X



ジョニー・アイブ、退職し独立へ
0064名称未設定
垢版 |
2019/07/03(水) 17:47:51.34ID:07yk7FBJ0
>>60
他メーカーの製品の方が輝いて見えるってのは
まさにあの時の状況だな
0065名称未設定
垢版 |
2019/07/03(水) 19:25:12.60ID:S5oifSsS0
超でかい企業でデザインキチみたいな人が社長になるってのは難しい
0066名称未設定
垢版 |
2019/07/03(水) 19:39:12.17ID:f5E+MXWT0
iPhone5C辺りからアレ?って思うカラバリ展開が始まってケースなどの販売も始まった。
今思えばそっから工業製品に縛られるのが嫌になったのか。
在庫PTAのクックは嫌がっただろうし、綻びも生まれてただろう。。
0067名称未設定
垢版 |
2019/07/04(木) 06:26:00.94ID:dKvVwuPl0
もう少ししたらAppleが瓦解し始めるから
混乱に乗じて孫が乗っ取ればいいよ
0068名称未設定
垢版 |
2019/07/04(木) 12:19:29.09ID:KrjLEYWe0
かといってティムクックがCEOじゃなかったらAppleの崩壊がもっと早まってたのは事実だと思う。
リーダーを陰から支えるサブリーダーとしてはこの上なく優秀なんだよね、この人。
ジョブズレベルのカリスマを戴かないと真価を発揮できないけど。
フォーストールとか可能性あったと思うけどクビにしちゃったし。
0069名称未設定
垢版 |
2019/07/04(木) 14:30:38.16ID:/0QvalYs0
スカリー末期っぽくなってきたな
この際ウォズ、CEO乃至は戦略担当に据えてみたらどーだろな?
0070名称未設定
垢版 |
2019/07/04(木) 16:04:10.68ID:+MIg6fvH0
ウォズがそんな時間取られることイヤがるやろうなぁ
0071名称未設定
垢版 |
2019/07/04(木) 16:17:52.92ID:r8miAvt10
おいおい今のウォズに何ができるって言うんだ・・・
0072名称未設定
垢版 |
2019/07/04(木) 16:31:32.92ID:xLr+2I0z0
昔みたいにデザイン凝ろうよ!
ウォズ「いいね」
とかはなると思う
人柄良いから色んなエンジニアよってきて経営ぐっちゃぐちゃになりそう
0073名称未設定
垢版 |
2019/07/04(木) 17:26:15.29ID:AUqCyJS50
>>67
ジョブズにそんな優秀なマゴがいるんだ?
って一瞬思ったのは内緒にしといてくれ。
0074名称未設定
垢版 |
2019/07/04(木) 17:46:18.09ID:r8miAvt10
おいおいApple2の時もデザインより拡張性を重視した根っからのエンジニア気質のウォズがデザインに凝るとかこれまでのApple史を覆す新説が出てきたぞ
0075名称未設定
垢版 |
2019/07/04(木) 18:02:37.86ID:AUqCyJS50
ウォズ「これどうかな?」
ジョブズ「こんなものは・・・ドーン!!!」
ってキャシー塚本みたいにぶん投げた話なら聞いたことがある。
0076名称未設定
垢版 |
2019/07/04(木) 18:03:52.14ID:+MIg6fvH0
それApple復帰後にアメリオからTAMを渡された時の話じゃね?
0079名称未設定
垢版 |
2019/07/05(金) 01:31:55.07ID:CX2PPVPw0
ゲームボーイ開発の時も窓から投げ捨てた話あったな
0080名称未設定
垢版 |
2019/07/05(金) 03:30:42.16ID:zxC7mUMb0
それはG-SHOCKテスト的な?
0082名称未設定
垢版 |
2019/07/05(金) 06:59:28.17ID:bBWULc1B0
関係ない話だが、バケツに入れて気泡テストがアップルだったかソニーだったか分からなくなってる。どっちだっけ?
0083名称未設定
垢版 |
2019/07/05(金) 08:10:42.98ID:EXOBdx6r0
>>82
iPodの時だな
ジョブズがiPodをバケツの中にiPod突っ込んで気泡出てきたら
「まだこんだけ空間あるやんけ!もっと詰め込めるやろ!!」ってブチ切れた話
0084名称未設定
垢版 |
2019/07/05(金) 15:05:42.21ID:fl2ZPjJ30
ジョブズがいた頃はプロダクトにも親しみやすさがあったんだよな
アイブは真面目すぎるからアイブが主導権を持つと硬質なデザインばかりになる
0085名称未設定
垢版 |
2019/07/05(金) 17:31:54.33ID:pRVBNfx/0
UIまで口出したお陰でUIも硬質で無機質なデザインになってしまった
0086名称未設定
垢版 |
2019/07/05(金) 18:24:37.22ID:fl2ZPjJ30
クックのようなコストを管理する立場だった人間がトップだと
純粋に自分が欲しいものユーザーが望むものを追求する事ができなくなるんだよな
ジョブズが採算度外視で作りたいものを作る為にアイブもアイデアを出してデザインして
クックがやりくりして採算を取れるようにするという形が理想的だっただけに残念
0087名称未設定
垢版 |
2019/07/05(金) 18:26:58.17ID:WtbslUTu0
実際にアイブがUIに口出してるのかどうか知らんが
そうだとしてもUIに口を出すように指示したクックが悪いんだぜ
製品の出来不出来はすべて最終決定権をもつ社長の責だよ
0088名称未設定
垢版 |
2019/07/05(金) 18:58:41.72ID:/d4Pma1b0
アイブのポートフォリオとも呼べるdesigned by apple in californiaの中にはOSXやiOSなんかのソフトウェアのUIが全然出てこないからアイブ自身もソフトウェアは自分の仕事の成果だとは認識していなかったように思える
0089名称未設定
垢版 |
2019/07/05(金) 19:57:38.54ID:pRVBNfx/0
口出したおかげでYosemiteでシステムフォント変更
なんと1バージョンでシステムフォントSanFranciscoに再変更になる事件がw
iOS7で超絶劣化UIに

Mojaveとかで大分マシにはなったけど
0090名称未設定
垢版 |
2019/07/05(金) 20:22:56.43ID:o3J1tO0s0
いなくなった途端ペラペラ欠陥キーボード廃止とかwやっぱり犯人はこいつかよww
0091名称未設定
垢版 |
2019/07/05(金) 20:50:47.42ID:eUfuoO9Q0
奴が抜けてアポーウォッチがカッコよくモデルチェンジされるかと思うと今からドキがムネムネします
0092名称未設定
垢版 |
2019/07/05(金) 21:05:38.73ID:MaIHDiCO0
俺はバラ焼きジョニーが好きだったんだわ
0093名称未設定
垢版 |
2019/07/05(金) 23:17:50.59ID:pRVBNfx/0
キーボードはアメリカで集団訴訟ラッシュだからでは?
日本人泣き寝入りするけどアメリカのお蔭で安心して買える
0094名称未設定
垢版 |
2019/07/06(土) 06:07:20.12ID:k/dzH9fx0
今何やってるか知らんけど、ガイ・カワサキとかどうだ?

あとはやっぱり何やってるかわからんガセーとか
0095名称未設定
垢版 |
2019/07/06(土) 07:07:38.27ID:uk9hTU0y0
ガセーは独創的だろうな。ただその辺は年齢的に厳しい?
0096名称未設定
垢版 |
2019/07/06(土) 09:34:10.32ID:O7YO+twh0
BeOSポシャってから何やってんだろ
0097名称未設定
垢版 |
2019/07/06(土) 13:15:31.55ID:TPpYYHoj0
ガセーはApple低迷の原因の一人だろ
0099名称未設定
垢版 |
2019/07/06(土) 20:59:13.77ID:dvaMTSKO0
悪いのはクックでもアイブでも投資家でもユーザーでもない
勝手に死んだジョブスが悪い
0101名称未設定
垢版 |
2019/07/07(日) 08:29:19.76ID:V9+c75r50
>>91
たしかATPって言うポッドキャストの最新エピソードでウォッチのデザインしてた人が新しいデザインチームのトップになったって言ってたと思う
0102名称未設定
垢版 |
2019/07/07(日) 13:44:09.18ID:T8q3I7eN0
>>99
ホントこれ。
彼はもっと世界を驚かせる義務があったのに。
なぜあんなに早く逝ってしまったのか。
0103名称未設定
垢版 |
2019/07/07(日) 14:40:11.95ID:BfnfGapY0
すい臓がんでもちゃんと標準医療受けてたら結果は違ってたのかもしれない
それに金は腐るほど持ってたんだから最先端の医療でもすぐにでも受けることさえ出来たのに
0104名称未設定
垢版 |
2019/07/07(日) 21:20:49.85ID:6dVUDoG60
個人的にジョブズは絶頂期に死ねて良かったと思う
そして改めてモノ作りは企業じゃなくて人が行うモノなんだなってことを再認識する今日この頃
0105名称未設定
垢版 |
2019/07/07(日) 21:26:50.29ID:AfLbttM80
インターネットや検索の情報収集が黎明期の頃の産物ではないか。
果物だけ食べて風呂に入らないとか、遠回りがあった。
デザインは圧倒的なセンスにたどり着けたけど、他は引き返せない遠回りもあったと。
0106名称未設定
垢版 |
2019/07/07(日) 21:33:49.61ID:DA0NZZ2u0
あの辺の価値観とネットの有無は関係ないんでないかな
ヴィーガンもサイエントロジーもホメオパシーも衰える気配ないし…
0107名称未設定
垢版 |
2019/07/07(日) 22:26:03.11ID:UFhNnvI70
報道とかネット見てればそうだけど、リアルでは衰えてるか栄えてるのか身近に接して見ないとわからんしねえ
0108名称未設定
垢版 |
2019/07/07(日) 22:26:25.13ID:A5DRK+sB0
>>106
アセムもキオもヴィーガンに対して優し過ぎたんだよな
0109名称未設定
垢版 |
2019/07/08(月) 00:38:26.54ID:E32dKMCv0
ジョブスが復帰してからのAppleは
ジョブスのビジョンから生まれるプロダクトを完璧に叶える為だけに
ジョブス自ら人選して集められた
プロフェッショナルのドリームチームだったんだよ
(言わば人気ロックバンドのヴォーカルがジョブス)
だから成功や失敗で脚光も矢面に立たされるのもジョブスひとりで済んだ
その肝心のビジョナーのジョブスが他界した事で
各部門のリーダー達がそれまで抱えることの無かった
一番核になるビジョンや製品プロダクトやその製品評価の責任まで
残された役員クラスが部門の仕事以外に背負わされるようになってしまった
これが次のビジョンやプロダクトを生み出す際に
混乱や停滞に繋がったとしても仕方ない
ただ営業成績自体は一兆ドル企業に登りつめたし
今の米中戦争にまともに巻き込まれても
充分に対応できる余力を持つまでになってる
ただその陰でジョブスを失ってもそのままいつも最前線で
プロダクトを形にするアイブへのプレッシャーは相当なはずで
結局 アイブはギブアップしたんだと思う
そら製品プロダクトやデザインでは
技術屋も事務屋も専門外で素人同然だから仕方ない
だから普通の企業はマーケティングで客の要望聞いて形にしようとする
まあこれをしないことがこれまでジョブスAppleのアイデンティティだから
取り入れて逃げれないしここをどうするのかがアイブまで失ったAppleの
将来を占う上で重要になるんだと思う
0110名称未設定
垢版 |
2019/07/08(月) 02:37:56.66ID:Q90OSU7A0
>>103
自分に好ましい意見を言わない医者は切っちゃうという
セレブにありがちな落とし穴に嵌まったね。
部下と同じ扱いになっちゃうんだろう。
0111名称未設定
垢版 |
2019/07/08(月) 03:36:46.60ID:JhMkqpQb0
>>110
確か変な日本人の禅僧に洗脳されてたんだろ?
死ぬ間際になってジョブズが凄く後悔したって聞いてやるせない気持ちになったな
0112名称未設定
垢版 |
2019/07/08(月) 07:51:00.26ID:hrtr4XSU0
禅を好んでたのは知ってるが、禅僧が癌についてどうこう助言したのか?
0113名称未設定
垢版 |
2019/07/08(月) 08:49:52.11ID:ZXWSHbGr0
>>112
切らない治療みたいなのを勧められて手術するの手遅れになったって
確か自伝に書いてあったと思う
0114名称未設定
垢版 |
2019/07/08(月) 12:08:28.32ID:rUjs4cMj0
ジョブズの癌が見つかったのが2003年
その僧侶は2002年に死んどるで
0115名称未設定
垢版 |
2019/07/08(月) 15:05:06.96ID:uDYZjalY0
ジョブズは手術が怖くて理由つけて逃げてただけだと思う
0116名称未設定
垢版 |
2019/07/08(月) 15:09:50.44ID:+sQCLBKR0
胡散臭い民間療法に走れば仕方ないね
そんなことせずに俺の作った霊水飲めば一発で治ってたのにさ
0118名称未設定
垢版 |
2019/07/08(月) 18:42:22.87ID:Fs11yVa50
>>116
もう十分に生きたんだからあのタイミングで亡くなって良かったんだよ
どうせ何出したってアンチには叩かれるんだから
0119名称未設定
垢版 |
2019/07/08(月) 19:47:55.14ID:Ojl+upZB0
何をもって十分というのかw
十分世界に貢献した、影響を与えたというならその通りだが50代半ばで死ぬのは早すぎだろう。
0120名称未設定
垢版 |
2019/07/08(月) 20:09:42.69ID:BenZ0/MF0
少なくとも仕事面では劣化始まってなかったしな
0121名称未設定
垢版 |
2019/07/09(火) 01:58:33.16ID:tcxRKyWV0
最後らへんは身辺整理みたいに製品群切り捨ててなかったかな?
残り時間が短いと新しいことはできないだろう。
あと20年も生きてればスマホの次を見せてくれたかもしれないんだがな。
少なくともスマートウォッチとかスマートスピーカーなんかよりマシなものを。
0122名称未設定
垢版 |
2019/07/09(火) 08:21:02.70ID:LvZynPOx0
前提として、ガンにならずに元気なまま、なのか
ガンにはなったけど真っ当な医療で生きている、のか
それでも随分話が変わってくるから、この話やめにしよう
0123名称未設定
垢版 |
2019/07/09(火) 17:36:59.08ID:gJrCA69V0
話を止める必要はないないだろ、ジョブズの生死に地球人類の未来がかかってるんやから
0124名称未設定
垢版 |
2019/07/09(火) 19:39:55.62ID:BGnIn/WU0
ちょっとまて、この世界戦では滅亡確定なのか
0125名称未設定
垢版 |
2019/07/09(火) 19:42:00.28ID:gJrCA69V0
>>119
長く生きることが必ずとも幸せとも限らないがな…
0126名称未設定
垢版 |
2019/07/10(水) 11:21:12.14ID:latcQDmP0
ジョブズが次に手をつけようとしてたのがTVって話だったから
生きていればアップルTVも最初からネトフリやアマプラのような動画コンテンツに育ってたかもしれんよね
今頃になって後追い感丸出しのTVサービス始めたりせずに
0127名称未設定
垢版 |
2019/07/10(水) 12:03:53.77ID:cfP0zglM0
>>126
無理じゃね?
動画配信サービスは昔からiTunesにすであったしな
Apple TVもジョブズが元気だった頃からやってたし
サブスクはジョブズが嫌ってたから生きててもやらなかっただろうし
ジョブズが生きてようが死んでようがApple TVは死産なのは変わらない
0128名称未設定
垢版 |
2019/07/10(水) 12:05:40.13ID:cfP0zglM0
よく考えたらiTunesどころか
QuickTimeとかでOS X以前から動画配信やってたな
全く成功しなかったけど…
0129名称未設定
垢版 |
2019/07/10(水) 12:07:53.48ID:ZYer5/Fc0
QuickTime7でもいちいち広告出てきてたな
0130名称未設定
垢版 |
2019/07/10(水) 16:59:04.90ID:nIe17yrC0
ジョナサン「お、おでのハナシは!?」
0131名称未設定
垢版 |
2019/07/10(水) 17:28:33.47ID:A7qeAvAl0
ジャニーさん亡くなったのね
0134名称未設定
垢版 |
2019/07/12(金) 08:10:27.32ID:82VV3fJ90
今回の騒動でチーズグレーターでにんにくをすりおろしてペペロンチーノに使うと良いということを知ったのが最大の収穫だった
0135名称未設定
垢版 |
2019/07/12(金) 18:23:45.45ID:LkZjFsti0
>>134
せやな、ジョブズが亡くならなければ俺もチーズグレーターなんて一緒目にすることもなかっだと思うわ
0136名称未設定
垢版 |
2019/07/15(月) 03:46:57.27ID:CzApfpk10
相武紗季って今なにしてんのかな?
0138名称未設定
垢版 |
2019/07/19(金) 06:57:35.46ID:sW6kWVXn0
ここからは愛川欽也のスレになります
0140名称未設定
垢版 |
2019/08/10(土) 01:55:13.01ID:ThvAJdj+0
20周年Macって当時のPowerBook 5xxx 3xxx 2xxxの雰囲気だったけどアイブのデザイン?
アイブはiMac、PowerMac G3、PowerBook G3から?
0141名称未設定
垢版 |
2019/08/10(土) 09:50:51.01ID:9/hgL05g0
>>140
確かジョブズが戻ってきて役員一人以外ほぼ全部やめさせたときに
すでに社内にいたデザイナーだったはず。なのでiMac前にはいた。
0142名称未設定
垢版 |
2019/08/10(土) 17:30:23.75ID:n2mFF8e20
アイヴがAppleに係わったのは92年から
スパルタカスはIDEOと社内デザインチームの合作で、深澤直人とアイヴがそれぞれの代表
プロダクト自体は微妙だけど、デザイナーとして名前が知られはじめたのはこの辺から

ってWikipediaで読んだ
0143名称未設定
垢版 |
2019/08/10(土) 20:00:19.65ID:MAepMcsz0
ジョブズ復帰前のアイブの作品とか割と普通というか無難だよね
スピンドラー時代だってアイブ居たんだし
つまることろCEOのセンスが問題ってことよ

日本の会社のプログラマーはダメだー、デザイナーはダメだー、とか批判するヤツいるけど
趣味でやってるんじゃないんだから決定権持ってるヤツの責任だからな
0144名称未設定
垢版 |
2019/08/10(土) 23:30:16.29ID:g5KI/Wyx0
プロダクトデザイン関連は日本は粒ぞろいでいい人多いよ
ただプログラマーはな
0145名称未設定
垢版 |
2019/08/10(土) 23:35:26.63ID:ThvAJdj+0
セブンイレブンのコーヒーの画像
0146名称未設定
垢版 |
2019/08/10(土) 23:44:37.81ID:gqTe5khd0
誰が作るかではなく、誰が決めるかだって事は、オリンピックの衣装でこれ以上ないくらいに証明されたからな。
0147名称未設定
垢版 |
2019/08/11(日) 01:33:41.71ID:31txhwhM0
>>145
あれは海外メーカーが出してた業務用サーバのもろパクリ
0148名称未設定
垢版 |
2019/08/11(日) 13:51:05.10ID:VfzB18AE0
日本は定量的に表現出来る事以外は完全に無視するからな
そんな文化でマトモなデザインやユーザビリティが生まれる訳がない
0149名称未設定
垢版 |
2019/08/12(月) 11:21:07.94ID:k4LidWP00
でも海外発祥のハンバーガーメニューはダメだろ
0150名称未設定
垢版 |
2019/08/18(日) 14:30:56.11ID:OhIzFA5F0
>>145,>>147
あの人はグラフィックデザインが本業だしサノケンの先輩。
0151名称未設定
垢版 |
2019/08/18(日) 16:12:18.89ID:CLbaunhP0
>>148
その割に根性論とか精神論好きなんよね、経営層
0152名称未設定
垢版 |
2019/08/18(日) 16:53:59.91ID:2Vtj3kSz0
>>150
師匠筋にあたるだけあって
CIとかロゴデザインとかほんとひどい
0153名称未設定
垢版 |
2019/08/19(月) 06:59:04.17ID:zSi/yNUl0
ええか、良さそうな作品から、パクるんやで
0154名称未設定
垢版 |
2019/09/07(土) 03:34:08.75ID:hgmF5zY80
はよデザイン一新しろ。
シンプルでオシャレに見えてなんの機能性もないぞ。
0155名称未設定
垢版 |
2019/09/12(木) 19:50:22.29ID:2omok75Z0
ジョブズがいなくなってからのアイブも微妙だったけど
いなくなってからのiphoneの酷さを見るに…って感じだわ
PVのセンスまで酷くなってる
0156名称未設定
垢版 |
2019/09/13(金) 00:15:22.11ID:hG0Zf0440
ハンズオン会場で固定展示のiPhone触って、(アイブだと気づいてない)スタッフに注意されてたってマジ?
0157名称未設定
垢版 |
2019/09/14(土) 02:32:13.51ID:ApnqrnJg0
PVはどうか知らんけどiPhone11がアイブ関わってないわけないだろ(笑)
0158名称未設定
垢版 |
2019/09/20(金) 02:50:42.42ID:QXyDRijm0
>はよデザイン一新しろ。

これやったら蓮コラまみれになるぞw
0159名称未設定
垢版 |
2019/09/22(日) 09:29:02.84ID:fTeBuVyP0
蓮コラは愛撫のおホモだちの影響だからこれからは蓮コラ減るはずだぞ
0160名称未設定
垢版 |
2020/10/15(木) 01:53:07.75ID:7pmQwo1L0
クックは製品開発には興味がないならやりやすそうなもんだけどな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況