X



iMac Retina 5K Display Part 47

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名称未設定 (3級) (ワッチョイW f3f9-E6oe)
垢版 |
2018/07/13(金) 14:32:13.57ID:oOKNLc6Z0
新規スレッドを立てる時は 本文の欄(内容)の 1行目の 行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を書き込んでください

公式サイト
http://www.apple.com/jp/imac/
iMac サポート
https://support.apple.com/ja-jp/mac/imac

次スレは >>950 を踏んだ人が宣言してスレ立て or 無理なら他を指名して下さい

前スレ
iMac Retina 5K Display Part 46
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1527329713/
関連スレ
iMac Retina 4K Display Part6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1506074485/
iMac Pro Part 5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1518274012/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0901名称未設定 (ワッチョイ 0f90-ipLS)
垢版 |
2018/08/19(日) 23:16:06.02ID:C/DVe0io0
iMacにモニターアームを付ける理由ってあの無駄に画面位置が高いゴミスタンドが嫌だからでしょ
スタンド付けたまんまアーム付けても画面位置下げられないから意味ねぇよ
0902名称未設定 (ワッチョイ 9fd8-lcIH)
垢版 |
2018/08/19(日) 23:16:19.81ID:FhLGpupE0
>>889
>iMac4Kの最上位機種を最大までカスタマイズしたのと

こっちの方がいいよ。
0903名称未設定 (ワッチョイ 9fd8-lcIH)
垢版 |
2018/08/19(日) 23:18:18.77ID:FhLGpupE0
>>901

上の製品を使った上で
下にとび出ててる部分をカットすればいいんだよ。
0905名称未設定 (ササクッテロレ Sp8f-XK+7)
垢版 |
2018/08/19(日) 23:32:27.18ID:jMNRbNMBp
>>885
皮肉なことにIntel化で比較されることでより鮮明になったと思うね
ポリカMacBook発売時もCoreDuo+RAM512MBでしょ
翌年にはC2D+1GBが下限でMacは梅モデル買っても
割と快適に使えますよってのは魅力だった

当時もっと安いWindows機はあったけども
Celeronに128GBでVistaとか7とか
玄人が用途を割り切ったり改造するにはいいが
素人には罰ゲームみたいなもんだったわけで

選択肢の多さも魅力だから「正しい」と断言はできないが
・パソコンで何かを快適に管理しよう(iTunes/iPhoto)
・何かを簡単に作ろう(GarageBand/iMovie/iWork)
・物足りなけりゃAperture/Logic/FinalCutや他社ソフトもあるよ
・最悪WindowsもLinuxも動くよ
でローエンドとトップエンドは切り捨ててシンプルにしたのは間違いない
何買っても超上級者以外は失敗にならん安心感あったよ

今のAppleのラインアップはちょっと迷走気味よね
0906名称未設定 (ワッチョイ 8bd8-lcIH)
垢版 |
2018/08/20(月) 00:13:48.79ID:4S+byTRm0
Macの魅力はOSの使いやすさであったり、
Retinaや低反射グレアによる高品質な表示品質であったり、
Windowsでは得られない快適性があるからだ。

ファンの音1つさえもAppleは重んじているので
眼の前にパソコンがあっても快適にパソコンが出来る。

もしAppleがWindowsマシンと同じ方向性で勝負していたら、
AppleやMacの良さは死んでたと思う。
0907名称未設定 (ワッチョイ 8bd8-lcIH)
垢版 |
2018/08/20(月) 00:15:42.69ID:4S+byTRm0
ファンの音というのは、かなり不快なもので、
ドザマシンなどMacユーザーが使ったら
なんてうるさいんだ…と感じると思う。

そういう環境を体験して初めて、
ああ快適なパソコン環境ってこういうことか…と
気づくのである。

なのでCPUの性能が〜、GPUが〜〜なんて
言ってるヤツは「快適性」と言うものを
何も分かってないヤツである。
0908名称未設定 (ワッチョイ 8bd8-lcIH)
垢版 |
2018/08/20(月) 00:16:43.72ID:4S+byTRm0
Appleが早くにSSDを導入したり、
Retinaを導入したのも、
快適なパソコンライフと言うものを
ちゃんと理解していたのである。

どこにコストをかけることが
ユーザーにとって重要なのか?を分かっているのだ。
0909名称未設定 (ワッチョイ 8bd8-lcIH)
垢版 |
2018/08/20(月) 00:19:18.67ID:4S+byTRm0
Windowsで作られたであろう
スクリーンショットなどを見ると、
信じられないほど汚い文字でビックリさせられる。

だが、Macはもう15年も前から
美しいフォント表示を実現しており、
それが更にRetinaになって磨きがかかった。

そんな部分もパソコンの性能の一部なのに、
ドザはCPUやGPUしか頭にないのだから
快適性というものが分かっていないのである。
0910名称未設定 (ワッチョイ 8bd8-lcIH)
垢版 |
2018/08/20(月) 00:26:32.85ID:4S+byTRm0
>>905

上の写真を見ても分かる通り、
アームはiMacのスタンドの可動部分にかなり寄せてある。
あのマウンターをかえして取り付けてあるから出来る芸当なのだ。

もしアームを直接スタンドに取り付ければ
かなり下の位置に取り付けざる得なくなり、
結果的に不自然にMacが頭が下がってしまうなど不具合がでるだろう。
0912名称未設定 (ブーイモ MM7f-jByr)
垢版 |
2018/08/20(月) 01:05:41.74ID:A1Gk1oGAM
需要がないからだよ
0915名称未設定 (アウアウエー Sa3f-Q+1L)
垢版 |
2018/08/20(月) 02:11:11.60ID:R7NvptuZa
>>907
ファン内蔵なのは知っててもガチで音がしなくて、回ってなくて壊れてんじゃないのかと一度不良品じゃねえかと返品したことがある
壊れてるわけじゃなくマジで静かだったとわかって震えた
0916名称未設定 (ワッチョイ df03-mZ3i)
垢版 |
2018/08/20(月) 10:06:22.77ID:fiytO+gL0
>>906
>>907
君らって本当に自己洗脳されてるんだね。
ファンの音?

君らってiMacで負荷かけた時の糞うるさいファン音が認識できてないの?ん?
Windowsなら静穏にしたければ大型ヒートシンク付いた12cmファンを優雅に回して高付加時でもほぼ無音にできるんだよ

なんというか、君らってピンキリWindowsの中の低い位置としか比較してないことに気づいてないのか、それとも目を背けているだけなのかどっちなんだろうね

あとね、iMacが低負荷時に静かなのはほんとうにそのとおりだけど中身は熱々だからね
CPU温度見てみなさい
Windowsならちゃんと組めば今の季節でもCPUは30度だよ
もちろん無音でね
0917名称未設定 (ササクッテロ Sp8f-xQfD)
垢版 |
2018/08/20(月) 10:15:34.16ID:Rk64rybkp
マック買えない貧乏人がでたー
0918名称未設定 (ワッチョイ df03-mZ3i)
垢版 |
2018/08/20(月) 10:16:19.21ID:fiytO+gL0
あとさ、iMacっていまだにKabyLakeってことをよく考えたほうがいいよ
i5モデルとかってCPUは7400〜7600とかでしょ?
ひとつ前のSkyleke(Kabyとほぼ性能差無し)のi5マシンなんてヤフオクで一万円台だよ?
iMac5Kの最高のGPUってたしかRadeonRX480のモバイル版だよね?
RX480も良中古が2万切る値段でいくらでもかえるんだよね
というか、選択肢があるWindowsだと当然GeforceGTXを買うことになるけどね
ちなみにGTX1060の中古価格も一万円台中盤程度になったよ

君らが頑張って買うMacと同性能のマシンがいくらで構築できるかよーくかんがえてごらん
0920名称未設定 (ワッチョイW ab2b-9DOM)
垢版 |
2018/08/20(月) 10:19:14.95ID:wVv8b/Vm0
>>918
はいはい

Mac版に来てそんなこと言ってる、お前はドスパラとかの自作PCのパーツ屋の店員さんかな?

もう10時で店開けなきゃいけない時間だぞ!!
0922名称未設定 (ワッチョイW 7bd9-B6o8)
垢版 |
2018/08/20(月) 10:21:00.08ID:J5qIkkXd0
中古なんか買わねぇよw
俺の場合はWindowsなんかゲームするくらいでしか必要ない
でもハードウエアの選択肢が必要なやつはWindows選んだ方がいいのは事実
Macに固執してるのにあれがないこれがダメって文句だけ言ってる奴が一番滑稽
0923名称未設定 (ワッチョイ df03-mZ3i)
垢版 |
2018/08/20(月) 10:21:03.72ID:fiytO+gL0
というか、今組むならi7-8700になるね
もうじきGPUも2000系がでてくる
新品で買ってもおそらく20万程度だよ
iMac特盛の2倍程度のスペックになるとおもうよ

Macにしがみつくってことはこういうことなんだよね
性能が欲しい人はWindowsへ
どうしてもMacじゃなきゃならない人はMacで

その「どうしても」って部分もiOS開発とか本当に仕方ない理由はともかく、あとは単なる拗らせただけだしね
まぁ君らが何に金をつかおうと勝手だけど、現実を捻じ曲げるのはやめようね

高くて選択肢のない製品を仕方なく買っているという認識をもつべきだよ
0924名称未設定 (ワッチョイW ab2b-9DOM)
垢版 |
2018/08/20(月) 10:27:27.65ID:wVv8b/Vm0
物事を
ハードの数値でしか判断できない
典型的な自作厨房

女の子も、スポーツテストの点数とか3サイズとか身長とかの数字で判断して、
見た目とか性格は気にしないんだろうね
0925名称未設定 (ワッチョイW 7bd9-B6o8)
垢版 |
2018/08/20(月) 10:31:51.60ID:J5qIkkXd0
>>923
別に金に困ってないから高くてもいいし、仕方ないとは思わんなぁ
選択肢少ないのはApple一社提供なんだから当たり前だし、何とも思わんよ
とはいえこの板には選択肢の少なさで騒いでるバカがすごい多いから、
確かにあんたの意見は正しい
0926名称未設定 (ササクッテロル Sp8f-IWuJ)
垢版 |
2018/08/20(月) 10:33:39.89ID:FWOJj06jp
iMac Proとかだとまた別だけど、今日日Macが特別高いってのも無くなってるかな
ドザ機のラップトップもMacBook Pro並みの値段の奴がゴロゴロしてるし
それこそ自作なんて拘りだしたらiMacなんてめじゃないくらい金かかる
0927名称未設定 (ワッチョイ df03-mZ3i)
垢版 |
2018/08/20(月) 10:37:16.66ID:fiytO+gL0
>>925
要するにMacを使うために「仕方ない」とあきらめる選択肢、仕様、そういうのって常にあるんだよ
それを必死で肯定してMacに無いものを「必要ない」擁護してる一部の阿呆の存在が害悪なんだよ
0930名称未設定 (アウアウウー Sa4f-qseO)
垢版 |
2018/08/20(月) 10:50:05.08ID:Gz6O4Qrra
とほほ、自分にとっては最善の時期が9月末なんだが、年末までは現状でもたせられるし、今年いっぱいは待つかな…
0931名称未設定 (ワッチョイW 2b3e-IWuJ)
垢版 |
2018/08/20(月) 12:06:10.57ID:9BjeCtVK0
何度もリークに上がってて濃厚なのが
iPhone 9、iPhone XS、iPhone XS Plus
iPad Pro 11インチ/12.9インチ
Apple Watch Series 4
MacBook

これに加えてちょっと噂されたのが
iMac
Mac mini

全部出るとしたらかなりの量だな
0933名称未設定 (オイコラミネオ MM7f-7ur9)
垢版 |
2018/08/20(月) 14:24:02.86ID:GwpaNOqNM
MacユーザーのすべてがアンチWindowsだとかすべてがアップル信者だとかそういう時代ではないので、ちょっと言葉に気をつけてもらいたいな
特に ID:wVv8b/Vm0 とか、いちゃもん付けたいだけでしょ
0936名称未設定 (オイコラミネオ MM7f-7ur9)
垢版 |
2018/08/20(月) 14:30:42.19ID:GwpaNOqNM
野菜を切るのと果物を剥くのに別の包丁を用意するような話だな
魚を捌くとか肉を骨ごと切るとかならそれ用の包丁を買うのも吝かではないが
0938名称未設定 (ブーイモ MMcf-jByr)
垢版 |
2018/08/20(月) 14:56:07.65ID:DUa80ORrM
事務はwindowsに任せているな
0939名称未設定 (ササクッテロレ Sp8f-xQfD)
垢版 |
2018/08/20(月) 14:59:00.13ID:N6iEu2Wyp
届いたー
0940名称未設定 (ササクッテロレ Sp8f-xQfD)
垢版 |
2018/08/20(月) 15:05:28.06ID:thNgjhdIp
六四 天安門
0941名称未設定 (ワッチョイ cbbb-couo)
垢版 |
2018/08/20(月) 20:09:33.37ID:E3f82G1F0
こいつらってウェブ見たり、落書きみたいな絵を書いたりくらいにしか使ってないから
スペックのこと言っても理解できないよ
0942名称未設定 (スップ Sdbf-Q+1L)
垢版 |
2018/08/20(月) 21:17:42.64ID:oz566JLUd
Pagesが縦書き出来ないと知り愕然とする
Macて日本語入力関係すごい充実してた記憶があるんだが…
やっぱりじゃっぷなのか…
でも日本には四季があるから…
0944名称未設定 (ワッチョイ df03-mZ3i)
垢版 |
2018/08/20(月) 23:37:52.13ID:fiytO+gL0
秋には9世代目のCascade Lakeが発売されるってのにいまだにMacのデスクトップは第7世代のマシンしか買えないってひどいよね
Radeon縛りもひどい

単に高価なだけならまだ選択肢としてなりたつが、高価で骨董品&不人気パーツってどうしようもないじゃん

それでもMacが欲しいならこれを買うしかないんだけどね
0946名称未設定 (ササクッテロル Sp8f-xQfD)
垢版 |
2018/08/20(月) 23:44:39.55ID:SqbJmvxZp
High Sierra問題なく使えてる
0947名称未設定 (ワッチョイ 0f90-ipLS)
垢版 |
2018/08/20(月) 23:46:05.55ID:7suWCDnN0
Cascade Lakeはサーバー向け次世代Core Xのコードネームであって第9世代Core iじゃねぇよ
第9世代Core iはCoffee Lake Refresh
0953名称未設定 (ササクッテロレ Sp8f-xQfD)
垢版 |
2018/08/21(火) 12:22:41.71ID:GdMNdxPFp
新しいOSが便利そう
0956名称未設定 (ワッチョイW 2b3e-IWuJ)
垢版 |
2018/08/21(火) 12:58:29.19ID:9TmMv8Xm0
>>954
関係ない。
タワー型Mac Proは来年。
0957名称未設定 (ワッチョイ cb63-couo)
垢版 |
2018/08/21(火) 13:14:36.53ID:IhsOYlWO0
>>949
何でも高性能版が出るって話だな。
従来のMacMiniはMBP13の中身みたいな立ち位置だったけど、高性能版は15インチ相当の中身になるんだろうか。
どうあれ、そうするといよいよiMacも同時期にアップデートしないと商品構成が歪になるよな。
0961名称未設定 (ワッチョイW 2b3e-IWuJ)
垢版 |
2018/08/21(火) 15:24:39.82ID:9TmMv8Xm0
>>960
フルスペック買わないと死んじゃう病気なの?
0963名称未設定 (ワッチョイW 2b3e-IWuJ)
垢版 |
2018/08/21(火) 16:28:16.72ID:9TmMv8Xm0
>>962
自分がしょうもないレスしてる自覚はないのか
0968名称未設定 (ワッチョイ 9fd8-lcIH)
垢版 |
2018/08/21(火) 19:32:49.97ID:Tm0tBd2j0
>>915
>回ってなくて壊れてんじゃないのかと一度不良品じゃねえかと返品したことがある

そんな思い込みで返品できるお前の神経に震えるわ!
0969名称未設定 (ワッチョイ 9fd8-lcIH)
垢版 |
2018/08/21(火) 19:33:32.89ID:Tm0tBd2j0
>米Appleが約4年ぶりに「Mac mini」の新モデルを年内に発表すると、
>米Bloombergのマーク・ガーマン記者とデビー・ウー記者が8月20日(現地時間)、
>この件に詳しい情報筋の話として報じた。
>現行のMac miniが発売されたのは2014年10月。ティム・クックCEOは2017年10月、
>「まだ詳細を明かす時ではないが、Mac miniを今後、
>Appleの製品ラインアップの重要なパートにする計画だ」と語っていた。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1808/21/news050.html
0973名称未設定 (スプッッ Sdbf-Q+1L)
垢版 |
2018/08/21(火) 20:44:48.06ID:WB/GLSitd
>>966
そもそもiMacはエントリーモデルだろ
一体型なんつー代物自体がパソコンなにそれおいしいの的な人向け
一体型なんかがプロユースで使われてきてたことの方が異常
0975名称未設定 (ワッチョイW ef67-IWuJ)
垢版 |
2018/08/21(火) 23:51:09.40ID:AbQck0Ka0
セパレート式だと床置きとか卓上にデーンと本体置いたら邪魔じゃん
電源コード繋いで、コンセントに挿しこむだけで動くんだからこれ以上お気軽な事はない
スタンドの設置面積も僅かで、グラつくこともない

タワー形で床置きしてると、中にGが入り込んで回路をショートさせる原因になったりするから
0976633 (ワッチョイW 0b67-TIBN)
垢版 |
2018/08/21(火) 23:59:11.44ID:mdiPzsqR0
結局、内臓SSDじゃなりたなくて外付けにするは、変換バブかませたり、iPhoneの無線充電付けたり、iPad用に充電コードつけたり、外付けスピーカーつけるとゴチャゴチャすんだけどな。
0979名称未設定 (ワッチョイW 0b67-TIBN)
垢版 |
2018/08/22(水) 03:51:18.52ID:iGNrnmO/0
そろそろフルモデルチェンジして欲しいが、iMac Proのせいで、なさそうだな。
今年は内部アップデートだな。
0980名称未設定 (スッップ Sdbf-NMQI)
垢版 |
2018/08/22(水) 05:30:15.95ID:gtFg0Bfwd
さすがにフルモデルチェンジは半年前にリークか発表があると思うわ
実機発売されると、期待度高かったせいか、残念ガッカリな空気が流れるところまで予想できるw
0983名称未設定 (ワッチョイ df03-mZ3i)
垢版 |
2018/08/22(水) 08:35:11.11ID:Gw5ELYXf0
>>955
え?前からそっくりな機能あるじゃん
三本指で上にスワイプで出るアレのことじゃないの?
コマンドは違うけどUbuntuとかにもあるし
0984名称未設定 (ワッチョイ df03-mZ3i)
垢版 |
2018/08/22(水) 08:37:31.57ID:Gw5ELYXf0
>>973
うん そうなんだよね
こんなものに数十万円の盛りするとか滑稽の極みだよとおもう
拡張性の高い普通のデスクトップ買えばいいのにって
でもMacではそんな当たり前の選択肢すらないから一体型を買うしかないと
0986名称未設定 (ワッチョイ db9e-JoLF)
垢版 |
2018/08/22(水) 09:11:32.01ID:njToZYax0
選択肢が限られてるのはその通りだがプロユースだからってちょっとづつパーツ交換して性能アップさせていくとか
そういう「プロ」ばかりじゃないだろっていう
0988名称未設定 (スププ Sdbf-1TSL)
垢版 |
2018/08/22(水) 11:35:02.50ID:Am/nCzm0d
おーけー
Appleがプロユースを真面目に考えて製品を送り出していた頃を思い返してみよう
そうだな、PowerMac9600MPとかか

同時期のWinなWSと比べて、クソ高くて拡張性も乏しく、NTとは比べものにならない不安定さ
Adobeには強いけど、ノンリニア編集は結局カノープスのカードに載ったプロセッサに依存。3DCGはどっこいどっこい
Apple本体は万年赤字体質

いまのAppleとiMacProのほうがはるかにマシだな。
結局、その企業に財務的な体力があるかどうかだ
0994名称未設定 (バッミングク MM7f-9D6x)
垢版 |
2018/08/22(水) 16:58:45.27ID:MNgL8058M
批判「も」あるのはいいんだろ。
批判とマウントする事だけが目的な奴の意見は疲れるだけ。
すきだけど(だったけど)ここが嫌いとか、
こうすりゃ許せるとか、何かしらの余地がないとやりとりしようがない。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況