X



MacBook Pro (Part 192)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2019/08/25(日) 00:17:49.90ID:RK5kKPfO0
■アップル公式
・MacBook Pro https://www.apple.com/jp/macbook-pro/
・サポート&;良くある質問 https://www.apple.com/jp/support/macbookpro/
・マニュアル・説明書 https://support.apple.com/ja_JP/manuals/macbookpro
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など https://www.apple.com/jp/feedback/

■次スレ
・次スレは>>980くらいが建ててね

■前スレ
MacBook Pro (Part 191)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1564614615/
0003名称未設定
垢版 |
2019/08/25(日) 03:55:43.11ID:5uMqMW7h0
>>1



わッチョィ いらね
IP 反対
0004名称未設定
垢版 |
2019/08/25(日) 03:56:46.56ID:5uMqMW7h0
Appleはかつてノートブックコンピュータを作っていた
今はもう作っていないとどうようである
0005名称未設定
垢版 |
2019/08/25(日) 06:25:09.16ID:AjTdbxGf0
待望のモデルチェンジ
バタフライの黒歴史にようやっと終止符がうたれる

5年待ったかいがあったよ
0006名称未設定
垢版 |
2019/08/25(日) 07:00:22.84ID:qKA3K6pD0
ワッチョイなしは信者がうざい
NGしたいから即刻立て直せ
0007名称未設定
垢版 |
2019/08/25(日) 07:29:19.92ID:X0siYKvB0














0008名称未設定
垢版 |
2019/08/25(日) 07:29:53.08ID:Jfauy0XP0
























0009名称未設定
垢版 |
2019/08/25(日) 07:30:36.70ID:HHS81Khl0









0010名称未設定
垢版 |
2019/08/25(日) 07:31:01.56ID:XkWcGeb70









0013名称未設定
垢版 |
2019/08/25(日) 14:29:24.69ID:OdXZxzXJ0
ワッチョイなしで個人情報保護が現代のマナー、デフォだよ
0014名称未設定
垢版 |
2019/08/25(日) 14:30:55.63ID:FAD0rYmk0
ワッチョイ無しの無能は死ね
すぐ立て直せ
0015名称未設定
垢版 |
2019/08/25(日) 14:40:28.40ID:HomFBfl60
ワッチョイ&IP付きが1番良いよ
とにかく荒れるスレなんだから
個人情報云々いうバカもいなくなるしな
0017名称未設定
垢版 |
2019/08/25(日) 17:27:22.38ID:QlRDsEvi0
> 2 名前:名称未設定 (ワッチョイW bfc0-rgEC [103.2.248.137])[] 投稿日:2019/08/25(日) 17:19:21.99 ID:kRulQWzi0
> 乙

よう。お前のIPアドレスで調べたら、ワンピース93巻とか見つかったんだが、
なんだねそれは?FC2-PPVもたくさんあるなぁ
0018名称未設定
垢版 |
2019/08/25(日) 20:21:58.14ID:euNnFPir0
先日Air16/512買ったけどPro16/256でも良かったかなと思い始めてる
Touch barなくなったらPro一択だから早く次出ないかな
0019名称未設定
垢版 |
2019/08/25(日) 20:39:07.72ID:OdXZxzXJ0
Macノートが買いづらくなってもうずいぶんになるな
議論の余地なく暗黒史
0020名称未設定
垢版 |
2019/08/25(日) 22:10:33.97ID:2lo7FutX0
Win入れてる人ってブートキャンプかパラレルかどっち使ってる?
あるいは両方使ってる人もいるのかな
どっちにしようか迷ってる
0021名称未設定
垢版 |
2019/08/25(日) 22:12:45.51ID:wIQYflLY0
大抵の場合仮想がいいよ
ゲームする人だけBoot Camp
0022名称未設定
垢版 |
2019/08/25(日) 22:20:36.42ID:TO3IXk750
>>20
自分は仕事で使ってるので信頼性の関係でブーキャン
そんなに面倒な感じはない
0023名称未設定
垢版 |
2019/08/25(日) 22:33:38.76ID:0pGIl+qx0
2015から買い換えてないけど、次のモデルは期待できるの?
0024名称未設定
垢版 |
2019/08/25(日) 22:39:00.84ID:dgyAI/Ni0
>>20
VMwareおすすめ
0026名称未設定
垢版 |
2019/08/25(日) 23:35:41.24ID:2lo7FutX0
迷うな
ブートキャンプとパラレルと両方入れるとSSDの容量の割当がきつくなるし
0027名称未設定
垢版 |
2019/08/26(月) 00:20:00.23ID:2yk1oVy50
常に容量を気にしながら使う日々ほど惨めで不毛なものはない
最初に盛れるだけ盛るべき
Late2013を1TBで買ったけど趣味で仮想環境を多頭飼いするように
なったら全然足りなくなった
0028名称未設定
垢版 |
2019/08/26(月) 03:30:03.59ID:6tGn2gAv0
ノートで頑張らずに適当なRyzen機にESXi環境作るとええですよ
0029名称未設定
垢版 |
2019/08/26(月) 06:55:52.05ID:igTBFb+a0
NVMEもっと値下がり大容量化してくんねえかな
0031名称未設定
垢版 |
2019/08/26(月) 19:32:28.41ID:gWsfT/lN0
13インチの実質14インチ化に期待
0032名称未設定
垢版 |
2019/08/26(月) 19:56:38.09ID:JUzaBc9V0
13インチで32GB積めるようにしてもらえたら神なんだけどな
0033名称未設定
垢版 |
2019/08/26(月) 20:47:09.13ID:zFCN7I1v0
あとはそれだけのメモリー容量に対する需要次第かな
0034名称未設定
垢版 |
2019/08/26(月) 21:34:05.62ID:A4xivqyC0
所詮はモバイルノートだしなぁ…
0035名称未設定
垢版 |
2019/08/26(月) 23:52:36.45ID:xfTQbWuX0
>>33
価格次第とも言える
DRAMの市場価格に合わせてくれるのならみんな飛びつくが
大幅に高額なプレミア価格を付加するのであればやはり躊躇いが出る
0036名称未設定
垢版 |
2019/08/27(火) 00:23:34.56ID:V2KkoERp0
意図的に15インチモデルと差別化したいんだろうな
13インチは各パーツ毎にスペックを落とさないと
クレームになるのを恐れているからか
0037名称未設定
垢版 |
2019/08/27(火) 04:45:33.12ID:SvHcqyWQ0
メモリは16GBにしたけど
正直いつも11GBくらい空きになってるぞ
使用中なのは1.7G(笑)
0038名称未設定
垢版 |
2019/08/27(火) 05:34:06.49ID:wv4iUy3D0
俺はParallelsでWin10起動してて使用済みメモリ14GBだな
Chromeで30個くらいタブ開けてるけど、それらはキャッシュされてるのかな
0039名称未設定
垢版 |
2019/08/27(火) 06:57:01.05ID:QucYxR9X0
>>37
空きメモリをどうやって確認してる?
0043名称未設定
垢版 |
2019/08/27(火) 12:28:57.93ID:wSfI3Xot0
>>41
濃いめのモカブラウン
0045名称未設定
垢版 |
2019/08/27(火) 15:22:14.89ID:rcjXUnTE0
>>37
ページングしてたら意味が無い
ページングの状況はどうなっている?
ワーキングエリアの使用状況も同時にわかる
スクリーンショットを見せてくれ

>>38
ページングされているよ
メモリーが不足するより遥か以前にSSDが使われている
0046名称未設定
垢版 |
2019/08/27(火) 15:57:31.91ID:dbcsc8HH0
今のmacOSの挙動だと、11GB空きならスワップは流石に0byteだろ
あほくさ
0047名称未設定
垢版 |
2019/08/27(火) 16:25:37.97ID:wv4iUy3D0
>>45
スワップ使用領域:  4.79GB
ってとこがディスクキャッシュかね

物理メモリ:  16.00GB
使用済みメモリ:  13.82GB
キャッシュされたファイル:  2.03GB
0048名称未設定
垢版 |
2019/08/27(火) 16:36:21.44ID:lZOutRd30
>>47
スワップ発生してる状況だとメモリ32Gにすると体感で速く感じるものなんだろうか?
普通のモデルでメモリ32Gあればそれ選ぶけど家電量販店のポイントでアップルケアに入りたいからカスタマイズしてまでは欲しくない
0049名称未設定
垢版 |
2019/08/27(火) 19:53:21.56ID:Ugw7E2DE0
>>47
キャッシュではなくページングの方ね
つまりメモリーが足らなくなることを防ぐために
4.79GB分SSDが使われている
0050名称未設定
垢版 |
2019/08/27(火) 21:39:04.68ID:wv4iUy3D0
>>49
さんきゅう。違うのね。へー
>>48
どうかねえ。SSDに待避させる?のも読み出すのも速いから、実用上の快適さは変わらんのではないかね
32GBは安い買い物ではないだろうから、なんとなくではなく、用途を確定させて買う方がいいんじゃ?
買ってから「体感あんまり変わらん」て思うと損だし
32GBだからって中古になったとき買い手が付くかはわからんよね
0051名称未設定
垢版 |
2019/08/27(火) 21:47:53.36ID:USzwcq1t0
プライドがあるなら32GBを買え
0053名称未設定
垢版 |
2019/08/30(金) 13:30:45.36ID:YP8FHlEc0
がぁーん!
16inch MBPの価格は15inch MBPと$5,000のiMac Proの間だって!

って事は、15inch MBPより高いって事だ。ぎゃぁー。
最近はbased (on)のonが省略されるのか?

Reports have suggested a starting price of around $3,000, which falls in line with what you would expect based the rest of the MacBook lineup.
https://9to5mac.com/2019/08/26/16-inch-macbook-pro-price-specs-more/

この後に及んで、的外れな予想はしないだろうなぁ。
0054名称未設定
垢版 |
2019/08/30(金) 13:32:34.77ID:YP8FHlEc0
>>53
The 15-inch MacBook Pro starts at $2,399 at its base configuration.

だから、16 inch MBPは$2,600ぐらいかも。
0055名称未設定
垢版 |
2019/08/30(金) 15:12:53.99ID:TEyBneP70
2011の17インチは16万くらいで買ったなあ。
あのころは店によって値段まちまちだったね
0056名称未設定
垢版 |
2019/08/30(金) 19:46:23.69ID:uyODJjYj0
メモリー相場値上がりしてたし、部材の調達価格が上がっているんだろうな
0057名称未設定
垢版 |
2019/08/30(金) 19:54:42.85ID:qMuf8JS00
>>55
ドル円80円切った暗黒期じゃねーか……
たしかにマシンは安かったけど、
それ以上に資産評価額が真っ赤っかになるがな
0058名称未設定
垢版 |
2019/08/30(金) 21:27:41.17ID:hoOc2E3C0
ドル円80円だとアメリカとの賃金格差が多少マシに見えるな
0059名称未設定
垢版 |
2019/08/30(金) 23:21:08.44ID:cmJoSqrD0
メモリ16GBにしたらめちゃくちゃバッテリの減りが早い
スリープにしてる間に半日で20パーセントも減る
0060名称未設定
垢版 |
2019/08/30(金) 23:22:43.54ID:cmJoSqrD0
>>57 資産評価額が真っ赤っかになる

それはドルで持ってるひとでしょw
円で資産持ってる日本人なら円高で満足だろ
0061名称未設定
垢版 |
2019/08/30(金) 23:24:22.63ID:cmJoSqrD0
小室ファミリーのひとたちは全員メモリ128GB以上かw
0062名称未設定
垢版 |
2019/08/31(土) 00:07:22.21ID:5knNoflP0
>>59
減らねーよ
dockerか何かで変なプロセスでも走らせてんだろ

>>60
あのさあ…
円ベースで見たとき日本株っつーのは、
円高だと株安に、円安だと株高に振れるの

アホな質問される前に補足しとくけど、
ざっくりいえば、対ドルで80円とか小さくなる方向が円高、
120円とか大きくなる方向が円安な

お前はまず高校くらいは卒業してからここにきた方がいい
0063名称未設定
垢版 |
2019/08/31(土) 00:14:57.75ID:pWcqp/Ur0
いきなり株の話持ち出してきてワロスw
0064名称未設定
垢版 |
2019/08/31(土) 00:39:52.22ID:utemjcWC0
これだけ説明されてもわからない子って可愛そう
0065名称未設定
垢版 |
2019/08/31(土) 04:20:52.09ID:+ScgbQpf0
内臓SSD、安くなってくんねぇかなぁ
そろそろ吊るしで1Tくらい積んでくれよー
0067名称未設定
垢版 |
2019/08/31(土) 06:17:29.14ID:SyStk3M50
>>62
バーカ
現行はデフォルトだと減るんだよ
お前MBPもってないだろ

>>59
蓋を閉じても直ぐスリープしない設定になってるから
ターミナルで設定すれば解決する
ググれば出てくる
0068名称未設定
垢版 |
2019/08/31(土) 06:30:38.85ID:Iy+3yLMV0
>>59
メモリの消費電力ってでかいよ。
特にDDR4は。
だから、長らくDDR3がMacbook Proに搭載されたし。
0069名称未設定
垢版 |
2019/08/31(土) 11:51:06.46ID:Kc5LnLbu0
Bootcampでwin10起動してるときってどうやってPrtScn取るの?

Web画面でマウスオンしたポインタごとキャプチャしたいから
右クリックのスクリーンショットやスクリーンキーは使えない。
なんかいい方法ないかな?Win用のキーボートも捨てちゃったし・・・。
0071名称未設定
垢版 |
2019/08/31(土) 13:19:33.83ID:2/N5OmvW0
[Win]+[Shift]+[S]を使ったら?
0072名称未設定
垢版 |
2019/08/31(土) 13:24:13.74ID:WNofJhfh0
WinShotなどのアプリを使う 
スクリーンショット実行してからカウントダウンが始まって時間差でスクリーンショット撮ってくれるのでその間にマウスを映したい場所に移動等できる
0073名称未設定
垢版 |
2019/08/31(土) 21:50:59.75ID:utemjcWC0
>>67
口の汚いやつだなw
2019持ちだけど減らないよ
エアホルダーは大変だねw
0074名称未設定
垢版 |
2019/08/31(土) 23:24:46.63ID:Z9etxkRW0
>>59は多分スリープしてないんだろうな
メモリーのスリープ時の消費電力では理論上有り得ないし

設定でPower Napがオンになっているか、あるいはBluetoothで
スリープ解除が可能な設定になっている可能性がある

いずれにせよ、これで確かめることができる
「ユーティリティ」→「コンソール」を起動して、検索窓に「wake reason」と入れてみて

もしスリープ中にネットワークに接続していたことが判明したのであれば、以下のコマンドを実行
sudo pmset -b tcpkeepalive 1
パスワードを入力すれば完了
0075名称未設定
垢版 |
2019/09/01(日) 20:28:25.50ID:B19+DDEV0
スリープ中のネットワーク接続は割と気付いていない人多そう
0076名称未設定
垢版 |
2019/09/02(月) 00:34:38.80ID:/GeiEZoq0
Power NapやBluetoothの設定にまではたどり着けても
TCPKeepAliveは盲点になっている人はたしかに多そう
設定確認のやり方があるから、それで勘違いしている人もいるだろうし
0077名称未設定
垢版 |
2019/09/02(月) 06:49:06.08ID:xaKftkUT0
>>74
thx

コンソールなんて初めて見た。
Swiftのプログラムが例外(EXC_BAD_Instruction)で落ちていたのを発見。
0078名称未設定
垢版 |
2019/09/02(月) 09:26:17.51ID:a9u+0kU50
バッテリーが膨張したのかトラックパッドが目に見えて盛り上がって押せなくなった。アップル修理いくらぐらいだろう
0080名称未設定
垢版 |
2019/09/02(月) 16:54:57.53ID:v8dD+DrT0
>>78
どのモデル? 一部モデルはバッテリー無償交換対象になってるよ
0081名称未設定
垢版 |
2019/09/02(月) 17:00:04.74ID:a9u+0kU50
>>80
13インチでMountainLionの頃のですね。
0082名称未設定
垢版 |
2019/09/02(月) 17:13:14.99ID:v8dD+DrT0
>>81
Retinaモデルでなければ比較的簡単に交換できるよ
互換バッテリーだと5千円少々かな
純正バッテリーも探せばあるかも
0083名称未設定
垢版 |
2019/09/02(月) 18:01:33.35ID:a9u+0kU50
自力交換でもいいけど膨らんで本体他にダメージないとも限らないんでappleに出した方が無難かなと思ってる
0085名称未設定
垢版 |
2019/09/02(月) 19:03:57.99ID:aC84redn0
Appleに出すつもりなら電話して聞けばええやん
0086名称未設定
垢版 |
2019/09/02(月) 20:16:34.93ID:fKap19Nz0
>>83
俺のはバッテリー膨らんでロジックボードも破損してて丸ごと交換
バッテリーが膨らんだ時点でそもそも外装が歪むわけで絶対ダメージあるよ
0090名称未設定
垢版 |
2019/09/02(月) 21:46:32.63ID:8FcSE+B70
俺のは底面側に膨らんだから使用時の見た目では全然気づかなかった
0092名称未設定
垢版 |
2019/09/03(火) 06:30:32.31ID:iN/ATBC00
>>91
13インチの2015proだけど、ジーニアスに持って行ったらトップパネルも交換してくれて、工賃15000円くらい作業時間4時間で帰ってきた
0093名称未設定
垢版 |
2019/09/03(火) 06:31:19.36ID:iN/ATBC00
ケア未加入での値段ね
0094名称未設定
垢版 |
2019/09/03(火) 09:37:36.07ID:6Ci37yyK0
>>92
ありがとう、思ったより安いんだね
妊娠バッテリー、個体差の当たりハズレなんだろうけど
俺のも膨らんできたから小旅行も兼ねてジーニアスバー予約してみるわ
0095名称未設定
垢版 |
2019/09/03(火) 20:13:15.35ID:HVX1vfRm0
https://appleshinja.com/apple-hoshou-abroad

具体的にまとめると以下のような感じ、

国ごとに保証が制限されるかどうかは公開していない
購入国以外で保証対象になる場合もあるし、されない場合もある
購入店などで聞いた方が確実
要約すると、Apple側では全ての国で国境を越えてApple保証が適用されるとは明言していないし、それらを公開してもいないということ。

確実なのは、購入時の店舗や現地のApple Storeにて確認するということだ。

※上記ページなどはAppleサポートの方にシェアすることを了承いただいている
0096名称未設定
垢版 |
2019/09/04(水) 22:31:34.86ID:uF1aNtr90
9月に新型出る予想が出ているが果たしてどうなるか
0097名称未設定
垢版 |
2019/09/05(木) 11:11:50.27ID:NcQzsLWs0
ワッチョイスレよりこっちのスレ方がマシな流れなのな…
0099名称未設定
垢版 |
2019/09/05(木) 12:28:44.02ID:Lt3gUCuy0
IP丸出しで罵り合いはなかなか見ていて面白いけどね
自己顕示欲が強い人が多いんだろう
0100名称未設定
垢版 |
2019/09/05(木) 18:02:18.93ID:pcJCOICt0
ここは専門知識のある詳しい人がいて安心感があるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況