X



macOS 10.13 High Sierra - 7

0131名称未設定
垢版 |
2018/07/29(日) 14:00:10.60ID:FbJzONV/0
APFSならローカルスナップショットでTime Macihneバックアップ出来てれば、
リカバリー起動して復元で戻せるよ。
しかもほんの一瞬で終わる。
0132名称未設定
垢版 |
2018/07/29(日) 15:16:07.02ID:aRk/RN3o0
そういう感じなのですね。

EFIや復元領域の扱い、APFSなど出てきて、ハードウェアの型番との整合性など、もやもやしてたけど、構成を含めて勉強してみます。

内蔵ディスクに2パーティション、起動ディスクが作れると、OSのアップデートも楽だったりしてたけど、SSD起動だと、そこまでの領域も、確保しにくいし。
0133名称未設定
垢版 |
2018/07/29(日) 15:19:37.10ID:J6SPwVv10
システム側の内蔵ドライブを2つに切るのってClassic時代が最後だな。
すごい無駄な使い方だし。
0134名称未設定
垢版 |
2018/07/29(日) 15:53:14.21ID:aRk/RN3o0
10.3から起動しているとして、2つパーティションあると、インストールメディアを作らなくても、10.4のインストーラから起動し、別パーティションに10.4を新規インストールした後、10.3からのデータ、アプリの移行も簡単にできる。

10.3に戻したければ、そっちのパーティションから起動すればOK。

作業の手間も、バックアップの手間も減らせる場合も。
0135名称未設定
垢版 |
2018/07/29(日) 15:59:20.13ID:aRk/RN3o0
いかん、
10.3->10.13
10.4->10.14
です。
0136名称未設定
垢版 |
2018/07/30(月) 18:25:32.02ID:A7cJn1q20
最近バグや不具合が多い気がする。Windowsに戻りたくなる時もあるけど、そさしたらやはりまた戻ってくるのかな。
0137名称未設定
垢版 |
2018/07/30(月) 19:36:26.22ID:S59X3R420
>>136
衝動的にGalaxy Book 12.0をAmazon.USから購入。コストコ高いし
何故か 10 Proだた
動作というかあれこれは… まあ何処もこんなものだよなーみたいな。Macも Winも
ただ Wacomのペンだけは? とても面白い
Windows UIとは全くマッチしませんがw 絵描きさんするには案 ヨシ? (๑•̀ㅂ•́)و✧
0138名称未設定
垢版 |
2018/07/30(月) 20:46:05.13ID:kz82c79L0
何でここに関係するのかちょっとわからない
0139名称未設定
垢版 |
2018/07/31(火) 09:06:25.66ID:J96w039X0
Windowsスレを開いたかなと思った
0140名称未設定
垢版 |
2018/08/01(水) 05:57:59.47ID:zG9PWWM20
2018モデルはダウングレード出来ないてホント?
0142名称未設定
垢版 |
2018/08/01(水) 10:36:31.91ID:WzQeC6pE0
>>140
何年ものだろうと、
そのモデルの発売時点のOSより旧いものは(原則として)導入できない
0143名称未設定
垢版 |
2018/08/01(水) 10:43:59.57ID:fmIrUpDK0
Sierraはいけるかもしれないけど、El Capitan以前のものは無理だろうな。
試してダメだったら諦めろ。
0144名称未設定
垢版 |
2018/08/01(水) 20:53:09.30ID:0Wsejjsy0
>>141
そだよー
0145名称未設定
垢版 |
2018/08/01(水) 21:56:16.32ID:cysFOUgZ0
ヤフオクで送料をあらかじめ書かないと出品できなくなった。
やめてほしいわ。
出品取消もあるし、相手の希望聞いてから梱包もして、その方法の送料調べるのが
効率的。梱包して郵便局もっていって調べてから出品して、それから保管のため
その梱包を解くのかよ ? ! www
変更したヤツアフォなんじゃないか 正気とは思えんわ !

みんなで御意見メールしようぜ
使いにく杉るわ
0148名称未設定
垢版 |
2018/08/01(水) 22:12:37.51ID:cDNhu5bn0
>>145
お門違い。送料詐欺の奴らのせいなんだから、そいつらに言え。
0149名称未設定
垢版 |
2018/08/02(木) 00:07:13.00ID:F59r0e3e0
そもそもスレチにみんな優しいな
0150名称未設定
垢版 |
2018/08/02(木) 02:31:25.35ID:4+NZpOV/0
>>145
着払いでいいじゃん
0151名称未設定
垢版 |
2018/08/02(木) 05:51:35.43ID:lzcx1uIW0
まだSSDのtrim有効にしたら駄目なのかな?
0152名称未設定
垢版 |
2018/08/02(木) 09:11:15.34ID:AON7cmj00
うん?
有効になってるけど
0153名称未設定
垢版 |
2018/08/02(木) 09:35:32.46ID:lzcx1uIW0
>>152
High Sierraでtrim有効にすると起動時にフリーズするってネットで見たから、今はどうなんかなと
大丈夫?
0154名称未設定
垢版 |
2018/08/02(木) 10:29:58.91ID:/3xRDNsj0
今はどうも何も普通はオンなわけで自分でオンオフするものじゃないよ。
0155名称未設定
垢版 |
2018/08/02(木) 10:35:07.96ID:2AvH/csH0
HDDから交換したSSDはオフだったから自分でオンにしたぞ
0156名称未設定
垢版 |
2018/08/02(木) 10:37:23.34ID:/3xRDNsj0
自分の勝手でやってることどうでもいいよ。
0157名称未設定
垢版 |
2018/08/02(木) 12:15:26.30ID:nMBgBT8Q0
面倒ならスルーすれば良いのに。
0158名称未設定
垢版 |
2018/08/02(木) 12:22:00.02ID:rZF9hlpQ0
2度も反応するくらいだから興味があったのだろう
0159名称未設定
垢版 |
2018/08/02(木) 12:28:58.10ID:/3xRDNsj0
連続で2度の反応ありがとうー
0160名称未設定
垢版 |
2018/08/02(木) 15:47:02.35ID:2AvH/csH0
>>153
おれのはフリーズしないよ
SSDの機種固有の問題じゃ無いか?
問題を抱えたままのSSDが出回っていることがある
良く調べてから買うことだね
0161名称未設定
垢版 |
2018/08/02(木) 21:15:24.08ID:FqBnmB+H0
iMac Late 2015に10.13.6なんですが
スリープ復帰してからキー入力受付までにすごく時間がかかります。
短くて20秒くらい長いと2分くらいかかります。
どうすれば昔のように早くなるでしょうか?
セーフブートはしてみたけど変わった感じがしません。
キーボードは付属のMagic Keyboardです。
0163名称未設定
垢版 |
2018/08/04(土) 20:35:41.88ID:j5DO2dC60
メモリーが足りないってこと?
0164名称未設定
垢版 |
2018/08/05(日) 15:14:46.38ID:j1lZfZ4B0
写真アプリはアルバムの表示がサイドバーでしかできなくなったのですか?
0166名称未設定
垢版 |
2018/08/05(日) 20:04:43.83ID:7wyEsua60
>>161

程度は軽いけど同じ現象を経験した。 MacBook Pro 15 Retina 2015 です。
スリープから復帰が遅く数秒ほどかかる、画面が暗いまま。
以前の Sierra 10.12.5 はほぼ1秒くらいでパスワード入力画面になった。

定番のSMC リセット、NVRAM クリアーをしても改善しないので、セーフモード起動
させたところ改善した。古いフォントキャッシュ、カーネルキャッシュ、その他のシステムキャッシュファイルなどが悪さをしていたのかも知れない。

必ず改善するとは言えませんが,ダメ元で試してみてください。

https://support.apple.com/ja-jp/HT201295
https://support.apple.com/ja-jp/HT204063
https://support.apple.com/ja-jp/HT201262
0167名称未設定
垢版 |
2018/08/05(日) 21:04:49.31ID:Jnvk/1Vc0
通知センターアプリが全然増えないね。
ダッシュボードと同じで不便だもんな。
0168名称未設定
垢版 |
2018/08/06(月) 14:12:15.83ID:H6ER4IqI0
8と書いてあるスレが最新と思って質問しましたが、こちらが本スレのようなので改めて質問させてください。

High Sierraにアップデートしてから、メール.appのアイコンリソースファイルを入れ替えました。
ところが再起動してもアプリケーションのアイコンが変わりません。
Safariもそうだったのですが、こちらは一度セーフブートしたら変わりました。アイコンキャッシュを全て消しても、メール.appだけ変えられません。
アイコンを変える方法を教えてください。
0169名称未設定
垢版 |
2018/08/06(月) 14:17:36.68ID:hLE0yGUa0
カスタムアイコンが反映されないって時々見かけるしダメなんじゃないの
もし一時うまく行ってもいずれ再発する感触
0170名称未設定
垢版 |
2018/08/06(月) 20:43:14.86ID:8+GBtHEU0
相談に乗ろうとしてくれている人は放置か?
だからマルチはダメなんだってことが分からんかな〜
0171名称未設定
垢版 |
2018/08/07(火) 01:15:51.71ID:V11P3m510
急かすな
一日くらい待っとけ
0172名称未設定
垢版 |
2018/08/07(火) 09:14:03.15ID:2OX5B/W/0
5分以内に答えてくれないなんてここは酷いインターネッツですね
0173名称未設定
垢版 |
2018/08/07(火) 20:04:47.41ID:L9to1kHr0
5分以内に答えたくなるような質問をお寄せください
0175名称未設定
垢版 |
2018/08/07(火) 21:47:29.49ID:FnANQAiG0
>>166
アドバイスありがとうございます。
3つともやってみましたが...
あまり変わった感じがしないです。
とりあえず、その3つはこちらの症状には
影響なさそうだということがわかっただけでも収穫です。
0177名称未設定
垢版 |
2018/08/07(火) 23:47:28.72ID:9Q8xSJrW0
すみませんが教えてください。

──────────fsckコマンド
10.13.6 Late2015(目が疲れるのでナイトシフトをいれてこうなった)
2.7GHz Intel core i5
8GB 1600MHz DDR3

月一でfsckコマンドを実行しています。
再起動して、command s
/sbin/fsck -fy
を実行して#rebootでおまじないのようなものですが。

ところが、どういうわけか
command操作案内の行に、$ /sbin/fsck -fyと表示されるようになりました。
この$マークを消すにはどうしたらいいでしょうか?
自分のスキルではググってもわかりませんでした。
0178名称未設定
垢版 |
2018/08/08(水) 00:26:29.02ID:+AHl9kjN0
それはシェルのプロンプトだから気になくてもいい。
とうかなんで、シングルユーザーモードにするの?
回復パーティションからの起動(Cmd+R)でディスクユーティリティ使ってチェックしてもいいのに。
0179名称未設定
垢版 |
2018/08/08(水) 15:20:47.63ID:o3lqt9Un0
ディスクチェックのやり方、それしか知りませんでしたので。
影響なし、というらしきことわかりましたありがとうございます。
0181名称未設定
垢版 |
2018/08/13(月) 04:48:25.92ID:uh/jA3Z40
古いiMacにmacOS High Sierra PatcherでインストールするとWi-Fiが効かなくなるのか
有効にできないのかな
0183名称未設定
垢版 |
2018/08/14(火) 23:41:59.73ID:5B9ROzRa0
>>161
同じモデルじゃないけど、過去外付けのHDDやテンキーが原因でそういうことがありました。
周辺機器を接続しているようなら全て外してみてはどうでしょうか。
当然のこととしてキーボードを有線にしてみるとか。
0186名称未設定
垢版 |
2018/08/24(金) 20:48:51.45ID:LzGUMzqx0
USBのWiFiドングル使えばいい。
0187名称未設定
垢版 |
2018/08/29(水) 10:04:32.86ID:bRj1JGuc0
なんでhigh sierraから最大ログインユーザ数が5人なの?
増やす方法ないの?
0189名称未設定
垢版 |
2018/09/02(日) 04:22:10.76ID:FlONLxR30
こんなところにもリストラの波が
0190名称未設定
垢版 |
2018/09/02(日) 14:11:30.61ID:TWj0cFWO0
スリーブ復帰の画面が突然グレーになってしまった
0191名称未設定
垢版 |
2018/09/03(月) 00:53:58.33ID:DPmbSx3I0
すりーPUとすりーBUを区別する所から始めよう
0192名称未設定
垢版 |
2018/09/03(月) 01:00:58.04ID:exSebO/U0
何か臭ってきそうな話題だな
0193名称未設定
垢版 |
2018/09/06(木) 00:28:33.29ID:sGokBNk70
時々音が出なくなる
再起動すると直るけど、ちょっと気持ち悪い
0194名称未設定
垢版 |
2018/09/06(木) 00:36:19.05ID:nlMgfhYz0
ONYXとかでキャッシュ消してから
ユーティリティのAudioMidi設定で再設定してみるとか
0195名称未設定
垢版 |
2018/09/08(土) 20:48:57.32ID:Eov7Goln0
OSもブラウザもやたら新機能追加したがるが、
重くなったら新機能もなにもないんだよ。
新機能なんか要らないから軽くしてくれ。
それが心底求めることだ。

これから旅行行こうって時にいくら便利だからって
100キロの荷物は持たんだろ。頼むから余計な新機能
で重くしないでくれ。
0196名称未設定
垢版 |
2018/09/08(土) 23:47:47.90ID:HnSOPH3n0
そんな言うほど重くなってるか?
単に使ってるうちにアプリやら何やら増えてきて遅くなってるだけじゃ……
メイン機は最低限の環境にして、たまにしか使わないアプリは昔のサブ機にまとめとくといつまでもサクサクで使えてオススメ
0197名称未設定
垢版 |
2018/09/09(日) 00:20:50.74ID:W/wa5p520
High Sierraが特別重いとは感じないけど、要求スペックは年々上がってるように思う
マヴェの頃はメモリ2GBでもそこそこ使えてたけど、キャピタンでは4GBないとキツかった
今では8GBがデフォでそれ以下は厳しいって感じ(個人の感想です)
0198名称未設定
垢版 |
2018/09/09(日) 00:47:17.37ID:MrVESWX30
4GB、128のMBA11でHigh SierraでOffice使っている
起動に時間が掛かるけど、それは仕方がないと思っている
メモリー喰うアプリだとつらいとは思うが、
そういう使い方はしていないので
0199名称未設定
垢版 |
2018/09/09(日) 05:38:21.20ID:6RXtXOE80
もっとも目にし手で触るFinderが透過とか要らんことするから重く感じるのであって
ウェブのレンダリング速度なんかは別に遅くなってないと思う

まあUIが遅く、体感で遅く感じるのはストレスだろ!というのは確かにそうだけど
0200名称未設定
垢版 |
2018/09/09(日) 12:29:20.13ID:XB4CXGlq0
透過UIに限って言えば、透過させない選択肢がまともに機能してるから文句は無い
0201名称未設定
垢版 |
2018/09/09(日) 14:35:39.63ID:u2DmZGZk0
透過は良いがブラーをやめてほしい。
透過率を変えるだけで良い。
0202名称未設定
垢版 |
2018/09/09(日) 14:46:42.72ID:OLCSdh9y0
HDD前提なシステムではないと思う
HDDで使うと重い
SSDだとC2DでもHighSierraは快適
SafariとかはMavericksより軽快に動いてる
0203名称未設定
垢版 |
2018/09/09(日) 14:46:56.87ID:W/wa5p520
根本的なことを言えば一年ごとのメジャーアプデもやめて欲しい
黎明期ならそれでよかったんだけど、今となっては毎年使えなくなるアプリやサービスが出るばかり・・・
0204名称未設定
垢版 |
2018/09/09(日) 15:03:38.20ID:mQEIhm/30
あーそれあるなあ
Sierraのとき、キヤノンのプリンタドライバとエレコムのマウスドライバ
中々対応しなくって困った
0205名称未設定
垢版 |
2018/09/09(日) 19:07:20.09ID:ghUEo7An0
iOSはそれで儲かってるんだから、Macも倣うしかないんだろうな、名前も合わせたし
ただ今年以降は安定化に舵を切ってるようだし、バグまみれは回避できるだろう
それでもアプリやドライバ側の更新は変わらないだろうが…
0206名称未設定
垢版 |
2018/09/09(日) 19:15:01.10ID:u2DmZGZk0
まだいたのか。
統合くん。
0207名称未設定
垢版 |
2018/09/09(日) 21:15:45.01ID:OLCSdh9y0
無理な開発速度で新機能詰め込むのはやめたらしく
mojaveはそんなにトラブってないみたい
0208名称未設定
垢版 |
2018/09/09(日) 21:27:09.61ID:u2DmZGZk0
機能を詰め込むのをやめても、これまでのたくさんのバグが何も改善してないからな。
0209名称未設定
垢版 |
2018/09/09(日) 22:25:05.08ID:FrJh5UBR0
何が改善されていないのかわからないが、今後改善される見込みはMojaveだろうな。
0210名称未設定
垢版 |
2018/09/10(月) 16:52:31.79ID:za9F0vUd0
わし2012Retina海苔
Mojaveを最後にMac引退しようと思っている・・・
0211名称未設定
垢版 |
2018/09/10(月) 17:25:39.32ID:eS4JSkj50
>>210
Win10 Pro行きます?
趣味の DTMも MASCHINE中心にすれば、まぁWinでも良いんだよな…多分
0212名称未設定
垢版 |
2018/09/10(月) 17:38:59.90ID:JfiYKfK30
Windowsへ行きますってMacしか持ってないなら安物パーツでPCを組んで使ってみたらいいんじゃない?
うちはずっと昔からMacメインでWindowsも使ってるよ。
0213名称未設定
垢版 |
2018/09/10(月) 18:05:29.06ID:5xXLryvL0
それぞれ便利な所を使えば良いんだよ
0214名称未設定
垢版 |
2018/09/10(月) 18:40:21.91ID:41CHDxnL0
Finderでリスト表示にした場合
最下行のファイル名変更しようとファイル名を反転させても、直ぐに反転してファイル名修正できないのは
既知なのかな?

High Sierra 10.13.6
0215名称未設定
垢版 |
2018/09/12(水) 11:29:47.51ID:yptKPW+s0
>>210
新しく買わなくてもそのmacにwinでもlinuxでもインストールしたら良いのでは?
インテルの標準ドライバーで動くんじゃないかな?やったことないけど
仮想環境で動かすという手もあるが
0216名称未設定
垢版 |
2018/09/12(水) 12:30:22.44ID:pwTzChqr0
2011 MidのMBAにDebian入れてたが、そこそこ使えた。
この機種だとmacOSはYosemite以降は重くて使い物にならん。
0217名称未設定
垢版 |
2018/09/12(水) 12:31:34.30ID:pwTzChqr0
あと、Ubuntuも重いから、デクストップ環境はLXDEかMATEのDebianがいい。
0218名称未設定
垢版 |
2018/09/12(水) 19:58:46.96ID:3bh1oyKF0
>>215
いや、実はBootcampでWindows10は入れてるんだよね(それとは別にWinマシンもある)
しかし、やはりドライバ周りの難が多いのでネイティブWinとしては危ういと思ってる
Bootcamp自体がすでに二年近く放置されてるし・・・
でもアドバイスはありがとうね(´∀`*)
0219名称未設定
垢版 |
2018/09/13(木) 10:34:29.82ID:FaeVclcq0
「げーみんぐ」で変換すると普通の「ゲーミング」と末尾にスペース入った「ゲーミング 」が出ない?
0220名称未設定
垢版 |
2018/09/14(金) 23:46:49.61ID:Gd3h8MaK0
>>219
別の単語で末尾にスペースが入ったことがあったから単語は関係ないバグかも
0221名称未設定
垢版 |
2018/09/16(日) 05:34:39.57ID:n9VpwoBZ0
アップデートしたら
yarascanserviceとかいうのが暴走してるんだけど
メモリ20Gb越えとか何これ
0223名称未設定
垢版 |
2018/09/16(日) 06:20:06.95ID:yb0AyJI70
やらすかんサービス?
0224名称未設定
垢版 |
2018/09/16(日) 06:31:30.09ID:n9VpwoBZ0
10.13.6でひっそり搭載されたマルウェア検出アプリみたい
フォーラムみると1時間もすれば収まるとあったので
我慢してたらなんとか治まった
ファンは回りっぱなしになるし、アプリほぼ使えないし焦った

みんなはなんとも無かったのか、なんでだったのかな?
0225名称未設定
垢版 |
2018/09/16(日) 09:19:25.23ID:aVW0fG9Q0
ダウンロードフォルダに何GBとか何万とかファイルがあるとOS起動の度にスキャンに時間取られるって話もあるようだから、念のためそこ綺麗にしといたら
https://discussions.apple.com/thread/8519654
0226名称未設定
垢版 |
2018/09/16(日) 10:09:49.98ID:Dk5VXYo/0
>>225
横だが知らなかった
ダウンロードフォルダいろいろ入れっぱだ
0227名称未設定
垢版 |
2018/09/17(月) 06:34:42.47ID:ux5FLGo70
>>225
それ程入って無かったんだけどな
起動の度なら今後気をつける、ありがとう

でも、なんかあんまり賢いツールじゃない気がするなあ
0228名称未設定
垢版 |
2018/09/17(月) 07:48:41.33ID:EyF/sPHW0
SierraにCS6入れてるけど、High Sierraにアップデートしても問題ない?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況