>>339
システムボリュームでもそれ以外のボリュームでも、事故発生リスクなんか変わらないよ

むしろ、iTunesのライブラリーとか消えては困るデータは積極的にデータボリュームに移動して分離保存した方がいい

OSもデータも一緒くたにしてシステムボリュームに置くとそれだけアクセスが増えて符具合の可能性が増える

OSは大した容量要らず、動作やブートが速い方が良いからSSDにして、
データは大容量の方が良いからHDDにする
データ消失を防ぐためと、SSDとのコピー速度を上げる為に