X



Mac mini Part219

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2018/07/13(金) 13:14:22.48ID:h3IkjnrY0
■アップル公式
・Mac mini
http://www.apple.com/jp/macmini/
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macmini/
・マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macmini
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://www.apple.com/jp/feedback/macmini.html

■開腹作業の注意点
一切の保証は消失します。修理拒否されたという報告もあります。
Appleの規定にも保証内容が書かれているので目を通してください。

■まとめサイト
・Mac mini ユニボディ まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/75.html
・Intel Mac mini まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/74.html
・過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/73.html

前スレ
Mac mini Part218
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1528386119/

次スレは>>980を取った人が宣言して立ててください
0043名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 01:40:10.33ID:BeILtCf30
出すときはサクッと出すのに、miniはそのまま。
結局miniで足りる人は今の買っとけって事ね。
0044名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 01:40:33.84ID:EDnt44lu0
なまじSSDにすると基板直付けされかねないから、
HDDモデルをSSD化した方がいいかもしれない
0045名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 01:49:42.73ID:PbJeZ+Vk0
Touch BarなしのMacBook Proも発売間近?製品情報がEECのデータベースに登録
ttps://iphone-mania.jp/news-218696/

7月4日に登録された5モデルの次世代Macの製品番号は「A1931」「A1932」「A1988」「A1989」「A1990」で、いずれもmacOS10.13がインストールされると記載がありました。

このうち、「A1989」「A1990」は、2018年モデルのMacBook Pro(Touch Bar搭載、13インチと15インチ)として発売されたばかりです。

ConsoMacは、登録されて未発売の3モデルのうち、「A1988」はTouch BarなしのMacBook Proで間もなく発売され、残る「A1931」「A1932」の2つはエントリーモデルのMacではないか、と推測しています。

このエントリーモデルって…
0046名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 03:19:53.18ID:s2SdrVTG0
クックは相変わらず製品ラインナップを絞れないんだな。本気で無能。
0047名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 05:09:32.95ID:SJ571oDN0
クックは自社コンテンツの方向性を明確にしていない
ジョブズはユーザをリードしてたが
クックは自社コンテンツとユーザを迷走させている

miniやらAirを切るのか
macOSが動作するマシンは今後どうするのか
そもそもmacOS切ってiOSタブレット屋になるのか

インサイダー向けの経営してるの?w
0048名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 05:21:48.50ID:GbaZuP770
???
先程まで酒乘んでたからわからん。

受給が多いのが、
MBP、MB
iMac 、IMacPro

残念ながら切り捨て
MacBook Air、Mac mini

一応残すのが
MacPro

という感じなのか?
それならば候補は、新型MBか2014miniしかないな
0049名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 06:14:46.47ID:d8aFPv6G0
>>48
miniはどうやら新しいの出るという話ですが。。
0050名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 06:36:19.01ID:xTqWrMcq0
パーツ画像が流出したとかではないから
あまり過度に期待しない方がいいぞ
0051名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 07:01:14.96ID:+hwtj4ZN0
どうせ第7世代CPUでお茶を濁されて終わりだろw
Mac miniは、もともと余剰部品を寄せ集めたマシンだからなw
0052名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 07:12:32.45ID:jDetjEs70
それでも良い
0054名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 07:43:01.43ID:d8aFPv6G0
いま使ってるminiがもうだいぶ年数経ってるので新しいのが出るだけでもいいです
ディスプレイも新調したばかりですし
0055名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 08:07:01.18ID:xTJCq1RB0
4K60が出せるならマイナーアップデートでも良い。
変にいじるとロクなことがない。
0056名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 08:19:18.68ID:Hg84VUR/0
俺さ、つい最近になって、このスレを見に来る様になったんだけど、みんなこんな思いとやりとりを4年間もやってきたのかい?
辛い道のりだったね……
0057名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 09:45:00.97ID:xkKplDtI0
今最も需要のある高価な第7世代とかここの会社が使うわけない
そのまま不良在庫の第4世代CPUだけ載せ替えアプグレとかだろな
0058名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 10:38:07.54ID:d04ZDNGF0
4コアと6コアのminiが出たら嬉しいな
0059名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 10:55:24.49ID:vY0eo8pT0
うちのmacbookよりビルド早くなるそれだけでいい
0060名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 11:06:47.49ID:xkKplDtI0
でもまあ現実的には今後なかったことにされるであろう
その場しのぎの付け焼き刃第8世代採用が濃厚だとは思うけどな
ここに来て急に動きがあったってことはそれなりの理由があるはず
0061名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 11:34:05.40ID:+hwtj4ZN0
>>55
GPU載せなきゃ無理。

>>60
余剰部品の寄せ集めに最新CPUを乗せるわけないだろw
0062名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 11:42:40.89ID:62gxnIdS0
500GBのSSD届いたぜ
早速クローン作成と分解の仕方調べないと
0063名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 12:00:37.46ID:UDioU25T0
4K60HzはMacbook12のCore m3に内蔵されてるiGPUですら可能だぞ
MacOSの標準UIを出力する程度の負荷なら余裕で処理できる
0064名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 12:18:31.21ID:xkKplDtI0
なんかMacしか使ってない人って
4K60Hzのハードルの高さをイマイチよくわかってない気がする
0065名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 12:21:48.83ID:UDioU25T0
Macで3Dゲームするわけじゃないので負荷は軽い
4K60Hzの1080(HiDPI)でVSCodeとSafari動けばそれでいい
0066名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 12:31:32.56ID:xTJCq1RB0
macOS全体がレチナディスプレイを前提にしているのに、Mac miniだと4kではないから無理なんだよ。
0068名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 12:55:57.33ID:qELtTccc0
>>56
多分10年以上やってる
0069名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 12:57:59.98ID:tjh9Bvw00
ノートPCの拡張としてeGPUのボックス使うのはわかるけど、デスクトップの拡張としてeGPU使うくらいなら最初から内蔵したほうがいいよね(´・ω・`)
0070名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 13:35:42.10ID:xTqWrMcq0
AMD使ってくれないかなぁ…
0071名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 13:38:09.40ID:jESGjaiQ0
>>70
鎧の魔剣か
0072名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 13:48:15.56ID:z/BD5Ymc0
新しいminiはもちろん欲しいが、ついでにTouch Bar付きのキーボードも出してくれんかなあ
プロのユーザーさんの評判は悪いけどちょっと使ってみたい
0073名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 13:48:56.41ID:9bhqlXye0
>4K60Hzのハードル

その程度Winでも別に高くないわw
FPSを4Kで表示することと混同してんだろ
0074名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 14:05:12.12ID:DqtrQw3Y0
>>69
内蔵すると排熱でファンが煩くなりそう。
0075名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 14:54:04.28ID:XyzUcvf70
前スレ801で2012モデルHDDをSSDに換装を相談したものです。
無事に作業が終わったので簡単に報告させて下さい。

SSDはサンディスクの1Tを選択しました。
換装前にUSB接続状態でCCCアプリを使ってHDDを丸コピーし、SSDで起動テストをしておきました。

起動HDDは下段だったので、換装は直ぐ出来ました。

SSD化して少し触ってますが、とにかく爆速でビビりました。
Macの起動はもちろん、全てのアプリが爆速ですw
あんまり関係ないと思ってたSafariとかも全然違うのですね…

問題になってたLogic Pro Xの異常停止も改善されました。
HDD時は再生してるとHDゲージが上限方向だったのが、今は常にゼロ近辺。圧倒的な改善効果ですw

いろんな人の換装レビューにも書いてありましたが、もっと早くやれば良かったと心底思いましたw
0076名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 15:01:18.13ID:qClMr6oE0
オンボードで4k60は可能なん?
0078名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 15:49:24.79ID:ooY/nrEr0
miniに求めるのはコスパだから、梅の値段が気になる。
まあ10万未満なら買うんだけど、6万くらいがいいなあ
0079名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 15:50:30.32ID:o4a45owm0
4万で買えた時代が良かった
0080名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 15:56:53.73ID:K+OEW1q20
ワード、イラレ、フォトショ、プレミア少々、あとネットしか使わない俺には最新Macbookproは宝の持ち腐れ?
0081名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 16:04:36.23ID:ijD85TuZ0
今秋はガチで期待できそうだな 
0082名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 16:25:57.56ID:qELtTccc0
高度なことをしない自分は2014miniのままで十分だなあ
新しいminiが出たら買うけど
0083名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 16:33:54.99ID:fAQn+9AM0
いいからしゃぶれよ
0084名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 16:33:56.30ID:t2wdqSzv0
クックが「miniは当分今のまま」と言ったら...
0085名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 16:35:12.14ID:LzSp5aEH0
新型が発表された後に「うわー、なんで2014買っておかなかったんだー!4Kモニタ使える以外全部劣化してるじゃねーか」
と言ってるお前たちが見える
0087名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 17:30:51.34ID:MAc+N4za0
>>86
デュアルコアならわざわざ2012選ぶ必要無いな
0088名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 17:56:28.20ID:Z5/4wYn40
2コアで44800円は微妙だなあ
まあ総予算5万円で512GBのSSD積めると考えれば悪くはないか?
0089名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 18:20:40.09ID:/G94TAIv0
>>39
本当にガッツリやるならiMacだったり、、MacBook Pro使ったりするだろうしね。
0090名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 18:23:31.94ID:/G94TAIv0
>>73
だから勘違いしてる人いるよねって話だろ
0091名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 19:16:30.64ID:8Ok8kADU0
またminiが高性能なのは許せない論者が台頭してきた…
0092名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 19:44:17.28ID:lgiiySdu0
新型クアッドモデル出てもSSDにしたらMacBook Proと変わらない値段になるし、それならMacBook Proでクラムシェルでいいやとなる
0093名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 19:54:16.89ID:9bhqlXye0
モニタとキーボード分は安くなるだろ
0094名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 20:10:56.32ID:6egN8EZV0
>>45
airじゃねーかと
0096名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 20:26:30.56ID:g8d8au8E0
秋に出るとして次のバージョンのmacOS積んで出てきたら
2014は32bitアプリ需要があるかもしれんな
0097名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 20:47:52.12ID:vcp4cpKx0
あらやだ奥様聞きました?
MacBookProは新しいのが出たんですって
あらあらやだやだ奥様聞きました?
EAEUに新しいiPhoneとiPadぽいモデルナンバーがあったんですって
あらやだあらやだうちのminiちゃんどうしてるのかしら
0098名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 21:05:57.72ID:gFZK99dl0
クック「なんで新しいMac miniが出ることになってるんだよ?2014の在庫がまだ大量に山積み状態なのによ」
0099名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 21:09:23.84ID:Hg84VUR/0
>>98
それ早く秋葉原に流して、新しいの出して下さい
0100名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 21:18:08.06ID:g8d8au8E0
>>98
2014の在庫の山はクックの寝床で売り物じゃない
0101名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 21:24:18.51ID:gFZK99dl0
クック「在庫管理の鬼と呼ばれた俺が、在庫残して新製品出せるかよ?」
0102名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 21:30:31.46ID:Zx+Z2E9w0
>>97
そんな会話してる奥さまいるわけないw
0103名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 21:35:28.92ID:90ZgU0j90
>>88
せやね、今なら2.5インチのSSDなんて512GBで5kで買えるしな
0105名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 22:27:34.53ID:ijD85TuZ0
テレビをモニタかわりするからminiがいいんだよなあ
今のノートのmacでもテレビにつなげられるんだろうけどさ
0106名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 22:30:13.07ID:Nzs7H8li0
miniの新モデルはあと5年出さないって言えば在庫売れるんでない?
0107名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 22:58:24.40ID:Hg84VUR/0
>>106
って言っておいて、miniの後継機みたいなラインナップ出すに決まってる!みんな騙されるな!

ってなるだけなんだろ?
0108名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 23:29:52.89ID:bdNw2wV70
MacBook AirとMac miniはラインナップから消えるんだよ
0109名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 23:42:53.66ID:Hg84VUR/0
消えるなら消えるでいいんだけど
とにかく放置なのが良くない
消えるなら消えるでさっさと消せと
0111名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 00:38:36.45ID:EbHdr+pq0
4年前からずっとこのスレを覗いてるが、ずっと出るか出ないかとか言うてるのを見ると呆れてしまうのがホンネだよ。
それをウダウダ悩んでる時間が勿体無いと思えよ。
0112名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 00:46:28.73ID:xlIZUioq0
2012松FD買って2014のうpで内容にがっかりし
いつの間にかMBP15インチ(2017)特盛が手元にある俺ガイル
0114名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 00:52:27.64ID:EbHdr+pq0
>>113
あなたは、このスレの本尊ですか?
0115名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 00:53:51.68ID:bX4STNpI0
>>111
古参ブルとかもそうだけど、それを4年間見ている時間は勿体無くないのか?と。
出るとか出ないとか、あーでもないこーでもない話してるのが面白いんだと思うけどね。
0116名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 00:54:47.86ID:NmUzcnrE0
アサイぜ
実はワクワク楽しんでるんだって
0117名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 00:58:01.51ID:b6CGU1Zg0
Airの後継かMBの廉価版まってるんだけど
考えたらminiもありだなぁと思い始めてminiスレ見た
問題はminiはオサレなのに現状もってるモニターとキーボードにマウスが窓用でダサいことだ
全部揃えたら廉価版MBとかのほうがやすくつくかなw
0118名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 01:01:58.81ID:K8zlF/JO0
>>117
キーボードはやめとけ
そう思って有線の純正キーボード買ったがキーストロークが浅すぎて使いにくい
0119名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 01:06:15.03ID:EbHdr+pq0
Twitterとかしとるもんおるか?
0120名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 01:06:23.23ID:Yi3/2sbT0
メインはWinでMacは趣味だからいつまでも待っていられる
言ってしまえば消えようが無くなろうがどうでもいいってことだが
0121名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 01:08:19.65ID:b6CGU1Zg0
>>118
なるほどキーストローク浅いのはかなり嫌だなぁ
レスありがとうです
ちょっと周辺機器からコスト考えていってみよ
0122名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 01:15:41.63ID:xlIZUioq0
>>119
Twitterしとるが公式アプリが消えて辛いわ
0124名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 01:36:03.15ID:w5Er+izX0
今年後半に出るんだって
新しいの
0125名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 02:22:51.82ID:iE+KOMev0
2011買ってここ見てるから7年か時がたつのはええなw
0126名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 02:32:53.33ID:QtcgdlMZ0
そういやmid2011って7年前の今頃だったな
サプライズで来週いきなり発表&発売とかないかね
0127名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 02:40:45.56ID:EbHdr+pq0
なるほどなぁ、新型の話ちょっと調べさせたがホンマだったんか。
最近日本に戻ってきたから事情がわからんかったわ。
0128名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 03:38:30.35ID:PCL7WUnk0
久々に出た新情報にお前らチンポコビンビンにして
書き込みしてやがるなァ
0130名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 08:20:08.96ID:Bn2Cbh4f0
仮に今回出てもまた数年単位で悩まされるかもしれないぜ?
俺は今回の6コアMBP買って2015MBPを2012miniと入れ替え
ノート買い換え体制に完全移行でこのスレともおさらばするよ
0131名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 08:26:58.69ID:Id/8jTaj0
>>60
動きなんて無いよ。ミンチクが「暫くアプデ無いからそろそろあるんちゃうか」って言っただけ。
サプライヤーからの情報とかではないよ。
0132名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 08:36:13.37ID:9C+MglZ20
俺の予想

ゴミ箱と揶揄されて散々叩かれて1代でディスコンになったMacPro
次に作るProは万が一にも失敗は許されない
でもMiniを高性能にしちゃうとPro売れないしどうしよう……

要はMiniが中途半端に高機能だから
Proを使って欲しいユーザまでMiniに流れるんだよな
だったらMiniを思いっきり低機能にしちまえば
ユーザはProに流れるよな


そして今年の秋
Celeron搭載Miniが4万ぐらいで登場

で、みんなでズコーって書き込んで解散かな
0133名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 08:49:59.61ID:84XAkDHp0
TVに挿すスティックにまでされたら諦めるわ
0134名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 08:51:55.52ID:xMs/ZMEe0
逆にそれ欲しい
メモリ8GB、SSD512GB以上を確保できるなら
ファンレスCore mとスティックサイズの筐体でいいわ

電源供給はUSB PD
周辺機器との接続はモニタ側のUSBハブでやる
0135名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 09:38:48.90ID:bX4STNpI0
でも、スティックは熱暴走問題がクリアできないデバイスじゃないか。
やはり、今のminiのコンパクトで据え置きというのが一番いい。
特に自分はLogicを快適に使いたいだけだから、動画程のスペックはいらない。かといって、MBとかだとスペック不足だし、画面小さすぎだから、miniが完璧なバランスなんだよね
0136名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 09:55:09.89ID:a0hsDXUZ0
来年になれば8coreもあり得る。(coffee refre-h)
0137名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 10:03:19.33ID:KwAxV0gv0
念願の新モデルに飛びついた客が泣きを見て
リリース感覚が縮まった次の次のモデルが決定盤になる可能性
いつ買えばいいんじゃ
0138名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 10:08:50.75ID:Fx7n0xQs0
俺は基本ネットで買い物するのと動画見るだけだからホントにスペックはいらないんだが…
なんかこういい具合のやつ出してくれんかな
0140名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 10:29:19.58ID:FWyEybzZ0
Windowsパソコンでいいだろ
0141名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 10:32:38.25ID:M3OdZip20
実際に出てもすぐに買う奴がどれほどいるんだか
0142名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 10:41:38.18ID:Fx7n0xQs0
>>139
iPadじゃiPhoneの母艦にならないじゃないですか〜
いや逆に言うと母艦として使えるなら確かにiPadで十分なレベルだけども
0143名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 10:48:19.49ID:EbHdr+pq0
大丈夫だ。
オーバースペックになってないか心配する書き込みが多いが、
バージョンが上がる度に古い奴をわざと負荷がかかるようにしてるらしいからな。
iPadなんってそれくらって最悪だったわ。

だから今快適の2014でも次出たら、モッサリになるかもね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況