macOS 10.13 High Sierra - 7

0003名称未設定
垢版 |
2018/03/11(日) 14:33:40.08ID:97iHHuuS0
mi 2の最終バージョンだけど、
High Sierraからよく勝手に落ちてしまってよくしない理由がどうとかって出るんだけど
他の使ってる人どんな感じ?
mi 3は使いにくくて使いたく無い。
0004名称未設定
垢版 |
2018/03/11(日) 14:34:05.79ID:Ztg89c1M0
アップデートしたら調子悪いわ。Firefoxが起動しない。
もともと怪しかったから今度の休みにクリーンインストールするか・・・
0006名称未設定
垢版 |
2018/03/11(日) 16:25:36.55ID:Emt4zRz20
High Sierraにして重くなった
不具合も山の如し
0007名称未設定
垢版 |
2018/03/11(日) 16:30:01.31ID:G6lWZYwL0
カスみてえな化石Mac使ってるせいだろ。7年前以上でObsoleteになったヤツは諦めろ。
0009名称未設定
垢版 |
2018/03/11(日) 16:42:02.64ID:Emt4zRz20
>>7
2013年のだから古いけど

>>8
ワッチョイ嫌いだからここがいい
0011名称未設定
垢版 |
2018/03/11(日) 18:16:43.14ID:gXdnrgKp0
文字変換(ローマ字、ひらがな)がうまくいかないことが
頻繁にあるんだけど、これってよくあるのかな?

メニューバーにも、文字変換のアイコンが表示されなくなってしまったし。
0014名称未設定
垢版 |
2018/03/12(月) 09:19:23.97ID:M9YK3qR50
ワッチョイ嫌だからって重複させんな
削除依頼出しとけよ
0015名称未設定
垢版 |
2018/03/12(月) 12:53:17.94ID:JOQFdhlE0
現状、ワッチョイ有無のスレ立ては重複扱いでは無いけど?
0016名称未設定
垢版 |
2018/03/12(月) 13:32:05.27ID:V4O/NJSY0
大して荒れてもないスレでなんでワッチョイ入れるんだよ
スレたったの後だけどこっちでいいよ
0017名称未設定
垢版 |
2018/03/12(月) 18:13:35.96ID:eLlaPork0
ワッチョイ嫌いだからこっちがいい
0018名称未設定
垢版 |
2018/03/12(月) 18:38:49.25ID:pV4ObYa+0
MacfusionのHigh Sierra対応版ってない?
0020名称未設定
垢版 |
2018/03/12(月) 21:48:23.63ID:u8t96XVd0
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに俺様登場!
0022名称未設定
垢版 |
2018/03/12(月) 21:49:24.06ID:pV4ObYa+0
>>2
> High Sierraからよく勝手に落ちてしまってよくしない理由がどうとかって出るんだけど
事情をよく知らん使ってる人じゃなくて悪いけど、(無関係なアプリだけど)BTTでも
「High Sierraの最新アプデでやたら落ちる症状出たの修正したよ」みたいなアプデあったから、
なんかOS側の仕様変更があって既存のアプリで引っかかりやすい部分があるのかもね(全部推測)
0023名称未設定
垢版 |
2018/03/12(月) 23:11:56.67ID:GR6krDBD0
ミラーリングしてるの?
0024名称未設定
垢版 |
2018/03/13(火) 00:04:35.85ID:rBcwnMg80
ちょっとズレてるようだな、誰か修正してくれや。
0025名称未設定
垢版 |
2018/03/13(火) 14:00:15.53ID:szQVny1n0
こんなもんだろ
0026名称未設定
垢版 |
2018/03/14(水) 23:32:05.17ID:BJYy0VP70
iMacにHigh Sierraクリーンインストールして、Adobe入れて、Wacomのドライバ入れて、Symantecのエンドポイント入れて、
再起動したら…起動バーの最後で止まったまま起動しない orz

また再インストールすればいいだけだけど、どれが原因だろ?
0027名称未設定
垢版 |
2018/03/15(木) 00:57:38.97ID:rOw5ndJq0
一つずつ入れながら確かめればいいこと
でも、ハードかもな
0028名称未設定
垢版 |
2018/03/15(木) 02:33:19.56ID:07M5py/v0
Symantecのエンドポイント なんてのは安定に動作するようになってから入れるものなんじゃないの。
0029名称未設定
垢版 |
2018/03/15(木) 14:28:55.92ID:kvSUUZA/0
何も考えずに入れて問題を引き起こすのが俺のライフスタイルだ
誰にも文句はいわせねえ
レスを投稿する