X



macOS 10.13 High Sierra - 8

0008名称未設定 (ワッチョイ ea6e-AeQL)
垢版 |
2018/07/13(金) 19:22:24.70ID:ftKOc9gs0
(・ω・`)乙  これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!age
0011名称未設定 (ワッチョイW 1163-2fra)
垢版 |
2018/07/13(金) 23:12:27.72ID:Sf2FMqwv0
안녕하십니까?
0012名称未設定 (ワッチョイW 5e67-E6oe)
垢版 |
2018/07/14(土) 07:15:31.74ID:xQaL4qSb0
안녕:)
0014名称未設定 (ワッチョイW 5e67-E6oe)
垢版 |
2018/07/14(土) 12:56:06.09ID:xQaL4qSb0
>>11
こんにちは?
>>12
さようなら:)
0017名称未設定 (ワッチョイ 56d2-hXFg)
垢版 |
2018/07/14(土) 21:30:41.55ID:bN2cPMmz0
блять!
0024名称未設定 (スップ Sdea-2HUS)
垢版 |
2018/07/17(火) 23:58:46.83ID:kgchY4r3d
真空管に挟まれたジャイアント馬場?
0026名称未設定 (アウアウカー Saab-NDbK)
垢版 |
2018/07/20(金) 01:25:38.93ID:OLJqPkZha
10.13.6にしたらm4aのサムネールアイコンが表示されないものが出てきたよ。
何度貼り直してもダメなものはダメ。なんで?
0027名称未設定 (スッップ Sdbf-6zeC)
垢版 |
2018/07/24(火) 19:51:36.66ID:6ff8aDW1d
これアプデしちゃいけないやつだったか?もうしちゃったよ!
0029名称未設定 (ワッチョイWW a3a5-gcqR)
垢版 |
2018/08/06(月) 10:12:15.24ID:fetA6cjZ0
質問です。
High Sierraにアップデートしてから、メール.appのアイコンリソースファイルを入れ替えました。
ところが再起動してもアプリケーションのアイコンが変わりません。
Safariもそうだったのですが、こちらは一度セーフブートしたら変わりました。アイコンキャッシュを全て消しても、メール.appだけ変えられません。
アイコンを変える方法を教えてください。
0030名称未設定 (ワッチョイWW cf0a-vmlq)
垢版 |
2018/08/06(月) 14:34:09.32ID:1FqTu+Uf0
>>29
いつも通りの方法で変えられたけどな
どういう方法でやりました?
0031名称未設定 (ワッチョイ 8fd9-rFPn)
垢版 |
2018/08/06(月) 14:45:21.75ID:xPw0M+PO0
APFS ⇒ HFS+ ってどうやるの?
ディクスユーティリティで10.12からやっても
「AppleAPFSMedia」ってのが残る。
APFS to HFS+ Converterってのもうまく起動せんいし…
0033名称未設定 (ワッチョイ ff6e-791q)
垢版 |
2018/08/06(月) 20:38:34.08ID:G3yDPIWv0
諸兄のご意見をいただきたいのだが、
仮にHigh Sierraを捨ててダウングレードを敢行するとして、どこまで戻す?

俺的にはマヴェに戻したいんだけど、動かないソフトが大杉になっちゃうので泣く泣くキャピたん
(割と本気)

どっちみちウチのMacは2012 retina 15インチなので、Mojaveが最後のアプデなんよ
だったら一番(体感上)快適だった時代まで戻しちゃうのもアリかと思ってね
0034名称未設定 (ワッチョイW e3e0-kkiZ)
垢版 |
2018/08/06(月) 22:09:28.09ID:O/3djCeL0
>>33
自分も2012midだが、High Sierraで止めてそれ以上は封印するつもり
理由は32bitが動く最後のOSになるから
色んな互換性とか含めて、極力新しいOSとなるとこいつまでかなと
まあ、2012midでMojaveはメリットないと思うよ
0036でぶねこミ,,゚Д゚彡 ◆DQN3MAuZfw (ワッチョイ 6387-l+ld)
垢版 |
2018/08/07(火) 01:32:06.10ID:BDmm09Az0
Mojaveって32Bitアプリ動かんの??
Mojaveが32Bitアプリが動く最後のOSって認識だった。
0038名称未設定 (ワッチョイWW a363-gcqR)
垢版 |
2018/08/07(火) 08:45:07.41ID:qrvm8qvu0
>>30
返信遅くなりました。
アイコンを変えたやり方は、外部ディスクから起動して、ターミナル.appを使って、該当するアプリケーションアイコンを別のファイル名にmvしてから、変更したいアイコンをcpしました。
この後で、内部SSDをセーフブートすると、Safariのアイコンは変わるのにメールのアイコンは変わらないのです。
何か足りないことがあるのでしょうか。
0040名称未設定 (ワッチョイWW a3d6-gcqR)
垢版 |
2018/08/07(火) 14:49:11.00ID:9zJ75OLU0
>>39
プロテクトされているので外部ディスクから起動してsudoで書き換えたのです。
エロいアプリでもSafariやターミナルなどは置き換えられたのにメールだけが書き換わらないのが不思議なのです。
0041名称未設定 (ワッチョイ 4305-Ipv4)
垢版 |
2018/08/07(火) 19:29:16.29ID:gn19vzj40
>>36
アニヲタ糞コテには絶対に無理w
0043でぶねこミ,,゚Д゚彡 ◆DQN3MAuZfw (ワッチョイ cb87-hMGj)
垢版 |
2018/08/09(木) 15:51:33.47ID:yleKnEEP0
>>41
何が??w
0044名称未設定 (ワッチョイ 7bd9-f87i)
垢版 |
2018/08/16(木) 10:27:44.27ID:p1fc/xPy0
最近ブラウザでcomicwalkerとかブラウザのブックリーダー開くと画面がバグるようになった
OSもブラウザもJavaも最新にしてあるんだが原因がさっぱりわからん
0046名称未設定 (ワッチョイ 7bd9-f87i)
垢版 |
2018/08/20(月) 09:54:50.57ID:MY6YYfuH0
>>45
ありがとう
今の所どのブラウザでも同じ現象
キャッシュクリアとかしても無理
ブラウザ云々ではなくOSのPDF表示がおかしいのかも
Acrobatとかで開いても問題はないけど、PDFをクイックルックすると半分真っ黒になったり
ブラウザ上でPDFを開くと何も表示しなかったりする
0048名称未設定 (ワッチョイ 7dd9-cNXe)
垢版 |
2018/08/31(金) 09:57:18.19ID:i0KYIcan0
ブラウザと言えばChromeが最近メーラーとか外部アプリでリンクを踏むと
タブじゃなくて新規ウィンドウで開くようになって軽くウザい
0049名称未設定 (スッップ Sd43-mIQ/)
垢版 |
2018/09/01(土) 18:17:44.89ID:A3zxVACEd
MacBook 2016 early
MacOS 10.13.6
iTunes 12.8

Airplay2 対応ネットワークオーディオプレーヤーに接続中。
再生中にiTunesライブラリ・カラムブラウザ上のアーティスト名(主に)をトラックパッドでクリックすると一瞬だけ音が途切れる。
以下を試したが改善しない。
1.別のユーザーアカウントを作った。
2.同じ環境で違うメーカーのオーディオに、先日のファームウェアアップデートでAirPlay2に対応したAirMacExpressからのライン出力で接続した。
10.11 El Capitanにダウンし、Airplay2ではなくAirplayであれば音の途切れは発生しない。
確認を忘れたがiTunesは12.7だったと思う。
ちなみにiPadからのAirplay2接続は問題なし。
同じような症状の方、いませんか?
0050名称未設定 (ワッチョイ 4f90-ydPo)
垢版 |
2018/09/06(木) 08:14:47.58ID:aHLjQzVs0
10.14が出るつーんで、どさくさに紛れて、10.11から10.13にアップデートした
保有しているソフトが動くかどうか、動作確認せんとな
CS5とかCS6とか動くかな?
0051名称未設定 (ワッチョイ 4f90-ydPo)
垢版 |
2018/09/06(木) 12:51:54.46ID:aHLjQzVs0
いちおう32ビットのソフトも使えるんだな
0052名称未設定 (ワッチョイ 535d-ekm2)
垢版 |
2018/09/06(木) 13:10:59.66ID:09jTEqfz0
>>50
CS5は知らんが、CS6は起動そのものができない
が、使う方法は発見されているので、ググってくれ
そして、次のOSまでは32bitソフトは動くのは保証されているが、制限がかかると
言われてる
0053名称未設定 (ワッチョイ c7d9-/Vaa)
垢版 |
2018/09/06(木) 13:20:39.55ID:sz/NmbcM0
10.13でCS6動かしてるが、やはり旧OSに比べて結構落ちやすい
Illustratorはまだ使えるが、InDesignは全然使えん
まぁマシン自体がiMac2010Midと相当古いから新しめのマシンならわからんけど
0054名称未設定 (ワッチョイ 577d-ydPo)
垢版 |
2018/09/06(木) 15:14:46.54ID:Wx4bd4M40
>>52
CS6といっても色々あるわけで、PSとAIなら起動できないなんてことはないよ。
使う方法は発見されているので、ググって なんて事もしていない
0055名称未設定 (ブーイモ MM98-uLi3)
垢版 |
2018/10/06(土) 11:06:38.46ID:QeUdR6dlM
現在マベで、Yosemite〜High Sierraのどれかにアップデートしようと思っています。
アップデータはあります。
HDD仕様の2011年頃のMBPですが、なるべく遅くならないバージョンはどれでしょう?
0059名称未設定 (ワッチョイ 7fec-c7Uw)
垢版 |
2018/10/12(金) 17:43:41.28ID:/+JoD9Re0
画面右上に通知が出る
「アップデートあり
 今すぐ再起動してインストールしますか?夜
 間に行いますか?」
が消せないんですけど、どうやったら消せるでしょうか?
×ボタンやキャンセルボタンがないですよね

システム環境設定「App Store」の
「アップデートを自動的に確認」チェックを外して再起動しても
表示されたままで…
0060名称未設定 (ワッチョイ c772-sDGA)
垢版 |
2018/10/13(土) 11:10:59.13ID:Ca89LPD20
>>56
>High Sierraからファイルシステムが変わるということなんで
>Sierraで様子見

古いファイルシステム維持して入れられるようだけど。
0061名称未設定 (ワッチョイ 7fd0-jM1k)
垢版 |
2018/10/13(土) 12:51:38.27ID:9Y1OkSQC0
>>60
内蔵がSSDだと強制的にAPFSでしょ
CCCを使えば従来のフォーマットでいけるらしいけどよーわからん。
というわけで様子見
0062名称未設定 (ワッチョイ 275d-NW6/)
垢版 |
2018/10/13(土) 13:35:10.49ID:MlGPPuod0
内蔵SSD(社外品)だけど、APFS不安だったんで、HFS+のままでインストールできる方法
探して実施した、HFS+のままで行けた
ちなみにSierra→High Sierraのアップデート
↓見てやった
ttps://www.softantenna.com/wp/tips/macos-high-sierra-skip-apfs/
0065名称未設定 (ワッチョイ 4fd9-Fd3+)
垢版 |
2018/10/19(金) 14:59:41.63ID:+BVEAFM50
High SierraとEl Capitanでファイル共有ができなくなったんだけど
原因がわからないので教えて欲しいです
ファイル共有の設定で、SMBもAFPもチェックは入ってる
もちろん共有フォルダの設定もちゃんとなってるし、
ユーザーとグループ設定で「ゲストユーザーに共有フォルダへの接続を許可」もチェック入れてある
ちなみにOS10.6ユーザーからは接続できるのでAFPは問題ないんだと思う
最近アップデートしたばかりで、イマイチHigh Sierraの事わかってないから
アホな事言ってたらすみません
0066名称未設定 (ワッチョイ 6a4f-csqI)
垢版 |
2018/10/19(金) 15:34:07.64ID:o013FfxE0
ファインダーでカラム表示にして
デバイス欄のおまえ様Macを選んで
ネットワークに共有してるの表示されない?

うちではアップデートした後とかで
たまに切れるんでこれで再接続してる。
0068名称未設定 (ワッチョイW 7e2b-gqVq)
垢版 |
2018/10/19(金) 18:09:41.46ID:7sh/1W950
>>67
High SierraはSSDに導入してない?
もしSSDならDisk formatがAPFSになってるからElからは見られない

システムレポートで確認してみ
0072名称未設定 (ワッチョイ 9706-YBhT)
垢版 |
2018/10/21(日) 21:54:04.77ID:TPOtjsO20
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0074名称未設定 (ワッチョイ bf2a-iszg)
垢版 |
2018/10/26(金) 20:44:06.87ID:+UHQ+nhi0
自作PCから引退したSSDをFW800のケースに入れてHigh Sierraをクリーンインストールしてみた
@mini mid2011 i7-2620M(2C/4T)/Radeon HD6630

10.13.6 にまでなるといいかげん安定しているね
ファイルシステムが HFS+のままだからというのもあるのでしょうけれど

シーケンシャルがめっちゃ遅いけどランダムはそこそこ出てるからそれなりに使える感じ
https://i.imgur.com/4ODVvpF.png
0075名称未設定 (アウアウエーT Sa93-MJde)
垢版 |
2018/10/27(土) 20:51:04.08ID:Nlujcy5ma
すみません、ちょっと質問させて下さい。
同一LAN内でapfsのMacとHFS+のMacが混在すると何か不都合ってありますでしょうか?

新規でHighSierraをMid2011のimacのSSDにインストールしたのですが、
apfsを回避してHFS+にした方がいいのかなと迷っています。
特に困る場面がなさそうならこのまま行きたいのですが、どうでしょう。
0076名称未設定 (ワンミングク MM57-BHiJ)
垢版 |
2018/10/27(土) 20:52:51.55ID:T6YlEPAwM
気にしない気にしない
0078名称未設定 (ワッチョイ bf2a-iszg)
垢版 |
2018/10/31(水) 05:56:33.32ID:F5C4VZD20
セキュリティアップデート 2018-002 が来てた。1.9GBくらいDL
とりあえず問題なくアップデート終了@Mac mini /Mid 2011 /i7 RADEON

尚、ファームウェアのアップデートあり
ブートROM /MM51.0080.B00、SMCバージョン /1.75f0 → ブートROM /130.0.0.00 、SMCバージョン /1.75f0

なんかブートROMの表示がガラッと変わって不安・・・
0081名称未設定 (ワッチョイ 175d-V7x3)
垢版 |
2018/10/31(水) 10:39:08.45ID:TMFoi+SY0
Mac mini(Late1012)だけど、セキュリティアップデートかけたら

ブートROMのバージョン: 274.0.0.0.0
SMCバージョン(システム): 2.7f1

になってて、あらまあすげー変わったとびっくり
0082名称未設定 (ワッチョイ 3b71-SEQE)
垢版 |
2018/10/31(水) 12:07:27.88ID:dC1ZcAZT0
mini2012でセキュリティアップデート失敗
「macOSのインストールに失敗しました」の無限ループになってしまった。
command+R起動からスナップショット復元でなんとかなったけど
初めて失敗したんであせった。
0083名称未設定 (ワッチョイ 175d-V7x3)
垢版 |
2018/10/31(水) 12:23:55.70ID:TMFoi+SY0
復活なにより
セキュリティアップデート以外に、safariと+αがあったので再起動はそれが終わってから
かけたのは正解だった模様
データーも飛ばなくてよかった
0084名称未設定 (ワッチョイ eb91-MKt5)
垢版 |
2018/10/31(水) 17:29:46.25ID:oYZY+X6K0
Mojaveが来たからそろそろHigh Sierraにしてもいいかなと思ってみてたけど
(アプデは一個遅らす定番のパターン)

でも まだまだHigh Sierra不安定ぽいね

High Sierraはとりあえず関わらない方向で
Mojaveが落ち着くまで様子見かなって思う
なんかMojaveもこれから落ち着くのか?って疑問も湧くけどね ´Д`)=3 フゥ

どうなってるのApple?
0088名称未設定 (ワッチョイ df90-QvfY)
垢版 |
2018/11/01(木) 14:19:23.01ID:u4xKcvTY0
まだMojaveに上げないほうが良さそうね
0090名称未設定 (ワッチョイ bb71-QvfY)
垢版 |
2018/11/01(木) 16:25:22.32ID:NuS+56sR0
初期のHigh Sierraは不具合のデパートだったしなあ。
特にセキュリティ関係。
それと比べるとMojaveはマシな印象。
0091名称未設定 (ワッチョイWW bb3e-odOA)
垢版 |
2018/11/02(金) 10:54:26.48ID:cmyVCQDB0
MacBook Pro 13 2016 でもセキュリティアップデートに失敗しました。
アップデート実行させて再起動すると普通に立ち上がるから
成功したと思ったけど、その後自分で再起動をかけると
macOS のインストールに失敗しましたの無限ループに陥いる。
再インストールすれば立ち上がるようになるけど
何度やってもアップデートは失敗する模様。
他にもアップデート失敗する人いないかな?
0092名称未設定 (ワッチョイ a35d-BhNq)
垢版 |
2018/11/02(金) 12:01:45.56ID:GFP4dTsz0
High SierraはSierraの改造版っていう位置付けだし、不安定感はしょうがないかも
Mojaveはちゃんとした(?)メジャーアップデートだし、安定はしてるだろう
自分は、メジャーアップデートしたOSは、3回ぐらいアップデートかかったぐらい
なら乗り換えてもいいかな、っていう感じ
0093名称未設定 (ワッチョイ bb71-QvfY)
垢版 |
2018/11/02(金) 15:03:16.39ID:5eGzOB9B0
>>91
うちも失敗して無限ループになったけど、
Safariだけまずアップデートしてからセキュリティアップデートかけたら成功した。
失敗したときは起動ディスク直下に見た事無いフォルダがあったな。
0094名称未設定 (スッップ Sdba-GALb)
垢版 |
2018/11/02(金) 16:10:35.41ID:RBnXmAPKd
Leopardとかバグだらけで熱かった。
最近のはあんなひどいのはないよね。
0096名称未設定 (ワントンキン MM8a-rxrj)
垢版 |
2018/11/03(土) 08:54:24.80ID:TRPa+RN8M
>>92
>High SierraはSierraの改造版っていう位置付けだし、不安定感はしょうがないかも
>Mojaveはちゃんとした(?)メジャーアップデートだし、安定はしてるだろう

普通逆じゃね?
0098名称未設定 (ワッチョイ 933b-8cIm)
垢版 |
2018/11/03(土) 10:17:05.26ID:Pznua7X60
>>92
>High SierraはSierraの改造版っていう位置付け

けれどSierraのほうが、まだ安定してないかい?
みんな、使った感じどう??
0099名称未設定 (ワッチョイ a35d-BhNq)
垢版 |
2018/11/03(土) 11:00:11.27ID:Z8VX7ApX0
>>96
あれ? そうなんだイメージ的には
APFSとかに対応したけど、とりあえず的なものだしさほど変わってないと思って
たんだけど
0100名称未設定 (ブーイモ MM26-kiC6)
垢版 |
2018/11/03(土) 12:49:03.75ID:Luh+tB7NM
一般的なイメージで言えば逆だけど、High Sierraに限っては糞
というのが総意では?
0101名称未設定 (ワッチョイ 3791-cAEM)
垢版 |
2018/11/03(土) 13:12:18.55ID:TdZSm6zq0
次メジャーが出てるのに未だに不具合そのままのHigh Sierra
Appleは黒歴史としてコイツ捨てたんじゃないのかな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況