X



MacBook Pro (Part 166)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定 (5段) (ワッチョイW 6767-S0a0)
垢版 |
2018/08/15(水) 23:56:32.41ID:ipSBtscb0
⚠注意⚠
新規スレッドを立てる時は 本文の欄(内容)の一番上に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を必ず書いてください。

アップル公式
MacBook Pro
https://www.apple.com/jp/macbook-pro/
サポート&良くある質問
https://www.apple.com/jp/support/macbookpro/
マニュアル・説明書
https://support.apple.com/jp/manuals/macbookpro/
フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://www.apple.com/jp/feedback/

次スレ
スレは>>980が建ててね
建てられない時は依頼してね

前スレ
MacBook Pro (Part 165)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1533597688/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0397名称未設定 (ワッチョイ 0f9e-couo)
垢版 |
2018/08/19(日) 06:45:14.30ID:du49N0MX0
>>391
2ポートのは常にくっつけていろんな端子を頻繁に使い分ける人に向いてる
1ポートのケーブルが伸びた普通のやつはたまにしか使わない人とか持ち出すときにケーブル1本抜き差しするだけで充電と周辺機器の接続を全部やるような使い方に向いてる
0400名称未設定 (ワッチョイ 7bac-lcIH)
垢版 |
2018/08/19(日) 08:16:54.48ID:pwFA+unK0
2016使ってるけど画面の変色に辟易としてるけど
新しいのはもうないのかな?
0401名称未設定 (ワッチョイWW 9f67-hTG4)
垢版 |
2018/08/19(日) 08:50:03.50ID:d4NMh8iK0
USB-C インターフェースとしてはいいんだけど、電源はMagSafeのほうがよかった。抜き差しが面倒くさい
0402名称未設定 (ワッチョイW db70-HXAC)
垢版 |
2018/08/19(日) 08:54:12.96ID:JF3F5oQ20
ノイズ報告
買って二週間でノイズが入るようになった
音声出力をディスプレイに変更すると問題なし

まさか本当にノイズ入るとは
ワロタ
0403名称未設定 (ササクッテロル Sp8f-xQfD)
垢版 |
2018/08/19(日) 08:59:50.59ID:Zb/JiKsWp
天安門 六四
0405名称未設定 (ワンミングク MMbf-IWuJ)
垢版 |
2018/08/19(日) 09:01:31.19ID:vpGS67x2M
左右どちらのポートからでも充電できる点と
純正アダプターに限らず様々な給電方式を選べる点がすごく便利
MagSafeと現行方式では機動性に雲泥の差があるだろ
0406名称未設定 (ワッチョイ ef74-couo)
垢版 |
2018/08/19(日) 09:15:52.79ID:itZIY8HL0
>>401
USB-Cによる充電メリットとして

・左右どちらにでも付けられる
・モバイルバッテリーで充電できる
・全部USB-Cなら筐体を薄くできる

っていうのが挙げられるけど、MagSafeのメリットを無くしちゃったら元も子もない気がする
早く公式MagSafe変換アダプタ出して欲しい
0407名称未設定 (ドコグロ MM0f-D20T)
垢版 |
2018/08/19(日) 09:33:57.43ID:DOx9r/N/M
MagSafe2は、充電中か完了済みかが分かるのと強い力がかかった時に外れてくれるのは良かったけど、
飛行機内などでは外れやすくて、外れないようにする方法が無かったのが難点だった。

自分は、MagSafe2電源自体は必要としていないけど、
ケーブルを巻き付けるための飛び出す構造は戻ってきて欲しいと思う。
純正USB-C電源にポートを複数、というのも提案したい。

みんなは4ポートから飛び出すケーブルをどうやって綺麗にまとめているのかな。
0408名称未設定 (ワッチョイ dbec-ipLS)
垢版 |
2018/08/19(日) 09:41:20.64ID:Jzfcix6o0
MagSafeアダプタはACアダプタからケーブル出てるところの付け根がすぐ断線するから、
ケーブルが脱着可能になったのは個人的に改善
0409名称未設定 (ワッチョイ ab05-couo)
垢版 |
2018/08/19(日) 10:50:30.96ID:l12ycJOh0
USB-Cのおかげでモバブで充電できるようになったのが嬉しいわ。
流石にMacBook Proの給電は厳しいけど、充電ならできる
0411名称未設定 (ワッチョイ 0f5c-ipLS)
垢版 |
2018/08/19(日) 11:57:42.71ID:YuCV5iym0
画面を閉じて普段デスクトップとして使ってる人に聞きたいんだけど、
長期間そういう使用をしてるとバッテリーって劣化していくものなの?

もともとそういう使用のためには作られてないだろうから、ちょっと不安で
0415名称未設定 (アウアウオーT Sa3f-iuLX)
垢版 |
2018/08/19(日) 12:43:41.65ID:FxpApHPha
>>411
バッテリーは充放電の動作(それと温度)によって劣化して行くわけで
殆どデスクトップとしてACつないで使っている場合は充電量も放電量も微かでしかないから
ノートとしてバッテリーメインで使っているよりかえって長持ちする
0417名称未設定 (ワッチョイ db63-couo)
垢版 |
2018/08/19(日) 12:45:27.54ID:kwhW4UJ/0
バッテリーなんて内蔵すんなよってな
もう家では家庭用電源、外ではモバイルバッテリー装着でいいだろ
0421名称未設定 (ワッチョイW 2b71-B6o8)
垢版 |
2018/08/19(日) 14:18:10.43ID:G5lS+dFM0
>>420
まあ、Airは元々持ってたのを再利用してるだけ
新しいMacBook出たら買い替えるよ
とにかく自宅で使うのメインならiMacにした方がすっきりする
0423名称未設定 (ワッチョイW 2b3e-IWuJ)
垢版 |
2018/08/19(日) 14:47:37.30ID:ZcR/Yl6k0
MacBook ProはTouch Barがクソだし、12インチMacBookはスペックが低いから、噂されてる新型13インチMacBookで救われる人は多そうだな
0424名称未設定 (スププ Sdbf-NMQI)
垢版 |
2018/08/19(日) 14:49:54.17ID:6KeBna2Ud
英Arm、クライアントCPUのロードマップ公表、5G到来でPC市場シェア奪取 | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20180817-680183/
"常時オン、常時接続"デバイスが求められる5G時代の到来が、x86/x64 CPUが占めるノートPC市場にArmが食い込む追い風になるとしている。

Cortex-A76ベースの実装において、今日のマス市場向けx86プロセッサのおよそ半分の電力バジェットで、
3.0GHzを超えて最大3.3GHzにまでクロックスピードを引き上げるチャンスをパートナーにもたらしている。
0426名称未設定 (ワッチョイWW eb87-oZpG)
垢版 |
2018/08/19(日) 14:54:29.22ID:k9NVvOHF0
MBP15インチ使ってるとやっぱ25インチ以上のスクリーン欲しくなる時が多々あるけど、かといって外部ディスプレイは電源と場所をとるから、iMacのような一体型がいいなと思ってしまう。
0427名称未設定 (ワッチョイWW eb87-oZpG)
垢版 |
2018/08/19(日) 15:06:04.41ID:k9NVvOHF0
>>425
2018?
0428名称未設定 (ササクッテロル Sp8f-xQfD)
垢版 |
2018/08/19(日) 15:30:43.85ID:jBIwFk+Bp
天安門 六四
0429名称未設定 (ワッチョイW cb01-3bXv)
垢版 |
2018/08/19(日) 15:39:09.98ID:zVU/nlmn0
>>423
新作にもタッチバー付いてたらどうしよう…笑笑
0430名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/19(日) 15:52:10.11ID:l12ycJOh0
グレードの差をスペックの差としてつけやすいPC関連は、機能的な面でMacBookにTouch Barつけてくる可能性は意外とあるよな…
0432名称未設定 (ワンミングク MMbf-IWuJ)
垢版 |
2018/08/19(日) 16:25:51.17ID:vpGS67x2M
無印iPadがApple pencil対応したしねw
0433名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/19(日) 16:37:45.18ID:l12ycJOh0
>>431
まじか、俺のはプチフリしないぞ
0434名称未設定 (ワッチョイW 2b3e-IWuJ)
垢版 |
2018/08/19(日) 16:44:47.48ID:ZcR/Yl6k0
>>429
100%ないよ。
Appleはこのクソギミック半ば諦めてるし、Touch Barを乗せるとコストが掛かるから低価格帯のコンセプトとズレる。
0437名称未設定 (ワッチョイW 0f32-V6hB)
垢版 |
2018/08/19(日) 16:58:44.69ID:CMDbsbfO0
MagSafeアダプタそのものが壊れると高いし買い直すの大変だけど、USB-C対応だと他の救済方法あるのは良いよね。
USB-CをMagSafe風にするやつ、尼とかで気軽に買いたいんだけどオススメある?
0440名称未設定 (アウアウカー Sa0f-hFyK)
垢版 |
2018/08/19(日) 17:01:15.90ID:tgHBSSVVa
MBPって何で2-in-1にならないんだ?
アップルのエンジニアがバカでソフト開発が追いつかないからか?
0441名称未設定 (アウアウカー Sa0f-hFyK)
垢版 |
2018/08/19(日) 17:04:55.21ID:tgHBSSVVa
>>437
気軽に買えるけど気軽に壊れるぞ
そもそもおめーら信者が非純正品に手を出すのは教義違反だろ
0442名称未設定 (ワッチョイWW 4fd9-W1Ze)
垢版 |
2018/08/19(日) 17:07:16.23ID:+Aj7v45h0
>>440
少なくとも貴様より高学歴なのは間違いない。
0444名称未設定 (アウアウカー Sa0f-hFyK)
垢版 |
2018/08/19(日) 17:09:14.31ID:tgHBSSVVa
低学歴のお前に言われてもなあ。そもそも理系の高学歴の意味わかってんのか?
0446名称未設定 (ワッチョイWW 4fd9-W1Ze)
垢版 |
2018/08/19(日) 17:09:57.57ID:+Aj7v45h0
>>423
しつこいようだが、お前にとってクソなものでも、此方では仕事で有効活用してるんだわ。
0447名称未設定 (アウアウカー Sa0f-hFyK)
垢版 |
2018/08/19(日) 17:10:44.37ID:tgHBSSVVa
>>443 そうなのか?そんなこと言って発表されたら信者としてどう落とし前つけるつもりなんだ?
0449名称未設定 (ワッチョイ 8be0-couo)
垢版 |
2018/08/19(日) 17:13:44.76ID:PQDObsD80
みんな悩んでるプチフリ問題だけど、13インチの1部で起こるとAppleサポートとしては把握してるらしい…
しばらく我慢して使っとくしかないっぽい…

Appleで把握して確認してるサイト
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/
http://bitmovin.com/demos/drm

私が確認してるサイト
https://www.apple.com/jp/apple-events/june-2018/
twitterの動画
0450名称未設定 (ワッチョイW 2b3e-IWuJ)
垢版 |
2018/08/19(日) 17:20:38.34ID:ZcR/Yl6k0
>>446
クソだと思ってるのは俺にだけじゃないけどね。
どういう使い方をしてるのか是非ご教示頂きたい。
0452名称未設定 (ワンミングク MMbf-IWuJ)
垢版 |
2018/08/19(日) 17:25:11.37ID:vpGS67x2M
パームレスト下部のエッジが痛い

これが俺の不満点
0454名称未設定 (アウアウウーT Sa4f-lcIH)
垢版 |
2018/08/19(日) 17:28:44.30ID:vKbFSy7Ta
おまえら落とし前つけろ
0456名称未設定 (ササクッテロ Sp8f-cUHY)
垢版 |
2018/08/19(日) 17:30:46.53ID:C1NVoGhqp
Touch BarはmojaveになったらAutomatorで作ったワークフローをクイックアクションで起動出来るようになるから少しは便利になるぞ
0457名称未設定 (ワッチョイW cb01-3bXv)
垢版 |
2018/08/19(日) 17:35:45.98ID:zVU/nlmn0
>>434
あとメモリ16GB積めるかどうかとDDR4かどうかとSSDの容量が心配かな…
0458名称未設定 (ワッチョイW 2b3e-IWuJ)
垢版 |
2018/08/19(日) 17:41:22.37ID:ZcR/Yl6k0
>>457
MacBookを謳うならRAM16GB、SSD512GB以上は大丈夫だろう。
DDR4はPro15インチだけだから、DDR3が載ると思うよ。
0461名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/19(日) 17:53:16.17ID:l12ycJOh0
>>436
動画周りの不具合多いな
アマゾンプライムビデオ再生できなかったり、フールー見れなかったりする不具合がここで報告されてるからそれに関係あるのかも
0462名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/19(日) 17:54:45.40ID:l12ycJOh0
>>447
MacOSとiOSを、統合する気はさらさらないとこの前のWWDCで直々にいったばかりだよ。
0465名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/19(日) 17:58:02.87ID:l12ycJOh0
mojave入れてるMBP2016は、日本語ライブ変換で文字入力中にTouch Barに「かな無変換」と「カナ無変換」、high sierraにはこの機能ない?すげぇ便利だからhigh sierraでも使いたい。
0466名称未設定 (ワッチョイW 2b3e-IWuJ)
垢版 |
2018/08/19(日) 18:02:15.28ID:ZcR/Yl6k0
>>460
ありがとう。
それってファンクションキーじゃダメなの?
Touch Barである事でどういう利点があるの?
0467名称未設定 (ワッチョイ db63-B4WM)
垢版 |
2018/08/19(日) 18:04:11.46ID:cWuIzom70
俺もDaVinciResolve15使ってるけどさ、まだFusionとFairlightのページは
そもそもTouchBarに表示される項目自体無くない?
便利なのはカラーのカラーホイールの操作とメディアとエディットの画面切り替え
位な気がする。ただDaVinciResolveってショートカットキーのカスタマイズが
強力だから俺はショートカットしか使わないな。
0468名称未設定 (ワッチョイ db63-B4WM)
垢版 |
2018/08/19(日) 18:17:52.99ID:cWuIzom70
DaVinciResolve知らん人に言うけど、仕事でDaVinciResolve使ってるならコントロール
パネルっていう単体製品群でコントロールするだろうからTouchBarで効率化できるか
なという気が俺はする。あとカラーホイール動かすにしろ単純にシアンやイエローをプラマイいくつって動かし方は基本しないはずだし、便利とは書いたけど俺は使わなね。
0469名称未設定 (ワッチョイW 5f2f-V6hB)
垢版 |
2018/08/19(日) 18:34:16.56ID:yabemppl0
>>464
なお、Safari→開発→ユーザエージェント
で、Google Chrome- MacOS
を選択すると、ブラウザが開いている間だけプチフリが治る。
0473名称未設定 (ワッチョイ ef6c-/wfg)
垢版 |
2018/08/19(日) 18:49:11.21ID:19Nz/KiY0
だからさ
そのコントローラーは無論そもそもマウスが使える環境がないと
DaVinciResolveなどシーケンスバーやコントロールバーを多用するアプリは
ラップトップのTouch Padだけでは満足に操作出来なかった

それがTouch BarとTouch Padの組み合わせがあれば
MBP単体でも外付けマウスなしでも快適に使えるようになった
これが出来てるラップトップが今までそもそもなかったから
モバイルで使うなら外付けマウスやコントローラーが
使えない場所でも同等に使えるようにした意味は大きいよ
プロ機ならなおさら
0477名称未設定 (ワッチョイWW eb87-oZpG)
垢版 |
2018/08/19(日) 18:57:07.97ID:k9NVvOHF0
純正ブラウザがこれはちょっとお粗末やな
0479名称未設定 (アウアウカー Sa0f-V6hB)
垢版 |
2018/08/19(日) 19:00:36.60ID:YWLb5HLja
Appleがなんか仕込んだんじゃね?
ブラウザバクでそれがバレたとか。
フリーズのタイミングでなんか送信してんだろ。
0480名称未設定 (ワッチョイWW eb87-oZpG)
垢版 |
2018/08/19(日) 19:03:07.49ID:k9NVvOHF0
Safari→Chrome→FireFox→Vivaldi→Chrome→Safari
ときたけど、やっぱブックマークの使い勝手的とiOSとの連携的にSafariがいいわ。
0481名称未設定 (アウアウカー Sa0f-V6hB)
垢版 |
2018/08/19(日) 19:03:18.46ID:YWLb5HLja
2018モデルは今買うと危ない状況なんじゃないか?
i9よりヤバいだろこれ。
ブラウザがシステムに影響及ぼしてるとか前代未聞じゃね?
0483名称未設定 (ワッチョイ abec-Utwx)
垢版 |
2018/08/19(日) 19:04:07.10ID:9/xW/kAI0
クソギミまで湧き戻ってきたやんけ、専用スレが泣いてるぞ
MBPはFキー依存派を切った、そしてドズとMBがその受け皿となる
糞だ悪だとここで騒ぐのはヘイトを作るだけの荒らし行為
0485名称未設定 (ワッチョイW 2b3e-IWuJ)
垢版 |
2018/08/19(日) 19:06:36.19ID:ZcR/Yl6k0
>>473
なるほど
0488名称未設定 (ワッチョイWW eb87-oZpG)
垢版 |
2018/08/19(日) 19:16:31.01ID:k9NVvOHF0
まあ、ガラスだからね…
0491名称未設定 (ワッチョイ db63-B4WM)
垢版 |
2018/08/19(日) 19:21:01.89ID:cWuIzom70
>>473
https://i.imgur.com/9kXuYDN.jpg

これカラーでのTouchBarだけど、仮に赤とマゼンタの中間を少し上げたいって
場合、スライドしないとマゼンタが動かせないから激しく面倒だと思うんだけど。
それに赤いくつ上げて、マゼンタいくつ上げてって2度手間でしょ?
トラックパッドのみで操作した方が楽だし速いと思うよ。
0493名称未設定 (ワッチョイWW eb87-oZpG)
垢版 |
2018/08/19(日) 19:23:55.14ID:k9NVvOHF0
>>489
それなんてサイト?リンク張れる?
手元の2018でも検証してみる
0494名称未設定 (ワッチョイW ef8c-PcK1)
垢版 |
2018/08/19(日) 19:25:12.50ID:/Zr3WxzW0
>>486
HighSierra「果たしてどうかな��」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況