X



MacBook Air 254枚目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2018/03/10(土) 17:42:37.58ID:wjkOOaoa0
■アップル公式
MacBook Air
http://www.apple.com/jp/macbookair/
サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macbookair/
マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macbookair
フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
http://www.apple.com/jp/feedback/macbookair.html

■前スレ
MacBook Air 253枚目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1517562019/

■次スレ
次スレは>>970が建てること。建てられなかった場合、代わりの人を指名してください。
携帯は>>970近くでは書き込みを自重してください。
0132名称未設定
垢版 |
2018/03/16(金) 23:16:39.59ID:tqRO8fxQ0
>>131
大学は広げ過ぎた
研究室と言うべきだった
まあ、資金集めの上手いところとそうじゃない所でかなり差があるんだろうけど
0133名称未設定
垢版 |
2018/03/16(金) 23:24:31.11ID:tqRO8fxQ0
>>129
boot campでWindows入れてるけど仮想ならサイズを可変にできるからむしろ容量は節約できるな
仮想環境使いたいならメモリの方が圧倒的に重要
一回VirtualBoxを試したけどメモリが4Gしかないから激遅になってすぐ戻した
よく分からないけど仮想環境の仕組み上グラボを使えないとかで色々不具合も出てダメだった
VMwareとか有料のやつもいつか試してみようと思ってたけど面倒でやってない
0135名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 00:38:48.75ID:YNQ1f9h60
情報が錯綜してる…
1:13インチ無印が出る、airは消える
2:低価格airが出る
3:低価格air、13インチ無印両方出る

1と予想して今のうちに買おうと決めてたら>134の情報!?
しかも学生向けな感じのイベントだと…なら低価格airも本当なのか…?
0137名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 01:24:33.81ID:6ssJyh970
もうなんでもいいから、廃盤でなければそれでいい…筐体がプラスチックになってもいい。ほしいカスタマイズ品が値上がりしてもいい。早く教えてくれ。
0138名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 02:01:04.15ID:8HzM7Kj70
>>136
教育機関向け商品含みらしいから、ここでAirが投入されるんじゃね?
0139名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 02:08:15.61ID:9nv+N8LQ0
高校生以下をターゲットだからAir新型学割で7万以下とかかな?
0140名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 04:22:16.11ID:T64CzsBO0
MacBookはスタバドヤ向けと割り切って実用向けとして11インチを復活させて欲しい
0141名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 04:41:25.33ID:s/gqaREY0
アメリカの高校生は日本の時給の倍もらってることをお忘れなく
0142名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 04:46:51.00ID:T64CzsBO0
>>141
それどこ情報?
アメリカと日本って高校生バイトの時給はさほど変わらないってのを聞いたことあるんだけど
この辺り見てもそんな感じ
ttp://money-academy.jp/parttime-job/
0144名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 04:58:31.67ID:T64CzsBO0
>>143
一部の州だけだし、少しずつ上げてく予定だし、当時はドル円120円換算ね
「アメリカ 最低賃金 州別」
で全州見れるけど今の106円で換算したら日本とあんま変わらないよ

しかも最低賃金はチップをもらう仕事では守らなくて良い
高校生はそういう仕事が多いから、今でも高校生レベルの収入しか得てないと思うよ
0145名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 08:15:12.22ID:mPfh12Vp0
ちょ、air買おうと思ってたけど新型出るの?
値段下がるかもだから待つか
0146名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 09:02:09.15ID:4Wte3YtY0
低価格じゃなくてもいいから軽くてコンパクトで拡張性があってRetinaでそこそこパワフルであればいい
0147名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 09:42:01.73ID:iQZ7kvTe0
>>146
低価格じゃなくてその条件ならMPB13で良い気が…
MBA11インチよりちょっとデカイだけだし
0149名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 09:54:25.49ID:iQZ7kvTe0
>>148
金かけて良いならマルチポートハブとかあるし
てかMBPで満足できないならMBAは100パー満足できないでしょ
0150名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 10:09:27.57ID:ZqzqGTMa0
>>145
メディアの予想では学校向けのchromebook対抗機種じゃないかと

知ってる人は知ってると思うけどアメリカではchromebookが学校で大成功してる

それに対抗する位置付けだとすると、
多分このスレの住人は買う気にならないような仕様だと思う
0151名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 10:34:02.98ID:Dtq8aIU50
>>148
少しは自分で使いこなす工夫をしないと
お前みたいなのがあれもこれもとメーカーに要求して国産は潰れていったんだけどな
0152名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 10:36:16.95ID:mPfh12Vp0
どの店舗で買っても保証やらで結局同じかな?
なら公式サイトで買おうと思ってるんだが
0153名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 10:36:24.02ID:YlU6/Gw/0
>>150
そうだと思うわ
でもそれがレティーナ搭載してたら大笑いやな
0154名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 10:36:51.94ID:mPfh12Vp0
>>150
ありがとう
値段下がるかは分からないんだなー
うーん待つか待たないか悩むな
0155名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 10:53:37.02ID:Dpms/ga90
27日のイベントまでは待つことにする。

それまでに大幅な変更や販売終了のリークがあれば現行を購入、そうでなければ27日が過ぎた時点で最新のものを購入(6月は待たない)ということにしよう
0156名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 11:15:30.59ID:R2l7GS060
出るのは12インチの廉価モデルなのか
airのRetinaモデルなのか
0157名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 11:37:26.80ID:EkmyhaU20
なぜAirにRetinaを期待するのか理解できない。
0158名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 12:12:49.44ID:LYIHUmdY0
>>150
そこはiPadで勝てるっていうのがりんご側の方針だったんだけど、方向性かえるんだろうか?
0160名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 12:50:15.79ID:03V7Opz00
一ヶ月くらい前にAir買ったけどサンダーボルトって何に使うのかわからん
0161名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 12:55:23.91ID:4Kfn8GH20
>>160
HDMIで液晶テレビのデカい画面でデスクトップを見てみよう。
0162名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 13:04:42.50ID:EL5UNo+R0
>>160
変換アダプタつけて外部モニタに出力するところ
0163名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 13:41:18.51ID:9WXD6kUv0
Air終了で、
Retinaと非Retinaの2種類かな
安い方は学生向き
0164名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 13:52:59.92ID:7F1VhApB0
Macbookなんてドヤできんやろ。
スタバ行ってみ。ドヤできるのは、リンゴ光ってるヤツだけやから。
背面のリンゴが光らんMacなど、ドヤ出来んわ。
0165名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 14:12:06.65ID:W2lcjnSr0
2011年のair 11” 4GB 128GBSSDだけど、wifiの調子が悪くなって来たわ。
流石に限界かなぁ。
MBP13”に乗り換え考慮中。
でも電源もUSB Cからで、magsafeが無くなったのが不満。
0166名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 14:28:30.41ID:T64CzsBO0
>>163
なんかそれがあってそうな気がする
retinaはMBP13のものと併用すれば新しいラインとか作らなくても良さそうだし
ラインナップの美しさよりもコスト削減に尽力してそうだし、ティムクックは
0167名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 15:37:11.52ID:6ORZfeS70
magsafeが無くなった事はそんなに不便か?
0168名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 17:24:15.11ID:JNN3nWC20
新しいカラバリ来るだろうな
0169名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 17:26:07.27ID:W2lcjnSr0
>>167
電源って一番抜き差しするところだし、コネクタがいかれるんじゃないかな?
0170名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 17:28:48.32ID:scGkU7FS0
>>168
カラバリなんていらんだろ
アルミ削り出しはいいし
値段上げるようなまねはいらん
0172名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 18:30:21.35ID:l1md0h3N0
>>159
ホームページなどで発表はされてないが、各メディアにイベントの招待状が届いたとのこと。「学生向け」という予想の根拠は、会場が大学であることと、キャッチコピーが「遠足に行こう」であること、らしい。

>>163
やっぱりそうかな…?いつairが買えなくなるかと怯えてる。
0173名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 18:32:10.69ID:1i47Ivx50
なぜそんなにairにこだわるのか
airと名前がついてればなんでも良いのか
0177名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 20:15:16.51ID:r2be8EAr0
Airはおしまいだろ
10周年でちょうどいい
これからは廉価版含めてMacBookとMBPに整理されるんだ
0178名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 20:18:50.69ID:mPfh12Vp0
あー27日まで待つのキツいなぁ
もう今買ったろうかな
0179名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 20:31:25.43ID:JNN3nWC20
>>172
新型Proはキーボードとか改良してくると思うからAir組も乗り換え易くなるんじゃないのかな…と
0181名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 20:46:02.04ID:W2lcjnSr0
>>171
これアマゾンで見たけど最悪ポートが壊れたようなレビューがあったよ。
0182名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 21:03:40.90ID:kxtqChOv0
airにretinaが載ると妄想するガイジは死んでくれよ
載るわけないんだから
macbook買えよ
11インチガイジもmacbook買え
買えないなら死ね
0183名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 21:13:21.80ID:EG/RrqI+0
>>182
お前に指図される謂れはない。お前が死ねや。
0184名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 21:16:11.69ID:JNN3nWC20
>>182
何かと闘ってるオマエの方がウザいんだけど
0185名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 21:17:17.08ID:2DsFWUul0
選択肢がmacbookだけになったら、NoteBook系は終わりだろう
0186名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 21:30:01.41ID:3cdB1oXH0
128gbと256gbのssd,2万払う価値あるなら256にしてもいいんだけどな
ノートパソコン初心者だからわからん
0187名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 22:36:21.59ID:1i47Ivx50
>>186
価値あるかどうかはその人次第
128で足りると思うか256必要と思うか
0188名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 22:45:39.30ID:KGxiY94/0
4コアの8世代cpu載せてくれるだけでいいわ
0189名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 22:45:50.03ID:2DsFWUul0
>>186
Webブラウズ、メール、オフィスをちょっと使う、この程度なら128で十分だと思う。
絵を描きたい、動画編集したい、曲を作りたい、こうなるとそれなりのメモリーとSSDは必要
要はどういうことに使おうとしているか、かな
0191名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 00:01:06.96ID:BZ5c+TSM0
今よりコスパ上なの間違いないから待てばいいな
0192名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 00:15:02.35ID:LyKkTrIW0
キーボードがバタフライになってるかもしれんぞ。
0194名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 02:35:49.84ID:B7N6+pSe0
バタフライでストローク深けりゃ最強じゃね?
0196名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 05:57:19.16ID:1TrAxjkc0
教育分野に特化していくのはいいんだが、教育って金にならないからな
LGBTにしろ環境問題にしろ、クックの意識高い系志向はMacではそれじゃない感あふれる製品の連発に繋がってる気がするから不安だわ
0197名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 07:08:03.43ID:Q8lJu0dl0
ジョブズがiMac出した時同じことよく言われてたが?
0198名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 08:30:20.01ID:Ln+xWwi60
ジョブスのiMacは売れたし実績が伴ってるんだけど。
0199名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 10:15:26.19ID:1VzdRewH0
教育は建前で廉価モデル売りたいだけだろ
0200名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 11:46:32.19ID:K1kz7IlF0
>>186
SD使えるからそこも考慮に入れると良いかもね
うちは128で絵を描くのにも使ってるけど
作業中のもの以外はSDやNASにデータ放り込むから本体容量は余裕で余ってる
0201名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 11:55:23.15ID:1r7k0DpO0
教育が金にならないとか草
昨今のIT志向とChromeBookの躍進知らないのかな
スマホで十分とか言ってんの日本だけだぞ
0202名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 12:17:38.55ID:IK91p51J0
教育は金になる
公立、市立、学習塾、通信教育…
金のニオイがプンプンする
0203名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 13:27:11.06ID:FBmW91r40
>>201
Chrome book対策だろうね
ただ、いくら安くすると言っても限界あるからなぁ
0204名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 13:27:20.26ID:ARiH1c0n0
躍進と言っても出荷の殆どは北米なのだ
そして売れてる一番の理由は補助金が出るから
0205名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 14:24:59.13ID:jTqHD6Sj0
「人々は(iPad Proを)使い始めると、電話機を除いて、ほかに何も使う必要がないと結論づけるだろう」
https://japan.cnet.com/article/35073299/

ホモクック「iPadガアレバ何モイリマセーン」
0206名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 14:40:04.89ID:wQQlajAA0
iPad ProなんてゴミよりAirの方がよっぽど役に立つわ。
0207名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 14:46:28.64ID:sCkULYnR0
ここの書き込みみてるとみんな5,6年は大事に使ってるのね
そんなに長持ちするなら256GBいっちゃおうかな
0208名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 14:52:24.85ID:RYnNX83H0
貧乏人御用達モデルだから買い換えられないと言った方が正しいかな
0209名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 15:11:25.78ID:Bfpe3opa0
学生さんも多いんだから使い倒す方が懸命でしょ
(´・ω・`)
0210名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 15:46:11.09ID:K1kz7IlF0
ChromeBookってアメリカ除くと碌に売れて無いのが現実だからねえ
まあようやく日本でも教育機関向けに営業始めたみたいだが
0211名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 16:02:07.59ID:LwCLWK7/0
>>210
結局Officeに対応してないってのがでかいんだろう
0212名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 16:49:27.34ID:q7cAi/Iq0
教育なんて麻薬漬けみたいなもんだろ
慣れ親しんだOSを大人になっても使い続ける
0213名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 17:29:18.53ID:CiRzaTuX0
Airの額縁絶妙だよね
いいわー
0214名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 17:52:08.08ID:f6++oK0o0
教育用廉価版は大きく変わると予想して今買ったったぞ畜生
0215名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 17:52:50.55ID:Bfpe3opa0
値段下がらないなら買ってもいいんだがどうだろうか
0216名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 18:12:04.86ID:9X4Alifr0
実際他のMacユーザーより圧倒的に金がないのがAirユーザーだからしょうがないでしょ
Appleもそれに気付いて安いやつ出してくれるわけだからありがてえ
0218名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 18:23:39.94ID:/5VgUJQz0
>>216
インドの教育用として100ドルPCの需要は高い
0219名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 18:24:13.32ID:yWNvWhuW0
BenQのモニタにMac miniが
極貧Macユーザー
0220名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 18:40:18.38ID:TcRP2IZd0
>>212
それ
最初に使ったパソコンを使い続けること多くないか?
自分は最初にmac使ったから今でもmacつこうてる
0221名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 18:40:24.80ID:kyUxp5mF0
ビックカメラでMBA、MBP安売りきたから新型来るわ
0224名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 18:58:12.19ID:Z24Q2uM40
d。Pro1万、Air5千円引きなのね
Proもやっはり新型出るのか…
0225名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 18:59:11.32ID:h8k8/Ppe0
こういうのって出るとしたら既にApple Store以外の販売店にも情報くるの?
0226名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 19:06:39.67ID:qWTxNm260
>>225
来ないよ
世間のニュースサイトを見てる程度の情報しかない
0227名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 19:09:20.73ID:B7N6+pSe0
>>225
Appleの製品はAppleの都合でAppleの決めた分量来るらしい
でも、値引きとかはあんまりできなかったはず
0228名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 19:14:19.74ID:uA3khZE00
5000円引きかぁ
公式は学生割してるしこっちが安いか
0229名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 20:30:01.91ID:9vKtDLtT0
4コアi5来るだけで満足じゃ
来なかったら泣く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況