>>451>>457

みなさん、ありがとうございました!
昨日、外付けHDD用に125GBのSSDを買ってきまして、外部からMacを
立ち上げてみました。その、起動の速さに感動した夜でした。この軽快さなら、
買い換えまで充分楽しめます。

>>450さんのおっしゃるように、HDDだけ交換すればいいのかも知れませんが、
そのあと不具合が発生しないという保証はどこにもありませんし、
今回は、とりあえず新機種購入を考えています。
また>>452さんがおっしゃるように、SSDに入れ替える技量が自分にあれば、
ベストな方法だとは思うのですが、今のiMacをバラス技量は、自分にはありません。
しばらく自宅に置いておいて、>>457さんのアドバイス通り、時期を見てドライブを
入れ替えようと思います。

あと、>>455さんがおっしゃっておられた

>FusionDriveならそのうちSSDしか認識されなくなるあるよ

と言うのは、どういう意味なんでしょうか?
「FusionDriveはトラブルが起こりやすい」、ということなんでしょうか?
今回、外付けHDDにSSDを使ってみて、SSDのスゴさを体感した者としては、
FusionDriveに魅力を感じての買い換えでもあるのですが・・・。

ともあれ、みなさん、貴重なご意見、
本当にありがとうございました。