ここでSSD使ってる連中ってM3. NVMe?
それとと一般のUSB3.0せつぞくのSSD?
0735名称未設定 (ラクッペペ MMff-krnf [133.106.79.73])
垢版 |
2020/02/21(金) 12:26:15.48ID:mkjQnmnvM
転倒防止って皆さんどうしてますか?

ワイヤー?耐震ジェル?
耐震ジェルだとくっついて動かせなくなるから不便だよね
0737名称未設定 (ワッチョイW 538b-hAvp [118.0.218.85])
垢版 |
2020/02/21(金) 12:51:27.76ID:av9n3lXa0
樹脂製のクランプでテーブルと挟んでる
0738名称未設定 (ラクッペペ MMff-krnf [133.106.73.200])
垢版 |
2020/02/21(金) 14:16:58.46ID:FT5H+tLOM
>>737
どれ買った?
0741名称未設定 (ワッチョイW 13b1-vZwM [60.83.122.27])
垢版 |
2020/02/21(金) 17:46:34.29ID:RJ14tyd40
5kくらいの重り乗せときゃいいやん。取り外しも楽
0742名称未設定 (ラクッペペ MMff-krnf [133.106.79.234])
垢版 |
2020/02/21(金) 17:52:32.64ID:4Eyez2RLM
>>740
図に書いて
0743名称未設定 (アウアウカー Saf7-hAvp [182.250.241.13])
垢版 |
2020/02/21(金) 20:52:27.14ID:3NgpHC0La
>>738
BIGMANのロック式樹脂クランプ 240 BRC-3
0744名称未設定 (ワッチョイW 3f11-5b2d [59.171.63.5])
垢版 |
2020/02/21(金) 21:48:57.09ID:VpBQnBz80
>>742
説明ヘタですまん上に初心者なもんで絵をアップ出来なくてごめん。

金無いので机の幅の厚めの板で挟んで両サイドをクランプで固定しただけ。

余裕が有るならセンチュリーの専用モニターアームにしたら?宙に浮いているから揺れに強いかもね。
0745名称未設定 (ワッチョイ 7386-f35f [110.4.180.116])
垢版 |
2020/02/21(金) 22:14:04.74ID:Bzqjp7oM0
そろそろ2020の情報ないかねぇ。もうこのさいガセでも構わないから。
0754名称未設定 (ワッチョイW e373-krnf [106.173.230.130])
垢版 |
2020/02/21(金) 23:29:35.00ID:2uHGJkjs0
これは流石にださい
0755名称未設定 (ワッチョイW 13b1-vZwM [60.83.122.27])
垢版 |
2020/02/21(金) 23:44:14.03ID:RJ14tyd40
Mac bookの方がマシw
0765名称未設定 (スプッッ Sd5f-Uarg [1.75.253.194])
垢版 |
2020/02/22(土) 02:09:21.54ID:/O0xZSXXd
>>762
iPhone4〜5sまでのカクカク側面のようなiPadがいつか出る、出るんや…!って感じで毎年それっぽい画像をいろんな人が作ってたけど、それがようやく実現されたのはなかなか感動ものだったよ
0772名称未設定 (バットンキン MMd7-JL9q [218.43.77.63])
垢版 |
2020/02/22(土) 09:32:00.96ID:3iBhxuv/M
>>767
お前センスない
0773名称未設定 (アウアウエー Sa9f-Uarg [111.239.183.156])
垢版 |
2020/02/22(土) 09:42:28.66ID:x0eIJB1ba
ぼくがかんがえたさいきょうのコンセプトデザイン作る人は毎回iPhoneの新要素をそのまま持ってきただけの面白味のないもんばっかり
背面ガラスになり無線充電!3眼カメラがiPadにも!
Face ID搭載予想なんかも初期はノッチ有のものとか、ほんとにちゃんと考えて作ったのと言いたくなるやっつけ仕事みたいなのばかり
0776名称未設定 (ワッチョイW ef73-hAvp [119.106.15.150])
垢版 |
2020/02/22(土) 16:35:42.65ID:gx/bbh7X0
>>752
MacBookでコレならありかも
0781名称未設定 (ワッチョイW e373-krnf [106.173.230.130])
垢版 |
2020/02/22(土) 22:44:05.07ID:U5ujL2Of0
質問させてください。bootcamp前提ならSSDは512GBじゃ少なすぎますか?
0783名称未設定 (ワッチョイW e373-krnf [106.173.230.130])
垢版 |
2020/02/22(土) 23:06:51.30ID:U5ujL2Of0
>>782
動画編集するなら1TB以上は必須ってかんじですか?
0790名称未設定 (ワッチョイW cfb5-Qavh [153.195.73.60])
垢版 |
2020/02/23(日) 06:11:23.93ID:1oIk9vS30
カクつく君です。
0791名称未設定 (ワッチョイ a399-jJOI [122.31.82.111])
垢版 |
2020/02/23(日) 11:46:06.93ID:p2W8BMX/0
動画編集を確実にしたいならマウスコンピューターのダイヴシリーズを買いなさい
動画編集に最適とか書いてあるやつで20万前後で買えるから
0793名称未設定 (ワッチョイW 1376-lfnB [60.47.184.176])
垢版 |
2020/02/24(月) 01:04:34.36ID:MXRiaMc/0
MacBook AirもMacBook Proも2020の新型の噂がちらほら出てるのに
iMacは2020春のフルモデルチェンジの噂が全く出ないね
悲しいなあ
0797名称未設定 (ワッチョイW 1376-xq6S [60.34.126.139])
垢版 |
2020/02/24(月) 05:41:11.66ID:IlMON2/D0
16インチCTOで注文したよ。
お届けまで3週間なんだが伸びるのかな…
0798名称未設定 (ワッチョイW 1376-xq6S [60.34.126.139])
垢版 |
2020/02/24(月) 05:41:41.56ID:IlMON2/D0
すまん…スレ間違えた…
0801名称未設定 (ワッチョイW 33b1-xq6S [126.168.66.252])
垢版 |
2020/02/24(月) 13:36:14.36ID:fUFkTTmK0
ありがとう!
iMac2008 24インチ初めて買って2012、2016と27インチ使ってたけど、外出先の作業が増えたんでMBPにしたわ。

またiMac買ったら来ます〜
0804名称未設定 (ラクッペペ MMff-krnf [133.106.77.46])
垢版 |
2020/02/24(月) 21:12:33.68ID:mhlvrp/ZM
今買ったら2019iMac買ってもcatalinaになっちゃうんだよね…
なんだかなぁ
0808名称未設定 (ワッチョイW e358-AEFX [106.72.47.129])
垢版 |
2020/02/24(月) 22:37:15.38ID:tWx4XZRU0
うむ
DTM周りはまだまだ非対応ばっかり
0809名称未設定 (ラクッペペ MMff-krnf [133.106.75.185])
垢版 |
2020/02/24(月) 23:12:25.34ID:EWs1N0trM
>>807
wineとかも使えないよね
0810名称未設定 (ワッチョイW e373-krnf [106.173.230.130])
垢版 |
2020/02/24(月) 23:36:42.49ID:e/XTzywJ0
iMac買うなら松モデルにするのが最適解?
各種ポイントも抑えてみた

CPUはi9→コスパ良し、あとで取り返しがつかない要素
RAMは8GBのまま→自分で交換やれば安くつく
GPUはそのまま→vegaにしてもスピードは大して変わらないため
HDDからSSD512GBへ変更→内蔵SSDと同スピード出る外付けSamsung SSD 1TB X5が4.5万程度だが、必要となってくるであろう数年後には価格も落ちて2.5万円くらいで買えるようになってると思われる
0814名称未設定 (ワッチョイW e358-AEFX [106.72.47.129])
垢版 |
2020/02/25(火) 01:17:59.72ID:03kyyi+60
趣味で使ってんなら困らないんじゃない
0815名称未設定 (ワッチョイW f358-hAvp [14.8.13.193])
垢版 |
2020/02/25(火) 01:22:07.87ID:XL3Ns3Dg0
俺は仕事で使ってるけど困ってはいない
もちろんAdobeとかソフトウェアにしっかり金払ってるし、
たまたま32bitアプリへの依存がなかっただけだけどね
困る人はMojaveもうしばらく使っとけば良いだけよ
ただ64bit対応に動いてないアプリは早めに見切ることを勧める
0817名称未設定 (ワッチョイ a3e3-uFwV [58.146.3.160])
垢版 |
2020/02/25(火) 05:31:43.71ID:WpZ5MQjZ0
ちょっと古いプリンタ、スキャナ系はドライバが対応しないのが結構ある。
それぞれ機器を買い替えれば済む話だけど。Mojaveで済むならサポート期限まで使う。
0821名称未設定 (ラクッペペ MMff-krnf [133.106.78.154])
垢版 |
2020/02/25(火) 18:09:54.00ID:VVtvplTAM
教えてほしい
松モデルのi9なら
bootcampでwindowsゲームはそこそこ動く?
できたら4K画質で
0824名称未設定 (ラクッペペ MMff-krnf [133.106.72.21])
垢版 |
2020/02/25(火) 19:08:32.41ID:0i8ZrBXXM
>>822
ありがとう
parallelsよりはbootcampのほうがキビキビ動きますよね?
0826名称未設定 (アウアウクー MM37-hAvp [36.11.225.97])
垢版 |
2020/02/25(火) 19:22:43.24ID:6Lplc5biM
>>824
Parallelsでは本当に軽いゲームしか動かない
ゲームは基本はBootCampでしか無理
俺のは2017松フルカスタムだが、おそらくGPU性能は2019のとほとんど変わらんけど
BootCampでPUBGレベルなら設定かなり落としてギリギリ遊べるくらい
CPUはそれほど使わない
これでもファンが轟音でなるので遊ぶのしんどい
てことでゲームやるなら素直にゲーミングPC別に買いましょう
俺もそうした
0828名称未設定 (ワッチョイ d3c1-vZR4 [150.249.149.99])
垢版 |
2020/02/25(火) 19:59:07.24ID:VztGs4YJ0
仮にの話なんだけど、
macminiでLANを10GbitBaseにカスタマイズして、ゲーム用winにVNCなりRDP接続してゲームするのって、松imacのBootcampより快適ですかね?
要検討の価値あるか、想像でいいんで教えて下さい
0829名称未設定 (アウアウクー MM37-hAvp [36.11.225.97])
垢版 |
2020/02/25(火) 20:05:56.60ID:6Lplc5biM
ネットワークのレイテンシが減ったところで、画面描画のレイテンシは発生するだろうし、
快適になるなんてことはないと思うけどな
それほどタイミングにシビアじゃないゲームなら普通に遊べるんだろうけどね
0830名称未設定 (ワッチョイ d3c1-vZR4 [150.249.149.99])
垢版 |
2020/02/25(火) 20:28:04.41ID:VztGs4YJ0
画面描画のレイテンシってどのへんでかかってきます?周波数はハードウェア依存だしフレームレートはGPUに依存するとして、ネットワークのレイテンシ0なら理論上遅延は無いのかなと思えるんですが?詳しくないので他に遅延要因ってあったりするんです?
0831名称未設定 (ワッチョイW f358-hAvp [14.8.13.193])
垢版 |
2020/02/25(火) 21:19:50.91ID:XL3Ns3Dg0
PDPってデータの圧縮と展開は独自プロトコルじゃないのかな
ソフトウェア上でやるならそれなりのレイテンシあると思うが
でも無圧縮でデータやりとりする方法もあったような気もする
あとは転送データ欠損の修復とか再送信とかそういうのもあるだろう
HDMIとかDPのケーブル長に制限あるには理由があるのだし
0832名称未設定 (ワッチョイW f358-hAvp [14.8.13.193])
垢版 |
2020/02/25(火) 21:25:08.49ID:XL3Ns3Dg0
なんか微妙に表現がおかしいな…w
まあ、音ゲーみたいのは無理としても、
FPSやら格闘ゲームとかは
ネットワークレイテンシを許容したりゲーム性に取り込んだりして普通に遊べるようにしたよね
そういうところまでは遊べるんじゃないのかな
0833名称未設定 (ワッチョイ d3c1-vZR4 [150.249.149.99])
垢版 |
2020/02/25(火) 21:38:24.10ID:VztGs4YJ0
確か仮想VMよりもRDPの方が展開も速かったと思うので、Bootcampと比較するとどっちが優位なんだろうと思ったんですよね。
画面データはUDPでバッファ取りながら送信するのかなと思ってますが、steamLinkもやっぱりレイテンシきついし、同じような結果になりそうな気もしますね・・
0834名称未設定 (ワッチョイW 7311-6FCh [116.65.61.88])
垢版 |
2020/02/25(火) 22:04:12.73ID:xbYqgBXs0
iMacに載せられるGPUなんてこんなもんでしょ。
RTX2080やTiのダイサイズ知ってるか?
虎鉄とか水冷組んでiMacの10倍は体積あるフルタワーに大型ファンぶん回してやっと安定するやつやぞ。
物理的に無理やろ。
そんなもん載せろって言う方がアホ。
0836名称未設定 (ワッチョイW 7311-6FCh [116.65.61.88])
垢版 |
2020/02/25(火) 22:08:37.00ID:xbYqgBXs0
だからゲームしたい人は大人しくWindowsで組め。
4kでやりたいってのなら尚更。
で、家に届いたケースの筐体のサイズで驚け。
iMacは割り切っててそこそこ上手くやってるとワイは気付いた。
0841名称未設定 (ワッチョイW 13b1-YNpo [60.152.171.4])
垢版 |
2020/02/25(火) 22:58:28.98ID:GKrRH8Ct0
>>834
Tiはともかく2080無印はノートPC向けに性能発熱抑えたバリエーションも出てるぞ
ノートPC向けだから当然ノートPCに載せられるわけで(それなりにごついノートにはなるが)
別にiMacでも使おうと思えば使えるよ。ただしコストは跳ね上がるだろうが
0851名称未設定 (スップ Sd5a-zb1h [49.97.110.66])
垢版 |
2020/02/26(水) 02:30:38.82ID:UAln6J6zd
GTAVをやってみたけど限度は2560x1440までだな
それ以上にするとどうしてもモタつく
iPhone6の挙動並みにムカつく
言われてる通り目的にあったもんを使うべき、マックはその特性上Mac Proじゃ無い限りはゲームすべきじゃ無いし
コスト面でそれも現実的じゃ無いし、何よりハードがどれだけ良かろうとOSレベルで未対応ばっか、対応してても変なインディーゲームとか、しょっぱいゲームばっか
0857名称未設定 (ラクッペペ MM16-FjnS [133.106.76.139])
垢版 |
2020/02/26(水) 07:01:13.22ID:Bzd2dklKM
>>854
発熱問題って解消されてないの?
turbo boostで5GHzってほぼ使えないと思ったほうがいい?
0858名称未設定 (ラクッペペ MM16-FjnS [133.106.75.242])
垢版 |
2020/02/26(水) 07:32:22.21ID:owQWeVlcM
プログラミングが主な目的で
4K動画編集をたまにサクサクやりたいのと
bootcamp(おもにエクセルとかMS ACCESS)も使いたい場合だとSSDは512GBでも足りますか?
1TBに盛るべき?
0863名称未設定 (ラクッペペ MM16-FjnS [133.106.75.20])
垢版 |
2020/02/26(水) 07:54:14.70ID:/iXKHRQMM
なんかごめんなさい
0866名称未設定 (ワッチョイW 93bc-vWgh [124.102.147.161])
垢版 |
2020/02/26(水) 13:02:45.48ID:C/qM58ma0
>>863
直近で似たような質問者が居て
回答貰っているのに同じ事執拗に訊ねてきたから皆疲弊気味なだけなんだ
その用途なら512GBでも足りるだろうけど今は価格差縮まったから1TBにした方が残容量気にせず日々使えると思う
0869名称未設定 (ワッチョイW 2bcc-uLFV [14.133.230.141])
垢版 |
2020/02/26(水) 15:00:06.01ID:7L4BEUOJ0
たったの22000円程で512GBが1TBになるんだから、1TB選んどき

若い頃の金が無かったときは22000円はすごい大金だと思ってた時代もあったが、、
それで安い方を選んで後悔してたなぁ
0874名称未設定 (ワッチョイW 2eb5-jpbk [153.195.73.60])
垢版 |
2020/02/26(水) 20:01:57.26ID:DkejjSOh0
>>869
その通り。悩むなら1TBを買えばいいだけ。22000なんて飲み会2回分。気にする額じゃない。
0877名称未設定 (ワッチョイW 53b1-pbFO [60.83.122.27])
垢版 |
2020/02/26(水) 22:11:30.97ID:p2Sr5N9h0
年寄りがpc買うのは最後なら分かる。しかし中年なら人生最後となるのは絶対ない
0880名称未設定 (ワッチョイW 5387-aNJ8 [60.83.116.230])
垢版 |
2020/02/26(水) 22:38:05.49ID:CFWhsqjA0
仕事で使ってるソフトがタブレットで同じように使えれば、少なくとも外出時のラップトップは要らんようになるけど、デスクトップの代替にはならんな
27でも小さいくらいだし
0881名称未設定 (ラクッペペ MM16-FjnS [133.106.77.246])
垢版 |
2020/02/27(木) 08:04:47.73ID:wN7vS+UaM
皆は外部SSDはどこ使ってる?
速度どれくらい出てる?
0886名称未設定 (ワッチョイW 5387-aNJ8 [60.83.116.230])
垢版 |
2020/02/27(木) 19:34:23.21ID:L9rVgkVY0
速度ガー、カクツキガーなんて言ってるのに限って大したことしてないしね
体感できないか、例え出来る速度差だとしてもその時間が何の役にも立っていない
0890名称未設定 (ラクッペペ MM16-FjnS [133.106.77.57])
垢版 |
2020/02/28(金) 11:57:06.39ID:UVKeJp7CM
>>888
次モデルはSSD1TBが標準になりそうだし待つべき
SSD512GBだと色々辛いぞ
0891名称未設定 (ワッチョイ 5758-8VN3 [106.73.228.0])
垢版 |
2020/02/28(金) 12:01:09.19ID:Y5dKBxQC0
新型が出る3、4ヶ月前になるとEECに型番と製品ジャンルが登録されてリークに繋がるけど、デスクトップMacに関してはEECでの進展なし
新iPad Proと思わしき型番と、新MacBook系(Air or Pro13?)の型番しか判明してない
0892名称未設定 (ワッチョイW fbb1-PxjK [126.217.77.33])
垢版 |
2020/02/28(金) 12:08:16.21ID:BzYA5BQw0
現行のONIXで、
例の起動音を復活できるオプションが搭載されたね。
ウチのiMac 5K 2017でもできたよ。
久しぶりに、
ボーン
と聞いて懐かしくなった。
0895名称未設定 (ラクッペペ MM16-FjnS [133.106.77.193])
垢版 |
2020/02/28(金) 18:39:55.62ID:Y8OE+c0JM
i9 vega48 メモリ128GB SSD512GB+外付けNVMe1TB(800GBがMacの動画などのファイル置き場、200GBがbootcamp)
なんだが快適すぎる
この構成がハイスペックを獲得する上でコスパ一番いいと思う
0899名称未設定 (ワッチョイ 2e44-8VN3 [153.231.153.31])
垢版 |
2020/02/28(金) 23:53:05.27ID:ldGmEFrq0
永遠に待ってると良いよ
ワクワクな人生だな
0900名称未設定 (ワッチョイW 3a73-Aa+x [27.82.251.188])
垢版 |
2020/03/01(日) 15:50:37.06ID:AG9mQelG0
SSD1TBが標準になるのを待つ奴はメモリ増設NGになっていたらオプション代の高さを言い募るし、デザインが変わる可能性を言い立てるし、なんだかんだ結局永遠に待っている
0903名称未設定 (ワッチョイW 3ab2-lHFB [61.12.235.98])
垢版 |
2020/03/01(日) 16:57:11.66ID:ZsASF4H50
とっとと筐体更新して32インチ出してほしい
0904名称未設定 (ワッチョイ 3a11-+OLB [27.139.41.170])
垢版 |
2020/03/01(日) 16:57:36.79ID:9+bIQh9H0
Mac Mini 2018を使っていて
GPU性能に不満が出てきたのでIMac購入するかーと思ったら
下取りに2014までしか出てこない・・・・
選択肢にないものは「リサイクル対象です」とか出て悲しい
0910名称未設定 (ワッチョイW 531a-r+hr [60.40.213.52])
垢版 |
2020/03/02(月) 00:28:55.76ID:4vDkjRf90
Mac Proみたいな極端なやつじゃなくて、20万くらいでパーツ組み換えできるMacを出してくれればいいのに...
0913名称未設定 (ワッチョイW 2b58-AJfr [14.8.13.193])
垢版 |
2020/03/02(月) 00:48:31.40ID:N6yINs+t0
iMacの存在って合法的なモニタ抱き合わせ販売なんだよ
しかもそれをあえてボリュームゾーンに配置してね
ということで、この先もしばらくはこの販売形式は続くと思うよ
>>910が望むものはAppleからすれば売り上げも利益も下げるものだし、
この先もおそらく出ないでしょう
0915名称未設定 (ラクッペペ MM16-FjnS [133.106.78.45])
垢版 |
2020/03/02(月) 01:39:12.60ID:HEfuX3ISM
>>912
内蔵SSDを2TBに組み替えたいんだが
スピードが純正と比べるとガタ落ちするらしくて萎えた
0918名称未設定 (ワッチョイW fb87-NanL [126.87.250.193])
垢版 |
2020/03/02(月) 02:00:35.78ID:G/OPChDU0
中身を触らせないのは良いけどせめて掃除できるようにしてくれや
部屋きれいにしてても中ホコリだらけになってるし
0920名称未設定 (ラクッペペ MM16-FjnS [133.106.78.190])
垢版 |
2020/03/02(月) 07:40:08.03ID:oCyHo1LCM
>>917
自分で交換した?
0922名称未設定 (ラクッペペ MM16-FjnS [133.106.78.9])
垢版 |
2020/03/02(月) 09:37:56.01ID:4J8AMV7AM
>>921
難易度かなり高くないか?
何時間かかった?
0923名称未設定 (アウアウエー Sa72-zb1h [111.239.182.17])
垢版 |
2020/03/02(月) 09:48:11.04ID:EBFMQ4pCa
せっかくバラすならお掃除もしたいし、VESAマウンタにも挿げ替えたい
でもこのご時世無水エタノールがどこも売り切れだし、VESAマウンタは単体で売ってねえし困ったもんだ
0926名称未設定 (ラクッペペ MM16-FjnS [133.106.73.74])
垢版 |
2020/03/02(月) 12:05:50.25ID:0ltNhr9DM
>>924
ありがとう
換装前と換装後でBlackMagicでベンチマークとってたら見せて欲しいな
0928名称未設定 (ラクッペペ MM16-FjnS [133.106.77.148])
垢版 |
2020/03/02(月) 15:52:31.77ID:s5yuZQkKM
>>927
4K編集してもカクつかない?
0932名称未設定 (ラクッペペ MM16-FjnS [133.106.78.203])
垢版 |
2020/03/02(月) 18:41:49.43ID:NQSo7GrzM
>>929
外付けSATA SSDでも速度十分?
NVMeじゃなきゃカクつく?
もしSATA SSDでも4K編集に速度十分なら
なにが目的でみんなはNVMeにするの?
0936名称未設定 (ラクッペペ MM8f-dsXX [133.106.78.242])
垢版 |
2020/03/04(水) 18:15:57.83ID:CO+7DuF/M
性格悪いなお前
0942名称未設定 (オッペケ Sr0b-mvVe [126.212.252.235])
垢版 |
2020/03/05(木) 11:21:00.56ID:PuFIVzIrr
iMac ProがベゼルレスになったらiMac待つか
0945名称未設定 (アウアウクー MM0b-HUB5 [36.11.224.160])
垢版 |
2020/03/05(木) 14:43:14.78ID:xVYxDhCRM
iMacとmac miniくるか!
0946名称未設定 (アウアウウー Sa9b-HUB5 [106.180.32.158])
垢版 |
2020/03/05(木) 15:49:50.58ID:xS2QePRya
ようやく有機EL、ベゼルレス、フェイスID来るか
0949名称未設定 (ラクッペペ MM8f-dsXX [133.106.72.52])
垢版 |
2020/03/05(木) 17:56:56.39ID:ZesOyZtgM
本当にiMac2020くるん?
iMac2019を特盛で注文したばかりなんだが…
0953名称未設定 (ワッチョイW ffb5-mZw1 [153.195.73.60])
垢版 |
2020/03/05(木) 20:02:40.52ID:65OzhuJC0
2ヶ月悩んでやっとポチッたわ。2020がきたところで、特に困りゃせん。
0954名称未設定 (ワッチョイW b758-x3Od [106.72.47.129])
垢版 |
2020/03/05(木) 20:11:13.90ID:9rloKqv20
32bitアプリを使わざるを得ないので2019にしばらくとお世話になりやす
0955名称未設定 (ラクッペペ MM8f-dsXX [133.106.74.10])
垢版 |
2020/03/05(木) 21:56:03.55ID:OLSXzCiYM
catalinaからmojaveに落とした人いる?
0957名称未設定 (ラクッペペ MM8f-dsXX [133.106.74.229])
垢版 |
2020/03/06(金) 00:15:03.25ID:TcsgzkdQM
次期モデルではMojaveがインストールできないとかありえるの?
0961名称未設定 (ラクッペペ MM8f-dsXX [133.106.79.120])
垢版 |
2020/03/06(金) 08:08:24.46ID:AyzaKjXaM
>>958
普通できるだろ
intel CPUになった今
下位バージョンのOSをインストールできないわけがない
0965名称未設定 (ラクッペペ MM8f-dsXX [133.106.77.131])
垢版 |
2020/03/06(金) 12:00:50.83ID:CmBVpg4/M
>>964
頭悪そう
0967名称未設定 (ラクッペペ MM8f-dsXX [133.106.72.2])
垢版 |
2020/03/06(金) 12:31:30.89ID:GtDugITGM
>>966
持ってるしお前の方が憶測で物事を語ってる
CPU次第で今のPCに昔のOSを入れられるのは常識
入れられないケース示せよ
示せないくせに
0973名称未設定 (ワッチョイW 9fb1-mL0j [221.45.6.2])
垢版 |
2020/03/06(金) 22:08:02.51ID:PyJmiBOD0
買って半年だけど、なんかスピーカーの音が最近良くなってきた気がする。
0977名称未設定 (ワッチョイW ff0c-FStx [121.80.95.141])
垢版 |
2020/03/07(土) 00:42:35.30ID:0d+AejDd0
アンプとかはともかくスピーカーのエージング、あるいはバーンインは実際にあるけど、PC内蔵のような小さくて軽いユニットのスピーカーでは、実感することは無理だろうなぁ
ピュアオーディオな、高くてごつい(特にエッジとコーンの素材的な意味で)ユニットだと、エージングは実感できるよ
親が買ったタンノイなんて、最初はもうどう褒めたらいいか分からないほど酷い音だったけど、半年ぶりに実家帰った時には素晴らしい音色を奏でていたよ

まあ多分、iMacの吸気部にホコリが詰まって背圧が変化したんだろうさ
0978名称未設定 (ワッチョイW 9f1a-mvVe [219.162.192.146])
垢版 |
2020/03/07(土) 01:05:04.03ID:WbIDF8kR0
コンセントにAppleステッカーを貼ったら音質が良くなりました
0979名称未設定 (ワッチョイ ff44-yvuU [153.231.153.31])
垢版 |
2020/03/07(土) 01:12:19.58ID:kJ42ty1b0
>>978
あるあるw
お大事に
0983名称未設定 (ラクッペペ MM8f-dsXX [133.106.76.17])
垢版 |
2020/03/07(土) 10:15:25.76ID:03/vGviuM
catalinaだと4K HDRで映画が見られない?
0986名称未設定 (ワッチョイW b758-x3Od [106.72.47.129])
垢版 |
2020/03/07(土) 17:39:27.62ID:RUlXl0UE0
貼ってる方がダサいやつな
0990名称未設定 (アウアウウー Sa9b-/m+Z [106.128.189.74])
垢版 |
2020/03/07(土) 20:36:18.90ID:nUXwYh1Ua
外付けSSDにOS入れて起動まで60秒ぐらいってそんなもん?
0991名称未設定 (ラクッペペ MM8f-dsXX [133.106.74.110])
垢版 |
2020/03/07(土) 20:48:39.29ID:FdUa88bVM
>>990
遅すぎ
内蔵なら15秒やぞ
speeddiskで2500MB以上でてる?
出てなかったら4K編集とかもカクつくぞ
0992名称未設定 (アウアウウー Sa9b-/m+Z [106.128.189.74])
垢版 |
2020/03/07(土) 21:12:47.68ID:nUXwYh1Ua
M.2じゃないので…
0994名称未設定 (ワッチョイW bf73-w/Mo [119.106.15.150])
垢版 |
2020/03/07(土) 22:59:25.82ID:Zo7SYD3s0
昔の6色レインボーカラーならいいんだけど
白一色だと目立たなさすぎて
0996名称未設定 (ワッチョイW bf73-w/Mo [119.106.15.150])
垢版 |
2020/03/08(日) 00:32:24.63ID:iXQWQV/i0
黒りんご
毒じゃん!
1000名称未設定 (ワッチョイW ffb5-mZw1 [153.182.53.185])
垢版 |
2020/03/08(日) 20:45:01.57ID:Lb9cS2N/0
いやいや、そもそも。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 90日 22時間 44分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況