X



MacBook Air 255枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2018/04/13(金) 11:27:06.92ID:CXCe5QiP0
■アップル公式
MacBook Air
http://www.apple.com/jp/macbookair/
サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macbookair/
マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macbookair
フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
http://www.apple.com/jp/feedback/macbookair.html

■前スレ
MacBook Air 254枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1520671357/

■次スレ
次スレは>>970が建てること。建てられなかった場合、代わりの人を指名してください。
携帯は>>970近くでは書き込みを自重してください。
0007名称未設定
垢版 |
2018/04/14(土) 08:51:58.58ID:yeciv4a40
充電回数76回で「バッテリーの交換修理」が出る始末。
前スレ>>989 を本気で試してみようと考えている俺ガイル。
0008名称未設定
垢版 |
2018/04/14(土) 09:01:57.36ID:Oag/h14J0
前スレでも言われてたけど発火して家燃えそうだからやめて欲しい
0009名称未設定
垢版 |
2018/04/14(土) 09:03:25.53ID:Oag/h14J0
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  ⊂/ \ /▲⊃  < すごい晩餐館を感じる。今までにないカンカンカンカン晩餐館を。 >
  |  (゚)=(゚)■|   < タレ・・・なんだろうつけて食おう焼肉に、工夫次第で料理にも。.   >
  |    ▲■■|  < エバラはやめよう、とにかく日本食研一筋じゃん。           >
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ < 愛媛にあるKO宮殿工場は、本当に宮殿のような外観をしている。 >
 | 〃 ⊂(∞)⊃ ヾ| < 豆知識な。                                  >
 \__ ●__ノ < 焼肉は焼くだろうけど、家は焼くなよ。                  >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
0010名称未設定
垢版 |
2018/04/14(土) 10:19:13.68ID:STUxH/fI0
前のスレのMagSafeの真ん中のピンの結線をテープで繋がらないようにしてる人居たけど、
あれってI2Cの通信止めてるだけだから充電回数が更新されないだけだよ。
しかもアダプタに本体からの電圧/電流指定の要求が届かないから本体側での異常発生時の安全装置も働かないし、バッテリー寿命アップの為にプログラムされた動作も全て動かず、ある日バッテリーが突然死すると思う。
0011名称未設定
垢版 |
2018/04/14(土) 12:06:59.81ID:+Zj6T04C0
写真は貼ったけど、自分ではやってないです
繋ぎっぱなしが基本で、充電管理はアダプターにお任せ
0012名称未設定
垢版 |
2018/04/14(土) 12:28:34.95ID:65Q8JeWS0
急に責任を感じて貼っただけでやってないとかもう遅いだろw
まんがいちニュースになって死者が出ないことを祈ろう
0013名称未設定
垢版 |
2018/04/14(土) 12:30:31.86ID:+Zj6T04C0
責任なんて感じてない
自分はやってないよって言っているだけ
0014名称未設定
垢版 |
2018/04/14(土) 12:32:38.63ID:65Q8JeWS0
じゃあそんな報告いらねー
0015名称未設定
垢版 |
2018/04/14(土) 12:33:41.04ID:+Zj6T04C0
お前に言っているのではない
0016名称未設定
垢版 |
2018/04/14(土) 12:34:52.77ID:ZIan3rbJ0
スリーサイズ報告しろよ
0017名称未設定
垢版 |
2018/04/14(土) 12:35:34.56ID:1qRxZGuV0
971 名称未設定[sage] 2018/04/13(金) 10:33:35.67 ID:siOABI/M0

>>970
magsafeならバッテリー60パーくらいにして
真ん中の端子絶縁して繋ぎっぱなしがよろしいかと


よろしいかと
よろしいかと
よろしいかと
0020名称未設定
垢版 |
2018/04/14(土) 15:18:06.13ID:r+DLZAcA0
本当はやってそう
頭悪そうだから
0022名称未設定
垢版 |
2018/04/14(土) 18:40:43.53ID:yeciv4a40
内蔵バッテリーでも、意図的に接続をオンオフできたらいいのに。
0023名称未設定
垢版 |
2018/04/14(土) 20:05:46.43ID:YOsCro4W0
バッテリーが無いとクロックが半分以下になる。
0024名称未設定
垢版 |
2018/04/14(土) 21:01:49.15ID:DuK4Y92Z0
>>12
まんがいち きんだいち
迷宮入りする前に
0025名称未設定
垢版 |
2018/04/14(土) 21:03:48.59ID:DuK4Y92Z0
>>10
突然死ならまだましな方だろ
安全装置しぬなら爆発や火事もあるぞ
0026名称未設定
垢版 |
2018/04/15(日) 16:43:50.79ID:lLswbfp30
いつも20%切りそうになったら100%未満まで充電しながら使ってるんだけどバッテリーの長持ち効果ある?
0027名称未設定
垢版 |
2018/04/15(日) 18:17:12.48ID:1H3LhS630
バッテリーは色々言われているけど基本低容量時の時間を長く放置(何週間も)しなければ何しても大差ないって海外サイトで見た気がする

外出等の長時間駆動などで100%必要な場合以外は80〜90%で止めるとか言ってる人居るけど有ればどうなのかと最近思う

いつの時代も言われるのは充電中に熱が上がらないようにする
気象環境や処理量やら状況が個々に違うから自分で充電サイクルを抑えるしかない
0028名称未設定
垢版 |
2018/04/15(日) 19:30:09.25ID:FS2KDOmv0
miniにバッテリ載せてくれればいいのに
0029名称未設定
垢版 |
2018/04/15(日) 20:05:49.21ID:18F4KrF50
貧乏くさいこと気にせずに使いたいように使えよ
バッテリー交換修理が出てから考えたらええ
0030名称未設定
垢版 |
2018/04/15(日) 21:21:33.18ID:jQoXjTq80
出先で使う予定が出来たのでMBAの中古を探しいているのだけど
2014 11インチ i5 4GB SSD128GB 充放電回数25回というのを
6.5万円位(税込)と言うのを見つけたけど相場としてはこの位ですかね?
2011、2012の安いのが有れば良かったんだけど近くの店では見つけられなかったので
(有ったとしても4〜5万円位はするのかな)
0031名称未設定
垢版 |
2018/04/15(日) 21:25:52.62ID:p13NbUei0
微妙。保証のある店ならまぁ、急ぐのならまぁ
0032名称未設定
垢版 |
2018/04/15(日) 22:08:06.77ID:1H3LhS630
何年使うのか知らないけど急ぐなら取り敢えず買って
もし年内にノートの新型が出るなら(Airは無いと思うが)
そっちに乗り換えて数年以内に来るかも知れない自社CPUノートと比較して
時が来たら買い替えかそのまま使う
まあ今は金ないから理想で言ってみた
0035名称未設定
垢版 |
2018/04/16(月) 10:35:20.29ID:GIND891b0
>>34
USって指定ないやん
0036名称未設定
垢版 |
2018/04/17(火) 08:53:49.18ID:+lncd0dS0
>>30
充放電回数はテープ1枚で誤魔化せるので参考適度にもならない。
0037名称未設定
垢版 |
2018/04/17(火) 23:00:11.92ID:4Nd/RSFI0
ほんまそれ
充放電回数少ないけどバッテリー膨らんでパンパンやぞ
0038名称未設定
垢版 |
2018/04/17(火) 23:01:25.74ID:dZ1vsg7l0
交換してもらえ
危ないし
0039名称未設定
垢版 |
2018/04/18(水) 07:42:02.46ID:8YISfVvy0
バッテリーは完全充電時の容量がいくらになってるかの方が重要になるのかな
0040名称未設定
垢版 |
2018/04/18(水) 09:58:11.06ID:ZcE+fnyb0
ネトゲすると異常に熱くなって怖い
0041名称未設定
垢版 |
2018/04/18(水) 11:06:05.32ID:q9OML+Cg0
ちょっと動画のエンコードでもすると、直ぐに唸り始めるよな…気づくと熱くなってる…
0042名称未設定
垢版 |
2018/04/18(水) 11:59:03.88ID:08hkpgXy0
>>41
ファンコントローラー入れてるか?
0046名称未設定
垢版 |
2018/04/21(土) 07:28:22.71ID:TUClvlA70
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )
0047名称未設定
垢版 |
2018/04/21(土) 07:45:05.03ID:Y9zQoboG0
整備品で11インチの項目がなくなった
0049名称未設定
垢版 |
2018/04/21(土) 10:19:20.45ID:GKYMtSoE0
俺の11インチの価値がうなぎのぼりだな
0053名称未設定
垢版 |
2018/04/21(土) 11:35:11.70ID:ZObOwR0m0
>>52
20cmくらいあって普通じゃないの?
未使用だけど
0054名称未設定
垢版 |
2018/04/21(土) 13:41:16.01ID:yvsfF1er0
模擬戦ではエキスパートだが
実戦経験がないからなあ
0055名称未設定
垢版 |
2018/04/21(土) 15:39:04.38ID:GupgmFOm0
6月の発表によっては11インチ売る
0057名称未設定
垢版 |
2018/04/21(土) 18:21:49.19ID:ZEqsDZp00
整備品が出なくなって久しいから、当然じゃないか?
0058名称未設定
垢版 |
2018/04/21(土) 22:20:55.83ID:W3aR3I8A0
>>56
それよりもiMacの項目がなくなってることにツッコめよw
0059名称未設定
垢版 |
2018/04/22(日) 18:09:42.71ID:4vJ6u4au0
誰か、いますか?
0060名称未設定
垢版 |
2018/04/22(日) 18:57:51.48ID:tzcFg21P0
なんでしょうか?
0061名称未設定
垢版 |
2018/04/22(日) 19:01:40.10ID:78JlsI1N0
なんだチミは?
0062名称未設定
垢版 |
2018/04/22(日) 19:10:56.92ID:aEtnGJMi0
メモリ、16G、ほしいわー
0064名称未設定
垢版 |
2018/04/22(日) 21:15:53.80ID:gQYRc9gO0
変なiMacです
0065名称未設定
垢版 |
2018/04/24(火) 09:50:27.01ID:a7oGUfqh0
6月に新型ってホントに出るの?
現行Air買ってしまいそう
0066名称未設定
垢版 |
2018/04/24(火) 11:18:37.95ID:f3GXY5SV0
6月のは廉価版なのか?
0067名称未設定
垢版 |
2018/04/24(火) 13:56:09.03ID:+dBbRsMy0
MacBook Air
MacBook

棲み分けるためにAirには何を欠落させるか?
0068名称未設定
垢版 |
2018/04/24(火) 15:07:48.61ID:084F4vMt0
10.5inだそうです
0069名称未設定
垢版 |
2018/04/24(火) 15:09:08.55ID:40qwlZ4/0
無印とプロであり得ないレベルのゴミ作り上げた奴らだぞ
airがあるから無印とproが売れないんだと考えてディスコンするに決まってるだろ
0070名称未設定
垢版 |
2018/04/24(火) 15:34:28.13ID:pCEDnEob0
残念なことに売れてるから2017で何も変えずに出したんだぞ
0071名称未設定
垢版 |
2018/04/24(火) 16:20:33.80ID:hwwkXTsc0
わいも今年になって13inch買うたからな
0072名称未設定
垢版 |
2018/04/25(水) 14:11:07.26ID:RFxY9nWx0
>>65
同じ
今年入学した学生さんとかも今頃激しく悩んでるだろう
0073名称未設定
垢版 |
2018/04/26(木) 12:13:13.28ID:xZlrlI2Y0
何も考えずにAIRにRetina載せておくだけで売れたのに。自分の色を出したがる奴に限って無能。
0074名称未設定
垢版 |
2018/04/26(木) 23:20:47.82ID:wxRPqHnc0
もう現行買おうかな6月に新型出たとしてもMBP見てると初期ロット怖いし
0075名称未設定
垢版 |
2018/04/27(金) 10:18:57.04ID:fYMqB7o10
仮に出るとしたらretina搭載?値段あがるよね?
廉価版だとしても1万も安くならないでしょ。
0076名称未設定
垢版 |
2018/04/27(金) 16:14:42.59ID:PJbz5cIW0
キーボードの改善がある可能性が高いと思うがな

さすがに公式サポートで「新型キーボードはホコリが詰まるからこうやって掃除しましょう」と
アナウンスまでさせられたのは
ハード設計やってる企業として屈辱モノでしょ
0077名称未設定
垢版 |
2018/04/27(金) 16:25:29.29ID:zZTCFub10
>>74
ディスコンなる前に買ってしまえ
今なら値引きもポイントアップも期待できる
0078名称未設定
垢版 |
2018/04/27(金) 20:24:37.33ID:6XoFjNjR0
>>76
>キーボードの改善がある可能性が高いと思うがな

これ、MacBookと同じになるパターンでしょw
0079名称未設定
垢版 |
2018/04/27(金) 21:55:46.51ID:LlW7CKIz0
air2012、11インチ中古、ホワイトスポット多数とかこれ買っても後悔するぱたーんだよね?
0080名称未設定
垢版 |
2018/04/27(金) 22:01:40.08ID:hYlWclo20
うん、買わない方がいいよ
0081名称未設定
垢版 |
2018/04/28(土) 04:49:34.56ID:5TZy7o6K0
ホワイトスポットてあまり聞かなくなったな。
指で押したりすると直ったりする場合があるけど
ま、やめとけw
0082名称未設定
垢版 |
2018/04/28(土) 09:06:04.07ID:7+UNsl470
みんなありがとう。i7、メモリ8Gとかいう魔改造っぷりだったんでつい出来心が…
通販で現物見られないし諦めます
0083名称未設定
垢版 |
2018/04/28(土) 10:22:31.02ID:AJxT3vMU0
DynaBookのドット抜けが数年前にデコピンで治って爆笑した
0084名称未設定
垢版 |
2018/04/28(土) 11:29:34.32ID:2Ycwa+qy0
>>79
最低は2013から
0085名称未設定
垢版 |
2018/04/28(土) 11:36:08.75ID:nZCI+vkr0
MacBookAri 11再発売したら即買いです
0086名称未設定
垢版 |
2018/04/28(土) 12:05:23.42ID:HefNJmk80
このスレはこんなんばっかだな。
0087名称未設定
垢版 |
2018/04/28(土) 13:46:16.96ID:dFAjMWd+0
ビックカメラが連休中Airを1万円Offなんだそうだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況