macOS 10.14 Mojave その3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名称未設定
垢版 |
2018/09/25(火) 08:01:46.69ID:0v8BXQmr0
macOS Mojave
https://www.apple.com/jp/macos/mojave/

• MacBook(Early 2015以降)
• MacBook Air(Mid 2012以降)
• MacBook Pro(Mid 2012以降)
• Mac mini(Late 2012以降)
• iMac(Late 2012以降)
• iMac Pro(2017)
• Mac Pro(推奨されるMetal対応グラフィックカードを搭載したLate 2013、Mid 2010、Mid 2012モデル)

前スレ
MacOS mojave砂漠 その2粒
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1533643719/
0851名称未設定
垢版 |
2018/09/30(日) 23:57:12.22ID:RmCPaBis0
現実的なとこだとsafari拡張でカスタマイズとかかなぁ
0852名称未設定
垢版 |
2018/10/01(月) 00:00:40.54ID:oqp81xhL0
tlcontrib のヒラギノ埋め込み設定はHigh Sierra のときと同じでOK?
0853名称未設定
垢版 |
2018/10/01(月) 00:36:40.43ID:Hhmdayik0
>>852
TeXの話?
HighSierraそのままで埋め込めてるよ
0854名称未設定
垢版 |
2018/10/01(月) 00:39:50.11ID:IqDcw9+P0
karabinerで、英語キーボードのcommandキーを英語、日本語の切り替えに設定すると、safariでcommandキー押しながらリンク踏んだ時、新しいタブで開かなくなったね。
0855名称未設定
垢版 |
2018/10/01(月) 07:16:41.13ID:oqp81xhL0
>>853
TeXの話です
フォントのパスとかファイル名は特に変更無いってことかな
情報ありがとう
0856347
垢版 |
2018/10/01(月) 07:59:31.46ID:UPFa6D190
>>639-644
現時点の環境でImageCaptureのリストに追加されず、VueScan入れてみても認識しませんでした。
導入済みの32bitドライバScanGearがCanon公式ツールにしか対応していないためと思います

Canon公式のアンインストーラはなぜかPowerPC用しかないので、ドライバをアンインストールできず
手動でTwainやImageCapture配下のCanoScanファイルを削除してもVueScanで認識しませんでした。

当面現状のまま使って、時期OSXで使えなくなったらスキャナ買い替えるしかないですね
0857名称未設定
垢版 |
2018/10/01(月) 08:30:58.53ID:cKC/eKWG0
>>856
システムレポートを見て、USB機器としてOS自体に認識されている?

USBポートを変えてみたりケーブルを変えてみたり。
0858名称未設定
垢版 |
2018/10/01(月) 08:52:12.56ID:60uddfsF0
それはここで聞くよりキヤノンに電話した方がいいんでね?
俺もキヤノンのコピー機接続できなくてサポに電話したら手動のやり方教えてくれた。
0859名称未設定
垢版 |
2018/10/01(月) 08:52:56.66ID:IQCC9FXK0
>>850
ブラウザ、何使ってるの?
SafariかFirefoxだったら、スタイルシート(css)で消せるよ
0860347
垢版 |
2018/10/01(月) 09:13:16.02ID:UPFa6D190
>>857
接続すれば、システムレポートにて、現在接続しているUSB機器の中にCanoScanの名で認識します
0861名称未設定
垢版 |
2018/10/01(月) 10:15:16.97ID:SnspU6TT0
プレビューでPDFにテキストを入力する機能、
フォントの認識がぶっ壊れてるよね?

これは厳しい…
0862名称未設定
垢版 |
2018/10/01(月) 10:32:34.37ID:HJg/I7s60
>>841
DNSを見直してみたら?
例えば1.1.1.1とか8.8.8.8とか
0863名称未設定
垢版 |
2018/10/01(月) 11:09:55.47ID:oNOxmfP60
なんかガーーっとタイピングしてると変換するときに画面にノイズ的なものが一瞬表示されるようになった
砂嵐的なのが一瞬だけ
0864名称未設定
垢版 |
2018/10/01(月) 11:11:58.45ID:9Gig5dYS0
mojaveでRAIDにした人いる?
0865名称未設定
垢版 |
2018/10/01(月) 11:25:48.58ID:AD10WAsV0
>>854
クリイン最新だけどそんな問題ないよ
0866名称未設定
垢版 |
2018/10/01(月) 12:19:46.20ID:vW04BYxM0
>>865
そうなんですか。他の設定の影響かな?見直してみます。karabinerの設定など。
0867名称未設定
垢版 |
2018/10/01(月) 12:45:06.40ID:AD10WAsV0
古い.aviクリックでFinderちゃん死亡
0868名称未設定
垢版 |
2018/10/01(月) 13:55:57.80ID:UDqlFjvd0
>>712
日本人にはjをハ行読みすることが違和感だらけで仕方ないんだよなぁ
0869名称未設定
垢版 |
2018/10/01(月) 14:09:16.33ID:fwbuYJvl0
>>868
“ジェイ”がなんでハ行になるのか、そら理解し難いだろう。
0870名称未設定
垢版 |
2018/10/01(月) 14:23:32.15ID:mAI4jcPM0
ハじゃないけど、ランボルギーニ イオタは「Jota」なんだぜ。
0871名称未設定
垢版 |
2018/10/01(月) 14:24:35.11ID:hVZgLyXp0
mojaveクリーンインストールしたら、safariのトップヒットやブックマークと履歴が設定変えても非表示にならなくなった
泣きたい
0872名称未設定
垢版 |
2018/10/01(月) 14:26:14.16ID:1yUMJAM20
ジョセフ・ジョースターのJosephもヨセフだしな
0874名称未設定
垢版 |
2018/10/01(月) 14:51:47.48ID:UDqlFjvd0
さっき上げた。

ダークモードになんか別に興味がないからそのままにしたんだけど、メールとか、下のランチャーとか、中途半端にグレーになってるのが気持ち悪い

それ以外は今のところ特になし。2017iMac、FD1TB。
0875名称未設定
垢版 |
2018/10/01(月) 14:54:34.95ID:1rV3j1AC0
中途半端にグレーって
ダークモード関係なく暗いデザインのソフトじゃよくあるだろ、、、
0876名称未設定
垢版 |
2018/10/01(月) 15:00:01.28ID:UDqlFjvd0
>>875
ハイシエラの時はそんなことなかったから。
0877名称未設定
垢版 |
2018/10/01(月) 15:07:23.18ID:mAI4jcPM0
Dockの濃いグレーはアプリアイコンのデザインによって見にくいし、カーソルオーバーで出てくるツールチップは汚いウンコ色だし、、、全く美しくない。
0878名称未設定
垢版 |
2018/10/01(月) 15:20:44.70ID:dC68Z8540
ダークモードの半透明がNONRetinaで見難かったので
システム環境設定

アクセシビリティー

透明度を下げる

で見やすくしました。
0879名称未設定
垢版 |
2018/10/01(月) 15:30:09.33ID:dC68Z8540
>>878
コントラストを上げるとさらに見やすくなります。
0880名称未設定
垢版 |
2018/10/01(月) 15:30:09.67ID:dC68Z8540
>>878
コントラストを上げるとさらに見やすくなります。
0881名称未設定
垢版 |
2018/10/01(月) 15:31:17.65ID:4j0JrXbK0
macでchromeのテーマをダークにして
windowsでchromeのテーマをデフォルトに戻して
macでchromeのテーマを…

の無限ループから抜け出せずmacのダークモードを切った
0883347
垢版 |
2018/10/01(月) 16:02:00.32ID:UPFa6D190
>>858
問い合わせたけど、OSX 10.6より先はサポート対象外の機種なので諦めてくださいとのこと。
たまたま動いてたというだけ。

MacOS 10.6用のドライバをMacOS 10.13以降に入れて、
将来、他のスキャナまで動かなくなったとしても、
それは自己責任、とのことでした。
0884名称未設定
垢版 |
2018/10/01(月) 16:23:49.02ID:vrEifpxu0
モハベに上げたらsophosがおかしくなった
替わりの無料おすすめ教えてくれ
0885名称未設定
垢版 |
2018/10/01(月) 16:32:28.06ID:SlLEA/oP0
無料ならsophosくらいしかまともなのないよ
有料のにするか使うのやめるか
0888名称未設定
垢版 |
2018/10/01(月) 18:06:29.28ID:86E5cuKu0
会社のmbp持ち帰って今日もじゃべ再インスコしよ
0889名称未設定
垢版 |
2018/10/01(月) 20:13:06.63ID:kPKz8KRe0
AVGが原因でTime Machineバックアップ出来なかったんだけど監視止めるのどうやるの?
アプリ終了しても立ち上がってくるしアクティビティモニタから強制終了しても立ち上がってくるのでアンインストールした
0890名称未設定
垢版 |
2018/10/01(月) 20:30:05.47ID:H7YxGWf+0
ダークモードだとアクティブなウインドウと裏のウインドウの区別が付きにくいから困る
0891名称未設定
垢版 |
2018/10/01(月) 20:30:54.99ID:oPUcAmSz0
>>886

無料ってことは、要するに
個人情報集めているってことだよな。

>>890

ほんとそう。
黒いウィンドウに黒い影とかアホすぎる。
0892名称未設定
垢版 |
2018/10/01(月) 20:33:13.42ID:Bz5g2snL0
調子悪かったんで初期化してモハベにしたらbootcampできなくて泣いた
初期化したらもう出来ないんだな
0893名称未設定
垢版 |
2018/10/01(月) 20:35:40.26ID:oPUcAmSz0
>>892

>Appleは最新のmacOS Mojave正式版の配信を開始しました。
>2012年末にリリースされ3TBハードドライブを搭載した27インチiMacだけは>注意しなければならない点があります。
>Apple最新のサポート情報によれば、このiMacをmacOS Mojaveに
>アップグレードした後でBoot Campを使用して
>Windowsをインストールすることはできないそうです。
0895名称未設定
垢版 |
2018/10/01(月) 21:42:22.21ID:wb2d2/M30
Mojaveのインストールが進まない…

恐らく、最後の一歩手前であろう「解析」で止まったまま…
その前のiCloudの設定でも「設定出来なかったので、後でしてください」とかメッセージが出たし…


どうしたら良いんでしょうか
0896名称未設定
垢版 |
2018/10/01(月) 22:01:39.45ID:MJgBcLAt0
>>895
もう3時間以上経ってるんなら強制終了(電源長押し)して
Command+Rで立ち上げてTimeMachineのバックアップから戻す
そして、Mojaveは諦める

もし諦め切れないなら、このスレを頭からみて先達たちの奮戦記を読んで対策を考える
0897名称未設定
垢版 |
2018/10/01(月) 22:09:11.54ID:wb2d2/M30
>>896
「解析」で30分待っても進まないので、今、強制終了からリカバリーで立ち上げてfirst aidして、エラー無かったので、再起動したらMojaveになってました。

何が悪かったのか、デスクトップはインストール前の雑然とした感じにフォルダが散らばってるマンマで、壁紙も同じなのにOSはMojaveになってました。

MBP2016でハードディスクはSSDなんで直ぐ終わると思って、軽い気持ちでアップデートし始めたら、コレなんで、何か物凄い不安になるけど、大丈夫なのでしょうか…
0898名称未設定
垢版 |
2018/10/01(月) 22:10:04.70ID:oPUcAmSz0
>>850
>PCWatch
>https://pc.watch.impress.co.jp

俺と同じように、右下に現れるトップボタンが
スクロールホイールが動くたびにチカチカ点滅してうぜー!!と
感じている人はご相談ください。

消し方がわかりました。
0899名称未設定
垢版 |
2018/10/01(月) 22:14:30.80ID:wcOLQdYe0
>>897
インストール自体は終わってるとこまで行ってる
だろうから気にしない気にしない。
0900名称未設定
垢版 |
2018/10/01(月) 22:28:17.74ID:wb2d2/M30
>>899
何か気持ち悪いけど、メッセージ出てたiCloudも特に問題無さ気でした。
0901名称未設定
垢版 |
2018/10/01(月) 22:34:59.25ID:wb2d2/M30
あと、気になるのが
>>83
でも言われてるダッシュボード。
計算機と天気で使ってたんだけど、廃止になったんですかね?
0902名称未設定
垢版 |
2018/10/01(月) 22:38:04.80ID:wb2d2/M30
あ、システム環境設定のMission Controlに名前が出てきますな。
それでも出し方分からんけど…
0903名称未設定
垢版 |
2018/10/01(月) 22:41:04.74ID:86E5cuKu0
もじゃべクリーンインストール中
0904名称未設定
垢版 |
2018/10/01(月) 22:42:06.58ID:86E5cuKu0
だいぶ重いらしいし、こっそりファイルボルト無しで使うかな
0905名称未設定
垢版 |
2018/10/01(月) 23:08:28.53ID:Tgb3Yx460
以前ATOK15で「古すぎw」といわれたものですが
(2015と書くべきでした)
もじゃう゛ぇにしてATOK使えてます
良かった
Parallelsも動くので、もう少し古い環境のまま
がんばろうと思いました○
0907名称未設定
垢版 |
2018/10/01(月) 23:12:24.55ID:utWwFtPa0
Mac使ってるとアメリカの動物と地名に明るくなって聡明になれる
Macは素晴らしい
0908名称未設定
垢版 |
2018/10/01(月) 23:20:18.90ID:wb2d2/M30
しかし、SierraからHigh Sierraすっ飛ばしてアプデしたのに、対して変化を感じない…
0909710
垢版 |
2018/10/01(月) 23:56:51.45ID:P7kQ/keo0
>>895
自分もインストールが異様に遅く、何時間も掛かった。一晩寝かせて起きたら >>710 の惨劇が待っていた(泣)
0910名称未設定
垢版 |
2018/10/02(火) 00:04:15.72ID:EXf966XV0
MBPとMBA、それぞれ1時間掛からず終わったけどな
何が違うんだろう
0911名称未設定
垢版 |
2018/10/02(火) 00:05:28.01ID:N7wT3K4M0
インストール直後に一度,若干時間がかかった後セーフブートモードで
起動して,あらゆるものが遅かったってのは経験した
再起動したら直ったけど
0912710
垢版 |
2018/10/02(火) 00:26:46.20ID:VisIAsvh0
>>911
再起動しても全然治らなかったよ。。。

しかし、なんじゃこれー!て不具合出てるのって、少数なのかな?検索しても殆ど出てこないんだが。
0913710
垢版 |
2018/10/02(火) 00:31:18.67ID:VisIAsvh0
連投すまん

これ↓見ててふと思ったんだが、俺起動項目にNAS (Time Capsule とそれに繋いだHDD) を指定してたんだよ。
起動すると「ネットワーク機器がありません」みたいな感じになるので、それで延々とHDD探して重かったとか?

https://www.techradar.com/how-to/macos-1014-mojave-problems-how-to-fix-them
0914名称未設定
垢版 |
2018/10/02(火) 01:17:09.56ID:uTe2Qx6s0
何でこんなに多いんだ? わいMacminiとMacBookPro使ってるけどインスコに苦労したこと一度も無いのに。
Windows時代は凄まじく苦労したけどMac OSXに移行してからOSインスコは楽すぎる。
WindowsはOSとハードウェアのメーカーが別だから検証が大変だろうけど、Macはどちらもapple製品なのに..
0915名称未設定
垢版 |
2018/10/02(火) 01:47:27.53ID:seX8MUGJ0
え?Macだってintel製のCPUとチップセット、AMDのdGPUをカスタムしてるだけでしょ
0916名称未設定
垢版 |
2018/10/02(火) 01:52:07.51ID:x9jA3fyu0
>>915
いやかなり限られるでしょそれでも
ハッキントッシュとかマザボのチップセット同じでもメーカー違うとクラッシュするしそういうところWINは対応しなきゃダメだぞ
0917名称未設定
垢版 |
2018/10/02(火) 01:56:07.93ID:m/wKfCmo0
そこはMacとWindowsで変わらない
そもそもWindowsが多様な組み合わせに対応するんじゃなくてWindowsで動くように各社が作るのです
0918710
垢版 |
2018/10/02(火) 03:13:44.75ID:VisIAsvh0
>>914
そうなんだよね、ハードウェアもソフトウェアも自社製なのにね。

macOSのアップデートの簡単さや、Time Machineでのバックアップ、
移行アシスタントやらで、あまり深く考えずに使えるのが美点だと思ってたのになぁ。
0919名称未設定
垢版 |
2018/10/02(火) 03:47:03.41ID:OfXWxFaD0
やっぱさ英語圏の人ってjageってハゲって読んじゃうの?
0920名称未設定
垢版 |
2018/10/02(火) 04:03:24.66ID:+RZKlns60
Jaをハと読むのは英語でも特殊、普通はジャ
0921名称未設定
垢版 |
2018/10/02(火) 04:26:43.55ID:TwA/6YU20
MojaveにしたらBTTが動かなくなった
0922名称未設定
垢版 |
2018/10/02(火) 06:09:39.88ID:qUjQPNdR0
High Sierraの時のような混乱はないみたいだけど
結構苦労して戻したっていう書き込みも有るなあ
もう少し様子見かな
0924名称未設定
垢版 |
2018/10/02(火) 06:23:35.86ID:+HcmjcRV0
>>922
いやいやいや
音関係は、毎回大騒ぎだよ
0925名称未設定
垢版 |
2018/10/02(火) 06:41:05.34ID:dvQEE6Fq0
>>921
動いとる
0926名称未設定
垢版 |
2018/10/02(火) 07:43:59.33ID:XsDpYFvb0
どう見ても外来語由来なのにわからないのか…
0927名称未設定
垢版 |
2018/10/02(火) 07:48:30.56ID:7ixOU3Gu0
ちなみにve も、スペイン語ではヴェじゃなくてべ
0928名称未設定
垢版 |
2018/10/02(火) 07:49:51.35ID:UWSv8Xtr0
>>921
セキュリティとプライバシーのアクセシビリティがオフになっちゃってるんじゃないかな
Mojaveにするとリセットされるっぽい
BTTいじってれば催促のメッセージが出ると思うけど
0930名称未設定
垢版 |
2018/10/02(火) 08:32:52.16ID:egQxKYl90
>>901
システム環境設定/Mission Control/dashboard /の項目が[オフ]に
なっているためと思います
[操作スペースとして表示]に変更したらスワイプでdashboardの画面が
出ると思います。
0931名称未設定
垢版 |
2018/10/02(火) 09:33:16.32ID:NZFFMyUW0
mojaveにしたらvlのoffice 2016 が起動しないんだけど(起動時変なエラーが出る)

ちな、ライブラリの中のフォントディレクトリは空だけど、だれか解決策知ってるかい?
0932名称未設定
垢版 |
2018/10/02(火) 09:34:16.22ID:NZFFMyUW0
ちな、クリーンインストールで、officeは入れ直した
0934名称未設定
垢版 |
2018/10/02(火) 09:42:59.91ID:HontkWj10
Office2016ってMojave対応してるの??
アナウンス出てた?
0935名称未設定
垢版 |
2018/10/02(火) 09:43:50.58ID:wYzMOgpf0
VLなら正規窓口で聞きゃええやん
warezか横領か知らんがw
0939名称未設定
垢版 |
2018/10/02(火) 09:50:50.72ID:G9sgxDRq0
>会社のだから
こんなところで聞いてるようじゃ横領だろw
0940名称未設定
垢版 |
2018/10/02(火) 09:52:27.61ID:NZFFMyUW0
サポートに聞く前にこのスレだったら
知ってる人いるかと思ってね。
サポートに聞きます。
0941827
垢版 |
2018/10/02(火) 09:55:54.61ID:2UpJMDja0
>>837
DAEMON TOOLSをアンインストールしたら、普通の音楽CD、ビデオDVDマウントできました
DAEMON TOOLSのMojave対応が待たれます

それはそうと、OnyX Mojave対応版リリースされましたね
FileZillaやItsycalがダークモードで崩れる問題等を修正したようですね
0942名称未設定
垢版 |
2018/10/02(火) 09:56:50.15ID:TwA/6YU20
>>928
ソフトが全く立ち上がらない状況だったがセキュリティから制御を許可にチェックを外して起動するとなぜか起動するようになって、その後に再び制御を許可にチェックを入れたら使える様になった
ありがとう
0943名称未設定
垢版 |
2018/10/02(火) 10:34:24.61ID:SpgtITrV0
既出だったと思うが、
MBP2017でBelkinのUSB-C to HDMIを経由して4Kディスプレイ(私の環境では4Kテレビだが)に接続したら、画面がノイズだらけで全く使い物にならない…
HDディスプレイだと問題なく動くから何かが悪さしてるっぽい
0944名称未設定
垢版 |
2018/10/02(火) 11:03:12.59ID:9RjtqYv/0
ログイン周りに不具合あるのか、定期的にユーザ選択画面でクルクルが出てうんともすんとも言わなくなる症状が出るわ。mbp late2013。戻すか。。
0945名称未設定
垢版 |
2018/10/02(火) 11:17:48.24ID:28M5EE5S0
>>944
自分のMacBook2015もSierraからMojaveへ直接アップデートしたらその事象が出た
結局Mojaveをクリーンインストールして、TimeMachineからユーザーデータを戻した
0946名称未設定
垢版 |
2018/10/02(火) 11:41:24.74ID:iSH2j7v50
アップグレードはクリーンインストールしてアプリとデータを差し戻すに限るな。
Time Machineから戻しやすいように普段からデータは一箇所に整理するべし。
0947名称未設定
垢版 |
2018/10/02(火) 12:06:34.94ID:txK2u7OB0
>>732
本当のLEDバックライト(LEDアレイタイブ)で、輝度変調(明るい部分は輝度上げて、暗い部分は落とす)入ってるタイプなら確実に電力落ちる
ヤスイパネルはエッジライトだから関係ない
0948名称未設定
垢版 |
2018/10/02(火) 16:40:34.37ID:c1Bs1xBD0
mojaveにしてから、カスタムアイコン(プレビューでコピーして「情報」にペースト)作るとぼやけるようになった
0949名称未設定
垢版 |
2018/10/02(火) 16:54:31.40ID:AWWnREjg0
Icon?てファイルが可視化して鎮座する
0950名称未設定
垢版 |
2018/10/02(火) 18:06:49.22ID:HZ1omXXD0
やっとソースネクストのスーパーセキュリティーZEROが対応したよ。
まっ未動作覚悟でBETA版導入していたんだけれどね。
BETA版の時からフィードバックしていただんから、
BETA版でも動作確認すればいいのにやっとだよ。
0951名称未設定
垢版 |
2018/10/02(火) 18:11:50.53ID:EXf966XV0
ちょっと何言ってるんだか分からない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況