>>727
>Mojave

MojaveでもMacOS拡張フォーマットで動くんだけど、上記のコマンドによる
High Sierraのようなインストール(APFSをオフにする)ができなくて、いったん
どこかにAPFSでインストールして、そこからOS拡張フォーマットのSSDに
CCCを使ってクローンコピーすることになる。

面倒なのは、High Sierra + 拡張フォーマットの時とは違って、セキュリティアップデート等
システムにアップデートがあった場合、自動アップデートができないので、

// APFSでインストールして

以前のコレ↑にアップデートをかけて、元のOS拡張フォーマットのSSDは初期化。これに
またクローンコピーしなきゃならないこと。なので前に書いたかもしれないけど・・
MojaveをMacOS拡張フォーマットで使うのは実用的でないんだわ。
アップデートがあるごとに、APFSのOSでアップデート→使ってる拡張フォーマットのほうを
初期化→クローンコピーの繰り返しになる。