X



MacBook Pro (Part 157)

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名称未設定
垢版 |
2018/06/23(土) 07:59:40.97ID:3UG+FSRK0
次スレを立てる時はこの上に↓の1行をコピペ
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■アップル公式
・MacBook Pro
https://www.apple.com/jp/macbook-pro/
・サポート&;良くある質問
https://www.apple.com/jp/support/macbookpro/
・マニュアル・説明書
https://support.apple.com/ja_JP/manuals/macbookpro
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://www.apple.com/jp/feedback/

■次スレ
・次スレは>>980くらいが建ててね

■前スレ
MacBook Pro (Part 156)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1528187984/
0849名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 16:50:58.77ID:m1jSuo9y0
macOSとWindows使えるmacとWindowsしか使えないWindows機を比べたらどっちが良いかなんて一目瞭然です
0850名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 16:51:35.42ID:c+dPiKZL0
前回、PBG4から7年半ぶりにMid2010に買い替えたので、今回も7年半振りに買い替え待機中。
内蔵HDDは2TBに換えてあるので、今回も同容量以上のSSDを狙うつもり。
新型はよ出てくれ!
0852名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 16:58:02.61ID:h0EAZtXi0
thinkpad x1 carbonは
・TDP15w
・GPU弱い
・画面がFHD止まり
・ポートの帯域が少ない

・画面がグレア

・軽い
・ポートの種類が多い
・LTE対応

てな感じか
これならMBPの方がいいや
0853名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 17:01:19.54ID:46/nTz7U0
このスレで何度もバカみたいに

Touch Barがー、USBがー、SDカード端子がー、トラックパッドがー、リンゴひからんがー

とかブー垂れてるやつは、ThinkPad買った人みたいに
とっととWindows行った方が幸せになれるで
0854名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 17:01:43.98ID:14EV7MgS0
今のMBPキーボードが欠陥品ってApple認めちゃった時点で売上下がり続けるよね?

新型は夏の間に出る可能性浮上?
0855名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 17:03:18.21ID:KsiWERbp0
>>854
これ以上現行モデルを買われると将来の損失が増えるから一刻も早く新型出したいと思うけどね
0856名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 17:04:20.65ID:/JXS2/230
>>852
x1 carbonのモニタはWQHD+HDRのオプションあるよ。
0857名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 17:05:24.29ID:h0EAZtXi0
>>851
むしろ超帯域広いんだから机の後ろにいろんな配線してそれをTB3で引っ張ってくればいいのに
A型だの言ってるのにスッキリしない方選んでる(又はその方法わからない)
思考は止まってるんだろうねえ
ふとURLしっかり見たら頭悪い地雷って書いてあって納得したけど

でもSDは付いててもいい気はする
SDだけはCにとって変えられないし
0858名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 17:09:16.69ID:8NOa5+3A0
>>824
結局、2016で刷新したことほぼ全てが失敗なんだよな
その失敗の集大成が2016と2017って訳か…
ウンチまみれのホモチンポをしゃぶってる盲目信者が憐れすぎるだろ
0859名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 17:09:36.45ID:oCT2SoaV0
イラレ、フォトショが趣味で
イキって初Pro買おうと、このスレ来てみたら
新型のリークとか最新のProは駄作だとか…
新作待った方がいいんじゃろうか
0860名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 17:10:15.06ID:uES/7CrJ0
ギリギリ返品間に合った
あとは全裸待機だな
0861名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 17:10:25.01ID:h0EAZtXi0
>>856
確かにあった
これならまあ悪くないぞと思ったけど
単純にMacBook proの1.5倍の値段するやん
0862名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 17:10:59.04ID:h0EAZtXi0
>>859
今なら待つべきっぽい
0863名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 17:16:08.61ID:/JXS2/230
>>861
thinkpadは週末土日に発行されるクーポンで30~40%ほどの割引が効くので
ほとんどの人がそのタイミングで買ってると思う。
0864名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 17:31:05.27ID:GzBXHQJN0
CPU6コア SSD 4TB メモリ32GB
全部来たら胸熱だけど
とんでもない価格になりそう
0865名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 17:42:41.03ID:u6urNtzu0
自分は50万円越えの2016をケア付きで買って、キーボードは更新してもらったけど、
投資額をはるかに超える成果をあげてくれているから、大満足している。
その瞬間に手に入りうる最高性能を極めなくても、仕事に必要な全体性能があれば十分。
特にCPU性能なんて相対的差でしか無いから、速ければ悪くないという程度。

32GB(以上)化は、できることを増やすから、楽しみに待っている。
機種変更をあっという間に完了できるのはアップル製品の最も優れている点の一つ。
0866名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 17:54:56.39ID:tfiOBbj20
>>860
裏山
2週間超えてたから返品ポチれなかったわ
こんなことになるならせめて待たずに春に買っておけばよかった
0867名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 18:07:18.88ID:d7eHBIfP0
メモリ32Gってあり得るのかね?Intelの開発の遅れで規格的にまだ今年は16Gが上限だって話だったと思うんだけど。
0869名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 18:15:23.89ID:uES/7CrJ0
>>866
WWDCの後に即断しなかったのが功を奏した
優柔不断だからなあ
0870名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 18:44:10.67ID:vJL437Jf0
うーむ
Time machine初めてのバックアップ中に途中で「バックアップを自動作成」のチェック外したら中断しやがったので再びチェック入れたら長い長い暗号化の末に動いたのはいいんだがKB単位でしか進まなくなっちゃったよ
チェックいじるまで爆速だったのになんでだろ
0871名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 18:45:26.03ID:qSu2hrFa0
新型
デザイン変更無し(ポート数もそのまま、TouchBarも当然採用)
キーボードは交換プログラムで提供されているものと同じ(大幅変更なし)
CPUは第8世代、メモリはLPDDR3 16GB

せいぜいこんなところ
0872名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 18:49:44.99ID:vJL437Jf0
レス書いてたら突然加速したわすまん
0873名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 18:51:21.13ID:WKKmV7i70
>>871
まあこれだろう
これ出たら普通に買うけど
0874名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 19:09:44.38ID:U4j2ZBDN0
>>800 を見るとこれまで同様

A1988…13インチTBなし
A1989…13インチTBあり
A1990…15インチTBあり

の可能性が高く、となると自動的に筐体デザインがそのままだろうから
今回の改良点も、2016から2017で進化した箇所の踏襲なんだろう

【変化】
CPU、GPU、SSD、RAM、価格(ちょい値上がり)

【そのまま】
ポート、サイズ、重量、ディスプレイ

こんなところか?メモリ32GBはもしかしたら見送りかも知れないけど。
0875名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 19:11:21.72ID:m1jSuo9y0
15inch吊るしがとうとう30万行くのか?
0876名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 19:12:51.61ID:I6ldvMh90
吊しなら価格で15%引きまでは期待できるんじゃないかな
0878名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 19:39:14.79ID:kHkzuZVw0
マルチのベンチマーク見たら、2〜3年分の性能が上がってるがな
Macでゲームとかする人は関係ないのかも知れんけどw
0879名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 19:41:38.14ID:5AcawxTQ0
マイナーチェンジだとして値段はどうなるんだろう
0880名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 19:43:07.37ID:yVYKaPps0
爆上げに決まってるだろ
0881名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 19:47:58.72ID:Y3ob3Q7a0
部品はCPU、メモリーは上がってSSDが下がってるから
トータルではドルベースでは値段据え置きじゃないの
0882名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 19:48:24.23ID:2jzkLEtl0
2018が発売して即日、旧型(2017.2016)が値下げになるとも限らないんだよね?Appleだと…
普通は新型が出ると同時に旧モデルが下がって当たり前だけど

その分新型はもっと高いんですよ!で旧型もそれなりに売れるんだろうなあ、自分ももう今買ってしまうか迷う
0883名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 19:51:40.99ID:XAfntqjs0
>>874
LPDDR4がintel側が対応してないから無理ぽ
0884名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 19:52:28.76ID:tfiOBbj20
>>882
今すぐ買わないと支障をきたすわけでないなら待ちでしょ
夏秋には出る可能性がかなり上がったんだから、出てから考えた方がいいよ
0885名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 20:11:47.16ID:TITkyzkV0
>>882
基本的に新型発表と同時にAppleは旧型を売らなくなる、
量販店の店頭在庫品は型落ちで安くなるから少しでも安い方がいいとかなら
発表された翌日にでも量販店で買ってくればいい
0886名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 20:15:45.21ID:aYR5eaMh0
SSD128Gbあれば十分なんだけど2tbの人とか何に使ってんだ
逆に古臭いだろ。クラウドサービス使えよ
0887名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 20:18:50.94ID:+5iIlKpv0
開発環境を入れて居ると一ソフトにつき数十GBがあっという間に消えて行くのだよ
もちろんクラウドなんぞに置いてビルドを押した日には毛根が死滅する
映像、音楽系も似たようなものだろう
0888名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 20:19:42.66ID:m1jSuo9y0
5G規格が普及したらクラウド使うわ
0889名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 20:21:45.86ID:5AcawxTQ0
LPDDR4はcannonlakeからだっけ?
0890名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 20:24:19.44ID:xk3ha0MQ0
>>885
米中貿易戦争で中国生産は危ない、日本に生産拠点を移せばいいのに
0891名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 20:24:20.77ID:/JXS2/230
みんなは買うとしたら色どうする?
シルバー?スペースグレイ?
0892名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 20:25:39.13ID:w0lcaoOM0
タイピングスピードバタフライでどうですか?
0894名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 20:30:43.03ID:m1jSuo9y0
スペースグレイ一択です
0895名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 20:31:10.85ID:u6urNtzu0
>>868
修理期間中は2013の15"で過ごしていた。3日で到着したからほとんど影響なし。
修理期間中も旧機に環境を移し、終わったら戻せるというのも、Macの優れた特性と思う。
柔軟性を高めるために、SSD容量を最大にしておくことも重要かな。
0896名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 20:34:37.25ID:pDttCHzd0
>>889
intelはもうわからん
ウイスキー、アイス、カノン
軽く把握してるだけでもこれらのどれか
おそらく
ウイスキー、カノン、アイスの順で出るんじゃないか?
アイスが予定去年だからいつ出るかは知らんけど
0897名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 20:35:35.60ID:VMkMORTg0
>>894
いや、なんと言おうとシルバー一択
スペースグレーはジョブスが許可してない
0898名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 20:38:05.13ID:fzskcCnC0
許可もなにも…
0900名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 20:41:59.04ID:u6urNtzu0
自分もTime Machineの遅さに悩まされている。

2TBのバックアップを新規に始めたら、12時間待っても1/3も進まず、外出するために中断。

backupdがほとんど動いていなかったから
代わりに動いていたmds関連のプロセスをSTOPシグナルで一時停止したら動き出した。
reniceでbackupdを優先するのも良さそう。
それでもGbE経由で100GB/時間くらいかな。
時々、mds関連プロセスの停止のせいで、Finderやbackupdそのものが止まるから、
定期的にCONTシグナルで生き返らせておく必要がある。
0901名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 20:44:37.88ID:VMkMORTg0
>>900
Time Machineはバックアップ1週間とかしばらくしないと時間かかる
待てば海路の日和あり
0902名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 20:47:06.89ID:m1jSuo9y0
全く無関係な人間に許可取るのか……ジョブスさんも迷惑やろ
0903名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 20:47:16.01ID:I6ldvMh90
タイムマシンのバックアップは高速化コマンドあるよ
ググれば出てくるはず
0906名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 20:56:34.40ID:fzskcCnC0
>>904
USB3.0(TypeC)の外付けHDDだとそんなに酷い事になってない
高くて買えなくて1TBだから2TBは知らないけど
0907名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 20:57:59.05ID:Vs+bRkLW0
High Sierraに上げる前に三週間ぶりぐらいにやった時
丸5日外付けHDD外せなくなってなお6割しか終わらなかったから
ぶち切れてそれ以後暗号化して居ない
0908名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 21:02:14.27ID:XtUOEdHP0
スペースグレーとか指紋が目立って汚いよなあ
ジョブズは許さないよ
0909名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 21:03:18.01ID:Itw9Qg+P0
希望を言えば矢印キー↑の左右を前の空いた状態に戻して欲しい
0911名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 21:07:34.37ID:Vs+bRkLW0
十字キーの周りを埋めるとか、ロクにキーボード叩かないファッション勢による鬼畜の所行だよな
0912名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 21:08:39.42ID:I+kJgZRN0
15inchとかすっかすかなんだしキーボードをもっと広く配置してもええのに
0913名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 21:12:31.71ID:BDRpVD9Z0
>>908
その通り
ジョブスはそこにこだわってMacBookはシルバーのみにしてた
0914名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 21:14:42.69ID:O1wbiuHO0
ワッチョイ無いと露骨な自演湧くな
0915名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 21:18:08.11ID:46/nTz7U0
いまだにジョブズ引きずってるやついんのかよw
0916名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 21:21:25.83ID:XU7jwa8U0
Macユーザーなら追放劇の前からあの詐欺師を見限っている
0917名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 21:26:52.73ID:BhBQUq6t0
Thunderbolt 3の外付けグラボに期待してるけどなかなか出揃わないね
0918名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 21:29:42.02ID:O1wbiuHO0
実質AMDしか選択肢がないようなものだしなぁ…
0920名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 22:32:35.00ID:1g//Rh+T0
>>807
全然違うと思う
その違いがわからんような奴が今のマカーかあ
0921名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 22:36:29.42ID:CCpS+gP00
>>807
Touch Barを拒絶するのは買ってないか買ってもBTTを使ってない奴だと思う
BTT使ったらTouch Bar便利
0923名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 22:55:26.42ID:NrmDZYv70
7-8月発売だったらCPUだけのマイナーアップデートだろうな
それ以外に変更点あるなら、ネタ切れだったWWDCで発表しているはず

逆に9月以降の発売だったら、CPU以外にもアップデートがあると思う
0924名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 22:58:21.05ID:0bdUPWXL0
>>923
CPU以外にアップデートあったとしても形状は同じだろうね
前モデルも4年同じだったし2年で変えるとは思えない
0925名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 23:00:24.16ID:2tGueMlp0
十中八九マイナーチェンジだろうが、数か月待てるなら待つのが吉やね
0926名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 23:01:59.58ID:cJ6vzfcG0
不良認めたキーボード以外にデザインハード面での見直しはほぼほぼないだろうし性能が他社と同等レベルに並ぶだけで十分
WWDCは本来廉価MacBookの完全リニューアル品のためにMacの新ハード発表は控えたがiPhoneSEと共に頓挫してこのザマ
0927名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 23:05:12.59ID:Vs+bRkLW0
しょーもないマイナーだった時どうしようか
0928名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 23:09:24.64ID:htM33UlO0
最悪でも2コア増える
って考えるとお得感出る
値段据え置きならね
0929名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 23:12:42.27ID:qU1kPdXS0
1.5mm内部を薄くできれば
キーストロークも元に戻せるだろうに
バッテリーを薄くするとかで実現できないだろうか?
0931名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 23:22:23.98ID:EjVfIPZU0
元に戻す必然性ないからなぁ
全員が使いにくいって言ってるならありえるが、
だったらそもそもそんなもんリリースしないし
0932名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 23:24:52.66ID:qU1kPdXS0
>>931
今のキーボードがいいなら
iMac用のもそうしてるだろう
ストロークはある程度ほしい
0933名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 23:26:03.57ID:5AcawxTQ0
ストロークを増やすとしたら本体の厚さも増やさいないと無理なんじゃないか?
0934名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 23:57:32.09ID:qU1kPdXS0
>>933
ファンを多少薄くするとかで実現できないもんか
せめてあと1mmストロークがあればなぁ
0935名称未設定
垢版 |
2018/07/06(金) 23:59:34.57ID:abw3z0ry0
>>929
お触りバーでただでさえバッテリースペース減ってるので無理でーす
>>921によるとお触りバー超絶便利でなくすなんて誰も望んでないらしいし
0936名称未設定
垢版 |
2018/07/07(土) 00:01:11.47ID:HXY0TcSF0
>>931

「全員が」ってのはどんな仕様でも
なかなか無いと思うけど、
2016からのクソキーボードは
かなりの割合の人がノーって言ってるし
実際他所に逃げたのも沢山でしょー
0937名称未設定
垢版 |
2018/07/07(土) 00:11:35.10ID:r4mqMSo80
発売したての頃ならまだしも、もう既にアップルも白旗あげて
自らキーボードは不良品でしたと認めてるのに信者は一体何と戦ってるのか?
0938名称未設定
垢版 |
2018/07/07(土) 00:19:23.45ID:JFa+wN5j0
かつての国産メーカーのドザ機によくあった特殊キー(メールボタンだのブラウザボタンだのあの類)と同じにおいがするお触りバー
あの当時のマカーにMacがほかのウィンドウズマシンと何が違うかと聞けば皆一様に
使いもしないどうでもいい装飾キーや無駄なデザインが全くないのが素晴らしいと答えてたもんだ
お触りバーは残念ながらそんなMacらしからぬ余計なもののように感じるのはぼくがにわかだからかな
0939名称未設定
垢版 |
2018/07/07(土) 00:22:48.92ID:Cvqt0uYn0
MBP分解してるサイトみるに
キーストローク深くするのは設計やり直しになるので難しそうだな
0940名称未設定
垢版 |
2018/07/07(土) 00:23:08.10ID:oslKZ3FG0
1ヶ月以内に新型きそうだね
楽しみ
0941名称未設定
垢版 |
2018/07/07(土) 00:24:43.32ID:enQNLTRl0
>>936
その割合ってどれくらいなの?
このスレ以外でリアルでそういう人に会ったことないけどな
0942名称未設定
垢版 |
2018/07/07(土) 00:25:29.05ID:g9VDjtFD0
お盆前とか配送困るやん
0943名称未設定
垢版 |
2018/07/07(土) 00:29:06.83ID:Cvqt0uYn0
キーストローク1mm深くするけど
閉じると画面にキーがあたるかもなんで、
閉じるときは薄い布挟んでおけ
っていうことなら深くするって言われたら
それでもいい?
0944名称未設定
垢版 |
2018/07/07(土) 00:38:17.81ID:iNpEiRj20
それじゃ物理的に分厚くなるからダメに決まってるだろw
疲れて神経使うバタフライは最悪だがもはやMacが消えるさるまでこれに突き合わされるしかない
デザイン至上の無印のコンセプトなら妥協しつつも納得できる部分ではあるんだが
0945名称未設定
垢版 |
2018/07/07(土) 00:47:50.39ID:Cvqt0uYn0
>>944
不評だらけだし、筐体変える時期になったら
基盤をもっと底側になるように設計して、
ストローク深くすると思う
分解してるサイトみたら、基盤をもっと底の方にできると思った。
0946名称未設定
垢版 |
2018/07/07(土) 00:50:50.46ID:rBlMcMPy0
>>941
2016以降のMacBookProを街で中々見かけないんだよ
ここ最近になってようやくスタバで見かける様になったけど
Windows系PCの中に埋もれている感じ
0947名称未設定
垢版 |
2018/07/07(土) 01:06:46.63ID:Mo0bXwR70
今コーヒー屋以外でPC見かけるのってどこよ?
保険屋もタブレット使ってるし
0948名称未設定
垢版 |
2018/07/07(土) 01:13:10.61ID:rBlMcMPy0
電車の中とか
レッツやレノボはよく見かける
surfaceは店以外では見かけたことはないな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。