X



Mac mini Part219

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2018/07/13(金) 13:14:22.48ID:h3IkjnrY0
■アップル公式
・Mac mini
http://www.apple.com/jp/macmini/
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macmini/
・マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macmini
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://www.apple.com/jp/feedback/macmini.html

■開腹作業の注意点
一切の保証は消失します。修理拒否されたという報告もあります。
Appleの規定にも保証内容が書かれているので目を通してください。

■まとめサイト
・Mac mini ユニボディ まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/75.html
・Intel Mac mini まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/74.html
・過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/73.html

前スレ
Mac mini Part218
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1528386119/

次スレは>>980を取った人が宣言して立ててください
0125名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 02:22:51.82ID:iE+KOMev0
2011買ってここ見てるから7年か時がたつのはええなw
0126名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 02:32:53.33ID:QtcgdlMZ0
そういやmid2011って7年前の今頃だったな
サプライズで来週いきなり発表&発売とかないかね
0127名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 02:40:45.56ID:EbHdr+pq0
なるほどなぁ、新型の話ちょっと調べさせたがホンマだったんか。
最近日本に戻ってきたから事情がわからんかったわ。
0128名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 03:38:30.35ID:PCL7WUnk0
久々に出た新情報にお前らチンポコビンビンにして
書き込みしてやがるなァ
0130名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 08:20:08.96ID:Bn2Cbh4f0
仮に今回出てもまた数年単位で悩まされるかもしれないぜ?
俺は今回の6コアMBP買って2015MBPを2012miniと入れ替え
ノート買い換え体制に完全移行でこのスレともおさらばするよ
0131名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 08:26:58.69ID:Id/8jTaj0
>>60
動きなんて無いよ。ミンチクが「暫くアプデ無いからそろそろあるんちゃうか」って言っただけ。
サプライヤーからの情報とかではないよ。
0132名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 08:36:13.37ID:9C+MglZ20
俺の予想

ゴミ箱と揶揄されて散々叩かれて1代でディスコンになったMacPro
次に作るProは万が一にも失敗は許されない
でもMiniを高性能にしちゃうとPro売れないしどうしよう……

要はMiniが中途半端に高機能だから
Proを使って欲しいユーザまでMiniに流れるんだよな
だったらMiniを思いっきり低機能にしちまえば
ユーザはProに流れるよな


そして今年の秋
Celeron搭載Miniが4万ぐらいで登場

で、みんなでズコーって書き込んで解散かな
0133名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 08:49:59.61ID:84XAkDHp0
TVに挿すスティックにまでされたら諦めるわ
0134名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 08:51:55.52ID:xMs/ZMEe0
逆にそれ欲しい
メモリ8GB、SSD512GB以上を確保できるなら
ファンレスCore mとスティックサイズの筐体でいいわ

電源供給はUSB PD
周辺機器との接続はモニタ側のUSBハブでやる
0135名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 09:38:48.90ID:bX4STNpI0
でも、スティックは熱暴走問題がクリアできないデバイスじゃないか。
やはり、今のminiのコンパクトで据え置きというのが一番いい。
特に自分はLogicを快適に使いたいだけだから、動画程のスペックはいらない。かといって、MBとかだとスペック不足だし、画面小さすぎだから、miniが完璧なバランスなんだよね
0136名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 09:55:09.89ID:a0hsDXUZ0
来年になれば8coreもあり得る。(coffee refre-h)
0137名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 10:03:19.33ID:KwAxV0gv0
念願の新モデルに飛びついた客が泣きを見て
リリース感覚が縮まった次の次のモデルが決定盤になる可能性
いつ買えばいいんじゃ
0138名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 10:08:50.75ID:Fx7n0xQs0
俺は基本ネットで買い物するのと動画見るだけだからホントにスペックはいらないんだが…
なんかこういい具合のやつ出してくれんかな
0140名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 10:29:19.58ID:FWyEybzZ0
Windowsパソコンでいいだろ
0141名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 10:32:38.25ID:M3OdZip20
実際に出てもすぐに買う奴がどれほどいるんだか
0142名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 10:41:38.18ID:Fx7n0xQs0
>>139
iPadじゃiPhoneの母艦にならないじゃないですか〜
いや逆に言うと母艦として使えるなら確かにiPadで十分なレベルだけども
0143名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 10:48:19.49ID:EbHdr+pq0
大丈夫だ。
オーバースペックになってないか心配する書き込みが多いが、
バージョンが上がる度に古い奴をわざと負荷がかかるようにしてるらしいからな。
iPadなんってそれくらって最悪だったわ。

だから今快適の2014でも次出たら、モッサリになるかもね。
0145名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 11:37:43.70ID:+cbRofUh0
>>139
iPadのSafariだとスマホ用表示と変わらないからすごく使いにくい
0147名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 12:28:35.87ID:StRJX+FU0
>>142
自分も全く同じだわ。それこそ外部記憶装置をiPhone直挿ししてTime Machine様にバックアップできるならパソコンすら必要ないよな
0148名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 13:01:29.91ID:sFhbpabN0
いうほどiPhoneに最新機種の母艦要るか?
1万のゴミノートでもいけるやん。
0149名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 13:30:54.31ID:aTtOodf40
新筐体がでて涙流す準備は出来ている
さあはやくこい!
0152名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 13:47:23.11ID:K+Kw/bQS0
探検隊
0153名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 14:31:26.14ID:ESPuqF6b0
驚き桃の木山椒の 木ブリキに狸に蓄音機
一気に時を渡りきり、ついに出た出たやっと出た!
0154名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 14:39:13.17ID:a0hsDXUZ0
iCloudの容量増やせば怪傑だな
0155名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 15:13:51.26ID:EbHdr+pq0
理解力なさすぎねーか?
俺は母艦の書き込み主じゃねーけど、
メイン使用のモノが母艦で、それに対してサブ機(サポート)としてiPhoneやノート使うって意味だろうが。
俺は、正直信じられんよ。

ホンマ、騙されるで。
70越えたもんが、他人によう話しかけとるのを見るがアレ見とって正直どう思うよ?。
俺なんか、この間スーパー行った時に駐車場におったんだけど、そこで年寄りが「入り口のドアが閉まっとる中に人がおるのに」とか言うとるの見てホンマ呆れたわ。入り口は2箇所あるのは誰の目に見ても明らか。俺はな、何も喋らず、もう一つのドアを指さしたわ。
0156名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 15:28:56.93ID:84XAkDHp0
オレもう母艦って言うのやめるわ…
0157名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 15:32:31.15ID:aTtOodf40
熱で頭やられてるのが沢山いるようだ
0158名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 15:33:10.51ID:kfsRiSS90
では私が母艦と呼ぶ役を引き継ごう
0159名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 15:34:26.75ID:bX4STNpI0
iPadで今一つというか、色々と中途半端だよね。
母艦にもならんし、何かに特化してるわけでもなく、iPhoneと全く違うというわけでもない
Windows10にはタブレットモードなるものがあるし、macOSもタブレットモード付けて、iPadにmacOS入れせてくれんかな。それなら大きくなったiPadは一気に魅力的に見える。一部のMBAユーザーならその方がいいかも知れんし
0160名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 15:45:43.37ID:J1TUXs1L0
母艦て変更できんの?
0161名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 16:05:21.20ID:lwzugkmo0
現在のiOSは母艦なんていらんだろ
0162名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 16:10:06.45ID:FzDGfr4n0
あかん…な。
母艦について、後でもうちょい詳しく説明せなあかんなぁ。
皆がちゃんと理解せんと次の話題にはいかさんぞ。
そもそもiPhoneの構造を理解しとのかさえも怪しい書き込みもあるで。
0163名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 16:23:16.83ID:xnwJUAF30
詳しくもなにもiPhoneはパソコンなんて必要無い
何年前で頭止まってんだ?
0165名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 16:39:27.07ID:Fx7n0xQs0
完全なバックアップってiCloudでもできたっけ?

まあなんだかんだMacは無いと困るから、どのみちiPhoneやiPadだけっていうのはあり得ないけど
0166名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 16:50:10.12ID:kfsRiSS90
iPhoneもiPadもパソコンを必要としない
でもMac側に溜め込まれたデータ類を活用するのも得意な分野なのよね
0167名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 16:53:07.89ID:bX4STNpI0
>>163
その考え、契約違反だよ。
iPhoneを買うときにネット接続できるパソコンを所持してるという約束になっている

バックアップのこともだけど、なんかiPhone持ってる人って、色々とあやしい部分の多い人が多い気がする…
0169名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 16:55:45.41ID:J1TUXs1L0
ずっとMac mini母艦にしてたけど
サブのMacBookProを母艦にすることできる?
iMacからMac mini新品に買い替えの時に
母艦の乗り換えは移行ツールで経験あるけど
どちらもすでに使っているMac同士で
iPhoneの母艦を変更することできるのかなと思ってさ
0170名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 17:14:10.02ID:EV2qZYo60
>>167
そんな契約は無いわw

それキャリアが責任逃れでやってるアンケートと勘違い
0172名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 17:25:48.18ID:pVaceXbU0
>>167
これしたり顔で言う奴いるけど過去一度もそんな契約条項が設けられた事実は無いよ
全ての機能を使うにはネット接続されたPCかMacが必要になるとの注意があるだけ
0173名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 17:28:40.85ID:YEHc/ztU0
>>171そんな簡単なんか
当然iTunesのバージョンは合わせといたほうがいいよね?
0174名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 17:41:55.71ID:j5A0+wMu0
iOSのバージョンに対応するiTunesが必要
0175名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 18:12:17.99ID:reRiH+fA0
>>132
四万円税込五万円ならそれでもいいや。
セロリンにメモリヨンギガハードディスク250ギガ
こんなんを十万円で出してくるのが奴らだろ、
で、売れないとトランプが難癖付けてくる。
0176名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 19:14:28.01ID:zkZ1TzAU0
>>86
買っちゃった。最近不調な2010からのアップグレード。
近々新製品が出るのに期待して、性能低め(C2Dよりはマシ)でも安いものにした。
0177名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 19:15:44.01ID:EbHdr+pq0
普通にヤバいね…このスレのレベル…
0178名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 20:13:49.71ID:cVAbkjim0
>>132
次のminiも2core継承だろw
2012以降の手抜きはきっちり継続で
今回は更に値段7割増しの
古いminiのOSサポートは打ち切り
というクックのシナリオ
0179名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 21:53:57.08ID:uSi+HRBL0
最新MBPの下位がデュアルだからな
miniとして出るならそれを超える事はないだろう
内部構成の違いでPro後継にもmini後継にもなるデスクトップが
出る様な気がするけどな
0180名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 21:55:05.40ID:e9N9+1ug0
いま持ってるのが2011なので、
単にUSB3.0とか、Thunderbolt 3が欲しいだけなんだが、
いま買っても、OSが新しくなりすぎで問題ありまくりなんだよなぁ。

結局、ずっと買わないか、2012の中古を探すか・・・。
0182名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 22:11:34.86ID:CU/7g/4h0
古いOS使いたいのならそれは仕方ないね
でも今のが壊れて使えなくなっても対して困らなそう
0183名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 22:24:03.39ID:bX4STNpI0
古いOSを使う人の彼女にはなりたくないと思う
0184名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 22:33:31.44ID:ZIMefvIh0
4Kに対応してないMACってアプリとかまだ使えるのか?
0185名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 23:18:38.52ID:EbHdr+pq0
MacはWinとは違ってアプリの対応レンジ幅が狭いから、
仮に最新Macで最新OSにしてもアプリとの対応が悩みなんだよ。
とくに、仕事で使うということは新しければええってもんじゃない。
他所との互換性とかも大事だ。

それが嫌になったから俺はWinメインにして、
Macは作業用ではなく趣味機としてプライベート用にしたよ。
0186名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 00:34:22.42ID:iDuu8VgA0
ウィジェットも以前使ってたやつで動作するの一つも残ってないや。悲しい
0187名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 01:08:18.34ID:lwRNRBVe0
iCloudって完全にバックアップ出来るの?
Macでアプリのバックアップ出来なくなって母艦としての役割果たせてないんだが
0188名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 01:12:21.15ID:oWMNnKyc0
そろそろ見てて痛々しいから、mac系の質問スレなり、iPhoneのスレに行ってくれ
0189名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 01:30:47.85ID:hfm/Im+t0
miniが出るときには新しいディスプレイも欲しいなあ
やっぱり純正を用意して欲しいわ
0190名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 01:46:29.87ID:UjSaL0DD0
ある程度調べずにモノ尋ねる奴は、そんなじゃリアルで騙されるで。
0191名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 02:56:00.49ID:oWMNnKyc0
で、16日なったわけだが、
上で予測してたのは、何時にくるんだ?
iPhoneXとiPadが来そうだが…
HPの配置、MBPが三番目になってるもんな
0193名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 03:45:23.21ID:lvDoDtxo0
ざり…じゃりじゃり…ざり…ざり…
0194名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 09:22:23.35ID:DKYVkD5R0
>>145
iPad版Chrome使えば解決
0195名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 11:20:33.24ID:y8atc8g40
>>193
macbookproのキーボードが砂かんだかw
0196名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 15:31:17.86ID:UjSaL0DD0
マジで知らんのか?例えば145なんってサファリの中でパソコン表示にしてそれをショートカットにすれば良いだけだろうが。

ええ道具は手に入れるけど、ホンマは全然使ってないんとちゃう?
0197名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 15:39:35.97ID:KON9g/cM0
設定見てもPCサイトへの切り替えなんて項目ないけど、できるん?
0198名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 15:46:56.90ID:ME9mmMrL0
>>197
無知で自分で調べようともしないだらしない奴だな
下メニューの共有ボタンから「デスクトップ用サイトを表示」 リロードボタン長押しから「デスクトップ用サイトを表示」
0199名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 15:49:48.16ID:VEDyb/RO0
簡単にできる
でも完璧じゃないし受け付けないサイトも多い
0200名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 15:53:47.50ID:VEDyb/RO0
つかいちいち切り替えるの馬鹿みたい
0201名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 16:09:32.95ID:UjSaL0DD0
タブレットはタブレット。
それを、わざわざパソコンっぽくせんでもな〜
スマホでローマ字入力しとるもんがおるだろう。
アレだって両方使えるもんからすれば失笑もんだろう。
0202名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 16:23:33.11ID:ZzaFsac40
>>181
某スタジオでレンダリングサーバとして使われとったやつかもね
0203名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 16:37:39.72ID:lvDoDtxo0
>>199
お前も半端な知識で断罪するマヌケちゃんだな
できないサイトはPCブラウザ向けとスマホ向けサイトを分けていないサイト
レスポンシブに設計されたサイトは切り替わらない
0204名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 16:40:40.14ID:KJIdSW+c0
>>198
すまんな。ありがとう。そんな変なところにあるなんて思いもつかなかったわ。
0205名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 16:46:50.38ID:lvDoDtxo0
>>204
性格悪いなお前性格直せよ
そんな態度じゃ世の中から何にも学べないぞ
0206名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 16:55:48.53ID:KJIdSW+c0
だけども、共有、の中にあるなんて思いもよらないのも事実でしょ?
0207名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 17:10:00.31ID:UjSaL0DD0
あかん眠くなってきたわ。
何か情報入ったらまた来るわ。
0208名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 17:10:44.57ID:VEDyb/RO0
>>203
お前恥ずかしい奴だな

Appleのサイトでやってみろよw
0209名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 17:16:33.22ID:lvDoDtxo0
>>206
リロードボタン長押しはそう思われても仕方がないですが、共有ボタンには他アプリとの連携やプラグイン的な機能が並んでいるので、Safariの使い方を一度でも調べたり確認したりしたことがあれば、ピンとくる場所ですよ

つまり、お前はぐうたらで自ら学ぶ気持ちが無い
誰かに指摘されてもそれを素直に受け止められず
言い訳ばかり並べて知らなくて当然という態度
改めたほうがいいね
今すぐに
0210名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 17:29:23.31ID:pYqfVI5R0
そんなことより新しいminiのスペックと値段が気になる〜
0211名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 17:41:38.62ID:LRS3JbOT0
>>208
Apple公式は最近のRetinaなiPadだとデスクトップと共通のサイトが表示されるから意味通じてないかも
iPhoneで見てみりゃ一発でわかるけどな
0212名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 18:19:40.94ID:oWMNnKyc0
結局、16日どうこうは、リークとかに基づくものではなくて、
単なる予想だったのかぁ…
出るのかなぁ…出ないのかなぁ…
0213名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 18:46:01.06ID:j1Xvuq9z0
この流れは9月のWWDC ビックサプライズくるで〜
0214名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 18:49:51.87ID:qXt7eeJv0
MBPが先日突然アップデートで(まあキーボード絡みもあるだろうけど)
9月はiPhone、iPad、AppleWatchの3つがかたいから
それにくわえてMiniってあるかな〜
0215名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 19:15:02.28ID:zwYkCpp/0
8130Uと8250Uチップのコンビネーションか、iMacとの差別化で第7世代のプロセッサを使うかだろうね。
T1かT2チップを入れれくるかも焦点だが、個人的には価格アップするので入れて欲しくない。
USBはTYPE-AとUSB-Cを両方つけてくるだろうね。Thanderboltはつけて欲しいがどうだろうか。
0216名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 19:32:01.13ID:DKYVkD5R0
開発キット出したり、eGPUに力を入れているからTB3はつくでしょう
0217名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 19:49:40.06ID:v+zPkb+G0
長押ししないと出てこないメニューなんて、昔のアップルのインターフェースガイドラインから見たら下策だよね。
嘆かわしい。
0218名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 20:43:37.33ID:RURjreno0
iTunesといい少しずつ便利にしようとした結果使いづらくなってるんだよな最近のAppleは
0219名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 21:03:25.36ID:0LDthxEV0
俺がクック嫌いなのはminiを出す出さないより先ずはそっちだな
安易に操作方法や操作デバイス増やすとか思考がいちいち野暮ったい
0220名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 21:13:00.37ID:DKYVkD5R0
クックはそんな分野に口出ししてないだろ
ジョブスみたいにそんな機能は糞だ、邪道だ!美しくないと企画を潰すような人じゃないから
商品ラインナップも操作性もカオス化してきているわけで
0221名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 21:37:07.17ID:UjSaL0DD0
これは、やりおるでwww
見てみ、整備品Mac mini増えとるで。
なーんも知らんもんは待てずに買うんやろうな〜
0223名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 23:10:15.08ID:EIiqtHPX0
1年でObsoleteになるもん誰が買うんやw
0224名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 23:15:01.18ID:I3vdEpum0
Appleも考え方を変えてさ
mini筐体でCPUとメモリとSSDを積んでない
OSXが動くベアボーン売りゃいいんだよ
それなら5万でも買う
0225名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 23:20:03.66ID:461vJcXa0
信者もさ目を覚まして棄教すれば解決やん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況