MacBook Pro (Part 192)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定 (無能) (ワッチョイ ebdc-P0k6 [153.202.168.19])
垢版 |
2019/08/25(日) 17:00:48.15ID:1hvJSCab0
次スレを立てる時はこの上に↓の1行をコピペ
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■アップル公式
・MacBook Pro https://www.apple.com/jp/macbook-pro/
・サポート&;良くある質問 https://www.apple.com/jp/support/macbookpro/
・マニュアル・説明書 https://support.apple.com/ja_JP/manuals/macbookpro
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など https://www.apple.com/jp/feedback/

■次スレ
・次スレは>>980くらいが建ててね

■前スレ
MacBook Pro (Part 191)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1564614615/

尚、このスレは荒らし撲滅の為、IP 117.53.18.121の書き込みは禁止です。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0479名称未設定 (ワッチョイW 5f98-+wSO [117.53.18.121])
垢版 |
2019/09/07(土) 06:52:36.15ID:0wOUSQOZ0
>>469
必ずしもキーボードとセットで使うわけではないから
筐体中央の位置は非合理的というほどではない
サイズが適正ならキーボードとの併用も問題ない
0480名称未設定 (ワッチョイ 3b89-GOrT [112.71.134.117])
垢版 |
2019/09/07(土) 07:32:15.32ID:XFkMx7B40
>>452
気温が上がって汗で手が湿って来ると、タッチバッドの動作がおかしくなることがある。
2016 Macbook Pro 15inch
0481名称未設定 (ワッチョイW 5f98-+wSO [117.53.18.121])
垢版 |
2019/09/07(土) 07:43:28.45ID:0wOUSQOZ0
ホームポジションで両方の手のひらが当たらず親指が届く範囲が
トラックパッドの適正なサイズだと思う
大き過ぎても小さ過ぎても使いにくい
0482名称未設定 (ワッチョイW cbb1-t3fw [60.112.170.69])
垢版 |
2019/09/07(土) 10:20:47.84ID:M0Ld2+AI0
>>471
みんな昔か ながらのパームリジェクション無しのトラッパッドでタイピングしてるから両手の親指がセンターでくっつくなんてフォームはキーボード用。
0483sage (ワッチョイ efad-jkB8 [119.59.90.193])
垢版 |
2019/09/07(土) 11:01:25.64ID:XuBup58m0
掌底の小指側はパームレストに置くけど、親指側は浮かせないとタイプできないのでは
0484名称未設定 (ワッチョイW 9fdf-ZQMj [157.147.159.94])
垢版 |
2019/09/07(土) 11:39:36.96ID:KRcF6k9L0
結局10日はiphone だけなんか?
0485名称未設定 (ワッチョイW cbb1-t3fw [60.112.170.69])
垢版 |
2019/09/07(土) 12:27:35.63ID:M0Ld2+AI0
MacBook Pro 16インチ来るよ。
第9世代チップなんか買わないけど。
0486名称未設定 (ワッチョイW cb82-hb8H [124.97.32.59])
垢版 |
2019/09/07(土) 12:36:07.36ID:PgBBfIVL0
>>485
第9世代チップって何かまずいの?
0488名称未設定 (ワッチョイW abb1-wnvC [126.141.30.170])
垢版 |
2019/09/07(土) 13:00:02.54ID:kNshWw2y0
CPUロードマップ 自作PC板より

2019年
デスクトップ 9000シリーズ追加で打ち止め
鯖用 カスケードレイク (14nm]
モバイル コメットレイクU(14nm)+アイスレイク(10nm)
AMDは7nmのZEN2(PCI4.0対応)

2020年
デスクトップ コメットレイク10コア(14nm)※新ソケット
鯖用 クーパーレイク(14nm) とアイスレイクSP(10nm)※新ソケット
モバイル タイガーレイク(10nm)
AMDは7nmEUVのZEN3

2021年
デスクトップ ロケットレイク10コア(14nm)
鯖用 サファイアラピッド(10nm) (DDR5対応+PCI5.0対応)※新ソケット
モバイル アルダーレイク (7nm?)
AMDは5nmEUVのZEN4(DDR5対応)

2022年
デスクトップ タイガーレイク12〜14コア(10nm)
鯖用 グラニテラピッド(7nm)
モバイル 次世代アーキテクチャ?(7nm)
AMDは5nmEUV+のZEN5

AppleもCPUがINTEL製な以上このロードマップに従うことになる。ノート用Hプロセッサは第9世代が来年半ば?位まで継続。
comet lake U+icelakeは来年?13MPBとAirに採用されるでしょう。
0490名称未設定 (ワッチョイW cbb1-t3fw [60.112.170.69])
垢版 |
2019/09/07(土) 13:07:09.82ID:M0Ld2+AI0
>>486
うんまずい。
第1に製造プロセスが古すぎる、この理由は単純でインテルは設備投資に関してユーザーを騙せるだけ騙そうとして投資計画を意図的に遅らせているケチくさい桔梗屋モード。
次にTurbo Boostするのはサーマルサロットリングで1コアだけで意味のないケースも多々ある。
0491名称未設定 (ワッチョイW cb76-aA0m [60.47.22.194])
垢版 |
2019/09/07(土) 13:07:27.94ID:A1NTYb+u0
13インチにもグラボ載せてくれないかなぁ
0493名称未設定 (ワッチョイW abb1-wnvC [126.141.30.170])
垢版 |
2019/09/07(土) 13:25:03.91ID:kNshWw2y0
Intelのノート用CPUはicelakeでGPUが強化され、Tigerlakeで一層強化される(icelakeの倍?) 。

macには関係ないがMX250載せてるようなノートがTigerlakeの頃にはGPUは載せなくなるのでは。AMDの第三世代RyzenAPUもその頃には出てるし。

15-16inch MacbookProのように6-8コアCPU積んで映像編集もこなす用途のノートやPCによくあるゲーミングノートにはGPUはこれからもつくだろうけど。
0496名称未設定 (ワッチョイW cb76-aA0m [60.47.22.194])
垢版 |
2019/09/07(土) 13:53:27.18ID:A1NTYb+u0
えぇ…
0497名称未設定 (ワッチョイW 4f81-/YHc [113.36.209.252])
垢版 |
2019/09/07(土) 14:00:09.91ID:WVKeenE60
>>496
おそらく糞遅PPCの地獄を見てきた者達だ
面構えが違う
0501名称未設定 (オッペケ Sr4f-+tBR [126.255.18.66])
垢版 |
2019/09/07(土) 14:15:11.11ID:IiJvfQder
ガレージバンドの使用だけを目的に購入考えています。
どのスペックがおすすめでしょうか?
(スマホ含めても初マック。値段の高さに尻込みしています)
0507名称未設定 (ワッチョイW cb76-aA0m [60.47.22.194])
垢版 |
2019/09/07(土) 15:34:10.75ID:A1NTYb+u0
>>503
最低限は現行ラインナップの最低構成
0508名称未設定 (ワッチョイ fb58-Se5c [106.73.137.129])
垢版 |
2019/09/07(土) 15:48:09.59ID:0MXhNeKr0
もう保証は切れたし、13インチの2017を掃除しようとして裏蓋を開けようとしたが固くて出来なかった。
2014まではネジ外せばすんなり蓋が取れたのに、2017は見えないところでがっちりハマってる感じ。
吸盤つけてやってみても無理。ヒンジのあたりでがっちりくっついてるし、
力入れたら蓋が歪んだのでやめた・・・
0510名称未設定 (ワッチョイWW 9f03-mSZb [157.65.250.15])
垢版 |
2019/09/07(土) 16:42:44.74ID:7NCAncv70
Mac買う理由なんてかっこいい、スマホタブレットが林檎だからでいいんだよ
0511名称未設定 (ワッチョイWW 3b02-mPXB [58.3.91.26])
垢版 |
2019/09/07(土) 16:46:41.06ID:SIIMA8Al0
今回は動画やゲームのサービスをiPhone、iPadやAppleTVからMacまで
シームレスに楽しめるってアピールしたいだろうから新Mac発表が同時でもおかしくはないね
0514名称未設定 (ワッチョイW cbb1-t3fw [60.112.170.69])
垢版 |
2019/09/07(土) 17:18:13.81ID:M0Ld2+AI0
>>503
iCloud 2TBで余裕。ま、家のFTTHが常時150Mbpsくらい出るけど。
0515名称未設定 (ワッチョイW df7e-Edk3 [133.137.185.228])
垢版 |
2019/09/07(土) 17:20:16.31ID:F2rP/lXz0
田舎だから修理出すのめんどくせえ
ってSSDのリペアプログラム放置してたらバッテリーがじわじわ膨らみ始めた
いい加減腰を上げろってことか
0516名称未設定 (ワッチョイW cbb1-t3fw [60.112.170.69])
垢版 |
2019/09/07(土) 17:27:17.55ID:M0Ld2+AI0
>>513
タイヤレバー使うくらいだから無理だ。
25cとか700cのタイヤ交換したないだろ。
0519名称未設定 (ワッチョイ 9fe3-GOrT [203.91.160.72])
垢版 |
2019/09/07(土) 20:28:04.71ID:Ii7Nt3hn0
mid2018 i7 2.7GHz メモリ16G SSD256GB の13インチが15万だったんだけど
買い?
0521名称未設定 (ワッチョイW 9f76-jve1 [125.203.185.132])
垢版 |
2019/09/07(土) 21:31:55.52ID:Gfnb7UNJ0
>>510
確かにメンテナンスや維持費がwindows機と比べて、ものすごく面倒くさく感じる
次も高い金かけてmac買うか?って問われると、iphoneやipad で十分だし
0522名称未設定 (ワッチョイW cbb1-t3fw [60.112.170.69])
垢版 |
2019/09/07(土) 21:41:08.60ID:M0Ld2+AI0
トラックパッドが無意味に大きくて使いにくいから買わなくていいよ。
0523名称未設定 (ワッチョイW 4f81-/YHc [113.36.209.252])
垢版 |
2019/09/07(土) 21:45:30.98ID:WVKeenE60
>>521
Macに限らず最近だとWindowsもアップデート頻繁すぎるし、
年配の人にオススメできるのはiPadくらいになってしまった感じがする

そのiPadも、iPadOSでいよいよ複雑化してきたし、
隠すUIがあまりにもいきすぎになってきたしな
(上と右上のスワイプで通知センターとコントロールセンターとか、アプリスイッチャーとか)
0524名称未設定 (ワッチョイW 0f76-XjXr [121.116.30.46])
垢版 |
2019/09/07(土) 22:28:57.46ID:xOfJcve60
ストアは予約時間に行っても待たされるからな。ほんと意味不明
0526名称未設定 (ササクッテロ Sp4f-YiMT [126.33.204.205])
垢版 |
2019/09/08(日) 00:41:34.96ID:iIn/Tw86p
丸の内オープンしてたんだなw
0527名称未設定 (ワッチョイW cbb1-t3fw [60.112.170.69])
垢版 |
2019/09/08(日) 00:47:53.86ID:Zw9NtJzY0
アポストなんか興味無し
0528名称未設定 (ワッチョイW 9fb2-wcaW [61.12.235.98])
垢版 |
2019/09/08(日) 02:11:05.85ID:qDz+uEWB0
安定したバックアップが簡単って点でMac使ってるわ
Windowsだと暗号化解除しないとまともにバックアップできないからな
0531名称未設定 (ワッチョイW 8b73-V6Qa [118.157.180.152])
垢版 |
2019/09/08(日) 11:49:50.58ID:tiY/WePQ0
今からMBP13inch i5 RAM16 SSD255買ってくる俺に一言
0533名称未設定 (スップ Sdbf-N8n8 [49.97.109.15])
垢版 |
2019/09/08(日) 11:52:34.48ID:H1HxXNJfd
Mac osも重くなって糞になってきたし、別段、音質が良いわけでも無いから正直今はWindowsでもMacでもどっちでも良くなってきたわ
俺はRoonが動作すればなんでも良いな
0534名称未設定 (ワッチョイW fb11-aA0m [42.147.186.57])
垢版 |
2019/09/08(日) 12:09:42.55ID:rXIBYBtZ0
新しいシザーキーボード楽しみ
0536名称未設定 (ワッチョイW cbb1-t3fw [60.112.170.69])
垢版 |
2019/09/08(日) 14:02:44.52ID:Zw9NtJzY0
トラックパッドが無意味に大きくて使いにくいから買わないほうがいいよ
0537名称未設定 (ササクッテロラ Sp4f-hb8H [126.193.17.166])
垢版 |
2019/09/08(日) 14:07:48.14ID:OgfwCGKvp
最近ウチの2018 15インチの画面にノイズ乗る
突然画面がチラついたり一瞬だけ横線のノイズ入ったり…
再現性は無いんだけどね

確実に再現性あるのはFirefox使ってる時にウィンドウとメニューバーの間にチラチラと
白い点が移動しながら点滅する
0541名称未設定 (ワッチョイW cbb1-t3fw [60.112.170.69])
垢版 |
2019/09/08(日) 15:46:51.43ID:Zw9NtJzY0
>>531
iCloud 2TBで余裕、あんなぼったくりSSDなんか増設するな
0542名称未設定 (ワッチョイW abb1-gJQi [126.140.245.215])
垢版 |
2019/09/08(日) 16:19:59.39ID:7z62GyMu0
LogicとFinal Cutを使う上で
プロセッサの性能と、グラボの性能のどちらを優先すべきですか?
購入を検討していますがどちらを優先して盛ればいいか迷っています。

グラボは後からeGPUを増設出来れば良いかと思いますが、プロセッサは後から盛れないので
やはり購入時に盛る方はプロセッサでしょうか?
0543名称未設定 (ワッチョイ fb58-GOrT [106.185.158.149])
垢版 |
2019/09/08(日) 16:57:23.76ID:77xylHgr0
iCloudにバックアップ取る気にはならないな。2TB高いし。
普通外付けのHDD使わないか?
0547名称未設定 (アウアウクー MM4f-hb8H [36.11.225.80])
垢版 |
2019/09/08(日) 17:47:35.75ID:GiLcAsAvM
16インチまだかよ!
0550名称未設定 (ワッチョイW df7e-Edk3 [133.137.185.228])
垢版 |
2019/09/08(日) 18:39:37.39ID:GVFvWIcQ0
メモリは増設したがSSDは最低容量だわ
0551名称未設定 (ワッチョイW cbb1-t3fw [60.112.170.69])
垢版 |
2019/09/08(日) 18:56:44.34ID:Zw9NtJzY0
>>547
明後日だよ!
0552名称未設定 (ワッチョイW 6bbc-v+yc [180.50.52.246])
垢版 |
2019/09/08(日) 20:03:04.90ID:khcfsrsr0
オンラインでリアルタイムにiCloudにバックアップするから、
SSDの実容量以上にiCloudのサイズがあっても意味ないんだが、
そうすると1TBのサブスクリプションが無くて、
2TBは無駄なんだよな
0553名称未設定 (アウアウウー Sa0f-hb8H [106.180.39.78])
垢版 |
2019/09/08(日) 20:59:53.36ID:3/PTOc77a
>>541
スループットだけ見ても、SSDの200倍以上遅くて使い物にならんよ
細かいファイルだとさらに遅いし

>>546、552
逆だよ
iCloudがマスターで、エイリアスだけMacに存在して、
開いたときにオンデマンドでダウンロードされる
少しは調べればいいのに
0554名称未設定 (ワッチョイW cbb1-hb8H [60.114.29.96])
垢版 |
2019/09/08(日) 21:46:59.12ID:QaqG3Ex30
iCloudは無駄に高いのがな…
MS Office使ってる限りはOne driveの方が実質安い
0555名称未設定 (ワッチョイW cbb1-t3fw [60.112.170.69])
垢版 |
2019/09/08(日) 21:54:51.48ID:Zw9NtJzY0
>>552
はぁ?iCloudって外付けHDDと同じなんだが・・
0556名称未設定 (ワッチョイW cbb1-t3fw [60.112.170.69])
垢版 |
2019/09/08(日) 21:56:13.98ID:Zw9NtJzY0
>>554
2TB 1200円って高いんだwww
0557名称未設定 (ワッチョイW df7e-Edk3 [133.137.185.228])
垢版 |
2019/09/08(日) 22:01:51.96ID:GVFvWIcQ0
久々に机の上から動かしたら底からなんか軽く変な匂いするんだけどヤバいのかな
バッテリーの膨らみは大したことないんだが
0558名称未設定 (アウアウウー Sa0f-hb8H [106.180.39.78])
垢版 |
2019/09/08(日) 22:06:37.76ID:3/PTOc77a
>>556
正直、2GBで年14400円はお世辞にも安くはないかと

競合のクラウドサービスだとoffice365が1TBにオフィス製品一式付いてくるからコスパ高い

あと、2年で2.9万円となるとNASに手が届くから、
自宅利用が多いのならクラウドより速くて満足度高いかも
(自分はそっち派。どのみちtime machineのドライブ必要なので)
0561名称未設定 (アウアウウー Sa0f-hb8H [106.180.39.78])
垢版 |
2019/09/08(日) 22:15:02.97ID:3/PTOc77a
>>559
当然、officeはWindowsでもMacでも使える
(計2台まで)
ただの提案なのに、的外れな噛み付き方されてもなぁ…

ちなみに自分は自宅じゃ基本的に使わないから、
365は契約してないけど、インストールだけして年に1回くらい必要なときに契約してるわ
0563名称未設定 (ワッチョイ fb58-Se5c [106.73.137.129])
垢版 |
2019/09/08(日) 23:23:18.40ID:TN40VgkU0
俺はParallelsのWindows 10でOffice使ってる。AccessはWindowsじゃないとソフト自体が存在しない。
VMにOfficeを入れるメリットとして、VMのバックアップと同時にOffice環境もバックアップできる。
MacでMS Officeはあまり使いたいと思わない。
0565名称未設定 (ワッチョイWW 6b62-AFg9 [110.232.134.31])
垢版 |
2019/09/08(日) 23:28:33.05ID:SgFll5VI0
オフィス365使ってる人いないの?不思議。
0566名称未設定 (ワッチョイW eb58-P+nY [14.8.13.193])
垢版 |
2019/09/08(日) 23:33:42.78ID:aUmR8qRf0
今どきオフラインってそんなないでしょ
飛行機の中でもネット使えるのに
ジャングルとかで仕事してるんか?って思う
まあ、iCloudの仕様はオフラインユーザを無視してるのは間違いないところではある
0567名称未設定 (ワッチョイW cbb1-t3fw [60.112.170.69])
垢版 |
2019/09/08(日) 23:38:01.82ID:Zw9NtJzY0
Office365リセットしたらMojaveイキイキしてるw
0568名称未設定 (ワッチョイW cbb1-t3fw [60.112.170.69])
垢版 |
2019/09/08(日) 23:38:58.08ID:Zw9NtJzY0
ぼったくり^_^アホストから買わないし
0570名称未設定 (ワッチョイW 6bbc-v+yc [180.50.52.246])
垢版 |
2019/09/08(日) 23:57:26.53ID:khcfsrsr0
>>566
そりゃ、ほっそい回線でもオンラインっちゃーオンラインだけど、
扱うファイルがでかいと、そんな回線でいちいちダウンロードしてられないでしょ。
まあ、ファイルサイズがさほど大きくないのばかりだとしても、
クラウド側がマスターになんてなるわけない。
0575名称未設定 (ワッチョイ fb58-GOrT [106.185.158.149])
垢版 |
2019/09/09(月) 00:59:54.15ID:RSfMujZq0
>>558
の言うとおり、iCloudを2TBにしようとは思わない。
外部ドライブ4TBをパーテ切ってTime Machineでも使っている。

因みにLogic Pro Xで純正ソフト音源をフルインスコするとSSD256GBではギリ。
試したコトないけど、iCloud Driveに音源を入れようとはとても考えられない。
0576名称未設定 (ワッチョイW 4f81-hb8H [113.36.209.252])
垢版 |
2019/09/09(月) 01:56:31.01ID:ywxIynx20
>>564
だから使い物にならないって同じレス内で書いてるじゃん
もう少し落ち着いてレスをしましょう

>>571
正直、自宅じゃあまり使わないけど、
お役所絡みの書類はofficeで配布とかだしね

iWorkの設計思想はそれはそれで嫌いじゃなくて理想的な部分もあるけど、
お役所書類開くともれなく崩壊するんで、使い道が…

>>573
カリカリして怖いなぁ、ただのタイポなのに
もう少し心に余裕を持ちましょう
0577名称未設定 (ワッチョイ 6bcc-GOrT [116.70.174.111])
垢版 |
2019/09/09(月) 02:53:05.84ID:CPU6M8vM0
>>537
うちはAir 2018で似たような症状でるね。
席を離れてて何も操作してないときに
遠目に画面を見たらそうなってることもあるから
常時動いてる何かの不調か?とかも怪しんでる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況