X



Mac mini Part219

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2018/07/13(金) 13:14:22.48ID:h3IkjnrY0
■アップル公式
・Mac mini
http://www.apple.com/jp/macmini/
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macmini/
・マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macmini
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://www.apple.com/jp/feedback/macmini.html

■開腹作業の注意点
一切の保証は消失します。修理拒否されたという報告もあります。
Appleの規定にも保証内容が書かれているので目を通してください。

■まとめサイト
・Mac mini ユニボディ まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/75.html
・Intel Mac mini まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/74.html
・過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/73.html

前スレ
Mac mini Part218
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1528386119/

次スレは>>980を取った人が宣言して立ててください
0326名称未設定
垢版 |
2018/07/18(水) 19:06:06.95ID:+S+AiaPM0
普通のスタンダードでスペック強化だけで俺はええけどな。
ある程度パーツ交換出来るぐらいの作りで単純な方が後々考えるとその方がええわ。
0327名称未設定
垢版 |
2018/07/18(水) 19:37:05.08ID:CsQJpW1F0
>>320
来週
0328名称未設定
垢版 |
2018/07/18(水) 20:10:31.44ID:D2vyX1RO0
出て直ぐポチるの危なくないか?
0330名称未設定
垢版 |
2018/07/18(水) 20:24:37.56ID:6pZm68sC0
>>326
そうだなmini 2014みたいにストレージが換装できる程度の作りが単純な方がいいよな
0331名称未設定
垢版 |
2018/07/18(水) 20:32:37.49ID:vGHAdhNs0
>>321
はプロジェクター的なのを言ってるのだろ
0332名称未設定
垢版 |
2018/07/18(水) 20:55:41.74ID:bYyaPdiw0
新しいMBPは放熱ぜんぜんできなくてひどいことになってるらしいね
miniも設計見直さないと同じことになるんやろなあ
0333名称未設定
垢版 |
2018/07/18(水) 21:34:00.67ID:Zheuq8bf0
なってたから劣化したんだろ
0334名称未設定
垢版 |
2018/07/18(水) 21:39:52.15ID:+S+AiaPM0
実はappleの黒歴史の中には素晴らしい製品があるんやで、
G4キューブ、アレを今こそ見直すときなんちゃうんか。
置きっぱにするもんにそこまで薄くする必要あるんか?
あそこに何か大きなヒントがあると俺は睨んどるで。
0335名称未設定
垢版 |
2018/07/18(水) 21:40:18.54ID:MWfSoult0
>>316
それはありえないな
なんの特もないし
むしろキーボードレスで入力できる新システムならありえる
音声入力とかフリック入力が空中でできるとかなんかそういう感じで
0336名称未設定
垢版 |
2018/07/18(水) 21:46:16.25ID:+S+AiaPM0
多分、いずれはパソコン自体がハードサーバーみたいな感じになって、
パソコンは買うもんじゃなくて、オンライン型になるような気がするで、
多分近い将来そういうもんが世に出るやろな。
何も感もが無くなるんや。
キーボードもそうやしマウスもそうや。
最後にはモニターもだと思うで、

「みんなが生まれながらに持つ世界最高のデバイス、目やで!」
0338名称未設定
垢版 |
2018/07/18(水) 21:59:10.49ID:+S+AiaPM0
>>337
忘れとったで…
0339名称未設定
垢版 |
2018/07/18(水) 22:14:31.15ID:+S+AiaPM0
また整備品増えとるで、今買う奴は本当の幸せもんやで。
買ったら、聞かせてや。
たかだか数万で、ここのスレの主役になれるで、俺なら買うで勝負したらんかい!
0340名称未設定
垢版 |
2018/07/18(水) 22:27:09.60ID:6pZm68sC0
>>336
目だけじゃ意思疎通も聴覚も感じられないから、脳に無線WANのアンテナ埋め込めばいいのでは
0341名称未設定
垢版 |
2018/07/18(水) 22:44:18.42ID:eqOJDiev0
今ならテレビやモニターディスプレイへの
画面出力はWi-Fiでできるでしょ
0342名称未設定
垢版 |
2018/07/18(水) 22:47:32.96ID:CsQJpW1F0
猛虎弁いい加減やめてくれない?
0343名称未設定
垢版 |
2018/07/18(水) 22:54:18.32ID:+S+AiaPM0
>>342
何でエセだってわかった?
完璧な変装だと思ったんだが。

さては、その道の専門家か?
0344名称未設定
垢版 |
2018/07/18(水) 22:55:11.05ID:FdrfrcWI0
>>339
ぜひとも整備品買って勝負してほしいわ
誰となにを勝負するのかよくわからんけど
0346名称未設定
垢版 |
2018/07/19(木) 02:22:16.90ID:d4NsN6Uu0
買ったら皆で見せ合うか?
悪意とかそういうの抜きで、どんなふうに設置してるとか気になるだろう。
0347名称未設定
垢版 |
2018/07/19(木) 04:22:20.03ID:YmFxZ4X80
職場のMac mini 2010を延命させるためにメモリとSSDを買うことが決まりました
0348名称未設定
垢版 |
2018/07/19(木) 05:09:01.37ID:B7CF/N8m0
デスクに縦置きしたら掃除中に落として壊したんで今度は万力で完全固定してしまおうか
0349名称未設定
垢版 |
2018/07/19(木) 05:39:57.96ID:86L16fCw0
今の形に必然性が無いな
DVDディスク内蔵していた頃なら
この形で良かったが
0350名称未設定
垢版 |
2018/07/19(木) 06:15:32.93ID:xDc9d4m90
おまえらってさ、iPadで十分代替可能なことしかしてないのに、それを認められず、そして、他人とは異なるものを欲してミニミニいうてるだけ。そもそも代替可能なのだから、新しいミニには安さと小型化を求める。

お前らみたいな客層がゲイを迷走させた。万死に値する。
0353名称未設定
垢版 |
2018/07/19(木) 06:59:10.71ID:B7CF/N8m0
>>349
コンパクトでも床置できないから意外と場所取るよね
ドライブレスなら接地面積を減らしてくれたほうが助かる気がする
0354名称未設定
垢版 |
2018/07/19(木) 07:46:56.42ID:dsLW54et0
せやね、どっかの骨壷みたいなタイプなら省スペースなのにね
0356名称未設定
垢版 |
2018/07/19(木) 09:04:38.21ID:z1nDEoyt0
>>353
縦置きしたら?
横置きでも、この薄さなら低い棚にも入るから、設置場所に困らない。
HDDやSSDを入れ替え放題だし。
いいマシンだよ。
0357名称未設定
垢版 |
2018/07/19(木) 11:49:31.79ID:ceh/VDdC0
mac cube的な物を復活させてほしい(´・ω・`)
0358名称未設定
垢版 |
2018/07/19(木) 11:59:19.87ID:efyI+8yI0
G4CUBEはジョブズの趣味だった上、売れなかった実績だけが残ってるから無理じゃね?
その残り香があったMac Pro2013もあの体たらくだし
0359名称未設定
垢版 |
2018/07/19(木) 12:06:19.02ID:GjIfwsZQ0
もうデスクトップ機に魅力的なカタチは要らないかな
0360名称未設定
垢版 |
2018/07/19(木) 12:10:49.14ID:48hQjrKX0
cubeは放熱にも問題があった。
0361名称未設定
垢版 |
2018/07/19(木) 12:13:45.45ID:dsLW54et0
そうだな、もういっそのことMac Pro Mid 2012の筐体に戻そうぜ
0362名称未設定
垢版 |
2018/07/19(木) 12:17:25.16ID:OqyQQmld0
ポリカのスケルトン筐体を今の技術で作ったら面白いのできそう
0363名称未設定
垢版 |
2018/07/19(木) 13:20:07.53ID:qTOEfUfo0
初代9インチMacから静音を追求する余り放熱が弱いのは企業文化だな
0364名称未設定
垢版 |
2018/07/19(木) 14:49:47.43ID:VL6pfhk10
ibookも低温やけどするのかってくらいパームレストアチアチだった
真横に飾ってるG4Cubeも排熱設計適当

最近のはかなりマシになった
0365名称未設定
垢版 |
2018/07/19(木) 15:41:34.80ID:Y7NZ72nU0
Mac は暖房機に活路を見出してるからな。
0366名称未設定
垢版 |
2018/07/19(木) 16:31:38.52ID:VL6pfhk10
やっぱ駄目だったw
高負荷だからといえないほど排熱設計適当

Oops? The 15" MacBook Pro 2018 With Core-i9 8950HK Throttles Within Minutes
https://wccftech.com/apple-macbook-pro-2018-core-i9-thermal-throttling-few-seconds-alleged-macbook-price-specifications/

http://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2018/07/Screen-Shot-2018-07-18-at-4.52.10-PM.png
http://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2018/07/Screen-Shot-2018-07-18-at-4.51.39-PM.png
0367名称未設定
垢版 |
2018/07/19(木) 16:44:21.74ID:Tslft4sE0
i9 Pro15は薄さなんかいらんだろ
真のプロ用に大きくていいから冷却ちゃんとやって
ガンガンぶつけても落っことしても壊れないようなん作れよ
0368名称未設定
垢版 |
2018/07/19(木) 16:46:20.38ID:QAH8EDPa0
整備済みのSSDモデルが売り切れた
おかげで買わずに済んだわ
0369名称未設定
垢版 |
2018/07/19(木) 16:47:32.50ID:e0dLXx4b0
サーマルスロットルで済めばいいけど。熱損傷で
ボード交換になったらと思うと恐ろしい。
0371名称未設定
垢版 |
2018/07/19(木) 18:37:08.86ID:dsLW54et0
>>366
誤爆かそれとも荒らしか?ここはMBPスレじゃなくminiスレやぞ
0372名称未設定
垢版 |
2018/07/19(木) 18:38:23.94ID:EbNWzBNR0
>>367
ガンガンぶつけても落としても壊れないって無理だろ実際
鉄の塊だって落としたら凹んだり曲がったりするんやで
0373名称未設定
垢版 |
2018/07/19(木) 18:42:30.77ID:pypEMci50
頑丈さ第一でレッツノート買うしかない層を取り込むためにはG-SHOCKとコラボ
0374名称未設定
垢版 |
2018/07/19(木) 18:49:58.38ID:EbNWzBNR0
ノートパソコンがあの形である限り
というか加工可能な物質である以上、許容値を超えた衝撃で破損するのは避けられん
0375名称未設定
垢版 |
2018/07/19(木) 19:17:04.27ID:B7CF/N8m0
レッツノートは丈夫だけど排熱が…
分解しにくくてファンに溜まるホコリにも弱いよ
これはMacもか
0376名称未設定
垢版 |
2018/07/19(木) 20:54:09.95ID:dsLW54et0
>>373
頑丈さ第一ならレッツノートじゃなくてタフブック選ぶべきじゃね
0377名称未設定
垢版 |
2018/07/19(木) 21:38:10.92ID:ceh/VDdC0
ncase m1みたいな外観のMacが欲しい(´・ω・`)
0378名称未設定
垢版 |
2018/07/19(木) 21:43:06.39ID:OqyQQmld0
たいていの液晶モニタ後部に付いてるアーム取り付け位置に
簡単装着できるminiでもいい
0379名称未設定
垢版 |
2018/07/19(木) 21:57:22.11ID:VL6pfhk10
macminiもほこりたまるとこの時期冷えなくなる
エアダスターでファン掃除したら回転数下がって冷えるようになった

はんぺんiMacは吸気口に埃たまっても大丈夫だった


>>371
とりあえず猛虎弁やめてくれない?
appleの熱設計が下手な話して出しただけだけど
0381名称未設定
垢版 |
2018/07/19(木) 22:56:25.58ID:vzwqQBpH0
やぞって別に普通に言うやろ…
0382名称未設定
垢版 |
2018/07/19(木) 22:59:05.58ID:rz2wOImw0
無理に小さくせずに
Quadra700くらいの
筐体でもいいけどな
0383名称未設定
垢版 |
2018/07/19(木) 22:59:07.15ID:qNNHeDSO0
ここまでで、不安なことがある。

・本当に出るのか?
・出ても冷却性はどうなのか?

ユーザーは、本当にそこまで薄型と静音を求めてるのか?
不安を感じながら作業するのしんどくないか?
0384名称未設定
垢版 |
2018/07/19(木) 23:28:09.43ID:7DMb4jZ+0
ユーザー求めてるかは二の次でappleがやりたいからそうするだけ
0385名称未設定
垢版 |
2018/07/19(木) 23:29:10.02ID:wHoaZlEc0
久しぶりにロジックボード抜いて掃除したら平均10℃も下がったわ
0386名称未設定
垢版 |
2018/07/19(木) 23:43:46.61ID:GYp2nruC0
2012使ってるけど、CPUグリス塗り直したりしなくていいのかな? CPUが簡単に外れるのかは知らないんだけど。
0387名称未設定
垢版 |
2018/07/19(木) 23:51:56.49ID:+2bBzXHM0
しなくていい
というか
特別な理由でもない限りしない方がいい
0388名称未設定
垢版 |
2018/07/20(金) 00:04:13.32ID:2ifPgo/40
やぞって猛虎弁だったんだ
0389名称未設定
垢版 |
2018/07/20(金) 00:32:26.63ID:yDsH6js00
別にどこの言葉使おうが自由だと思うがな。
それよりも、今月出るというソースはあるのか?
MB、iMac、iPhone、iPad、Apple Watch
は比較的出るタイミングがわかりやすい。

Mac mini、Mac Proは力を入れてないのは明らか。
クックは「Mac miniが主力となる日が来るだろう」
とか言ってたようだが、これって裏を返すと力を入れてないのを認めているのは明白。
0390名称未設定
垢版 |
2018/07/20(金) 00:54:28.36ID:qjIcA0aL0
今月はもう何も出ないんじゃないの
新製品は全部9月以降だと思ってるよ
0391名称未設定
垢版 |
2018/07/20(金) 02:20:57.10ID:qgGaFLv+0
やぞが猛虎弁とは知らんかったわ
0392名称未設定
垢版 |
2018/07/20(金) 03:35:00.42ID:EsrXFT8m0
NuBus slotにはまるMac mini

それならヴィンテージ・マックに入る
0393名称未設定
垢版 |
2018/07/20(金) 03:41:31.67ID:2aDauAfl0
整備済み品がなくならない
0394名称未設定
垢版 |
2018/07/20(金) 04:56:57.32ID:n63PWlRqO
>>393
あと30台くらいだよ
0395名称未設定
垢版 |
2018/07/20(金) 05:02:35.99ID:CyUpo8E+0
暑くなって故障した人が仕方なく買ってる感じなんだろうなあ
0396名称未設定
垢版 |
2018/07/20(金) 05:09:33.49ID:qjIcA0aL0
売り切っていよいよ新製品発売フラグ?
0397名称未設定
垢版 |
2018/07/20(金) 06:52:36.41ID:SyCAOEeM0
で、来週はいつなんだ
0398名称未設定
垢版 |
2018/07/20(金) 07:10:15.48ID:AyN70BnX0
9月にiPhoneとiOS、10月~11月にデスクトップPCとMacOSだな、だいたい
0399名称未設定
垢版 |
2018/07/20(金) 07:13:23.07ID:AyN70BnX0
デスクトップMacね
0400名称未設定
垢版 |
2018/07/20(金) 07:42:49.06ID:fdWDoJ480
整備済製品の在庫半分以下になってるな
SSDは売り切れか
0401名称未設定
垢版 |
2018/07/20(金) 07:50:38.77ID:AyN70BnX0
整備済製品に梅が結構出るけど梅がこんなに売れてるとは思えん
新製品在庫処分かな?
0402名称未設定
垢版 |
2018/07/20(金) 08:09:08.06ID:h5s/Dioo0
>>401
去年から700台以上は整備品で出てたよ
0403名称未設定
垢版 |
2018/07/20(金) 08:47:45.14ID:CyUpo8E+0
たぶん買うことになるんだけど
やな予感がするなあ
最近のAppleはMac作るの下手くそなんで
0404名称未設定
垢版 |
2018/07/20(金) 10:18:48.02ID:AmToHsMp0
late 2012(竹)持ってるけど、メモリスロットが一つ死んでしまったのでメモリ最大
8GB。これでは心もとないから中古でもう一台竹を買ったわ。中古を買わざるを
得ないのは2014が糞すぎるからだ。
0405名称未設定
垢版 |
2018/07/20(金) 11:06:54.52ID:jxrnGAgt0
2014のメモリを16GBにしてみ
そこまで高くないよ
0406名称未設定
垢版 |
2018/07/20(金) 11:09:14.21ID:rgSVFuS20
メモリは8GBあれば十分かな
仮にスワップしてもSSDならストレスに感じることは少ない

メモリ2GBしかなかった頃のMacbook Airで実感したわ
スワップする先がHDDだったからメモリ沢山積まなきゃ!という認識が生まれたが
今のSSDはメモリほどではないが十分高速
0407名称未設定
垢版 |
2018/07/20(金) 11:14:39.88ID:YwOVaQiT0
メモリ2GBのころのAirって初代かな
あれHDDも1.8の遅いやつだから余計遅かったよね
メモリなんて足りなきゃ後で足せば良いってのが通用しなくなってモニョモニョする
0408名称未設定
垢版 |
2018/07/20(金) 11:24:05.04ID:rgSVFuS20
これだよ
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51539310.html
>これくらい速いと、swapが無問題化する。衝動買いした際に一番気になったのはRAMが2GBしかなく、
>4GBモデルはBTOするしかないことだったのだが、これなら「一番いいのを頼む」しなくても充分実用に耐える。
>これを書いている現在も400MBほどswap outしていて、HDDなら「もうやってられん」状態になるはずなのだが、
>新Airではいつswap outしたか、Activity Monitorを観察していない限りわからない。
0409名称未設定
垢版 |
2018/07/20(金) 11:29:55.66ID:2aDauAfl0
>>394
大量に売られてたの知らんかった
毎回すぐ売れるから4,5台だと思い込んでた
0410名称未設定
垢版 |
2018/07/20(金) 11:33:25.18ID:75PgMyII0
第8世代intelに刷新したminiこそ俺たちが求めていたminiだな
早く来週発売してほしい
0411名称未設定
垢版 |
2018/07/20(金) 11:40:17.09ID:NrYpv6B40
スペックは置いといて、とりあえず見た目のリークはよ
0412名称未設定
垢版 |
2018/07/20(金) 12:24:22.48ID:AmToHsMp0
またDual Coreなら要らんわ。
0413名称未設定
垢版 |
2018/07/20(金) 12:42:19.88ID:qP/Tfwgf0
新型出るなら何でもいい。ズコーの練習もできてる。
0414名称未設定
垢版 |
2018/07/20(金) 12:45:05.72ID:rBJWn9Ej0
最悪eGPUでなんとかするからCPUだけはしっかりしたのにしてほしい
0416名称未設定
垢版 |
2018/07/20(金) 13:03:13.19ID:lnW/L0rb0
メモリ32 g のmacmini2018 くるで〜
0417名称未設定
垢版 |
2018/07/20(金) 13:16:25.87ID:0HviHbTc0
俺の2010モデルより性能が良ければOKだぜ
0419名称未設定
垢版 |
2018/07/20(金) 13:49:59.90ID:uB0gApNp0
64GBは欲しいけどな
サーバ用途だけど
0420名称未設定
垢版 |
2018/07/20(金) 15:02:53.64ID:L25lP3hL0
インテル的にいらない子
第8世代で確定だと思う
0421名称未設定
垢版 |
2018/07/20(金) 15:05:15.92ID:QhVGlrGY0
在庫市の感じから来月が待ちに待った来週じゃね?
0422名称未設定
垢版 |
2018/07/20(金) 15:10:15.72ID:r9XpA6CH0
さすがに来週は9月でしょ
0423名称未設定
垢版 |
2018/07/20(金) 15:13:52.69ID:47/WdXM/0
>>421
来週は、まだ8月じゃ!
昼間から飲んどんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況