X



MacBook Pro (Part 166)

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名称未設定 (5段) (ワッチョイW 6767-S0a0)
垢版 |
2018/08/15(水) 23:56:32.41ID:ipSBtscb0
⚠注意⚠
新規スレッドを立てる時は 本文の欄(内容)の一番上に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を必ず書いてください。

アップル公式
MacBook Pro
https://www.apple.com/jp/macbook-pro/
サポート&良くある質問
https://www.apple.com/jp/support/macbookpro/
マニュアル・説明書
https://support.apple.com/jp/manuals/macbookpro/
フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://www.apple.com/jp/feedback/

次スレ
スレは>>980が建ててね
建てられない時は依頼してね

前スレ
MacBook Pro (Part 165)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1533597688/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/16(木) 00:12:39.74ID:XmlBvQGJ0
>>1
乙です
0003名称未設定 (バットンキン MMcf-bx+b)
垢版 |
2018/08/16(木) 03:55:33.04ID:GFVYp75SM
mbp15にthunderbolt3のドック買おうか迷ってるんだけど、caldigit使ってる人いる?
belkinが微妙くさいので迷うわ
5万近く出すならeGPUにする手もあるけどフォトショイラレくらいしかやらんのよな
0005名称未設定 (ワッチョイW 8bb9-epCT)
垢版 |
2018/08/16(木) 07:25:17.87ID:O/xEP4wS0
おれの場合、ドック買うよりUSB-A to C アダプタを5〜6個買った方が断然安い事に気づいた
マウスとUSBの外付けHDD(Time Machine用)しか使ってねえ
0006名称未設定 (アウアウウーT Sa4f-lcIH)
垢版 |
2018/08/16(木) 07:29:47.42ID:cKfYWpQ3a
2015と2018ってファンの音とか結構違う? 
15年の少しの負荷が掛かるだけでファン回ってうるさいから買い換えようと思うんだけど
0007名称未設定 (ワッチョイ 4fe0-couo)
垢版 |
2018/08/16(木) 08:15:39.94ID:2ILWSXkG0
USB-Cの充電ってワット数さえ足りてればほかのノートパソコンのUSB-Cの充電コネクタ使えるの?
逆にMBP充電コネクタをWinのノート用に使えるの?
0008名称未設定 (ワッチョイ 1f6e-couo)
垢版 |
2018/08/16(木) 08:21:17.38ID:lUYUfg450
>>3
CalDigit使ってる。Plusじゃないほう。
DisplayPortに4Kモニタに繋ぐと、スリープ解除で解像度を見失うけど、
TB3にHDMI変換かまして4K出力するようにしたら問題なし。
これはモニタ側の問題かもしれんが・・・。

充電も85Wでできるし、オススメです。
0010名称未設定 (ワッチョイ ab7c-ipLS)
垢版 |
2018/08/16(木) 08:52:04.46ID:DN3QAy3t0
気にしすぎかもしれんけど周辺機器含めて通電するもので中華系、韓国系のメーカーは避る
何が仕込まれてて何が起こるかわからんから
まあMBPも中身をあけりゃ中韓のものが詰まってるんだろうけど一応Appleの目を通ってるわけだから
0012名称未設定 (ワッチョイ 3b3e-couo)
垢版 |
2018/08/16(木) 08:58:56.95ID:A7MdA0et0
>>11
生産性上がるのに使わない理由が一つもないだろ
画像編集系つかうのにパッドとか拷問でしかないし
マウスの快適さに慣れると、Webブラウジングすらパットじゃ面倒くさい
0017名称未設定 (ワッチョイW eb87-m4ls)
垢版 |
2018/08/16(木) 11:47:18.36ID:8vPdzwl50
>>12
精度が要求される場面なら分からないでもないけど
Webブラウジングすらと言うのには同意しかねる
0018名称未設定 (ワッチョイ ab7c-ipLS)
垢版 |
2018/08/16(木) 11:58:21.43ID:DN3QAy3t0
多機能マウス使ってるとWebブラウジングでもマウスがあったほうが捗るよ
戻る進む、新規タブで開く、タブを閉じる、などを各ボタンに割り当てて
スクロールも何度もスワイプするよりホイールをクルクルしたほうが楽だし
0019名称未設定 (ワッチョイW eb87-m4ls)
垢版 |
2018/08/16(木) 12:01:35.87ID:8vPdzwl50
なるほど
ホームポジションがキーボードじゃなくてマウスにある様な使い方なのかな
0020名称未設定 (ワッチョイ 4b3b-mZ3i)
垢版 |
2018/08/16(木) 12:08:11.86ID:4FNO0Qxd0
mbp2015(13inch)とmbp2017(13inch)を使っているが、
2015が4年目に入ったので2018を買って2015をTradeに出そうか考え中。

マザーボードがスマホ並みの集積度の上にEOLになったら目も当てられない。
0022名称未設定 (オッペケ Sr8f-378L)
垢版 |
2018/08/16(木) 12:28:34.62ID:6PAZrrmpr
>>3
TS3からさらに買い換えてTS3 Plus使ってるけどめちゃ安定してて良いよ。
egpu繋いで4Kディスプレイに出力してたりするけど全く問題なく使えてる。
これは他のドックでも同じだけど、ケーブル一本で複数機器の接続ができるってのを経験するともう戻れない。。
0023名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/16(木) 12:36:10.19ID:XmlBvQGJ0
>>3
カルディジットのPlusの方を使ってる。
すごくいいよ。デイジーチェーンして外付けRAIDとLANとUSB3本繋いでる。使ってないけどさらにディスプレイとスピーカー、マイク、USB-Cが繋げる。
それと85Wまで充電できるから15インチでも充電可能。純正アダプタは87Wだけど、動画書き出し中もバッテリーが減ることはなかった。
0030名称未設定 (ササクッテロル Sp8f-QF0T)
垢版 |
2018/08/16(木) 16:08:27.07ID:vD0e8lp2p
Macbook7年ぶりくらいに買い換えようと思うんだけど、皆さん新しいのへのデータ移行はアシスタントにお任せしちゃう感じですか?

昔はクリーンインストールがいいみたいな話をよく聞いたけど、最近はそうでもないのかな?
買い替えスパンが結構空いてるのでどうしようか悩み中
0032名称未設定 (アウアウウー Sa4f-378L)
垢版 |
2018/08/16(木) 17:09:36.21ID:e2OWhupua
>>30
移行アシスタント使わないで、一から再構築した。断捨離しだで、いろいろとスッキリした。
0034名称未設定 (ササクッテロラ Sp8f-IWuJ)
垢版 |
2018/08/16(木) 18:36:57.69ID:N8woOhPkp
自分はplugableのトリプルモニターのドック使ってる
でも、ちょっと前のOS更新でDisplayLinkが使えなくなってしまった・・
ドックは会社に置いてて、会社ではBootCampなので実用上は問題無いけど

Plugableはサポートも会社としての姿勢も好きなので応援してるし、製品も良いだけにmacOSでの不具合は残念
DisplayLinkに頑張ってもらうしかないのだが・・
0035名称未設定 (ササクッテロラ Sp8f-+F9M)
垢版 |
2018/08/16(木) 19:03:16.86ID:pNMRpN11p
>>21
18日にMBP届いたらレポします
といってもヘビーなものはあまり繋がないので参考にならないかもしれません
モノはVanmassとかいう中国メーカーの9in1です。
0037名称未設定 (ササクッテロラ Sp8f-IWuJ)
垢版 |
2018/08/16(木) 19:25:18.69ID:N8woOhPkp
VanmassはiPhoneケースでサポートが良かったので、中華系としては印象良い方だけど、小型の全部入りハブは1年くらいで壊れてくるから過度な期待しない方がいいかも

ウチのはtunewareで、1年半くらいでLANが死んだ
USB3.0も認識怪しい時期あったけど、我慢して使ってたら、こちらは治ってしまった

Aukeyのlanとusbだけのも使ってだけど、こちらも2年くらいでlanだけ壊れた

熱でやられるのかな?
0039名称未設定 (ワッチョイ ab05-couo)
垢版 |
2018/08/16(木) 19:41:26.21ID:XmlBvQGJ0
>>30
今まで全部移行アシスタントに任せてたが、2018に移行したら超重くて使い物にならくなったからAppleに相談した結果TimeMachineからユーザフォルダとアプリケーションだけをコピーすることにした。
それ以外は外付けRAIDストレージに入れているので、移行データはすごく少なくて楽だった。
0040名称未設定 (ワッチョイ ab05-couo)
垢版 |
2018/08/16(木) 19:45:05.34ID:XmlBvQGJ0
いつの間にVisual Studioが完全にMacに対応してC#でビジュアルアプリケーションもこのソースアプリケーションもWinと全く同じように開発できるようになっててびびった。
今までWin使う理由がC#開発だったからMacに一本化できるのはすごく嬉しいわ。早く知っていればよかった。
0045名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/16(木) 20:48:48.89ID:XmlBvQGJ0
>>42
2018年モデルとそのタイプのハブは相性あるらしいけど大丈夫か?
0046名称未設定 (ワッチョイWW 3b3e-ygzn)
垢版 |
2018/08/16(木) 21:24:00.43ID:OZABBJUR0
充電アダプタのコンセント部分取り外せるようになってるけどこれはどういう時に役立つの?
0049名称未設定 (ワッチョイW eb87-m4ls)
垢版 |
2018/08/16(木) 21:30:19.19ID:8vPdzwl50
>>46
古い機種からの買い替えだと延長ケーブルに差し替えられる
0050名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/16(木) 21:33:06.05ID:XmlBvQGJ0
>>48
マジで?
ってことはとうの昔からC#のコンソールアプリケーションってMacでも開発、でバックできたの!?
0051名称未設定 (ササクッテロ Sp8f-xQfD)
垢版 |
2018/08/16(木) 21:44:24.65ID:s+jgw/0fp
>>50
でバックは知らん
0052名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/16(木) 21:49:27.10ID:XmlBvQGJ0
昔まではVisual Stdio Code使ってたけど、ただのテキストエディタの拡張だったから実際にプログラム実行してのデバッグ出来なかった。
0053名称未設定 (ササクッテロ Sp8f-xQfD)
垢版 |
2018/08/16(木) 22:00:45.07ID:s+jgw/0fp
でバックってセクースかとおもたよ。。
0054名称未設定 (ワッチョイW 0b87-QF0T)
垢版 |
2018/08/16(木) 22:20:57.13ID:xt0wMuK/0
やっぱ移行アシスタント使ってまるまるだと長年溜まったゴミファイルとかも持ってっちゃいそうだし、 それぞれ取捨選択して手動でやるのが良さそうですね
いらないアプリも結構あったりするし

めんどくさいけど数年に一回だし、やるかー!
0057名称未設定 (ササクッテロ Sp8f-xQfD)
垢版 |
2018/08/16(木) 22:44:48.11ID:s+jgw/0fp
>>56
オレも・・
0058名称未設定 (ワッチョイWW 0fec-lunI)
垢版 |
2018/08/16(木) 22:45:43.57ID:7vu+dH/f0
>>7
俺は任天堂スイッチの電源ケーブル刺してる。
充電は早くないが、使いながらでも減らずに充電できるので重宝してる。
0061名称未設定 (ワッチョイ ab05-couo)
垢版 |
2018/08/16(木) 22:49:23.03ID:XmlBvQGJ0
iCloudのデバイス一覧のところに出てるMacBook Proの絵がOSのロゴに変わっちゃってるんだけど、2018のMBPで同じ症状の人いる?
0062名称未設定 (ワッチョイ ab05-couo)
垢版 |
2018/08/16(木) 23:13:31.32ID:XmlBvQGJ0
>>56
iMessageを受信した時の音?
0063名称未設定 (ブーイモ MMcf-hFyK)
垢版 |
2018/08/16(木) 23:30:25.78ID:KDaFQItLM
touch bar無しの13が9月にアップデートされる可能性はないの?
無しで良いのに、スペックや第3世代キーボードをみると2018がいいから悩む。
0068名称未設定 (ワッチョイ ab05-couo)
垢版 |
2018/08/16(木) 23:36:21.87ID:XmlBvQGJ0
9月にMacBookとMacBook Airが統合されたとして、タッチバーは搭載されるのかね?
0069名称未設定 (ワッチョイ ab05-couo)
垢版 |
2018/08/16(木) 23:38:11.67ID:XmlBvQGJ0
>>67
あまりオススメできないな。
前はSatechiの使ってたけど、SD刺しづらいし、USB抜くときに抑えてやらないとハブごと抜けちゃうってことがあって、やめた。
0071名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/16(木) 23:55:50.42ID:XmlBvQGJ0
>>53
ごめん、デバッ「グ」を「ク」にしてたからうまく変換できなかったwww
0073名称未設定 (ワッチョイWW 9fac-378L)
垢版 |
2018/08/17(金) 00:54:25.38ID:USIzcPdK0
>>29
そそ、その通りです。認識するのかなと少し心配したけどすんなりと。電源供給含めたこの安定感はTB3規格の恩恵かな。長めのケーブルを別で買ったら高くついたけど。。
ちなみにegpuはAKITIO node proにRadeon RX480。
0074名称未設定 (ワッチョイWW 0f56-rH31)
垢版 |
2018/08/17(金) 01:04:19.90ID:NCLFjrHU0
2014 midなんですが、使っているとたまにキーやタッチパッドが入力できなくなります。
再起動で直るのですが、ググってみるとこの症状って結構メジャーなんですか?
0075名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/17(金) 01:15:51.29ID:5irt108Q0
デイジーチェーン5台までできるというけど、本当なんかね
0076名称未設定 (ワッチョイWW ab9a-VTwt)
垢版 |
2018/08/17(金) 01:19:14.16ID:vPFz3jHy0
前スレでNetflixが2018にしてから固まると書いたのだけど、
windows機でもエラーになってしもうた。
Androidは見れるのでネットワークの問題では無さそう。
なんなんだろう
0077名称未設定 (ワッチョイW 8ba1-TIBN)
垢版 |
2018/08/17(金) 01:21:22.18ID:0Uaqvi9X0
>>69>>70
マジかー!以前 尼のタイムセールで安くなってたからポチっちゃったけど、あまりよろしくないかー…

てかまだMBP持ってないんですけどねw
0079名称未設定 (バットンキン MMcf-bx+b)
垢版 |
2018/08/17(金) 07:01:29.11ID:+rFcsw6TM
尼は評価もレビューも中華の工作が酷すぎてアテにならんよな
ハブも同じデザインでメーカー違うものは怪しいからやめた方がいいね
0081名称未設定 (ワッチョイW 0bd9-IWuJ)
垢版 |
2018/08/17(金) 07:12:07.10ID:06U+OXt50
>>73
回答ありがとう!俺もその構成にしたかったけど少し不安だったから、聞けて良かった!
ちなみにeGPUからの出力はDisplay Portの4K/60Hz?
0082名称未設定 (オッペケ Sr8f-378L)
垢版 |
2018/08/17(金) 08:28:31.70ID:VJcA4MvUr
>>78>>80
40Gbps対応のドックでケーブルもちゃんと対応したのを使ってるけど、実際に出てる帯域幅は気にしてなかった、、お恥ずかしい。
使ってるeGPUには特にデイジー不可って注意書きは見当たらないけど、もしかしたら気づかないようなところで何か不具合あるのかも。

>>81
接続はDisplay Portで、対応してるディスプレイ(LGの32UD99-W)なんで60Hz出てるとは思うんだけど、主な用途が写真なのでリフレッシュレートは意識して見てなかった。>>78>>80みたいなこともあるようだからeGPUボックスの仕様は予め確認した方が良さそう。。

なんかあまり参考にならずすまん。とりあえず実用上困らず使えてるってことで。...今晩いろいろ確認してみよう。
0083名称未設定 (ブーイモ MMcf-JZs+)
垢版 |
2018/08/17(金) 08:37:09.33ID:TCmWtTvnM
ThunderboltのドックってACアダプタがなんであんなにでかくなるんだろう。ケーブルも太くてデスクトップ並みに電源とるのに手間がかかる。
0086名称未設定 (ワッチョイ ef74-couo)
垢版 |
2018/08/17(金) 09:42:23.55ID:52ge51N40
ポートがUSB-Cのみになって、見た目も中身もシンプルにはなるのは良いんだけど
人によってはハブが必須っていうのはどうかと思う

Apple II開発時の「拡張ポートは二つで良い」みたいな考えがあったのかもしれないけど
何だかんだで早すぎた感が否めない。あとThunderbolt3が映像入出力ケーブルとして
AV機器業界でも普及するのかが疑問
0087名称未設定 (JPW 0H0f-3bXv)
垢版 |
2018/08/17(金) 09:55:26.10ID:p2+AG0LHH
>>86
キーボードもそうだけど、本体を極限まで薄くしたかったんでしょ
そうなるとUSBaは真っ先に切られるからハブ使えって選択になる
ただMacBookの端子一個だけはやり過ぎだったな
0088名称未設定 (ワッチョイ db54-JoLF)
垢版 |
2018/08/17(金) 10:02:50.99ID:FOV4xz8P0
>>86
Thunderbolt3→displayportやHDMIのケーブルがあるからいいでしょ
逆にハブやアダプタがありさえすれば何にでも変わるのはメリット
0089名称未設定 (ガックシW 067f-3bXv)
垢版 |
2018/08/17(金) 10:07:51.95ID:pf74f60O6
ディスプレイ側の入力端子はUSBc普及してきてるの?
0090名称未設定 (アウアウウーT Sa4f-lcIH)
垢版 |
2018/08/17(金) 10:15:36.13ID:cPLIFOuda
なぁ
0091名称未設定 (ワッチョイ abec-lcIH)
垢版 |
2018/08/17(金) 10:31:41.56ID:d9N7P6Yl0
シンプルさを追求するのに端子をUSB-Cのみにするってのはまぁ分かる
だけどそこにタッチバーみたいなクソギミック足したら全部ぶち壊しだろ
何のためにUSC-Cのみにしたんだ?
やることなすこと低脳な矛盾に満ちたデザイン方針が曖昧な駄作機
いままでさんざん笑ってきた古い国産PCと同じ愚を犯す滑稽さ
まさかこんな惨状になるとはなぁ
0092名称未設定 (スップ Sdbf-3bXv)
垢版 |
2018/08/17(金) 10:32:41.84ID:pH2DGKZDd
まーたTouch Barアンチ湧いてきたのか
0095名称未設定 (ワッチョイ ef74-couo)
垢版 |
2018/08/17(金) 10:43:37.90ID:52ge51N40
>>88
何となく言いたいことは分かる
ただ、”映像の出力” っていう重要な項目でハブや変換アダプタが必須っていうのは
どうもスマートじゃないというかアップルらしくない

まぁ Thunderbolt3がAV機器業界でもHDMI並みに普及してくれれば
MBPの映像出力に関して文句の付け所は無いんだけどね
0097名称未設定 (ワッチョイW ab56-IWuJ)
垢版 |
2018/08/17(金) 11:14:41.78ID:ghcVMZ4C0
>>91
ファンクションキーがズラーーっと並んでるキーボードよりスッキリしてていいよん
0100名称未設定 (ワッチョイ abec-lcIH)
垢版 |
2018/08/17(金) 11:27:34.12ID:d9N7P6Yl0
>>97
ファンクションキーはアプリ変わるごとにチラチラと目障りじゃないじゃん
タッチバーは一万個の駄ファンクションキーに匹敵するわ
0101名称未設定 (スッップ Sdbf-+0ds)
垢版 |
2018/08/17(金) 11:29:42.71ID:wYMLqzRZd
>>95
アダプタじゃなくてケーブルのもあるぞ
しかもtypeCなら使えるからスマホとかでも使い回せるから汎用性は高いと思うが
0103名称未設定 (ワッチョイW ab56-IWuJ)
垢版 |
2018/08/17(金) 11:45:54.73ID:ghcVMZ4C0
>>100
チラチラするのが嫌ならファンクションキーを常時表示しとけばいいだけ
アイコンとF1 F2 F3・・・とごちゃごちゃしてる物理キーより
F1 F2 F3・・・だけののタッチバーの方がスッキリしてる
0105名称未設定 (ワッチョイ ef74-couo)
垢版 |
2018/08/17(金) 11:50:14.66ID:52ge51N40
>>101
>アダプタじゃなくてケーブルのも
>スマホとかでも使い回せる

問題はそこじゃないってのが分からないかな……
まぁ普及さえしてくれれば良いんだけどね
0106名称未設定 (ワッチョイ db54-JoLF)
垢版 |
2018/08/17(金) 11:56:20.20ID:FOV4xz8P0
いろんな環境で使う人ばっかりじゃないから
大抵は自己の環境さえ整えればそれでいいからUSB-Cだけだろうが何も困らないんだよね
その辺で普及云々の意味合いが食い違うと思う
0107名称未設定 (バッミングク MM4f-7I4j)
垢版 |
2018/08/17(金) 12:07:15.05ID:rmNJ7oZ2M
>>86
USBAポートが付いてようがHDMIポートが付いてようが人によってはハブとかアダプタは必要じゃん

AV機器にも普及すればっていうけどそもそもMac(PC)をAV機器に接続してなんて使い方自体がニッチすぎる
0109名称未設定 (ササクッテロ Sp8f-cUHY)
垢版 |
2018/08/17(金) 12:24:00.17ID:tNBq/4myp
旧式MacBookって一々あの端子はこっちであれがああでみたいな煩わしさがあったけど新型ら1度ハブやらなんやらで環境を整えたらType-C1本で全部片付くから便利
0110名称未設定 (バッミングク MM4f-7I4j)
垢版 |
2018/08/17(金) 12:26:52.97ID:jHmobZZRM
>>109
ノートPCだから持ち出す、家や職場ではディスプレイに繋いで使うとか想定した場合

持ち出さない用のハブに全部挿して置きっぱなしにしておけば、MacBook Proとはケーブル1本で全て賄えるとかだけでも十分メリットあるもんな
0111名称未設定 (ササクッテロ Sp8f-cUHY)
垢版 |
2018/08/17(金) 12:33:18.04ID:tNBq/4myp
>>110
そうそう、基本的にじっくり腰を据えて作業する場所なんて殆ど決まってるだろうしそこで環境構築すればいいだけの話だからね

まあノマドワーカー?とかは色んな場所で使うみたいだから本体についてないと不便なのかもね
0112名称未設定 (ワントンキン MMbf-IWuJ)
垢版 |
2018/08/17(金) 12:36:56.10ID:eLWnHq0FM
確かに、Thunderbolt3ポートオンリーを叩く奴は
かつてはDVDドライブ内蔵されてないノートPCを叩いてたんだろうなw
0114名称未設定 (ワッチョイ abec-lcIH)
垢版 |
2018/08/17(金) 13:07:55.82ID:d9N7P6Yl0
>>103
それなら無駄なタッチバーよりファンキションキーのが断然良いわ
クソギミックが何もしないままそこに鎮座してるのが最高にムカつく
バッテリーもCPUリソースも部品も空間も無駄に消費してるだけだからな
0115名称未設定 (ササクッテロル Sp8f-cUHY)
垢版 |
2018/08/17(金) 13:11:55.19ID:S8bSiXtDp
>>114
こんなとこで文句言うしかないお前の人生の無駄な消費をどうにかするところから始めてみては?Touch Bar廃止の署名運動でもしてみればいいじやん
0118名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/17(金) 13:35:07.58ID:5irt108Q0
>>112
まあでもそれは昔からずっとあったしね。
iPhoneのときもタッチパネル付き携帯は流行らないと叩かれてたわけだし。
受け入れられるまでにはもう少し時間が必要
0120名称未設定 (ワッチョイW 9fdb-V6hB)
垢版 |
2018/08/17(金) 13:57:51.80ID:rrupIqx+0
タッチバークソギミックさんは2015持ちだろ?
バツイチ女は自身の所持物が片落ちになると、新しいものを批判して自分の活路を見出だそうとしますが、その辺思いますか?
0121末シ称未設定 (ワッチョイ 5be0-Utwx)
垢版 |
2018/08/17(金) 14:05:16.62ID:dzbG9AT50
タッチバーの話題が出ると、アンチのアンチが飛び出してきて一番うるさい
すごく嬉しそうに騒ぎ出す
暇なんかな?
0122名称未設定 (スップ Sdbf-3bXv)
垢版 |
2018/08/17(金) 14:13:08.86ID:pH2DGKZDd
わかるわ、タッチバーの話題が出るとすぐにタッチバーアンチのアンチのアンチが湧くよな
暇なんだろうな
0123名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/17(金) 14:14:39.31ID:5irt108Q0
そういうのは無視してやろうぜ。
0125名称未設定 (ワッチョイ abec-lcIH)
垢版 |
2018/08/17(金) 14:17:51.29ID:d9N7P6Yl0
いちばん煙たがられてるのがタッチバー真理教のやつらってことだ
おれもポアされないよう最新の注意はらわなきゃな
0126名称未設定 (ワッチョイWW eb87-oZpG)
垢版 |
2018/08/17(金) 14:22:55.41ID:BRTQvUaX0
>>93
一応それはわかって使ってたけど、やっぱデバッグ機能無いと不便だなぁって思ってた。
今は普通にC#がクロスプラットフォーム対応してくれたからMacでも楽に開発できていい。
0127名称未設定 (ワッチョイW 7bd9-B6o8)
垢版 |
2018/08/17(金) 14:35:08.33ID:VsjF8Vry0
振られた女の未練をいつまでもグタグタ言ってるような奴なんだろうな
振られたんだから諦めて次の女を探しにいけば良いのにね
0130名称未設定 (ワッチョイW 0f7d-xQfD)
垢版 |
2018/08/17(金) 14:48:06.11ID:ble1t9Yv0
ノイズできたなぁ。

発売日に買って今まで何もなかったのに。
0132名称未設定 (ワッチョイW 9fdb-V6hB)
垢版 |
2018/08/17(金) 14:59:17.98ID:rrupIqx+0
普通は無視ですよね

丁寧な方なら
あなたの周りのバツイチ女はそうかもしれませんが、こちらの周りはそうではありません
みたいな回答かと

フラれ男とか何?
0133名称未設定 (アウアウカー Sa0f-V6hB)
垢版 |
2018/08/17(金) 15:10:19.98ID:/+YZcYHza
結局はタッチバー信者もアンチも人間の低度で言えば同レベルということだね
まさに「争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない‼︎」ですな
0134名称未設定 (ササクッテロル Sp8f-IWuJ)
垢版 |
2018/08/17(金) 15:14:31.11ID:M+2oMWKop
んなこと言ってTB粘着アンチを正当化しようとしても無理だろ
使い難いとかカッコ悪いとか、そういう方向がネタ切れしたからって真理教だのポアだのガキみたいなこと言うから馬鹿にされて叩かれるんだぞ
0136名称未設定 (ワッチョイW 0f7d-xQfD)
垢版 |
2018/08/17(金) 15:46:19.79ID:ble1t9Yv0
>>131
再起動したら直りました!
0137名称未設定 (ワッチョイ abec-lcIH)
垢版 |
2018/08/17(金) 16:15:40.86ID:d9N7P6Yl0
元凶はどう考えてもタッチバーだろw
0138名称未設定 (アウアウカー Sa0f-9oU3)
垢版 |
2018/08/17(金) 16:18:02.31ID:/e0kg3Fwa
諸悪の根源「元凶はどう考えてもタッチバーだろw」
0139名称未設定 (ワッチョイ abec-lcIH)
垢版 |
2018/08/17(金) 16:21:25.91ID:d9N7P6Yl0
平和だった高原に
タリバン(touch barn)出現
何不自由なく暮らしていたマカの民を
土足で蹂躙した。。
タリバンと共に侵入してきたニワカの民は
タリバンを神と崇めた
今、のこされたマカの民は
力を振り絞って必死に窮状を訴えている。。。

さて元凶は誰?

マカの民ですか?
0143名称未設定 (アウアウウー Sa4f-IWuJ)
垢版 |
2018/08/17(金) 16:31:32.90ID:gqz1JOFba
MacBookはキーボードもディスプレイも4年間無償交換対応してくれるから、ケア不要では?
0144名称未設定 (ワイーワ3 FF7f-HnGT)
垢版 |
2018/08/17(金) 16:35:38.61ID:FCuq8rMSF
>>143
月曜日に2017MBP15インチをUSB-Cケーブルに足引っかけて落とし液晶大破修理代7万円コース
明日APPLEストアに取りに行って払ってきます
0146名称未設定 (ワッチョイ abec-lcIH)
垢版 |
2018/08/17(金) 16:44:57.06ID:d9N7P6Yl0
>>144
mag-safeなら絶対に起こり得ない事故でしたね
こういうのが怖いから保険強化したゴールドカード以上で買うのがおすすめ
カード会社の保険で修理代や盗難被害を支払ってくれます
0147名称未設定 (ワッチョイ abec-lcIH)
垢版 |
2018/08/17(金) 16:47:05.29ID:d9N7P6Yl0
>>145
それはないわw
勝手に意味を改変するなよ
0148名称未設定 (ワッチョイW 8b53-IWuJ)
垢版 |
2018/08/17(金) 16:47:29.21ID:dfyCiN540
>>113
これ使ってるよ。もう1ヶ月以上は経つと思うけど特に問題ないよ。最初はProじゃない方を買ったけど挿しても隙間があったり磁力が強すぎて引っ張るとusb-c側が抜けるというダメっぷりだった
無印の購入者に半額キャンペーンがあったからダメ元でProを買ったら今度は期待に応えてくれたわ
0149名称未設定 (ワッチョイW 8b53-IWuJ)
垢版 |
2018/08/17(金) 16:53:19.36ID:dfyCiN540
>>113
でも、もしかすると無印がダメ、ProがOKっていうんじゃなくて個体差があるのかもしれない。そこはちょっと1つずつ合計2個しか買ってないからわからないわ
0150名称未設定 (アウアウカー Sa0f-9oU3)
垢版 |
2018/08/17(金) 16:55:33.81ID:/e0kg3Fwa
諸悪の根源「http://hissi.org/read.php/mac/20180802/R04zQnhNTVAw.html
        http://hissi.org/read.php/mac/20180803/QWtzeWhSbWQw.html
        http://hissi.org/read.php/mac/20180806/S1RnbDA4Mlgw.html
        http://hissi.org/read.php/mac/20180807/WXZxS1ppTkcw.html
        http://hissi.org/read.php/mac/20180817/ZDlON1A2WWww.html
0151名称未設定 (ワイーワ3 FF7f-HnGT)
垢版 |
2018/08/17(金) 16:59:37.54ID:FCuq8rMSF
>>146
なので>>113が気になってます
最初から買っておくべきでした
もしくはAppleCare+か

>>148-149
報告ありがとうございます
それなら自分も買おうと思いますが>>113のサイトから買いましたか?
注文してどのくらいで届きましたか?
0152名称未設定 (ワッチョイW 9fdb-t/ki)
垢版 |
2018/08/17(金) 17:11:50.41ID:rrupIqx+0
mag-safeでは絶対に起こり得ない事故にゴールドカード
0153名称未設定 (ワッチョイW 8b53-IWuJ)
垢版 |
2018/08/17(金) 17:21:22.54ID:dfyCiN540
>>151
確かその本家からだったと思う。無印はkickstarterから。正直あまり期待してなかったから日数は全く憶えてないなぁ。でも意外と早く届いた印象がある。こんな感覚的な情報でごめん
0154名称未設定 (ワッチョイWW eb87-oZpG)
垢版 |
2018/08/17(金) 17:43:41.49ID:v/FIi37n0
マグセーフ廃止された時は俺も困ったけど、今は持ち歩く用充電器を別に用意して、普段作業する机では裏配線した充電機能備えたThunderbolt3ドックからの線を机上に出してそれをつなぐようにしたから
足を引っ掛ける事故は全くなくなった。
0157名称未設定 (ワッチョイW fb63-TIBN)
垢版 |
2018/08/17(金) 18:15:02.35ID:KsGpaTiA0
MacbookPro 2018の15インチ買ったんですが、Wi-Fiが安定せず、みなさんどうですか?
ちなみに前機種(Retina15インチ、late2013)とiPhoneは安定してつながります。
0158名称未設定 (ワッチョイ 4f5b-HnGT)
垢版 |
2018/08/17(金) 18:16:19.63ID:Wi/Y83Xt0
>>153
注文しました
HPは欧米系のように見えますがPayPalからの支払いのご連絡メールは
中国人名だったから台湾、香港、中国あたりから送られてくるのかな
ありがとうございました
0160名称未設定 (ワッチョイW fb63-TIBN)
垢版 |
2018/08/17(金) 18:22:40.42ID:KsGpaTiA0
>>159
気づくと止まってるようなイメージです。
スリープについては気にしてませんでしたが、悪さしてる可能性があるんですね。検証してみます。
0163名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/17(金) 18:38:16.58ID:5irt108Q0
>>157
ルーターの再起動は試してみた?
他は大丈夫でも、再起動で直ることはよくある
0164名称未設定 (ワッチョイ ef74-couo)
垢版 |
2018/08/17(金) 18:40:52.63ID:xJtnEd5g0
>>160
詳細設定 → ネットワーク → 詳細 → 使ったことのあるネットワーク

ここから接続しているネットワークを選択して削除(「-」をクリック)
そのあとメニューバーからWi-Fiを選んでつなぎ直す。これでも治らないかな
0165名称未設定 (ワンミングク MMbf-IWuJ)
垢版 |
2018/08/17(金) 18:46:39.97ID:ydJfg4PoM
>>157
ハブが原因じゃないの?
0167名称未設定 (ワントンキン MMbf-8iSw)
垢版 |
2018/08/17(金) 18:51:10.81ID:kHXau6IsM
>>146
ゴールドレベルでそんな保障つくカードってあるか?せいぜい購入後1-3ヶ月とかでしょ。
0169名称未設定 (ワッチョイW 2bcf-3bXv)
垢版 |
2018/08/17(金) 19:40:32.38ID:7pB+db7D0
俺も1日遅れで届いたけど届いた後はどうでも良くなるから我慢しろ
0174名称未設定 (ワッチョイ ab05-couo)
垢版 |
2018/08/17(金) 20:59:12.89ID:5irt108Q0
台風が次々と発生してるから仕方ないね
でも早く届くことを願ってるよ
0175名称未設定 (ワッチョイ cb0e-lcIH)
垢版 |
2018/08/17(金) 21:03:48.15ID:NnbNVwW30
ポートの穴が緩くなりやすいのって直ってるのかな?
あとディスプレイの変色と。
キーボードは改善したみたいだね。
0178名称未設定 (ワッチョイW 2b3e-IWuJ)
垢版 |
2018/08/17(金) 21:40:36.28ID:RGmvxuNR0
Touch Barをクソって言っちゃいけない風潮を必死に作ろうとしてるけど、Touch Bar絶賛してる奴を見た事ないわ。
Appleはゴミ箱Mac Proをちゃんと失敗だったって認めてるから、Touch Barが無くなるのもそう遅くないだろ。
2016年版から何も変わってなかったり、Touch Bar付きのMagic Keyboardが出ていない時点でやる気がないのはわかる。
それとは別にT2チップはカーネルパニックの原因になってしまったけど、iPhone並のセキュリティレベルになった事は高く評価出来る。
0181名称未設定 (ワッチョイ ef6c-/wfg)
垢版 |
2018/08/17(金) 21:47:09.56ID:nyJmaKaG0
たぶんTouch Barと言うワードには基地外を引き寄せる魔力があるんだろうね
0185名称未設定 (ワッチョイ eb87-mC+g)
垢版 |
2018/08/17(金) 21:53:06.33ID:2dWRMdN60
>>167
ゴールドカードなどで買ったとして90日間
海外旅行中の盗難で携行品に50万円までかな
国内は難しいね
0186名称未設定 (ワッチョイW 2b3e-IWuJ)
垢版 |
2018/08/17(金) 21:54:46.86ID:RGmvxuNR0
こういうのって海外ユーザーは正直に不満を言うけど、日本人は不満を押し殺すね。
0187名称未設定 (ワントンキン MMbf-8iSw)
垢版 |
2018/08/17(金) 21:57:25.85ID:kHXau6IsM
Touch Barは角度調整の時だけは便利だと思った。
あとはまぁ…なくても困らないかな。

>>177
7000円払うだけで家電保障は雨白相当になるんか。
悪くないかもな。
0191名称未設定 (ワッチョイWW ab9a-VTwt)
垢版 |
2018/08/17(金) 22:00:39.17ID:vPFz3jHy0
>>94
securityソフトのWebリアルタイム保護が原因っぽいな
うちのESETでWebリアルタイム保護を有効にすると読み込みがスムーズに行かない
0194名称未設定 (ワッチョイ eb87-mC+g)
垢版 |
2018/08/17(金) 22:04:28.70ID:2dWRMdN60
>>187
アメックスプラチナ相当の保証はAppleの場合はAPPの方がいいな
0195名称未設定 (ワッチョイW 2b3e-IWuJ)
垢版 |
2018/08/17(金) 22:08:54.33ID:RGmvxuNR0
>>189
その言う割にはTouch Barを悪く言われたら親の悪口を言われたかの如く反応する奴らばかりだけどな
0199名称未設定 (ワッチョイW 7b27-SP8M)
垢版 |
2018/08/17(金) 22:24:22.43ID:kgmh+NOI0
Mac初心者だがそもそもMac自体が使いにくいからTouch Barが多少わかり易くて助かっている。
0201名称未設定 (ワッチョイW 2b3e-IWuJ)
垢版 |
2018/08/17(金) 22:28:30.68ID:RGmvxuNR0
>>196
たぶん初めてMacを買ったか、Appleの事を親だと勘違いしてる奴だろうね。
Touch Barは常に表示させられないからワンタップ手間になる。
Proを冠するモデルなら手間を増やしちゃいかんよなw
0202名称未設定 (ワッチョイW 2b3e-IWuJ)
垢版 |
2018/08/17(金) 22:29:16.13ID:RGmvxuNR0
「俺はそもそもファンクションキーもTouch Bar も使ってないから不満点がない。だからTouch Barを悪く言う奴はイかれてる」

は?www
0203名称未設定 (ワッチョイW 2b3e-IWuJ)
垢版 |
2018/08/17(金) 22:32:10.10ID:RGmvxuNR0
>>198
使ってないなら存在を否定されても気にならないんじゃ?
Touch Bar使ってます!これがないMacBook Proはあり得ません!っていう意見を見た事がないんだけど。
0204名称未設定 (ワッチョイ eb87-mC+g)
垢版 |
2018/08/17(金) 22:34:46.62ID:2dWRMdN60
>>200
なるほど
ちょっと自分も検討してみる
0205名称未設定 (ワッチョイW 2b3e-IWuJ)
垢版 |
2018/08/17(金) 22:43:21.97ID:RGmvxuNR0
逆に値段が高くなってもいいからTouch Bar無しのファンクションキーモデルを出してほしい。
バッテリー持ちも良くなるし、手間も省けるし、作業効率も上がる。
Touch Bar付きモデルは>>199みたいに初心者用のMacBook Proとして展開すればいいさ。
0206名称未設定 (アウアウオーT Sa3f-iuLX)
垢版 |
2018/08/17(金) 22:47:04.69ID:kTUxTcEsa
Touch Barのある無しがそこまで感情的になる必要がある事とはとても思えないんだがなあ
何にヒステリックになってるのかさっぱり分らんのが不気味だ
0207名称未設定 (JPWW 0H3f-A33Z)
垢版 |
2018/08/17(金) 22:48:46.17ID:mUpaaWi2H
>>205
「初心者用のMacbook Pro」にちょっとクスッと来た
まあタッチバーはまずMacbookに付け始めるべきだったよなー
0209名称未設定 (ワッチョイW ab2b-9DOM)
垢版 |
2018/08/17(金) 22:49:53.33ID:xWqbyYdo0
毎日毎日同じことを叫び続けてる人を尊敬するよ
仕事は、どっかの工場のラインで十年毎日同じ所に同じ部品を差し込むみたいなことをしてるんだろうな


俺はバイトで工場で車の部品の組立やったけど何の進歩も発見もない同じことを何時間も続けるがどうしても我慢できなくて2日で辞めた
0211名称未設定 (ワッチョイW 2b3e-IWuJ)
垢版 |
2018/08/17(金) 22:58:01.21ID:RGmvxuNR0
>>206
感情的?
俺はTouch Bar無しの利点を論理的に説明してるけど?
感情的というのは>>202に書いた奴のような事を言うのではないでしょうか?
0213名称未設定 (アウアウカー Sa0f-9oU3)
垢版 |
2018/08/17(金) 22:59:49.92ID:pIBlUbC9a
突然現れてTouch Barのことだけ語ってID真っ赤にするやつ(笑)
ほんとわかりやすくて笑える
0216名称未設定 (ワッチョイW 2b3e-IWuJ)
垢版 |
2018/08/17(金) 23:01:58.49ID:RGmvxuNR0
>>209
お前毎日ここに来てるの?w
全員同一人物だと思ってるからそんなヒステリックになってるんだな。
言っとくが俺がTouch Barに付いて書くのは初めてだよ。
0218名称未設定 (アウアウカー Sa0f-9oU3)
垢版 |
2018/08/17(金) 23:03:08.20ID:pIBlUbC9a
さ〜て何レスまで膨れ上がるかな(笑)
0219名称未設定 (ワッチョイW 2b3e-IWuJ)
垢版 |
2018/08/17(金) 23:03:19.68ID:RGmvxuNR0
Twitter内でTouch Barって検索しておいで。
それが世間の大半の声だから。
0220名称未設定 (アウアウカー Sa0f-9oU3)
垢版 |
2018/08/17(金) 23:08:24.14ID:pIBlUbC9a
Twitter(笑)
おいで(笑)
世間(笑)
大半(笑)
声(笑)






(笑)
0221名称未設定 (ワッチョイW 2b3e-IWuJ)
垢版 |
2018/08/17(金) 23:08:42.26ID:RGmvxuNR0
わかった。
たぶんこのスレの大半は大学生で、バイトで必死に貯めたお金でMacBook Proを買ったんだな。
そのギミックを否定されたら、自分のバイト生活を否定されたように思えてきたのか?
>>214は作業効率、バッテリー持ちは二の次で、Touch Barでドヤれると思ってるみたいだしw
0224名称未設定 (ワッチョイW 2b3e-IWuJ)
垢版 |
2018/08/17(金) 23:18:16.85ID:RGmvxuNR0
Touch Bar擁護派は実際>>205なら文句ないだろ?
0228名称未設定 (ワッチョイ efa9-D20T)
垢版 |
2018/08/17(金) 23:29:05.27ID:5JsYy5940
2018年モデル買ったんだけど1時間でバッテリー67%になる。短かすぎませんかね...
chromeとターミナルでsshしか起動してない。皆さんもそんなもんですかね?
0229名称未設定 (ワッチョイW ef83-cUHY)
垢版 |
2018/08/17(金) 23:31:32.69ID:lYJBJRsI0
2018はバッテリー・充電関連不安定な気がする
フィードバックしてればそのうち直るかな
0230名称未設定 (ワッチョイW 6ba0-V6hB)
垢版 |
2018/08/17(金) 23:34:35.89ID:m8jOB2Xc0
まあ、購入したてはこんなもんでしょバックエンドでアプリとか動いてるからね。1週間ぐらい様子見でいいんじゃないですかね。

まあでもスピーカーの件といい出だしは2016とよく似ている
0232名称未設定 (ワッチョイ ef74-couo)
垢版 |
2018/08/17(金) 23:38:33.46ID:Mfjtqu2J0
>>228
Chromeもバッテリー食いやすいっていうから何ともいえない
Safariで似たようなブラウジングした際にどれくらいバッテリーが減るのか気になる
ていうか動画関係以外ならChromeよりもSafariオススメ
0233名称未設定 (ワッチョイW 2b71-B6o8)
垢版 |
2018/08/17(金) 23:43:01.40ID:kQQu/YWX0
>>231
本当に頭悪いねぇ、お前さんは
データ持ってくるなら相対的に比較できるもん持って来いよ
PC全体の需要が減ってるんだからMacの売り上げ下がってるとか
そんな話持ってくるだけでは何の意味もない
Touch Barが糞ってそのスレで認めてほしいならそれなりに説得力あること書いてくれや
0234名称未設定 (ワッチョイW 2b3e-IWuJ)
垢版 |
2018/08/17(金) 23:46:20.34ID:RGmvxuNR0
>>233
別に認めなくていいよ。
ただ、Touch Barがクソだという意見はイかれてるという5ch独自の風潮が気持ち悪いっていうだけ。
0236名称未設定 (ワッチョイW 0fec-yrk/)
垢版 |
2018/08/17(金) 23:50:53.58ID:3qO3FLFw0
明日配送のものがさっき遅れるってメールきたからキャンセルしようとしたんだけど、これオンラインからキャンセル出来ないんか
0237名称未設定 (ワッチョイW 2b3e-IWuJ)
垢版 |
2018/08/17(金) 23:50:57.90ID:RGmvxuNR0
>>233
それに意見するならお前が相対的に比較できるデータを持ってこい。
0239名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/17(金) 23:51:49.73ID:5irt108Q0
>>212
レスありがとう、同じ人いたんやな良かった。
特に困ることはないけど、気になるんだよねww
どうやらMacBook Proとして認識していないみたい。
OSアプデで直るかな?
0240名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/17(金) 23:55:54.54ID:5irt108Q0
>>219
日本内では
すごーい!おもしろーい!が大半で
詳しく良さを語ってるのが1割未満
否定している人はほぼいないって感じだけど、海外だと違うの?
0241名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/17(金) 23:57:28.21ID:5irt108Q0
>>228
Chrome電池ばかぐいするらしいぞ。
0244名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/18(土) 00:03:07.76ID:2/iSTIZj0
俺はTouch Bar便利に使ってるし、それを説明しろと言われたら細かく説明してきた。それに賛同してくれる人もいればそれは違うと、自分の意見を言う人もいた。
そう言う具体的な議論はいいと思うけど、今湧いた奴のようにただ騒ぎ立てるのはなんの生産性もないから辞めてほしいわ。
0245名称未設定 (ワッチョイW 2b3e-IWuJ)
垢版 |
2018/08/18(土) 00:08:14.09ID:uZ2pIzem0
>>244
>>205に具体的な意見を書いてるよ。
0249名称未設定 (ワッチョイW 2b3e-IWuJ)
垢版 |
2018/08/18(土) 00:13:13.23ID:uZ2pIzem0
>>246
そうなんだよ。
>>199みたいに初心者に対しては恩恵がある事は理解出来るし、絵文字を表示させてハッピーな気持ちになったりする人そのものを否定してる訳じゃないんだよ。
>>205に書いたとおり。
穿った目で私の意見を見ないで頂きたい。
0250名称未設定 (ワッチョイW 3b67-9oU3)
垢版 |
2018/08/18(土) 00:15:19.05ID:VDkcpDU40
否定的な意見が多いと喚こうが何をしようが
便利なものは便利で
それを有意義に使ってる人が勝ち。
今後Touch Barが無くなる夢物語も存在しないし
お前の主張に同意が得られることもなく意味もない。
残念無念、お前の人生は何もかもが無駄で無意味だね。
0251名称未設定 (ワッチョイ abec-Utwx)
垢版 |
2018/08/18(土) 00:16:28.38ID:1DKOYVct0
作って売れ!と騒ぐなら、君がそのお金を出しなさい
ドラえもんじゃないんだから、あれが欲しいこれが欲しいと騒いでも叶えてくれないぜキッズ
0252名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/18(土) 00:16:50.01ID:2/iSTIZj0
>>247
タッチバーで検索したら否定意見たくさん出てきたwww
Touch Barだと、すごーい!おもしろーい!
くらいの意見しか見られなかった
0253名称未設定 (ワッチョイW 2b3e-IWuJ)
垢版 |
2018/08/18(土) 00:18:01.89ID:uZ2pIzem0
>>248
ブラインドタッチでのショートカットと、Touch Barと違って常に表示されてるから、消灯してるTouch Barを表示させるための無駄なワンタップをしなくていい。
それとバッテリー持ちの改善。
今後Touch Barが無いと困るような改善をした場合は意見が変わるよ。
でも現状iMac等のMagic KeyboardにTouch Barが付いてない時点でAppleもやる気がないのがわかる。
0255名称未設定 (ワッチョイW 2b3e-IWuJ)
垢版 |
2018/08/18(土) 00:19:34.94ID:uZ2pIzem0
>>251
Appleはゴミ箱Mac ProやiPhone 5cを失敗だと認めてるから、Touch Barも失敗だったと認めるのも時間の問題だよ。
0256名称未設定 (ワッチョイWW 8bb9-8iSw)
垢版 |
2018/08/18(土) 00:19:46.28ID:/k7acEgN0
Touch Bar便利派
ファンクションキー&物理ESCキー必須派
まずファンクションキー不要派
AppleがTouch BarをBTOのオプションにでもしないとずっと喧嘩してそうだな
0257名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/18(土) 00:19:46.44ID:2/iSTIZj0
キー操作してたらTouch Bar消灯しなくね?
0258名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/18(土) 00:21:03.23ID:2/iSTIZj0
>>256
もっと有意義な意見交換がしたいです…
Touch Bar云々ではなくて。
0261名称未設定 (ワッチョイ eb87-mC+g)
垢版 |
2018/08/18(土) 00:25:11.96ID:V7JsYX7t0
2年前から
ファンクションキーは無くてもいいけどタプティックなESCキーぐらいはあって欲しいは
タッチバーも無くてもいいけどファンクションキーよりはそれなりに便利
0262名称未設定 (ワントンキン MMbf-QttE)
垢版 |
2018/08/18(土) 00:26:16.27ID:tQyy+6mqM
Apple、来月に新型「iPhone」とともに低価格の新型「MacBook」を発表へ ー Kaby Lake搭載で価格は1,200
https://taisy0.com/2018/08/17/100347.html
0264名称未設定 (ワッチョイ eb87-MUzh)
垢版 |
2018/08/18(土) 00:26:46.32ID:KqHfigTd0
>>253
Touch Barでブラインドタッチ出来ないのはお前の問題
消灯するって言っても手を触れなくなって何分後だろ?そんな状態でいきなりファンクションキー押したい場面があるか真面目に考えてみろ、バッテリーに関してもAppleは容量増やしてるから実質的な改善はされてる
0265名称未設定 (ワッチョイW 2b3e-IWuJ)
垢版 |
2018/08/18(土) 00:27:17.66ID:uZ2pIzem0
>>252
Googleサジェストにも

Touch Bar いらない
タッチバー いらない

と両方出る。

>>250
>>254
Apple社は問い合わせされたものしかフィードバックしないと思ってる?
0266名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/18(土) 00:27:29.74ID:2/iSTIZj0
120000円て、apple的には安いけど全然低価格PCではないな
0267名称未設定 (ワッチョイW 8b53-IWuJ)
垢版 |
2018/08/18(土) 00:29:54.62ID:6rmm99yx0
>>257
同じくTouch Barを使う前に一回Touch Barのどこかを触って点灯させるとかそんなことしたことはないわ。特に意識せずにタッチしたい時に使えてる
もしかするとBTT入れてると標準と挙動が違うのかな?
0270名称未設定 (ワッチョイ ef74-couo)
垢版 |
2018/08/18(土) 00:33:58.73ID:vyly+BQR0
タッチバーがいらないっていう意見が多く出てきた場合
もしくはアップルが失敗だと判断した場合はMacBook Proからタッチバーを無くしてくれるでしょ
タッチバーいらない派はその時に買えば良い
0273名称未設定 (ワッチョイW 2b3e-IWuJ)
垢版 |
2018/08/18(土) 00:38:17.74ID:uZ2pIzem0
>>264
押した感覚がないのにブラインドタッチ出来ないお前が悪いってアホか。
お前は話にならんからブロックするわ。
0274名称未設定 (ワッチョイ eb87-MUzh)
垢版 |
2018/08/18(土) 00:41:15.40ID:KqHfigTd0
>>273
むしろ押した感覚がないとダメとかスマホやタブレット使えないんじゃないのかw所詮時代の変化についていけないおっさんの戯言ってことやね
0275名称未設定 (ワッチョイW 2b3e-IWuJ)
垢版 |
2018/08/18(土) 00:41:16.60ID:uZ2pIzem0
Touch Barをブラインドタッチって、Touch Barの上で指を浮かしてるのかなwww
0276名称未設定 (ワッチョイW 8b53-IWuJ)
垢版 |
2018/08/18(土) 00:41:36.84ID:6rmm99yx0
Touch Barが超絶便利とは思わないけど、この秋のMacBook買い足しの時に性能同じでTouch Barありなし選べるなら、ありを選ぶかな。ファンクションキーをそもそも使ってないからTouch Barの方がまだ役に立つ
でもなくなったらmacやめるってほどの思いはない。なくなったらなくなったで人気なかったんだな程度
0278名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/18(土) 00:43:47.81ID:2/iSTIZj0
MacBookにTouch Bar搭載されたらいよいよMacBookProTouch Barなしは無くなるのかな。
0281名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/18(土) 00:47:22.94ID:2/iSTIZj0
Touch Barの話題になっただけでこのスレ伸びすぎてて草
0282名称未設定 (ワッチョイW 2b3e-IWuJ)
垢版 |
2018/08/18(土) 00:48:43.64ID:uZ2pIzem0
>>280
Touch Barの上で指浮かしてるプロを想像してみろよ。
草生えるだろ。
0284名称未設定 (ワッチョイW 8b53-IWuJ)
垢版 |
2018/08/18(土) 00:54:06.48ID:6rmm99yx0
>>278
そうかもしれないし、個人的にはface idが載る時に生き残ったらそのままいくのかなと思う。そこがTouch idが消える時だと思うのでTouch Barのターニングポイントかと
0286名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/18(土) 01:01:35.97ID:2/iSTIZj0
>>284
なるほどねぇ。でも俺はTouch Bar好きだから、無くして欲しくはないなぁ。
自分的には2018年でFaceID採用して欲しかったwwww
0287名称未設定 (ワッチョイW 2b3e-IWuJ)
垢版 |
2018/08/18(土) 01:02:32.36ID:uZ2pIzem0
>>285
ファンクションキーはね。
Touch Barじゃ無理。
0288名称未設定 (ワッチョイW 2b3e-IWuJ)
垢版 |
2018/08/18(土) 01:04:14.61ID:uZ2pIzem0
>>284
2020年辺りだろうね。
Face IDになってTouch Bar無しになったら喜ぶ人たくさんいるだろうなぁ。
0289名称未設定 (ササクッテロル Sp8f-cUHY)
垢版 |
2018/08/18(土) 01:05:06.36ID:mRgc1HXbp
Touch Barでブラインドタッチ出来ないってのがよく分からないんだがどういう事?ブラインドタッチって何処に何があるか覚えてそこに指を置くだけだよね?なんでTouch Barになったら出来なくなるんだ…
0290名称未設定 (ワッチョイW 2b3e-IWuJ)
垢版 |
2018/08/18(土) 01:07:56.20ID:uZ2pIzem0
>>289
物理じゃないから触れてボタンのだいたい位置を判断する事が出来ない上に押した感覚が無い
0294名称未設定 (ワッチョイW 8b53-IWuJ)
垢版 |
2018/08/18(土) 01:10:06.03ID:6rmm99yx0
>>288
でもどこの会社も究極的には故障の関係で物理キーボードをやめたいと思ってるだろうから、Touch Barをやめるっていうんじゃなくて、Touchフィードバックを付けたり改善の方向に進むと思うわ
あのファンクションキーエリアでノウハウを集めて準備が整ったら全面にきそう。今の段階では確実に時期尚早だろうけど
0295名称未設定 (ワッチョイW 2b3e-IWuJ)
垢版 |
2018/08/18(土) 01:12:18.08ID:uZ2pIzem0
>>292
Face IDというか、TrueDepthカメラにフェイストラッキングやアイトラッキング技術が載るのはさらに先の事だろうね。
細長い一行に絵文字を表示させる技術なんかより、それが実現された時は手放しで褒めると思うわ。
0297名称未設定 (ワッチョイW 2b3e-IWuJ)
垢版 |
2018/08/18(土) 01:13:26.56ID:uZ2pIzem0
>>293
お前の自慢のMacBook Proでググれ
0298名称未設定 (ワッチョイW 2b3e-IWuJ)
垢版 |
2018/08/18(土) 01:15:46.78ID:uZ2pIzem0
>>294
前のレスにも書いたけど、その場合だと私も意見が変わるよ。
現状Touch Barを不完全だと感じる人は大勢いるわけで、だったらまだファンクションキーモデルの選択肢を残しておいて欲しかった。
0301名称未設定 (ワッチョイW 2b3e-IWuJ)
垢版 |
2018/08/18(土) 01:30:20.43ID:uZ2pIzem0
iPhone XのFace IDはFIDOに加盟してない独自路線だけど、その技術は他社の2年半先を行ってる。
これは凄いと思った。
独自路線ならそれだけ優れていないとね。
Touch BarはSurfaceのタッチスクリーンに対抗したんだろうけど、出来る事が極端に限られてる上に、このスレを見てもわかる通りそもそも使ってる奴が全然いない。
ファンクションキーを削ってまで載せる必要はなかった。
0308名称未設定 (ワッチョイ efa9-D20T)
垢版 |
2018/08/18(土) 01:54:26.33ID:pR5Cyfpf0
escは物理にして欲しかった
0311名称未設定 (ワッチョイ fbf5-D20T)
垢版 |
2018/08/18(土) 02:21:51.20ID:1TzZ7+oO0
core i9モデルを使い始めたころは、
1コアをフルで動かすと、4GHzごえになったと思ったらすぐに落ちて、の繰り返し。
温度も一緒に100度と60度の間を激しく動く。ヒートシンクの熱容量が小さいのだろうか。
ほとんどファンが回らない。
12スレッド全開にするとクロックが落ちても発熱するからファンがよく回り、3GHzあたりで平衡に。

今同じようなことをやってみると、1コア使用でも4GHzで安定。
ファンは回りっぱなしで、消費電力が30と20を行ったり来たりして温度は80度あたりをうろうろ。
消費電力は何で変化しているのか不明。

この違いは、涼しくなったからなのかな。
なんとなく、冷却ファンのコントロールアルゴリズムがAI化されているような気がする。
今はとても使いやすい。
0312名称未設定 (ワッチョイ 5be0-Utwx)
垢版 |
2018/08/18(土) 03:27:07.20ID:Y2c+rkxc0
あれ嫌いだし議論すれアホくさいと思ってたけど
そうね、
あのすれでやってほしい!
ここはあの話はもうなしにしよう!
0313名称未設定 (ワッチョイWW ab05-JJfz)
垢版 |
2018/08/18(土) 03:37:59.56ID:2/iSTIZj0
>>311
7月終わりのアプデでVRM管理するMSR内のデジタルキーの値が修正されてパフォーマンスがかなり改善したよ。
ファンの動作はわからんけど、その時同時に改善されたのかな?
0314名称未設定 (ワッチョイW 5b92-rqsd)
垢版 |
2018/08/18(土) 08:53:31.36ID:DPpHiBpV0
USBハブかドッキングステーションのどちらを買うか悩むけど価格がなぁ…
ドッキングステーション使ってる方います?いたら発熱とか使用感とか教えてください
0315名称未設定 (ワッチョイW 0b87-xQfD)
垢版 |
2018/08/18(土) 10:51:18.19ID:f6/yJ6xl0
>>311
2017 2.8Gだけど、AC繋いでても大体1.6Gあたり
これは省エネ?
0317名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/18(土) 12:20:38.34ID:2/iSTIZj0
>>314
Caldigitのドッキングステーションなら
>>3
の書き込みに対する返信にたくさん使用感が乗ってるから、読んでみるといいよ。、
0321名称未設定 (ワッチョイW 5b92-rqsd)
垢版 |
2018/08/18(土) 12:47:43.41ID:DPpHiBpV0
>>316
>>317
Plugable UD-CA1AとかWavlinkが気になるかなーと
ただ値段が高いしなぁ…と思ってHooToo USB C ハブも検討してるところ…
ただHooTooがどこの国やつかいまいちわからなくて買うの躊躇してる
0323名称未設定 (ブーイモ MM7f-xQfD)
垢版 |
2018/08/18(土) 13:15:55.74ID:I9eqGrawM
ドッキングステーションやハブはマウスと同じで完全な消耗品と考えた方がいいよ

マウスは使っていくうちにカーソルが飛んだりホイールが緩くなったり回らなくなったりするだろ

それと同じで、おもに熱の関係だと思うけど必ずおかしくなっていく

その時々で自分が必要なものを買い換えていくしかないと思う

熱源が外に出て本体は無傷だったぜぐらいに考えた方がいいんじゃないかな
0324名称未設定 (ワッチョイW 5b92-rqsd)
垢版 |
2018/08/18(土) 13:22:53.19ID:DPpHiBpV0
>>322
あれ無駄に光るのか…
評判も良さそうだし候補に入ってたんだが…

正直USB3.0とSDカードが使えればいいんだからそこまで高価なものじゃなくていいんだけど発熱とかが気になるし考えすぎて沼に嵌ってるわ
0326名称未設定 (アウアウウーT Sa4f-lcIH)
垢版 |
2018/08/18(土) 14:15:54.23ID:dCf1bT0Pa
修理出そう
0335名称未設定 (ワッチョイW 5f2f-lQk6)
垢版 |
2018/08/18(土) 16:20:34.04ID:/fWZ1B760
ハードウェア、ソフトウエアー、ネットワークに問題がないことが確認できましたが、問題が発生しています。

って、単に初期不良だろこれ。
0337名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/18(土) 16:46:22.51ID:2/iSTIZj0
>>336
初期化した段階からフリーズなの?
以降アシスタント等で引っ越したらフリーズするの?
0343名称未設定 (ワッチョイWW 8be0-378L)
垢版 |
2018/08/18(土) 17:16:54.13ID:vwDYqvlP0
うちもプチフリ起こしてて、appleの6月のWWDCのキーノートとtwitter動画で起こすから、サポートに対応してもらってるが、連絡はない…
0344名称未設定 (ワッチョイW 2b71-B6o8)
垢版 |
2018/08/18(土) 17:23:20.58ID:9lfXs7P+0
有無を言わずにさっさとAppleに送った方がよくね?
常にフリーズしてるなら使い物にならんのだろ
1週間も待つとか俺はありえん
0345名称未設定 (ワッチョイW 5f2f-lQk6)
垢版 |
2018/08/18(土) 17:44:39.58ID:/fWZ1B760
送っちゃったら、使えないじゃん。
なんだか火狐入れてないのに火狐設定にすると起こらなくなる不思議。

なんか問題の情報握っているらしい。
0349名称未設定 (ワッチョイW 2bcf-3bXv)
垢版 |
2018/08/18(土) 19:30:31.20ID:WMUf+txV0
いい加減時代遅れデザインのAirは引退させてやれ
0350名称未設定 (ワッチョイ 3b3e-couo)
垢版 |
2018/08/18(土) 19:39:28.10ID:7qmQXfLa0
2015のMacbookairに付属してくる充電アダプタ(Magsafe2のやつ)は45Wらしくて
現行のMacbookproに付属してくる充電アダプタ(USB-Cのやつ)は29Wか30Wらしいんだけど、充電速度は45WのMagsafe2の方が上なの?
詳しくなくて申し訳ないんだけど、誰か教えてくれてないか
0353名称未設定 (ワッチョイW 8b53-IWuJ)
垢版 |
2018/08/18(土) 19:54:19.96ID:6rmm99yx0
>>350
29WはMacBookだね。電気に詳しくないけど普通に考えたら29Wで充電できていく量は45Wより少ない(つまり29Wの方が遅い)んじゃないかな...
0358名称未設定 (ワッチョイW eb87-m4ls)
垢版 |
2018/08/18(土) 20:31:24.18ID:o01a5hIy0
>>350
電源容量については各クラス毎に同等
ただUSB-Cになってからはサードパーティの電源が充実してるので
現行機の方が電源の自由度は高くなってる
0359名称未設定 (ワッチョイW eb87-m4ls)
垢版 |
2018/08/18(土) 20:36:14.46ID:o01a5hIy0
>>357
キーボードごと交換であれはバッテリー、トップケースも交換になる
スイッチ単体の交換だとバッテリーやケースは交換にならない様だ
0365名称未設定 (ワッチョイ db63-dFYa)
垢版 |
2018/08/18(土) 21:48:44.43ID:sp6MonRZ0
CPUとメモリの内容に納得できれば割といいんじゃない?
0366sage (ワッチョイ abd5-IWHs)
垢版 |
2018/08/18(土) 21:49:28.57ID:W540/Xmf0
>>361
私も気になっています。
地元のお店で2017年の15インチ-メモリ16MB-SSD256GBが210,000円弱で在庫処分中。
2018年の13インチ-メモリ16MB-SSD256GBよりも若干安価なのでどうかなと。
GPUが外付けな分2017年にアドバンテージがあるのかなと思いつつ、キーボードの不具合が気になります。
0367名称未設定 (ワッチョイ 0fec-m2wf)
垢版 |
2018/08/18(土) 21:50:59.36ID:D1XIb7sI0
MacBook Pro2015 15インチモデルを約2年使用しています。

以前は2011年モデルのノングレアで使用していたので
液晶に傷がつきやすくショックでしたが、この度右端に1センチほどの傷が見えて
とてもショックです。
液晶を綺麗拭くと多少は目だたくなりますが、神経質の性格上気にしてしまいます。

MacBook Proを毎日持ち出したりすると
液晶に傷をつけるつもりなくてもつくものですか?
長期で使用している人は傷ついてますか?
0369名称未設定 (ワッチョイ db63-dFYa)
垢版 |
2018/08/18(土) 21:55:47.49ID:sp6MonRZ0
仕方ないとしか言いようがないような・・・。
丁寧に扱っててもなんかの拍子でガツっと一発当たればそれで付くもんだしなぁ。
俺も神経質だけど貼ったりすんのはイヤなんで丁寧にしてるけど筐体には傷は
少しは付いちゃうね。液晶はないなぁ。使わない時は閉じる、なんじゃない?
0370名称未設定 (ワッチョイ eb87-mC+g)
垢版 |
2018/08/18(土) 21:57:15.28ID:V7JsYX7t0
個人的にはメモリ、GPU、CPUクロックの前にSSD容量が気になるんだけど
ぶん回すのがメインで256や512GBで足りるなら問題ないんではなかろうか
0372名称未設定 (ワッチョイ db63-dFYa)
垢版 |
2018/08/18(土) 22:03:14.15ID:sp6MonRZ0
別にProに限った話じゃないけど俺はSSD512にしてるけど、容量の可視化による
管理としてDaisyDiskってアプリ使ってる。この手のアプリにしては値段が高いとは
思うけど不要+異常なキャッシュとか見つけられるしとても分かりやすくオススメ。
0375名称未設定 (ワッチョイ 0fec-m2wf)
垢版 |
2018/08/18(土) 22:16:46.88ID:D1XIb7sI0
>>369
激しく持ち運びなどしていても傷つかない人はつかないですし
運が悪いんですかね、、

唯一液晶クリーナーで拭いていた時期が多かったってのもあるかもです。
それ以外は特に理由は見当たらないですね。。。。
0376名称未設定 (ワッチョイWW 0f35-ekih)
垢版 |
2018/08/18(土) 22:20:57.69ID:SnJ5W2V/0
これの13インチが初ノートpcなんだけど
一ヶ月くらい電源切った状態で部屋に置いておいたらバッテリー75%になってた
減りすぎだろw
0378366です (ワッチョイWW abd5-/W1H)
垢版 |
2018/08/18(土) 22:39:42.61ID:W540/Xmf0
>>373
ネットで調べると、2016ほどにはないですが、2017でも見つかるんですよね。不具合がないユーザはネットに書かないのでバイアスがかかっているのは承知しているのですが。2017の15インチがスペック的に問題ないので悩みます。
0379366です (ワッチョイWW abd5-/W1H)
垢版 |
2018/08/18(土) 22:45:04.87ID:W540/Xmf0
>>371
そうですよね。
アップルからキーボードは4年間面倒を見る旨発表されましたが、だからといって交換しても解決ではないみたおですし。
0380名称未設定 (ワッチョイW 2b71-B6o8)
垢版 |
2018/08/18(土) 22:49:53.24ID:9lfXs7P+0
キーボード調子悪くなっても修理に出せばええだけやん
そういう風にざっくり考えられんなら2017は買うべきではない
0384名称未設定 (ワッチョイWW ab05-JJfz)
垢版 |
2018/08/19(日) 00:13:43.76ID:l12ycJOh0
>>382
お風呂で裸になって貼れば、貼り直ししてもホコリはいらないよ
0386名称未設定 (ワッチョイ efa9-D20T)
垢版 |
2018/08/19(日) 00:24:22.13ID:tf9KsTlu0
思ったんだけどTouchbarに指紋のやつ付いてなかったら買う人全然いないと思う
0388名称未設定 (ワッチョイW eb87-IWuJ)
垢版 |
2018/08/19(日) 00:37:31.92ID:uY40cJBb0
>>384
自身にホコリが付いてたら風呂場でも関係なくほこりはつくし指紋もつくよ
グリーンルームで完全防備でやったほうがいい
0389名称未設定 (ワッチョイ 3b3e-couo)
垢版 |
2018/08/19(日) 01:36:06.14ID:qPliCZWJ0
29Wアダプタは2015EarlyのMacbookだったか
ありがとう
ということは、2015や2012のMacbookAirより2015のMacbookは充電速度が遅いって理解であってるかな?

MagsafeよりUSB-Cの方が自由度が高いのは納得した
0390名称未設定 (ワッチョイWW ab05-JJfz)
垢版 |
2018/08/19(日) 01:58:03.11ID:l12ycJOh0
>>389
バッテリーの容量もあるから、充電器ワット数=充電速度とはならなさそう。
例えば大容量バッテリー積んだMacBook Proなんかは87W充電器のおかげで1時間半で満充電できる。
0391名称未設定 (ワッチョイW 4fd9-Rbm/)
垢版 |
2018/08/19(日) 02:20:48.10ID:crLELGhU0
ハブの相談させてください。


2ポート使う一体型と、
フツーのやつ、どっちがオススメですか?

一長一短あると思うんですけど、教えていただきたいですm(_ _)m
0394名称未設定 (スプッッ Sd8f-3bXv)
垢版 |
2018/08/19(日) 04:49:10.08ID:0H3DBnW7d
>>388
グリーンか…壁塗るペンキどこおすすめ?
0395名称未設定 (ワッチョイW cb0a-ot+S)
垢版 |
2018/08/19(日) 05:52:31.37ID:/mnwpp5F0
緑部屋
0397名称未設定 (ワッチョイ 0f9e-couo)
垢版 |
2018/08/19(日) 06:45:14.30ID:du49N0MX0
>>391
2ポートのは常にくっつけていろんな端子を頻繁に使い分ける人に向いてる
1ポートのケーブルが伸びた普通のやつはたまにしか使わない人とか持ち出すときにケーブル1本抜き差しするだけで充電と周辺機器の接続を全部やるような使い方に向いてる
0400名称未設定 (ワッチョイ 7bac-lcIH)
垢版 |
2018/08/19(日) 08:16:54.48ID:pwFA+unK0
2016使ってるけど画面の変色に辟易としてるけど
新しいのはもうないのかな?
0401名称未設定 (ワッチョイWW 9f67-hTG4)
垢版 |
2018/08/19(日) 08:50:03.50ID:d4NMh8iK0
USB-C インターフェースとしてはいいんだけど、電源はMagSafeのほうがよかった。抜き差しが面倒くさい
0402名称未設定 (ワッチョイW db70-HXAC)
垢版 |
2018/08/19(日) 08:54:12.96ID:JF3F5oQ20
ノイズ報告
買って二週間でノイズが入るようになった
音声出力をディスプレイに変更すると問題なし

まさか本当にノイズ入るとは
ワロタ
0403名称未設定 (ササクッテロル Sp8f-xQfD)
垢版 |
2018/08/19(日) 08:59:50.59ID:Zb/JiKsWp
天安門 六四
0405名称未設定 (ワンミングク MMbf-IWuJ)
垢版 |
2018/08/19(日) 09:01:31.19ID:vpGS67x2M
左右どちらのポートからでも充電できる点と
純正アダプターに限らず様々な給電方式を選べる点がすごく便利
MagSafeと現行方式では機動性に雲泥の差があるだろ
0406名称未設定 (ワッチョイ ef74-couo)
垢版 |
2018/08/19(日) 09:15:52.79ID:itZIY8HL0
>>401
USB-Cによる充電メリットとして

・左右どちらにでも付けられる
・モバイルバッテリーで充電できる
・全部USB-Cなら筐体を薄くできる

っていうのが挙げられるけど、MagSafeのメリットを無くしちゃったら元も子もない気がする
早く公式MagSafe変換アダプタ出して欲しい
0407名称未設定 (ドコグロ MM0f-D20T)
垢版 |
2018/08/19(日) 09:33:57.43ID:DOx9r/N/M
MagSafe2は、充電中か完了済みかが分かるのと強い力がかかった時に外れてくれるのは良かったけど、
飛行機内などでは外れやすくて、外れないようにする方法が無かったのが難点だった。

自分は、MagSafe2電源自体は必要としていないけど、
ケーブルを巻き付けるための飛び出す構造は戻ってきて欲しいと思う。
純正USB-C電源にポートを複数、というのも提案したい。

みんなは4ポートから飛び出すケーブルをどうやって綺麗にまとめているのかな。
0408名称未設定 (ワッチョイ dbec-ipLS)
垢版 |
2018/08/19(日) 09:41:20.64ID:Jzfcix6o0
MagSafeアダプタはACアダプタからケーブル出てるところの付け根がすぐ断線するから、
ケーブルが脱着可能になったのは個人的に改善
0409名称未設定 (ワッチョイ ab05-couo)
垢版 |
2018/08/19(日) 10:50:30.96ID:l12ycJOh0
USB-Cのおかげでモバブで充電できるようになったのが嬉しいわ。
流石にMacBook Proの給電は厳しいけど、充電ならできる
0411名称未設定 (ワッチョイ 0f5c-ipLS)
垢版 |
2018/08/19(日) 11:57:42.71ID:YuCV5iym0
画面を閉じて普段デスクトップとして使ってる人に聞きたいんだけど、
長期間そういう使用をしてるとバッテリーって劣化していくものなの?

もともとそういう使用のためには作られてないだろうから、ちょっと不安で
0415名称未設定 (アウアウオーT Sa3f-iuLX)
垢版 |
2018/08/19(日) 12:43:41.65ID:FxpApHPha
>>411
バッテリーは充放電の動作(それと温度)によって劣化して行くわけで
殆どデスクトップとしてACつないで使っている場合は充電量も放電量も微かでしかないから
ノートとしてバッテリーメインで使っているよりかえって長持ちする
0417名称未設定 (ワッチョイ db63-couo)
垢版 |
2018/08/19(日) 12:45:27.54ID:kwhW4UJ/0
バッテリーなんて内蔵すんなよってな
もう家では家庭用電源、外ではモバイルバッテリー装着でいいだろ
0421名称未設定 (ワッチョイW 2b71-B6o8)
垢版 |
2018/08/19(日) 14:18:10.43ID:G5lS+dFM0
>>420
まあ、Airは元々持ってたのを再利用してるだけ
新しいMacBook出たら買い替えるよ
とにかく自宅で使うのメインならiMacにした方がすっきりする
0423名称未設定 (ワッチョイW 2b3e-IWuJ)
垢版 |
2018/08/19(日) 14:47:37.30ID:ZcR/Yl6k0
MacBook ProはTouch Barがクソだし、12インチMacBookはスペックが低いから、噂されてる新型13インチMacBookで救われる人は多そうだな
0424名称未設定 (スププ Sdbf-NMQI)
垢版 |
2018/08/19(日) 14:49:54.17ID:6KeBna2Ud
英Arm、クライアントCPUのロードマップ公表、5G到来でPC市場シェア奪取 | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20180817-680183/
"常時オン、常時接続"デバイスが求められる5G時代の到来が、x86/x64 CPUが占めるノートPC市場にArmが食い込む追い風になるとしている。

Cortex-A76ベースの実装において、今日のマス市場向けx86プロセッサのおよそ半分の電力バジェットで、
3.0GHzを超えて最大3.3GHzにまでクロックスピードを引き上げるチャンスをパートナーにもたらしている。
0426名称未設定 (ワッチョイWW eb87-oZpG)
垢版 |
2018/08/19(日) 14:54:29.22ID:k9NVvOHF0
MBP15インチ使ってるとやっぱ25インチ以上のスクリーン欲しくなる時が多々あるけど、かといって外部ディスプレイは電源と場所をとるから、iMacのような一体型がいいなと思ってしまう。
0427名称未設定 (ワッチョイWW eb87-oZpG)
垢版 |
2018/08/19(日) 15:06:04.41ID:k9NVvOHF0
>>425
2018?
0428名称未設定 (ササクッテロル Sp8f-xQfD)
垢版 |
2018/08/19(日) 15:30:43.85ID:jBIwFk+Bp
天安門 六四
0429名称未設定 (ワッチョイW cb01-3bXv)
垢版 |
2018/08/19(日) 15:39:09.98ID:zVU/nlmn0
>>423
新作にもタッチバー付いてたらどうしよう…笑笑
0430名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/19(日) 15:52:10.11ID:l12ycJOh0
グレードの差をスペックの差としてつけやすいPC関連は、機能的な面でMacBookにTouch Barつけてくる可能性は意外とあるよな…
0432名称未設定 (ワンミングク MMbf-IWuJ)
垢版 |
2018/08/19(日) 16:25:51.17ID:vpGS67x2M
無印iPadがApple pencil対応したしねw
0433名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/19(日) 16:37:45.18ID:l12ycJOh0
>>431
まじか、俺のはプチフリしないぞ
0434名称未設定 (ワッチョイW 2b3e-IWuJ)
垢版 |
2018/08/19(日) 16:44:47.48ID:ZcR/Yl6k0
>>429
100%ないよ。
Appleはこのクソギミック半ば諦めてるし、Touch Barを乗せるとコストが掛かるから低価格帯のコンセプトとズレる。
0437名称未設定 (ワッチョイW 0f32-V6hB)
垢版 |
2018/08/19(日) 16:58:44.69ID:CMDbsbfO0
MagSafeアダプタそのものが壊れると高いし買い直すの大変だけど、USB-C対応だと他の救済方法あるのは良いよね。
USB-CをMagSafe風にするやつ、尼とかで気軽に買いたいんだけどオススメある?
0440名称未設定 (アウアウカー Sa0f-hFyK)
垢版 |
2018/08/19(日) 17:01:15.90ID:tgHBSSVVa
MBPって何で2-in-1にならないんだ?
アップルのエンジニアがバカでソフト開発が追いつかないからか?
0441名称未設定 (アウアウカー Sa0f-hFyK)
垢版 |
2018/08/19(日) 17:04:55.21ID:tgHBSSVVa
>>437
気軽に買えるけど気軽に壊れるぞ
そもそもおめーら信者が非純正品に手を出すのは教義違反だろ
0442名称未設定 (ワッチョイWW 4fd9-W1Ze)
垢版 |
2018/08/19(日) 17:07:16.23ID:+Aj7v45h0
>>440
少なくとも貴様より高学歴なのは間違いない。
0444名称未設定 (アウアウカー Sa0f-hFyK)
垢版 |
2018/08/19(日) 17:09:14.31ID:tgHBSSVVa
低学歴のお前に言われてもなあ。そもそも理系の高学歴の意味わかってんのか?
0446名称未設定 (ワッチョイWW 4fd9-W1Ze)
垢版 |
2018/08/19(日) 17:09:57.57ID:+Aj7v45h0
>>423
しつこいようだが、お前にとってクソなものでも、此方では仕事で有効活用してるんだわ。
0447名称未設定 (アウアウカー Sa0f-hFyK)
垢版 |
2018/08/19(日) 17:10:44.37ID:tgHBSSVVa
>>443 そうなのか?そんなこと言って発表されたら信者としてどう落とし前つけるつもりなんだ?
0449名称未設定 (ワッチョイ 8be0-couo)
垢版 |
2018/08/19(日) 17:13:44.76ID:PQDObsD80
みんな悩んでるプチフリ問題だけど、13インチの1部で起こるとAppleサポートとしては把握してるらしい…
しばらく我慢して使っとくしかないっぽい…

Appleで把握して確認してるサイト
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/
http://bitmovin.com/demos/drm

私が確認してるサイト
https://www.apple.com/jp/apple-events/june-2018/
twitterの動画
0450名称未設定 (ワッチョイW 2b3e-IWuJ)
垢版 |
2018/08/19(日) 17:20:38.34ID:ZcR/Yl6k0
>>446
クソだと思ってるのは俺にだけじゃないけどね。
どういう使い方をしてるのか是非ご教示頂きたい。
0452名称未設定 (ワンミングク MMbf-IWuJ)
垢版 |
2018/08/19(日) 17:25:11.37ID:vpGS67x2M
パームレスト下部のエッジが痛い

これが俺の不満点
0454名称未設定 (アウアウウーT Sa4f-lcIH)
垢版 |
2018/08/19(日) 17:28:44.30ID:vKbFSy7Ta
おまえら落とし前つけろ
0456名称未設定 (ササクッテロ Sp8f-cUHY)
垢版 |
2018/08/19(日) 17:30:46.53ID:C1NVoGhqp
Touch BarはmojaveになったらAutomatorで作ったワークフローをクイックアクションで起動出来るようになるから少しは便利になるぞ
0457名称未設定 (ワッチョイW cb01-3bXv)
垢版 |
2018/08/19(日) 17:35:45.98ID:zVU/nlmn0
>>434
あとメモリ16GB積めるかどうかとDDR4かどうかとSSDの容量が心配かな…
0458名称未設定 (ワッチョイW 2b3e-IWuJ)
垢版 |
2018/08/19(日) 17:41:22.37ID:ZcR/Yl6k0
>>457
MacBookを謳うならRAM16GB、SSD512GB以上は大丈夫だろう。
DDR4はPro15インチだけだから、DDR3が載ると思うよ。
0461名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/19(日) 17:53:16.17ID:l12ycJOh0
>>436
動画周りの不具合多いな
アマゾンプライムビデオ再生できなかったり、フールー見れなかったりする不具合がここで報告されてるからそれに関係あるのかも
0462名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/19(日) 17:54:45.40ID:l12ycJOh0
>>447
MacOSとiOSを、統合する気はさらさらないとこの前のWWDCで直々にいったばかりだよ。
0465名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/19(日) 17:58:02.87ID:l12ycJOh0
mojave入れてるMBP2016は、日本語ライブ変換で文字入力中にTouch Barに「かな無変換」と「カナ無変換」、high sierraにはこの機能ない?すげぇ便利だからhigh sierraでも使いたい。
0466名称未設定 (ワッチョイW 2b3e-IWuJ)
垢版 |
2018/08/19(日) 18:02:15.28ID:ZcR/Yl6k0
>>460
ありがとう。
それってファンクションキーじゃダメなの?
Touch Barである事でどういう利点があるの?
0467名称未設定 (ワッチョイ db63-B4WM)
垢版 |
2018/08/19(日) 18:04:11.46ID:cWuIzom70
俺もDaVinciResolve15使ってるけどさ、まだFusionとFairlightのページは
そもそもTouchBarに表示される項目自体無くない?
便利なのはカラーのカラーホイールの操作とメディアとエディットの画面切り替え
位な気がする。ただDaVinciResolveってショートカットキーのカスタマイズが
強力だから俺はショートカットしか使わないな。
0468名称未設定 (ワッチョイ db63-B4WM)
垢版 |
2018/08/19(日) 18:17:52.99ID:cWuIzom70
DaVinciResolve知らん人に言うけど、仕事でDaVinciResolve使ってるならコントロール
パネルっていう単体製品群でコントロールするだろうからTouchBarで効率化できるか
なという気が俺はする。あとカラーホイール動かすにしろ単純にシアンやイエローをプラマイいくつって動かし方は基本しないはずだし、便利とは書いたけど俺は使わなね。
0469名称未設定 (ワッチョイW 5f2f-V6hB)
垢版 |
2018/08/19(日) 18:34:16.56ID:yabemppl0
>>464
なお、Safari→開発→ユーザエージェント
で、Google Chrome- MacOS
を選択すると、ブラウザが開いている間だけプチフリが治る。
0473名称未設定 (ワッチョイ ef6c-/wfg)
垢版 |
2018/08/19(日) 18:49:11.21ID:19Nz/KiY0
だからさ
そのコントローラーは無論そもそもマウスが使える環境がないと
DaVinciResolveなどシーケンスバーやコントロールバーを多用するアプリは
ラップトップのTouch Padだけでは満足に操作出来なかった

それがTouch BarとTouch Padの組み合わせがあれば
MBP単体でも外付けマウスなしでも快適に使えるようになった
これが出来てるラップトップが今までそもそもなかったから
モバイルで使うなら外付けマウスやコントローラーが
使えない場所でも同等に使えるようにした意味は大きいよ
プロ機ならなおさら
0477名称未設定 (ワッチョイWW eb87-oZpG)
垢版 |
2018/08/19(日) 18:57:07.97ID:k9NVvOHF0
純正ブラウザがこれはちょっとお粗末やな
0479名称未設定 (アウアウカー Sa0f-V6hB)
垢版 |
2018/08/19(日) 19:00:36.60ID:YWLb5HLja
Appleがなんか仕込んだんじゃね?
ブラウザバクでそれがバレたとか。
フリーズのタイミングでなんか送信してんだろ。
0480名称未設定 (ワッチョイWW eb87-oZpG)
垢版 |
2018/08/19(日) 19:03:07.49ID:k9NVvOHF0
Safari→Chrome→FireFox→Vivaldi→Chrome→Safari
ときたけど、やっぱブックマークの使い勝手的とiOSとの連携的にSafariがいいわ。
0481名称未設定 (アウアウカー Sa0f-V6hB)
垢版 |
2018/08/19(日) 19:03:18.46ID:YWLb5HLja
2018モデルは今買うと危ない状況なんじゃないか?
i9よりヤバいだろこれ。
ブラウザがシステムに影響及ぼしてるとか前代未聞じゃね?
0483名称未設定 (ワッチョイ abec-Utwx)
垢版 |
2018/08/19(日) 19:04:07.10ID:9/xW/kAI0
クソギミまで湧き戻ってきたやんけ、専用スレが泣いてるぞ
MBPはFキー依存派を切った、そしてドズとMBがその受け皿となる
糞だ悪だとここで騒ぐのはヘイトを作るだけの荒らし行為
0485名称未設定 (ワッチョイW 2b3e-IWuJ)
垢版 |
2018/08/19(日) 19:06:36.19ID:ZcR/Yl6k0
>>473
なるほど
0488名称未設定 (ワッチョイWW eb87-oZpG)
垢版 |
2018/08/19(日) 19:16:31.01ID:k9NVvOHF0
まあ、ガラスだからね…
0491名称未設定 (ワッチョイ db63-B4WM)
垢版 |
2018/08/19(日) 19:21:01.89ID:cWuIzom70
>>473
https://i.imgur.com/9kXuYDN.jpg

これカラーでのTouchBarだけど、仮に赤とマゼンタの中間を少し上げたいって
場合、スライドしないとマゼンタが動かせないから激しく面倒だと思うんだけど。
それに赤いくつ上げて、マゼンタいくつ上げてって2度手間でしょ?
トラックパッドのみで操作した方が楽だし速いと思うよ。
0493名称未設定 (ワッチョイWW eb87-oZpG)
垢版 |
2018/08/19(日) 19:23:55.14ID:k9NVvOHF0
>>489
それなんてサイト?リンク張れる?
手元の2018でも検証してみる
0494名称未設定 (ワッチョイW ef8c-PcK1)
垢版 |
2018/08/19(日) 19:25:12.50ID:/Zr3WxzW0
>>486
HighSierra「果たしてどうかな��」
0499名称未設定 (ワッチョイW 5f2f-V6hB)
垢版 |
2018/08/19(日) 19:33:42.64ID:yabemppl0
>>496
どんなサイトでも起きるんですよ。
上席が、情報仕入れてきて、示されたサイト2つでしっかり落ちてた。
チラチラ症例があるそうです。
なんか14日にこのサイトで確認してみてと
情報提示があったそうです。
0501名称未設定 (ワッチョイ db63-B4WM)
垢版 |
2018/08/19(日) 19:38:04.14ID:cWuIzom70
キータッチに関しては俺も2018の初期設定の時に気づいてキーボード設定の辺り弄ったら
それからはなってない。ちなみに2016でも売る時に同じ現象になったから2018の問題
ではなくOS側の問題だと思う。
0503名称未設定 (ワッチョイW 2b71-B6o8)
垢版 |
2018/08/19(日) 19:40:27.12ID:G5lS+dFM0
>>500
コンソール上になんか怪しいログは出てないのか?
あとはアクティビティモニタでCPU食い潰してるし怪しいプロセスあったりとか
変にメモリを消費してるプロセスとかないの?

こんな単純な話なら7月に発売されてすぐに報告されてないとおかしいと想う
何かしら後天的な要因だと思うぞ
もしくは単純なら初期不良か
0504名称未設定 (ワッチョイ db63-B4WM)
垢版 |
2018/08/19(日) 19:40:30.10ID:cWuIzom70
ニコニコとYouTubeのライブをパラパラ見て見たけど、俺の2018の15インチは
症状発生しないなぁ。
0509名称未設定 (ワッチョイW 8b53-IWuJ)
垢版 |
2018/08/19(日) 19:58:05.42ID:YsLSH2Kt0
>>440
個人的に全く興味ないというわけではないけど、surfaceの高性能2in1を同期が使ってたが人にどんなPCか説明する以外は取り外しもタッチパネルも使ってなかった
最近営業にきてた人がpanaの2in1だったけど、こっちに画面見せてくれる時に取り外したけどwinのほっそいスクロールバーの下矢印を爪で何回も押し損ねながら目当てのところにを出すのが大変そうだった
0511名称未設定 (ワッチョイWW 4fd9-W1Ze)
垢版 |
2018/08/19(日) 20:03:11.20ID:+Aj7v45h0
>>499
それね、サイト側の問題なので。
気になるならここで
騒がないでアップルへお知らせしてあげなよ。

まぁ半年で4kTVの液晶パネル不具合で筐体を4回も交換した俺様から見ると大した問題ではないな、笑。
0513名称未設定 (スッップ Sdbf-IWuJ)
垢版 |
2018/08/19(日) 20:05:39.63ID:ljOT4Upwd
>>510
俺の13インチ2018でも起きるね
ちなみにHuluでも起きるしamazonプライムビデオも再生できないからサイトの問題って訳でもなさそう
個人的にSafariのバグだと思うが
0515名称未設定 (ワッチョイW 5f2f-V6hB)
垢版 |
2018/08/19(日) 20:08:54.98ID:yabemppl0
>>503
リソース食いつぶしてはなさそう。
消去インストール直下でも起きていますので、
後天的なモノではないそうで、ハード、ソフト、
ネットワークに問題はない事が確認できましたが、
問題が発生しているのが確認できましたと
言われました。
https://i.imgur.com/hEvjtDZ.jpg
https://i.imgur.com/c84i5Kn.jpg
0517名称未設定 (ワッチョイ ab05-couo)
垢版 |
2018/08/19(日) 20:11:57.46ID:l12ycJOh0
>>495
2018 15インチ Radeon560X搭載モデルでそのサイトとニコ生試してみたが、特にフリーズは発生しなかったな。
Safariの環境設定の「詳細」タブの一番下「メニューバーに開発メニューを表示」にチェックを入れて、メニューバー→開発→実験的な機能から「WebGPU」にチェックを入れても改善しない?
0518名称未設定 (ワッチョイW ab56-OHFK)
垢版 |
2018/08/19(日) 20:12:10.64ID:N2LvWVwu0
カフェで2in1のタブレットモードで使ってる奴見たことないんだけど

いつ使うんだ??w
0522名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/19(日) 20:17:12.40ID:l12ycJOh0
>>521
試験的ではあるがwebのグラフィック周りがこれをオンにすると劇的に改善するから、どうかなと思ったけどダメか。
これは素直に改善を待つしかないかな。
サファリの拡張機能等も何も入れてない?
0523名称未設定 (ワッチョイW 2b71-B6o8)
垢版 |
2018/08/19(日) 20:21:11.99ID:G5lS+dFM0
うーん、複数の人で起きてることや>>515のスクショを見る限りだと、
確かに13インチのみで起きる不具合修正なのかなぁ
でもFirefoxやChromeでは起きないなら、IntelグラフィックよりはSafariのほうが怪しいと思うがなぁ
最近バージョン上がったっけ?
0524名称未設定 (ワッチョイ db63-dFYa)
垢版 |
2018/08/19(日) 20:21:59.06ID:cWuIzom70
ノイズ関係だと俺が効果あったなと思うのはAudio MIDI設定で新規の機器セット
を作成してオーディオ装置を割り当てにした時かな。
音ずれ補正はとりあえずチェック入れた。
今の場合だと機器セット作成してMacBook Proのマイクにしてサンプルレートを
96.0kHzにして音ずれ補正にチェック入れて、で変わるか、あるいは面倒臭いか。w
0525名称未設定 (ワッチョイ db63-dFYa)
垢版 |
2018/08/19(日) 20:22:44.89ID:cWuIzom70
サファリ起因ならその他の機種でもならない?
0528名称未設定 (ワッチョイWW 4fd9-W1Ze)
垢版 |
2018/08/19(日) 20:24:24.07ID:+Aj7v45h0
>>523
100万人に起きてる事なら問題だけどな、アップルにフィードバック送るか、その時だけWindowsを使うかだな。
0530名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/19(日) 20:25:12.22ID:l12ycJOh0
もう全部T2チップのせいにしとこう
0531名称未設定 (ワッチョイW 5f2f-V6hB)
垢版 |
2018/08/19(日) 20:26:56.16ID:yabemppl0
>>528
すでに再現、ログ収集して送信してます。
その1時間後、さらに違うアドバイザーから電話があって、やたら感謝されましたけどなんだろう?
0532名称未設定 (ワッチョイ db63-dFYa)
垢版 |
2018/08/19(日) 20:27:26.50ID:cWuIzom70
キーボードのフリーズはキーボードの環境設定で以下をオフにして変わるかどうか。
入力ソースの入力方法の「ライブ変換」、「タイプミスを修正」、「Windows風のキー操作」
をオフ。候補表示の「推測候補表示」、「句読点で変換」をオフ。
0533名称未設定 (ワッチョイ db63-dFYa)
垢版 |
2018/08/19(日) 20:28:19.15ID:cWuIzom70
さらに音声入力をオフ。
0535名称未設定 (スップ Sdbf-3bXv)
垢版 |
2018/08/19(日) 20:35:23.63ID:7ww33NkYd
2in1って故障しやすい印象あるからやめてほしい
ノートパソコンで一番弱い部分ってヒンジだろうし
0536名称未設定 (ワッチョイ 8be0-couo)
垢版 |
2018/08/19(日) 20:37:33.22ID:PQDObsD80
プチフリのやつは、Mojaveに入れるとMojave のApp Storeの動画でプチフリ起こすから無駄だよ

Appleのサポート側は、同様の例が多発しているのを把握してるみたいなので大丈夫
0538名称未設定 (ワッチョイ 7bd9-couo)
垢版 |
2018/08/19(日) 20:40:24.45ID:+xjy71e60
>>536
そうなのか
2018年モデル13インチ全てで起こってる訳じゃなくて一部なのか
だとしたら最悪ハード的な不良もあり得そうだけど
それとも一部から報告が上がってるというだけのことか
0540名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/19(日) 20:43:00.64ID:l12ycJOh0
スピーカーノイズ問題も動画フリーズも、なんだか人によって発現したりしなかったりするから、ますます迷宮入りだ
0543名称未設定 (ワッチョイ 8be0-couo)
垢版 |
2018/08/19(日) 20:44:47.16ID:PQDObsD80
うちもプチフリ起こすけど、閉じてスリープさせて一晩置いといて、
再開するとプチフリしなくなる

再起動するとまたプチフリするようになる
0544名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/19(日) 20:45:55.81ID:l12ycJOh0
>>541
いうの忘れてたけど、さっき試した時グラフィック切り替えオフにしてもフリーズはしなかった。
けどコメントがかくつくようになった。
0545名称未設定 (スッップ Sdbf-IWuJ)
垢版 |
2018/08/19(日) 20:46:09.61ID:ljOT4Upwd
>>537
俺も2016ならついこの間まで使ってたけどプチフリなんて一度も起きなかったし動画配信サイトも普通に見れてたなー
2018に変えたらこのざまよ
2016でも起きたり起きなかったりするって事は個体差とか初期不良の可能性もありそうだな
0546名称未設定 (ワッチョイW 5f2f-V6hB)
垢版 |
2018/08/19(日) 20:47:14.81ID:yabemppl0
謎なのは、Yahoo!のトップページで、動画からニュースにタブ切り替えて動画配信していなくてもプチフリが継続してしまうこと。
なんだろ??
0548名称未設定 (ワッチョイ 7bd9-couo)
垢版 |
2018/08/19(日) 20:50:19.82ID:+xjy71e60
safariでプチフリ、スピーカーノイズ、bluetoothの途切れ
ますますT2(とTouch Bar)が怪しい気がするなぁ
スピーカーノイズはiMac Proでも一部起きてるらしいし
Appleもハード構成が複雑になりすぎて原因特定の手間取ってるんじゃね?
0549名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/19(日) 20:52:56.24ID:l12ycJOh0
そもそもCPUとは別に独立したプロセッサを一つのコンピュータ上で同時に動かそうなんて、いくらハードとソフトを同じ会社で作ってるとはいえ技術的に難しいだろ。
0550名称未設定 (ワッチョイW 2b71-B6o8)
垢版 |
2018/08/19(日) 20:53:08.07ID:G5lS+dFM0
単純にネットワークのせいの気もしてきた
パケロスしてプチフリしてるのでは?
他のMacで起きないなら13インチだけネットワークインターフェースで何らかの不具合あるとか
ルーターやスイッチのジャンボフレームがオンになってるとかないかね?
0551名称未設定 (ワッチョイ efa9-D20T)
垢版 |
2018/08/19(日) 20:53:47.31ID:tf9KsTlu0
>>543
2018 13インチモデルだけど
safariを間違えて起動→左上の×ボタンで消す→chrome起動してYoutube再生→フリーズ

あと別に何回かフリーズしたときは本体アツアツでバッテリーは充電中に関わらず90%くらいまで減ってたな
0552名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/19(日) 20:54:59.44ID:l12ycJOh0
こういうバグ改善の点でmojaveにはかなり期待してる。
0554名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/19(日) 20:58:12.84ID:l12ycJOh0
>>553
おかけでかなり低い消費電力でHeySiriやTouch IDの常時スタンバイが実現できたり、高いセキュリティを確保できてるんだろうけどね。
細かい不具合はあるけど動いてる時点で奇跡レベルww
0556名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/19(日) 21:10:33.34ID:l12ycJOh0
MBP2018にしてちょうど10日が経つけど、2016と比べて相当キーボード良くなってるな。
打鍵音は小さくなったし、突然一部のキーからタイプライターのような高い「ペコペコ」音も出なくなったし、押し心地も適度に硬くて好き。キーボード故障問題はまだわからんけど。
このキーボードに慣れたってのもあるけど、「当たり前のことが当たり前にできるようになって」全体的になかなかいいキーボードに仕上がってると思う。
キーボードに関しては合格点だわ。
0557名称未設定 (ワッチョイW fb09-9DOM)
垢版 |
2018/08/19(日) 21:11:02.55ID:HYPcbEO/0
MBP13買ったけど自分の使い方では外で使うにしても
移動中の隙間に積極的にという使い方ではなく、
ビジネスホテルで落ち着いてからよっこら出して使う感じなので
15インチにしておけばよかったかなぁとなってる。
0558名称未設定 (ワッチョイWW eb87-Oixn)
垢版 |
2018/08/19(日) 21:17:21.84ID:DRmmwE4a0
IT速報さん早くまとめて
0562名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/19(日) 21:25:00.72ID:l12ycJOh0
MacBook Pro mid 2018 不具合報告スレが別に必要なレベルで不具合多いな
0564名称未設定 (スッップ Sdbf-IWuJ)
垢版 |
2018/08/19(日) 21:27:48.95ID:ljOT4Upwd
>>555
確かにそれ気になるな

この手の問題って最初に海外で取り上げられてそれをアフィブログが転載するって流れが多いけど今回のは海外記事見当たらないなぁ
ローカルな問題だとすると尚更治るまで時間かかりそう
0565名称未設定 (ワッチョイW fb09-9DOM)
垢版 |
2018/08/19(日) 21:28:13.31ID:HYPcbEO/0
>>559
そうね。ありがとう。
13インチのぎゅっと凝縮された感じに惚れて、
実物もとても良い質感だし気に入ってます。
特に外側のヒンジ部分も金属材質になってるのが良いなぁと思う。
0566名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/19(日) 21:28:16.06ID:l12ycJOh0
>>561
全部持ってる中で、12と15ってどういう風に使ってる?
いま15オンリーで、15はデスクトップPCと同じ使い方にしてるから家の中とか外とかに持ち出して思いついたアイディアとかまとめたり、ごろ寝PC用として12インチ買うことを検討中なんだ。
0567名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/19(日) 21:28:53.51ID:l12ycJOh0
ローカルな話題なら文字エンコードのせいだったりして。
0568名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/19(日) 21:29:24.95ID:l12ycJOh0
>>563
さっきはライブ放送って言ってたけど、よーつべもだめなん?
0569名称未設定 (ワッチョイWW abec-z99S)
垢版 |
2018/08/19(日) 21:30:04.75ID:N4tJOC4c0
>>566
12は小さすぎてちょっとした外出や旅行用
15インチは仕事には小さすぎて5kディスプレイに使ってる
13インチオンリーでもいいかもね自分にはw
0571名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/19(日) 21:33:59.44ID:l12ycJOh0
>>569
15はやっぱ据え置きメインか。
その使い方ならiMac 5K + MBP 13インチがオススメかとw
アイディア用にはiPad Proのほうがいいかもしれんな。
ありがとう。
0573名称未設定 (スップ Sdbf-NFRT)
垢版 |
2018/08/19(日) 21:40:09.95ID:PVBsDpH1d
13インチがスペックアップしたせいで15インチも必要ないかもな
ビジネスユースじゃ15インチでも小さすぎるし
0575名称未設定 (ワンミングク MMbf-8iSw)
垢版 |
2018/08/19(日) 21:48:26.26ID:kREYoU4DM
俺の13インチはヤフー動画問題なく見られるな。
0577名称未設定 (スップ Sdbf-3bXv)
垢版 |
2018/08/19(日) 21:53:20.89ID:d8uGK+o8d
>>412
ありがとう
大家さんに相談してみようかな
0578名称未設定 (ワッチョイW ab56-OHFK)
垢版 |
2018/08/19(日) 22:03:37.15ID:N2LvWVwu0
不具合報告してる奴、スペックちゃんと述べろよ
お前らお子ちゃまかよw
0580名称未設定 (ワッチョイ db63-dFYa)
垢版 |
2018/08/19(日) 22:08:05.36ID:cWuIzom70
Bラン大卒38歳会社員独身です
0583名称未設定 (ワッチョイW ab2b-9DOM)
垢版 |
2018/08/19(日) 22:30:57.27ID:j+0t+D9q0
プチフリ君すごいな、これだけ他の人から同意が無いのに、MacBook Pro 201813“に問題あるの一点張りてのが

俺は、回線が原因と思うが
0584名称未設定 (アウアウカー Sa0f-9oU3)
垢版 |
2018/08/19(日) 22:31:11.72ID:Lw3ygaHSa
late2013から変えたけど(15インチ)
薄いし小さいし軽いし最高だな
こんだけ余裕で持ち運べるのに13インチの存在意義がわからんw
0586名称未設定 (ササクッテロ Sp8f-cUHY)
垢版 |
2018/08/19(日) 22:36:58.53ID:C1NVoGhqp
問題が起こってるのは事実なんだろうしそこは可哀想だがAppleに報告したんなら素直に待てよ、騒げば直ると思ってるのかね
0588名称未設定 (スッップ Sdbf-IWuJ)
垢版 |
2018/08/19(日) 22:42:00.59ID:ljOT4Upwd
いや俺のもプチフリしてるんだが…(2018.13インチi5.16gb)
回線もダウンロード60mbps近くでてるし、そもそも他の端末やブラウザなら問題なく見れる
2016で起きてる人もいるっぽいから2018だけの問題ではないかもしれんな
0589名称未設定 (ワッチョイ eb87-couo)
垢版 |
2018/08/19(日) 22:43:17.13ID:FPv3F1Kx0
2015 12”Macbook 2016 15”MacbookPro 2017 13”MacbookPro,10.5”iPadPro 2018 13”MacbookAirを持ってるけど、
結局使ってるのは家で15”と外でiPadProだけ。他のは用途がなくて眠らせてる。
過去の使用経験から13”MacbookPro1台で十分だったので2018 13”MacbookProを検討してる。
0590名称未設定 (アウアウカー Sa0f-lQk6)
垢版 |
2018/08/19(日) 22:43:46.26ID:Bv+Hr5/ta
特定機種に偏ってフリーズ起こすとかどういうこっちゃ。
Airや無印で問題になってたか??
2018の13インチだけだろこれ。
CPUGPUに致命的な問題があるしか思えんぞ。
メモリは変わってないし。
0593名称未設定 (ワッチョイ 7bd9-couo)
垢版 |
2018/08/19(日) 22:50:52.35ID:+xjy71e60
>>586
ただ待つよりは騒いだほうが問題解決は早まるよ思うよ
サポートとしてもそれだけ優先順位が上がってエンジニアにも届きやすくなる
ただ「騒ぐ」って言ったもネガキャンとかじゃなくて動作検証とか意見交換のことだけどね

しかし届くのが不安になってきたなぁ
0599名称未設定 (ワッチョイW dbf9-9D6x)
垢版 |
2018/08/19(日) 23:07:10.06ID:vHiZpkad0
明日ようやく届く・・・楽しみにしていた13インチi7の16g・・・

とりあえず確認すべきは動画埋め込みサイトでのプチフリとスピーカーのノイズ問題?
スピーカーのノイズ問題はどういう状況で発生してるの?
0602名称未設定 (ワッチョイ 8be0-couo)
垢版 |
2018/08/19(日) 23:16:00.41ID:PQDObsD80
2016で発症するようになったのは、ここ2,3ヶ月くらいだね…

報告がどこにも上がってこないから、このスレの人たちみたく
Appleにもまともに扱ってもらえず…
0605名称未設定 (ワッチョイ 7bd9-couo)
垢版 |
2018/08/19(日) 23:25:45.55ID:+xjy71e60
>>602
2,3ヶ月前っていうと10.13.5アプデか
それまでは普通に使えてたとするとやっぱアプデが怪しいね
もしくは特定の個体と特定の利用環境が揃ったときにだけ起きるとか
0608名称未設定 (ワッチョイ 7bd9-couo)
垢版 |
2018/08/19(日) 23:41:16.04ID:+xjy71e60
>>606
じゃあ10.13.5以降がインストールされてるMBP13インチ2016以降の1部(多く?)個体で起きる問題って可能性が高いのかな
加えて海外では特に騒がれていない、と
13インチで不具合が起きてない人の情報ももっと無いと特定は厳しいね
あとタッチバーの有無も
0610名称未設定 (ワッチョイW 5f2f-V6hB)
垢版 |
2018/08/19(日) 23:48:38.54ID:yabemppl0
>>608
14日に上席アドバイザーが検証用サイトとして受けたのが、ヤフーのトップページと、海外の配信サイトで、こんなとこ見ないだろってサイトだったから、
海外でもいくらかはあるんじゃないの?
その海外サイトで問題発生させてログ生成してた。
0611名称未設定 (ワッチョイWW abe5-8iSw)
垢版 |
2018/08/20(月) 00:00:39.80ID:/T7d4i4I0
何の話ししてんだかよく分からん。
アップルの上席アドバイザーから折り返し連絡があって、「このサイトでも再現するか確認してくれ」って言われたってこと?
0613名称未設定 (ササクッテロ Sp8f-W1Ze)
垢版 |
2018/08/20(月) 01:10:54.34ID:TrtP7L/Vp
>>591
おまえ、馬鹿なの?
0614名称未設定 (ササクッテロ Sp8f-W1Ze)
垢版 |
2018/08/20(月) 01:13:15.32ID:TrtP7L/Vp
>>593
なぜジーニアスバーに持ち込まない?
話はそれからだ。
0615名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/20(月) 01:18:39.14ID:UCEDB09b0
このスレちょくちょくITまとめに晒しあげられてるけど、そこのコメント欄毎回荒れてるなwww
アポーの話題は、毎回荒れるってことなのか。
0616名称未設定 (ワッチョイW 6be0-V6hB)
垢版 |
2018/08/20(月) 03:14:46.64ID:jVQteqKS0
自分ならSafariがダメならChromeや他のブラウザをダウンロードして試してみるな。そこでアプリ個別的か切り分けられる。
次は他のネットワークで起こるか確認。会社やスマホからの接続で試す。
次はセーフモードとクリーンインストールで試す。前までのデータ引き継ぎ類を一切しないで試す。

それで起こったら、OS Xか本体ハード側に原因がある。
0617名称未設定 (ワッチョイ ef74-couo)
垢版 |
2018/08/20(月) 05:14:57.94ID:lS+ZGoWl0
今のOSの名称は “macOS” って言いたいところだけど
頭文字が大文字じゃないのはやっぱり変な感じだな……
アップル側の意図がわからない訳じゃないんだけど、単体でみるとどうもしっくりこない
https://imgur.com/3U5MZFC.png
0619名称未設定 (ワッチョイW 6be0-V6hB)
垢版 |
2018/08/20(月) 07:36:36.50ID:jVQteqKS0
>>618
本当にクリーンインストールして初期状態からその他、全てやって問題が解決しない。
他の人のMacBook Pro13で起きていないのもあるならば話は簡単でMacBook Pro個体の問題で確定。
Genius Barに持って行くしか解決策ないと思うよ。
0621名称未設定 (ワッチョイ abec-Utwx)
垢版 |
2018/08/20(月) 07:56:40.52ID:RUJ+M2mY0
禁止って明記してないしな、次スレからテンプレに加えてもいいと思う
どこに載せられてるか知らんけど、余計に基地外が寄り付くだけだからな
0622名称未設定 (ワッチョイ 7bd9-couo)
垢版 |
2018/08/20(月) 08:02:00.31ID:5U4LsDZ60
ハードに問題はないってサポートが言ってるんだから個体の問題だと言い切ることは無理じゃない?
問題はないけど問題が起きてるってもはや意味不明だけど
0625名称未設定 (バットンキン MMcf-bx+b)
垢版 |
2018/08/20(月) 08:08:51.29ID:E7xnTXMhM
実際にみてもないのにハードに問題がないなんて言うわけがない
電話やチャットで解決しなければ修理かジーニアスの案内して修理して終わり
0626名称未設定 (スフッ Sdbf-xQfD)
垢版 |
2018/08/20(月) 08:13:43.35ID:arTixzL+d
>>625
多分近所にジーニアスないんじゃ
0627名称未設定 (ワッチョイ 7bd9-couo)
垢版 |
2018/08/20(月) 08:15:48.68ID:5U4LsDZ60
>>625
通常のサポートで解決しない場合は特殊なアプリを使ってAppleの技術者にログやシステムデータを送るように言われるよ(俺も一回使った)
多分それで見てもらったんじゃね

しかしサポート側にも検証用のMBPが何台もあると思うんだけどそれでは起きないんだろうか
問い合わせた人、そこについてはなんか言ってなかったの?
0628名称未設定 (ワッチョイW 5f2f-V6hB)
垢版 |
2018/08/20(月) 08:26:57.41ID:nD0Qm2Vt0
>>627
画面共有の上検証し、ログを取って指定された方法で送信してます。
周辺同一機の同症状は確認取れてないそうでしたが、14日に検証用の指示を受けていて、アドバイザーが受けた相談で初めての事例だったそうです。
0632名称未設定 (バッミングク MM4f-378L)
垢版 |
2018/08/20(月) 09:10:51.16ID:tiyqMwG6M
プチフリだけど、うちの場合はジーニアスバーに持ってって、ハードウェア診断は問題なし、けど症状確認

修理センター送りでロジックボード.SSD交換、ハードウェア診断問題なし、となっても、戻ってきたら症状発生

apple的にはハードウェア問題なしというのが今の地点
0634名称未設定 (オイコラミネオ MM0f-B6o8)
垢版 |
2018/08/20(月) 09:23:46.68ID:gddnM8wVM
海外でも報告されてなさそうだし、国内でも全員に発生してたらもっと騒ぎになってるはず
日本国内にて特定の環境による相性問題かね
日本製のネットワーク機器、国内のプロバイダやDNS、動画広告とか?
Safariでしか起きないなら何かしらAppleが分かってるから、
色々調査はしてるんだと思うけど
0635名称未設定 (ワッチョイW 0b87-xQfD)
垢版 |
2018/08/20(月) 10:10:10.61ID:UyKduEfE0
Safariでことえり使ってるとかなりの確率でレインボーになってクソうざい by 2017 15"だけど
0636名称未設定 (ワッチョイ 3b3e-D20T)
垢版 |
2018/08/20(月) 10:21:54.29ID:88uWIjTE0
ことえりはYosemiteあたりからなくなった
17年モデルだし「日本語入力プログラム」を昔と同じくことえりと呼んでるだけだと思うが、マジでことえり使ってるならアップデートして
0639名称未設定 (アウアウカー Sa0f-lQk6)
垢版 |
2018/08/20(月) 10:58:01.70ID:E9i84ryVa
映像系はAppleの生命線だろ。
それがウェブサイトで正しく動作しない強いては1分間に31回システムフリーズとか自己否定じゃねーかよ。
頭下げて回収する問題だろ。
0641名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/20(月) 11:20:09.51ID:UCEDB09b0
>>635
それは、環境設定のキーボード、ユーザー辞書のところのTouch Barに候補を表示を切ると治るらしいぞ
0642名称未設定 (アウアウエー Sa3f-V6hB)
垢版 |
2018/08/20(月) 11:33:28.88ID:0YYFiwkna
なんで世間が騒いでいない、世界が騒いでいないとなかった事にしようとするのかねぇ。
現に話題に上がってから、俺のもと出てきてるじゃん。
そもそも15インチでならなくて、13でなるとかIntelグラフィックの設計不良なんじゃないのか?
とっととハード回収しろよ。
0644名称未設定 (ワッチョイ 9f03-couo)
垢版 |
2018/08/20(月) 11:35:53.83ID:X+qS9OON0
2018 13インチだけど、うちでもライブストリーミングのプチフリ起こるな
でもsafariだけでchromeでは発生しないからsafariのバグだろうと思って深く考えなかった
あと一分間に31回なんていう高頻度でもない
0645名称未設定 (ワッチョイ 7bd9-couo)
垢版 |
2018/08/20(月) 11:39:18.98ID:5U4LsDZ60
全員がyahooライブ動画や特定のストリーミングサイトを利用する訳じゃないしね
不具合に気づかず使ってる人も多そう
0647名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/20(月) 11:41:48.65ID:UCEDB09b0
プチフリって言うけどシステム全体がフリーズしてるの?それとも動画が一瞬止まるだけで、他の作業はできるの?
もし後者ならプチフリではないから、それをプチフリというのは誤解を生む表現だな。
0648名称未設定 (ワッチョイW eb87-m4ls)
垢版 |
2018/08/20(月) 11:42:54.23ID:N2HPClle0
>>643
GPUの特定機能に問題があるなら
はたから見てアプリの種類で分かる物でもない
0652名称未設定 (ワッチョイW eb87-m4ls)
垢版 |
2018/08/20(月) 11:47:14.94ID:N2HPClle0
>>651
煽りたいだけなの?
0653名称未設定 (ワッチョイW 7bd9-B6o8)
垢版 |
2018/08/20(月) 11:51:39.47ID:J5qIkkXd0
>>637
さらっと探した限りでは見つけられんのだが
俺の探し方が悪いのだろうが
見たいので問題になってる海外のフォーラムのURLとか張ってくれよ
0654名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/20(月) 11:53:54.12ID:UCEDB09b0
もうやれる事はやったんだから、修理に出すかOS改善来るまで他のブラウザ使うしかないよ。
ここで何言っても変わらないと思う。
0655名称未設定 (ワッチョイ 5b97-D20T)
垢版 |
2018/08/20(月) 12:03:22.96ID:taOuhnOj0
長いこと続いている「プチフリ」という話題を把握し切れていないんだけど、自分ならまず以下を確認するかな。

・必ず、あるいは高確率でその現象が起きるオンライン動画が存在するか
・特定の動画で起きるなら、全データのダウンロードを終えてからでも起きるか
・ブラウザをかえても状況に変化が無いか
・動画データの種類とは無関係か
・実メモリー容量に空きがあるか(仮想メモリ・スワップを使っていないか)
・メモリークリーナーがクリーニングを行っていないか
・ウイルスチェッカーのON・OFFで変化があるか
0656名称未設定 (アウアウエー Sa3f-V6hB)
垢版 |
2018/08/20(月) 12:10:44.14ID:klsyzXGFa
発生する13インチとしない15インチの差分は
i5かi7か
インテルグラフィックかラデオンか
DDR3かDDR4か
くらいしかないよな

どれだ犯人は。
0659名称未設定 (ワンミングク MMbf-IWuJ)
垢版 |
2018/08/20(月) 12:20:43.09ID:sBuc1WTTM
2018 13インチ 16GB 512GB USキーボード

プチフリ発生ないよ〜
0660名称未設定 (ワンミングク MMbf-IWuJ)
垢版 |
2018/08/20(月) 12:21:22.05ID:sBuc1WTTM
>>659
あ、i5ね
0661名称未設定 (ワッチョイ 5b97-D20T)
垢版 |
2018/08/20(月) 12:22:19.09ID:taOuhnOj0
15"モデルでは起きないということは確認できているのかな。
自分の15"モデルでも、動画がぎこちない動きをすることはあるけど、
大抵の場合は、原因はスワップ使用かウイルスチェックかネットワークの問題として理解可能。
その判別のために >>655 を書いた。
0662名称未設定 (ブーイモ MM7f-0G/B)
垢版 |
2018/08/20(月) 12:22:38.23ID:5jgdMO6bM
ライブストリーミングだけの現象ならネットに問題がある気がする。スマホのテザリングとか他の回線試せるなら試してみると良い。
0663名称未設定 (ササクッテロ Sp8f-xQfD)
垢版 |
2018/08/20(月) 12:24:03.00ID:2SQcdvEWp
iOSもそうだけどSafariって時々固まる気がする。Googleあまり好きじゃ無いからSafari使いたいから使ってるが。
ところで、iOSもMacOSも変換候補がしょぼくないか?メアドとか何度入力しても覚えてくれない。。
0664名称未設定 (ブーイモ MM7f-0G/B)
垢版 |
2018/08/20(月) 12:26:16.51ID:5jgdMO6bM
と思ったら既出だったか。すまん。
15インチ2018日本語キーボードだけどChromeでyoutube、amazonプライム、AbemaTVとか長時間再生しててプチフリなったことないけどなぁ。
ちなみにセキュリティソフトはESET。
0665名称未設定 (ワッチョイWW ab05-JJfz)
垢版 |
2018/08/20(月) 12:33:20.67ID:UCEDB09b0
>>663
メアドは自動入力使うぞ
0666名称未設定 (スッップ Sdbf-IWuJ)
垢版 |
2018/08/20(月) 12:34:40.10ID:49jajuLxd
>>659
俺と全く同じ構成だな
俺のも使いはじめてしばらくは何の問題もなく見れてたけどある日突然発症したわ
バックアップとか取れるなら念のため取っといた方がいいぞ
0667名称未設定 (ササクッテロ Sp8f-xQfD)
垢版 |
2018/08/20(月) 12:35:53.45ID:2SQcdvEWp
>>665
あ、サイトで会員登録とかの2回入力とか候補出ないように制御されてるのか?そんなタグ属性あった?
0670名称未設定 (ササクッテロ Sp8f-xQfD)
垢版 |
2018/08/20(月) 12:39:25.98ID:2SQcdvEWp
2017 15"だけどSafariで動画再生はかなり良好
CPU5%くらいしか使ってない
Safariで検索キーワード入れる時は数文字ごとにレインボーでウザい
0671名称未設定 (ササクッテロ Sp8f-xQfD)
垢版 |
2018/08/20(月) 12:42:33.08ID:2SQcdvEWp
早く、8コア ベゼルレス16"4K FaceIDモデルこないかなぁ〜
来年が楽しみ〜
0673名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/20(月) 13:01:57.52ID:UCEDB09b0
>>667
あー、プライバシーのうんたらとかいって、appleキーボードの記録をログイン時だけ無効にしてたような気がする。。
0675名称未設定 (ワッチョイW 0b87-xQfD)
垢版 |
2018/08/20(月) 13:11:12.02ID:UyKduEfE0
>>674
あー!このサイト見たんだけど最後まで読んでなかった!暫定対応あったのか〜!
ありがとう!
0676名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/20(月) 13:16:18.76ID:UCEDB09b0
>>675
俺は元々これオフだったからオンにしてみたらフリーズするようになったので、もしかしたらと思って。別にオフで不便しないからね。
なおって良かった。
0677名称未設定 (スププ Sdbf-NMQI)
垢版 |
2018/08/20(月) 13:38:17.12ID:jzoBpqGKd
ChromebookでWindows 10を動かす「Campfire」 Googleが開発中か
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1808/20/news079.html

なお、CampfireはGoogle純正のPixelbookだけに存在しているのではなく、複数のバリエーションが用意されているという。

現時点でChromebookのどの製品がCampfireに対応するかは不明だが、利用には最低でも40GBのストレージ空き容量が必要になるとXDAは説明している。
Pixelbookは128GBや256GBのストレージが標準装備となっているため、こうしたストレスとは無縁だと予想する。
0678名称未設定 (ワッチョイW ab56-IWuJ)
垢版 |
2018/08/20(月) 13:45:18.90ID:b2puaNey0
>>677
Boot Campのパクリか
そもそもChromebookってなんやねんw
0680名称未設定 (ワッチョイW 0b87-xQfD)
垢版 |
2018/08/20(月) 13:51:05.12ID:UyKduEfE0
しかし最近のMacOSはもとよりAppleのアプリは作りが雑感が拭えない。
インストール時に肝心なところでレインボーにならずフリーズっぽくなるし、
Xcodeも文字列グローバル検索結果からStoryboard開くと倍率変えて表示してくるしRefactor何度かやるとエラー出るし。
そもそも未だにXcode日本語化されてないし、既に16GBとかバカデカイからかも知れないが。。
0681名称未設定 (ワッチョイW 0b87-xQfD)
垢版 |
2018/08/20(月) 13:55:09.29ID:UyKduEfE0
>>673
Androidは1度入力したら必ず候補に載るのにな〜
0682名称未設定 (ワッチョイW 0b87-xQfD)
垢版 |
2018/08/20(月) 14:03:35.54ID:UyKduEfE0
>>679
2016は4Kのハードウェアサポートがないからなぁ・・
0684名称未設定 (ワッチョイW 0b87-xQfD)
垢版 |
2018/08/20(月) 15:30:39.85ID:UyKduEfE0
今のところ2017買ってもいいかなぁ
かなり安くなってるし
0685名称未設定 (ワッチョイW 0b87-xQfD)
垢版 |
2018/08/20(月) 15:31:59.27ID:UyKduEfE0
↑今買うなら
の間違い。
0687名称未設定 (ワッチョイ ef74-couo)
垢版 |
2018/08/20(月) 16:09:12.14ID:QO9sNSMg0
USB-Cから光デジタルオーディオ出力したいんだけど
オススメの変換ケーブルやハブってある?
ググってもなかなか見つからない……
0689名称未設定 (ワッチョイWW eb87-oZpG)
垢版 |
2018/08/20(月) 17:23:58.79ID:5byvCqc80
>>687
Caldigit TS3 Plus
0691名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/20(月) 19:08:09.11ID:UCEDB09b0
まあOS9よりは100倍安定してる
0692名称未設定 (スップ Sdbf-3bXv)
垢版 |
2018/08/20(月) 20:03:32.11ID:yCQNjRLBd
先々週に13インチバー付き買った者だけど、GarageBand(とギターiRig2)起動しながらユーチューブ再生してたらプチフリとノイズかかりまくりでとんでもないことになったわ
原因わからなかったからサポートに電話対応してもらってようやくGarageBandが原因だとわかった
それ以降は再発してないからよくわからんけどとりあえず報告しておく
0697名称未設定 (ワッチョイ cf03-couo)
垢版 |
2018/08/20(月) 20:36:50.19ID:j3ukCDl20
644だけど、昼の時点ではたまに起きるだけだったのが、先ほどから二秒に一度くらいの高頻度でプチフリ起きるようになったわ
先に報告されているのとまったく同じ症状
ちなみにマシンは>>659と同じ構成
0698名称未設定 (ワッチョイW dbf9-9D6x)
垢版 |
2018/08/20(月) 20:40:06.85ID:3RLV6LTl0
599だけど、ぶじにAir2012 i7 8gから移行完了!

とりあえずYahoo!のライブ動画見たけど問題無し。

というか今のところ特に不具合なく一安心。
0702名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/20(月) 21:09:45.09ID:UCEDB09b0
やっぱ個々の人たちもDock下派が多いのか。
左派って珍しいのかな。
0705名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/20(月) 21:18:24.22ID:UCEDB09b0
>>703
おお、反対側だけど下じゃない人もいるんやな。
LinuxのGnomeが左固定だからWinもMacも左に揃えちゃったわ。
0707名称未設定 (ワッチョイWW 9f67-hTG4)
垢版 |
2018/08/20(月) 21:30:44.60ID:Zxok+RFz0
15インチ買ってしばらく使ったけど、家電量販店で13インチを見ると、こっちも結構いいねと感じる。贅肉がない締まった感じがいい。

15インチはもう少しベゼルを狭くして一回りサイズを抑えて欲しかったね。ちょっと詰めが甘い。
0709名称未設定 (ワッチョイWW 9f67-hTG4)
垢版 |
2018/08/20(月) 21:32:20.40ID:Zxok+RFz0
>>702
左を好むのはドザだから、Macユーザーの間ではタブーだと思っていた。
0714名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/20(月) 21:54:50.36ID:UCEDB09b0
>>709
どざってなんだ?
0717名称未設定 (ワッチョイW ab56-OHFK)
垢版 |
2018/08/20(月) 22:02:55.64ID:cRNvSuAP0
iPadのドックは下固定なんだから他に変えると違和感ありまくり
0718名称未設定 (ワッチョイWW 9f67-hTG4)
垢版 |
2018/08/20(月) 22:03:43.45ID:Zxok+RFz0
ウィン「ド」ゥズ

ユー「ザ」ー
0719名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/20(月) 22:03:51.52ID:UCEDB09b0
いうて、最近はショートカットでTouch Barにドック表示するアプリいれたから、Dockは自動非表示にしてまったく使わなくなったけど。
0720名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/20(月) 22:05:10.43ID:UCEDB09b0
>>718
初めて知った!ありがとう
0721名称未設定 (ワッチョイW ab56-OHFK)
垢版 |
2018/08/20(月) 22:06:29.24ID:cRNvSuAP0
もちろんドック自動非表示で下な

Windowsのタスクバーは上
0723名称未設定 (ワッチョイW dbf9-9D6x)
垢版 |
2018/08/20(月) 22:56:53.73ID:3RLV6LTl0
アクティビティモニタのDockアイコン表示でcpu使用率の時スレッド数が1つしか表示されないんだけど、8スレッド表示にする方法ある?

せっかくスレッドが増えたの見たいだけだけど・・・
0724名称未設定 (ワッチョイW fb91-qLec)
垢版 |
2018/08/20(月) 23:01:26.13ID:AF0rmNDH0
Dock左常駐な俺はドザだったのか…。通りすがりのスレで衝撃を受けた。
ちなみに>>716と同様で、右利きだから左においてるのが使いやすい。
0725名称未設定 (ワッチョイ 5b03-ipLS)
垢版 |
2018/08/20(月) 23:09:05.29ID:Fq5Arb790
俺は下だなぁ
上はタブ(アプリ内切り替え)、下はナビ(アプリ間切り替え)、左がツリー
という配置に統一されているべきだと思っているし
0726名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/21(火) 00:34:08.05ID:rghq2/bK0
ドザって初めて知ったけど、言うてWindows使ったことない奴なんているの?
0727名称未設定 (アウアウウー Sa4f-PcK1)
垢版 |
2018/08/21(火) 00:36:43.97ID:ifm08cbZa
2018 13inch使ってるんだけど
日本語入力でレインボーカーソルが頻発してストレス過ぎる

これってHighSierraの問題なのかな?
2017をmojaveだけにしてしまったから検証出来てない
0728名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/21(火) 00:45:31.64ID:rghq2/bK0
>>727
そうらしいよ。
設定→キーボード→ユーザー辞書の
Touch Barに候補を表示にチェックつけると重くなるバグらしいが、mojaveではなおったっぽい。
0729名称未設定 (ワッチョイW 0b87-xQfD)
垢版 |
2018/08/21(火) 00:56:33.67ID:wZoe2rR90
レイバー高畑が芸能界ボッキ
許せんな
0732名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/21(火) 01:40:55.74ID:rghq2/bK0
>>730
ああ、見下した言い方だったのね。
俺も下手に使わないようにするわ、助言ありがと。
0733名称未設定 (ワッチョイ df03-mZ3i)
垢版 |
2018/08/21(火) 02:24:41.42ID:cBEaWfBQ0
言い方云々じゃなく、Mac自体、他を見下すようにユーザー洗脳してきたブランドだしね
かつて「きくちももこ」等のCMでさんざんAppleがやってきたこと

笑っちゃうことにこんなCMで本当に選民意識もっちゃってる人が一定数生まれたのが今の悲劇
0736名称未設定 (スププ Sdbf-3bXv)
垢版 |
2018/08/21(火) 02:40:19.24ID:7ObTWOPFd
そんなの表に出さない人がほとんどやろう
たまに意識の高さを隠さん人もおるけど疲れるし、無視だ無視
0740名称未設定 (アウアウウー Sa4f-PcK1)
垢版 |
2018/08/21(火) 07:10:54.39ID:ifm08cbZa
ないわ
0741名称未設定 (エムゾネWW FFbf-VTwt)
垢版 |
2018/08/21(火) 07:40:23.38ID:y4jCh7iXF
不具合はあるものと不具合に向き合うWindowsユーザー
不具合?おま環じゃね?と不具合から目をそらすMacユーザー
0743名称未設定 (スップ Sdbf-IWuJ)
垢版 |
2018/08/21(火) 07:53:33.19ID:szYcwd+vd
>>741
ThinkPad x1cスレは不具合から目をそらし続けた一部ユーザーのせいで壊滅したんだよなぁ
こっちにもごく一部不具合を認めないガイジがいるけどまともに検証してる人もいる分まだマシ
0745名称未設定 (ワッチョイ fbec-lcIH)
垢版 |
2018/08/21(火) 08:27:35.22ID:8XtEHBPt0
2017の15inchにwineを入れてみた記念
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 5.5.0 (C) 2007-2017 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 2697.541 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 1879.013 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 155.377 MB/s [ 37933.8 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 80.907 MB/s [ 19752.7 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 5516.738 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 2148.531 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 1405.471 MB/s [343132.6 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 180.945 MB/s [ 44176.0 IOPS]

Test : 1024 MiB [C: 81.2% (188.8/232.5 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2018/08/21 8:25:19
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
0746名称未設定 (ササクッテロ Sp8f-xQfD)
垢版 |
2018/08/21(火) 08:37:06.82ID:k4iBZyDPp
>>745
wineなんてまだ生きてるのか・・
0748名称未設定 (ササクッテロ Sp8f-xQfD)
垢版 |
2018/08/21(火) 08:46:44.05ID:k4iBZyDPp
MacBook 13"いいなー
でもスペック比ちと高いんだよな〜
0749名称未設定 (ワッチョイW ab37-V6hB)
垢版 |
2018/08/21(火) 09:00:15.07ID:ZJ3P005v0
2018モデルのスピーカーノイズの件、発生したらターミナルからsudo pkill coreaudioで解決(要はプロセス再起動)。1時間くらいしたらまた起きるので根本的な解決にはならんが、これなら将来のソフトウェアアップデートでどうにかなりそう。
0750名称未設定 (スッップ Sdbf-VTwt)
垢版 |
2018/08/21(火) 09:01:21.60ID:0lzRuB7Sd
>>743

>こっちにもごく一部不具合を認めないガイジがいるけど

これは激しく同意

>まともに検証してる人もいる分まだマシ

マシかどうかは何とも言えんな。
thinkpadの1機種に限定したら言うとおりなのかも知れないけれど、
Windowsを乗せたPCは多数のメーカーが多数の機種をだしているし。
OSの括りで考えたら、Windowsユーザーにだってマトモに検証している人もいる。
はず。
0754名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/21(火) 10:23:21.31ID:rghq2/bK0
>>744
Rocketってやつ
appストアではなくて、ネットで調べてダウンロードして使う。「ログイン項目」に入れて、起動時に勝手に立ちあがるようにしてる。
0755名称未設定 (アウアウウーT Sa4f-lcIH)
垢版 |
2018/08/21(火) 10:44:59.67ID:st4pVIIea
15inch
i9
32GB
1TSSD
USキーボード
買ったったwww 45万www 死んだwww
0758名称未設定 (ワッチョイWW fb69-W1Ze)
垢版 |
2018/08/21(火) 11:24:45.47ID:M6vHitf30
>>757
確かに。
税別12万円から予想みたいだけど、コレってSSD128GBとかでは…。せめて512GBだと16万円とか?
そう考えると高いな、と貧乏人のワタシ。
0759名称未設定 (ワッチョイWW ab05-+SwF)
垢版 |
2018/08/21(火) 11:29:52.32ID:rghq2/bK0
次の発表会ではAirPowerと新iPhoneと新iPadProと13インチMacBookと新AppleWatchと(来ればHomePodsと)。
どれ買えばいいか悩むなぁ。
全部フルカスタム(時計とスピーカー以外)して買ったら50万くらい行っちゃうかな。
0761名称未設定 (ワンミングク MMbf-IWuJ)
垢版 |
2018/08/21(火) 12:21:00.56ID:T1yL0/aEM
クアッドになるわけないだろ
貧乏人は夢みるのが好きだなw
0762名称未設定 (ワッチョイ 7bd9-couo)
垢版 |
2018/08/21(火) 12:28:25.29ID:8PNEpv930
スピーカーノイズにしろプチフリにしろ一部の個体で起きてるって感じかな
今日届いたら検証してみるわ
0763名称未設定 (アウアウウー Sa4f-IWuJ)
垢版 |
2018/08/21(火) 12:51:16.46ID:CVBFKKuoa
SafariプチフリはOSX 10.13.4以降のTB付固有の問題だから起きてないって思っててもほぼ100%発生するんじゃねーかな?
0764名称未設定 (ワッチョイ cf03-couo)
垢版 |
2018/08/21(火) 12:53:34.29ID:/gud42qu0
プチフリは普通に動いててもある時突然発症するからな
おれも他人事だと思いながらスレ見てたら自分にいきなり降りかかったから驚いたわ
0766名称未設定 (ワッチョイW 2b3e-IWuJ)
垢版 |
2018/08/21(火) 13:01:27.40ID:9TmMv8Xm0
本当Touch Barってクソだわ
0769名称未設定 (ワッチョイ db9e-JoLF)
垢版 |
2018/08/21(火) 13:23:15.39ID:qe7Qz+Wn0
Safariで動画再生時にレインボーカーソルが出るのはタッチバーのスライドバーにサムネイルを表示する関係でなってると思ってたけど
クラムシェルでもなるのなら違うのかな
俺はどっちにしてもなったことないからわからんけど
0772名称未設定 (ワッチョイWW eb87-oZpG)
垢版 |
2018/08/21(火) 13:57:48.47ID:UZhQBYgl0
結局フリーズ不具合が発生するのは13インチだけなのかな?
15インチしか持ってなくて、その不具合は発生しないから暫定的な解決策を見つけるの難しいな…
0774名称未設定 (ワッチョイWW eb87-oZpG)
垢版 |
2018/08/21(火) 14:01:26.07ID:UZhQBYgl0
2018ドライバ周りがお粗末やな。
スピーカーのノイズはmojaveではなおったらしいけど、動画はどうなることやら。
0776名称未設定 (ササクッテロル Sp8f-xQfD)
垢版 |
2018/08/21(火) 14:31:10.44ID:oxqHQoz9p
MacBook Pro X
i9 8コア 32GB DDR4
ベゼルレス16" 4Kディスプレイ
Face ID
512GB SSD

2019年6月発売
0777名称未設定 (ササクッテロル Sp8f-xQfD)
垢版 |
2018/08/21(火) 14:33:03.72ID:oxqHQoz9p
>>773
ドライバーってGPUメーカー提供なんじゃね?
0778名称未設定 (オッペケ Sr8f-378L)
垢版 |
2018/08/21(火) 14:59:44.10ID:0X2nHRc5r
>>776
4k 16あたり、ありえそうなスペック。
2019に来るのかな。
次は2020だと踏んで2018買ったんだけどな。
高解像度好きとしてはきたら飛びつくけど。
0781名称未設定 (ササクッテロレ Sp8f-xQfD)
垢版 |
2018/08/21(火) 15:31:59.16ID:8Ag6HkAap
>>778
Air無くなってPro Xが追加される
0782名称未設定 (ササクッテロレ Sp8f-xQfD)
垢版 |
2018/08/21(火) 15:34:32.77ID:8Ag6HkAap
TouchBarをドックにするRocket試してみたらJISキーボードじゃショートカット効かないしRecordもできない。仕様なの?
0784名称未設定 (オッペケ Sr8f-378L)
垢版 |
2018/08/21(火) 15:37:00.67ID:0X2nHRc5r
>>779
なんで再生出来ないとわかるの?

>>780
通常ノートPCを使うくらいの距離ならあんまり差は感じにくいのは確かなんだけどね。
iPhone X の400ppi超とか見てしまうと、どうしても期待してしまう。。
0785名称未設定 (ササクッテロレ Sp8f-xQfD)
垢版 |
2018/08/21(火) 15:38:42.75ID:8Ag6HkAap
>>779
2017以降なら余裕
つ4Kビデオカメラ
0789名称未設定 (アウアウウー Sa4f-iu8l)
垢版 |
2018/08/21(火) 16:08:45.99ID:fVoIqEBDa
オンボなら再生可能って訳じゃなくてマザーボードも制限あるしディスプレイにも制限ある
この制限に一つでも引っかかると再生不可
0793名称未設定 (ササクッテロ Sp8f-xQfD)
垢版 |
2018/08/21(火) 16:39:10.53ID:X2J9xu+Hp
>>792
2017以降なら4Kビデオハードウェアサポートでirisで余裕
0794名称未設定 (ササクッテロ Sp8f-xQfD)
垢版 |
2018/08/21(火) 16:44:32.63ID:X2J9xu+Hp
>>786
おいおい、ブーキャンすればMBPでNetflix 4K再生可能って配信元が案内してますが何か?
0795名称未設定 (ワッチョイW 5f2f-V6hB)
垢版 |
2018/08/21(火) 16:50:45.18ID:wMkVXu+w0
>>772
13インチモデルに限って起きてる問題で、報告も把握もし、チップの異常まではわかるが問題の特定ができていない。
他社のブラウザをしばらくお使い下さいだって。
0798名称未設定 (ワイーワ2WW FF3f-i06y)
垢版 |
2018/08/21(火) 17:06:40.41ID:0xglg6v6F
俺もプチフリっぽいかなと思ったけど、これ気のせいじゃね?
そんな細かいレベルたぶんwindowsでも起こってるよ
Macユーザーだから繊細なのはわかるけど
0803名称未設定 (ワッチョイW eb87-m4ls)
垢版 |
2018/08/21(火) 17:44:36.19ID:LwD1LFpC0
>>801
2016以降のMacは一応使ってるけど
macOSが動いてる訳では無いが
0806名称未設定 (アウアウカー Sa0f-B6o8)
垢版 |
2018/08/21(火) 18:41:30.29ID:PI/sTGmza
検索で入力しようとすると毎回虹が出て数秒固まるけどこれもプチフリーズ?
0809名称未設定 (スプッッ Sdbf-bx+b)
垢版 |
2018/08/21(火) 19:02:23.37ID:MSk7yV4vd
ブラウザでの文字入力のレインボーカーソルはプチフリ?
0811名称未設定 (ワンミングク MMbf-IWuJ)
垢版 |
2018/08/21(火) 19:27:19.31ID:T1yL0/aEM
レインボーカーソルもプチフリも起きないけどなあ
0812名称未設定 (ワッチョイWW eb87-oZpG)
垢版 |
2018/08/21(火) 19:34:03.40ID:UZhQBYgl0
>>809
>>806
0813名称未設定 (ワッチョイWW eb87-oZpG)
垢版 |
2018/08/21(火) 19:34:27.53ID:UZhQBYgl0
>>812
ごめん安価ミスった
>>807
0814名称未設定 (ワッチョイWW eb87-oZpG)
垢版 |
2018/08/21(火) 19:37:44.82ID:UZhQBYgl0
>>813
あー、またミスった。
本当にごめん。
ブラウザの文字入力の虹色は
>>808
のレスの内容が可能性高い
0815名称未設定 (スッップ Sdbf-VTwt)
垢版 |
2018/08/21(火) 19:51:42.60ID:KP6DSzyKd
そういや何処かでT2に負荷がかかるプチフリするから、暗号化はしない方がいいって見かけた。
なので暗号化はOFFしてる。
それでかうちの13インチ 16GB/512GBはプチフリしない。
0817名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/21(火) 19:59:38.65ID:rghq2/bK0
>>815
カーネルパニックの原因でもあるらしいね。
しかしT2チップってセキュリティの高さも宣伝の一つなのに、そのセキュリティのためのfilevaultをオフにするってのもなかなか皮肉な話だな。
0820名称未設定 (ササクッテロ Sp8f-xQfD)
垢版 |
2018/08/21(火) 20:25:20.25ID:dTb2iH88p
MacBook Pro X来るかもw
0822名称未設定 (ササクッテロ Sp8f-xQfD)
垢版 |
2018/08/21(火) 20:28:33.00ID:dTb2iH88p
MacBook Proも品質が落ちたなぁ〜
0824名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/21(火) 20:37:48.76ID:rghq2/bK0
Mac Miniはサーバーとして使ってるから、正直2012の性能で十分なんだよな、MiniよりMacPro新型出してほしいわ
0825名称未設定 (ササクッテロ Sp8f-xQfD)
垢版 |
2018/08/21(火) 20:40:30.17ID:dTb2iH88p
>>823
イミフ
0826名称未設定 (ササクッテロ Sp8f-xQfD)
垢版 |
2018/08/21(火) 20:41:28.56ID:dTb2iH88p
>>824
来年出るってアナウンスあっただろw
0828名称未設定 (ワッチョイ 4fe0-couo)
垢版 |
2018/08/21(火) 20:41:51.99ID:/QvYhj3a0
>>818
>9月にMac mini Proが出るらしいな

Proって何がProなんだ?
Xeonでも積むのか?

iMac無印とiMacPro比べて見たが、

ギガビットEthernet / 10Gb Ethernet
メインメモリ・SSD・VRAMの違い
Core i / Xeon

くらいしか違わないぞ?
0829名称未設定 (ササクッテロ Sp8f-xQfD)
垢版 |
2018/08/21(火) 20:43:36.31ID:dTb2iH88p
>>827
そういうめんどいのはGoogleに無償でやってもらおう!
0830名称未設定 (ワッチョイ cf03-couo)
垢版 |
2018/08/21(火) 21:46:23.64ID:/gud42qu0
>>816
お前良くそんなこと言えるな
実際うちでもおこってるんだけど、ホントあり得ないプチフリなんだよこれ
クレーマーとかそういうレベルじゃなくて、ブラウザでストリーミング流すと何も出来なくなるような症状
0831名称未設定 (ワッチョイWW ab05-JJfz)
垢版 |
2018/08/21(火) 22:26:19.46ID:rghq2/bK0
>>828
十分違ってね?
0832名称未設定 (オイコラミネオ MM0f-B6o8)
垢版 |
2018/08/21(火) 22:33:42.87ID:/2yhxg91M
iMac Pro梅からモニタだけ取っ払ったやつ
お値段40万円ぽっきり!って感じだったら買うのもアリかなぁ
でもモニタだけで15万も値段下がるわけないか…
0833名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/21(火) 22:36:51.75ID:rghq2/bK0
>>832
appleで別売りしてるLGの5kモニタが14万だからそんなもんじゃね?
0835名称未設定 (ワッチョイWW 4fd9-W1Ze)
垢版 |
2018/08/21(火) 23:11:23.82ID:sQ6CbOu90
>>830
ならさっさとジーニアスへ持っていけよ。
同情して欲しいのか?
0840名称未設定 (ワッチョイWW 9f63-0G/B)
垢版 |
2018/08/22(水) 00:48:03.34ID:VvqX/x+80
昨日Chromeでプチフリっぽい事象にあった。原因はルーター(ネット)だった。
ルーターとMBP再起動したら直った。
通信上手く出来ないとプチフリする不具合でもあるんじゃね?
0842名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/22(水) 00:53:47.47ID:Yizc2hCM0
不具合スレを別に立てたほうがいいんじゃないか?
0846名称未設定 (スッップ Sdbf-3bXv)
垢版 |
2018/08/22(水) 01:01:30.10ID:46UHVAlod
むしろこのままの方が良いんじゃね?
MacBook Pro=プチフリ=欠陥品って
イメージが広まればApple本気だすかも
0849名称未設定 (ワッチョイW 0b87-xQfD)
垢版 |
2018/08/22(水) 03:40:25.35ID:c891IWM+0
もう不具合ハゲ愛が無いとApple信者失格なんだよ>🐧
0854名称未設定 (アウアウカー Sa0f-B6o8)
垢版 |
2018/08/22(水) 07:00:02.66ID:oemK2kTxa
>>808
ありがとう
設定変えてみる
0856名称未設定 (ワッチョイWW 8be0-378L)
垢版 |
2018/08/22(水) 07:23:59.22ID:CeTTjkT/0
ニコニコ動画でプチフリで悩んでる人は、

hlsだとプチフリするから、動画上で右クリックしてhttpに変更すると固まらない
0857名称未設定 (オッペケ Sr8f-i06y)
垢版 |
2018/08/22(水) 07:26:34.84ID:Nu9KvTMsr
Apple社は欠陥品など認めないスタンス
マカーならそれに従うべきだろ
windowsノートなんかもっと酷いからな
それでも奴らは文句言わずに自分たちで対処している

プチフリなんてwindowsユーザーから見たら不具合でもなんでもないぞ
奴らにとったらそれが普通だから

Macユーザーが繊細過ぎるのはわかるけどな
0858名称未設定 (ワッチョイW eb87-m4ls)
垢版 |
2018/08/22(水) 07:36:52.76ID:W52XXK0G0
>>855
Chromeじゃダメなの?
0859名称未設定 (ワッチョイW 9fec-Rbm/)
垢版 |
2018/08/22(水) 07:51:05.67ID:lLRH2XWY0
数年前のMBPRが13万近くで売れてラッキー
winじゃこういう風にはならないだろうし
これだからMacはやめられない
今回のアプデでメモリ盛らない人は金欠っだけ?
0862名称未設定 (ワッチョイW 8b53-IWuJ)
垢版 |
2018/08/22(水) 08:35:00.33ID:EaH2W+C10
>>861
以前にSSDが遅くなることをプチフリ(プチフリーズ)って呼んでた気がするけど、プチフリって軽いイメージだから操作できなくなるまで動かなくなるなら別の言い方した方がいいと思う
プチフリで全く動かなくなるってもうプチじゃないし
0865名称未設定 (ササクッテロ Sp8f-xQfD)
垢版 |
2018/08/22(水) 08:45:38.89ID:vj3Su2Nqp
そう言えば、
フリーズをプリーズと聞き間違えて、アメリカで日本人学生が打たれた事件が昔あったな
おまえらなら大丈夫だな
0869名称未設定 (ワッチョイ abec-lcIH)
垢版 |
2018/08/22(水) 09:23:00.75ID:Vxxmjthi0
>>808
存在するだけでもクッソださいゴミギミックなのに
フリーズまで誘発すんのかよタッチバーは、、
老害喜ばすだけの無能が
0870名称未設定 (ワッチョイ eb67-IWHs)
垢版 |
2018/08/22(水) 09:26:20.29ID:fYHDwhSH0
>>859
相当綺麗に使ってたんだろ?
それか15インチの特盛だったとかかな
俺の旧型MBP 2015はよく見ると傷が結構あるしバッテリーのサイクルカウントも500行ってるしで、2018年に売却したときは購入価格の1/3だったぞ
0873名称未設定 (ワッチョイW 9f67-sQIM)
垢版 |
2018/08/22(水) 10:10:29.57ID:xENV0ntM0
2018の13インチ買ったんだが、右上のThunderboltポートだけケーブルさした時のロックがかからずすぐに抜けちゃうんだが仕様なの?
0875名称未設定 (アークセー Sx8f-bx+b)
垢版 |
2018/08/22(水) 10:30:45.40ID:s1I4jL8Dx
おいおい
13インチトラブル続出かよ

15にしとくかな
0880名称未設定 (オッペケ Sr8f-378L)
垢版 |
2018/08/22(水) 12:29:49.36ID:6vsZD0OEr
>>878
何をもってそう判断したの?
caldigit ts3 plus大満足で使ってるし、モバイル用のハブもAmazonで適当に買ったやつを特に不満なく使えてるよ。
0881名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/22(水) 12:40:47.65ID:Yizc2hCM0
もうだいぶUSBC周辺機器はたくさん出揃ってるぞ…
0883名称未設定 (ワッチョイ ef53-UvnI)
垢版 |
2018/08/22(水) 12:49:57.28ID:D+1HgoLm0
2018年版だけど、USB-Cのコネクタが4つあるじゃん。
これに4つのモバイルバッテリーからそれぞれ繋げたら給電できるのかな?
0884名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/22(水) 12:53:22.98ID:Yizc2hCM0
>>883
YouTubeに4つ同時に電源刺したらぶっ壊れるのかみたいな実験してた人がいたけど、結局一つからしか充電されなかったみたい。
ワット数が少ないモバブーだとどうなるかはわからないけど、多分無理かと思う。
0888名称未設定 (ワッチョイ ab05-couo)
垢版 |
2018/08/22(水) 13:37:11.33ID:Yizc2hCM0
サブ機にインストールしているMojaveがあまりに安定してて、むしろHigh Sierraより安定してる気がするので、いよいよメイン機にインストール中・・・
0890名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/22(水) 14:01:01.46ID:Yizc2hCM0
>>889
待とうと思ったんだけど、待ちきれなかった…
0894名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/22(水) 14:24:29.76ID:Yizc2hCM0
Time Machine でバックアップとったし大丈夫やろ
それとHigh Sierraで致命的なバグで初期化する羽目になっだことがあるから、一概にBetaだけ危険とは言えない
0895名称未設定 (ワッチョイW 0f5d-xQfD)
垢版 |
2018/08/22(水) 14:38:26.65ID:KkFswyDY0
MacBook Pro2018 15インチ i9 32GB 2TBだけどBoot Campの相性悪いみたい。Windows側では純正アダプタでもUSB認識されないし、再起動からのMacへの切り替えが出来ず、シャットダウンしてoption +電源長押しからじゃないといちいち切り替えできない
0897名称未設定 (ワッチョイW 0f5d-xQfD)
垢版 |
2018/08/22(水) 14:57:21.65ID:KkFswyDY0
>>896
そうでしたか。失礼しました。
でも充電アダプタ認識しないのは何で何でしょう。これも仕様???
0900名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/22(水) 15:05:33.23ID:Yizc2hCM0
やっぱmojave安定してていい。
サブ機では試せなかった、クイックアクションをTouch Barに割り当てると作業効率がぐっと上がるわ。
0903名称未設定 (ワッチョイW 0f5d-xQfD)
垢版 |
2018/08/22(水) 15:15:54.39ID:KkFswyDY0
>>898
Windows側にいってる時は充電できてない
0904名称未設定 (ワッチョイW ab56-IWuJ)
垢版 |
2018/08/22(水) 15:17:46.53ID:bWsupWhJ0
13インチ メモリ16でSafariでYouTube同時2窓ストリーミングできるわw

もちろんフリーズ無し
0905名称未設定 (ワッチョイW 8b63-xQfD)
垢版 |
2018/08/22(水) 15:19:07.93ID:ob6v+Cqx0
13” late 2013バッテリー膨張してきたので修理に
35000円弱と思ったより高くついた
現行15インチ注文したので早いうちに売る予定
0906名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/22(水) 15:23:21.50ID:Yizc2hCM0
2窓ストリーミングとか2万の中華winタブでもできるぞ…
多少カクツキはあるけど、フリーズは全くない。
0909名称未設定 (ササクッテロル Sp8f-xQfD)
垢版 |
2018/08/22(水) 15:59:52.85ID:nS0Lxi2gp
>>905
2017のほうがいいぞ>🐧
0910名称未設定 (ササクッテロル Sp8f-xQfD)
垢版 |
2018/08/22(水) 16:04:21.18ID:nS0Lxi2gp
>>878
Apple純正ドックもないし
0913名称未設定 (ワッチョイWW fb69-W1Ze)
垢版 |
2018/08/22(水) 16:15:57.37ID:TJPIyXyC0
ほれ、海外から馬鹿にされとるぞ。
「日本人だけがMacBook Proの不具合報告している」
0918名称未設定 (ワッチョイ 0fec-iuLX)
垢版 |
2018/08/22(水) 17:47:23.14ID:hEkn1DVB0
>>912
もう2018が手元にあるけど
俺の15 late 2013もバッテリー膨張してトラックパッドが押せなくなった
モニタのコーティングも剥がれてていろいろ残念な状態
0923名称未設定 (オッペケ Sr8f-i06y)
垢版 |
2018/08/22(水) 18:50:01.51ID:o1MHW6tAr
この程度で不具合とか頭おかしいんじゃねえのか?
SSDプチフリ時代だってみんな自分立ちで解決していたんだぞ
何でもAppleが対応してくれると思うな
だからMacユーザーはドザーよりレベル低く見られるんだよ

自分たちで直してgithubに載せろ
0927名称未設定 (ワッチョイ db90-MUzh)
垢版 |
2018/08/22(水) 19:32:45.08ID:/EgLjcOW0
Mojaveにしたら本当に解決するのなら、もうきっとこのままだな

だいたいどのソフトでも利用許諾契約には「現状有姿」や「提供可能な限度」で〜〜
という語句があって、それに「同意する」としないと使えない
>>921がAppleと結んだ契約がどんなものかは知らない
0928名称未設定 (ワッチョイ 5b97-D20T)
垢版 |
2018/08/22(水) 19:44:09.43ID:2Po0zezg0
>>901
ストリーミングにメモリーを食うとは言っていない。
ブラウザはかなりメモリーを食うし、他のアプリケーションもメモリーを食う。
メモリーが逼迫すればスワップが使われ、当然、ストリーミングもガタガタになる。

プチフリが13"モデル固有の問題ということであれば、
8GBメモリーは13"モデルでしか無いという事とも一致する。
0930名称未設定 (ブーイモ MMcf-V6hB)
垢版 |
2018/08/22(水) 19:52:41.17ID:18D7av/gM
>>923
safariでオープンソースで公開されているのはwebkit部分だけだから、一般人はプチフリ直せないと思うぞ。
そこがchromeに少しずつ引き離されている理由だしなw
0931名称未設定 (ブーイモ MMcf-V6hB)
垢版 |
2018/08/22(水) 19:56:58.90ID:18D7av/gM
>>928
リアルタイム処理がなんとかとか行ってなかったか?ww
メモリ2Gのfiretvでもスムーズに再生できるのに8Gで再生できないわけがない
0934名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/22(水) 20:23:58.43ID:Yizc2hCM0
治るまでは他のブラウザ使えばいいんじゃないの?
絶対Safariじゃなきゃいけない理由って特にない気が。
0936名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/22(水) 20:27:08.19ID:Yizc2hCM0
>>935
確かに自分もそれが理由でSafariを使っているけど、不具合治るまでは別に他ブラウザでも我慢するわ。
0937名称未設定 (ワンミングク MMbf-IWuJ)
垢版 |
2018/08/22(水) 20:27:38.93ID:jNJRPvtyM
よく知らんけど、不具合出る奴はとっととMojaveに移行すればいいんじゃないの??

Mojaveになんの問題もないんなら
0939名称未設定 (ワッチョイW eb87-m4ls)
垢版 |
2018/08/22(水) 20:32:24.80ID:W52XXK0G0
>>938
そこはどうでもいいだろう
0941名称未設定 (アウーイモ MM4f-8iSw)
垢版 |
2018/08/22(水) 20:37:43.50ID:Fs5nkeFyM
USB-Cだと、モバイルバッテリーを充電したいときと、モバイルバッテリーから給電したいときってどうやって区別するの?
0942名称未設定 (ワッチョイWW fb69-W1Ze)
垢版 |
2018/08/22(水) 20:38:24.88ID:TJPIyXyC0
iPhoneのディスプレイがILEDになった時も「欠けるディスプレイなんか要らん」とか言ってる奴がわんさか湧いてきたけど知らない間に消えた。
1年後にプチフリの問題も忘れられてるだろう。
0943名称未設定 (ワンミングク MMbf-IWuJ)
垢版 |
2018/08/22(水) 20:48:14.60ID:jNJRPvtyM
>>940
このスレを「Mojave」で検索しろよ

不具合不具合言うてる奴はエアユーザーも含まれてるんだろうなw
0944名称未設定 (アウアウカー Sa0f-V6hB)
垢版 |
2018/08/22(水) 20:55:38.30ID:tqf7HH36a
正規な状態だと正常動作しないものと切り欠きがなんで一緒に論ぜるんだよ。
正常動作しない、してない、直せないなんだよ13インチは。
0949名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/22(水) 21:12:37.29ID:Yizc2hCM0
>>941
普通にバッテリーのランプの点滅具合でわかるよ
0951名称未設定 (ワッチョイW fb09-9DOM)
垢版 |
2018/08/22(水) 21:17:24.65ID:R/LTU4w20
13インチMBPでSafariとかの画面をスクロールさせるときに
画面から?ジージーチーチーっていう音がすごい小さいけど聞こえる。
これってみなさんのとこもですか?
0952名称未設定 (ワッチョイ ab05-MUzh)
垢版 |
2018/08/22(水) 21:23:25.57ID:Yizc2hCM0
>>951
自分は15インチだけど、Thunderbolt3機器を接続中にスクロールとか外付けディスクに書き込み等するとジリジリと音がするね。
多分PCかThunderbolt機器の部品のコイル鳴きだと思う。
何か外部機器は接続している?
0954名称未設定 (スッップ Sdbf-IWuJ)
垢版 |
2018/08/22(水) 21:30:46.40ID:FEussQwGd
>>945
16gbモデルだが止まるぞ
てか今時ストリーミング如きでメモリがネックになるわけないだろ
どんだけ大昔の話してんだよ
そもそも8gb積んでるのにメモリ不足でストリーミングすら見れないポンコツOSなわけないだろ

まぁバグでプチフリ起こしてまともに見れないポンコツなんだけどね
0957名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/22(水) 21:48:38.30ID:Yizc2hCM0
>>953
この音がコイル鳴きなのであれば、PCで必ず起きるから仕方ないね…
個体によっては小さい、大きい、があるけど。
電源を抜いている時に音がほぼ鳴らないと言うなら、電源アダプタのコイルの可能性もあるから、ほかにUSB-C充電器があるなら試してみたら?
0958名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/22(水) 21:50:49.14ID:Yizc2hCM0
そういやMojaveのβにアップデートしたらAudio MIDI 設定元に戻してもスピーカーノイズならなくなったな。よかった。
0960名称未設定 (ワッチョイWW ab05-oZpG)
垢版 |
2018/08/22(水) 21:58:08.54ID:Yizc2hCM0
>>959
Mojaveからかは知らないけど、設定アプリの「ソフトウェアアップデート」の項目からβ登録を解除して、再起動したら、そのまま正式版へアップデートできるようになった。
めっちゃ簡単。
0962名称未設定 (ワッチョイ eb87-couo)
垢版 |
2018/08/22(水) 22:12:45.69ID:c+TY0tB70
>>887
マジか
今ALMIGHTY DOCK C1使ってるから2018年モデルには使えないってことか
0965名称未設定 (ワッチョイ db90-MUzh)
垢版 |
2018/08/22(水) 22:24:49.90ID:/EgLjcOW0
・Safariのみで起こる
・チップの異常が原因

ってことはSafariのみが使うチップがあるって事だろ
それがどれだかわからないっておかしくね?
0966名称未設定 (ワッチョイWW 4fd9-W1Ze)
垢版 |
2018/08/22(水) 22:37:21.33ID:D8jhS6Ps0
>>963
そんなに扱って欲しいなら、ギズモード・ジャパンとかに報告してみたら?
0967名称未設定 (ワッチョイ db63-dFYa)
垢版 |
2018/08/22(水) 22:51:07.84ID:srX1HZH40
>>965
それだと13インチ特有ってのがいまいち謎だな
0973名称未設定 (ワッチョイW ab2b-9DOM)
垢版 |
2018/08/22(水) 23:08:46.81ID:lL1JjKkc0
プチフリ君がなぜあんなにキレてるか分かった

生中継の動画見ながらオナってると逝きそうな時に動画がプチフリするからだ
0976名称未設定 (スッップ Sdbf-IWuJ)
垢版 |
2018/08/22(水) 23:18:34.62ID:FEussQwGd
不具合を頑なに認めない人の心理ってどうなってるんだろ
ぼくのだいすきなまっくはかんぺきなんだ!ふぐあいなんてない!
みたいな?
0977名称未設定 (ワッチョイ cf03-couo)
垢版 |
2018/08/22(水) 23:28:34.19ID:V4vm2Dl90
新ハードで多少の不具合が出るのは仕方ないんだから
不具合報告されたからってそんな怒らないでくれよ
不具合出た方からすればこういう場所で情報交換したいことだってあるんだから
0978名称未設定 (ワッチョイ 1f56-D20T)
垢版 |
2018/08/22(水) 23:33:21.04ID:EfWiAHCN0
13インチのJSキーボードを購入したんだけど、「1」キーだけやたら押し心地が違うのはこんなもんなのかな?
他の数字キーに比べて大きさが違うというのもあるけど、「1」キーだけやたらタイプ音が大きいんだよね。
0982名称未設定 (ワッチョイW ab56-OHFK)
垢版 |
2018/08/22(水) 23:58:55.12ID:vgWaR3Gn0
>>978
女子小学生キーボード?
0983名称未設定 (ワッチョイ 8a56-XiPX)
垢版 |
2018/08/23(木) 00:00:14.19ID:wnqj6uKd0
>>980
やっぱそんなもんなのかぁ。1キーだけ2016年モデルみたいな音がするから
気になってたけど、精度の問題かな。もういちょっとそういう細かいところ気を使って欲しかったな。
ユーザーが直接触るところだし。。。
0985名称未設定 (ワッチョイ 5e4e-jiuC)
垢版 |
2018/08/23(木) 00:04:36.38ID:6S2eatiO0
>>983
>1キーだけ2016年モデルみたいな音がするから

ちょっと気になったんだけど
1キーだけシリコン入ってない(つけ忘れ)とかだったらイヤだなぁ
0986名称未設定 (ワッチョイWW 2505-ckf6)
垢版 |
2018/08/23(木) 00:10:18.95ID:UY3xCmi+0
>>978
USキーだけど、delete keyだけ他のキーと音が違うな。
シリコンが入ってても、端っこだけどうしても消音しきれないのかもしれない
0987名称未設定 (ワッチョイW 2a87-fHzT)
垢版 |
2018/08/23(木) 00:11:41.00ID:I0Qt2yM20
キー音の当たり外れあるよな
量販店やApple Storeのと比べてリターンキーがやけに甲高い音がして2度返品した
3台目はなんともなかった
0990名称未設定 (ワッチョイW 8a56-lMXX)
垢版 |
2018/08/23(木) 00:33:22.68ID:wnqj6uKd0
>>987
キーの音で返品できるんだね。自分はUSB-Cが認識しないで1回目返品、急に充電できなくなって2回目返品。
今回は問題なさそうだけど、1キーだけ違和感。って感じだった。
正直本体に初めからカケ傷があるけどもうめんどくさくなったわ。
0991名称未設定 (ワッチョイ d991-2eK3)
垢版 |
2018/08/23(木) 00:40:42.92ID:omA+xAlq0
>>380

うーん
今回のプログラムは
不良キーボードという時限爆弾を取り外しますってんじゃなくて、
新しい時限爆弾につけかえときますんで、また時間が来たら取り替えますね
みたいなもの
0992名称未設定 (ワッチョイ d991-2eK3)
垢版 |
2018/08/23(木) 00:49:53.85ID:omA+xAlq0
>>424 "常時オン、常時接続"デバイス

そんなの監視ツールだから、イラネ
エネルギーのムダ使いだし
0993名称未設定 (ササクッテロ Sp3d-LKxv)
垢版 |
2018/08/23(木) 01:29:11.63ID:ZCuGP3wLp
すげえな!
カカクコムのレビューが少ない=売れてない、と考えるところが!
0994名称未設定 (ワッチョイWW 66ec-tNH8)
垢版 |
2018/08/23(木) 02:02:12.10ID:UQBm6Aau0
>>949
ありがとう!
でもすまん、聞き方が悪かった。。給電させたいのか充電させたいのかの動作制御をどうやるのか知りたかったのです

USB-Aなら明確にポートが違うから分かるんだが
0995名称未設定 (ワッチョイ d991-2eK3)
垢版 |
2018/08/23(木) 02:23:40.88ID:omA+xAlq0
>>540 スピーカーノイズ問題も動画フリーズも、なんだか人によって発現したりしなかったりするから、ますます迷宮入りだ

俺は中国製造に問題があるんだと思うよ
0997名称未設定 (ワッチョイW edab-mJmB)
垢版 |
2018/08/23(木) 04:05:11.60ID:H53ZdY010
>>942
iPhoneに関してはほぼ同スペックのレガシーモデルがあるからじゃない?
自分みたいにあの切り欠きが生理的に無理な人間は大抵そっちいったみたいだったし
0999名称未設定 (ワッチョイWW 2505-AaXr)
垢版 |
2018/08/23(木) 06:55:37.19ID:UY3xCmi+0
mojaveにしてたら長い間困ってた長時間スリープによるディスクの不正な取り出しになる現象が改善された!!
1000名称未設定 (ワッチョイWW 2505-AaXr)
垢版 |
2018/08/23(木) 06:56:01.52ID:UY3xCmi+0
mojaveにしてよかったわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 6時間 59分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況