X



Macのある部屋を見せるスレ 149

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名称未設定
垢版 |
2018/06/12(火) 19:19:39.79ID:+sudn6xl0
このスレにおいて
Macのある自分の部屋を晒すことが正義であり
貼りもせずに批判ばかりするのは悪である

前スレ
Macのある部屋を見せるスレ 148
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1514616291/
0900名称未設定
垢版 |
2018/11/18(日) 18:12:32.69ID:OAXKWfEB0
さすがにスピーカーの話は他所でやってくれ
0901名称未設定
垢版 |
2018/11/18(日) 18:18:38.88ID:oMHee9LU0
>>897
UREIってもともとそっちよりかはレコーディングの機材で有名なんじゃないの1176とかU610とか
0902名称未設定
垢版 |
2018/11/18(日) 18:56:33.93ID:HlCp7b3X0
そうそう、リミッター/コンプレッサーで有名だよね。
0903名称未設定
垢版 |
2018/11/18(日) 19:05:52.15ID:byiPa5rH0
レコーディング機材の評価に便乗した三流以下の設備用ミキサーって訳なんだよな
0904名称未設定
垢版 |
2018/11/18(日) 19:22:20.54ID:s4G1Zj540
芝浦GOLDのDJブースが懐かしいな
あの頃は都内のクラブシーンも熱かった…

@50過ぎのオヤジ
0905名称未設定
垢版 |
2018/11/18(日) 19:24:45.23ID:dTtbxs5Y0
木下モニターの「ヒバリ」なんぞ知ってる奴はいないだろなw
0906名称未設定
垢版 |
2018/11/18(日) 19:25:42.26ID:dTtbxs5Y0
一階のエントランスに本物の象が居たとかね、、、
0907名称未設定
垢版 |
2018/11/18(日) 19:26:48.42ID:acFmQTNE0
なぁ、ちょっとスレチが過ぎやしないか?
0908名称未設定
垢版 |
2018/11/18(日) 19:32:55.97ID:OAXKWfEB0
老人は隙あらば昔話を始めるからな
0911名称未設定
垢版 |
2018/11/18(日) 20:01:14.14ID:wmltvwJx0
おまいらどんな椅子に座ってるの?
0913名称未設定
垢版 |
2018/11/18(日) 20:07:38.92ID:P08lytlp0
北欧製のダイニング用の椅子でつ。
それまではOA地チェアの安い方で(5kと2、3万くらいでした)
親の介護が終わり残された椅子を使っております。なんとiMacの現行型までいただきましたよ。
ニーチェとかエルゴとかよくわかんないっすけれど。
殊「座る」ということを追求している椅子はやはり高いんだろうな・・・
0914777
垢版 |
2018/11/18(日) 20:18:46.40ID:ECLO9Tuk0
>>913
介護おつかれさま
ご両親のどちらかがiMac使ってたってこと?

自分と>>760は同じ椅子っぽいね
これからの季節お尻が寒いわ
0915名称未設定
垢版 |
2018/11/18(日) 20:44:34.55ID:gHu20jHt0
アーロンチェアでしょ?
職業柄周りで使ってる人も多いな

うちはそこまで奮発出来なかったのと、赤いのが欲しかったのでセイルチェアにした
0917名称未設定
垢版 |
2018/11/18(日) 21:19:10.74ID:Ky1VP19S0
私もデスク状のMacを見ながら座ってギターを弾くので手もたれのある椅子は使えません
スツール型の椅子に浅く腰掛けてると腰がすっと伸びて姿勢もよくなりました
背もたれのある椅子に深々と座ってると将来、背中が曲がってしまいますね
0918名称未設定
垢版 |
2018/11/18(日) 21:49:56.76ID:GehfD8kZ0
OAチェアっぽいのにドンキで買った車用のクッションつけてる
https://i.imgur.com/BPCBbSX.jpg
0919名称未設定
垢版 |
2018/11/18(日) 22:19:06.88ID:PhkS4Nju0
それを言ったら座るという行為自体が体に悪い
0921名称未設定
垢版 |
2018/11/18(日) 22:41:15.56ID:byiPa5rH0
キャノンの社員さん、ひとことお願いします
0922名称未設定
垢版 |
2018/11/18(日) 22:48:44.81ID:I1wnT3dL0
スタンディングデスクてのが流行ってるらしいが
0923名称未設定
垢版 |
2018/11/18(日) 22:52:43.52ID:kcgQnKhq0
全員にスタンディングデスク、アップルが新本社に導入した理由とは?
アップルのCEOティム・クックは、新本社「アップル・パーク」では、全員にスタンディングデスクが与えられたことを明らかにした。
「その方がライフスタイルとして、はるかに良い」とクック。
同氏は以前「座ることは新たながん」と語った医師に言及した。

https://www.businessinsider.jp/post-169416
0926名称未設定
垢版 |
2018/11/19(月) 05:01:31.80ID:z22Ngqds0
ホモホモしい考えだな
0927名称未設定
垢版 |
2018/11/19(月) 10:17:00.59ID:a+m1E4tT0
Macとヤるときは、対面座位が多いかな…
指先で下の方スワイプすると喜ぶんよ
0930名称未設定
垢版 |
2018/11/19(月) 21:21:07.64ID:9lT/shv+0
>>928
だな
0932名称未設定
垢版 |
2018/11/20(火) 07:23:27.17ID:m52v7d/g0
なんでも自演だと思いたがる人いるよね
0933名称未設定
垢版 |
2018/11/20(火) 10:54:46.26ID:SklMov4I0
せっかくのホモホモしいイイ流れを断ち切りやがって!!!!!
0934名称未設定
垢版 |
2018/11/20(火) 11:45:41.38ID:3KD+XS9N0
ホモホモらしさがよく出てるな
0935名称未設定
垢版 |
2018/11/20(火) 17:19:46.91ID:4m2ZtpBx0
ホモホモしいティムコック
0936名称未設定
垢版 |
2018/11/20(火) 22:03:27.00ID:O2c8IJcn0
で、実際に立ちMacやってる人いる?
0937名称未設定
垢版 |
2018/11/20(火) 22:07:39.21ID:EeYUMJ5a0
0939名称未設定
垢版 |
2018/11/20(火) 23:22:40.88ID:mjvLWQaY0
多様性を尊重する先進的な企業のアップルが社員に立ちMac強要するならもちろん全国のブラック企業の社長さんも意識高い社長さんも社員に立ちPC強要するだろうなー
0940名称未設定
垢版 |
2018/11/21(水) 00:19:19.94ID:D/MYRNX/0
JBL君はちゃんと繋げられたのか?
0941名称未設定
垢版 |
2018/11/21(水) 07:08:58.32ID:OMw5Szap0
上の方で言ってたけど乾電池が一番楽だと思う。
0942名称未設定
垢版 |
2018/11/22(木) 15:02:06.50ID:YHvIwRXn0
縄がない縄跳びあるよな
座りっぱなしにはあれがいいと最近気づいた
0943名称未設定
垢版 |
2018/11/23(金) 02:02:02.08ID:Y/v9/HqG0
>>941
極性なんてYouTubeにアップされてる位相テストの動画でも流せば一発やんけ
今時乾電池繋いで飛び出た引っ込んだなんてアナログ過ぎますぞw
0946名称未設定
垢版 |
2018/11/23(金) 13:02:09.83ID:53Z3W60+0
JBL君、イーストビレッジ君、乾電池君、
これが自演だったってことか?
0947名称未設定
垢版 |
2018/11/23(金) 15:52:04.86ID:RCekqCpV0
ここで聞くのが良いか分からないだけど…
外付けHDD(セルフパワー)をデスク周りから離すためにUSBを長くしたいんだが、
5メートル以上だと厳しい?

一応売ってはいるけど途切れたりするかな?
リピータ付きのものでもなんでもお勧めのものがあれば教えてほしいです。
0950名称未設定
垢版 |
2018/11/23(金) 16:15:28.71ID:Piza7TrK0
ACアダプタつきのUSBハブを経由してみたら。
てか、部屋見せろよ。
0951名称未設定
垢版 |
2018/11/23(金) 16:18:34.05ID:Bsykx3wJ0
>>947
アドバイスしてやりたいが部屋を見せるのが先だ
0952名称未設定
垢版 |
2018/11/23(金) 18:55:04.28ID:5lVhwrpp0
そんだけ遠ざけたいならUSBよりLAN使った方がいいのでは
0953名称未設定
垢版 |
2018/11/23(金) 19:39:08.66ID:eqyTbq2e0
>>947
中間にセルフパワーのハブ経由して6m離してる。
2年間無問題。
そんで部屋。
0954947
垢版 |
2018/11/23(金) 23:10:55.24ID:RCekqCpV0
ありがとう〜
部屋のデスクの背中側にある本棚にHDDまとめようかと思ったが、
壁這わすと結構距離ありそうで。
セルフパワーのハブ経由で行けるかな?

部屋はまだまだカオスなんだよ〜
0955名称未設定
垢版 |
2018/11/24(土) 04:08:48.50ID:JAzz3u7a0
このスレを「〜」で検索しても面白い
0956名称未設定
垢版 |
2018/11/24(土) 07:24:57.74ID:PMKyg9+/0
不安定になる要素をわざわざ抱え込むってのが理解できない
0957名称未設定
垢版 |
2018/11/24(土) 07:36:34.90ID:n6Kc5KZd0
>>954
電源が足りるかはHDDによるかも。
複数台だと知らんで。
0958名称未設定
垢版 |
2018/11/24(土) 07:53:08.43ID:fVr2S2we0
USBは1mあたりを超えると途端にデータの欠落などで品質の劣化が起きやすくなる
0959名称未設定
垢版 |
2018/11/24(土) 10:40:07.19ID:vahxcPbR0
 
    彡⌒ミ   〜 〜 〜〜〜
    (´・ω・`)
0961名称未設定
垢版 |
2018/11/24(土) 13:32:11.95ID:irr3zPmn0
良いですねー
ちょっとさっぱりしすぎてるけど仕事捗りそう
0963名称未設定
垢版 |
2018/11/24(土) 14:04:35.29ID:lypJeR9T0
>>960
昇降デスクすごいな!

良さそうー、と思いつつ使わなくなりそうで迷ってる。
立ちマック調子いい?
0964名称未設定
垢版 |
2018/11/24(土) 14:31:13.58ID:Is7Dzaea0
>>961
でも以前は逆に物で溢れかえってて、物失くしたり片付けができなかったりがあって今の状況になった

>>962
うん海。自宅兼事務所なので集中できそうな海が見える物件を選んだ

>>963
すごい良いよ。腰があまり良くないから買ったんだけど立ってると腰が楽で助かってる
でも立つのも足が疲れるから運動不足の人だと使わなくなる気がする
慣れてしまえばそうでもないんだけどね
立ってるのが平気だったり昇降デスクを使う理由があるなら使い続けるだろうから買えば良いと思う
0965名称未設定
垢版 |
2018/11/24(土) 14:43:04.18ID:n6Kc5KZd0
うちもやってる!
腰は治るよ。筋肉が鍛えられるのかして
起床時に腰と背中が痛むのがなくなった。
基礎代謝もあがるんで痩せるしいいぞ。
1日30分くらいでも効果ある。
スタンディングの際にはモニタは高い位置にして
顔を正面に向けたほうがいいよね。
呼吸しやすいし肩がこらない。
0966名称未設定
垢版 |
2018/11/24(土) 15:09:06.70ID:Is7Dzaea0
>>965
おおスタンディング仲間がいたとは嬉しい

> スタンディングの際にはモニタは高い位置にして
そうそれ!
自分はモニタアームをその為に買ったようなものなんだよ
0967名称未設定
垢版 |
2018/11/24(土) 16:12:05.87ID:81DA7pVV0
>>960
窓からの景観最高だな
海に近いと良い面ばかりじゃないと思うけどこういうの見ると住んでみたくなるわ
0968名称未設定
垢版 |
2018/11/24(土) 16:19:45.99ID:eLCbDSue0
海が見えるってええな〜
潮風で錆びないか心配やけど大丈夫なん?
0969名称未設定
垢版 |
2018/11/24(土) 16:35:24.79ID:Is7Dzaea0
>>967
ありがとう。自慢の景色です

>>968
これは地域差が大きいらしい。場所は言えないけど自分のところはあまり気にならない
陸で囲ってるような湾の地域や瀬戸内海沿岸なんかはまっしらしいよ
0970名称未設定
垢版 |
2018/11/24(土) 16:40:02.46ID:irr3zPmn0
>>964
まさに自分だ
物失くすは定位置決めれば減らせるけど
片付けは絶望的にセンスないから
やっぱ物自体を減らすしかないかぁ
0971名称未設定
垢版 |
2018/11/24(土) 16:44:34.23ID:nlFsb6eC0
>>960
新しいminiは音どんな感じ?
ていうかヘッドホンが同じだわ
0972名称未設定
垢版 |
2018/11/24(土) 16:52:09.11ID:Is7Dzaea0
>>971
ごめん、糞耳なんで音のことはよくわかない…
このスピーカーもヘッドホンもとりあえず評判が良いもの買っただけなんだ
0973名称未設定
垢版 |
2018/11/24(土) 16:58:00.79ID:lypJeR9T0
>>972
うちはスピーカー一緒だったw
てか椅子はコンテッサですよね?
昇降デスクといい、お金かかってるなぁ。
何かのプロと見た。
0974名称未設定
垢版 |
2018/11/24(土) 17:00:33.16ID:lypJeR9T0
失礼。エルゴか
0975名称未設定
垢版 |
2018/11/24(土) 17:02:13.69ID:fMXCUXoK0
海いいなー!
0976名称未設定
垢版 |
2018/11/24(土) 17:03:40.31ID:Is7Dzaea0
>>974
うんエルゴヒューマン
職は普通のAIエンジニアです
0977名称未設定
垢版 |
2018/11/24(土) 17:18:20.00ID:iZ06xA8V0
無駄な配線が全く見えないのがすごい
どうやってんだ
0978名称未設定
垢版 |
2018/11/24(土) 17:59:18.86ID:Is7Dzaea0
>>977
いや写真の角度で見えてないだけだって
下から覗くとこんな感じ
https://i.imgur.com/miCIcG2.jpg

左側から電源タップを机裏にもってきてて電源類はそれに繋いでる
一応机裏に配線トレーがついてるんだけど見ての通り収まりきらなくて汚い
0979名称未設定
垢版 |
2018/11/24(土) 18:01:06.56ID:KEKHAv4z0
>>960
同じスピーカー持ってるけど、個人的には音が悪いと思ってる
俺も糞耳で安いスピーカーでも充分なんだけど、このスピーカーだけは音はダメだね
JBLの1万円くらいの安アクティブスピーカーでもこれと比べると驚くほど音がいいよ
ただこれもUSBで繋げるだけで使えて便利だし、見た目もスッキリしてるのはいい
0980名称未設定
垢版 |
2018/11/24(土) 18:10:12.27ID:Is7Dzaea0
>>979
そうなんだ。これで満足してるけど1万円程度でそんな良くなるなら模様替えや引っ越しのタイミングで買い替え検討してみる
0981名称未設定
垢版 |
2018/11/24(土) 18:27:37.53ID:8Cil4uSC0
AIエンジニアっていうだけで
普通でない感が・・・
0982名称未設定
垢版 |
2018/11/24(土) 18:59:14.41ID:iTtftjlC0
>>980
せっかく綺麗な部屋だしMac miniもあるんだからフォステックスのボリュームコントローラとYAMAHAのパワードスピーカーでも置けば更に雰囲気良くなると思うよ
0983名称未設定
垢版 |
2018/11/24(土) 19:51:09.22ID:GqrSavir0
AIだとかプログラミングとか、よく出来るよなあ
さっぱりわからんわ
0984名称未設定
垢版 |
2018/11/24(土) 21:11:29.20ID:6UDo1YIQ0
せっかくMac持ってるなら趣味プログラミングから始めよう
0985名称未設定
垢版 |
2018/11/24(土) 21:40:32.39ID:Is7Dzaea0
>>982
良さそうだなって思ったけどパワードスピーカーの高さだと机上げたとき右上の壁掛け棚に当たってしまう
これも模様替えとかの際に検討かな
0986名称未設定
垢版 |
2018/11/25(日) 00:47:02.34ID:3pwFE0HV0
ドープリとかキレの悪いもん使うなよw
0987名称未設定
垢版 |
2018/11/25(日) 03:35:41.70ID:7Mlq58NB0
>>985
場所問題なら うちみたいに 3インチ アクティブとアクティブ サブウーファーみたいにするとか
これとこれ使用。SONYとBEHRINGER
ttps://i.imgur.com/SSZNUpV.jpg
ttps://i.imgur.com/kzurgNY.jpg
サブウーファーアウトがあるんだなこれが。
フィードバック検出でピカピカ光るのが面白い
0988名称未設定
垢版 |
2018/11/25(日) 06:21:20.02ID:wfAGuLvE0
>>987
部屋貼ってくれるお前が好きだよ俺は
0989名称未設定
垢版 |
2018/11/25(日) 06:44:25.91ID:/LJ7PbSZ0
スタンディングデスクもいいけどスタンディングスピーカー勢がもう少しいてもいいと思う
0991名称未設定
垢版 |
2018/11/25(日) 09:10:54.56ID:tuDd24430
>>987
そういう構成もありか。考えてみます。ありがとう
0993名称未設定
垢版 |
2018/11/25(日) 09:36:39.78ID:tuDd24430
>>990
単品で売られてるから1台でもいいのかと思ったけど、調べたらスピーカーは単品で売るってのはよくあることなのね

とりあえず音関係はもうちょっと知識付けてある程度自分の好みがはっきりしてから購入考えます
0994名称未設定
垢版 |
2018/11/25(日) 10:37:52.62ID:z3OOXkIJ0
>>990
サブウーファーが担当する低音域の周波数は
回折しやすく結果的に指向性が低くなるから
2台あってもあまり意味がない。
0996名称未設定
垢版 |
2018/11/25(日) 12:25:54.47ID:0r7UI7/o0
>>992
Mac mini→ボリュームコントローラ→SP2台
この構成だよん
0997名称未設定
垢版 |
2018/11/25(日) 12:33:52.22ID:0r7UI7/o0
サブウーファー二台置きはかなり広いリスニングルームで尚且つ低音が出せる環境じゃないと威力は発揮できないよね
その上にしてパワーアンプも二台必要になるからオーヲタの域に入っちゃう

ウチはソース毎に音質変わるのが面倒くさいから、手元で簡単に音質調整できるよう本来はDJユースのアイソレータ置いてる
https://i.imgur.com/fFeco5T.jpg
0998名称未設定
垢版 |
2018/11/25(日) 12:38:37.16ID:QKaFQsO20
次スレ誰か立ててくれい
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況