X



MacBook Pro (Part 156)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定 (6級) (ワッチョイW 6d2b-MfpF [116.81.170.11])
垢版 |
2018/06/05(火) 17:39:44.60ID:9geSdkmm0
次スレを立てる時はこの上に↓の1行をコピペ
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■アップル公式
・MacBook Pro
https://www.apple.com/jp/macbook-pro/
・サポート&;良くある質問
https://www.apple.com/jp/support/macbookpro/
・マニュアル・説明書
https://support.apple.com/ja_JP/manuals/macbookpro
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://www.apple.com/jp/feedback/

■次スレ
・次スレは>>980くらいが建ててね

■前スレ
MacBook Pro (Part 155)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1526466473/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0743名称未設定 (ササクッテロル Sp4f-2ITt [126.233.138.45])
垢版 |
2018/06/16(土) 17:09:45.63ID:N3eK4+5mp
ご教示ください。
15インチ2011のlateモデルを使っていますが挙動が怪しいです。
後継機を至急買わねばだけど、Touch Barの有無は中身にも違いがあるのでしょうか?
外部端子が多いというのは分かったんだけど、だいぶ値がはるので…
0744名称未設定 (ワッチョイW 3bd9-81tK [122.216.54.115])
垢版 |
2018/06/16(土) 17:17:32.62ID:ASpbV5Jl0
大して違いはないよ
0747名称未設定 (ササクッテロラ Sp4f-8zAa [126.199.146.219])
垢版 |
2018/06/16(土) 18:39:53.38ID:rZ7ijqBPp
Touch Bar無しって壊れた時やばいんとちゃうかった?
0749名称未設定 (ササクッテロラ Sp4f-8zAa [126.199.146.219])
垢版 |
2018/06/16(土) 19:48:21.95ID:rZ7ijqBPp
pro13買うなら無印の方がマシ
0750名称未設定 (オッペケ Sr4f-P/8h [126.211.117.97])
垢版 |
2018/06/16(土) 20:19:34.74ID:6XdU8+rVr
んなこたぁない。Touch Barの有効活用はユーザ次第だけど、あって困るようなもんでもなし、予算が許すなら有にした方が良い。あとTouchIDの便利さは地味だけどかなりでかい。
0756名称未設定 (ワッチョイW 6b6f-AR1l [116.91.93.98])
垢版 |
2018/06/16(土) 20:40:11.03ID:mWEqspTf0
Touch barあるとバッテリーの消費早い
0761名称未設定 (オイコラミネオ MM7f-81tK [61.205.0.244])
垢版 |
2018/06/16(土) 20:57:43.83ID:Jncgf9RqM
長く15インチ使ってる人が13インチとかしんどいだろうけどね
15買う金あるならTouchBarある15買っとけばいいでしょう
0766名称未設定 (ワッチョイW 3b73-ygni [58.91.222.241])
垢版 |
2018/06/16(土) 21:35:51.00ID:fC6ff9Nq0
タッチバーがあるからバッテリー持ちが悪いんじゃなくてTDPが高いから消費電力が高くて熱が出るからファン二基でそのせいでバッテリー容量が少ないからだよ
0772名称未設定 (ワッチョイ 3b63-8Mfz [58.93.95.23])
垢版 |
2018/06/16(土) 22:09:47.32ID:GrbA03y30
Touch Barがあることによってノートパソコンの世界が別次元の扉を開けるような
すばらしい活用法をソフトメーカーに期待したけど
どこも乗って来ねえ、みたいな感じがする
0774名称未設定 (ササクッテロラ Sp4f-8zAa [126.199.154.151])
垢版 |
2018/06/16(土) 22:14:23.76ID:HmXAL1gpp
>>767
いやCPUが違うせいだから
0775名称未設定 (オイコラミネオ MM7f-81tK [61.205.0.244])
垢版 |
2018/06/16(土) 22:19:02.27ID:Jncgf9RqM
TouchBarモデル使ったことある人なら分かるけど、
普段はほとんど消灯してるからねぇ
消費電力は大してないと思うわ
ほとんど役に立たないのは否定しないぞw
0779名称未設定 (ワッチョイW 1fa0-+oqi [115.179.36.26])
垢版 |
2018/06/16(土) 22:59:57.55ID:NbuB47hv0
>>776
えー
0780名称未設定 (ワッチョイW 6b2c-lFnW [180.45.146.69])
垢版 |
2018/06/16(土) 23:00:17.13ID:IgeqLZOR0
タッチバーの唯一の欠点は10円玉クーラーがタッチ認識してしまうとこ以外ないよ

タッチバーいらんとか言ってるやついるけど面白いじゃんタッチバー

別にバグとかあって作業に不具合あるものじゃないし遊び心分からんのならMac自体使うのに向いてないよ

金が問題で差額の数万出せないならそもそもApple製品自体やめた方がいい
0782名称未設定 (スッップ Sdbf-S0a6 [49.98.161.85])
垢版 |
2018/06/16(土) 23:04:55.98ID:uXOQH/SWd
13インチTB無し、サブにと思って買ってみたけど、
やはりパワー不足が気になって仕方ない。
なによりwifiが2ストリームに落ちてるからか通信速度がかなり差がある。
これはPro名乗っちゃダメだ…
0783名称未設定 (ワッチョイW eb71-81tK [14.3.227.220])
垢版 |
2018/06/16(土) 23:19:10.16ID:neP2ff/p0
サブならそれで十分だろ
メイン機並みのことを求めてもさぁ…
0784名称未設定 (ワッチョイ ab87-dxwx [126.63.203.134 [上級国民]])
垢版 |
2018/06/16(土) 23:36:28.31ID:3+F5Wjwp0
サブならiPad、12でいいし
メイン機ならiMac
兼用なら13、15インチを買えば十分だろ
0787名称未設定 (ワッチョイ ab87-dxwx [126.63.159.163 [上級国民]])
垢版 |
2018/06/17(日) 00:50:20.30ID:qhLQDLxe0
確かにWiFiでは
1300MbpsのリンクでSpeedtestで実測400Mbpsの15に対して
433Mbpsのリンクで実測184MbpsのiPhoneSEで
だからどうしたと言う感じではある
0788名称未設定 (ワッチョイW cb87-2ITt [60.119.223.111])
垢版 |
2018/06/17(日) 01:31:58.58ID:fS827iW80
743です。
皆さま、ご教示ありがとうございます。
会計直前になって「13インチTouch Bar有り」に変更し、これを購入しました。松竹梅でいうなら、竹のちょっぴり上くらいのポジションかな。
理由は値段です。15インチより10万弱安くなるから。そりゃサイズ的にもスペック的にも15がいいけど、最近はiPhoneでコト済んでしまうこと多いし、外部接続のアタッチメントとかいろいろ買わなきゃならなかったので。
どうも、すみません。
おやすみなさい。
0790名称未設定 (ワッチョイWW 8bef-CMXN [118.240.147.37])
垢版 |
2018/06/17(日) 02:21:41.06ID:x1t1wCrn0
いらんじゃなくて、邪魔。
タッチ認識してしまうのは10円玉だけではない。
作業に不具合あるのだがこれがアップルのユーザー使った遊びか。
金の問題ではない。
0791名称未設定 (ワッチョイW 1fa0-+oqi [115.179.36.26])
垢版 |
2018/06/17(日) 03:48:43.12ID:+EL0B5tm0
皆に質問なんだがMacでGPUを使うタイミングってどこ?
動画編集だとAEなんだがRadeonだと意味ないよな
ゲームはしないから除外として、何に使ってる?
0792名称未設定 (アウアウカー Sacf-csxL [182.251.253.4])
垢版 |
2018/06/17(日) 04:22:13.25ID:DTadYZU0a
>>784
メインiMac、サブで12の使い分けしてたけど15に統合した方がなにかと楽だった
デスクトップを置くならワークステーション置いたほうがいいな。iMacじゃ力不足
せめてターゲットディスプレイがあれば腐らなかったけど
0795名称未設定 (ササクッテロラ Sp4f-8zAa [126.199.154.151])
垢版 |
2018/06/17(日) 06:17:16.19ID:r9u1ZRj2p
Touch IDはアホみたいに便利だけどな
Touch Barの呪いを背負う代わりに Touch IDありにするぞって言われたら喜んでTouch Barの呪いを受ける
0798名称未設定 (ササクッテロラ Sp4f-8zAa [126.199.154.151])
垢版 |
2018/06/17(日) 06:44:28.57ID:r9u1ZRj2p
>>797
Touch Bar付き持ってるなら分かると思うがTouch Bar無くてTouch IDだけだとめっちゃダサくなるし浮くから無いときつい気もする

正直Face ID付けるだけでどっちも要らなくなるからそれでもいいけどな
0801名称未設定 (ササクッテロラ Sp4f-8zAa [126.199.154.151])
垢版 |
2018/06/17(日) 09:18:53.22ID:r9u1ZRj2p
>>799
Macだったら下画面全部タッチパネルくらいやってくれると思ってました
0803名称未設定 (オッペケ Sr4f-P/8h [126.211.117.97])
垢版 |
2018/06/17(日) 10:29:13.27ID:SM5SVi2Cr
俺はそれなりに使ってるし、Touch Barはあっても構わないけど、
巷の予想通りフェイスIDが搭載された時にTouchIDともどもどうなるのか見ものだな。
実際のところ、watchでのロック解除を使ってるとTouchIDすら不便だからな。。
0805名称未設定 (ワッチョイW eb71-81tK [14.3.227.220])
垢版 |
2018/06/17(日) 10:42:55.08ID:d1orUP9C0
普通はいちいち電源落とさないから
Touch IDはたしかに便利よ
TouchBarはAppleのやる気が見えんからもうダメだ
0807名称未設定 (ワッチョイW 1fa0-+oqi [115.179.36.26])
垢版 |
2018/06/17(日) 11:18:18.95ID:+EL0B5tm0
>>793
因みにゲーム何やってる?
ブートキャンプでやらないこともないなあと思ったり思わなかったりしてる
0808名称未設定 (ワッチョイW 1fa0-+oqi [115.179.36.26])
垢版 |
2018/06/17(日) 11:20:00.83ID:+EL0B5tm0
>>806
bookなら開いたらだしいいのでは?
iMacの方はどうするのかね
0810名称未設定 (オッペケ Sr4f-P/8h [126.211.117.97])
垢版 |
2018/06/17(日) 12:03:58.65ID:SM5SVi2Cr
MacBook開いたら勝手にスリープ解除なり電源オン、ってデフォルトの設定でそうなってないんだっけ。
使ってればわかるけど、それなりに正面を向かないとフェイスID認識はされないから、意図しない認証はそうそうないんじゃないかな。
iMacへの搭載はたしかにちょっと課題有りかもな。
0812名称未設定 (ササクッテロ Sp4f-8zAa [126.33.10.164])
垢版 |
2018/06/17(日) 13:08:43.35ID:iT+aLjZPp
>>810
注視オンにしたら解決するよね
それなりに近くに行かないと反応しないし
0813名称未設定 (スッップ Sdbf-S0a6 [49.98.161.85])
垢版 |
2018/06/17(日) 13:26:56.80ID:Eqt7JVmOd
>>786
ほとんどのデータをNAS運用してるからそのレスポンス違いが結構気になるんだよ。
0830名称未設定 (ワッチョイWW 9f74-XawU [219.110.135.226])
垢版 |
2018/06/18(月) 20:59:41.89ID:enbmVxVk0
0%ローンが今月一杯だから、来月発表はあり得る。
0831名称未設定 (ワッチョイ 0f35-GDjy [121.81.184.233])
垢版 |
2018/06/18(月) 21:15:58.24ID:jWH1uwac0
整備品商品おかしいね
0833名称未設定 (ワッチョイWW 9f74-XawU [219.110.135.226])
垢版 |
2018/06/18(月) 21:29:32.41ID:enbmVxVk0
もしかして:書き入れ時
0838名称未設定 (ワッチョイWW 9f74-XawU [219.110.135.226])
垢版 |
2018/06/18(月) 22:37:35.21ID:enbmVxVk0
>>835
俺とその事情がそれに抗えなかったという事が重要なのであって、日本も世界も大した問題では無いのだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況