はまったわ
新しいHDD買ってきたからせっかくだしAPFSにしてみるかってやったら
ファイル操作が遅いのなんの

diskutil.appのサイドバー表示でデバイスツリー上位の方からHFS+で消去すると
容量表示が赤青に分割されアンマウント状態で表示される
ボリューム自体はグレーで操作不可
なぜか種類はAPFS物理とか書いてある

diskutil listで確認するとコンテナはなし、apfsの痕跡なし

/dev/disk9みたいだから
diskutil eraseDisk jhfs+ untouchable /dev/disk9
でやるとコンテナは消えてHFS+になってるはずなのに
diskutil.appの方ではやっぱりグレーのままでunmount表示

ファイル操作自体はできるようなのでうーん・・と
diskutil.appを立ち上げ直したら正しい表示に置き換わってた
まったくやれやれだぜ・・