X



Safari Part74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2018/10/06(土) 18:11:48.28ID:ayOMSYqi0
Apple純正Webブラウザ、Safariの総合スレ。

■重要
質問時にはOS / Safari / 使用プラグイン等のバージョンを明記すべし。
SafariStandなどの機能追加ツールは、Safariのバージョンに対応した物を使うこと。
セキュリティが完全なWebブラウザなど存在しません、OS / Safariは極力最新版を使うように。

■公式・参考
アップル - Safari -
http://www.apple.com/jp/safari/
新・mac 板 Safari スレッドまとめ @wiki
http://www3.atwiki.jp/safari/

■関連スレ
【SafariStand】Safari Plug-ins【SIMBL】1本目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1268226434/

■前スレ
Safari Part73
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1500517656/
0225名称未設定
垢版 |
2018/11/22(木) 14:14:15.23ID:JjuhHGuk0
単体アプリなのが気になると言ってもSafariの次期バージョンでは
そのApp extensionしか動かない予定だし
ublock originのSafari版も存続するならそうならないといかん。
0226名称未設定
垢版 |
2018/11/22(木) 14:26:05.83ID:JjuhHGuk0
そういえば旧拡張(safariextz形式)のExtension galleryは来月で登録終了のはず。
0229名称未設定
垢版 |
2018/11/23(金) 20:13:14.78ID:7qZOMFBX0
最近cookieの承諾が煩いね
ヨーロッパの法律の所為みたいだけど
0230名称未設定
垢版 |
2018/11/26(月) 07:37:04.79ID:akfi8/JQ0
Safariで写真を表示してドラッグでデスクトップ等へ保存すると入手先が埋め込まれるじゃん、
同じ画像をダウンロードへ保存などでは埋め込まれない。
前者の場合、あとで入手先を消すのが面倒なんだけど、どの方法でダウンロードしても入手先を埋め込まない方法はないかな?
0231名称未設定
垢版 |
2018/11/26(月) 08:19:17.75ID:RH3+s2Ql0
入手先を消せばいいんじゃないか?
0232名称未設定
垢版 |
2018/11/26(月) 09:49:00.92ID:qXDwtjDO0
よくわからない
埋め込まない方法を自分で見つけてるじゃん
その方法が嫌なら>>231だろ
0233名称未設定
垢版 |
2018/11/26(月) 09:57:35.89ID:akfi8/JQ0
そういうことを聞いてたわけじゃ無いけど
そうですね。
0234名称未設定
垢版 |
2018/11/28(水) 00:28:59.91ID:sHOzgB6q0
トラックパッドで戻るジェスチャーしたときら硬直するって問題の報告はたくさんあったけど、結局それって解決できるの?
chromeなら硬直ないみたいだけど
0235名称未設定
垢版 |
2018/11/28(水) 01:01:33.19ID:9DALxM4n0
他人事みたいだし自分で使ってみればいいじゃん起きるかどうか
0236名称未設定
垢版 |
2018/12/01(土) 09:49:59.66ID:q5F6rPXY0
最近増えてるアンチアドブロックというか、
広告ブロックしてる人には見せませんよーってなるクソサイトを
ブロックしてても見れるようにする方法ってありますか?
0238名称未設定
垢版 |
2018/12/01(土) 10:58:52.33ID:sltH7/7t0
そんなサイトはとっとと捨てて見ないに限る
どうせ糞サイトだろ
0239名称未設定
垢版 |
2018/12/01(土) 11:54:34.97ID:q5F6rPXY0
>>237
英語…がんばって解読してみます
ありがとうございます

>>238
大抵はさして見る価値もないようなゴミサイトなのですが
いちいちそんな仕組み入れてもムダだよバーカざまぁwwwという感じで
なんというか、溜飲を下げたいわけです
0240名称未設定
垢版 |
2018/12/01(土) 12:30:17.47ID:QXuhlaaw0
広告ブロックをしてるブラウザにサイトを見せないようなサイトはドメインをブラックリストに入れてるわ。
そういうサイトにろくな情報なんてないし。
0241名称未設定
垢版 |
2018/12/01(土) 13:11:37.87ID:gWR19r+a0
>いちいちそんな仕組み入れてもムダだよバーカざまぁwwwという感じで

何もかも他人任せなのに腐っとるな君
0242名称未設定
垢版 |
2018/12/01(土) 14:17:47.55ID:bX5mLej40
>>236

もしかしてuBlock使ってる?
俺もNEWSサイトでそういう現象に遭遇したけど
別のADを使うようになったら見られるようになった。
0243名称未設定
垢版 |
2018/12/01(土) 14:36:41.90ID:hZk7wIRk0
俺もアドブロック排除してるサイトは見ないな
最終的に購読者数が増えるのか減るのか調査が欲しいところ

ちなみにアドブロック排除の本山はここ
https://blockadblock.com
「アドブロックであなたは月々にどれだけの収入を失っているのだろうか?」
とは泣かせるセリフ アドブロックのせいで働かないといけなくなったでござるよ
0244名称未設定
垢版 |
2018/12/01(土) 14:38:27.48ID:uS8i4bA/0
>>237
reekはもうプロジェクト終了して2年以上更新されてないよ。
0245名称未設定
垢版 |
2018/12/01(土) 14:52:02.87ID:QXuhlaaw0
あれは豆腐を消せば見れるようになるよ。
ソフトバンクのページも豆腐があると正常に見れないページもある。
0246名称未設定
垢版 |
2018/12/01(土) 15:13:35.82ID:uS8i4bA/0
確かに豆腐は誤爆多いね。
俺ももう使ってない。
0247名称未設定
垢版 |
2018/12/01(土) 17:41:22.35ID:pDIcXevV0
豆腐を私も止めた口。
280と餅がおすすめ。
0248名称未設定
垢版 |
2018/12/02(日) 11:22:53.68ID:x60enDYN0
inoreaderがアンチアドブロック出てくるのがなあ
web型のrssリーダーでまともなのがないから重宝してたんだが
0249名称未設定
垢版 |
2018/12/02(日) 22:30:32.69ID:KzTEBJXo0
Adguard入れてみたけど、これアプリ単体も常駐しちゃうのは仕様なの?
機能拡張だけで完結しないのか
0250名称未設定
垢版 |
2018/12/03(月) 01:16:19.24ID:/EDbYU6k0
スレ内検索くらいしたらいいのに
0251名称未設定
垢版 |
2018/12/03(月) 03:49:40.20ID:eofUpNve0
>>248
俺もInoreader使ってるけど、AdGuardに豆腐で出ないけどなあ
0253名称未設定
垢版 |
2018/12/08(土) 04:10:36.84ID:30z1T/yS0
ブラウザゲームとそのWiki開いていたら次のメッセージがw

すぐに行動してください。

お使いのMacでトロイの木馬ウイルス(e.tre456_worm_osx)が検出されました。

[OK]を押して修復処理を開始してください。

大急ぎで指示に従いファイルをダウンロード、pkgファイルのMacCleanerとかいうソフト
なぜdmgファイルじゃないの?

メッセージ自体が怪しいのでダウンロードしたファイルを削除
さてさてww
0254名称未設定
垢版 |
2018/12/08(土) 04:22:30.21ID:ilYT9c170
マックキーパーとかも出るよね。スルーでいいよ。
0255名称未設定
垢版 |
2018/12/08(土) 08:36:01.96ID:qTG5b8D00
途中まで従っといて何を得意がってんの
0257名称未設定
垢版 |
2018/12/17(月) 05:00:56.15ID:QERbS73V0
Safariでつべ見てて動画ページ内から飛べる他の動画やコメント欄展開が反応しなくなるのって何が原因?
一回動画を最大化→下スワイプでSafariページに戻ると直る
0258名称未設定
垢版 |
2018/12/17(月) 12:12:31.40ID:n2bTUMr8
どうせそういうのがアドブロック系が関わってる
0259名称未設定
垢版 |
2018/12/20(木) 14:24:51.47ID:+z9I2qZa0
App extensionならストア以外のでも署名されてれば使えるんだな。
0260名称未設定
垢版 |
2018/12/24(月) 20:22:36.37ID:mej9cSU70
>>254
clubadsmeとかいうのが最近ちょくちょく出るんだけどこれもスルーでいいの?
0261名称未設定
垢版 |
2018/12/24(月) 20:46:43.23ID:CcGcxTzU0
基本自分が今見ているサイト以外のものが勝手に開かれた場合そっ閉じでスルーでいい
0262名称未設定
垢版 |
2018/12/24(月) 20:55:19.37ID:GLWWtaFM0
ポップアップウインドウはもれなくブロックよ。
0263名称未設定
垢版 |
2018/12/24(月) 20:58:01.06ID:mej9cSU70
詐欺広告に限らずインストールしてないのにMacがウイルス感染することあるかな?
0265名称未設定
垢版 |
2018/12/26(水) 09:35:56.61ID:N7rLGjil0
Safariブラウジングするだけならめっちゃ快適で良いんだけど
なんか痒いところに手が届かない感じでつい他ブラウザに流れてしまう
0266名称未設定
垢版 |
2018/12/27(木) 08:55:04.65ID:83XVV+E40
safariはアドブロックが暴発しまくりでもうダメだわ
重すぎるしエラーばっかり
0267名称未設定
垢版 |
2018/12/27(木) 19:50:55.51ID:kBJ4kVll0
あるサイトのあるCSSだけを無効にしたいんだけどどんな方法があるでしょうか。
transformとかtransitionなどアニメーションなどを停止させたいのですが。
uBlockのMyフィルターでも出来そうですがルールの書き方がよくわからなくて
もっと簡単な方法はないかなと思っています。
0268名称未設定
垢版 |
2018/12/27(木) 19:56:45.73ID:Js7CYRIM0
ユーザーCSSでドメイン指定
0269名称未設定
垢版 |
2018/12/27(木) 20:02:02.49ID:kBJ4kVll0
ドメインを指定って出来るんですか。
情報収拾してやってみます。
どうもありがとう。
0270名称未設定
垢版 |
2018/12/27(木) 20:44:07.48ID:yx/rMayp0
俺がSafariに臨むことは
クッキーの管理機能をつけてほしいこと。

Appleもクッキーの問題は感じているようだが、
その割にクッキーの設定に柔軟性がなさすぎて、
好まないクッキーまでが保存されてしま。

メディアの自動再生やポップアップウィンドウが
サイト毎に設定できるように、
クッキーもサイト毎に保存する/しないを
決められるようにして欲しい。
0271名称未設定
垢版 |
2018/12/27(木) 20:45:48.48ID:yx/rMayp0
>>267
>もっと簡単な方法はないかなと思っています。

右クリックで「要素をブロック」を選んだり、
uBlockのイナズママークをクリックしたりする。
0272名称未設定
垢版 |
2018/12/27(木) 21:07:42.05ID:kBJ4kVll0
例えばimgをブロックしたいだけならそれを選択してブロックすればいいけど
hover {
transform
みたいに続く場合分けが分からず。
要素をブロックでも選択肢にでてこないですしね。
0273名称未設定
垢版 |
2018/12/27(木) 21:12:44.16ID:yx/rMayp0
CSS 無効でググれ!
0274名称未設定
垢版 |
2018/12/27(木) 21:26:23.65ID:75J4/8cc0
>>270
FirefoxからSafariに乗り換えた時
仕方なくCookieってアプリ買ったよ
0275名称未設定
垢版 |
2018/12/27(木) 21:48:04.36ID:yx/rMayp0
>>274
>仕方なくCookieってアプリ買ったよ

2400円もするんじゃ確かに「仕方なく」だよね w
今まで何度かあるけどApp Storeで買って
失敗することが少なくない。

金を払う前に試せないのに2400円も払う勇気はないな〜。
0276名称未設定
垢版 |
2018/12/29(土) 11:29:08.38ID:WjkzxaPa0
久々にsafariに戻ってきたけどブックマークツールバー無くなった?
どうやってもでない助けて
0277名称未設定
垢版 |
2018/12/29(土) 11:38:52.60ID:a0aMCT/u0
お気に入りバーはあるけど
ブックマークツールバーは知らん
0278名称未設定
垢版 |
2018/12/29(土) 11:43:50.77ID:WjkzxaPa0
>>277
ごめん間違ってたわ有りましたorz
0279名称未設定
垢版 |
2018/12/29(土) 23:09:50.51ID:MmRNLQRN0
ブレーブでSafariからブックマークをインポートするにしても
何度やってもウンともすんとも言わないんだけどなにこれ?
0280名称未設定
垢版 |
2018/12/30(日) 00:22:12.93ID:K55pT6/40
ブレーブって何やねん
Braveブラウザならスレ違いだろ
0281名称未設定
垢版 |
2019/01/01(火) 11:16:21.83ID:2EC4RTWx0
Twitterの動画再生だけカクつくようになってしまった。
動画サイトと一緒にマウスカーソルも止まる。
Safariで他の動画サイトで動画再生してもカクつかないし
ChromeやFirefoxではTwitterも他の動画サイトも全くカクつかない。
NVRAMリセットしてみたけど効果なく…。
解決策ご存知の方いたら、教えて頂きたいです。
0282名称未設定
垢版 |
2019/01/01(火) 11:21:17.52ID:p9Hb8Ika0
広告ブロックとかの機能拡張が悪さしてないか。
0283名称未設定
垢版 |
2019/01/01(火) 13:29:33.79ID:2EC4RTWx0
>>282
ありがとう。
広告ブロックは入れておらず、その後色々試してもダメで
High SierraからMojaveへアップデートしたら直りました…。
0285名称未設定
垢版 |
2019/01/31(木) 22:22:36.27ID:Dgbs7tNh0
12.0.2
特に機能拡張入れてません
年末あたりからはてな系のページだけ開けない
Chromeだと開ける
hatenaで出てきたキャッシュとかは一旦削除したんだけどだめ
なんかこれが原因ってありますか?
0286名称未設定
垢版 |
2019/02/01(金) 04:02:56.75ID:/e5BsQXo0
機能拡張マネージャーってあったよね?
0287名称未設定
垢版 |
2019/02/02(土) 08:28:26.81ID:nP3w5fzi0
ボタンを2度クリックしないと反応しないゴミくそソフト
基本設計からもうダメダメで修正も利かないんだろう
そんなゴミを平気でリリースして恥じない、まるで平気で嘘を重ねるどこかの国みたいだ
0288名称未設定
垢版 |
2019/02/02(土) 13:04:18.35ID:Cx+nyY1b0
人にものごとを伝えるのが壊滅的に下手な人がいるな。
0290名称未設定
垢版 |
2019/02/02(土) 15:17:37.61ID:ReExMx0C0
アイルトンセヤナ
0293名称未設定
垢版 |
2019/02/03(日) 13:48:38.68ID:GvARkMu60
High SierranのSafari12.0.3
youtubeで動画拡大やら縮小やら、拡大縮小ボタンで操作すると
レイアウトがめためたになる
いちいち再読み込みせなならんし面倒極まりない
もうsafariはくそや
0294名称未設定
垢版 |
2019/02/03(日) 17:12:14.65ID:KzYJdVXU0
同じ環境だけどそんなことなったことないけどな
君の環境がくそなんだろ知らんけど
0295名称未設定
垢版 |
2019/02/03(日) 17:33:42.70ID:ZnExy93D0
バカな事をやってバカな結果が出て
それでOSやアップルのせいにするアホが多い。
殆どのトラブル情報はオマ環で起きている。
0297名称未設定
垢版 |
2019/02/03(日) 18:37:11.90ID:lCWgVmPv0
なんでもおまかんですますようなライトユーザーには分からない部分も多いんだよ。
0299名称未設定
垢版 |
2019/02/03(日) 21:27:23.81ID:GvARkMu60
皆さんそんな冷たいことおっしゃらないで下され
特に変なアプリはインストしておりません
現実に起きている摩訶不思議な挙動です
High SierranではなくHigh Sierraです
Sierraから上書きできているから
クリーンインストールすれば良いかも^^;
0300名称未設定
垢版 |
2019/02/03(日) 21:35:03.16ID:ZnExy93D0
変なアプリというか
メンテナンス系のソフト使って
OS壊してる人は多いと思う。
0301名称未設定
垢版 |
2019/02/03(日) 23:55:33.31ID:qE5lpFsg0
そんな事より新ユーザーでログインしろよ
0302名称未設定
垢版 |
2019/02/04(月) 03:20:27.29ID:UPhEqzIz0
新ユーザーって生まれ変わるってこと?
0303名称未設定
垢版 |
2019/02/04(月) 05:45:44.31ID:RENAFuZ80
>>293
俺の環境はHigh SierraのSafari12.0.3なんで、どうやらあなたとはOSが違うようだ
0304名称未設定
垢版 |
2019/02/04(月) 15:16:43.45ID:wFCOsxeH0
iherbのサイトで日本語を入力しようとすると二重になるんですけど
同じ現象が出る方いらっしゃいますか?

あいう→ ああいあいう と出力される感じです。

windowsだとこういう現象が出るアドウェアがあるみたいですが
macでもあるのかなと思いまして
0305名称未設定
垢版 |
2019/02/04(月) 15:30:48.39ID:ebslxi0d0
>>304
検索の補完につかうJavascriptの構築をミスってるだけ
日本や中国などIMを経由して入力する言語ではIMを考慮して実装する必要がある
(確定するまでキー入力を奪ってはいけない)

海外の会社はそのへんは理解できていないところもある
むかしは良くそういうサイトあったけど
この平成も終わろうとしている今にもなって日本向けに商品出荷したいサイトでこれはない

どうしても検索したかったら検索欄にコピペするといいよ
0306名称未設定
垢版 |
2019/02/04(月) 15:52:45.42ID:uV8uC2r70
>>304
たしかにSafariではおかしな感じになったね
ChromeやFirefoxではそうならなかったからそっちを使うのもいいかも
0307名称未設定
垢版 |
2019/02/04(月) 19:09:24.59ID:wFCOsxeH0
>>305
>>306

詳しく教えてくださって&実際に試してくださってどうもありがとうございます!
以前は普通に使えていたような気もするのでちょっと不安になりましたが、
ウイルスではなさそうで安心しました。
Chromeでは確かにならないので、Chromeを使ってみます!
0310名称未設定
垢版 |
2019/02/05(火) 21:19:01.89ID:Ggd7YCyR0
>>293です
Chromeに変えました
Track padとも相性が良く(Firefoxはイマイチ)
快適です
Safariは本家なのに頑張って欲しいところですな
0311名称未設定
垢版 |
2019/02/08(金) 16:44:34.58ID:oEkoe0so0
結局みんなはuBlock Originの代わりに何を使ってるの?
ストアーにある無料のロシアのやつ?
0313名称未設定
垢版 |
2019/02/08(金) 16:48:56.67ID:NWFHpjOr
1blocker買って280のフィルタで。
0314名称未設定
垢版 |
2019/02/08(金) 16:56:36.00ID:oEkoe0so0
>>313
そのアプリってSafariだけで広告をブロックするって設定はできるの?
何から何まで通信のすべてファそのアプリを通ってしまうんじゃ
と思ってuBlock Originの代替候補には入ってないんだけど。
0315名称未設定
垢版 |
2019/02/08(金) 17:09:14.69ID:NWFHpjOr
>>314
むしろsafariしかできないぞ
なんか他のvpn系のやつと勘違いしてないか
0316名称未設定
垢版 |
2019/02/08(金) 17:39:55.71ID:oEkoe0so0
>>315
あーそうなのか。
以前iPhoneにその類のアプリをインストールすると
ゲームや5chブラウザの広告もカットできると聞いたことがあったので
macOSでも同じなのかと思ってたよ。
0317名称未設定
垢版 |
2019/02/09(土) 14:01:25.65ID:OGp0LOk/0
picgifで作ったgifがなぜかsafariで再生できません
0318名称未設定
垢版 |
2019/02/09(土) 16:22:28.84ID:rMoI2ncl0
そうですか
それはご愁傷様です
0319名称未設定
垢版 |
2019/02/10(日) 13:12:16.77ID:zbpJrta70
回線速度に余裕あってもニコニコ生放送が頻繁に止まるわ
FirefoxやChromeだと大丈夫。Safari独自の不具合かね?
0320名称未設定
垢版 |
2019/02/10(日) 22:01:15.03ID:YDswwjWm0
デスクトップに保存したjpgやgifをdockのsafariにドロップするとエラーが起こるようになってしまった
0321名称未設定
垢版 |
2019/02/10(日) 22:06:29.15ID:YDswwjWm0
safariのブラウザを開いた状態でドロップ&ペーストすると正常に表示されるのに
0322名称未設定
垢版 |
2019/02/11(月) 10:26:18.77ID:kT+AO6fA0
エラーの内容書いとけ
0323名称未設定
垢版 |
2019/02/12(火) 14:36:13.24ID:2zq9Hsyg0
OS10.6のサファリはスクリプトオンだと、ローカルストレージフォルダに
勝手に変なファイルを送り込まれても見えたから、自分で削除できたのに
OS10.8のサファリではこれが出来なくなった。
そのせいか、アクティビティモニタで見ると、常に、頻繁に、データのやりとりしてるのがわかる。
0324名称未設定
垢版 |
2019/02/12(火) 20:49:23.70ID:VFnNtGaE0
何度も書き込み日時確認してしもうた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況