X



9月発表か?新型MacBookを予想!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2018/08/28(火) 10:28:47.26ID:4DLlBanc0
噂されている新型MacBookの登場!
Airの後継機なのか?それとも..
0002名称未設定
垢版 |
2018/08/28(火) 10:57:43.27ID:5sg7towD0
少しスペックが上がるだけ、新しいものを何も感じられない
0003名称未設定
垢版 |
2018/08/28(火) 11:14:39.79ID:BlvpMTNA0
タッチバー非搭載なら爆笑だなw
タッチバー擁護派のやつら曰く、モバイルになればなるほどタッチバーの真価発揮ということらしいから
非搭載ならappleもクソギミックさ加減に気づき始めたってことになる
0004名称未設定
垢版 |
2018/08/28(火) 11:17:40.28ID:4DLlBanc0
やはりAirがMacBookと統合され同カテゴリーになって、
Proとエントリーモデルに整理されるということなのかな
0005名称未設定
垢版 |
2018/08/28(火) 11:18:58.95ID:7gpiEOi70
touchbarはA2チップで動くから
A2チップ搭載されないと採用されないよ
ボケ
0006名称未設定
垢版 |
2018/08/28(火) 11:29:43.26ID:9/8hAUCB0
>>5
A2じゃなくてT1、T2な。
0007名称未設定
垢版 |
2018/08/28(火) 11:33:31.92ID:BlvpMTNA0
タッチバー擁護派老人たちがあちこちで醜態さらしてんなぁw
とにかくmacbookにタッチバー非搭載なら大爆笑だわww
0008名称未設定
垢版 |
2018/08/28(火) 11:34:17.16ID:4DLlBanc0
流れ的にProタッチバー非搭載モデルも廃止の方向かな..

スペック・筐体デザイン・価格など求めるバランスは人それぞれだとは思うけど、
なんというか所有欲を満たしてくれるプロダクトが出てくる「感じがしない」
ことそのものが長年のユーザーとしてはとてもかなしい..

でも9月の発表は楽しみ!
0009名称未設定
垢版 |
2018/08/28(火) 11:34:56.33ID:BlvpMTNA0
>>8
長期的にはタッチバー廃止だろうが
0010名称未設定
垢版 |
2018/08/28(火) 11:47:13.09ID:BlvpMTNA0
2015までのmacbook proが日の丸だとしたら
タッチバー搭載のmacbook proは太極旗なんだよな
韓国人からしたら唯一無二のテーハミングック旗なんだろうが
日本人のセンスからしたらあの余計な模様は何だ?ってなる
シンプルに美しく。。
macbook proは日の丸であり続けるべきだろう
0011名称未設定
垢版 |
2018/08/28(火) 12:01:53.40ID:kO7T6kBH0
タッチバーはスペース割くだろうから小型化最優先のMBには入れないでしょ
13インチの噂あるけど14にするか15も欲しいわ
0012名称未設定
垢版 |
2018/08/28(火) 12:07:20.50ID:5sg7towD0
「タッチバー失敗だったな」
「んだんだ」
「次のMacでは廃止するか?」
「でも大々的に宣伝してしまったしな」
「いまさら廃止なんかできねーべ」
「じゃあ乗せる?」
「そうするしかねーべな」
0013名称未設定
垢版 |
2018/08/28(火) 12:07:48.70ID:4DLlBanc0
かつてはプロダクト全体に引き算の美学というかひと目で感じるシンプルなメッセージがあった気がするけど、いわゆるアップルらしさも時間と共に変わっていくのかな
0014名称未設定
垢版 |
2018/08/28(火) 12:26:18.40ID:4DLlBanc0
この猛暑のなか(今日は涼しいけどね)MBA13ファン回しながら活躍..
今回の発表の内容によってはMBP13タッチバー非搭載も検討
0015名称未設定
垢版 |
2018/08/28(火) 12:32:37.61ID:fyxk1jXY0
ベゼルレス13"らしいぞ!
0016名称未設定
垢版 |
2018/08/28(火) 12:52:48.32ID:tUi9SDg20
14個もムダに付いてた糞ファクションキーが無くなって
スクリーン一枚になってるのにシンプルじゃないとか馬鹿だろw
使わなければ消灯するし
寧ろ歴代一番シンプルなキーボードまわりを持つMBPだろ
0017名称未設定
垢版 |
2018/08/28(火) 13:33:37.76ID:6gHsUYrV0
廉価版だと分かってるから性能は期待できない
0018名称未設定
垢版 |
2018/08/28(火) 13:36:37.47ID:BlvpMTNA0
>>16
キーボードのキーって要素あるやん
ファンクションキーが14個とか言ってるアホいるけど
キーボードのキーって同じ要素のものが固まってるから
ファンクションキーも含めての1個群体、つまりデザイン的1要素としてまとまってる
タッチバーってのは完全な異物、あそこだけまったく別要素の異物が寄生していて
しかもアプリごとにチラチラ鬱陶しく切り替わり、非表示は非表示で黒塗りの意味不明なバー
どこからの連続性もないデザイン的に異質な役たたずのクソギミック
これをダサいと感じられないとしたら日本的美的言語の異なるDNAから生まれたんだろうな
0019名称未設定
垢版 |
2018/08/28(火) 14:21:19.90ID:6gHsUYrV0
>>18
だからその14個ものキーを何に使ってるの?
0020名称未設定
垢版 |
2018/08/28(火) 14:43:18.60ID:BlvpMTNA0
>>19
ESCキー、明るさの調整、開いてるウィンドウ一覧、アプリ一覧1発で出す、音量調節
便利に使えることはいくらでもある上に、デザイン上同じキー群体だから良い
いつも同じ場所、同じ機能だから、アプリごとに変わるクソギミックをいちいち把握する必要もない
0021名称未設定
垢版 |
2018/08/28(火) 15:16:48.73ID:6gHsUYrV0
>>20
明るさの調整ってw
音量調整って?
それをブラインドタッチしたいの?
冗談なのかな? 笑うところ?
真面目にレスしろよ
やっぱ惰性で積んでるだけの不必要な糞ファクションキーは
見た目も汚いから無くすべきだね
0022名称未設定
垢版 |
2018/08/28(火) 15:26:28.48ID:BlvpMTNA0
>>21
頭悪いんだね。。
ブラインドタッチしたいなんて一言も言ってないんだが
勘違いを元に
>冗談なのかな? 笑うところ?
>真面目にレスしろよ
おまえの低脳さ加減が冗談だろw
ダサさの極致のタッチバーと共に滅びゆけ
0023名称未設定
垢版 |
2018/08/28(火) 15:31:12.92ID:6gHsUYrV0
それならタッチバーのファクションキーで良いだろ?
凹凸がない平面の方がシンプルで綺麗に決まってるんだから
0025名称未設定
垢版 |
2018/08/28(火) 15:34:09.11ID:6gHsUYrV0
それとTouchBarはTシリーズのチップが積めるPro仕様の高級機専用だから
廉価版には関係ない心配するな
0026名称未設定
垢版 |
2018/08/28(火) 15:34:55.05ID:bDslKr6u0
ギズモードが発表会は9月12日で場所はスティーブ・ジョブズ・シアター
という記事を出しているが、やはり例年の開催時期を考えると12日か?!
0027名称未設定
垢版 |
2018/08/28(火) 16:13:55.13ID:OWjJfOpE0
個人的には次出るMBにもTouch Barつけてほしいなぁ…
Apple製品で揃えることの利点ってやっぱり、同じカテゴリのデバイスでは、どれも同じ操作感ってのがあるから、本当はMagic KeyboardにもTouch Barつけてほしいけど、まだ電池容量的に厳しいだろうから、とりあえずはノートブック製品に全部つけてほしい。
0028名称未設定
垢版 |
2018/08/28(火) 16:39:41.21ID:bDslKr6u0
現行Airにかわる全く新しいラップトップがきたらうれしいけど、
それは可能性低いかなぁ..期待しつつも「MacBookに13インチも追加」
という発表にとどまりそうな気もする
0029名称未設定
垢版 |
2018/08/28(火) 16:43:11.07ID:6gHsUYrV0
廉価版のノートには無理だよ
なんせT2チップとスクリーンって
MBにiPhoneが内蔵されるようなもんなんだから
0030名称未設定
垢版 |
2018/08/28(火) 19:29:37.14ID:Xw4Qh/YO0
>>28
もうラップトップで新しいも何も無いでしょ
「MacBook Airの新型」「Airに変わるラップトップ」「MacBookに13インチも追加」
言い方変えるだけで全部出てくるものは全部同じようなもん
単なる言葉遊び
0031名称未設定
垢版 |
2018/08/28(火) 21:36:55.73ID:OWjJfOpE0
>>20
いまいちそれらが固定キーであるメリットが感じられない。

>>明るさの調整、音量調節
→Touch Barの方がボタンを押したまま左右に動かすだけで直感的で簡単にできる。

>>開いてるウィンドウ一覧、アプリ一覧1発で出す
→Mission ControlとLaunchpadのことを言ってるのかな?
それであればトラックパッドで出すからファンクションキーで出したこと一回もねぇな。

唯一Escは物理のがいいってのはわかるけど、Escだけ端っこまで当たり判定あるから俺は不便だと思ったことない。
0032名称未設定
垢版 |
2018/08/28(火) 21:39:57.18ID:1CCNoPwS0
>>3
逆。
タッチバーはプロの為の装置と言いながら、バー無しの方が売れるのを恐れたアップルが足枷として搭載してくる
0033名称未設定
垢版 |
2018/08/28(火) 21:59:37.29ID:LMoiLdUW0
ところでTouch Barはやっぱ焼き付くの?
0034名称未設定
垢版 |
2018/08/28(火) 22:53:19.98ID:EpAu5Mgr0
有機ELなら焼き付くだろうね
0035名称未設定
垢版 |
2018/08/28(火) 23:01:09.51ID:OWjJfOpE0
>>33
有機ELだから焼きつき防止で、しばらく無操作だと表示が消える。
0036名称未設定
垢版 |
2018/08/28(火) 23:36:59.83ID:EpAu5Mgr0
>>35
消えたらボタン押せないじゃんw

無操作じゃないと消えるんでしょ?
つーことは使ってる間はずっと同じものがつくわけだよね
iPhoneより焼き付きやすそう
0037名称未設定
垢版 |
2018/08/28(火) 23:37:35.75ID:EpAu5Mgr0
無操作じゃないと消えないんでしょ?
の間違い
0038名称未設定
垢版 |
2018/08/28(火) 23:48:40.69ID:OWjJfOpE0
>>36
使ってる間は結構アプリ切り替えるし、同じアプリでも項目によって表示変わるから俺の場合は五分以上同じ表示ってことはないかな。
0039名称未設定
垢版 |
2018/08/29(水) 01:01:05.29ID:oRlaBnVX0
touchbarはA2チップで動くから
A2チップ搭載されないと採用されないよ
ボケ
0041名称未設定
垢版 |
2018/08/29(水) 06:11:57.67ID:9UNctVNT0
ただの現行MacBookのスペックアップ版でしょう
あまし期待しない方がいい
0042名称未設定
垢版 |
2018/08/29(水) 08:45:58.05ID:hCqWyH9e0
13インチ、タッチバーなし、retina、kaby lake refresh(クアッドコア)、14万円〜
神機じゃんこれ
0043名称未設定
垢版 |
2018/08/29(水) 09:27:49.52ID:gub0NZvu0
>>41
なるほど、まったく新しいMacBookはないか...
Pro13タッチバーなしも視野に入れるかな
0044名称未設定
垢版 |
2018/08/29(水) 10:48:24.98ID:rXHY4SRt0
現行MacBookが12インチで142,800円〜
噂を信じて新型が13インチ廉価版ということは、
12インチより13インチが低価格になるってこと?
それとも廉価なAir13インチの進化版みたいなやつか
0045名称未設定
垢版 |
2018/08/29(水) 11:00:18.22ID:lHbF5LZ60
>>43
Pro13タッチバー無しがアップデートされていないということはディスコンになって新型13インチに置き換わるということだと思うけど
0046名称未設定
垢版 |
2018/08/29(水) 11:00:22.66ID:v6iE2H6A0
廉価ってキーワードはガセだったんじゃね?
しれっと普通にニューモデルだして値上げしてきそうw
0047名称未設定
垢版 |
2018/08/29(水) 11:02:24.61ID:TXr6d3fX0
最初は1000ドル以下っていう触れ込みだったのにいつの間にか1200ドルになってるからもはや廉価版ではない
0048名称未設定
垢版 |
2018/08/29(水) 11:06:56.84ID:gub0NZvu0
>>45
なるほど、
やっぱりそういうことなんですかねー
0049名称未設定
垢版 |
2018/08/29(水) 11:09:00.65ID:gub0NZvu0
>>46
それありえるかも?!
びっくりだけど w
0050名称未設定
垢版 |
2018/08/29(水) 11:11:21.47ID:gub0NZvu0
>>47
たしかに廉価版そのものが
あやしくなってきた?!
0051名称未設定
垢版 |
2018/08/29(水) 11:18:59.87ID:U9Qag3Rs0
たとえ廉価になってもAirに寄せられる位なら今のままの方がマシ
0052名称未設定
垢版 |
2018/08/29(水) 11:40:09.04ID:GKQcdEHQ0
やっぱ現行TouchBarなし13inchProのサイレントアップデートな気がする
0053名称未設定
垢版 |
2018/08/29(水) 12:41:24.85ID:gub0NZvu0
おそらくAirという名称は消えていくとは思うけど、
スペック・価格のバランスが良い後継機であればうれしい
0054名称未設定
垢版 |
2018/08/29(水) 19:30:48.43ID:Hhhk4NUg0
タッチバーだけはいらない
0055名称未設定
垢版 |
2018/08/29(水) 19:41:07.06ID:8FRdZ/vd0
今後新製品にTouch Barは絶対付かないよ。
現状MacBook Proに付いてるのは意固地になってるだけだから。
0056名称未設定
垢版 |
2018/08/29(水) 20:55:52.27ID:v6iE2H6A0
年間売上高が3000億ドルを超える会社が意固地とかあるかw
そんなことでモノ作るわけねーだろ
頭の中沸いてるのか?w
0057名称未設定
垢版 |
2018/08/29(水) 21:36:10.39ID:Hhhk4NUg0
ある
タッチバーはクソすぎて過ちを認められないんだろ
0058名称未設定
垢版 |
2018/08/29(水) 22:04:32.08ID:CTYo4UhI0
SDスロットとUSB-Aがありゃ便利だけど、もう多機能なハブやアダプターでもいいや・・
0059名称未設定
垢版 |
2018/08/30(木) 00:01:22.49ID:y0xaCt0k0
キーボードもしっかり改善されていると良いが・・
0060名称未設定
垢版 |
2018/08/30(木) 00:41:43.52ID:LTTLkOdC0
MBAがベゼルが狭くなって筐体は11inchサイズでディスプレイは13inch
キーボードはバタフライじゃなくて従来のもの
ディスプレイはフルHDとRetinaが選択可能でフルHDは安い
CPUはWhiskey Lake

これで最小構成がフルHD、SSD256GB、メモリ8GBで15万までなら買う
12万くらいに抑えてくれたら神
0061名称未設定
垢版 |
2018/08/30(木) 02:35:38.47ID:TDexHfQw0
ベーシックなMacBookが、TB無し13、Air13、Macbook12とあるから、このへんひとまとめにしてラインナップを整理かね
0062名称未設定
垢版 |
2018/08/30(木) 02:36:22.99ID:P6txZlX70
>>56
誰がどう見ても失敗だったゴミ箱Mac Proの失敗を認めるのに4年掛かったからな。
0063名称未設定
垢版 |
2018/08/30(木) 02:47:34.41ID:LTTLkOdC0
>>61
ラインナップ整理には期待できない気がしてるわ
クックは仕事机ぐちゃぐちゃタイプじゃないかと思ってるよ
ジョブズの後を引き継いでからの製品ラインナップのカオスっぷりは見事
0064名称未設定
垢版 |
2018/08/30(木) 02:58:46.15ID:TDexHfQw0
>>63
それもそうなんだよなw
素人でも容易に推測できる「ジョブズならこうするだろうな」を見事に逆張りするよな、あのホモは
0065名称未設定
垢版 |
2018/08/30(木) 03:01:35.93ID:P6txZlX70
ちなみにジョブズのデスク周りは散らかってた
0066名称未設定
垢版 |
2018/08/30(木) 03:07:32.85ID:BwAw42rD0
>>60
馬鹿じゃねえの
もうWindowsいけよカスゴミ
0067名称未設定
垢版 |
2018/08/30(木) 03:10:23.04ID:ALf3gxv20
別に普通のことを書いてるのに何がそんなに気に入らなかったのだろう
0068名称未設定
垢版 |
2018/08/30(木) 03:16:53.67ID:Jj9OM1sH0
キーボード廃止して全面タッチパネル化
ただのでっかいiPadx2化が最終ゴールだな
0069名称未設定
垢版 |
2018/08/30(木) 03:19:33.08ID:ALf3gxv20
別名ニンテンドーDSになりそうだな
Apple Pencilもそのための布石
0070名称未設定
垢版 |
2018/08/30(木) 04:19:01.98ID:RrGlESHC0
>>63
でもさすがにMBAとMBP13TBなしだけは統合しようっていうのが今回のやつなんだろうな
最初は価格はMBAに寄せるつもりが失敗して1200ドル、と
0071名称未設定
垢版 |
2018/08/30(木) 04:22:22.74ID:RrGlESHC0
>>66
普段Windows行けの煽りに反感抱きがちな俺もさすがに同意www
そんなあれもこれも選択可能にしたらただでさえ高いMacがもっと高くなるわ
0072名称未設定
垢版 |
2018/08/30(木) 04:52:51.28ID:TDexHfQw0
Retina液晶無いならMacじゃなくていいよな、マジで
0073名称未設定
垢版 |
2018/08/30(木) 06:24:17.72ID:8szxJGWz0
せめてwhiskeylake搭載しないかなー
0074名称未設定
垢版 |
2018/08/30(木) 08:40:19.55ID:qSzuqyUP0
Mac自体もうやめたがってそうだな
ホリエモンとイケダハヤトに「え?君たちまだキーボードプチプチ押してるの?ダサくね?」とか言わせれば
意識高い系Macユーザーは慌ててiPhoneに全面移行するだろう
0075名称未設定
垢版 |
2018/08/30(木) 08:59:32.78ID:D0i/Nnk/0
>>63
たしかに・・
OSふくめ全体の統一感がどうもね
指揮者が消えたオーケストラというか
0076名称未設定
垢版 |
2018/08/30(木) 09:07:36.95ID:D0i/Nnk/0
>>61
さすがに今回はラインナップの整理になると思う
じゃないとこまるw
0077名称未設定
垢版 |
2018/08/30(木) 09:53:03.04ID:Gu5G9Ukq0
>>71
既存の部品使いまわせるし別に値段が高くなるとは思えないけどな
廉価版の噂が本当なら下請け管理が大好きなクックなら普通にあると思うよ
0078名称未設定
垢版 |
2018/08/30(木) 09:55:46.93ID:LwiBxr980
>>61
12までひとまとめにする必要無いだろ
前はAir11インチと13インチのラインナップだったんだから

MacBook12、13
MacBook Pro13、15
これでやっと以前と変わらないラインナップに戻る
0079名称未設定
垢版 |
2018/08/30(木) 10:15:16.72ID:y0xaCt0k0
>>78
なるほど、
すっきりする
0080名称未設定
垢版 |
2018/08/30(木) 10:18:26.94ID:Gu5G9Ukq0
>>78
MacBookが12と13はないな
差がなさ過ぎて
既存のものは更に小さくして11と13を出してきたら面白いんだけどな
0081名称未設定
垢版 |
2018/08/30(木) 10:24:02.23ID:y0xaCt0k0
あとは価格帯・・
現状12インチが14万円超えてる
新型は13インチで廉価版との噂
どうなるんだろう?
0082名称未設定
垢版 |
2018/08/30(木) 10:42:10.67ID:LwiBxr980
>>80
12と13っていう数字だと差が無いように見えるけど
Air11はアスペクト比16:9の11.6インチ、Air13はアスペクト比16:10の13.3インチ
MacBook12はAir11の画面の横幅キープで16:10にして縦が少し伸びただけだからそんなに両者が近づいたわけでもない
そんで12インチだけファンレスなら十分差別化できるでしょ
0083名称未設定
垢版 |
2018/08/30(木) 10:47:16.75ID:D0i/Nnk/0
新型13インチは現行Macbookとは別ラインもありえる
0084名称未設定
垢版 |
2018/08/30(木) 10:50:10.53ID:D0i/Nnk/0
と個人的な希望もふくめて
今回の発表は楽しみ
0085名称未設定
垢版 |
2018/08/30(木) 10:51:37.51ID:Gu5G9Ukq0
>>82
MacBookの13は中身Air想定なの?
それなら分かるけど、でももしそうなら名前をMacBookに改称はしないだろうな
むしろラインナップが更に混沌となる気がする
0086名称未設定
垢版 |
2018/08/30(木) 10:58:54.99ID:zLjH9wEI0
そこじゃねえよ!ってものをさも自慢げに発表する傾向があるね。
0087名称未設定
垢版 |
2018/08/30(木) 11:17:29.20ID:D0i/Nnk/0
ラインナップの混沌はいやだし
コレじゃない感も味わいたくないけど
やっぱりどこか期待してしまうんだよなぁ。
わすれかけてたワクワクのOne more thing
ないかw
0088名称未設定
垢版 |
2018/08/30(木) 12:24:00.04ID:ujAoNeyY0
現MacBook→新MacBook Air
現MacBook Pro13→新MacBook
現MacBook Pro15→そのままMacBook Pro
みたいな整理の方が分かりやすいと思う。
0089名称未設定
垢版 |
2018/08/30(木) 12:48:41.88ID:D0i/Nnk/0
>>88
名称はどうなるか分からないけど
たしかに噂になってる新型廉価版
の立ち位置も整合性がとれそう
0090名称未設定
垢版 |
2018/08/30(木) 12:50:09.20ID:F7MUxDUd0
MacBookPro13inchはTシリーズのチップを積んでるものと
積んで無いモノはもともと中身はいろいろ別物なんだよね
今回T2 チップ搭載でいよいよその差別化が鮮明になって
これから先はT2 チップ搭載してないMacはProと名乗らないと思う
0091名称未設定
垢版 |
2018/08/30(木) 13:39:05.76ID:EZhniMKs0
MB2015を売り払って、正座して待ってるわ。

しかし家でパソコン開くこと無くなったなー。
0092名称未設定
垢版 |
2018/08/30(木) 14:06:16.04ID:/x35XlRp0
>>91
何週間もPC無くても平気な人なら急いで買わなくても良くね?
0093名称未設定
垢版 |
2018/08/30(木) 14:09:17.49ID:52DH1Z2Z0
こういうのが欲しかった
cannon lake版にアップデートされたら買いたい
0094名称未設定
垢版 |
2018/08/30(木) 17:30:11.71ID:N7D/FumO0
40インチスーパーMacBook Airマダー?
0095名称未設定
垢版 |
2018/08/30(木) 20:57:46.79ID:mWP2EgMW0
>>88
Airって名前が時代遅れなんだよ
iPadでも名前捨てただろ
MacBook12,13
MacBookPro13,15
でスッキリするじゃん
0096名称未設定
垢版 |
2018/08/30(木) 21:41:42.18ID:O6VezuFF0
今はもう他社製品の方が
薄くて軽いから
Air自体がコンセプト負けしてる
0097名称未設定
垢版 |
2018/08/30(木) 21:55:24.26ID:ziAAdBSk0
どんな筐体かというリークがないんだが、形は12インチMacbookの方に寄るのか、
13インチMacbook Proの方に寄るのか。
0098名称未設定
垢版 |
2018/08/31(金) 00:48:19.15ID:fbb0W9Qz0
いま使ってるAirから刷新されたラップトップに乗り換えたいけど、今回は現行MacBook13インチ版にとどまりそうな気がするなぁ
0099名称未設定
垢版 |
2018/08/31(金) 11:02:35.81ID:lISNUICK0
メディア情報から発表は9月12日が濃厚かな?
コストパフォーマンスが良い魅力的な13インチくるか!
0100名称未設定
垢版 |
2018/08/31(金) 11:11:21.97ID:/MuBvIUc0
>>99
もう日本時間13日午前2時から発表と公式アナウンスきたぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況