X



なんでWindowsじゃなくてMac選ぶの?

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し募集中。。。
垢版 |
2018/09/27(木) 17:40:29.39ID:vGVKeVPC0
iPhoneからITの世界に入ってきたの?
0948名称未設定
垢版 |
2018/10/21(日) 19:29:09.80ID:oNiqSRkt0
>カーボンはリサイクル性に劣るので、コンプライアンスに厳密な最近の先進企業では真っ先に切られる素材だよ。

そこまでしてMacを擁護したいのかな
普通に病気だな
0949名称未設定
垢版 |
2018/10/21(日) 19:44:21.40ID:nLYV9lh10
>>948
そんな常識的なこと知らないの?
やっぱ土坐って遅れてるなw
0950名称未設定
垢版 |
2018/10/21(日) 21:32:35.63ID:TPOtjsO20
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0951名称未設定
垢版 |
2018/10/21(日) 21:39:21.10ID:mKuxb24c0
>>937
俺はレス乞食の為にやってるんだぞ
つまり俺は意図的にOSはソフトじゃないって書き込んでる釣るために
このレスも後釣り乙wwwwって書き込んでもらうために書いてる
0952名称未設定
垢版 |
2018/10/21(日) 22:11:56.85ID:NLcybg/H0
ソフトというのはハードウェアドライバみたいな低レイヤーのものからwebアプリみたいな末端のものまで広範な「ソフトウェア」を指す
アプリというのはいわゆるアプリケーションソフトウェアのことで、一般的にはハードウェアドライバ等は含まない。
0953名称未設定
垢版 |
2018/10/21(日) 22:16:37.53ID:oNiqSRkt0
>>949
コンプライアンスに厳密な先進的な企業で、PCにカーボンが使われてる事を理由に却下の事例をだしてみ
0954名称未設定
垢版 |
2018/10/21(日) 22:20:02.93ID:edQdDOvT0
> OSはソフトじゃねーよ
> iMovieとかiTunesとかがソフト

> そもそもソフトって言ってる奴はおじさん確定
> 普通は「アプリ」って言うよ

これは酷いwwwww
0955名称未設定
垢版 |
2018/10/21(日) 22:22:21.60ID:sZ66tAly0
以前、Windowsの使い方を教えるバイトをしていましたが、
教え方が非常に難しいです。初心者の方はモダンアプリと
デスクトップアプリが混在していること(インストール等)で、
混乱してしまいます。あと、android搭載アプリやiPhoneとの
連携でつまずく人が多いです。

Macはソフトウェアの入手はAppStore、iPhoneとユーザインタ
フェースが似ている事、音楽、写真の管理や同期が簡単です。
(Macの使い方を教える仕事はした事ありませんが。)

そういった違いがMacを使う一つの理由だと思います。
0956名称未設定
垢版 |
2018/10/21(日) 22:36:56.42ID:oNiqSRkt0
確かに馬鹿にはMacのほうが良いってのはある
0958名称未設定
垢版 |
2018/10/21(日) 22:52:49.92ID:sZ66tAly0
デブで気持ちの悪いオタクの様な人にはWindowsが良いのかなと思います
0959名称未設定
垢版 |
2018/10/21(日) 23:00:40.76ID:fDYqhsVL0
これがMacユーザーwwww

925 名称未設定[sage] 2018/10/21(日) 15:47:31.28 ID:mKuxb24c0

OSはソフトじゃねーよ
iMovieとかiTunesとかがソフト


931 名称未設定[sage] 2018/10/21(日) 16:32:00.41 ID:mKuxb24c0

そもそもソフトって言ってる奴はおじさん確定
普通は「アプリ」って言うよ
0960名称未設定
垢版 |
2018/10/21(日) 23:35:15.31ID:oNiqSRkt0
>>958
モテたくて仕方ないフツメン以下
これがマカーのイメージ
必死な分、余計にミジメなんだよね
0961名称未設定
垢版 |
2018/10/21(日) 23:58:24.05ID:FdVqAl/z0
いつもの宗教論争が最後は単純なののしりあいにw
0962名称未設定
垢版 |
2018/10/22(月) 00:33:06.13ID:bqqf0rhC0
今日の9to5mac.comの記事読むといいよ
Do Apple products warrant their premium price in 2018?

荒らしの言うことにも一理ある

リンクは貼らないけど
0963名称未設定
垢版 |
2018/10/22(月) 01:09:35.75ID:t6HTw5vq0
>>962
批判者=荒らしとかいう頭の悪い判断止めたら?
0964名称未設定
垢版 |
2018/10/22(月) 02:04:03.70ID:irX+5VYj0
なぜMacを選ぶか?はWindowsもインスコして使えるからだな一番の動機は
0965名称未設定
垢版 |
2018/10/22(月) 02:57:40.80ID:Y5IlcFly0
iPhoneアプリ作ることことしかしないから、マックを使う。
0966名称未設定
垢版 |
2018/10/22(月) 05:45:36.22ID:bqqf0rhC0
>>963
批判者=荒らしなんて誰が言ってるの?
0968名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 07:52:38.83ID:snGBzAvL0
いまMacを選ぶのは特別な環境にある人がほとんど
一時のファッションPCとしての価値はなくなりつつあるから

iOSに関しては初心向きではあるがバカとか初心者とかは関係ない
iPhoneX以降のモデルはホームボタン無くなって他との差別化が難しくなりつつあるし
iOSでなければならない理由も特に無くなってきてる

macOSはUIの好みとiOS関連プログラマーしか用がないシロモノで間違いない
Windowsで困る事はiOS関連以外無いし、わざわざmacOS買ってグダグダ言うなら買わない方がいいマシーンなのも間違いない

だからMacは更に今後、自他共に特別な機種として偶像視されるであろう
0970名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 09:28:14.73ID:rKjDdAcI0
そもそもAppleは決算表にエンタープライズ(企業向け)欄が
ないような企業だから企業向けが弱いのは創立当初から同じで当たり前
こうなったのもジョブスが企業向けを嫌って一切手を出さなかったからで
(その嫌った理由も企業向けはコストカットだけで好きなものが作れないから)
それがクックCEOになってからIBMを始めCiscoやGEやAmazonなどと提携して
企業向け営業を委託販路を広げだした
その成果は無印iPadを中心にiOS端末は相当結果を出してるけど
20年遅れのMacはさすがに苦戦してる
ただ今まで全く手を出して無かった企業向けに手を出してることは
今さらWintelの牙城を崩せないまでも少しでも削れば削るだけでプラスに働く
特にここからPC事業はクラウド化で数十年に一度の大転換期を迎えるから
iOSを含めての企業シェアはかなり有望だと思う
0972名称未設定
垢版 |
2018/10/22(月) 12:28:11.77ID:ToOW+1Ww0
別にブマロでもなんでもないiPhoneユーザーの俺から見れば、Macの写真アプリ+iCloudフォトライブラリがめっちゃ便利だな。
0973名称未設定
垢版 |
2018/10/22(月) 14:19:28.25ID:byVQ9oHw0
デスクトップはWIndows*3とLinux
ノートはWindowsとMac
スマホはAndroid
タブレットはiOS

こんな雑食派だけど昨今のAppleの利益至上主義にはがっかりしてる
タブレットに関しては今もiPad一択だけど
ノートは今使ってるMBPが壊れたらもうMac買うことはないかもしれない
0974名称未設定
垢版 |
2018/10/22(月) 14:57:31.11ID:KocXIbSW0
メーカーサポートのあるUNIXラップトップ教えてくれよMac辞めるからよ。
0975名称未設定
垢版 |
2018/10/22(月) 14:59:32.30ID:MJdYANdR0
メーカーサポートって具体的にどんなことを期待してるの?
0976名称未設定
垢版 |
2018/10/22(月) 15:05:19.15ID:KocXIbSW0
実店舗的な窓口があると助かる上で大体5営業日程度で返ってくるハードのサポート、
後はインストールされてるOS(UNIX)とそこで動いてる自社のコードなりソフトがあればその辺りのサポート情報なりが出てると嬉しいかなぁ
Linuxサーバーとかだとそれなりにサポートあったりするけどユーザー向けラップトップでそのくらい手厚いサポートあると嬉しいよね。
後国内外問わず窓口があってサポート受けられると海外渡航時とかに助かります。
0977名称未設定
垢版 |
2018/10/22(月) 15:06:43.65ID:cEInoqts0
ないものねだりしてもしゃあないだろ
WindowsかMacのどっちか買っとけば良い話
0978名称未設定
垢版 |
2018/10/22(月) 15:11:38.20ID:MJdYANdR0
>>976
MacはUNIXとして売ってるわけじゃないからUNIX部分での不具合なんて何もサポートしてくれないんじゃない?
あくまでハードとMacOSだけでしょう?
0980名称未設定
垢版 |
2018/10/22(月) 15:33:25.95ID:gmEXyaYX0
>>979
適度なサポートを望むのは普通だろ?
おまえの頭おかしいのか?
0981名称未設定
垢版 |
2018/10/22(月) 15:37:11.74ID:4JUujGnK0
このスレの激戦も、Win軍の勝利マカー軍の敗退で終わりそうですね。

満足な製品も技術も持たず、ふんどし一丁のマカー達の死屍累々を見て、
鬼軍曹も私も部下も皆泣いた、そして勝利の万歳三唱が響き渡わたりました。

2018年10月22日、真っ青な空が広がっていました。
0982名称未設定
垢版 |
2018/10/22(月) 15:37:32.90ID:DxHl/fO80
>>980
お前が頭おかしいだろ
なに勝手に妄想を要求してるんだよ?
テメーは頻繁に実店舗でサポート受けてんのか?
それはどんなクソOSか教えろ
0983名称未設定
垢版 |
2018/10/22(月) 15:40:59.71ID:gmEXyaYX0
>>982
頻繁に受けるかはともかくとして、
それならなんでAppleStoreが全国にあるんですか?
実店舗あったほうが、修理時の対応が早いからだろ
代替機の郵送とかめんどくせーことやってられんよ
0984名称未設定
垢版 |
2018/10/22(月) 15:45:03.13ID:lfohd5SR0
宅配便で送るのは「郵送」じゃないからな

細かいこという俺カッコいい
0985名称未設定
垢版 |
2018/10/22(月) 15:45:59.71ID:DxHl/fO80
>>983
MacOSがクソだから実店舗あるんだよな
わかる
0986名称未設定
垢版 |
2018/10/22(月) 15:51:31.17ID:gmEXyaYX0
>>985
ちょっと何言ってるかわからないです
気持ち悪い
0987名称未設定
垢版 |
2018/10/22(月) 16:13:24.46ID:r27R128W0
>>976

お前がそれをやる会社を興して利益が出せるか考えろ
0988名称未設定
垢版 |
2018/10/22(月) 16:21:09.81ID:s1hYcaWq0
仕事でつかうとかならハードなんて予備機用意しとくでしょ?
なければその足ですぐに買いにいくとか
0989名称未設定
垢版 |
2018/10/22(月) 16:21:27.44ID:GAGe5pGz0
>>983
> 実店舗あったほうが、修理時の対応が早いからだろ
本気でそう思ってるなら一度実店舗へ行って来なさい
0990名称未設定
垢版 |
2018/10/22(月) 16:25:37.79ID:gmEXyaYX0
>>989
渋谷で世話になった2回のうち1回は時間かかったけど、
最近は基盤交換でも30分ほどで済んだよ
0991名称未設定
垢版 |
2018/10/22(月) 16:29:56.43ID:MJdYANdR0
SSDがロジボにはんだの場合データ移行とかだけでも30分以上かかりそうなもんだが
0992名称未設定
垢版 |
2018/10/22(月) 16:32:33.00ID:gmEXyaYX0
>>991
タイムマシンあるんだからデータ移行なんて不要にきまってるだろ
0993名称未設定
垢版 |
2018/10/22(月) 16:34:48.82ID:MJdYANdR0
あらためて考えるとMacが生存できてるのってほんとにiPhoneのおかげだよな
iOS開発があったからMacが生き残れたしiPhoneがあるから実店舗も生き残れた
当時Macの値段も異様に安かったしジョブズの判断がよかったんだろうな
今はもう金玉握られた信者が妄信的に買う高額パソコンにもどっちゃったけど
0994名称未設定
垢版 |
2018/10/22(月) 16:41:53.67ID:GAGe5pGz0
>>990
残念ながら基盤交換は店舗でやってない
0995名称未設定
垢版 |
2018/10/22(月) 16:45:05.08ID:gmEXyaYX0
>>994
俺のMBPのキートップが、店舗でver1からver2に変わったのは一体なんなんだよ
魔法か?
0997名称未設定
垢版 |
2018/10/22(月) 16:52:44.73ID:gmEXyaYX0
>>994,996
そりゃ間違えてすまんね
でも本質的なことはそこじゃなくて、すぐ修理対応してくれたってことなんだけどな
0998名称未設定
垢版 |
2018/10/22(月) 16:56:25.86ID:GAGe5pGz0
久々にわろてもたw
ど素人にもほどがあるやろw
0999名称未設定
垢版 |
2018/10/22(月) 17:00:27.22ID:oG90tKws0
言いたかったのは修理は店舗でやってくれない
だから店舗に持ち込もうが郵送しようが同じだということ
1000名称未設定
垢版 |
2018/10/22(月) 17:08:17.72ID:DxHl/fO80
国内外店舗で修理すると思い込んでるバカの熱演は次スレで再開
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 23時間 27分 48秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況