X



iMac Retina 5K Display Part 49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定 (9段) (キュッキュW 8f71-eFvF [14.3.222.59])
垢版 |
2018/09/09(日) 16:46:56.05ID:jMC6+xj000909

前スレがiMac5Kと直接関係ない話題で荒れたため、今回はIP強制となってます。
荒らしがいなくなれば次スレは下記対応で戻してください

新規スレッドを立てる時は 本文の欄(内容)の 1行目の 行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を書き込んでください

公式サイト
http://www.apple.com/jp/imac/
iMac サポート
https://support.apple.com/ja-jp/mac/imac

次スレは >>950 を踏んだ人が宣言してスレ立て or 無理なら他を指名して下さい

前スレ
iMac Retina 5K Display Part 48
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1534939790/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0180名称未設定 (ササクッテロレ Sp9d-fGZV [126.245.135.30])
垢版 |
2018/10/02(火) 08:10:32.61ID:5EYFf8ZMp
2013lateで買い換えようかなあと思ったけど、ちとだけ待ってみるか。
0191名称未設定 (ワッチョイW 1b23-11PC [111.102.201.65])
垢版 |
2018/10/02(火) 18:18:07.44ID:9b/JyQpF0
>>189
Macで仕事してる人は困るんだよね
自分みたい動画はそれ程やらないグラフィックメインの仕事してると手軽なマシンはiMacしかない
今は古いMac ProとiMac使ってるけどリプレイスするにもiMacしか選択肢ないよ
ノート買ってモニタ出力しろとかいう人も言うけど日々の仕事でそりゃ無理だ
だからiMacというか手軽なデスクトップはきちんとアップデート続けて欲しいんだよなぁ
0194名称未設定 (ワッチョイW 1187-kFNE [60.71.29.222])
垢版 |
2018/10/02(火) 20:55:56.52ID:PS/nU8Nz0
iMac使っててOffice使うためにWindowsを仮想環境で立ち上げるけど、リソースをMacと半々かそれ以上割り当ててもWindowsでネットとか他の事しようとは絶対に思わないんだよね

やっぱWindowsが心底嫌いなんだなって思うよ
0195名称未設定 (スップ Sd73-Ir0M [1.75.8.215])
垢版 |
2018/10/02(火) 20:59:40.70ID:p6AAmb8bd
ジョブズはコンピュータを大衆に広めたいとして、ビジネスユースに傾倒する業界の流れに逆らおうとした
でも仕事で使うユーザーの選択肢もちゃんと残してくれてた
今はプロ向けなどと言いながら形ばかりのハリボテだ
何がしたいのか誰向けなのかすらわからない
特にタッチバー、あれもうアップル自身でさえ扱いに困ってるだろ
0196名称未設定 (オイコラミネオ MM75-jO+J [122.100.31.164])
垢版 |
2018/10/02(火) 21:39:08.96ID:LmnhogDXM
そもそも本当にプロ向けなんて言ってるのか?
プロも使えるって言ってるかもしれん
プロだけに向けた商品なんてまず儲からんのだから、そんくらいは想像つくだろ
0198名称未設定 (ワッチョイW 71f8-DbDl [118.241.243.145])
垢版 |
2018/10/02(火) 21:41:26.62ID:EQCZDa730
>>191
俺もグラフィックデザイナーだけどMBPと+モニターで何も問題無いよ
何が無理なのか参考までに教えてほしい

5Kモニターが欲しいから時期iMac出たら買うつもりだけど、
その次はまたMBP買ってiMacをモニターとして使う長期計画で考えてる
0199名称未設定 (オイコラミネオ MM75-jO+J [122.100.31.164])
垢版 |
2018/10/02(火) 21:49:47.02ID:LmnhogDXM
>>198
知ってるかもしれんが、今のiMacは外部入力ないからモニタとしては使えないぞ
0204名称未設定 (スップ Sd73-Ir0M [1.75.8.215])
垢版 |
2018/10/02(火) 23:08:22.02ID:p6AAmb8bd
そういう、ハードウェア的には余裕でできるはずなのになぜか封印もしくは未実装されてる機能を実装する有志くらいいても良さそうなんだけどないね
言っとくけど僕はプログラミング?とか全然できませんからね
0206名称未設定 (ワッチョイW eb63-oE8l [153.210.190.164])
垢版 |
2018/10/03(水) 01:01:40.59ID:Wfvh4STu0
mbpを外部モニタって熱やばくないか
fhdですらアチアチになるし閉じるの怖い、長時間は向いてない気がすんだけどな
0209名称未設定 (アウアウエー Sa23-Ir0M [111.239.186.217])
垢版 |
2018/10/03(水) 06:14:10.83ID:8HOvoZ3na
>>206
アホなドザがうっきうきでゲーミングノート()買ってきて、結局外部ディスプレイにつないで使ってるのに似てる
ただでさえ排熱やばい代物なのに余計ダメにしてる
そしてそんな使い方を、マカーはごく当たり前のようにしてる
異常事態としか思えない
0215名称未設定 (オッペケ Sr9d-/nLR [126.200.119.177])
垢版 |
2018/10/03(水) 18:15:21.79ID:qop+q073r
ひと夏過ぎたけど、夜中も画面消すだけで常に可動させっぱなしだったが、ファンが回ることもほとんどなかったわ。
夜にエアコン切ってる部屋に帰ってきても静かなままだった。
素晴らしい。
0219名称未設定 (ワッチョイW eb63-oE8l [153.210.190.164])
垢版 |
2018/10/03(水) 20:28:04.78ID:Wfvh4STu0
>>210
2016以降もじゃないの
他スレでも2016以降の外部でい熱問題は散々指摘されてると言われたわ
使ってるの2016だけどブラウザ起動してるだけでアチアチやぞ
0222名称未設定 (ワッチョイW b370-Sjqk [101.110.42.93])
垢版 |
2018/10/03(水) 22:54:10.78ID:DaSlk4Ma0
って温度コントロールするアプリ入れるとわかるけど
Appleは静音の為に内部温度犠牲にしてるから

ファンが回らないくて静かなのは
製品寿命縮めるリスクありでやってる

初期のままだと75度とか超えてもファンフル回転しない設定
0225名称未設定 (ワッチョイW 7767-ElNW [113.148.153.118])
垢版 |
2018/10/04(木) 03:32:47.85ID:xJV4mDX90
>>224
次のiMacがでたとして、
それが今のようにメモリ増設を自分でできるシロモノであるという保証はないからCTOで組むならいつやるか。
欲しいのに我慢することがストレスを生むなら早く喜びに触れた方がいいに決まっている。

レッツゴー!
0229名称未設定 (ワッチョイ f73e-qw6Y [106.73.228.0])
垢版 |
2018/10/04(木) 11:29:02.87ID:WDe8SYBx0
例のKuo氏はMacBook、Mac mini、iMacの3シリーズが今年後半にプロセッサのアップデートされると8月時点で言ってたけど果たしてどうなるかね
もし今月の発表会で出るならそこで買い替えたいが
0235名称未設定 (ワッチョイW 973e-fhrQ [14.9.68.128])
垢版 |
2018/10/04(木) 18:58:59.73ID:XV27qiY10
マイナーアップデートしてすぐ新型appleのcpu載せましたとかないよな
0236名称未設定 (オイコラミネオ MMff-qNL1 [61.205.81.42])
垢版 |
2018/10/04(木) 19:10:38.36ID:KFN2t1b7M
ARMなんか載せても何も動かんしあるわけない
0238名称未設定 (ワッチョイW cfb8-pB6m [123.98.251.36])
垢版 |
2018/10/04(木) 21:38:40.54ID:bQ8Zu2gd0
今売れてるからって今後脆弱性を抱えたCPUが出てこない理由にはならない
同レベルで対抗しうる競合製造メーカーがいないのと
ベンチマークしか売りのないPCメーカーが最新のをバカスカ買うから売れてるだけ
Appleはそういう泡沫メーカーと張り合う意味などこれっぽっちもないし
0242名称未設定 (ワッチョイ 577c-Nzta [153.162.233.238])
垢版 |
2018/10/04(木) 22:21:39.31ID:uqRKvCUM0
2017 5K 松 2T FDモデルを使っていますが、
SierraからHigh Sierraにアップグレードするメリットってありますか?
0243名称未設定 (オイコラミネオ MMff-qNL1 [61.205.6.227])
垢版 |
2018/10/04(木) 22:33:33.49ID:BaAX2dOeM
ないです
0251名称未設定 (ワッチョイW d7f2-ahJD [61.46.232.35])
垢版 |
2018/10/05(金) 21:44:21.71ID:s0/UbPUz0
10nmへの移行が当初の計画より遅れに遅れているのは事実だが、現行品の売り切れとは関係ないぞ
元々、Intelは次世代プロセスへの移行は現行ラインの生産に影響を及ぼさないよう、さらに古い世代のFabを更新していくので、
プロセスルールの更新の度にすったもんだする他のメーカーとは違うよ
0256名称未設定 (スップ Sd9f-ahJD [49.97.107.151])
垢版 |
2018/10/06(土) 03:03:44.51ID:S0/1COJHd
Macじゃなくても何らかのAppleイベントの情報があるなら待ってた方が良い
ついでにアップデートについて触れられる可能性はある
今は来週から再来週にiPad Proの発表の噂があるね
待てるならその辺まで様子見がよろし
キリないけどねw
0258名称未設定 (スッップ Sdaf-ahJD [49.98.153.146])
垢版 |
2018/10/06(土) 03:14:31.88ID:ck4Ua56ud
俺はWWDCの基調講演直前にポチったな
もし講演で新型出て魅力的ならキャンセル、
もしダメダメだったとしてサイトが更新されて現行が買えなくなるの嫌だったからね

新型はスペックアップしてもそこそこだろうけど
メモリが直付けの可能性あるから
そこが気になったな
0264名称未設定 (ワッチョイ 27b9-j5AD [125.196.97.96])
垢版 |
2018/10/06(土) 10:10:13.32ID:np6DKUxL0
6コアがもうすぐでるのに今買うアホおらんわ
0268名称未設定 (オイコラミネオ MMff-qNL1 [61.205.6.227])
垢版 |
2018/10/06(土) 17:21:43.90ID:M5gAp3XyM
普通にカスタムすればええだけやん
標準か標準じゃないかで買うもの決めるとか意味不明
0272名称未設定 (スッップ Sdaf-b3bd [49.98.172.47])
垢版 |
2018/10/06(土) 17:50:12.05ID:6NeI5+jvd
27インチモデルがRAM直付けになるのはデザイン変わってもっと薄いボディになる時だと思うよ
今のボディ維持してるうちは大丈夫でしょう
0273名称未設定 (オイコラミネオ MMff-qNL1 [61.205.6.227])
垢版 |
2018/10/06(土) 17:52:00.48ID:M5gAp3XyM
iMac Proを考えても次モデルはメモリ交換は塞がれる可能性高し
標準16GBにはなるだろうから、大半の人はそれでOKってなるだろ
0274名称未設定 (ワッチョイ f73e-qw6Y [106.73.228.0])
垢版 |
2018/10/06(土) 18:18:58.21ID:NfOsRy5k0
iMac ProといえばUS内のAppleStore、正規プロバイダ限定で購入後のメモリ増設受付けやり始めたね
最初っから交換できるようにしとけよ!iMacと同じでいいだろ!
という熱いツッコミ入れるメリケン人を当時結構見かけた覚えが
まぁプロユースってこと考えると流石にやらかした感もある
0277名称未設定 (ワッチョイW df67-nYXi [119.106.15.150])
垢版 |
2018/10/06(土) 21:21:07.66ID:X9bJoG5Q0
米国の研究室で個人の端末はiMacってのが多いよ?
取材でよく見かけるじゃん
データ解析ツールがwebベースだったりとか普通だし
Jupyter Noteってのがあるじゃん

スーパーコンピュータの端末としても使ってるだろうし
何もスタンドアロンに拘る必要なし
0278名称未設定 (ワッチョイ 83d8-TCVj [220.156.31.40])
垢版 |
2018/10/06(土) 21:22:40.52ID:yDssDXLB0
日本でも学者たちのパソコンが映ると
大抵はMac使ってるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況