X



macOS10.15 Catalina 不具合・互換性問題 統合スレ2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2019/10/24(木) 22:14:41.03ID:0670FIBU0
過去最大級の不具合満載OS Catalinaの問題をカタリナ!

※お約束 macOSに不具合がない!なんて戯言は無視しましょう
現にたくさん見つかっています。

前スレ macOS 10.15 Catalina 不具合・互換性問題 統合スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570500850/


macOS Catalinaの不具合、アプリの動作不良、各種問題報告まとめ
https://gori.me/macosx/macoscatalina/121856

Photoshop/Lightroom Classic:一部プラグインが動作不可
iTunes:XMLファイルのサポート終了
Spark:アプリがクラッシュする【解決済み】
Chrome:プラグインが原因で起動しない可能性
本体が異常に熱くなる・ファンが周り続ける
Google Chromeのフォントが崩れる、太字になってしまう
Docker for Macが起動しない【解決策あり】
「Apple Watchを使ってアプリケーションとこのMacのロックを解除」が動作しない
アーカイブユーティリティで展開後、アーカイブがゴミ箱に移動しない
Alfredで同じアプリが2回表示される【最新バージョン購入で解決】
Time Machineが故障、プレイリストがすべて削除
iPhone/iPadのRemoteアプリから、ミュージックアプリのリモート操作が不可に
Bluetoothの動作が不安定、キーボードの入力遅延、クリップボードアプリの不具合
一部のフォルダアイコンが白紙になってしまう問題
ボリュームをマウントできても変なメッセージが表示される問題
写真アプリのキュレーションが終わらない問題
Mac App Storeの購入履歴が全く表示されない状態に
マイフォトストリームが更新されないバグ
CDから取り込んできた楽曲が全く反映されない不具合
暗号化ZIPファイルが解凍できなくなる不具合
0387名称未設定
垢版 |
2019/11/03(日) 14:55:52.85ID:cHSbIOVZ0
TVの右上の赤丸数字、ずっと消えないままだけど、
システム環境設定の通知を開いたら、TVの項目がないじゃん・・・
またまたクリーンインスコしてくるわ
ほな後でな
0388名称未設定
垢版 |
2019/11/03(日) 14:57:35.37ID:nObLLzyl0
ネットの書き込みだと
mini2018+Catalina+HDMI+4Kモニタだとほとんどエラーって
2Kだと平気みたいよ
0389名称未設定
垢版 |
2019/11/03(日) 15:08:23.89ID:IS7WrZfL0
ハードウェアの問題だと思うけど2018年のminiと13インチは外部GPUでも相性問題がピンポイントであったし、その辺りの絡みの可能性かもね。
0390名称未設定
垢版 |
2019/11/03(日) 15:15:11.27ID:lESuAnDE0
クリーンインストールしても不具合が出るのか、やっぱもうちょっと待つか
持ってるiPadも古いし
0391名称未設定
垢版 |
2019/11/03(日) 15:32:45.04ID:A4fCjvks0
>>390
そうしたほうがいい
Apple Careのおかげでなんとかなったけど、command+Rが効かなかった時はゾッとした
0392名称未設定
垢版 |
2019/11/03(日) 15:36:58.22ID:nMghjguK0
HDMIと4Kの組み合わせってMacに限らずトラブル多いから
ケーブルの品質も色々絡んでくるし
安心して使いたいならDP一択だぜ
0393名称未設定
垢版 |
2019/11/03(日) 16:35:13.17ID:lESuAnDE0
>>391
どうもありがとう
自分もAppleCareに入ってるMacBook Pro13 2019があるんだけど、写真と音楽がどうなるのか不安で、電源を繋ぎっぱなしで72時間かかったというブログを読んだからなんだけど
お陰様で待つ決意がつきました
0394名称未設定
垢版 |
2019/11/03(日) 16:37:41.34ID:aqANFWCw0
外付けhdd同士でコピーしてると
文字入力と変換が激重い。
Mojaveまでも同じ作業をしてたがなぜCatalinaはこんなことになるんだろうな。
それと文字を変換するときに間にスペースが勝手に入る時があるのが鬱々しい。
0395名称未設定
垢版 |
2019/11/03(日) 16:48:48.72ID:cHSbIOVZ0
クリーンインスコして戻ってきたわ
TVの赤丸数字も消えたし、システム環境設定の通知にもTVの項目が今度はちゃんと出た
10.15.1を当ててからメールを始めて起動させるんだが、初回の起動で必ず1回クラッシュする
んで強制終了
今まで3回クリーンインスコしたけど3回ともメールの初回起動はそうなる
あと、クリーンインスコ→10.15.1当て→うんちパッドでアプリ表示させると、その他のアイコンまで表示され、
その後に再起動して再びうんちパッドでアプリ表示させるとQuickTimeからオートマタが追加されている これも毎回そう
これは仕様なのか
0396名称未設定
垢版 |
2019/11/03(日) 17:42:47.89ID:aqANFWCw0
>>395
メールの設定は先にシステム環境設定のiCloudかインターネットアカウントですませてから起動してる?
それとも何も設定せずいきなりメールアプリを起動しておちるの?
0397名称未設定
垢版 |
2019/11/03(日) 19:16:06.82ID:cHSbIOVZ0
>>396
当方iCloudメールとGmailの同時使用

1回目と2回目 システム環境設定いじらずに初回メール起動→固まって強制終了
3回目 システム環境設定でインターネットアカウントGmail設定後、初回メール起動→固まって強制終了
0398名称未設定
垢版 |
2019/11/03(日) 19:35:17.94ID:aqANFWCw0
>>397
うちは初回起動に何もアカウントを設定してないメールを起動することがないからね。
クリーンインストールして、ある程度データをもどしてシステム環境設定など一通り設定をしたら
iCloudにサインインしてApp StoreからアプリをダウンロードしつつメールやSafariを起動するので。

メールでは無いが、システム環境設定のiCloudからサインアウトするとき
初回ボタンを押すとエラーでサインアウトが出来ないんだけど、
何か同じような理由で問題が起こるのかもな。
0399名称未設定
垢版 |
2019/11/03(日) 19:37:22.88ID:EhOjDvod0
64bit化はもう少しゆっくりでよかったんじゃないかと
メジャーバージョンアップは2年に1度くらいで十分
0400名称未設定
垢版 |
2019/11/03(日) 19:41:30.43ID:aqANFWCw0
CatalinaはFinderに問題を抱えてるな。
スクリーンショットの保存にめちゃくちゃ時間がかかってデスクトップに表示されないことがあった。
またアイコンにも問題がある。
Finderのウインドウサイズの問題といい根本的な部分で問題がある。
0401名称未設定
垢版 |
2019/11/03(日) 19:48:41.94ID:5Dj5uo5/0
やっぱスノーカタリナかマウンテンカタリナまで待たなきゃダメか
0403名称未設定
垢版 |
2019/11/03(日) 20:21:44.30ID:nMghjguK0
>>399
64bit化はもっと前からとっくに済んでるし、
今回の騒ぎもこれとほとんど関係ない
0404名称未設定
垢版 |
2019/11/03(日) 20:32:14.28ID:5OPr7LT60
32完全廃止は影に隠れてるだけで影響受けまくってるだろ
サードパーティーからは上げんなメールが来てるしな
0405名称未設定
垢版 |
2019/11/03(日) 20:46:41.24ID:KIkCeHzM0
>>391
俺もあれやこれやしているうちにcommand+Rが効かなくなって頭がクラクラした。
外付けの起動HDDをくっつけたらcommand+Rが効くようになった。command+R
を押しているのに command+option+Rを押したモードに入って最後にエラーになったり
もしたけどこの時も外付けの起動HDDをくっつけたらまともに動いた。なぜかはわからんw
0406名称未設定
垢版 |
2019/11/03(日) 20:51:16.42ID:eJXyJ6mX0
>>394
まさかとは思うけど、TimeMachineの設定かウイルス対策ソフトの設定で
外付けHDDが除外されてないとか?
0407名称未設定
垢版 |
2019/11/03(日) 20:56:08.10ID:P99XHHjh0
クリーンインストールするならUSBインストールメディアを作れって。
あとT2チップが載った最近のMacは必ず外部メディアからの起動を許可にしてからインストールしろよ、
これを忘れてディスクをフォーマットするとかなり面倒な事になるぞ。
0408名称未設定
垢版 |
2019/11/03(日) 20:58:48.54ID:JqgC7Azo0
Meの再来となるかカタリナ
0409名称未設定
垢版 |
2019/11/03(日) 21:33:29.57ID:aqANFWCw0
>>406
アンチウイリス系はこの10年以上一度も入れて無いです。
上でも書いたようにMojaveと同じ作業をしていて
環境はMojaveからCatalinaにOSがかわっただけです。
0410名称未設定
垢版 |
2019/11/03(日) 21:49:50.11ID:eJXyJ6mX0
>>409
ウイルスソフトはつかってないんだ
TimeMachineも使ってないのかな?

OSを上書きインストールした時に、ウイルスソフトの検索対象が変わっちゃったり、
TimeMachineの除外対象設定が変っちゃってたりしたことが前にあったのでどうなのかな、と思いました
この辺が変わっちゃうと重くなりがちなので(仕事がループするから)

TimeMachineは昔からたまに設定変わってしまって劇重になる
変わる理由はOSをバージョンアップした以外思いつかない謎
他の人が特にトラブってない時にうちだけ変わってたりもする

ノートンはわりとときどき再設定必要
下手したら、いったんノートンを削除して再インストールしないといけない
これはノートンの中の人に、時々ある、と言われましたので間違いない
でも、そうなるときとならないときと、同じOSでもあるんですよね
だから、今までなくてもありえるかも、と思って書いてみました
0411名称未設定
垢版 |
2019/11/03(日) 22:29:02.94ID:aqANFWCw0
アンチウイルスの話をしてるんじゃないし、
Time Machineの話をしてるんでもない。
外付けHDD同士のコピー中の話をしてるだよ。
勝手に話を広げないでww
Time MachineはTime Machineで別の問題があるが今はその話では無い。
再度言う。
アンチウイルスは10年以上入れてないしましてやノートンなんてこの先100年関わるつもりはないw
0412名称未設定
垢版 |
2019/11/03(日) 22:31:17.32ID:dugXAMgg0
> 外付けHDD同士のコピー中の話をしてるだよ。


んだんだ。
0413名称未設定
垢版 |
2019/11/03(日) 23:54:49.20ID:dAUOij6S0
今のノートンはまりとまとも
ESETよりは安定してる
この手の入れないってならそれはそれで良いと思うよ
0414名称未設定
垢版 |
2019/11/03(日) 23:56:21.39ID:eJXyJ6mX0
ええっと、ウイルス対策ソフトとかTimeMachineの設定によって
コピーするときの時間がごくかかるようになるんだよ
だから普通、コピー先のHDDを検索対象やTimeMachineの保存対象から外す
そうしないとコピーしながら検索したりTimeMachine用の保存を始めたりして
すごい時間かかるようになるから
ウイルス対策ソフトを使っていないのは分かったけど
TimeMachineの設定も見直さないと、外部へのコピーにめっちゃ時間かかるようになるよ
俺もずっと前にそう聞いて適切な設定にしてたのに
いつのまにかその設定が外れてて劇重になったことがったのね
0415名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 00:10:08.10ID:vGOPmBlI0
>>400
Finderは10.5以降、ずっとどこかに問題がある感じ。満足した試しがない。
0416名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 00:15:17.00ID:/vLvyG9X0
そろそろ10.15.1は問題ない報告あるかなと思って来たのだが、
まだダメなようなので10.15.2までもうしばらく気絶しておくわ…
はよsidecarしたい………
0417名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 00:17:12.23ID:lgP5KAp00
問題ない人大勢いるけど、わざわざ問題ないとか言わないから
0418名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 00:17:12.92ID:UAfCFZKN0
まともなCatalinaを待ってsidecarするくらいなら同サイズのディスプレイ2つ買ってきて並べたほうが生産性上がるだろうし安上がりなのでオススメ
書き込みたかったらペンタブで良いし
0419名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 00:22:52.73ID:/vLvyG9X0
>>418
お家だと普通にでかい画面使ってますん
お外用ですん

まあ、正直、資料参照しながら作業程度なら、
handoffでどうにでもなるといえばなるけどね…
0420名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 01:22:38.90ID:7X25dzsM0
iMac5k2019 10.15.1
昨日、今日と連続してパニックにてダウン
こんなに安定しないmacOSも初めてだ
0421名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 04:30:30.98ID:7hflddpa0
>>405
Apple Careに「回復領域自体うさんくさいのでネットからの回復にしましょう」つてなんのための回復領域だよっねツッコミそうになったわ
0422名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 07:20:41.10ID:g7HH4cM20
>>418
使い方は色々だと思う。
俺はMBP15にディスプレイ繋げてるけど、動画編集の時に常にチェックしてたい波形等のをサイドカーに置いてるわ。これだと外付けモニタもMBPも全面使えるし全然捗る。
0423名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 07:42:33.79ID:B9Ijuhe60
>>421
回復領域が怪しいって話だろうに
突っ込む以前の問題
0424名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 09:18:17.67ID:t/XDBrQS0
ESETをMojaveまで入れてたけど今回からアンチウイルスは入れない。
Gatekeeperがなんとかしてくれる。
0425名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 09:44:57.01ID:xdOqVqpc0
家電量販店でmacを買うとアンチウィルスソフト勧めてくるよね
今は昔と違って〜とか言っちゃって、のらないけどw
0426名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 09:54:52.71ID:VMN0q0ax0
家電量販店なんかでMac買わないけどな
0427名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 10:27:43.20ID:NUQ2B7fo0
こんな店員は嫌だ
・Mac買うときに一緒にLittle Snitchを勧めてくる
・わからなかったら僕がインストールしてあげますよと言ってくる
・任せたら、ドックとメニューバーに知らないアイコンが大量に増えてる
・尋ねたら、どうせですから「必須」ユーティリティもいろいろ入れておきました
・入れた割には、なぜかMacの反応がきびきびしているのが謎
・また尋ねたら、重いエフェクトや要らないデーモンは切っておきました
・ここまで3時間
・夕飯食って帰ろう
0428名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 11:33:57.87ID:prL+GLbm0
Bluetoothでコンポに繋ぐと再生して5秒後に音が鳴るクソ仕様
0429名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 12:18:23.68ID:aVEk6LHt0
Sierra→Catalinaアップグレードしてみたけど、magicmouseでのスマートズームの挙動がおかしい。
QuickLookやプレビューなどで画像閲覧時に発生。Sierra以前はダブルタップでズームイン、再ダブルタップでズームアウト(等倍に戻る)だったが、Catalinaではズームイン→さらにズームインとなってしまう。
同じ症状になる方いませんか?
0430名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 12:20:00.60ID:g7HH4cM20
ビックカメラで何回も買ってるけど1回もソフトとか勧められた事なんかないな。
0431名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 12:32:15.22ID:iRbU9DbU0
>>429
OffってあったからONにしてやってみたけど
ちゃんとズームイン→ズームアウトになるよ
スマートズームって便利だね
0432名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 13:11:44.01ID:aVEk6LHt0
>>431
ちなみにiMac5k2015モデルです、最新のMacならこのバグ発生しないのでしょうかね?
様々な画像で試してみましたが、小さい画像ではズームアウトされるのですが、大きな画像で挙動がバグるようです。
0433名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 13:41:18.52ID:UYRhYkK60
>>425
過去一度も進められたことはないが。
0434名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 13:41:56.06ID:MsgPpe/P0
>>430
20年ほど前、ビックカメラで買った時「ゲーム出来ないけど良いんですか?」
って2回くらい聞かれた。お前の使い方と一緒にするなよ。
0435名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 13:42:59.54ID:Dyljp+LM0
まだアップデートするのは早そうだなあ。
0438名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 13:49:14.37ID:UYRhYkK60
ソフマップやビックカメラならポイントが作りカスタム出来るからね。
どちらで買ってもアプリもApple Careも何にも勧めてこないけどな。
0441名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 16:17:53.80ID:Z3PxbIIQ0
Appleストアで買う人なんでしょ
価格を気にしない人は量販店で買う必要なんかないもん
0442名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 16:24:07.29ID:QBPiQUQr0
ヤマダとかは時々やすくなる事がなかったっけ
ヨドバシは大昔からアップル売ってたのもあるし
0443名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 16:53:45.34ID:wGVZ4IO30
ずっとビックカメラ派だったが新製品のMacにはポイント還元は付かないと言われてヨドバシ派になりました。
アップルのように値引きしないメーカーではヨドバシ最強です。
0444名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 17:05:44.22ID:Dyljp+LM0
AppleCare+にも入れるしね、ヨドバシ。
0445名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 17:06:58.62ID:HiQrv0v60
423 名前:名称未設定 (ワッチョイW 2373-YkOl [106.174.45.236]) [sage] :2019/10/27(日) 07:17:14.87 ID:bBiJpTI/0
松のCTOケーズで7%offで発注しますた

431 名前:名称未設定 (ワッチョイW 2373-YkOl [106.174.45.236]) [sage] :2019/10/27(日) 09:46:57.26 ID:bBiJpTI/0
>>429
ケーズだと現金値引きでさらに楽天ペイ支払いで5%還元だす
0446名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 18:29:42.48ID:YxbjKI4r0
俺はビックカメラだけど、ポイント8%は位なら割と付けてもらえる。上の方の人と交渉しないと無理だけどね。
0447名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 18:48:58.31ID:Dyljp+LM0
ヨドバシでポイント10%付いてた時に買ったよ。
0448名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 19:03:34.93ID:CKmN2HLw0
CTOも出来ないのに店売り買うのアホなのかなとは思うが個人の自由だよね
0449名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 19:17:52.03ID:Z3PxbIIQ0
CTOはできるよ、届くのに時間かかるけど
0450名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 19:31:39.67ID:CKmN2HLw0
ならFDだけはやめとけ少々高くてもSSDにした方がいい。
データ保存場所なんてHDD買えばなんとでもなる
0451名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 19:50:29.23ID:Og+aba1H0
>>448
販売委託みたいなものだから、ポイント付いた上にCTOで買えるよ。
アップル直送になるけど。
0452名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 20:24:24.09ID:zZlE95PA0
iTunesのライブラリ移行に失敗したからmojaveに戻して使ってるが、CatalinaにしないとAirpods pro使えないよな…
0453名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 21:57:34.36ID:/vLvyG9X0
>>452
一応使えてる
一応iPhoneでペアリングしたやつがMacのオーディオにも表示されてる
一応切り替えられてる
0454名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 22:16:39.78ID:zZlE95PA0
>>453
マジすか!そりゃ朗報だ
サンクス
0455名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 22:25:13.70ID:UYRhYkK60
夕方から2回もクリーンインストールさせられたが、
GarageBandのインストール途中で追加のサウンドを無料で入手できます
でインストールして終わって、アプリを再起動するとまた通知で入手できます。
それでインストールして、再起動…10回くらい繰り返されたので再度クリーンインストールしたが、また同じことに・・・
なんなんだこれ。前は最初の合わせて2回くらいでおわったのに。

しかも1回目なんてiCloudへサインインの際に自分のMacのパスワードの入力画面で
文字入力が一切できず、iCloudへサインインもシステム環境設定も終了できず
しかたなくシステム環境設定を強制終了・・
そのままクリーンインストール

はぁ・・・
このOSなんなんだ?
0456名称未設定
垢版 |
2019/11/04(月) 22:36:09.33ID:/vLvyG9X0
>>454
たぶんだけど、最新OS以外はノイズキャンセルとかの切り替えUIが実装されてないから非対応にしとこ
…とか、そういう理由なんじゃないかなぁ

同様に、最新OSのサポートが打ち切られた初代Apple Watchでも、
対応機種にはなってないけど使えてる

もしかしたら何か他に問題があるのかもしれないけど、
何日か使った限り旧AirPodsと同じ振る舞いをしてるように見える
0457名称未設定
垢版 |
2019/11/05(火) 01:17:04.95ID:0r1hkqhB0
プレイリスト消えたわ
plistの中にはプレイリストの名前が残ってるのに
0458名称未設定
垢版 |
2019/11/05(火) 02:00:20.83ID:onI10AZX0
思うにクリーンインストールの方が余計な難儀させられてる人多いんじゃね
0459名称未設定
垢版 |
2019/11/05(火) 08:39:51.32ID:kfzMhp2D0
クリーンインストールとか面倒だし上書きした人がほとんどじゃね?
そして不具合ありまくりでここでレポたくさん
0460名称未設定
垢版 |
2019/11/05(火) 09:03:23.48ID:VOVKBDnj0
クリーンインストールが面倒だってやらないのは整理整頓が苦手な人だろうからな。
普段汚くても、なにかのきっかけで整理整頓するくらいの人ならまだやるだろうけど。
0461名称未設定
垢版 |
2019/11/05(火) 09:06:23.16ID:DIMtXZxo0
クリーンインストールしかやってないわ
上書きとかいらんものまで残りそうでいやだし
0463名称未設定
垢版 |
2019/11/05(火) 09:11:16.27ID:SI/pqBRx0
何度か聞いてるが誰も反応がないんだけど、
みんなCatalinaとiOS13のSafariで閲覧履歴の同期は正常にされてる?
Catalina <-> iOS13と相互に。

Catalinaがリリースされてから何度もクリーンインストールしてるけど
クリーンインストールして数時間程度は同期されてるが
いつのまにかiPhoneからMacにしか同期しなくなる。
Macでサイトを見てもiPhoneに一切閲覧履歴が同期しなくなる。

外出などでWi-Fi環境から外れるとだめなのかと思っていたけど
一晩Wi-Fi環境にいてMacも起動したまま寝たが、起きて試したら既に同期しなくなってた。

iCloudのSafariのところをオフにして数分待ってオンにすると
その時点までの履歴は一応iPhoneへ同期されるが、それ以降の普通に閲覧した履歴はまた同期しなくなる。

なんでなんだろう?
Catalinaは有線、iPhoneは普段Wi-Fiでつかってる。
0464名称未設定
垢版 |
2019/11/05(火) 09:16:40.97ID:HRd2vRgK0
Mojaveまでは都度クリーンインストールしてたわ
今回は上書きだか、職場含めて3つ全て今のところトラブルらしいトラブルはない
0465名称未設定
垢版 |
2019/11/05(火) 09:16:55.97ID:zbeCGxVn0
>>463
Safari 13系のバグらしいよ。
コミュニティーでも問題になってる。

ちなみに俺の環境でも同じく表示されない。
0466名称未設定
垢版 |
2019/11/05(火) 09:20:58.28ID:SI/pqBRx0
>>465
iOS13の問題なんですね。
iPhoneもMacも何度インストールしなおしたかわからないくらいやったけど
数時間くらいで同期されなくなってしまいます。

Safariだけじゃなく、キーチェーンもほぼ同期しないし。
コミュニティーってアップルのですかね?
ちょっと覗いてみます。ありがとうございました。
0467名称未設定
垢版 |
2019/11/05(火) 09:41:42.07ID:DIMtXZxo0
>>462
今の所特になんもなし
動かないアプリとかは除いてだけど
0468名称未設定
垢版 |
2019/11/05(火) 09:46:25.90ID:68oHgga80
すぐ入れる馬鹿
女に嫌われるぞ
0469名称未設定
垢版 |
2019/11/05(火) 11:50:46.84ID:J2bD8+M10
iOS機器との同期の進捗状況をiTunesの時のようにメッセージでも
表示してくれんかね
同期がすぐ終わるとか毎回完璧に機能してくれるのならいいけど、
そんなレベルには到底達してないじゃん氏ねクソ林檎
0470名称未設定
垢版 |
2019/11/05(火) 12:22:38.68ID:VGaqends0
>>467
その動かないアプリてのはApple製なの?
カッタリーナ未対応の他の会社のアプリが動かないのは当たり前だけど
0471名称未設定
垢版 |
2019/11/05(火) 13:30:05.28ID:769u34yC0
サードパーティーがこぞって上げてくれるなとメール出してたのは本当に笑った
0472名称未設定
垢版 |
2019/11/05(火) 14:54:00.45ID:ha3NTJvu0
同期の進捗状況をメッセージでも、って通知でってこと?
円グラフみたいなのみてればわかるから個人的にはどっちでもいいけど
音が鳴って欲しいってことなのかな
0473名称未設定
垢版 |
2019/11/05(火) 17:47:29.59ID:KkGYMH+Z0
なんかiCloud関連の同期バグ多すぎない?
Mac、iPhoneの写真やメモ帳、Safariブックマークなど、あらゆる物が同期されたり、されなかったりしてうんざりしてきた…
iCloudのログアウト、各項目のオンオフ、MacもiPhoneもそれぞれやって再起動とか色々してるけど、しばらくすると必ず同期しなくなる

最初iPhone側かと思ってたけど、色々やってMac側に問題がある事がわかった
0474名称未設定
垢版 |
2019/11/05(火) 18:14:38.07ID:ETl0IUQ90
クリーンインストールはアップルメールの移行が面倒じゃない?

二個前くらいのOSまではフォルダそのまま移せば大丈夫だったのに、それ以降はいつもうまく行かなくて焦ってしまう。
0475名称未設定
垢版 |
2019/11/05(火) 18:26:50.76ID:Tlnnw3qK0
>>473
写真→知らん
メモ→他のクラウドサービス
Safari→Chrome
連絡先→Gmail
カレンダー→Gmail
メール→Outlook

iCloud使わなければ良い
0476名称未設定
垢版 |
2019/11/05(火) 18:49:25.51ID:DU/PXqWY0
apple銀座のジーニアスバー行ってきたんだが混みすぎだわ
どれだけapple製品壊れてるんだか
0477名称未設定
垢版 |
2019/11/05(火) 18:57:19.78ID:769u34yC0
銀座は順番飛ばされるからなw
0478名称未設定
垢版 |
2019/11/05(火) 19:25:23.79ID:3zDzaVhR0
今回の10.15はセキュリティソフトとの相性が最悪だよね。
俺のMacらにはウイルスバスター、Kaspersky、ESETがそれぞれ入ってるが、どれもこれも不具合続出。
それぞれのMacでセキュリティソフトをアンインストールしたら快調になった。
Macを守るセキュリティソフトが動作不具合でるなんて本末転倒だよな。
appleが悪いのか、セキュリティ会社が悪いのか、俺には分からんが。
0479名称未設定
垢版 |
2019/11/05(火) 19:34:52.77ID:vrUMOT1m0
余計なモノ入れずにSIPやGateKeeperに任せとけばいいのよ
0480名称未設定
垢版 |
2019/11/05(火) 20:03:18.11ID:axpk/Q3k0
appleに任せるとか自殺行為でしょ
0481名称未設定
垢版 |
2019/11/05(火) 20:14:52.56ID:JZ099ZIF0
>>480
なんで?
0482名称未設定
垢版 |
2019/11/05(火) 20:19:51.74ID:ELlISkjH0
漢字Talk6.4の頃から使っているがセキュリティソフトって入れたことないな
おかげでいつもトラブルはない
0483名称未設定
垢版 |
2019/11/05(火) 20:34:21.41ID:+vLkD6TJ0
単にいかがわしいサイトを探検していないだけでは
0485名称未設定
垢版 |
2019/11/05(火) 20:38:21.69ID:SI/pqBRx0
>>474
アップルのメール?
iCloudなんてサインインすれば全て戻るだろう。
0486名称未設定
垢版 |
2019/11/05(火) 20:38:29.60ID:JZ099ZIF0
>>482
disinfectantぐらいつかわなかったん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況