X



MacBook Air 254枚目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名称未設定
垢版 |
2018/03/10(土) 17:42:37.58ID:wjkOOaoa0
■アップル公式
MacBook Air
http://www.apple.com/jp/macbookair/
サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macbookair/
マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macbookair
フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
http://www.apple.com/jp/feedback/macbookair.html

■前スレ
MacBook Air 253枚目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1517562019/

■次スレ
次スレは>>970が建てること。建てられなかった場合、代わりの人を指名してください。
携帯は>>970近くでは書き込みを自重してください。
0002名称未設定
垢版 |
2018/03/10(土) 18:27:24.93ID:v9Sai2jQ0
今だ!!!2get
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
0007名称未設定
垢版 |
2018/03/12(月) 05:27:17.99ID:fNezk/ev0
0008名称未設定
垢版 |
2018/03/12(月) 11:09:50.84ID:WuTw9CcV0
ラティーナ積んだAir 99,800円なら買う
サイレントアプデ頼むよー
0009名称未設定
垢版 |
2018/03/12(月) 11:13:49.97ID:RsyIEto80
積んだらバッテリーの持ちは今の半分くらい?
0011名称未設定
垢版 |
2018/03/12(月) 11:37:59.29ID:43HEoylp0
ラティーナ積んだらMBが詰むだろうがwwww
0012名称未設定
垢版 |
2018/03/12(月) 12:25:03.92ID:K+++8eDl0
サンボルなし、usb-c一発、接触不良キーボードのクソ高い無印MBなんて詰んだらええんや
ラティーノairはよ
0013名称未設定
垢版 |
2018/03/12(月) 12:28:26.80ID:41O7q1wm0
ララティーナならくっころ女騎士
0015名称未設定
垢版 |
2018/03/12(月) 14:25:23.13ID:xbGIW+Zr0
ラティーノ!ラティーノ!ラティーノ!
0016名称未設定
垢版 |
2018/03/12(月) 14:42:08.48ID:oMa+NkVR0
あんたらちょっと待ってぃーな
0018名称未設定
垢版 |
2018/03/12(月) 15:40:02.26ID:oMa+NkVR0
嫌やっちゅーてんのに
0019名称未設定
垢版 |
2018/03/12(月) 16:23:19.06ID:lYtw8abh0
Airの新型は誤報だったようだ…
エントリーモデルのMBが登場でそれが安くなるだけ
0021名称未設定
垢版 |
2018/03/12(月) 16:35:34.20ID:YuxsLWJw0
名前はどうでも良いけどcore-mの最低レベルが乗るんだったらいらね
0022名称未設定
垢版 |
2018/03/12(月) 16:53:05.58ID:14r8336v0
>>20
13.3のラティーナだってよ
Airではないがほぼ同価格か少し高いくらいらしい
0023名称未設定
垢版 |
2018/03/12(月) 16:57:55.61ID:Wo0SA1bM0
もうMBかMBAかどっちかにしろやクソクックが
買い時も判断付かんわ最近のAppleは
0024名称未設定
垢版 |
2018/03/12(月) 17:12:38.74ID:e9Tj1FsN0
くだらんことでキレんなよ
0025名称未設定
垢版 |
2018/03/12(月) 17:54:12.04ID:M9YK3qR50
Airはピッタリ10年で潔く引退したのはいいと思う
iPadからAirの名前がなくなった時点で嫌な気はしてたけど
Macでも整理するんだね
0026名称未設定
垢版 |
2018/03/12(月) 18:24:59.81ID:u4u3DPSu0
また標準が128GBと256GBだと
1TBは無理かも知れないな
0027名称未設定
垢版 |
2018/03/12(月) 18:27:06.98ID:jzdfRgQr0
代わりの物があればね
0028名称未設定
垢版 |
2018/03/12(月) 18:35:59.40ID:Fg9wpFhW0
13.3のretinaなんて眉唾だと思うけどね
一番おかしいのは現行MBより安いという予測
12インチMBも合わせて値下げするならわかるけど
0030名称未設定
垢版 |
2018/03/12(月) 20:34:46.67ID:Wo0SA1bM0
結局MacBookに13.3インチが追加になる説が有力になったのか
999ドルってことは12インチも899ドルくらいになるのだろうか
0031名称未設定
垢版 |
2018/03/12(月) 20:55:05.02ID:/0Uk3e9Z0
新型15インチMacbookのタッチバーなしモデルを出して欲しい
グラフィックはintel IRISで十分。
ゲフォとかラデオン搭載されてると故障の原因になりやすそうやし。

現行でも販売されてる2015MacbookPro15インチは今更買いたくないんよね。
0032名称未設定
垢版 |
2018/03/12(月) 21:02:39.95ID:RIWieOfY0
現行Airのサイズはそのままにベゼルを狭くする形で大画面化したのが欲しい。
Retinaではなくてもいい。
MB無印の廉価版が出るならストレージを128GBに減らすのはあると思う。
0033名称未設定
垢版 |
2018/03/12(月) 21:14:49.63ID:+PFh/jB10
MBA2017特盛よりMBP2015特盛の方が動作が軽いよ
0034名称未設定
垢版 |
2018/03/12(月) 21:24:07.26ID:41O7q1wm0
今さら2015Proなんて買いたくない
0035名称未設定
垢版 |
2018/03/12(月) 21:30:35.61ID:KPnJB56o0
>>28
9to5macにも記事は出てたな
13.3インチだがa-Si TFTパネルでIPSじゃないらしい
低スペにすればいけるんじゃないの?
やはりMBAの後継にしたいみたいだから12インチMBも廉価バージョンがでるかもな
0036名称未設定
垢版 |
2018/03/12(月) 22:25:42.21ID:n6uZdp3y0
今使ってのが512GBだから
1TB欲しかったけど
今年は無理かな
0038名称未設定
垢版 |
2018/03/13(火) 07:48:25.52ID:1TSQOop+0
なんでいちいちデカくなるんだろなあiPadもminiを愛用するオレにとっては理解不能、デスクトップならデカい方がいいけどさ
0039名称未設定
垢版 |
2018/03/13(火) 07:56:40.16ID:p68FND9h0
11インチが欲しいんや
0040名称未設定
垢版 |
2018/03/13(火) 09:26:17.43ID:RYi3IYS20
iPad含め、仕事用に色々タブレットタイプのPCを使ってみたが、結局グルッと回ってAirに戻った。
0042名称未設定
垢版 |
2018/03/13(火) 13:21:45.33ID:C6ZpInpj0
2011mid 11インチ256GBを愛用。
2万かけてssdを512にするか、程度良さそうな最終11インチの中古買うか迷ってる。

新型11インチair出るなら、ssd増量して買い時待つけど。
0043名称未設定
垢版 |
2018/03/13(火) 15:07:46.32ID:9dazaS9+0
なぁ
気持ちは分かるけど

11インチ復活の噂って全く無いのに
何故?そんな事をいってるん?
0044名称未設定
垢版 |
2018/03/13(火) 15:54:22.32ID:04W+nYXM0
そんな11インチっていいのか?
MBでいい気がするが
0045名称未設定
垢版 |
2018/03/13(火) 16:05:22.17ID:lNh39wOx0
USBポートが3っつ付いていればMBでもいい
0046名称未設定
垢版 |
2018/03/13(火) 16:43:36.96ID:33IYBrQr0
>>43
荒らしみたいなもん
基本的にこのスレは自分の欲しいものをただ書けばいいんだよ
0047名称未設定
垢版 |
2018/03/13(火) 16:55:42.17ID:0wni7QWj0
MacBook Air
現行モデル買うか新型まで待つかどっちがいいかな?
0050名称未設定
垢版 |
2018/03/13(火) 17:36:25.50ID:UI9mFCO50
>>42
2015air11買っとけって何度も言ったじゃん。
0052名称未設定
垢版 |
2018/03/13(火) 17:48:23.62ID:BeRFrG3Y0
>>51
WWDCのタイミングでなんかあるはず。
発売まではすぐの場合としばらく待つケースがあるけど、約1000ドルで画面も高解像度化したラップトップが本当なら、最初に予約できないとしばらく品薄でわ買えなさそう。
0053名称未設定
垢版 |
2018/03/13(火) 17:57:31.24ID:D/Q/cyBy0
11インチを家では外部モニターに繋いでるけどこれがMBだったら動画とかみたら熱暴走するんやろ?
0054名称未設定
垢版 |
2018/03/13(火) 19:02:48.84ID:O1Wvsjso0
13.3インチのRetina搭載「MacBook」が6月のWWDCで登場するかも | ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/03/wwdc-13-retina-macbook-rumor.html

なお報道によれば、13.3インチのMacBookの画面解像度は2,560×1,600ドット。LGがディスプレイパネルを4月から供給し、量産は5月末から6月初頭に始まるそうです。
そして販売価格は999ドル(約11万円)からと、現在現行モデルのMacBook Air(999ドル、日本価格9万8800円)と同等か少し高めになるとのこと。
低価格でディスプレイが美しい、売れ筋モデルになりそうですね。

一方、KGIのアナリストのミンチー・クオ氏や台湾紙の経済日報は廉価版MacBook Airが4月〜6月に799ドル〜899ドル(約8万5000円〜9万5000円)で発売されると伝えています。
廉価版MacBook AirにRetinaディスプレイが搭載されるかどうかは微妙なところで、13インチの廉価版MacBook Airと、ある程度廉価な13インチの新型MacBookが同時投入されるのかもしれません。
0055名称未設定
垢版 |
2018/03/14(水) 01:04:15.36ID:1Ud/j+Fd0
今日旧型ポチっちゃったwww
6月まで待てないし後悔はない
装着するタイプのケースでおススメありますか?
0057名称未設定
垢版 |
2018/03/14(水) 05:14:01.89ID:pT6ime3e0
ステッカー貼る人苦手だったんだけどいざ自分も貼ってみたら愛着わくな
0058名称未設定
垢版 |
2018/03/14(水) 08:46:32.51ID:Sr8XBB9g0
集会とかでairがたくさん並んだ時に、自分のを見つけやすいとかなんとか聞いた。
0059名称未設定
垢版 |
2018/03/14(水) 09:34:22.38ID:rjlxwGau0
Airは筐体が頑丈で美しい。usb、サンボルつかえる。
11インチは小さい。
ってだけで、つこてるわ。他に変わるものないわ。
0060名称未設定
垢版 |
2018/03/14(水) 09:35:40.02ID:5otr+HqQ0
視認性と紛失予防にもなるのか
0061名称未設定
垢版 |
2018/03/14(水) 09:38:28.30ID:IEyGFLbw0
>>59
最新のWindows機ならそのサイズで最新のi7積んで高性能で700グラムだぜ?
0064名称未設定
垢版 |
2018/03/14(水) 11:14:26.59ID:1cW7PWSu0
キーボード改良されてるといいけどね
薄さ軽さよりマトモに使える方がいい
0065名称未設定
垢版 |
2018/03/14(水) 11:16:32.03ID:MH8G996e0
CPU最新化、USBタイプC、サンボル3にしても競争力はあまりない。
そりゃの今の半額レベルになれば買う人はかなりいると思うけど。
それでも、画面が今となっては見劣りするのは、他の製品と比較して明らかにわかるレベルだから、そこを改善しないことには厳しい。
0066名称未設定
垢版 |
2018/03/14(水) 11:20:11.21ID:MH8G996e0
>>61
コスパ考えたらWindowsの方が良いってのはここにいる人は全員理解してると思うけど、ここにいる人はそもそもMacを買いたい人であって、Windowsは最初から考慮してないよ。
0068名称未設定
垢版 |
2018/03/14(水) 11:57:31.42ID:SlmBD0GD0
iPadですらretinaだし
もうRetinaなんてコストそんなにかからないだろ
0069名称未設定
垢版 |
2018/03/14(水) 12:21:26.00ID:AFj2czRD0
ララティーナちゃん(;´Д`)ハァハァ
0070名称未設定
垢版 |
2018/03/14(水) 14:08:36.40ID:ma9pB+Np0
コストを決めるのはお前じゃない
0071名称未設定
垢版 |
2018/03/14(水) 14:29:12.81ID:rjlxwGau0
あの筐体は維持してもらいたい。
0072名称未設定
垢版 |
2018/03/14(水) 14:50:48.75ID:4FNmvKrI0
外見はいいんだけど、蓋(股)を開くと残念な女
0073名称未設定
垢版 |
2018/03/14(水) 15:41:20.40ID:mm5PmQf90
キーボードの感触は良いだろう
目隠しして使えば
0074名称未設定
垢版 |
2018/03/14(水) 18:43:33.22ID:l1s1FK/E0
くっころ女なんだよなぁ
0075名称未設定
垢版 |
2018/03/14(水) 19:42:45.00ID:XX7gcWSf0
今買うか6月まで待つか。正直今のmac環境がかなりキツイ…
加えて気になるのは6月で消えるなんてことはないだろうな、ということ…上で出てるMacBook13インチの誤報ってのがマジだったら…
11インチが消える時ってなんか予兆あったかな。
0076名称未設定
垢版 |
2018/03/14(水) 21:55:48.07ID:8fBGzhMP0
air消滅、無印フルモデルチェンジで12インチクラスと13.3インチクラスのエントリークラスの無印が出来る感じかな
0077名称未設定
垢版 |
2018/03/14(水) 22:01:35.60ID:maLBDZIk0
>>75
11インチ消える時は9to5mac.comあたりで詳細情報漏れてたよ。それですぐに11インチモデル買ったから。
0078名称未設定
垢版 |
2018/03/14(水) 22:05:50.80ID:QBGXoVr+0
もう、Airの次機種は、11インチでレチナでCPUが早くなってメモリが16GBで今の筐体でキーボードとインタフェースが今のままで値段据え置きってことでみんな合意だろ?
0079名称未設定
垢版 |
2018/03/14(水) 22:54:58.91ID:rBW653/Z0
WWDC6月4日か
3月は発表なし決定
全く
0080名称未設定
垢版 |
2018/03/14(水) 23:51:40.64ID:vc0MnLcF0
Safari使用した後に消してから再度Safariをつけるとそれまで開いていたページが全て消えるんですけど対処法ありますか?
0081名称未設定
垢版 |
2018/03/15(木) 00:14:00.23ID:FKGDkOBl0
ジョブズの遺産として
現行とりあえずポチっとくかな。
0082名称未設定
垢版 |
2018/03/15(木) 00:31:46.11ID:LZhK5JeT0
>>78
たしか

筐体キーボードは昔のまま
画面は11インチの据え置き低画素
CPUはクアッドコア
メモリは8GB
ストレージはSSD256GB

これが99800円で買えるらしい
買うわ
0084名称未設定
垢版 |
2018/03/15(木) 09:05:01.52ID:7ecOawB80
MacBookは高すぎるPro買った方がいい
0086名称未設定
垢版 |
2018/03/15(木) 11:24:11.92ID:ssLSz4Mn0
2011midの調子が悪くてもうダメかと思ってたけど
セーフモードからあらゆるリセットを試したら完全復活した
気付かなかったけど、ずっと何かがおかしくなってたらしい
快適過ぎてあと数年使えそう
0087名称未設定
垢版 |
2018/03/15(木) 11:28:43.29ID:k/Ay0hWo0
>>86
今のうちに売りに出して最終モデル買っておくと後悔しないかと。
0088名称未設定
垢版 |
2018/03/15(木) 11:31:18.51ID:ssLSz4Mn0
>>87
11inchなんすよ…
でもちょっと迷ってる
2015の中古を買うか否か
0090名称未設定
垢版 |
2018/03/15(木) 11:50:27.19ID:ssLSz4Mn0
>>89
USBが2.0だったり、WiFiにacがなかったり、SSDも旧世代で遅いっぽいし、
色々変化はあるだろうけど今ので何の問題もないんだよね
バッテリーも一回変えてほぼMAX時間持つし
CPUは当時のcore i7なんだけど、ベンチマーク見ると2015とは1.5倍くらいの差しかないし
買い換えるほどかなーと…

11インチが希少になったからか売ろうと思ったら高く売れそうだけど
今の所はMacBookの新型に期待して壊れるまで使おうかなと思ってる
0091名称未設定
垢版 |
2018/03/15(木) 11:53:35.37ID:dOeq8n4B0
>>88
じゃんぱらで新品同様の2015買ったけど大満足だぜ。
バッテリーホントに減らないなスゲーな。
0092名称未設定
垢版 |
2018/03/15(木) 12:38:13.24ID:5PbyuFZz0
今買ってもいい場合
6月の新型が
・しょぼい感じにフルモデルチェンジ
・USB-A廃止
・製品そのもの廃止
・ストレージなど選べる幅が狭まる

今買ったら損な場合
6月の発表が
・ガワそのまま、中身が進化(CPUの世代など)
・ガワ変わらず画面が進化
・仕様そのままで単純に値下げ

87の言う最終モデルってのは何のことさ。
0093名称未設定
垢版 |
2018/03/15(木) 12:38:20.12ID:BnJh/C5O0
また11厨の自演妄想ショーか
0094名称未設定
垢版 |
2018/03/15(木) 12:49:20.16ID:dOeq8n4B0
>>92
欲しい時に買うのがいい、次が出たら買い替えりゃいい。
アップル製品って新型が出たらすぐに買って、買い替え続けていくと案外安く済むよな。
0095名称未設定
垢版 |
2018/03/15(木) 16:16:46.08ID:ro8mZIH+0
>>94 = 91
自分が高く中古を買う事でそれをサポートしていることを理解した上でやってるのか
神だな
0096名称未設定
垢版 |
2018/03/15(木) 18:22:03.67ID:EQ1YaO8w0
俺も2011midの11インチ厨やけど、ssd増量は6月見てからにするわ。

11インチが安く出たら買い替え考えるけど、11インチが出ない、高い、フルモデルチェンジでダサいなら、ssd増量でしのぐ。
0097名称未設定
垢版 |
2018/03/15(木) 18:24:35.71ID:EQ1YaO8w0
Macbookの廉価なの出されても、11インチairから乗り換えたくはないわ。
0098名称未設定
垢版 |
2018/03/15(木) 18:34:20.24ID:KiRMI9VL0
SSD増量なんて、安価簡単にできるんだから、買い換えは別にして、やれば?
0099名称未設定
垢版 |
2018/03/15(木) 18:51:24.72ID:B4yO63pI0
11厨はしつこいなぁ
とっくにディスコンされてんのに突然復活すると思いこんでるのが鬱陶しい
0100名称未設定
垢版 |
2018/03/15(木) 19:04:10.96ID:MiBES0tR0
11インチ使ってるけど、一度ディスコンした11インチをまた出すことはないと思うよ。出たとしても13インチ。
0101名称未設定
垢版 |
2018/03/15(木) 19:22:45.82ID:C/bgDKGD0
11インチ厨とiPhoneSE厨は同類w
0102名称未設定
垢版 |
2018/03/15(木) 19:24:03.72ID:sYXP4fh+0
11でも今のRetina積めばそれなりの画面表示量は稼げるけど、iPad Pro12インチモデルがあるのに今更出すとは思えない。
0104名称未設定
垢版 |
2018/03/15(木) 19:35:12.74ID:u95Nl5Oj0
まあ、11インチと同じ筐体で、レチィナ積んで、価格据え置きなら、Macbook売れなくなるわ。

しょうもない開発費かけてMacbook売るなら、airそのまま進化させて売った方が、利益率高そうやけどな。
0106名称未設定
垢版 |
2018/03/15(木) 20:00:19.39ID:1C+Gkpcu0
11インチなんて全く噂もないのに出るわけないよ。
Appleの考え方からしてキーボードとトラックパッドのフットプリントがまず基本なんだから、それに合わせた液晶が載るだけじゃん。
13インチ載せても狭額縁で今のMBP13インチのフットプリント、薄さはMB12インチレベルならMBA11インチと同じ重量になるんじゃないの。
0107名称未設定
垢版 |
2018/03/15(木) 20:06:25.34ID:pX6xOx8k0
>>103
11インチのiPadが出るって話があるのになおさら出るわけがない
0108名称未設定
垢版 |
2018/03/15(木) 20:22:22.14ID:Ss6gwsx00
air今のスペックで88800円まで値下げ
macbook基本今のスペックでUSB-Cだけ2つに増やして122800円まで値下げ

あるとしてもこんなもんだろ
0110名称未設定
垢版 |
2018/03/15(木) 20:57:58.46ID:P1L7RayK0
13インチとiPhoneSEが
至高の組合せやん?
0111名称未設定
垢版 |
2018/03/15(木) 21:21:19.08ID:wN0Fhfmz0
11インチとXperia X Compactが至高の組み合わせ
0112名称未設定
垢版 |
2018/03/15(木) 21:37:43.82ID:L5cjZvQq0
>>104
きっしょい読点の使い方するやつってやっぱアホなんだな
0113名称未設定
垢版 |
2018/03/15(木) 22:27:44.07ID:zY8TAzqX0
情報工学部いくんだがこれの128gbでいいかな?
0114名称未設定
垢版 |
2018/03/15(木) 22:52:11.06ID:PLufMqfW0
>>113
MBP15にしとけ
プログラムも表示領域広いと圧倒的にやりやすい
0115名称未設定
垢版 |
2018/03/15(木) 23:01:02.23ID:5iwOEgdS0
どういう使い方をするのか、したいのか、それで決めたら
0116名称未設定
垢版 |
2018/03/15(木) 23:29:37.61ID:MFtIDxAU0
結局iPadではラップトップの代わりにならないことがわかったのだよ。
0117名称未設定
垢版 |
2018/03/16(金) 02:33:41.94ID:0XqQiMOS0
>>113
実際俺なら何買うだろうと色々見てみたけど、迷うね
やっぱ今のMacは高く感じる
Macじゃなくて良いならWindowsも選択肢に入りそう
目的が定まってないとMacは非対応にぶち当たったりして不便だったりもするし

持ち運べて、性能まあまあで、安いで考えたらAirの最小構成一択だった
金があるならMPBの13inchでカスタマイズはお好みでかな
15inchはデカイから持ち運びが大変そうだし
あと無印MacBookもひ弱過ぎるし高いしで選外

今の大学ってプロジェクターの端子は何なんだろうか
もうBluetoothだったりするのだろうか
発表でよくプロジェクター使ったりするからそれに対応するPCが良いと思う
まあ、あとでコネクタ買い足して持ち運びしても良いかもしれないけど
0118名称未設定
垢版 |
2018/03/16(金) 02:51:56.70ID:0XqQiMOS0
でもOfficeを使うことを考えるとWindows一択かもしれない
MacのOfficeは個人的にはイマイチだった
iWorkはあんま良い評判を聞かないし
仕事始めたらほぼ100パーOffice使うし
boot campもあるけどMacのキーボードでWindowsは使いにくいから
やっぱWindows機が良い気がする


何を夜中にぶつぶつ独り言を書いてるんだろうか
寝よう…
0119名称未設定
垢版 |
2018/03/16(金) 07:25:09.12ID:HhxPHBMf0
>>117
発表は教授のPCとかプロジェクターに繋がってるPCに共有フォルダやUSBで発表用資料を送ってやったな(3年前大学生)
今は大学内にPCいっぱいあるし、家にPCあればモバイルPCなくてもいける
0120名称未設定
垢版 |
2018/03/16(金) 09:58:07.24ID:TkXgTUi00
>>117
大学の機材なんてVGA、せいぜいHDMIだと思うわw
少なくとも無線は見たこと無い。
0121名称未設定
垢版 |
2018/03/16(金) 10:01:13.38ID:ll6we7410
みんなありがとう
ヒッキー気味だし、個人でC言語の課題こなしたりYouTube見たりするだけかも

容量足りなくなったらクラウドにぶん投げればOKだよね?
0122名称未設定
垢版 |
2018/03/16(金) 10:43:17.30ID:W+XRS9u60
>>121
大容量高速なクラウドの方が金かかるわ
0123名称未設定
垢版 |
2018/03/16(金) 12:02:44.90ID:xxjEX7vM0
クラウドは、現況だとGoogleドライブのG Suite最強かな
G Suiteから乗り換えようと思ってたiCloudが使えなくて困った
0124名称未設定
垢版 |
2018/03/16(金) 15:09:09.24ID:TkXgTUi00
iCloudはだいぶパーソナルだよね。
自分もGoogle一辺倒になってしまってる。
0125名称未設定
垢版 |
2018/03/16(金) 15:52:14.49ID:xxjEX7vM0
そうだよね
iPhone、AppleTV、MBA、MBPとどっぷりAppleに浸かってるのでiCloudに一元化出来れば良かったんだけど
iCloudサーバー上にある写真、動画データが内臓SSDに空きがあると、システムに自動ダウンロードされて圧迫していたり
設定を変えてもシステムを圧迫するんだよね
G SuiteのGoogleドライブは内臓SSDにダウンロードするかしないかはっきり区別されるのでそういうことないし
独自ドメインで自分の場合5TBが月額1296円でiCloud2TBより安いし
0126名称未設定
垢版 |
2018/03/16(金) 16:40:56.21ID:TkXgTUi00
クラウドでTB使っちゃうのか…
自分も独自ドメインだけど、一番使ってるドメインでも無料15GBのまだ1/3だわ。
Gフォトは無料の範囲でアップしてるし。
0127名称未設定
垢版 |
2018/03/16(金) 17:28:01.64ID:iRyO/w7F0
>>125
iCloudで自動ダウンロードなんてされるか。
それ設定の問題じゃないのかね。

iPadは100GB、Macも120〜130GBほど空きあるけど、iPhoneで撮った画像など特にダウンロードはされてないけどな。
サムネイルはダウンロードされるのは確かだけど、開かなきゃダウンロードしないからな。
0128名称未設定
垢版 |
2018/03/16(金) 20:38:01.70ID:tqRO8fxQ0
>>121
俺128GBのAir使ってるけど内訳こんな感じだわ

音楽30GB
写真10GB
App20GB
その他15GB(システムとか?)
BOOT CAMP40GB
合計115GB

前はXcode入れてて更に15GB多かったんだけど、上限達したのと使用頻度が減ってたから消した
特に何かデータを集める予定がなければ128GBで十分だと思うよ
たまにテラ単位のディスク使ってる人いるけど何保存してんだろと思う
俺は次買うときは256GBにする予定、上記の通り今ギリなので

>>119
そういえばUSBメモリめちゃくちゃ使ってたわw
仕事でパソコンから直でプロジェクターを使う機会が多かったのと
半分寝ぼけてたからか記憶から完全に消えてた

>>120
やっぱ無線はないか
大学って基本貧乏だから昔の機材ずーっと使ってるよね
0129名称未設定
垢版 |
2018/03/16(金) 22:19:39.11ID:WoTVmaLd0
仮想前提だと128は厳しい
0130名称未設定
垢版 |
2018/03/16(金) 22:21:04.53ID:f5/VqG1H0
sdスロットの存在も忘れちゃいかんぜ。写真の整理だけじゃない重宝ぶり

無印の紹介記事で「いずれUSB-cの周辺機器が増えたり、Bluetooth式のが普及したりして端子の少なさは気にならなくなるだろう」なんて書かれてたこともあるがんなこたない
0131名称未設定
垢版 |
2018/03/16(金) 22:54:47.70ID:KYiN3uqe0
>>128
私学でも国からITにどんだけ補助金が出てると思ってんの?
すげー額だぜ
0132名称未設定
垢版 |
2018/03/16(金) 23:16:39.59ID:tqRO8fxQ0
>>131
大学は広げ過ぎた
研究室と言うべきだった
まあ、資金集めの上手いところとそうじゃない所でかなり差があるんだろうけど
0133名称未設定
垢版 |
2018/03/16(金) 23:24:31.11ID:tqRO8fxQ0
>>129
boot campでWindows入れてるけど仮想ならサイズを可変にできるからむしろ容量は節約できるな
仮想環境使いたいならメモリの方が圧倒的に重要
一回VirtualBoxを試したけどメモリが4Gしかないから激遅になってすぐ戻した
よく分からないけど仮想環境の仕組み上グラボを使えないとかで色々不具合も出てダメだった
VMwareとか有料のやつもいつか試してみようと思ってたけど面倒でやってない
0135名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 00:38:48.75ID:YNQ1f9h60
情報が錯綜してる…
1:13インチ無印が出る、airは消える
2:低価格airが出る
3:低価格air、13インチ無印両方出る

1と予想して今のうちに買おうと決めてたら>134の情報!?
しかも学生向けな感じのイベントだと…なら低価格airも本当なのか…?
0137名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 01:24:33.81ID:6ssJyh970
もうなんでもいいから、廃盤でなければそれでいい…筐体がプラスチックになってもいい。ほしいカスタマイズ品が値上がりしてもいい。早く教えてくれ。
0138名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 02:01:04.15ID:8HzM7Kj70
>>136
教育機関向け商品含みらしいから、ここでAirが投入されるんじゃね?
0139名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 02:08:15.61ID:9nv+N8LQ0
高校生以下をターゲットだからAir新型学割で7万以下とかかな?
0140名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 04:22:16.11ID:T64CzsBO0
MacBookはスタバドヤ向けと割り切って実用向けとして11インチを復活させて欲しい
0141名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 04:41:25.33ID:s/gqaREY0
アメリカの高校生は日本の時給の倍もらってることをお忘れなく
0142名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 04:46:51.00ID:T64CzsBO0
>>141
それどこ情報?
アメリカと日本って高校生バイトの時給はさほど変わらないってのを聞いたことあるんだけど
この辺り見てもそんな感じ
ttp://money-academy.jp/parttime-job/
0144名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 04:58:31.67ID:T64CzsBO0
>>143
一部の州だけだし、少しずつ上げてく予定だし、当時はドル円120円換算ね
「アメリカ 最低賃金 州別」
で全州見れるけど今の106円で換算したら日本とあんま変わらないよ

しかも最低賃金はチップをもらう仕事では守らなくて良い
高校生はそういう仕事が多いから、今でも高校生レベルの収入しか得てないと思うよ
0145名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 08:15:12.22ID:mPfh12Vp0
ちょ、air買おうと思ってたけど新型出るの?
値段下がるかもだから待つか
0146名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 09:02:09.15ID:4Wte3YtY0
低価格じゃなくてもいいから軽くてコンパクトで拡張性があってRetinaでそこそこパワフルであればいい
0147名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 09:42:01.73ID:iQZ7kvTe0
>>146
低価格じゃなくてその条件ならMPB13で良い気が…
MBA11インチよりちょっとデカイだけだし
0149名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 09:54:25.49ID:iQZ7kvTe0
>>148
金かけて良いならマルチポートハブとかあるし
てかMBPで満足できないならMBAは100パー満足できないでしょ
0150名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 10:09:27.57ID:ZqzqGTMa0
>>145
メディアの予想では学校向けのchromebook対抗機種じゃないかと

知ってる人は知ってると思うけどアメリカではchromebookが学校で大成功してる

それに対抗する位置付けだとすると、
多分このスレの住人は買う気にならないような仕様だと思う
0151名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 10:34:02.98ID:Dtq8aIU50
>>148
少しは自分で使いこなす工夫をしないと
お前みたいなのがあれもこれもとメーカーに要求して国産は潰れていったんだけどな
0152名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 10:36:16.95ID:mPfh12Vp0
どの店舗で買っても保証やらで結局同じかな?
なら公式サイトで買おうと思ってるんだが
0153名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 10:36:24.02ID:YlU6/Gw/0
>>150
そうだと思うわ
でもそれがレティーナ搭載してたら大笑いやな
0154名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 10:36:51.94ID:mPfh12Vp0
>>150
ありがとう
値段下がるかは分からないんだなー
うーん待つか待たないか悩むな
0155名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 10:53:37.02ID:Dpms/ga90
27日のイベントまでは待つことにする。

それまでに大幅な変更や販売終了のリークがあれば現行を購入、そうでなければ27日が過ぎた時点で最新のものを購入(6月は待たない)ということにしよう
0156名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 11:15:30.59ID:R2l7GS060
出るのは12インチの廉価モデルなのか
airのRetinaモデルなのか
0157名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 11:37:26.80ID:EkmyhaU20
なぜAirにRetinaを期待するのか理解できない。
0158名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 12:12:49.44ID:LYIHUmdY0
>>150
そこはiPadで勝てるっていうのがりんご側の方針だったんだけど、方向性かえるんだろうか?
0160名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 12:50:15.79ID:03V7Opz00
一ヶ月くらい前にAir買ったけどサンダーボルトって何に使うのかわからん
0161名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 12:55:23.91ID:4Kfn8GH20
>>160
HDMIで液晶テレビのデカい画面でデスクトップを見てみよう。
0162名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 13:04:42.50ID:EL5UNo+R0
>>160
変換アダプタつけて外部モニタに出力するところ
0163名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 13:41:18.51ID:9WXD6kUv0
Air終了で、
Retinaと非Retinaの2種類かな
安い方は学生向き
0164名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 13:52:59.92ID:7F1VhApB0
Macbookなんてドヤできんやろ。
スタバ行ってみ。ドヤできるのは、リンゴ光ってるヤツだけやから。
背面のリンゴが光らんMacなど、ドヤ出来んわ。
0165名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 14:12:06.65ID:W2lcjnSr0
2011年のair 11” 4GB 128GBSSDだけど、wifiの調子が悪くなって来たわ。
流石に限界かなぁ。
MBP13”に乗り換え考慮中。
でも電源もUSB Cからで、magsafeが無くなったのが不満。
0166名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 14:28:30.41ID:T64CzsBO0
>>163
なんかそれがあってそうな気がする
retinaはMBP13のものと併用すれば新しいラインとか作らなくても良さそうだし
ラインナップの美しさよりもコスト削減に尽力してそうだし、ティムクックは
0167名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 15:37:11.52ID:6ORZfeS70
magsafeが無くなった事はそんなに不便か?
0168名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 17:24:15.11ID:JNN3nWC20
新しいカラバリ来るだろうな
0169名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 17:26:07.27ID:W2lcjnSr0
>>167
電源って一番抜き差しするところだし、コネクタがいかれるんじゃないかな?
0170名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 17:28:48.32ID:scGkU7FS0
>>168
カラバリなんていらんだろ
アルミ削り出しはいいし
値段上げるようなまねはいらん
0172名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 18:30:21.35ID:l1md0h3N0
>>159
ホームページなどで発表はされてないが、各メディアにイベントの招待状が届いたとのこと。「学生向け」という予想の根拠は、会場が大学であることと、キャッチコピーが「遠足に行こう」であること、らしい。

>>163
やっぱりそうかな…?いつairが買えなくなるかと怯えてる。
0173名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 18:32:10.69ID:1i47Ivx50
なぜそんなにairにこだわるのか
airと名前がついてればなんでも良いのか
0177名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 20:15:16.51ID:r2be8EAr0
Airはおしまいだろ
10周年でちょうどいい
これからは廉価版含めてMacBookとMBPに整理されるんだ
0178名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 20:18:50.69ID:mPfh12Vp0
あー27日まで待つのキツいなぁ
もう今買ったろうかな
0179名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 20:31:25.43ID:JNN3nWC20
>>172
新型Proはキーボードとか改良してくると思うからAir組も乗り換え易くなるんじゃないのかな…と
0181名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 20:46:02.04ID:W2lcjnSr0
>>171
これアマゾンで見たけど最悪ポートが壊れたようなレビューがあったよ。
0182名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 21:03:40.90ID:kxtqChOv0
airにretinaが載ると妄想するガイジは死んでくれよ
載るわけないんだから
macbook買えよ
11インチガイジもmacbook買え
買えないなら死ね
0183名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 21:13:21.80ID:EG/RrqI+0
>>182
お前に指図される謂れはない。お前が死ねや。
0184名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 21:16:11.69ID:JNN3nWC20
>>182
何かと闘ってるオマエの方がウザいんだけど
0185名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 21:17:17.08ID:2DsFWUul0
選択肢がmacbookだけになったら、NoteBook系は終わりだろう
0186名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 21:30:01.41ID:3cdB1oXH0
128gbと256gbのssd,2万払う価値あるなら256にしてもいいんだけどな
ノートパソコン初心者だからわからん
0187名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 22:36:21.59ID:1i47Ivx50
>>186
価値あるかどうかはその人次第
128で足りると思うか256必要と思うか
0188名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 22:45:39.30ID:KGxiY94/0
4コアの8世代cpu載せてくれるだけでいいわ
0189名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 22:45:50.03ID:2DsFWUul0
>>186
Webブラウズ、メール、オフィスをちょっと使う、この程度なら128で十分だと思う。
絵を描きたい、動画編集したい、曲を作りたい、こうなるとそれなりのメモリーとSSDは必要
要はどういうことに使おうとしているか、かな
0191名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 00:01:06.96ID:BZ5c+TSM0
今よりコスパ上なの間違いないから待てばいいな
0192名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 00:15:02.35ID:LyKkTrIW0
キーボードがバタフライになってるかもしれんぞ。
0194名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 02:35:49.84ID:B7N6+pSe0
バタフライでストローク深けりゃ最強じゃね?
0196名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 05:57:19.16ID:1TrAxjkc0
教育分野に特化していくのはいいんだが、教育って金にならないからな
LGBTにしろ環境問題にしろ、クックの意識高い系志向はMacではそれじゃない感あふれる製品の連発に繋がってる気がするから不安だわ
0197名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 07:08:03.43ID:Q8lJu0dl0
ジョブズがiMac出した時同じことよく言われてたが?
0198名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 08:30:20.01ID:Ln+xWwi60
ジョブスのiMacは売れたし実績が伴ってるんだけど。
0199名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 10:15:26.19ID:1VzdRewH0
教育は建前で廉価モデル売りたいだけだろ
0200名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 11:46:32.19ID:K1kz7IlF0
>>186
SD使えるからそこも考慮に入れると良いかもね
うちは128で絵を描くのにも使ってるけど
作業中のもの以外はSDやNASにデータ放り込むから本体容量は余裕で余ってる
0201名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 11:55:23.15ID:1r7k0DpO0
教育が金にならないとか草
昨今のIT志向とChromeBookの躍進知らないのかな
スマホで十分とか言ってんの日本だけだぞ
0202名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 12:17:38.55ID:IK91p51J0
教育は金になる
公立、市立、学習塾、通信教育…
金のニオイがプンプンする
0203名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 13:27:11.06ID:FBmW91r40
>>201
Chrome book対策だろうね
ただ、いくら安くすると言っても限界あるからなぁ
0204名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 13:27:20.26ID:ARiH1c0n0
躍進と言っても出荷の殆どは北米なのだ
そして売れてる一番の理由は補助金が出るから
0205名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 14:24:59.13ID:jTqHD6Sj0
「人々は(iPad Proを)使い始めると、電話機を除いて、ほかに何も使う必要がないと結論づけるだろう」
https://japan.cnet.com/article/35073299/

ホモクック「iPadガアレバ何モイリマセーン」
0206名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 14:40:04.89ID:wQQlajAA0
iPad ProなんてゴミよりAirの方がよっぽど役に立つわ。
0207名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 14:46:28.64ID:sCkULYnR0
ここの書き込みみてるとみんな5,6年は大事に使ってるのね
そんなに長持ちするなら256GBいっちゃおうかな
0208名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 14:52:24.85ID:RYnNX83H0
貧乏人御用達モデルだから買い換えられないと言った方が正しいかな
0209名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 15:11:25.78ID:Bfpe3opa0
学生さんも多いんだから使い倒す方が懸命でしょ
(´・ω・`)
0210名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 15:46:11.09ID:K1kz7IlF0
ChromeBookってアメリカ除くと碌に売れて無いのが現実だからねえ
まあようやく日本でも教育機関向けに営業始めたみたいだが
0211名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 16:02:07.59ID:LwCLWK7/0
>>210
結局Officeに対応してないってのがでかいんだろう
0212名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 16:49:27.34ID:q7cAi/Iq0
教育なんて麻薬漬けみたいなもんだろ
慣れ親しんだOSを大人になっても使い続ける
0213名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 17:29:18.53ID:CiRzaTuX0
Airの額縁絶妙だよね
いいわー
0214名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 17:52:08.08ID:f6++oK0o0
教育用廉価版は大きく変わると予想して今買ったったぞ畜生
0215名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 17:52:50.55ID:Bfpe3opa0
値段下がらないなら買ってもいいんだがどうだろうか
0216名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 18:12:04.86ID:9X4Alifr0
実際他のMacユーザーより圧倒的に金がないのがAirユーザーだからしょうがないでしょ
Appleもそれに気付いて安いやつ出してくれるわけだからありがてえ
0218名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 18:23:39.94ID:/5VgUJQz0
>>216
インドの教育用として100ドルPCの需要は高い
0219名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 18:24:13.32ID:yWNvWhuW0
BenQのモニタにMac miniが
極貧Macユーザー
0220名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 18:40:18.38ID:TcRP2IZd0
>>212
それ
最初に使ったパソコンを使い続けること多くないか?
自分は最初にmac使ったから今でもmacつこうてる
0221名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 18:40:24.80ID:kyUxp5mF0
ビックカメラでMBA、MBP安売りきたから新型来るわ
0224名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 18:58:12.19ID:Z24Q2uM40
d。Pro1万、Air5千円引きなのね
Proもやっはり新型出るのか…
0225名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 18:59:11.32ID:h8k8/Ppe0
こういうのって出るとしたら既にApple Store以外の販売店にも情報くるの?
0226名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 19:06:39.67ID:qWTxNm260
>>225
来ないよ
世間のニュースサイトを見てる程度の情報しかない
0227名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 19:09:20.73ID:B7N6+pSe0
>>225
Appleの製品はAppleの都合でAppleの決めた分量来るらしい
でも、値引きとかはあんまりできなかったはず
0228名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 19:14:19.74ID:uA3khZE00
5000円引きかぁ
公式は学生割してるしこっちが安いか
0229名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 20:30:01.91ID:9vKtDLtT0
4コアi5来るだけで満足じゃ
来なかったら泣く
0232名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 20:42:21.19ID:9vKtDLtT0
>>230
なんでじゃ
同値段帯のwindowsは載っとるやんけ
0233名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 20:47:18.02ID:qWTxNm260
>>232
値段よりも熱とかバッテリーとかの問題だと思う
0235名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 20:58:34.56ID:9vKtDLtT0
>>233
TDPは一緒だけどなあ
細かいとこ教えてくれ
0237名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 21:09:52.89ID:J8wnrcCe0
わざわざ型落ち載せはしないだろ
0238名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 21:23:04.31ID:JjoeM2mo0
真面目な話MBAに4コア載せたところで何の作業するんだ?
0239名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 21:34:57.02ID:GZTXh+f40
新しいエアー出るらしいけどどうなんだろうな、今持ってるやつが7年目に入ったわ
3.11の震災頃に買ったから大事にしてるけど
0240名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 21:36:23.89ID:tuWiSL9d0
>>236
今更旧世代載せるかよ
池沼通り越して脳無いのか
0241名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 21:45:24.48ID:P16jmKXm0
>>238
普通に使ってて2コアレスポンス悪いだろ
0242名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 21:45:44.44ID:sVr2q/cb0
電池持ちは分からないが、Airで仮想環境動かしたい時は4コアの方が有利だな
0243名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 23:06:50.90ID:1GLNOSSz0
安物エアーに最新世代が載るわけないやん
0244名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 23:07:51.26ID:1GLNOSSz0
>>241
それコア増えたところで解決する問題やない
0245名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 23:21:58.80ID:B8wpsmX80
>>238
敢えて変わりそうなの挙げると、2コアから4コアになったら仮想環境がもっと快適にならないかなーというのはある
でも実際の所、core iの2コアは何年も大して性能上がってないから、どーせ買うなら4コアが良いというのが本音
要はある程度まとまって性能が上がったAirを買いたいだけ
0246名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 23:22:58.53ID:sVr2q/cb0
普通のアプリならCPUパワーをフルに使うことはない
エンコやマイニングだったら使うかもしれないが、
そんなソフト、ノートで動かすとは思わないなあ
レスポンスに影響するのはストレージなどのI/Oではないかな
0247名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 23:22:59.05ID:B8wpsmX80
ちなみに今回の13インチの何かには絶対乗らないとは思ってる
乗せてきたらかなりのサプライズだな
0248名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 23:25:12.79ID:B8wpsmX80
もう仮想環境を挙げてる人いたか
二番煎じでした
0249名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 23:48:29.64ID:yWNvWhuW0
仮想通貨なら買ってました
0250名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 23:59:31.73ID:J8wnrcCe0
>>247
MBの13インチならcoreMだからないな
Airの更新ならのると思うが
0251名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 00:12:55.58ID:DcHgx6ir0
>>250
Airで第7世代core iを乗せてくる気がしてる
少し古いのを乗せて安くする方針で来るんじゃないかと
0253名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 01:14:29.43ID:jXSX8DrW0
教育用廉価版て現行13インチの劣化版だろ
11インチ至高伝説がさらなる高みへ
0254名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 01:25:07.74ID:DcHgx6ir0
>>253
2011年に10万で買った11インチ
今でもメルカリで中古が5万くらいで売買されてるからな
この人気っぷりで何で廃止したのか未だ分からん
0255名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 01:27:03.95ID:BiJGvD1n0
11が至高と言うつもりはないが今基準だとAir13はでかすぎるんだよな
0256名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 01:44:33.49ID:jXSX8DrW0
特盛なら仮想Win10もサックサクで動くしな
0257名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 05:55:00.78ID:qb48jSyh0
>>251
第7世代のCPUと言っても現行品なんだし、第8世代とコストなんて変わらんだろ
0258名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 06:46:41.43ID:DcHgx6ir0
>>257
第7から第8になってコア数が2から4に増えてるんだから値下げ幅大きいと思うよ普通に
ベンチマークも1.5倍になったらしいし
前調べたけど2011(第2)と2015(第5)のairがたしか1.5倍くらいの差だったから数世代分を一気に飛び越えた感じだし
core 2 duoからcore iになったとき2倍近く変わってたけどあれに近いと思う
0259名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 09:59:31.90ID:tdbRTgRL0
3/27のイベントは教育機関向けの御披露目なのね
まともな製品出てこなさそうだし待つ必要なしかな…
0260267
垢版 |
2018/03/19(月) 11:32:38.81ID:ct1Jp2ra0
今更だけど
11インチの
魅力を3行で
0262名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 15:12:58.00ID:jQYJMCHk0
>>257
変わるに決まってんだろばーか
都合の良い方に妄想する癖卒業しとけよ
0264名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 15:32:22.61ID:GM987dFb0
>>263
変わらんだろと言うなら変わらんと思うソースを先に提示するべきではないかなぁ
第7世代と8世代じゃ価格に大きく影響すると思うのが普通な気がするけど
0267名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 16:04:35.48ID:jQYJMCHk0
ソースおじさんの必死さやばいなw
0271名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 16:14:52.40ID:AiuHJ88E0
>>270
変わらない派のソースあるじゃんw
変わる派のソースは?w
0272名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 16:15:11.06ID:qW4aoGWb0
Core i5 8600K BOX \29,976
Core i5 7600K BOX \27,482

8600Kが 54%性能向上
0273名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 16:17:39.23ID:qW4aoGWb0
メーカーの大量仕入れだと旧製品がディスカウントされるかも知れないが
現行機種が値下げされるだけで新製品が高くなる訳じゃないよね
0274名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 16:26:31.13ID:Q6JPP8sh0
というかWindowsには8世代で10万円くらいのがあるんだからMacでも出来るだろ
0275名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 16:27:45.76ID:ViJdKrJm0
デスクトップ向けの市販品のCPUとモバイルCPUは価格決定の根拠は全く違うと思うけどな
モバイルのCPUってどんな経路で売られるんだろ
インテル直売じゃないとは思うけど
0277名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 16:37:59.70ID:ViJdKrJm0
>>276
正しいのか分からないから「思う」って書いたんじゃんw
予想ってのはソースがないから予想なんだよw

まあ、ああいう製品って在庫さばくの大変だから卸に一回下ろすのが一般的ってのがソースというか予想の理由だな
卸は大量購入することで少し値引いてもらって差額で儲けると
ソースないかなーと探してみたけど、検索してもモバイル向けのCPUの販路は出てこなかったよ
0278名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 16:46:03.61ID:/x14nx2A0
>>277
それデスクトップ向けcpuと何が違うの?
0279名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 17:06:11.61ID:qW4aoGWb0
>>277
アップルは部品メーカーに大量発注し、値引き交渉をする。
同じパーツをより安く提供する会社が出てきたら、契約打ち切り
安いメーカーに切り替える。中間マージン取れるとは思わない。
0281名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 17:08:42.60ID:ViJdKrJm0
>>278
元々生産量が少なくて自作勢の一般人にも売れるデスクトップCPUと
ほぼメーカーが大量購入して製品化して捌くモバイルCPUじゃ全然違うと思うけどね
ちなみに日本ではデスクトップは全体の33%でノートは55%らしい
ソースは張るの面倒だから自分で探して
あと、そう思わないなら別に思わないで良いよ

価格コムでデスクトップCPUが値崩れしない理由を予想してたけど
元々デスクトップは過剰スペック気味なのとインテルが流通量調整してるからなんじゃないかとさ
それも自分で検索して見つけて
面倒だから
0282名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 17:09:42.87ID:qW4aoGWb0
サムスンなんかは発注されて大量生産したけれど、
キャンセルされて在庫山積みになったでしょう
アップルってそういうメーカー
0283名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 17:11:36.34ID:ViJdKrJm0
>>282
ほぼ市場を独占してるインテルと他に選択肢があるサムスンじゃ影響力が全然違うと思うよ

てか、お互い「思う」でしか会話できないのにどっちが正しいか主張し合っても無意味だよね
やめよやめよ
0284名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 17:21:11.01ID:MHZkHxWy0
最新CPUが欲しいけど200ドル、過剰に生産して倉庫に山積みになってる旧CPU、当時の売価は200ドルだけど
全部買ってくれるなら100ドル、いや50ドルでいい

↑こういうのなら分かる

でも最新CPUにせよ、旧CPUにせよ発注に合わせて作るんだったらコストなんて殆ど変わらんだろ

値段の違いが顕著に出るとすればそれはランクの違いでそれだったら
最新のランク低いCPU採用する方が他のモデル(カスタム品など)を考えてもメリットあるんじゃないのか?
0286名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 17:30:24.45ID:ViJdKrJm0
>>285
君のも予想だよね
部品メーカーは全部同じ扱いを受けるソースはないでしょ

CPUなんてIntelとAMDの独壇場でAppleがIntelに不義理したらAMDしか行き場ないんだぞ
そしたら今度はAMDに足元見られるだろ
そんな相手に対して強気に出るわけないじゃん

だから他の部品メーカーと同じと考えるのは全く合理的じゃないと思う
これが自分の「予想」
CPUについては他の部品メーカーのように思い通りに行かないから
Appleはチップから自社開発しようとしてるんだと思うよ

てか、第8世代乗せてくるかね廉価版に…
そんなことしたらMacBookもMacBook Proも全く売れなくなると思うんだけど
0287名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 17:37:47.21ID:2YuBIVsr0
>てか、第8世代乗せてくるかね廉価版に…
>そんなことしたらMacBookもMacBook Proも全く売れなくなると思うんだけど

君みたいなパソコン大先生なら、廉価版も第8世代、高級機も第8世代だから高いの買うと損!て言うのかもしれないが

大半の人にしてみりゃ世代なんて知らない、気にしない
売り値やら大きさやらで相対的に価値を判断して自分に合うの買うだけの話
0288名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 17:40:20.02ID:/x14nx2A0
>>286
ryzenもいいもんだしintelはapple離したくないだろ
0290名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 17:45:30.62ID:ViJdKrJm0
>>287
ちなみにその高級機達は今第7世代だよ
まあ、唯一可能性があるのは全ラインナップでスペックアップしてくることかな
ただ、6月にWWDC控えて今頃そんなことするだろうか

あと自分は大先生じゃなくて合理的じゃないって言ってるだけだよ
まあ全部予想だからね
お互い意見が違うだけってことで良いと思うよ普通に
0291名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 17:47:38.56ID:AnPcSS9C0
>>288
Ryzenは確かにintelと張れるくらいのCPUなんだけど、
過去を振り返るとAMDはたまに場外ホームラン打つけど、凡打が多い
intelは特大ホームランはないけど常に三割打つ感じ

個人ユースで何年かに一度買い換えるとかならその時最良のモノを選べばいいから
その発想でAppleもRyzen採用しろ!とか言うけど企業的にはみれば確実性を取るだろ

Dellなんかでも最近AMDモデルまた出すようになったけど、Ryzenが出るまではAMDモデル全廃とかだったし
AMDって所詮はそんな扱いってことでしょ
0292名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 17:47:48.09ID:qW4aoGWb0
ひょっとしたら次はARM使うかもしれない
0294名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 17:52:00.44ID:mS+F0FYq0
>>290
それは単に採用すべき8世代CPUが出てないからだと思うけど

WWDCに関してはタイミング的に発表されることは多いけど
そもそも新製品発表会とかハードウェア的なイベントじゃないから関係ないかと…

3月にMacBookProが出ない(だろう)っていうのは単にCPUやらが出てないからでしかないよ
無いものは作りようがないんだし
0295名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 17:55:24.76ID:ViJdKrJm0
>>294
もうめんどくせえわ次から次へとwww
仮に新Air13インチが出るとして、それに第8世代が乗るのは今相応しい第8世代のCPUがあるからってこと?
それが合理的と思うならそれで良いよもう反論しないからwww
0297名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 18:05:03.25ID:mS+F0FYq0
>>291
君が>>251かどうかは知らないけれど、事の発端は旧CPUを載せると安いモデルを出せるとかいう
間違った発想に対してだからそもそも7世代とか8世代ってのは関係ないんだわ
0298名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 18:12:40.97ID:8768BYQr0
よく分からないけどこうなるということか

現MacBook Pro
第7世代core i5 (2コア)
142800円

新MacBook Air
第8世代core i5(4コア)
99800円
0299名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 18:23:44.22ID:qW4aoGWb0
>>298
Airが更新されるときはProも更新するんじゃ無いかな
そのスペックだと、まずいよね
0300名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 18:28:58.52ID:8768BYQr0
なんかid変わってたわ
負けを認めた人間です
ちなみに自分はこうなると思ってるよ

MacBook Pro
第8世代core i5 (4コア)
142800円(少し円高で値下げ?)

新MacBook Air
第7世代core i5(2コア)
99800円

去年のMacBook Proが売れてないからスペックアップして値下げして
Proの乗せられずに在庫になった第7世代をAirに乗せるんじゃないかと
0301名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 18:37:43.26ID:Pih2DgKk0
>>300
俺もこれだと思う
昔のアルミMBPとポリカMBみたいな位置付け
0302名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 18:38:56.65ID:j/Xonc8l0
MacBookに統一されてAirは無くなるでしょ
0303名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 18:40:27.22ID:AFKh8vfi0
世代、コア数ってよりUシリーズのままかCoreM相当のCPUになるのかそっちの方が重要だな
0305名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 18:49:00.78ID:L76nvFap0
USB-Cに統一、キーボード変更は確実だろう

感圧パッドが載るか、USB-Cポートは1か2か、この辺りがどうか?って感じだろうな
0306名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 18:53:00.39ID:8768BYQr0
もしくはAir廃止でMacBook13インチが新設かだな
そうすると分かりやすいラインナップになる

MacBook12
第7世代のYが付く系

MacBook13.3
第7世代のUが付く系

MacBook Pro13,15
第8世代のUが付く系

で、価格は全部値下げして調整と
0307名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 19:10:34.63ID:p4Uezk5i0
今のAirを値下げして、今のAirの値段でRetinaとかじゃね?
それでMBP13のTB無しをディスコンすればバランス取れるだろ
0308名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 20:00:05.42ID:HQJpoeXq0
それするとMBとのバランスが取れなくなるだろ
MBが最低でも税込15万するのにairの値段でretinaつけたら訳分からなくなる
0310名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 20:31:13.13ID:p4Uezk5i0
>>308
最薄だからプレミア価格ってことでいいんじゃないか?
売れてんの?アレ
0311名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 20:40:32.53ID:xyYf7lln0
Airはディスコンだろ。
全てレチナになり、無印は改良して価格を下げる。
0314名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 20:43:48.89ID:Q6JPP8sh0
Airには今あるGT2のを載せてProには今度出るGT3をのを載せればいいだろ
0315名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 21:07:47.42ID:ulTkuJTh0
ギズモード・ジャパンの記事で
今年は13.3インチのRetinaディスプレイを搭載した新型MacBookが2モデル登場って出てたな
0316名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 21:10:59.92ID:DcHgx6ir0
なんか俺のせいで荒れてるな…
てか、Airスレ変なの多過ぎ
0317名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 21:28:46.06ID:qW4aoGWb0
一番活発なスレだからね
人も集まるし
0318名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 22:03:26.85ID:jGd4Kyra0
>>315
MACbookの下位機種が出て、ますますUSB-C押しになるのか。
ケーブル全部買い直しがめんどくさいんだよな。
0319名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 22:06:19.38ID:jGd4Kyra0
2012、11インチ使ってるんだけど、もし、AIRの新機種が出ないなら、13インチで我慢して買うしかないのか。
0320名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 22:12:22.35ID:qTb6yqKj0
だから13インチになっても軽量薄型化と狭額縁で今の11インチと重さ変わらんくらいになるだろうから我慢せーよ
0321名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 23:12:35.66ID:p467XzGd0
世界がUSB-Cになるのはいつだ?
0322名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 23:37:03.49ID:Q6JPP8sh0
完全移行は大分先になりそうだが搭載機種は今は多い
0323名称未設定
垢版 |
2018/03/20(火) 01:26:33.79ID:ERFbHuaT0
いや、今の11インチの大きさやないとカバンに入らんのやけど。
0324名称未設定
垢版 |
2018/03/20(火) 01:43:26.26ID:EpMId8SY0
今のMBP13のサイズだったらMBA11と1-2センチしか変わらんだろよ
てかカバン買えハゲ
0325名称未設定
垢版 |
2018/03/20(火) 11:17:31.36ID:/nTUd0vc0
Airがディスコンか教育機関向けのコストカットかという予想が大半なのに4コアだのRetinaだの欲しいもの列挙してるアホが多すぎて笑えるよな
欲しいなら金だして上位機種買えよ
0326名称未設定
垢版 |
2018/03/20(火) 11:50:06.10ID:LcEKuqpm0
だからキーボード直せと、そしたらMBPに移行するのだから。
0327名称未設定
垢版 |
2018/03/20(火) 14:48:35.86ID:yLiuu9nR0
新しいキーボードに慣れればいい。ぶきっちょめ。
0328名称未設定
垢版 |
2018/03/20(火) 14:57:35.18ID:wyjr5hBe0
retinaはないだろうな
付けるくらいならProのバー無しを安くするさ
0329名称未設定
垢版 |
2018/03/20(火) 16:05:51.30ID:wpVfhXkc0
上位という名の劣化キーボード
0330名称未設定
垢版 |
2018/03/20(火) 16:49:06.72ID:ntzr3oCz0
>>324
カバンに合わせてPC選んでるんよ。airでギリギリ。
1cmも大きかったら、収まらん。
無印macbook入るんかな?
0331名称未設定
垢版 |
2018/03/20(火) 17:54:09.86ID:WMzBRQd60
>>326
世の中の人は既に慣れて、打ち易さに絶賛している。
新しいデバイスについて来られない老害は去れ。
0332名称未設定
垢版 |
2018/03/20(火) 17:59:23.29ID:memYfW9P0
Macの売り場で、MacBookPro触って、MacBook12は眺めて、
MacBook13のところで店員と話し始める人多い
ビックロ新宿店はAirのところで店員が待っている
0333名称未設定
垢版 |
2018/03/20(火) 18:03:33.87ID:WMzBRQd60
>>332
何回同じこと書けば気がすむの?
老人ボケ?
0334名称未設定
垢版 |
2018/03/20(火) 18:11:39.48ID:memYfW9P0
ここはAirのスレですよ
何度でも書きますけど
0335名称未設定
垢版 |
2018/03/20(火) 19:01:31.98ID:3ukhnyQR0
>>333
あと1週間で何か発表されるんだから
無駄に絡むなキチ
0336名称未設定
垢版 |
2018/03/20(火) 19:27:07.03ID:FCj6JYlS0
>>331
慣れというより多いの不具合が気になるんだけど、不具合ってクリアになったの?
0337名称未設定
垢版 |
2018/03/20(火) 19:30:10.97ID:w6kX/fV50
売り場で他人の動向ウォッチしてんのか
気持ち悪っ
0338名称未設定
垢版 |
2018/03/20(火) 19:40:35.26ID:memYfW9P0
絶賛されるMacBook12がどれほど売れないか
自分の目で見てきたら
0339名称未設定
垢版 |
2018/03/20(火) 20:51:39.61ID:5pq2UL3B0
そんなにひまじゃねー
0340名称未設定
垢版 |
2018/03/20(火) 22:27:24.42ID:IF7dxxOk0
cpuにiphoneのSoC使ってきたら面白いね
0343名称未設定
垢版 |
2018/03/20(火) 23:37:34.35ID:/nTUd0vc0
>>332
これが本当ならかなりの間眺めてるよね…
さすがに気持ち悪い
0345名称未設定
垢版 |
2018/03/20(火) 23:43:49.91ID:rhTRbnUU0
>>338
MacBookが憎いのは分かったからw
何度も何度も作り話する必要ないって
そういうの対立煽りって言うんだよ
0346名称未設定
垢版 |
2018/03/20(火) 23:52:11.39ID:memYfW9P0
別に憎くはないよ
持ち主はがんばってくれて良いんだが
ここで暴れる必要は無いってだけ
0347名称未設定
垢版 |
2018/03/20(火) 23:55:23.46ID:Tzbz1N5R0
今日、タリーズの窓際に座ってパソコンをたたいていたかわいい女性はのMACはリンゴマークが光っていた。
やっぱり、Bookじゃあ、さまにならないよ。
0348名称未設定
垢版 |
2018/03/21(水) 01:13:56.32ID:3ZnjLAv70
air大好きなのはいいんだけど意地になっちゃってるのは見ててつらい
0349名称未設定
垢版 |
2018/03/21(水) 01:51:48.38ID:zVSEGiFw0
使ってもいない機種のスレを態々荒らしに来るっていう神経を疑うよ
0350名称未設定
垢版 |
2018/03/21(水) 05:17:21.54ID:jhu3NNfF0
27に出れば買いなのはわかった
0351名称未設定
垢版 |
2018/03/21(水) 16:07:14.52ID:V9fHftWx0
27にAIRがリフレッシュされたら、迷わない。
Bookの低価格だと迷うな。
0352名称未設定
垢版 |
2018/03/21(水) 16:34:52.27ID:UGE1WhGE0
MacBookの13インチモデルでいいけど
低価格≒低液晶だと嫌だな
0353名称未設定
垢版 |
2018/03/21(水) 16:36:29.71ID:V9fHftWx0
液晶にこだわるやつはPro(ry
0354名称未設定
垢版 |
2018/03/21(水) 18:39:41.21ID:p86Du4Ce0
必要なものって人によって違うからなあ
13インチ以下でそこそこ軽くて拡張性があるものであれば自分は充分なんだけどさ
0356名称未設定
垢版 |
2018/03/22(木) 04:06:20.18ID:ZLdGfb4z0
数十年ラーメン食ってきたがカップラーメンが一番うまいわとんこつラーメンがベスト
0357名称未設定
垢版 |
2018/03/22(木) 04:39:14.53ID:P5M7Oq750
無印12の方が、air11より小さくて軽いんだよ。
少なくとも、airの名称に今は無くなっている。
0359名称未設定
垢版 |
2018/03/22(木) 09:33:01.75ID:3XvWbigR0
学生向けのエントリーモデルに性能を期待するべきでない
仕事で使うならあくまでサブ機と割り切らなきゃな
0360名称未設定
垢版 |
2018/03/22(木) 09:34:27.45ID:YiLIUA7P0
>>331
新しかろうとなんだろうと、糞は糞
お前みたいのがいると、物でも映画でも
続編がクソになっていくんだよ
0362名称未設定
垢版 |
2018/03/22(木) 16:46:20.90ID:P9h9X9td0
普通に使う分にはじゅうぶん
0365名称未設定
垢版 |
2018/03/22(木) 17:30:37.35ID:tIa4Oo4l0
MacBook 12インチの方が、MacBook Air 11インチより薄くて軽いんだよ。
Airの名称に意味はなくなっている。
0366名称未設定
垢版 |
2018/03/22(木) 17:46:55.59ID:ElALkIzL0
そうだな
0368名称未設定
垢版 |
2018/03/22(木) 18:08:43.42ID:leIqHFK60
ネット価格値引きし始めてるとこがちらほら
0369名称未設定
垢版 |
2018/03/22(木) 18:16:04.48ID:XEIxesbx0
海外サイトで3/27発表新機種リークきたな
安いわ

MacBook Edge 13.3 retina 128GB 8M 1.0kg $999
MacBook Air 13.3 スペック据え置き $899
iPhone XE $399
0372名称未設定
垢版 |
2018/03/22(木) 18:18:43.95ID:ET3w3PkD0
air値下げはよ!
0374名称未設定
垢版 |
2018/03/22(木) 18:39:59.09ID:lZ140s7U0
無印って呼称()にEdgeって名前がつくのかな?
0375名称未設定
垢版 |
2018/03/22(木) 18:43:46.27ID:DP4xW/nJ0
なんかさ、キモいヤツって変な呼び方好きだよな?
松竹梅とか普通に言えばいいのに、いちいちキモいわ
0376名称未設定
垢版 |
2018/03/22(木) 18:44:25.28ID:hA1lNx5p0
良いけど欲しいのは薄軽じゃないんだなぁこれが
0377名称未設定
垢版 |
2018/03/22(木) 18:50:03.68ID:2j2chsDU0
>>369
999ドルが120000円くらいやろ?

128→256で142000円

いたって普通やないか(´・ω・`)
0378名称未設定
垢版 |
2018/03/22(木) 18:54:51.97ID:qHuKrtVn0
>>377
999ドルは105,501円だぞ。Siriに聞いた。
0379名称未設定
垢版 |
2018/03/22(木) 18:56:22.41ID:qHuKrtVn0
車買ってお金ない時にPCが壊れた。
お金なしい、とりあえず、MAC使って見たくなったんだけど、
これは500GBのSSD使えるのか?
0380名称未設定
垢版 |
2018/03/22(木) 19:13:45.18ID:sa4QTqns0
>>369
これマジ?
iPadはどやろか?
0381名称未設定
垢版 |
2018/03/22(木) 19:41:20.98ID:RZwxRTsu0
Macbook12売れなくなるやん
0382名称未設定
垢版 |
2018/03/22(木) 20:23:09.74ID:uJT2RVln0
マジかー…
一番なって欲しくなかった事態「ただ値下げするだけ」なのか…
0383名称未設定
垢版 |
2018/03/22(木) 20:28:00.45ID:RZwxRTsu0
まぁ、こんなんなら2011mid11インチのssd増量でしのぐことになりそうやな。
0386名称未設定
垢版 |
2018/03/22(木) 20:57:28.80ID:W9SXa/JO0
>>382
アイブがハゲるほど考えても何も新しいアイディア出なかったんだから仕方ないよ
0388名称未設定
垢版 |
2018/03/22(木) 21:06:09.24ID:uJT2RVln0
>>386
そうなのか…アイブ…
嫌だった理由は新しさが無いのはもちろんだが、無くなるか大きく変わると予想して数日前にポチったばかりでして。
返品すっか。
0390名称未設定
垢版 |
2018/03/22(木) 23:00:10.81ID:/FC9goOg0
>>382
教育機関向けとか新興国向けって噂が散々出てたのにRetinaだ!4コアだ!って騒いでたバカのせいだよ
0391名称未設定
垢版 |
2018/03/23(金) 01:50:48.51ID:FJK+Yyf60
>>369
いま使ってるiPhoneXでさえ256GBなんやぞ。128GBなんて安くてもいらんな。1TBアップグレードはいくらなんやろ?
0392名称未設定
垢版 |
2018/03/23(金) 01:54:43.69ID:iuMwbe5P0
Mac miniスレから来たけどコッチも悲惨だな
そもそも教育機関向けの発表の時に価格改正の話は出るか?

>>205の話のように
メガネ少女のCMで世界に散々「What's a computer?」と広めといて
今更Macシリーズだとしたらありゃ何だったのかと
もう新製品は共に諦めようぜ
0393名称未設定
垢版 |
2018/03/23(金) 08:45:09.84ID:Na5Ou4ZM0
ジョブズの時もインテルを散々コケにしまくってたのに掌クルーしたくらいなので、
ここからMacを推すくらい何でもないと思うよ。
0394名称未設定
垢版 |
2018/03/23(金) 10:01:57.95ID:62BVyHun0
ていうか両方売りたいから
教科書や手書きはiPad
プログラミング学習はMacって感じで
どっちも推すだろ
0395名称未設定
垢版 |
2018/03/23(金) 11:32:24.43ID:gRegQYSs0
>>392
あれ、少女じゃなくて、メガネかけた男の子だよ。
つまり少年。
0396名称未設定
垢版 |
2018/03/23(金) 17:24:52.04ID:aTkIB9dQ0
airていまだに売れてんのな
mb12やプロ買うお金はなくてもそんなにmacがほしいのか
0397名称未設定
垢版 |
2018/03/23(金) 17:40:58.54ID:+xADJjN80
>>395
13秒辺りを見ると、爪にマニキュアしてるんだよね
0399名称未設定
垢版 |
2018/03/23(金) 18:37:27.61ID:U5DScbHD0
>>395
嘘つきーー
0400名称未設定
垢版 |
2018/03/23(金) 18:38:56.11ID:iuMwbe5P0
まあ考えようによってはMacはComputerでなくMacだとか
クックも言いそうだからな
ただ教育機関向けに関してはiOSがメインなのは間違いないと予想する
0401名称未設定
垢版 |
2018/03/23(金) 19:34:51.28ID:Qx8J02g10
クックにしたら、在庫パーツの塊でしかないよ
0402名称未設定
垢版 |
2018/03/23(金) 20:00:08.79ID:zJh05Ebi0
デザインが好き。
ポートが多い方がやはり便利。
USBにしてもそうだけど、アダプターを用意しないといけないなんて、本末転倒。

やっぱりairが好き。
0403名称未設定
垢版 |
2018/03/23(金) 20:27:31.78ID:n5VQNk1I0
6月じゃなく、3/27に発表あるの?
0404名称未設定
垢版 |
2018/03/23(金) 20:35:20.44ID:Qx8J02g10
なんか夜中2時すぎあたりにコソコソと発表するらしいよ
0405名称未設定
垢版 |
2018/03/23(金) 20:52:19.49ID:1H3OBSkO0
>>404
コソコソっていうか、向こうは朝だからw
0406名称未設定
垢版 |
2018/03/23(金) 21:31:04.63ID:fI2dL3bi0
いや0時だぞ
騙されるな
0407名称未設定
垢版 |
2018/03/23(金) 21:51:02.63ID:hR1k6VNC0
>>402
君はもう少し、新しいものを受け入れる姿勢があった方が良い。
漏れは5年以内にUSB-Aを捨ててUSB-Cに全面移行するつもりだ。
0409名称未設定
垢版 |
2018/03/23(金) 22:48:06.67ID:SIzOjvnu0
12インチか11インチが欲しい

512GBで
0410名称未設定
垢版 |
2018/03/23(金) 23:00:39.08ID:TMd4tkWc0
>>407
現状アダプタなしでしか使えないUSB-Cはクソ。
0411名称未設定
垢版 |
2018/03/24(土) 00:20:50.96ID:y9IlmN3j0
そろそろアダプタなしでも繋がる製品は揃った。
ただ、端子が充電を含めて一つしかない無印がアホなだけで。
0412名称未設定
垢版 |
2018/03/24(土) 00:21:35.65ID:uD+XRJOx0
ブルームバーグ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

米アップルが教育関連新製品を発表、27日のイベントで−原点回帰へ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-03-23/P615SK6JIJUO01

新しい、より安価なMacBookラップトップが稼動しており、MacBook Airを1,000ドル以下の価格で交換する予定
MBA新型キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0414名称未設定
垢版 |
2018/03/24(土) 00:30:25.31ID:1OUIJmrD0
これ購入が学生教職員限定とかだったらがっかりだな。
0415名称未設定
垢版 |
2018/03/24(土) 00:41:22.38ID:TdmyECC50
>>414
それは流石にないだろう
学割で安めにすればいいだけで
0416名称未設定
垢版 |
2018/03/24(土) 01:56:45.14ID:gusrZYJm0
>>383
バッテリー変えて快適そのもの
同じく2011mid11inch
0417名称未設定
垢版 |
2018/03/24(土) 02:50:44.05ID:5GVrbjMS0
>>412
ブルームバーグ
>教育市場にアピールすることを狙った低価格アイパッドの新モデルのほか、教育現場向けの新たなソフトウエアを披露する予定。
>>400
ほぼ当たってるじゃねーか
誰だよairの新型とか安くなるとかほざくの
0418名称未設定
垢版 |
2018/03/24(土) 03:02:21.30ID:JZEqrp+E0
11インチでRetinaならベストだな
0420名称未設定
垢版 |
2018/03/24(土) 03:33:20.43ID:iyRWDQok0
MacBook Airと入れ替わるくらいやすいMacBookがでるんかね。
0421名称未設定
垢版 |
2018/03/24(土) 04:44:24.24ID:yoJisbqr0
もう待ちきれないよ!はやく出してくれ
0422名称未設定
垢版 |
2018/03/24(土) 05:04:15.09ID:5GVrbjMS0
>>419
>交換する予定があるが、来週は間に合わないだろうと、人々は言った。

なぜ途中で切ったの?
>>400は今度の発表の話の事
価格やら新製品は6月以降だろう
言いたかったのはクソメディアに乗せられて3月来るかのようなレスをそれまでして居たヤツの事
0424名称未設定
垢版 |
2018/03/24(土) 08:51:28.21ID:xXyHZJqY0
6月じゃなかったっけ?
0425名称未設定
垢版 |
2018/03/24(土) 10:22:16.12ID:esRII5HY0
LG gram 15みたいなのを新airとして出してほしい
macbookのラインって意味が分からん
0426名称未設定
垢版 |
2018/03/24(土) 13:57:07.12ID:AbRcJX1k0
新しい安価なMacBookがMacBook Airを置き換えるのなら、MacBook Airは廃盤になるということだ。
0427名称未設定
垢版 |
2018/03/24(土) 14:08:48.70ID:iUmPQA3r0
安いだけのAirなんかいらん。
MacBookの廉価版は欲しい。
0428名称未設定
垢版 |
2018/03/24(土) 14:19:37.39ID:JZEqrp+E0
ラインナップの中でAirに一番期待されるのは
最薄最軽量かな?
0429名称未設定
垢版 |
2018/03/24(土) 17:19:21.25ID:C1jpoNjs0
>>428
たぶん、Airは開発費の焼却の終わった、
ちょっとヤボったいけど安いモデルってことで売ってくと思う
新MBE?はAirのベゼルを削って、スリムにしたAirみたいになるんじゃないか?
AirとMBの間みたいな
0430名称未設定
垢版 |
2018/03/24(土) 17:22:24.83ID:L11SQzAD0
>>369
嘘つきーー
0431名称未設定
垢版 |
2018/03/24(土) 17:50:17.60ID:Z/DnIXuT0
廉価macbookは多分自分が求めてるものでは無さそうだなあ。
0433名称未設定
垢版 |
2018/03/24(土) 19:08:09.88ID:q4bpMoM40
値下げ競争始まってる!
10万になったら256GB買いまする
0435名称未設定
垢版 |
2018/03/24(土) 20:25:20.41ID:wCpoFw6p0
>>432

サンダーボルトーusb3.0アダプタ持ち歩いてる俺に謝れ。
0438名称未設定
垢版 |
2018/03/25(日) 01:23:44.64ID:N/JdhByG0
>>432
こんなのに2200円とかあり得ないわ。Air1台買った方がよっぽどマシ。
0439名称未設定
垢版 |
2018/03/25(日) 01:41:45.95ID:w+Crq53Y0
https://www.gizmodo.jp/2018/03/2018-macbook-air-wwdc.html
ここ最近世間を賑わせている、「MacBook Air」に廉価モデルが登場するとの噂。
しかしそれと真っ向から対立するように、1,000ドル(約10万円)未満の「廉価版MacBook」がMacBook Airを置き換えると報じられているんです。
今後もMacBook Airが販売されつづけるのかどうかについて、現時点では断言できません。
しかし正直時代遅れとなってしまったMacBook Airの低解像度なディスプレイを刷新したり、単に値下げをして在庫処分のように販売するくらいなら、1,000ドル以下で画面サイズを大きくしたMacBookを用意するほうが理にかなっているといえそうです。

このディスられようw
Air死んだwwwwwwwww
0440名称未設定
垢版 |
2018/03/25(日) 03:13:05.04ID:LpGoXDVh0
KBとIFがましになればMBでもなんでもいいんだよね
0441名称未設定
垢版 |
2018/03/25(日) 04:29:05.91ID:uPZ6q8eX0
名前なんてどうでもいいよ、小型でUSB-Aが着いてれば。早よ11インチair作れ。
0442名称未設定
垢版 |
2018/03/25(日) 05:19:03.11ID:LpGoXDVh0
そうそうMacBookWindowsでもいいKBとIFさえ良ければね☆
0443名称未設定
垢版 |
2018/03/25(日) 08:03:44.67ID:J8FGFpfR0
>>432
出先でUSBに繋ぐとかある?
俺は無いわ
0444名称未設定
垢版 |
2018/03/25(日) 08:07:04.61ID:82Gz4eC00
他へ流れた後になってから出したってそれほど帰って来るとも思えないが。
後手後手ばかりじゃないか、無能過ぎんだろホモハゲ。
0446名称未設定
垢版 |
2018/03/25(日) 08:42:30.96ID:LpyPfyMP0
Chromebookに対抗するならここで好き勝手妄想してるような
「ぼくのかんがえたさいきょうの」じゃないと思うんだが
素直にmacbook12買おうよ
0447名称未設定
垢版 |
2018/03/25(日) 08:56:51.81ID:ca3pCMES0
五月まではどこもただの予想だろ
0448名称未設定
垢版 |
2018/03/25(日) 09:10:40.68ID:QmOETPOR0
chromebook 対抗だと5万くらいじゃないと勝負にならないでしょ
AIRの置き換えだけじゃね
0449名称未設定
垢版 |
2018/03/25(日) 09:15:39.12ID:Cn3knkoW0
日本での割引も
本社にお伺いたてて
割引品の返品祭りになるような新機種はないから
許可出してそう
新機種やレート変更は望み薄かな
0450名称未設定
垢版 |
2018/03/25(日) 09:19:31.44ID:eJjLiTmi0
型落ちの投げ売りはほぼあり得ない?
0451名称未設定
垢版 |
2018/03/25(日) 09:25:21.47ID:A8/MwWsb0
ドラゴンボール終わらせて鬼太郎スタート

こんなふざけた話あるかよ この憤りが27/28日にまた来るんだろうな
0452名称未設定
垢版 |
2018/03/25(日) 09:30:53.86ID:Lf44T3Bl0
Mac AIRが認識できるSSDは500GBぐらいまででですか?
PC壊れたから安いくて、持ち運びしやすいの欲しくなった。
1TBのSSD(あるかどうか知らないが)は認識しますか?

とりあえず、WindowsよりMac使ってみたくなりました。
28(日本時間)のイベントではMacBookはでない感じですねえ?
0453名称未設定
垢版 |
2018/03/25(日) 09:34:38.84ID:Cn3knkoW0
>>452
MBAは廉価品なんで
あんまりたくさんのSSD搭載をしないだけ
外付けSSDなら認識します
0454名称未設定
垢版 |
2018/03/25(日) 11:06:05.65ID:Lf44T3Bl0
>>453
ありがとう。
0455名称未設定
垢版 |
2018/03/25(日) 11:19:56.02ID:NaH+ZCre0
2013midのMBAが今冬のスリープ復帰に失敗して更にどういうわけかUSB端子をショートさせる形でぶっ壊れてしまったよ
トラックパッドでせせこましく使うのも修理に出すのも面倒だからこれでエンディング
浦島太郎になったのはゲーム関係だけだった、本当にいいOSだった…、APFSはIntelのMeltdownで真価発揮できてなかったのが残念だった
Haswellだからもろに影響受けてしまってな…
細かい要素の気遣いはMacが優れてると思うがまぁこの辺は慣れと習慣で吸収できるだろうからノーコメ
0459名称未設定
垢版 |
2018/03/25(日) 17:37:31.62ID:0+2Nnn010
>>452
内蔵SSDを1TBにしていますが何の問題もなく使えてますよ!
0460名称未設定
垢版 |
2018/03/25(日) 19:30:12.08ID:Lf44T3Bl0
>>459
それはサードパーティの1TSSD一枚。または複数スロットルに入れてると言う事でしようか?
0461名称未設定
垢版 |
2018/03/26(月) 08:35:01.40ID:Es4JFIZ+0
ディスコンならそう言ってくれないと延々と幻の新型を待ち続けてしまう
0462名称未設定
垢版 |
2018/03/26(月) 09:51:58.12ID:9xT+L8oZ0
最新版をフルスペックで買うしかないよ。
0463名称未設定
垢版 |
2018/03/26(月) 11:34:54.81ID:BzjyV0vF0
無印でもPROでもいいから、不具合満載のキーボードを改良してくれ。
0464名称未設定
垢版 |
2018/03/26(月) 11:47:58.27ID:IRxp50aC0
あのままで構わんがベゼルレス頑張ってもらいたい
0465名称未設定
垢版 |
2018/03/26(月) 12:26:00.56ID:mif4TY4Q0
キーボードは今のまま、14インチを入れて欲しい。
あと指紋認証。顔認証は値段上がりそう。
0466名称未設定
垢版 |
2018/03/26(月) 13:17:12.08ID:9/PkHQFH0
>>461
俺はとりあえず
今日 ストァで購入して
新しいの発表または現行値下げがあれば返品する予定。
0468名称未設定
垢版 |
2018/03/26(月) 13:59:28.93ID:RXT3frbZ0
>>466 それってappleの返品対応のシステム使うってことだよね。そういう理由でも可能なのか。
0469名称未設定
垢版 |
2018/03/26(月) 14:33:31.87ID:wOM66QkJ0
アメさん達は、返品するしないで時間潰すのは無駄だと考えてるから普通に受け入れるよ。

返品するってことに抵抗ある人もいるみたいだけど、あっちにすりゃそういうもんだからアップルの返品規則を守って制度をうまく使えばいいよ
0470名称未設定
垢版 |
2018/03/26(月) 17:07:34.01ID:KHUeb4r50
なるほどね、確かに理由の精査にかける時間とリソースが無駄という判断なんでしょうね。購入タイミング迷ってたので参考になりました!
0471名称未設定
垢版 |
2018/03/26(月) 17:09:17.52ID:wgKkcV/60
しかし履歴は全部残るので不自然な返品繰り返してると売ってくれなくなる、
0472名称未設定
垢版 |
2018/03/26(月) 17:43:17.64ID:l3q0JPNi0
TV番組で観るまで知らなかったけどアメリカも返品大国だったとは
いつからそうなったのか知らないけど中国と変わらないよな
そしてその返品品(一部新品とし騙して)を二か国から日本人が買うと言うお人好しさ
まあ返品もモノによっては面倒だから諦めるけど
アマゾンジャパンも向こうと同じで気に入らないだけでもスルーで返品受け付けてくれるからな
一度したけど罪悪感からもうやらん
0473名称未設定
垢版 |
2018/03/26(月) 17:48:44.03ID:tHpHixM60
>>472
アメリカの返品は有名だろ
気軽に買って気軽に返品
クリスマスにはプレゼントを買うけど
シーズン過ぎたら返品w
0474名称未設定
垢版 |
2018/03/26(月) 18:00:49.43ID:l3q0JPNi0
>>473
オレは知らなかった。てか周りも知らん
いつから有名なの?
0475名称未設定
垢版 |
2018/03/26(月) 18:05:17.62ID:Tbbgb56X0
>>474
いつからかは自分も知らないけど
クリスマス前にツリーを買って終わった後に返品する例もあったとか
0476名称未設定
垢版 |
2018/03/26(月) 18:27:37.71ID:l3q0JPNi0
業者悲惨だな。スレチ過ぎてすまなかった
話戻すけど返品前提で買ったことあるのココに何人ぐらいいるのだろうか気になる
0477名称未設定
垢版 |
2018/03/26(月) 18:41:09.67ID:EQ2CoeWv0
>>476
Mac mini梅、iPad Pro9.7、iPad12.9 2015、MBP13 2016梅、MBP13 2017 梅、竹
を買って、返品して、

最終的に手元に残ったのが、製備品のiPad Air2 x2、iPad Pro12.9 松、USBキーボードx2、
Magicキーボード、マジックマウス

こんなとこ
0478名称未設定
垢版 |
2018/03/26(月) 18:41:46.02ID:EQ2CoeWv0
>>477
あとは、MBP15 2016 2TB盛り
を返品したった
0480名称未設定
垢版 |
2018/03/26(月) 19:08:06.63ID:WJwAYcMX0
>>474
2000~2005年あたりベイエリアにいたけどその時既に返品習慣あったみたいで、
pcパーツが主に、客が触れる棚の在庫の山に新品と返品品がごっちゃに置かれてたよ
0481名称未設定
垢版 |
2018/03/26(月) 19:25:32.44ID:sO0xO+sp0
>>473
服ですらそうだもんな
イベント用に買って終わったら返品とか
0482名称未設定
垢版 |
2018/03/26(月) 19:52:01.82ID:E6ORCdK40
Amazonが返品しやすいのはアメリカ企業だから
0483名称未設定
垢版 |
2018/03/26(月) 19:55:14.67ID:Dksq8ruD0
>>474
ニュースでも取り上げられるレベルだぞ。
正直、あれはひどいってレベルの返品量。
0484名称未設定
垢版 |
2018/03/26(月) 20:01:23.95ID:EQ2CoeWv0
開拓時代に金の使い道のない移民向けに、
カタログ通販始めたんだけど、どんなのがくるかわからないから
返品可にしたのが始まりだったっけか
0485名称未設定
垢版 |
2018/03/26(月) 20:33:21.35ID:E6ORCdK40
訴訟国家だからじゃね?
0486名称未設定
垢版 |
2018/03/26(月) 21:13:36.15ID:EQ2CoeWv0
価格コムみても、
13インチフルHD液晶にcore i5、SSD128GBが6万5千からあるんだよなぁ
SSDはAirの方がいいかもだけど
正直明日のイベントでフルHDくらいにしてほしい
0487名称未設定
垢版 |
2018/03/26(月) 21:18:47.74ID:1qkOHTCE0
明日はノート来ないだろ
0488名称未設定
垢版 |
2018/03/26(月) 22:14:18.78ID:TkCl4PUw0
まだ「ちょっといいものが届きました」にはなってないな。明日の夕方くらいか?
0489名称未設定
垢版 |
2018/03/26(月) 23:22:57.59ID:/VBVSgqo0
こっちだと28日の早朝じゃないの
0490名称未設定
垢版 |
2018/03/26(月) 23:44:16.51ID:Tbbgb56X0
>>489
今回は日本時間で明日の24時からだって
ストリーミング無いのが残念
0491名称未設定
垢版 |
2018/03/27(火) 00:14:47.71ID:p5nKqYkk0
>>490
実況ないのか
だったらなおさら新機種は望み薄か
0492名称未設定
垢版 |
2018/03/27(火) 01:45:25.97ID:kqmHJaQu0
>>477
返品猛者がいる
>最終的に手元に、、、マジックマウス
何に使うの?
0493名称未設定
垢版 |
2018/03/27(火) 01:56:50.82ID:p5nKqYkk0
>>492
Mac持ってる弟にあげた
まぁ、向こうも機会的に処理してるんで、これくらいじゃ出禁にはならんだろ
0494名称未設定
垢版 |
2018/03/27(火) 01:59:40.40ID:kqmHJaQu0
sage忘れた

>>480
けっこう前からもう習慣化されてんのね
整備品何ヶ月も使った中古パーツの可能性ありうるな
iPhoneバッテリー交換時にiPhoneごと新品同様と交換しますか?って聞かれて
そうして戻って来たのが液晶の縁が滲んだものが来たよ
ぐっと堪えたらけど
0496名称未設定
垢版 |
2018/03/27(火) 03:32:45.99ID:tjtk665r0
明日の新機種予想

ipadペンシル対応廉価版 399ドル
ipad廉価版 299ドル

macbook airスペックそのまま値下げ 799ドル
macbook air retina 999ドル
macbook retina値下げ 999ドル

iphone se全画面版 499ドル
0497名称未設定
垢版 |
2018/03/27(火) 03:33:40.82ID:B5DIxMRt0
篠沢教授に全部
0498名称未設定
垢版 |
2018/03/27(火) 05:54:25.74ID:f+1yYlAl0
>>496
Retina2つのスペックはどう違うの?
0499名称未設定
垢版 |
2018/03/27(火) 10:00:07.99ID:oEXwr79U0
Airはガワのサイズはほぼそのままでベゼルを縮小して14〜15弱インチくらいの
画面をはめ込んだのが欲しい。Retinaじゃなくても良い。
0500名称未設定
垢版 |
2018/03/27(火) 10:42:35.43ID:iSH1tfnG0
MacBook、MacBook ProのキーボードとMAG safe無しなのとSDスロットが無いのとUSB-Cポートしか無いのと少ないのをなんとかしてくれればなあ。
0501名称未設定
垢版 |
2018/03/27(火) 11:28:20.97ID:cWkH+Xfu0
皆さんはAppleCareに入ってます?
0502名称未設定
垢版 |
2018/03/27(火) 11:29:41.30ID:at0MD0PU0
入れば壊れないし、入らなきゃ366日目に壊れるからあんしんしていいよ。
0503名称未設定
垢版 |
2018/03/27(火) 11:58:00.59ID:3ESWjmwW0
仮に発表あっても発売は6月以降でしょ?
0504名称未設定
垢版 |
2018/03/27(火) 12:00:21.56ID:vQxKvsbH0
入っているが使ったことがない
心の安心感は得られる
0505名称未設定
垢版 |
2018/03/27(火) 12:28:16.53ID:p5nKqYkk0
ネット中継ないんじゃ
正直新機種は期待できん
値下げくらいないかな?
0506名称未設定
垢版 |
2018/03/27(火) 12:35:25.14ID:I6DL+iOD0
価格comでウォッチしてたけど値下げしたやつは売り切れてた(´;ω;`)
0507名称未設定
垢版 |
2018/03/27(火) 14:13:25.54ID:jKayEnhx0
>>500
Airそのもので草
0508名称未設定
垢版 |
2018/03/27(火) 15:32:30.24ID:mkiSOGw60
レチナではない無印かな(予想)。
0509名称未設定
垢版 |
2018/03/27(火) 15:40:09.54ID:R92HoOvo0
姉が2014年製でi5と4GB 11inch のairを一万で譲るって言ってるんだが、これってどうなんだ?
0513名称未設定
垢版 |
2018/03/27(火) 16:29:03.80ID:7SGFKAQ+0
>>509
お姉さんを8000円でどうですか
0515名称未設定
垢版 |
2018/03/27(火) 16:49:02.15ID:6qNG/wDu0
姉なら罠でも恩を売るだけだろw
0516名称未設定
垢版 |
2018/03/27(火) 17:17:52.75ID:j6B4tIke0
>>509
同じ仕様のを友達から4マンで譲ってもらったワイwww
0517名称未設定
垢版 |
2018/03/27(火) 19:26:32.41ID:KC6qjveR0
5万でも買う人はいるだろう。
値打ちもの。
0518名称未設定
垢版 |
2018/03/27(火) 19:45:43.54ID:VGPJ7U7a0
999ドル予想のretinaMBはairにしろ何GBまで盛れるんでしょうかね?
0519名称未設定
垢版 |
2018/03/27(火) 21:15:03.51ID:hpVNIBnK0
クラウド時代だしローエンド機は最大512GBを継続なんじゃない
0520名称未設定
垢版 |
2018/03/27(火) 21:16:57.27ID:sJma+LLj0
ストアに特別なものが届きました表示で入れんな
値下げ新機種きたな
0521名称未設定
垢版 |
2018/03/27(火) 21:35:47.12ID:I6DL+iOD0
本家サイトなんか更新中みたい
0523名称未設定
垢版 |
2018/03/27(火) 21:42:03.80ID:ie9nMdt10
購入ボタン押すとWe‘ll be backって出るね
0525名称未設定
垢版 |
2018/03/27(火) 22:24:45.48ID:zYHy5mRM0
今やAirと言えば、Mavic Airになっちまったもんなぁー
0526名称未設定
垢版 |
2018/03/27(火) 22:26:40.30ID:Xh3m5knV0
サイト更新中で閲覧できず・・・
ついにAir消滅か?

さようなら、Air
0527名称未設定
垢版 |
2018/03/27(火) 22:28:08.11ID:Xh3m5knV0
>>509
いいんじゃないの?
11インチは今や状態のいいのが希少だし
0528名称未設定
垢版 |
2018/03/27(火) 22:40:32.79ID:Xl4Rn6fN0
もし消滅したとして現行のものならどれに買い換えようか
未だ2011使ってるからどれでも快適な気もするけど
0529名称未設定
垢版 |
2018/03/27(火) 22:42:16.50ID:3ESWjmwW0
Airだけじゃなく全て購入画面に行かないじゃん
0530名称未設定
垢版 |
2018/03/27(火) 22:43:30.18ID:7SGFKAQ+0
ピンポイントで買えなくしたらバレちゃうじゃん
0531名称未設定
垢版 |
2018/03/27(火) 22:44:08.53ID:I6DL+iOD0
値下げはよー
0532名称未設定
垢版 |
2018/03/27(火) 22:46:30.81ID:owujohel0
28日の動向次第でこの前届いたやつ返して買い直す
6月にこんなことします的な告知ならもういいやと使う
0536名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 00:05:50.58ID:F/cxscY50
はじまた?
今回ストリーミングないんだよね確か
0537名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 00:11:32.80ID:E19UMM/D0
live streamingが見られないやついるのか
0538名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 00:12:41.07ID:n/XM5Eh40
ライブどっかで見られないんか?
0539名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 00:12:59.63ID:F/cxscY50
あれ?今回って中継ないんじゃないの?
0540名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 00:13:23.90ID:sf9Agtbz0
あかんな低価格マクブク間に合わんかったみたいや
糞グック氏ね
0541名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 00:13:40.84ID:3k5aeit10
ツイッタで現地から連投して実況ぽいことしてるひとがいる
0542名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 00:14:41.95ID:jZ0Sqr7G0
iPadキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0543名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 00:15:42.88ID:3k5aeit10
とりあえずiPadは確定?
0544名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 00:16:51.59ID:F/cxscY50
>>541
一人みっけた
とりあえずこの人追っとこ
0545名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 00:18:31.56ID:F/cxscY50
ipadのツイートは今んとこないな
0546名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 00:20:18.61ID:jZ0Sqr7G0
$299iPadキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0548名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 00:21:54.51ID:F/cxscY50
New iPad supports Apple Pencil

だって
あまり興味なし
0549名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 00:24:39.80ID:F/cxscY50
リフレッシュレート?だったっけ
あれが高くなれば書き心地上がるから欲しい人は欲しいんだろか
0551名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 00:27:25.24ID:F/cxscY50
iPadの説明を粛々とやってるらしい
はよAirか無印の新作来い
0552名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 00:30:32.16ID:F/cxscY50
蛙を簡単に解剖できるらしい
どうでもいい
0553名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 00:30:42.39ID:sf9Agtbz0
なんやねんARとかWWFとか水力発電とか興味ないねん!
A10fusionで299は安いけどなー
0554名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 00:31:11.17ID:jZ0Sqr7G0
>>552
どうでもいいな
イカとネズミとおばあちゃんの解剖ならもうやったし
0555名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 00:33:15.98ID:jZ0Sqr7G0
MBAの値下げくらいこないかな?
0556名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 00:34:38.07ID:F/cxscY50
iCloud strage 200GB! for schools

どうでもいい
0558名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 00:36:45.30ID:F/cxscY50
眠くなって来た
寝るかもう
いつまでやるのか分からんし
0559名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 00:37:04.17ID:3k5aeit10
えあじゃねえええええええ
0560名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 00:40:13.40ID:EfEXzQwN0
新型iPad、一般向けは329ドルじゃん

日本じゃ36800とか37800の据え置きでしょ
0561名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 00:47:38.84ID:oJQhiJlx0
>>557
だっせえなあ
0563名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 00:50:21.89ID:zKDFvQBy0
iPad結局キーボード全部つくようになってワロタやっぱノートブックがcomputerの完成形w
0564名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 00:51:34.27ID:RshSWv/50
>>562
現行airのモッサいイメージは割と日本人にあってるのかもしれん。
0565名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 00:52:05.90ID:zKDFvQBy0
MBPの画像キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0566名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 00:54:49.11ID:F/cxscY50
everyone can create!
0567名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 00:55:09.44ID:zKDFvQBy0
MacBook Air
Make big things happen. All day long.
Starting at $999
0569名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 01:02:21.68ID:zKDFvQBy0
まさかのMacBook全シリーズ新型キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0570名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 01:04:28.98ID:K390+s7W0
787 名前:名称未設定 (ワッチョイ aed2-aumg [119.245.133.176])[] 投稿日:2018/03/28(水) 01:01:41.19 ID:zKDFvQBy0
まさかのMacBook全シリーズ新型キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0572名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 01:08:07.01ID:3k5aeit10
しょぼいな
期待させんなしね
0573名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 01:13:23.73ID:aAK0/eev0
やっぱりMac来なかったな
0574名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 01:13:58.50ID:qKAsEgMx0
iPadとアプリの説明だけだったな。
0575名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 01:16:58.30ID:qKAsEgMx0
値下げもしてないみたいだな。よし心置きなく特盛りを開封しようではないか。
0576名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 01:18:57.26ID:aAK0/eev0
(一)「春のスペシャルイベント」(現地時間、3月27日開催予定)
■ 新型iPad


(二)WWDC大会(現地時間、2018年6月4日〜8日の間に開催予定)
■ Mac Pro
■ Macbook Pro
■ Mac mini
■ MacBook Air
■ Macbook
■ iMac
■ watchOS 5
■ iOS 12
■ macOS 10.14
■ tvOS 12

(三)「秋イベント」
■ iPhone
1. iPhone X Plus(仮)
2. iPhone 9/9 Plus
■ Apple Watch 4
■ 新型Apple TV
0577名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 01:37:32.35ID:94igGHRc0
MacBook空気
0578名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 06:11:41.62ID:I4j9/wau0
個人ユーザーにMacを売る戦略はもうないんだろう
0579名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 07:15:19.71ID:zKDFvQBy0
>>578
w学生向けiPadとペンシル出したんだからむしろそういう方向に舵切ったんだろ
0580名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 07:34:35.68ID:EZcGuVUH0
MacBook Edge(Airの13インチRetina)とは
何だったのかw
0581名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 07:47:38.25ID:8M917ZcO0
    ∧∧
   ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
0582名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 08:00:42.27ID:45FJ6yTJ0
海外で一年仕事するんだけど、applecare入った方がいい?
量販店の保証は海外受け付けてないみたいだから迷う

くそ高いなapple store
0583名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 08:05:44.48ID:3EMy7Xbh0
だから買えば壊れないし買わなきゃ一年過ぎてから壊れるから好きにしなよ
ここで聞くより財布と相談したほうが話が何倍も早い
0584名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 11:57:53.70ID:qfmXZOfr0
>>582
PCなら不要。iPhoneなら入ったら良い。
0586名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 18:15:25.43ID:Hql/B20a0
>>582
入る余裕があるなら入った方がいいよ。
iPhone系と違って+2年で合計3年保証されるし。
量販店で買ってもappleケアは入れるよ。
0587名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 18:16:15.26ID:45FJ6yTJ0
みんなありがとう
今日256GB買っちまったぜぃ
0591名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 19:16:00.76ID:9w9L6KDi0
みんなWebページのスクロールするときどうやってる?
カーソルキー?それともトラックパッド?
0592名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 19:21:33.04ID:T+CVqtGo0
>>591
トラックパッド二本指か
スライダーのとこでトラックパッドの下部を親指プレスして
人差し指でトラックパッドをグリグリ。
0593名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 19:21:38.12ID:j3WwveKM0
念力
0594名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 19:41:12.80ID:3EMy7Xbh0
みんな、キーボード叩くとき指の先使ってる?指の腹?

みんな、usb繋ぐとき、先に向きを確認する?確認せずとりあえずさそうとする?
0595名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 21:25:36.59ID:M5kxQYIN0
みんな、お尻を拭いたときに、その紙を見る?
0596名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 23:11:03.22ID:K+aSeFj30
お尻拭いたときは、手の匂いかぐよ
0597名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 23:12:49.41ID:Yz/HV8Ua0
みるに一票
0598名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 23:21:56.78ID:e/b/Njm70
健康管理上、重要なチェック項目
0599名称未設定
垢版 |
2018/03/29(木) 03:53:06.48ID:FOhTJ++s0
むしろ見ない人いるの?
ちゃんと拭ききれてるか紙が白い状態か確認してる
ちなみに拭いて綺麗になったらウォシュレットして水気をまた拭く
0600名称未設定
垢版 |
2018/03/29(木) 04:12:11.12ID:a5ck0TNU0
ウォシュレットは他人のウンチがたっぷり跳ね返ってるぞ
0601名称未設定
垢版 |
2018/03/29(木) 04:23:54.20ID:FOhTJ++s0
他人のウンティ、、ですよねー

>>592
>スライダーのとこでトラックパッドの下部を親指プレスして
人差し指でトラックパッドをグリグリ。
器用だな、真似したけど親指の力抜けてまう
0602名称未設定
垢版 |
2018/03/29(木) 05:18:54.18ID:MCX6tr9K0
ノートなのにUSBハブつけないといけないなんて売れるわけない
0603名称未設定
垢版 |
2018/03/29(木) 05:23:04.83ID:e6gi0xOd0
Touch Barもいらんし、ゴミ箱並の失敗作、誰も買わない、ジョブズが死んだ落ちぶれたな。
0604名称未設定
垢版 |
2018/03/29(木) 07:46:44.18ID:lyIYUH/E0
>>599
これがウォシュレットの正しい使い方なんじゃないかと思ってるけどどうなんだろう
0605名称未設定
垢版 |
2018/03/29(木) 08:08:55.15ID:cjyiFPug0
>>601
ドラッグ&ドロップの所作を思い出せ。
あれを上下の移動に応用してるのだ。
0606名称未設定
垢版 |
2018/03/29(木) 14:48:42.95ID:m4fmZfSq0
2ヶ月程散々迷って256gb買ってしまいました
店頭でRetinaと並ぶと色が軽いけどこれだけで見たら全く気にならない
解像度もiPhoneより離れて見るからほとんど気にならない
物としてかっこよくて満足
0607名称未設定
垢版 |
2018/03/29(木) 14:53:45.02ID:a5ck0TNU0
2ヶ月迷えるのに今買ってしまうのか…(困惑)
0608名称未設定
垢版 |
2018/03/29(木) 16:00:13.06ID:99u7KOTa0
俺はあと2ヶ月迷っとこう
0609名称未設定
垢版 |
2018/03/29(木) 18:46:28.15ID:Ux04QP9s0
ヤフオクで11インチ、英語キーボードのAIRが出てたから、きたーと思ったら、13インチのProだった。
AIRのカテゴリーに出展するんじゃねーよ、糞が。
0610名称未設定
垢版 |
2018/03/29(木) 19:10:05.04ID:4eKStbVS0
中古11USなんて腐るほどあるだろ
0612名称未設定
垢版 |
2018/03/29(木) 21:56:45.25ID:AOfu9E7q0
MacBook Airな
スペースの位置に気をつけろ
0613名称未設定
垢版 |
2018/03/29(木) 23:15:27.91ID:XoC6rwbN0
正直、最安のiPadでもRetinaにできるんだから
MBAもRetinaにできるだろうになぁ
0614名称未設定
垢版 |
2018/03/29(木) 23:29:48.11ID:Z2I6f27c0
>>613
12あるのにMBAに拘る理由はなんなの?
筐体はMBAが好きだけど…
0616名称未設定
垢版 |
2018/03/29(木) 23:58:50.39ID:1fmt+Hdw0
すごく、、おおきいです、、
0619名称未設定
垢版 |
2018/03/30(金) 01:18:40.67ID:WMg5d4Mu0
カスタマイズ品買ったった
0620名称未設定
垢版 |
2018/03/30(金) 04:06:05.36ID:ndAcpH4P0
このタイミングで買うの全く理解できないんだけど
0621名称未設定
垢版 |
2018/03/30(金) 05:00:30.17ID:hsTPiTZG0
12インチMacBookのスピーカーの位置がファンクションキーの上じゃなかったらな
左右はキーボードが縁ギリギリだからスピーカー部分が気になってしまう
0623名称未設定
垢版 |
2018/03/30(金) 08:28:30.19ID:uoQNQt/y0
黒光りするりんご。。
0624名称未設定
垢版 |
2018/03/30(金) 08:48:04.01ID:UdMjRMJZ0
いやほんと今はもう古臭い感じはあるけどAirの完成度はたけーわ
0625名称未設定
垢版 |
2018/03/30(金) 09:33:25.64ID:yJZB97d00
良くも悪くも年代的にもiPhone3GS的
0626名称未設定
垢版 |
2018/03/30(金) 09:51:50.97ID:1ZSgbuJh0
でもやっぱり古臭いよな
あえてAirを選ぶ理由がない
0627名称未設定
垢版 |
2018/03/30(金) 09:56:59.05ID:PcRoXcwS0
結局Airは新モデル出るの?
0628名称未設定
垢版 |
2018/03/30(金) 10:54:46.02ID:TslcPqoF0
でない。
6月にMACBOOK新機種発表とAIRのEOLアナウンス
0629名称未設定
垢版 |
2018/03/30(金) 11:43:52.12ID:/VBo4sIq0
>>626
逆にmacbookとproは現行のキーボードが酷くて選べないから
airしかない
0630名称未設定
垢版 |
2018/03/30(金) 12:00:11.52ID:03oiqKuF0
MacBookのキーボードうるさいんだよなあ。
0631名称未設定
垢版 |
2018/03/30(金) 12:22:04.41ID:LUt/folm0
今現在iMac以外のMacは魅力なし
0632名称未設定
垢版 |
2018/03/30(金) 14:20:51.05ID:mN7Ok3IC0
使用用途がアプリ開発、大学のレポート、音楽管理、
ブラウジング位なんだけどこいつの13インチでいける?
Proの方は高すぎて(泣)
0635名称未設定
垢版 |
2018/03/30(金) 16:03:44.37ID:TslcPqoF0
>>626
あえてAirを選ばないといけないぐらい、Proが酷いんだが。
0636名称未設定
垢版 |
2018/03/30(金) 16:20:36.83ID:YMiY1nKo0
11には存在意義あったけど13インチなら2015のMBPでいい
0637名称未設定
垢版 |
2018/03/30(金) 16:39:17.12ID:UNTSUUKl0
>>634
だだだだっせえええええええwwwww
ガキじゃねえんだからそんなの卒業しなよ
0638名称未設定
垢版 |
2018/03/30(金) 18:00:05.61ID:PoIfdMwn0
>>637
ガキじゃないなら5ちゃん卒業しなよ^_^
0639名称未設定
垢版 |
2018/03/30(金) 18:07:50.11ID:9C594Jg00
>>638
5ちゃんにはオッサンとジジイしかいないぞ?w
0640名称未設定
垢版 |
2018/03/30(金) 19:01:55.68ID:SrkQXFTY0
買うならどこで買えばいいんや?
アポーストア?ポイントがある量販店がお得なんか?
0643名称未設定
垢版 |
2018/03/30(金) 20:33:20.26ID:ndAcpH4P0
>>634
笑った
ネタだよね?
0645名称未設定
垢版 |
2018/03/30(金) 22:48:39.76ID:9KVPS5jk0
だからなに?w
アイアンマンはクソださいだろw
0646名称未設定
垢版 |
2018/03/30(金) 22:49:26.58ID:NGRcFb7e0
スヌーピーがかわいい
0647名称未設定
垢版 |
2018/03/30(金) 22:51:58.23ID:3yRRea/20
今MBPかったらもらえるBeats Xってそんなに音質いいの?
それともタダなんだから文句言うな!ってレベル?
0650名称未設定
垢版 |
2018/03/30(金) 23:18:59.18ID:+LVshPb20
好きなプリンセスプリキュアのステッカー貼ってタリーズコーヒーでブラウジングしてお茶してたら幼女の視線が熱かった…
0651名称未設定
垢版 |
2018/03/30(金) 23:48:51.52ID:DCV+Il2a0
やはりairは絵になるわ。
無印ではこうはいかんわな。
0652名称未設定
垢版 |
2018/03/31(土) 08:23:01.77ID:1NdTG0+m0
どんなステッカーを貼ろうか考えていたところなので参考になるな。
0653名称未設定
垢版 |
2018/03/31(土) 08:40:01.00ID:Z/sErorI0
一時期流行ったな。白雪姫はよかった。
0654名称未設定
垢版 |
2018/03/31(土) 08:45:45.40ID:615XbkJt0
どんなステッカー貼っても、ステッカー貼るってのがダサいのでやめてほしい。
0655名称未設定
垢版 |
2018/03/31(土) 08:57:50.93ID:vBSIMwuU0
別にお前のMacに貼るわけじゃないのに押し付けるなよ
0656名称未設定
垢版 |
2018/03/31(土) 10:35:48.78ID:TtODNe6f0
俺もめっちゃダサいと思ってるけど人の自由だからせいぜいペタペタしてくれ
0657名称未設定
垢版 |
2018/03/31(土) 10:42:29.80ID:6iRFt9Ce0
量販店でポイント分その場で値引きして売ってくれるとこある?
0658名称未設定
垢版 |
2018/03/31(土) 11:10:18.05ID:c/aFX4T40
>>657
値引きできねーから、ポイントで還元するんだろ?
0660名称未設定
垢版 |
2018/03/31(土) 12:58:17.74ID:sQltdhvs0
頭がおかしい人はすぐに極論に走る
0661名称未設定
垢版 |
2018/03/31(土) 13:07:14.88ID:4TSsuBsf0
>>659は極端だが、実際に少し大きなミーティングとかで発表者のMacBook Airが並ぶと、受け取りでもたつくことがある。
0662名称未設定
垢版 |
2018/03/31(土) 13:10:52.10ID:OmbzKb0G0
好きにしたらええがな
0663名称未設定
垢版 |
2018/03/31(土) 13:49:54.87ID:f/dAhIf00
そうだよな
Retinaと非RetinaどっちがいいっていったらそりゃRetinaだし違いもあるけど
別に非Retinaでも十分に思う
バックライトの発色がいいのか鮮明に見えるし
0664名称未設定
垢版 |
2018/03/31(土) 13:59:27.76ID:6dFCdfW/0
retinaじゃなくてもいいけどパネルをせめてipsにしてほしい。
0666名称未設定
垢版 |
2018/03/31(土) 18:35:51.86ID:k87sxRun0
MBA11インチから未だに離れられない…SSD交換してまでこだわっとる
0667名称未設定
垢版 |
2018/03/31(土) 19:30:37.06ID:6iRFt9Ce0
ヤマダが6000円引きのポイント3%だった
これより条件のいいとこある?
0668名称未設定
垢版 |
2018/03/31(土) 20:21:32.92ID:kCBjU2XR0
あると言えばあるし、ないと言えばない
0669名称未設定
垢版 |
2018/03/31(土) 20:51:25.15ID:EI0OHTCi0
osアプデしたら壁紙増えたな。MacPro専用の壁紙が解放されたのか。
0670名称未設定
垢版 |
2018/03/31(土) 20:52:48.53ID:EI0OHTCi0
>>666
ずーっと11インチの俺に隙はなかった。
2015マシマシで買っておいた。
0671名称未設定
垢版 |
2018/03/31(土) 22:37:01.40ID:+cYGterq0
>>667
ビックカメラは5400円引きの5%ポイントだった
MS Officeは10000円引きの10%ポイント

今日買ってきましたわ
0672名称未設定
垢版 |
2018/04/01(日) 00:05:32.96ID:pHtMS8jQ0
>>667
全然ある
ダメ元で交渉つうか会話してみたらいい
0673名称未設定
垢版 |
2018/04/01(日) 11:23:40.40ID:28owt2ST0
まだディスコン確定してないんだろ?
0674名称未設定
垢版 |
2018/04/01(日) 11:34:07.34ID:oakHVi/y0
ディスコンするのかしないのかはっきりしてくれ
アップルの発表会でディスコンきまったらその時点でかえなくなるんやろ?
0675名称未設定
垢版 |
2018/04/01(日) 11:48:09.06ID:oDlWwhUv0
6月に発表即発売だった新型ノートってRetina2012だっけか
0676名称未設定
垢版 |
2018/04/01(日) 15:40:29.18ID:0w8c282W0
ディスコンならない様にみんなで応援しようぜ
0677名称未設定
垢版 |
2018/04/01(日) 15:46:53.03ID:DDAlIZZd0
ほとんどディスコンされたようなもんだろ
こんな時代遅れのスペックを放置なんだから
0678名称未設定
垢版 |
2018/04/01(日) 15:52:32.80ID:0w8c282W0
確かに。
でも、旧キーボード派、マグセーフ有り派、USB-A、SDスロット、アダプター付けたく無い人用に残って欲しいのよ。
0680名称未設定
垢版 |
2018/04/01(日) 16:18:27.34ID:28owt2ST0
6月にワンチャンないんか?
0681名称未設定
垢版 |
2018/04/01(日) 17:32:11.50ID:SLOVfjOj0
>>678
>でも、旧キーボード派、マグセーフ有り派、USB-A、SDスロット、アダプター付けたく無い人用に残って欲しいのよ。

まさに理想のスペックなんだが。
ほかには何もいらない。
0682名称未設定
垢版 |
2018/04/01(日) 17:44:29.15ID:yx1Yrpnu0
>>681
わかるんだが
air11から中古の2015pro13に乗り換えちった
さすがにair13は今更すぎる
0683名称未設定
垢版 |
2018/04/01(日) 20:05:52.90ID:cpanhyNV0
USB-AとSDカードスロットが必要だったのでMBA13にした。
それ以外の理由はほぼない。
0685名称未設定
垢版 |
2018/04/01(日) 21:46:14.04ID:U0DjNCWw0
ところでかうならssd盛り盛りがいいの?
それともあとから増設見込みでノーマルでええんか?
0686名称未設定
垢版 |
2018/04/01(日) 21:46:44.19ID:pCmA2/RY0
シンプルにしたのにアダプターが必要って…
0687名称未設定
垢版 |
2018/04/01(日) 23:23:36.44ID:U0DjNCWw0
>>686
アダプターとレチナどちらを優先するかだな
0688名称未設定
垢版 |
2018/04/01(日) 23:38:34.12ID:iK5sEctW0
>>685
用途次第だよ。Windows入れるなら512は欲しい。
0689名称未設定
垢版 |
2018/04/01(日) 23:51:43.19ID:U0DjNCWw0
>>688
レスサンキュー

いま512GBだと四万円プラス
あとから増設だとサムスンのSSD512GBが2万7千円プラス

1万三千円の差額が
交換の手間代と中身をあけるリスクとして釣り合うのかなとおもったからききたかった
簡単に交換できるならあとから増設した方がいいし
みんなどうしてるんだろう
0690名称未設定
垢版 |
2018/04/02(月) 08:30:45.59ID:x5MBHKLa0
MACにWINDOWS入れるとかって、馬鹿なの?
0691名称未設定
垢版 |
2018/04/02(月) 08:37:48.31ID:NzAPlAKv0
うちのバカ社長やってるわ
バカが連れてきたバカ客も特盛mbpにwin入れてるわ
0692名称未設定
垢版 |
2018/04/02(月) 09:33:40.84ID:UKrhTzHj0
6月まで待った方がいいんか?
0694名称未設定
垢版 |
2018/04/02(月) 09:58:08.31ID:3vo2RrDF0
>>689
サムスン512GBが27kってどこで売ってるの?
0695名称未設定
垢版 |
2018/04/02(月) 10:12:12.88ID:iNZKg4z80
トラックパッドのジェスチャー、例えば「回転」の反時計回りはできるんだけど、時計回りはうまくいかないことがあるんだけど、みんなは毎回うまくいくのか?
俺が不器用なだけか
0696名称未設定
垢版 |
2018/04/02(月) 11:33:06.80ID:aCmiOk600
>>691
バカ社員乙
0697名称未設定
垢版 |
2018/04/02(月) 11:47:37.02ID:fHBRox7D0
>>691
バカ社長に頭下げて「奴隷にしてください」って泣きながら頼んで会社に入れてもらったのはお前だろw?
0698名称未設定
垢版 |
2018/04/02(月) 12:30:23.01ID:KzaZiNU10
バカ社長降臨w
ホント頭悪そう〜
0701名称未設定
垢版 |
2018/04/02(月) 15:04:00.31ID:b8DKEF7y0
>>695
Vサインしてコンパスの要領で回せばよろし。
0702名称未設定
垢版 |
2018/04/02(月) 15:13:54.37ID:fgebR/HI0
先日めでたくも「バッテリーの交換修理」がメニューバーに出てきまして
MBA11インチ(A1370)用のバッテリーをオーダーしたのですが
これって外形は一緒なのに内部コネクタの位置が違うバージョンがあるのですね。
自分のMBA11インチは中央部寄りにコネクタがあり
届いたバッテリーはやや左寄りにフラットケーブルが出ているタイプ。
無理矢理フラットケーブルを捻じ曲げて装着しましたが
これから交換を考えている人は型番だけを頼りにせず
内部のコネクタの位置を事前に確認しておくべきだと思います。
0703名称未設定
垢版 |
2018/04/02(月) 15:56:10.72ID:N6P14uvm0
それってApple純正でも?
面倒だな。
Apple Storeだと考慮してくれるのかな?
そらともStore内の見えないところで捻ってフタをするだけかな。

昔、PowerBookを持ち込んだら、このモデルは基盤のリビジョンが3通りあって、最終リビジョンは基盤の裏表も違うとか言われたのを思い出した。
0704名称未設定
垢版 |
2018/04/02(月) 16:02:50.53ID:iNZKg4z80
トラックパッドでのスクロールの移動量って変更できないのかな?
外部アプリ使わないで
0705名称未設定
垢版 |
2018/04/02(月) 17:01:07.43ID:Z71yIAyv0
設定のアクセシビリティ→マウスとトラックパッド
0706名称未設定
垢版 |
2018/04/02(月) 18:17:00.91ID:b8DKEF7y0
>>703
やはりそういう事情があるのですね。
内部でリビジョンが3回も変わるとは!
型番だけで安直に判断するのはまずいですね。
特に自前でバッテリー交換される方は現物をよく確認しておかないと・・・
0707名称未設定
垢版 |
2018/04/02(月) 21:15:42.69ID:PuStxdhL0
量販店の値引き3月いっぱいだったよ
0708名称未設定
垢版 |
2018/04/03(火) 04:36:47.06ID:HNPhmiJK0
>>694
価格ドットコムでしらべた
アマゾン他
0709名称未設定
垢版 |
2018/04/03(火) 04:43:03.64ID:HNPhmiJK0
>>707
量販店は英字キーボード選べないからいいや
0710名称未設定
垢版 |
2018/04/03(火) 09:32:14.51ID:rJFD1TpP0
2012の11インチ、この前ストアでバッテリー交換して来たから、後5年は戦えるわ。そうなって欲しくないから11インチ復活してくれ。
0711名称未設定
垢版 |
2018/04/03(火) 09:53:41.73ID:boCyhxOh0
今更買うのあかんのかな
0712名称未設定
垢版 |
2018/04/03(火) 10:07:51.28ID:IHN02t7r0
11インチの中古全部盛りならどうせまた売れるからありなのでは
0713名称未設定
垢版 |
2018/04/03(火) 10:30:51.33ID:3bGK0OWV0
>>710
あきらめてMACbook買えばいいじゃん。
USB-Cが2つ付いたら我慢して買うことに決めてる。
0714名称未設定
垢版 |
2018/04/03(火) 11:00:55.82ID:K4dDNVRN0
安いiPadみたいに、安いノートのラインナップも必要やと思うんやけどなぁ。筐体使い回しで、構造に余裕ある安いairで学生やボトム層需要捕まえるのはあかんか?
0715名称未設定
垢版 |
2018/04/03(火) 11:27:06.96ID:FyMtuOl30
安いAirってなんだよ
Airは安いだろ
0716名称未設定
垢版 |
2018/04/03(火) 11:41:40.24ID:KPa9zYFu0
(Macの中で)安いairという意味だろ
何も間違っていない
0717名称未設定
垢版 |
2018/04/03(火) 12:02:37.23ID:RIb2hWaq0
MacBook Air出始めの頃はMacの中で一番高価だった
0718名称未設定
垢版 |
2018/04/03(火) 12:13:52.59ID:rUpsoRzF0
みんなトラックパッドでのスクロールの速さどのくらいに設定してる?
0719名称未設定
垢版 |
2018/04/03(火) 12:23:48.40ID:i0hNV+tF0
最近こういうこと聞くやつ多いがなんなんだ
0720名称未設定
垢版 |
2018/04/03(火) 12:28:53.33ID:tcRritV+0
統合失調の奴が同じ事を何度もやるんだよ
0721名称未設定
垢版 |
2018/04/03(火) 12:45:33.35ID:KPa9zYFu0
CDも読めないノートとかwwwと思ったが時代が付いてきた
だけどUSBは全然時代が付いてくる気がしない
クライアントから「ちょっとこれに入れてもらえる?」と言われて
その度にアダプタ出してってアホみたい
0722名称未設定
垢版 |
2018/04/03(火) 13:10:07.55ID:rJFD1TpP0
>>713
macbookは今のままだと買うに値しないからバッテリー変えたんだよ。あれは色々切り捨て過ぎ。モデルチェンジで良くなれば次はmacbookにすると思う。
0723名称未設定
垢版 |
2018/04/03(火) 15:30:13.16ID:2G27oD010
128GBが9.5万円で売れたわ
Pro買います
0724名称未設定
垢版 |
2018/04/03(火) 17:29:17.78ID:GyeTIvna0
クライアント「このUSBメモリに入ってるデータ見てもらえます?」
721「もちろん大丈夫です!(アダプタ使うとかダサすぎ)」
クライアント「そういやこのデータ4KとかRetinaに最適化して作ってるからその観点からアドバイスお願いしますね」
721「・・・」
0725名称未設定
垢版 |
2018/04/03(火) 18:01:12.58ID:rUpsoRzF0
今って2015 macbookair 256gb i5って相場どのくらい?
バッテリー放電回数まだ50いってない
0727名称未設定
垢版 |
2018/04/03(火) 20:32:28.64ID:i0a6pmfa0
>>725
3.5万で買ってやろうか
0728名称未設定
垢版 |
2018/04/03(火) 20:49:19.05ID:2nT6ASBb0
>>725
45000円で買うわ
0729名称未設定
垢版 |
2018/04/03(火) 21:13:24.20ID:lpqsHKNY0
じゃあ俺は5万!
0730名称未設定
垢版 |
2018/04/03(火) 21:14:58.96ID:CbxWMJ6l0
>>725
メルカリなら30000がやっとだわ。
俺が35000で買うから、メルカリに出してくれ!
0731名称未設定
垢版 |
2018/04/03(火) 21:22:19.86ID:Eo+V0GeV0
ヤフオクの方が良いんでないかい?
0732名称未設定
垢版 |
2018/04/04(水) 01:30:36.43ID:jCuiZDW00
128GBが5万ちょいだなヤフオクでは
0733名称未設定
垢版 |
2018/04/04(水) 10:22:44.05ID:1Q9HiVef0
ヤマダで展示機7万台で売ってた
0734名称未設定
垢版 |
2018/04/04(水) 12:26:28.62ID:k6Reicie0
>>721
こういうやつはCDのときも同じこと間違いなく言ってたよ
だっせえやつ
0735名称未設定
垢版 |
2018/04/04(水) 14:49:47.53ID:TJC79XQh0
おさわり棒は消えると思うぞ
0738名称未設定
垢版 |
2018/04/04(水) 18:52:33.16ID:DYrDcIrH0
どっちかゆうと、ティムのさわられ棒
0739名称未設定
垢版 |
2018/04/04(水) 19:31:08.31ID:htVZVwTX0
>>709
カスタマイズモデル注文できるとこも家電量販店であるよ。
0741名称未設定
垢版 |
2018/04/04(水) 20:55:16.18ID:1g4jAKlu0
で、じゃねーんだよ、このハゲ!
0742名称未設定
垢版 |
2018/04/04(水) 21:18:57.94ID:FkCVdysg0
>>734
思ったって言ってんだろ
文盲かよ
0743名称未設定
垢版 |
2018/04/04(水) 22:17:19.06ID:NR9pBjs90
かなり綺麗で使用一年未満のAirなんだが、相場いくらでしょうか?
i5/4g/128gb/11インチ
0745名称未設定
垢版 |
2018/04/04(水) 22:25:34.90ID:NR9pBjs90
>>744
Early 2015です
0747名称未設定
垢版 |
2018/04/04(水) 22:55:55.59ID:st76s4Wj0
>>746
やっぱり高くても4万後半くらいですよね
0748名称未設定
垢版 |
2018/04/04(水) 23:12:22.39ID:GmEtmA470
>>734
ださいのはおまえだぞ
CDとUSBはまた別
0749名称未設定
垢版 |
2018/04/04(水) 23:27:50.66ID:Ibuq7Zfp0
usbでつなぐドライブならどうするんですか?!
0750名称未設定
垢版 |
2018/04/05(木) 00:34:19.07ID:8Uv4gGwB0
>>748
どう別なのかいってみ
口だけは一人前だな
0751名称未設定
垢版 |
2018/04/05(木) 05:50:08.90ID:0V2hru+A0
>>750
cdはもともとついてないノートもたくさんあった
usbついてないノートなんて存在してないだろ

指摘されてもわからんとかダサい上に頭の回転鈍い奴には困ったもんだ(苦笑)
0752名称未設定
垢版 |
2018/04/05(木) 06:45:03.85ID:wFJfhkd00
USBは存在しない時代もあった
PCカードスロットはあったりしたけど
今はファイル転送は無線で済む時代
0753名称未設定
垢版 |
2018/04/05(木) 07:22:40.34ID:/+0ywlUi0
2015モデル11インチを買った俺に隙は無い。
MB12もMBP13も眼中にない。
0754名称未設定
垢版 |
2018/04/05(木) 08:28:03.93ID:zRt7u0lH0
WWDCで値下げなのかなぁ
MBP15→6コア
MBP13→4コア
MB→教育用で999ドル
MBA→799ドル
ってなるのかな?
0755名称未設定
垢版 |
2018/04/05(木) 08:41:23.74ID:WYxAuCAA0
調教用はいくら位になるかな。。
0756名称未設定
垢版 |
2018/04/05(木) 11:19:46.09ID:Ib+1UvMd0
CDやらDVDドライブにこだわってる人って何目的なのかな?
路上で海賊版販売業でもしてんのかな?
0757名称未設定
垢版 |
2018/04/05(木) 11:49:41.56ID:SRfcK2sa0
昨日買ったけど無料のウイルスソフトおすすめ教えてください。
0762名称未設定
垢版 |
2018/04/05(木) 13:36:00.61ID:R09e+7ZW0
買ったと言っているやつに、「今は買うな」とか。
どんだけ性格が悪いんだ。
0763名称未設定
垢版 |
2018/04/05(木) 13:45:31.92ID:eoqFTXmK0
その程度で性格悪いとか言っててよく2ch見てられるな
0764名称未設定
垢版 |
2018/04/05(木) 15:00:44.95ID:U2H/SXJb0
性格悪いって言うか、文盲なんじゃないかと思うわ。
0765名称未設定
垢版 |
2018/04/05(木) 15:40:00.04ID:s72VRqU90
>>757
死ね
0767名称未設定
垢版 |
2018/04/05(木) 16:08:17.03ID:s72VRqU90
>>766
だが断る(´・ω・`)
0768名称未設定
垢版 |
2018/04/05(木) 17:31:29.61ID:OBflngG90
>>757
MacKeeper
0769名称未設定
垢版 |
2018/04/05(木) 18:00:05.99ID:1rIF/UMs0
それはマジでやめとけ
0770名称未設定
垢版 |
2018/04/05(木) 18:34:27.96ID:THgsrPfP0
>>751
USBはなくなったわけじゃないだろ
よくそんな短絡的な思考で生活できるな
0771名称未設定
垢版 |
2018/04/05(木) 19:01:10.05ID:oCWxMpDo0
>>751
いやいやw当時のノートPCはほとんどがDVDドライブ付きだったからw
知ったかひどすぎでしょ(笑)
SSDも一般的ではない時代にAirでドライブ無くして騒然となったんだわ
USBで大騒ぎするお前みたいなやつが同じように騒いでたよ
結果、Appleが正しかったけどね
0772名称未設定
垢版 |
2018/04/05(木) 19:17:19.32ID:Cxm2vPI20
>>770
少なくともあると言えるレベルではないんだよなあ

電源はずしてアダプタつけて使い終わったらまたはずす

すごくダサい

>>771
ついてねえのたくさんあっただろ
おまえほんとなんも知らんのな
さすがにここまで無知だと引くわ

アップルは光学ドライブなしのノーパソはかなりの周回遅れだぞ

なにが騒然となっただ
以後バカのシッタカは慎むように(戒め)
0773名称未設定
垢版 |
2018/04/05(木) 19:18:09.86ID:Cxm2vPI20
>>756
こだわってる人は一人もいないぞ
見えないものが見えてるひとかな?
0774名称未設定
垢版 |
2018/04/05(木) 19:22:47.19ID:CuwcbM3y0
くだらないことで喧嘩すんなよ。仲間だろ。
0777名称未設定
垢版 |
2018/04/05(木) 20:43:32.44ID:lxvpPVPp0
ティム「僕のおさわり棒のために喧嘩をしないでくれ!」
0778名称未設定
垢版 |
2018/04/05(木) 21:12:00.53ID:THgsrPfP0
>>772
落ち着けよw
そんな顔真っ赤にして意地張らなくてもいいじゃんw
USB一つでどんだけ拘るんだ
逆にすげえわ
0779名称未設定
垢版 |
2018/04/05(木) 21:13:26.08ID:8Y0gUJ6J0
ヴッ!!!!!!!イグゥウ!!!!!!!!!!
0780名称未設定
垢版 |
2018/04/05(木) 21:39:27.49ID:tWWZ/5Lm0
まあ、なんにしろ今買うならairだな。
データ転送も電源もワイヤレスが当たり前、ってのなら乗り換えても良いけど、今のMacBookじゃ中途半端でね。
現時点ではマグセーフ有り、ポートも多数あるairに限るよ。
0781名称未設定
垢版 |
2018/04/05(木) 21:46:43.42ID:3MX9acSv0
6月にend of sales発表の夢を見た。
0782名称未設定
垢版 |
2018/04/05(木) 21:54:04.01ID:lxvpPVPp0
ティム「喧嘩ばかりしてるとmbaにタッチバーつけて値上げするぞ!」
0784名称未設定
垢版 |
2018/04/05(木) 22:19:40.86ID:sbhZKO310
Touch IDはつけてもいいよ。
0785名称未設定
垢版 |
2018/04/05(木) 22:21:24.09ID:4pP0Nfxa0
>>754
6コア、4コアはオプション扱いになって値上げじゃない?
0786名称未設定
垢版 |
2018/04/05(木) 22:31:18.93ID:HeESFSD50
>>785
CPUの価格はコア数増えても上がってない
従来のi5 2コア→i5 4コア
従来のi7 4コア→i7 6コア
になって価格据え置きだから
値段は上がらないはず
他社はもう6コア搭載してるし
0787名称未設定
垢版 |
2018/04/05(木) 22:32:53.89ID:IUTha+Qj0
>>785
ラインナップそのままでコア増やしてるから
それはない
0788名称未設定
垢版 |
2018/04/05(木) 22:35:18.59ID:fF8PMvpk0
MacBoosterてウイルスソフトしてはどうなの?
0789名称未設定
垢版 |
2018/04/05(木) 22:46:27.37ID:C/aeF/le0
Air信者俺、初めてMacBookの画質を目の当たりにして無事憤死

全然違うやん
0790名称未設定
垢版 |
2018/04/05(木) 22:52:28.74ID:mvD0UQ880
>>789
ご冥福をお祈り申し上げます(´・ω・`)
0792名称未設定
垢版 |
2018/04/05(木) 23:51:29.82ID:i6xpYLnt0
>>789
人生最後に素晴らしいもの見れた、幸せ者だ
0793名称未設定
垢版 |
2018/04/05(木) 23:59:51.02ID:3MX9acSv0
見なければ幸せ。
レチナは目が疲れるよ。
0794名称未設定
垢版 |
2018/04/06(金) 00:14:07.31ID:QYm7rTYv0
retinaは目が疲れると言う根拠が分からん。
0795名称未設定
垢版 |
2018/04/06(金) 02:58:39.31ID:t3s8KmTU0
見てしまわれたのですね…
0796名称未設定
垢版 |
2018/04/06(金) 05:10:41.46ID:2hLMNzIW0
見ないほうが幸せでいれたのに
Macの真髄はRetinaというのは嘘か真か…
0798名称未設定
垢版 |
2018/04/06(金) 06:02:22.78ID:bA21HDvE0
MacBook Airと6sを持ってるが
6sの方が当然だけど画面綺麗なんだよなぁ…はぁ(´・ω・`)
0799名称未設定
垢版 |
2018/04/06(金) 06:26:40.04ID:oQhVPoj10
スマホそろそろ変えなよ
0800名称未設定
垢版 |
2018/04/06(金) 07:13:37.83ID:7W5dWvDE0
あと2〜4年は6s使う予定だよ
0802名称未設定
垢版 |
2018/04/06(金) 08:02:36.50ID:t3s8KmTU0
iPhoneは古くてiPadが新しくて大容量しかもProとか持つ人が周りで増えてきた
0803名称未設定
垢版 |
2018/04/06(金) 08:32:08.49ID:MRvhfBQc0
5sはねえよ
会社携帯に今更5sを支給されたがガックガクじゃん
0804名称未設定
垢版 |
2018/04/06(金) 08:47:52.99ID:z945prZd0
>>803
会社支給のスマホでゲームやってんのか?
電話とテキストだけなら不自由ないわ。
0805名称未設定
垢版 |
2018/04/06(金) 16:23:37.58ID:uebHQvdh0
なんかAir使いってスマホまで残念なんだな…
ちょっと見下しちゃうわ
0806名称未設定
垢版 |
2018/04/06(金) 16:32:16.02ID:7W5dWvDE0
特に優れていると思う点がないんだよなあ
0807名称未設定
垢版 |
2018/04/06(金) 16:50:22.54ID:ROnFxz4U0
>>806
今となってはな。
出た時のインパクトはデカかった。
0808名称未設定
垢版 |
2018/04/06(金) 16:54:44.30ID:j4X8PsbJ0
2011mid11インチを買ったときは、他にライバルはおらんかったな。コスパも良かった。それから似たようなウィン機でてきたけど。
0809名称未設定
垢版 |
2018/04/06(金) 17:03:09.05ID:t3s8KmTU0
2011のAirはそうやねー
2012はmidのMBPが名機だったしね
0810名称未設定
垢版 |
2018/04/06(金) 18:04:09.31ID:CgTa4gM40
無印は軽くていいぞ!
0811名称未設定
垢版 |
2018/04/06(金) 18:54:38.54ID:fCt+MZj90
普通の人は仕事で使うならまだしも
プライベートならMacBook買うと思う
0812名称未設定
垢版 |
2018/04/06(金) 19:56:16.22ID:XRUyaUbv0
その普通の人とこだわり続ける人の比率はどれくらいなのかなー
0813名称未設定
垢版 |
2018/04/06(金) 20:17:41.59ID:rrEfocLW0
13インチの2013midが未だに健在でつくづく名機だわ。でもバッテリーがへたったから交換するか、買い換えるか
0814名称未設定
垢版 |
2018/04/06(金) 21:27:57.35ID:nJ4ceInB0
>>811
買わんだろ
プライベート使うにはダサすぎてゴミすぎるわ
0815名称未設定
垢版 |
2018/04/06(金) 21:31:46.57ID:LGpFlnC/0
2015MBPr13に乗り換えちゃったから
2013の11インチがあまってる…
デスクトップの2011miniも交代するにはまだ早い…
0816名称未設定
垢版 |
2018/04/06(金) 21:54:30.90ID:NkDb5MCY0
>>811
普通の人こそair買うやろ?
安いし、リンゴ光るし、ドヤれるし。

無印買うなら、pro買うわ。

無印なんて一番売れてないやろ?
0817名称未設定
垢版 |
2018/04/06(金) 22:18:31.92ID:YYSnezSc0
無印の中途半端感。
レスにこだわるのならiPad proのが良いかなぁ。
0818名称未設定
垢版 |
2018/04/06(金) 22:29:58.24ID:7pBP9zAg0
>>816
proは重いからスタバでドヤ顔できない
0819名称未設定
垢版 |
2018/04/06(金) 22:57:16.79ID:lYqa92Dp0
親に買ってやるとか実家の田舎に置いとく用にちょうどいいやん無印。
まだ買ってないけど後継出たら買うゾ
0820名称未設定
垢版 |
2018/04/06(金) 23:33:13.03ID:DjDBfVXk0
MBAでiTunesのデータをNASで運用って実用的じゃない?
0821名称未設定
垢版 |
2018/04/07(土) 06:53:33.09ID:WdHVatrk0
>>819
キーボードにゴミがつまったり
usb使うのにいったん電源はずしたりと
クソダサいもんは年寄り向けにもならんよ
0822名称未設定
垢版 |
2018/04/07(土) 06:57:34.26ID:fgcBjNEA0
このダサいダサい言ってるアホは何なんだろうな
ファッションで使ってるキモオタが一番ダサいってのに気づかないのかな
0823名称未設定
垢版 |
2018/04/07(土) 07:10:23.14ID:WdHVatrk0
>>822
実用性がない物をファッションで
使うことのだ笹を理解できないおまえが一番ダサいキモオタ(笑)
0824名称未設定
垢版 |
2018/04/07(土) 08:20:40.80ID:N9sFodQH0
>>820
正直言って、思い。
あと、経験的にはNASのHDDはよく飛ぶけど、バックアップがないと泣きを見る。
0825名称未設定
垢版 |
2018/04/07(土) 10:42:19.51ID:zXKP2CYW0
まーたこいつか
ついこの前もUSBなくなっただろとか訳わからんこと言って喚き散らしてたよな
Airが好きならそれだけでいいじゃないか
それとも荒らしたいアンチなの?
0826名称未設定
垢版 |
2018/04/07(土) 11:16:35.36ID:1IuaN5x30
>>824
自宅でも重い?
0827名称未設定
垢版 |
2018/04/07(土) 11:52:07.25ID:eDfRM8Sq0
>>820
ライブラリ全体の容量や音源の種類にもよるとしか言えない
俺の場合音源全部ロスレスでライブラリが300gb超え
おまけに再生時はairplayでアンプまで飛ばしてるからacのwifiでもやっぱり重い
リッピングやライブラリ操作するだけなら我慢できるかな
圧縮音源程度ならすこし遅いかな程度だと思う
0829名称未設定
垢版 |
2018/04/08(日) 06:09:16.98ID:hyCXSYcW0
みんな同じ部活の仲間じゃないか
0830名称未設定
垢版 |
2018/04/08(日) 10:16:53.08ID:T9uy26W90
新Mac板からAirスレが消えるのか
0831名称未設定
垢版 |
2018/04/08(日) 11:08:09.24ID:xGXPvHjv0
Huluとかで映画みるとretinaのほうが良かったかなと思う?
0832名称未設定
垢版 |
2018/04/08(日) 11:15:58.59ID:hyCXSYcW0
同じ料金払ってるのにSD画質でしか楽しんでないようなもんだから勿体ない
0833名称未設定
垢版 |
2018/04/08(日) 11:25:02.26ID:h6JKyIc30
売れ筋ランキングは1位なんだけどね。
日本だけだろうしな。
0834名称未設定
垢版 |
2018/04/08(日) 12:26:37.86ID:k9peJvNs0
>>832
うるせえハゲ
0835名称未設定
垢版 |
2018/04/08(日) 13:10:18.76ID:U8SzVHWV0
今日届いたわ
ここの人たちには本当にお世話になりましたやで。
次はルーターとか設定するのに一苦労しなきゃ
0837名称未設定
垢版 |
2018/04/08(日) 14:16:28.33ID:h6JKyIc30
>>836
BCNランキングだよ。恥ずかしいやつだな。
0839名称未設定
垢版 |
2018/04/08(日) 14:38:08.24ID:PibtHYir0
なんでこんなに売れとん?法人購入か?
0840名称未設定
垢版 |
2018/04/08(日) 15:14:52.63ID:HLvvXDkP0
>>839
そらairの方がええからに決まっとろうが。

散々ここで言われてる事。

安い、リンゴが光る、端子多い。
0841名称未設定
垢版 |
2018/04/08(日) 15:19:16.30ID:HLvvXDkP0
Airより無印の方が人気あると思ってる奴の方が痛いわ。
0842名称未設定
垢版 |
2018/04/08(日) 15:23:19.22ID:tkUGpwl80
自分が欲しいの買えば良い。
0843名称未設定
垢版 |
2018/04/08(日) 15:24:24.44ID:tkUGpwl80
>>841
無印の軽さやカラバリは悪くないけど、いかんせんCPUがしょぼいからな。
それでも俺のマシンよりは早いけど。
0844名称未設定
垢版 |
2018/04/08(日) 15:24:26.35ID:GHj+O4ou0
BCNは比較的高額商品が売れる直販は入ってないし
日本でMacを一番売ってるヨドバシも入ってない

でその他量販店だと安さ重視になるからAir筆頭にProでも13インチばっか上位にきてるのも当然だわな
0846名称未設定
垢版 |
2018/04/08(日) 15:38:07.16ID:Kt13ZTZX0
>>831
RetinaじゃなくてもいいけどIPSかVAがいいやな
0847名称未設定
垢版 |
2018/04/08(日) 16:36:43.11ID:SUyb+9Lu0
>>843

それに加えて、airのデザインは完成されてる。
今後10年筐体を変える必要がない。
0848名称未設定
垢版 |
2018/04/08(日) 16:39:25.38ID:yh1GUstX0
キーボードが一番のネックだよな
見た目じゃなく一番使う部分
ストレスも溜まる
0850名称未設定
垢版 |
2018/04/08(日) 18:27:31.45ID:SK8q6Ulk0
>>846
ipsはスピード遅いから動画は向いてないのでは?
0851名称未設定
垢版 |
2018/04/08(日) 18:29:12.56ID:SK8q6Ulk0
>>844
単に売れてないだけだろ
iPadあるのにノート買うのはキーボード使いたいから

キーボードがゴミだとわかってるもの買うわけがない
0852名称未設定
垢版 |
2018/04/08(日) 18:29:40.11ID:gg/N8xGb0
>>849
ネットやワープロ程度で事足りる世の中の大半のユーザーにとっては
10万前後のAirで何も困らないし、それ以上出す理由も見出せないということだろうな。
それぐらい基本スペックが上がっている。
20万,30万クラスのPCスペックが本当に必要な人ってかなり限られると思うね。
0853名称未設定
垢版 |
2018/04/08(日) 18:32:54.48ID:W4bzwCyp0
>>844
ヨドバシが日本で一番Mac売ってる?
どこ情報?
0854名称未設定
垢版 |
2018/04/08(日) 18:34:03.75ID:gg/N8xGb0
>>844
ヨドバシ通販もMacで人気順に並べるとトップ2はAirになったけどね
0855名称未設定
垢版 |
2018/04/08(日) 18:53:24.52ID:ByARQZBW0
>>850
そんなのがわかるレベルのどうごなんかあるか?
0856名称未設定
垢版 |
2018/04/08(日) 19:01:25.00ID:SK8q6Ulk0
>>855
動きが速いものには残像がでてついていけないから
ゲームや動画には不向きって言われてただろ

今どれだけ改善されたかは知らんけど
0858名称未設定
垢版 |
2018/04/08(日) 19:27:55.05ID:Cw+rgFzv0
>>844
安いからって事実をつくと底辺に噛まれるぞ
実際に絡まれてるみたいだけどw
こいつらは売れてる(失笑)はずのAirがなんで放置されアップデートされないのかは疑問に思わんらしい
0859名称未設定
垢版 |
2018/04/08(日) 19:40:31.38ID:1VQRZrx/0
大量導入の企業用にMacBookEnterprise作って欲しい。
非retina, レガシー端子対応、ポリ素材。
0861名称未設定
垢版 |
2018/04/08(日) 20:40:13.17ID:xGXPvHjv0
インナーケースは何がおすすめ?
ゼロショックでいいかな?
0863名称未設定
垢版 |
2018/04/08(日) 23:14:03.08ID:PibtHYir0
>>852
Mac大好き過ぎるとみなまで話さないといかんのか、、
直ぐ下のWin機郡を抜いてMBAが月間で観ても1、3位な事にビックリしたのよ
値段云々もあるけど、ここまでMacを選ぶ理由が有るのにいまだにドザが認めんだろ
全体ではまだMacはWinより少ないけどここまでノートが売り上げを伸ばす(新生活期)が個人だけでなく企業が押し上げてるのかと思ったから
>>839の疑問に至りましたでございます
0864名称未設定
垢版 |
2018/04/08(日) 23:59:02.23ID:gg/N8xGb0
>>863
シェアでは絶対的なWindows。その代わり様々なメーカーから販売されているから
個々のメーカー、個別機種としての売り上げはばらける。
シェアでは少数のMac。その代わりAppleからしか販売されないから
メーカー、機種の売り上げとしては集中する。
そういう個別機種の売り上げをみて「Macが選ばれている」といえるかは疑問だけどね。
0865名称未設定
垢版 |
2018/04/09(月) 11:02:13.83ID:AZ235gOV0
ウイルス対策ソフトって入れた方がいいよね?
apple製品はウイルスに感染しないって言われてるけど怪しい
0866名称未設定
垢版 |
2018/04/09(月) 11:14:55.01ID:sk7PvjBq0
MacKeeperがおすすめ
0868名称未設定
垢版 |
2018/04/09(月) 11:19:46.22ID:Fw5FUJy+0
MacKeeperはデフォルトアプリにしてもいいレベルの有能ソフト
0869名称未設定
垢版 |
2018/04/09(月) 11:20:04.69ID:kaHIW1Jp0
MacKeeper一択だろうな
0870名称未設定
垢版 |
2018/04/09(月) 11:20:31.30ID:IbD1VIUs0
MacKeeper入れてから爆速になったわ
0871名称未設定
垢版 |
2018/04/09(月) 11:20:50.85ID:hdN3vq/10
MacKeeperに勝るソフトがないのが現状
0872名称未設定
垢版 |
2018/04/09(月) 11:21:15.44ID:E5PgeFyy0
>>865
そんなの大昔の話だろ…
少なくてもmacOSにはウィルス対策ソフトは入れなきゃ駄目だよ…
0873名称未設定
垢版 |
2018/04/09(月) 11:46:22.35ID:AZ235gOV0
自演疑うレベルなんだが…
0874名称未設定
垢版 |
2018/04/09(月) 11:47:03.79ID:AZ235gOV0
これマジ?ならアドバイス通りESET入れます
0876名称未設定
垢版 |
2018/04/09(月) 11:54:18.93ID:Hes2c4VT0
スキャンわりと速いからAviraいれてる
0877名称未設定
垢版 |
2018/04/09(月) 13:08:53.31ID:+P5ahkaF0
なんだこのMackeeper勧めてるやつは
0878名称未設定
垢版 |
2018/04/09(月) 13:18:43.36ID:4492RhHZ0
ESET、確かに軽いな。
i5でも邪魔にならない。
本当に動いているのか、心配になる。
0879名称未設定
垢版 |
2018/04/09(月) 13:21:26.89ID:4492RhHZ0
>>865
>ウイルス対策ソフトって入れた方がいいよね?
>apple製品はウイルスに感染しないって言われてるけど怪しい

普通に使ってる分には問題ないとおもうけど、怪しいサイトを見る人間としてはやっぱり心配になる
0880名称未設定
垢版 |
2018/04/09(月) 13:58:00.99ID:L506Gf4i0
どうせエッチなサイトでしょ
0881名称未設定
垢版 |
2018/04/09(月) 15:25:17.37ID:bdywEzSZ0
業者乙多い。
0882名称未設定
垢版 |
2018/04/09(月) 15:31:00.67ID:AoRL7Ls00
>>865
感染しない、というより昔はウィルス作る価値がない程度のシェアだったから結果論で感染しない、だっただけであって今はウイルスじゃなくてもマルウェアとか出てるからとりあえずなんか入れたほうがいいよ
0883名称未設定
垢版 |
2018/04/09(月) 15:31:18.98ID:TFxCp82g0
Mackeeperってエロサイト行くとウザいくらいによく出てくるよな。
あれって広告の一種なんだろうけど、あんなの見たら逆に怪しいくて絶対に入れたくないよな…
0884名称未設定
垢版 |
2018/04/09(月) 19:46:42.45ID:bHmFJIHB0
MacKeeperは世界で一番信頼されていますよ
0885名称未設定
垢版 |
2018/04/09(月) 19:47:03.76ID:RMsRSnJA0
MacKeeperを使っていますが、安定をしています。
0886名称未設定
垢版 |
2018/04/09(月) 19:48:39.35ID:+Ir4ia9/0
私もMacKeeperの利用人ですが、とても优秀なソフトウェアで、助けられています。
0887名称未設定
垢版 |
2018/04/09(月) 19:50:37.63ID:dWEuZlig0
>>886
何この中国人が書いたみたいな不自然な日本語。
0888名称未設定
垢版 |
2018/04/09(月) 19:50:59.90ID:Zn2p0zph0
Macを利用していると、大量のジャンクファイルが蓄積しますが、こういったものもMacKeeperのおかげで解消が可能です。
0889名称未設定
垢版 |
2018/04/09(月) 19:58:57.15ID:QuMIe7TB0
突然湧いてきたな。

私もうmackeeperとてもつかってますよ。いいです。
0890名称未設定
垢版 |
2018/04/09(月) 20:01:21.77ID:x/98KLu40
MacKeeperを使いだしてから体調が良くなって、久しぶりに彼女が出来ました
0891名称未設定
垢版 |
2018/04/09(月) 20:01:48.14ID:J2sEqSpf0
「あなたのMacはウイルスに侵されています」
「Mackeeperをインストールしてください」
って最初のフレーズと、ピーっていう警告音が怖い…
0892名称未設定
垢版 |
2018/04/09(月) 20:01:53.39ID:AZ235gOV0
じゃあmackeeperぶちこんでやるぜ!
0893名称未設定
垢版 |
2018/04/09(月) 20:16:14.49ID:GBCmbvGk0
どんだけMackeeper使わせたいんだよ
0894名称未設定
垢版 |
2018/04/09(月) 20:17:44.99ID:AZ235gOV0
mackeeper入れたらノートがウォンウォン唸り始めてハイスペになったわ
0895名称未設定
垢版 |
2018/04/09(月) 20:20:45.12ID:QuMIe7TB0
前を歩いていた女性がmackeeperを落としたので拾ってあげたのが妻とのなれそめです。
0896名称未設定
垢版 |
2018/04/09(月) 20:22:42.03ID:fpJPHxAn0
勝手にマイニングされるやつか
0897名称未設定
垢版 |
2018/04/09(月) 20:24:41.97ID:Ga0bIFfU0
hostsに魔除けのお札貼っておこう
127.0.0.1 mackeeperapp.mackeeper.com
127.0.0.1 mackeeperapp2.mackeeper.com
127.0.0.1 mackeeperapp3.mackeeper.com
127.0.0.1 mackeeper.com
0899名称未設定
垢版 |
2018/04/09(月) 20:45:20.56ID:3QzkWWgd0
テレビドラマや映画で活躍していた○○さん、50歳を迎えたときに大病を患ってしまい
それから身体が思うように動かなくなり、仕事も次第に減っていきました

そんなときに出会ったのがこのMacKeeper

今から30分間、オペレーターを増やしてお待ちしております
0900名称未設定
垢版 |
2018/04/09(月) 20:57:30.85ID:b7yG1abi0
GateKeeperとMacKeeper 強いのはどちら?
0901名称未設定
垢版 |
2018/04/09(月) 21:07:25.31ID:gF4fA1mg0
MacKeeperをインストールしてからって言うもの、人生が変わった気がする。
何やってもうまくいくし、前向きな性格になってきた気がする。
この前まで引きこもりだった自分が嘘みたいだ。
0903名称未設定
垢版 |
2018/04/09(月) 23:09:20.26ID:/BlJs7Bq0
>>858
なんで放置されてるのに売れまくってるんだろうね

なんで?wwwwww
0904名称未設定
垢版 |
2018/04/09(月) 23:10:45.30ID:/BlJs7Bq0
>>863
OSならWindows
ガワならマック
つまりブートキャンプこそ最高
0905名称未設定
垢版 |
2018/04/09(月) 23:14:18.02ID:PtTAMKjK0
う、う、売れまくってんだから、敢えて変えないにき、決まってるだろ
0906名称未設定
垢版 |
2018/04/09(月) 23:15:29.34ID:GgO4/kkm0
改悪されるよりは放置の方が良い
0909名称未設定
垢版 |
2018/04/10(火) 00:34:51.08ID:5YpTsITL0
>>907
俺もそれだな。
軽くてかさばらないし。
0911名称未設定
垢版 |
2018/04/10(火) 09:21:29.32ID:UeFnrGbP0
>>907
これって横少し剥き出しにならない?
鞄の中で剥き出し部分が擦れたりしない?

https://www.amazon.co.jp/dp/B017S9G4NC/?coliid=I2EE0YKXHA4I75&;colid=108RUM5APOQE3&psc=0&ref_=lv_ov_lig_dp_it
これにしようかと思ってるんだけど使ってる人いますか?
0912名称未設定
垢版 |
2018/04/10(火) 10:29:45.15ID:gFcuOmPJ0
インナーケースはいちいちめんどくさいから最初からPC入れるクッションがあるカバンにした方がいいよ
0913名称未設定
垢版 |
2018/04/10(火) 11:21:50.85ID:3Hqp9uyL0
>>909
ネオプレン素材は厚くてかさばり、汚れもつきやすい。
デジオの薄いやつの方が好き。
上で紹介されている封筒型も薄そうでいいね。
0914名称未設定
垢版 |
2018/04/10(火) 11:54:51.76ID:YUl5BpHv0
MBA大好きなのに先走って無印買っちゃった人が、認知的不協和を回避しようとしているだけの人がいるね。
ゴミキーボードかつUSBc一つって言うゴミを正当化するのはかなり厳しいのわかってるくせに。
安いからMBAを使ってるんじゃなくて、軽くて、キーボードがましだから使ってるんだけど、すぐに貧乏人乙って言うんだよな。MBPもキーボードがあれじゃなければそっち買っても良いんだけどさ。
0915名称未設定
垢版 |
2018/04/10(火) 12:19:04.16ID:04tQJPtq0
ビックカメラ入るとAirが一番前に置いてある。
おすすめなのか、買う客が多いのか?
0916名称未設定
垢版 |
2018/04/10(火) 12:28:28.76ID:Lc2s6Nbu0
梅田のヨドバシ行くと、必死に無印やプロ勧めてくるけどな。
0917名称未設定
垢版 |
2018/04/10(火) 13:19:00.28ID:4UQXzOho0
セールストークを聞いてみたいな。
どうやったらあんなゴミを勧めることができるんだ。
0918名称未設定
垢版 |
2018/04/10(火) 14:14:00.06ID:n4ECjHMq0
>>914
そんな必死になんなやw
俺らはAirの話だけして盛り上がればいい
ディスコン寸前でお説教してる場合でもないんやで
0919名称未設定
垢版 |
2018/04/10(火) 14:24:58.60ID:NSrgedmX0
>>915
セルフ讃岐うどん屋でもセルフ食堂でも入り口に近いところは安いの置いてて一番奥が高級品やろ
0920名称未設定
垢版 |
2018/04/10(火) 14:40:48.00ID:G3uBNrFr0
新宿にできたアップルストアでセッション聞きながら見ていたら
1時間でMacBook Airが3台売れてた。
0921名称未設定
垢版 |
2018/04/10(火) 15:33:13.70ID:jjmcwYoA0
それだけしか売れないのか…
0922名称未設定
垢版 |
2018/04/10(火) 15:36:18.95ID:G3uBNrFr0
MacBook Proも売れてたよ
学生が買っていった
0923名称未設定
垢版 |
2018/04/10(火) 16:08:00.86ID:6H2ygIKT0
学生の分際でPROとは生意気だな。
っていうか、無知だな。
0924名称未設定
垢版 |
2018/04/10(火) 22:03:15.98ID:egH4ixkU0
>>911
PUレザーって経年でボロボロになるものもあるからなあ
0925名称未設定
垢版 |
2018/04/11(水) 00:10:17.34ID:OuHVtKPa0
>>916
そら売れないからよ
関西人は売れない物をおすすめとして売ってくる文化あるし
0926名称未設定
垢版 |
2018/04/11(水) 02:47:08.18ID:FHhZcY0S0
WWDCじゃRetinaな新機種来るかな?
0927名称未設定
垢版 |
2018/04/11(水) 05:06:19.30ID:YZRrEV6y0
>>913
0928名称未設定
垢版 |
2018/04/11(水) 09:04:31.75ID:EkIWHN6/0
>>921
一日で30台なら300万円程。
他機種も合わせて1日1千万円。
年間10億程度を見込めることになる。
0929名称未設定
垢版 |
2018/04/11(水) 10:37:28.35ID:rBGaFl0Z0
ウォッチ野郎気持ち悪い
0930名称未設定
垢版 |
2018/04/11(水) 12:56:28.57ID:phKhJDUS0
試しに+2万くらいで、retina、8GB.256でMBA出してみ。
それで売れなければ廃盤にすれば良いよ。
0931名称未設定
垢版 |
2018/04/11(水) 14:06:06.35ID:IG8HN9Am0
どちらかと言えば、プロや無印が売れないから、air廃番にしたいんやろ。プロや無印の方が利益率ええんやろな。
0932名称未設定
垢版 |
2018/04/11(水) 14:07:01.07ID:jIVQdY7N0
買ったんでディスコンしてください
retinaとかなったら発狂する
0933名称未設定
垢版 |
2018/04/11(水) 14:08:51.94ID:eRyiap6X0
売れない理由を解消する方が良いと思う
0935名称未設定
垢版 |
2018/04/11(水) 16:23:45.89ID:KCKIauzb0
ゴミスペAirをテコ入れするよりMacBookを低価格にしたほうが理にかなうという海外報道を見てなるほどと思った
0936名称未設定
垢版 |
2018/04/11(水) 16:37:23.86ID:fs6AbG/A0
無印がそもそも高すぎる。
0937名称未設定
垢版 |
2018/04/11(水) 16:53:25.75ID:eRyiap6X0
MacBookは何の魅力もないから安くしないと売れないってことだな
0938名称未設定
垢版 |
2018/04/11(水) 17:08:06.80ID:Vddqn+2O0
Airをてこ入れもMacBookを低価格も同じことじゃん
今のAppleがAirをモデルチェンジするなら無印やProのようなものになるだけ
単なる言葉遊びだわ
0939名称未設定
垢版 |
2018/04/11(水) 17:11:28.44ID:eRyiap6X0
Airの今のキーボード、インターフェイスはそのままでCPUの更新、画面をretinaにする
0940名称未設定
垢版 |
2018/04/11(水) 17:12:10.89ID:hDygLs0w0
10万円前後で無印が売れればAIRはいらなくなる
無印を10万円前後にするためにはレチナを捨てないといけなくて、それってそのままAirになってしまう。
コスト削減の技術革新でも起こらない限り、アップルはAIRを捨てれない
0943名称未設定
垢版 |
2018/04/11(水) 17:40:38.67ID:eRyiap6X0
薄くて軽いを追求したいなら、今はiPad Proですけど
0945名称未設定
垢版 |
2018/04/11(水) 18:40:55.86ID:eRyiap6X0
実績として売れている
このように改良したら、ますます売れる
0946名称未設定
垢版 |
2018/04/11(水) 19:54:04.33ID:0aP/btX50
2017特盛で買ったからなんでもいいよ
リンゴは光り直して欲しいなあ
0947名称未設定
垢版 |
2018/04/11(水) 22:20:29.14ID:fbXYxGvV0
完全にカニバリズムの状態なんだよな
自社プロダクト同士で購買層食い合ってしまってる
そこらへんの布陣はジョブズ時代は上手かったな
0948名称未設定
垢版 |
2018/04/11(水) 22:25:13.25ID:eRyiap6X0
食い合っているというより、これは良いってプロダクト出せていないのが理由
0949名称未設定
垢版 |
2018/04/11(水) 22:31:34.10ID:lOaW08Ex0
俺が製品展開考えた方が上手く行く
0950名称未設定
垢版 |
2018/04/11(水) 23:19:45.28ID:btvug/1u0
>>911
角の隅っこが若干出るくらいかな。ほとんど気にならない。
傷も見当たらない。
かさばるって書いてる人いるけど全然かさばらないよ。むしろこれ以上やりようがあるのかって思う。
0951名称未設定
垢版 |
2018/04/11(水) 23:39:03.06ID:iXNvJ1930
>>930
試しにとかできるわけ無いだろ
バカか
0952名称未設定
垢版 |
2018/04/11(水) 23:40:51.25ID:iXNvJ1930
>>947
食い合ってないだろ
無印もプロもゴミで廃盤にするはずのairが一番まともで売れてるから切り捨てられない

つまりどれもゴミってだけ
0953名称未設定
垢版 |
2018/04/11(水) 23:41:50.82ID:iXNvJ1930
>>940
今の無能なくせにジョブズのまねしたい奴らならなにをやってもおかしくない
0954名称未設定
垢版 |
2018/04/12(木) 09:49:43.12ID:zREAIV8T0
昨日買ったけど6月新Airでたら気絶する
0955名称未設定
垢版 |
2018/04/12(木) 10:07:31.69ID:KXu0YDqM0
>>954
2ヶ月も先なんだから気絶する必要性はない。
0956名称未設定
垢版 |
2018/04/12(木) 10:25:21.62ID:DM/U4QkP0
>>954
そんな俺は新iPadとBluetoothキーボード付きカバーを買って繋ぎにした
6月にMacBookかMacBook Airの新型が出たら買うんだ
0958名称未設定
垢版 |
2018/04/12(木) 13:57:34.02ID:udNN2ykj0
自分Air11(Mid2012)、妻新無印12(Early2016)だが、キーボードの劣化の仕方に大幅な差がある。
何故、4年も機齢が高く、仕事でも酷使されているAirの方が劣化が軽いのか?

その一方酷使しまくったせいでタッチパッドはもう限界でクリックがうまく出来なくなってきた。
Sys環境設定で「タップでクリック」にしたがクリック操作そのものがない新型には絶対に勝てない。

それでもキーボードではタッチが変わらず、キートップの摩耗すら許容範囲で既にテカテカになった無印とはエラい違い。

関係ないが妻のBMIがついに25突破した。
0959名称未設定
垢版 |
2018/04/12(木) 14:36:30.92ID:WMiSQgqI0
野呂佳代ぐらいか、、まだ抱けるな
0960名称未設定
垢版 |
2018/04/12(木) 15:27:47.86ID:fZcWfEY70
最初からタップにしているから、劣化が全くない
っていうか、AIRでクリックってバカじゃないのと思ってしまう
0961名称未設定
垢版 |
2018/04/12(木) 17:17:37.60ID:udNN2ykj0
クリックの方がキモチイイ!
0963名称未設定
垢版 |
2018/04/12(木) 19:02:08.98ID:VQGYpSU00
新型のキーボードほんとひでーよ
アップルストアで実機触ったら安いしAirでいいかってなる人多いのも納得
0964名称未設定
垢版 |
2018/04/12(木) 19:47:53.92ID:8fouDFBy0
クックになってApple製品に感動は無くなったし、総じてAppleが駄目になったとみんな思ってるよ
0965名称未設定
垢版 |
2018/04/12(木) 20:32:31.65ID:SgroJJrM0
>>928
すっくな
0966名称未設定
垢版 |
2018/04/12(木) 23:19:36.75ID:BiM34ael0
928が変な数字になってるのはAppleが何かしら新製品を出した後数日は
店舗で日に数億売り上げるのを考えてないからだね
0967名称未設定
垢版 |
2018/04/12(木) 23:30:10.74ID:OA2zHQeS0
新宿で一番売れているのはiPhone8とiPad新型だよ
0968名称未設定
垢版 |
2018/04/12(木) 23:41:52.34ID:VYiU5Syy0
>>952
Airはあんまり売れてないか
ディスコンする前に買っといたほうがいいと思うけどね
0970名称未設定
垢版 |
2018/04/13(金) 10:25:25.00ID:Erw5lqdl0
バッテリーを長持ちさせるには自宅作業中はコード繋ぎっぱがいいの?
0971名称未設定
垢版 |
2018/04/13(金) 10:33:35.67ID:siOABI/M0
>>970
magsafeならバッテリー60パーくらいにして
真ん中の端子絶縁して繋ぎっぱなしがよろしいかと
0972名称未設定
垢版 |
2018/04/13(金) 10:52:26.94ID:R+RjhQuV0
そこまでして、バッテリー寿命のばしたいか
mini買って使えばいいやん
0974名称未設定
垢版 |
2018/04/13(金) 11:31:56.15ID:eEs56MkC0
>>970
フル充電したらそれ以上充電はしないから、繋ぎっぱなしでOK
0976名称未設定
垢版 |
2018/04/13(金) 11:46:39.95ID:Erw5lqdl0
MacBook Pro 15 2009Lateは繋ぎっぱで1年でバッテリーが弱ったんだけど
最近のは過充電されないのかな?
0977名称未設定
垢版 |
2018/04/13(金) 11:51:30.62ID:XbNUANr90
そんなの機種とかじゃなくて運だよ
当たり引いたかどうか。そんだけ。
0978名称未設定
垢版 |
2018/04/13(金) 12:10:08.82ID:zwPsF+Ix0
2013midを家では基本繋ぎっぱなし、頻繁に外に持ち出しして今年バッテリー交換のサイン出たよ。随分長持ちしたわ
0980名称未設定
垢版 |
2018/04/13(金) 13:03:25.89ID:zwPsF+Ix0
>>979
こんな名機ないわ。惜しむらくはメモリ4Gなところだな。増設したいわー
0981名称未設定
垢版 |
2018/04/13(金) 15:20:11.96ID:9J637KSf0
>>980
2013のロジックボードごと交換してメモリ4GBから8GBにしたことならある
ついでにSSDは下駄履かせて512GBにした
0982名称未設定
垢版 |
2018/04/13(金) 15:27:18.83ID:80Qp1tRx0
そこまでするならMacBook Proでも買うわ
0983名称未設定
垢版 |
2018/04/13(金) 21:38:21.90ID:rixqQtjG0
キーボードがゴミでクズのUSB CのMBPなんてなんの罰ゲームなの?
0988名称未設定
垢版 |
2018/04/13(金) 22:34:13.10ID:O9ptmCTS0
>>986
いや事実やん
ゴミはゴミだから
古いけどゴミでないairが売れとるんやで
0991名称未設定
垢版 |
2018/04/14(土) 00:30:30.46ID:/Nq9bWSr0
>>989
俺もそれやってる。本に書いてあった。
バッテリーの寿命を無駄に短くしたくないから。
0992名称未設定
垢版 |
2018/04/14(土) 00:39:50.07ID:65Q8JeWS0
バッテリー何年もつかは気になるけど
他人の聞いたところで作業頻度がそれぞれ違うから
やっぱりあてにならんのかな?
繋ぎっぱなしでエンコードしまくってるけど
なぜか頻繁に充電されてる気がする
0993名称未設定
垢版 |
2018/04/14(土) 00:47:41.68ID:/Nq9bWSr0
>>992
バッテリーを日頃からそこそこ使ってる人ならいいんだろうけど、
ほぼ繋ぎっぱなしで使っているとバッテリーも100%でずっと維持されちゃうから、
それがあんまりよくないって話だよね。
0994名称未設定
垢版 |
2018/04/14(土) 01:00:54.01ID:+Zj6T04C0
>>991
4年間、ほぼ常時アダプターと繋いでいたけど充電回数は9回という表示
このまま10年使えたとして、バッテリーの寿命が来るようには思わないなあ
0995名称未設定
垢版 |
2018/04/14(土) 03:45:33.35ID:ZIan3rbJ0
早くmbaもワイヤレス充電させろ
電話でできるならこれもできるだろうが
0996名称未設定
垢版 |
2018/04/14(土) 05:17:25.58ID:r+DLZAcA0
Airがワイヤレス充電とかw
バカは楽でいいな
0997名称未設定
垢版 |
2018/04/14(土) 07:11:21.43ID:65Q8JeWS0
iPhone8で使ったけどそもそもワイヤレス充電なんて電動ハブラシほどの横着者用だから結局使わなくなった
なんだかで純正ライトニングケーブルがぼろぼろになりやすいからコレ使ってね程度の事
それ以上にバッテリー寿命が気になるわ
0999名称未設定
垢版 |
2018/04/14(土) 08:09:59.31ID:w27Nnp0r0
>>989
>>991
バカかこんなことやってたら火事が起きるだろ
低学歴の浅知恵ってのはホント恐ろしいな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 14時間 50分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況