Mac mini Part214

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2018/02/10(土) 17:30:24.44ID:dxO3S5rP0
■アップル公式
・Mac mini
http://www.apple.com/jp/macmini/
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macmini/
・マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macmini
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://regist.apple.co.jp/feedback/macmini/

■開腹作業の注意点
一切の保証は消失します。修理拒否されたという報告もあります。
Appleの規定にも保証内容が書かれているので目を通してください。

■まとめサイト
・Mac mini ユニボディ まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/75.html
・Intel Mac mini まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/74.html
・過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/73.html

前スレ
Mac mini Part213
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1515238755/

次スレは>>980を取った人が宣言して立ててください
0274名称未設定
垢版 |
2018/02/21(水) 22:03:29.71ID:i8F+LkRn0
動作未確認品としてヤフオクに出品
0275名称未設定
垢版 |
2018/02/21(水) 22:09:23.01ID:RIFF1R7N0
使えるようにする方向で頼みます
いつもスリープにして放置してたのに壊れるとはなぁ
0276名称未設定
垢版 |
2018/02/21(水) 22:13:45.31ID:jTwiaeFK0
>>266
Powerbook G4 15は下位モデルでも25万はしたけどな、上位モデルなら吊るしで30万以上だった
20万が最高峰の時代なんてIntel移行後もその前もないだろ
0278名称未設定
垢版 |
2018/02/21(水) 22:18:20.69ID:RIFF1R7N0
エアダスターなら持ってる。
後ほど試してみます。
0279名称未設定
垢版 |
2018/02/21(水) 22:35:35.82ID:RIFF1R7N0
エアダスター試した。
メモリーも買った時のに戻した
電源も壁のコンセントから取った
それでもダメだ
最近はブレーカー落ちて電源断に何度かなったけどそのせいなのかな
0281名称未設定
垢版 |
2018/02/21(水) 23:13:18.72ID:nzEEFTfk0
とりあえずモグモグタイムだな
0282名称未設定
垢版 |
2018/02/21(水) 23:16:21.69ID:c/wP+rd00
ヤフオクで電源ユニット落札すれば?相場3000円〜6000円だけど。その前に中のパーツ全部取り出してエアダスターやアルコールで清掃、基板裏のボタン電池を交換すれば、ひょっとして生き返るかも、
0283名称未設定
垢版 |
2018/02/21(水) 23:23:03.06ID:RIFF1R7N0
パーツ全て取り出しは試してませんでした
平日はそこまで時間取れないので週末試してみます。
ありがとうございます。
0284名称未設定
垢版 |
2018/02/21(水) 23:32:34.42ID:c/wP+rd00
ロジックボードをケースから外す時は、IRと電源点灯用のケーブルに注意。ゆっくりと端子から外さないと端子ごと基板から剥がれます。
0288名称未設定
垢版 |
2018/02/22(木) 00:50:07.63ID:IW65wMaz0
ヤップ!ヤップ!
英語だとyes ! yes!
0289名称未設定
垢版 |
2018/02/22(木) 02:10:39.65ID:zO13q3m/0
>>283
ロジックボードと電源交換するのがいいな
0292名称未設定
垢版 |
2018/02/22(木) 20:38:20.77ID:qYqixodr0
日本語だとよーそろー!おもぉぉーかぁじー、いーっぱーい
0295名称未設定
垢版 |
2018/02/22(木) 21:59:23.92ID:hUfiiR9t0
>>286
良いお年を!
0297名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 00:15:23.01ID:XEGlaFDt0
お前らに朗報だ
来週がいつ来てもいいようにと2012なのに4Kディスプレイを買ったから多分来週は遠いのいたことだろう
0298名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 02:43:05.52ID:J6iB9QzZ0
余計なことしやがって…と思ったが
「遠いのいた」のタイポのおかげで多分ギリセーフだなw
0299名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 04:02:13.90ID:TyjgiZqp0
来月辺りが来週になりそうでオラわくわくすっぞ
3万切るiPadも出たら一緒に買っちまうぞ
0300名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 05:29:30.02ID:J2tL+sot0
このスレだけ時間の進み方がおかしい
0302名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 07:53:20.70ID:DvmTFl400
かならずかならず やってくる
心をはずませ 見あげる空を〜♪
0303名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 07:55:04.22ID:Jo1wbN+50
そろそろ来週が来ると思っていいかい?
0304名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 08:19:28.07ID:0iQ+ohZW0
>>303
来週も必ずくるぞ


たぶん。 いつかきっと。
0305名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 08:21:22.13ID:AFnCReuh0
>>303
信じるか信じないかはあなた次第です
0306名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 08:24:19.21ID:aFieOKIy0
来週もきっと来るぞ!
で4年かぁ
早くだせ!
0308名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 12:42:11.82ID:x0Bb8Dc50
来週になれば、来週が来るのかな。
0309名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 12:43:17.75ID:tduv12k20
4年程度待ったうちに入らん
Appleも待たせた気にもならんだろう
0310名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 12:52:59.88ID:dRZ9ocoC0
在庫が全部捌けたら来週がくるよ
0311名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 15:12:20.19ID:m0v2hdYz0
それだとあと10年は来ないな
0312名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 15:21:56.21ID:L9K81TRU0
>>308
来週の来週になれば来週がくるかもね!
0313名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 16:00:16.80ID:OnZ8IuEu0
例のCPUの問題で暫く新型出せないでしょ
来年だな
0314名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 16:57:53.86ID:jb3jY/G/0
Apple「intelは信用できないからARMチップでmac mini作る!」
ってなりそう
windows10と違いOSXはすっきりしているから簡単に64bitのOSXをエミュレートできそう
0315名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 18:05:32.17ID:tTwAal6h0
そのうち新型iPhoneのTB3.0端子を5Kモニタに接続してデスクトップPCとして使えるようになるんだろうな
もうこれでいいわ
早く出してくれ
0316名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 18:19:26.40ID:SVavBjQ/0
開き直って整備品プロにしちゃう
0317名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 19:05:05.10ID:4KhALalf0
A12XとかのコンパクトPC出す可能性はあると思う
残念ながらそれはMac miniではないんだよな
Macナニナニって名前でさえないと思われる
0318名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 19:07:11.70ID:4KhALalf0
Intelが信用できない云々以前に自前のSoC載せたほうが
はるかに儲かるんだもの
スペックで追いついて追い越しかねない勢いだし
0319名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 19:17:18.88ID:1AvVPNLt0
自社も開発に関わったPowerPCをあっさり捨てるくらいだからデスクトップMacでもx64捨ててARMになる可能性なくはない
Appleとしては開発やサポートでわざわざOSXとiOSに分けなくてすむしね
0320名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 19:28:22.81ID:AFnCReuh0
>>315
っていうかもうデスクトップPCとかオワコンだろ
あと5年もしたらデスクトップPCというジャンル自体なくなってる気がする
0321名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 19:32:37.48ID:EOTK/9Jh0
オワコンっていう奴が一番オワコンだって2チャン歴18年のばあちゃんがいってた
0322名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 20:22:44.39ID:AFnCReuh0
オワコンの真実は必ず突き止めてみせる!名探偵と言われたジッチャンの名にかけて

と意気込んでいた金田一少年も今や37歳か、何もかも懐かしい
0323名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 20:26:32.43ID:KP73JibV0
なに?彼今も現役なの
0324名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 20:28:25.02ID:qPpppqEO0
>>312
来週の来週は来週なのだ
これでいいのだ(*_*)
0325名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 20:29:55.94ID:AFnCReuh0
>>323
最近中年になってイブニングにやってきたんやで
0326名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 20:34:10.03ID:3b7sGpRs0
>>320
ノート型で仕事すると考えると面倒くさいとしか思えないな、、、、
仕事場はメインがWin2台+24インチモニタ2台
予備でMBP13インチも使うけど、いつも24インチの方に繋いでるな
ノートPCだと、画面が小さいのもあるけど、視点が低すぎて疲れる
0327名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 20:55:46.48ID:bVYZ2rR+0
iPodはclassicもnanoもshuffleも廃止してtouchだけが生き残った

これと同じようにデスクトップPCはMac proは廃止してMac miniも廃止、そしてiMacが生き残るだろう
0328名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 21:14:19.02ID:dCVag5kW0
>>320
なにか生産したこと無いんだろうなと哀れに思う
0329名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 21:54:35.66ID:aFieOKIy0
>>314
そこは、AMD! AMD! AMD! だろw
0330名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 22:10:23.07ID:abQUyl3q0
小さいところに外注するリスクはよく知ってるから
0331名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 22:28:25.97ID:0blVaX+g0
>>321

俺、会社の若い部下に毎日のようにオワコンって言葉を使ってる。

何でそのばあちゃん、俺には教えてくれないんだよぅ。
0332名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 22:33:02.71ID:abQUyl3q0
若い子のほうがね、スマホばかりで心配になるレベルなんだよね。
IT企業に好きに振り回されて、先にオワコンになりそう。
0333名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 22:46:12.40ID:nCHbJqYD0
マジ卍 ╰( ´△`)╯
0334名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 22:53:45.82ID:ycKRrHsa0
いくらゆとり世代がアホでもIT土方になればIT技術勝手に覚えるから大丈夫だろ
0335名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 23:22:28.83ID:Ov8CB5k40
これ新型iPadと一緒にMini出る流れやろ
0336名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 23:28:14.00ID:R7Jw4E5H0
iPadが出る時はiOS関連しかやらん
0338名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 00:10:24.50ID:thi+tJxV0
新型出ないから自作に走りそう
こんなことなら松をカスタマイズして買っておけばよかった
0339名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 00:23:13.71ID:XeIEV+2i0
自作PCだとmac動かし辛いぞ

新製品待てないなら今のmac mini2014でいいと思う
haswellもskylakeの派生もCPU性能はあまり変わらんし、GPU性能は増えるが外付けGPUと比べれば目糞鼻糞だし
0340名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 00:49:40.91ID:77iLk8yL0
23インチモニターはすでに持ってる親がシンプルなの探してて、小型デスクトップみたいので変に安いのにするとW10セロリン4GBとかだし、以前Tiger時代にOSX機使ってたことあるのでいっそ整備品mini送りつけようか思ってるけど、あれ最新OSで来るんだよね
HDDは手元のSSDに入れ替えればいいやとは思ってるけど、MiniのRAM4GBでは最新OSきついのかな 
最近のMacは最低8GBなってきたし、自分の手元にあるのはRAM16をElcapで止めてるから4GBハイシエラどんなもんかわからない

用途はごく普通の文書やブラウザと、JスポオンデマンドやNetflixやらでストリーミングがほとんど
0341名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 00:51:33.55ID:77iLk8yL0
情報詰め込もうとしたらわかりにくくなったすまん  あと自作板でマジレスされたことあるけどCPUの読み方はわかってる
0342名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 01:16:05.80ID:hImyXZA60
セロリンでさえ性能持て余すような使い方しかしない情弱ほどセロリン過小評価するよな
メモリ4GBも多すぎるくらいだし

文書やブラウザ、ストリーミング程度ならそこらへんの格安スティックPCかAppleTVで十二分
0343名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 01:17:40.81ID:hImyXZA60
釣られて書いちゃったがセロリンじゃなくてセレロンだぞ
0344名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 01:21:39.14ID:3YusCigm0
スティックpc使ったことあったらそんなこと言えんよ
あれテレビ用に買ったけど、夏場は熱ですぐ落ちるしhuluカックカクだし安物買いの銭失いだよ 6週持たずに売っちゃったわ
本人が言ってるのに、セロリンのことわざわざ突っ込むのもキモいというかアスペなのかなと
0345名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 01:26:51.34ID:5gVgjyrK0
セレロン4GBも多分4,5万するから、そしたら整備品の4万miniもいいかもね
年配者にいきなりMacきついって言う人もいるだろうけど、OSX使用歴あるなら大丈夫じゃない
0346名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 01:28:49.64ID:5gVgjyrK0
うちもキャピタンで止めてるからHigh Sierraどんなもんか知らんけど、SierraあたりでRAM仕様変わってモリモリ使うようになったとかじゃなかったっけ それもあって近年最低8GBなったでしょ
0347名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 01:38:59.99ID:9X4BiIW90
最低4MBとか最低8MBなんて時代を思い出した
0348名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 01:40:06.11ID:pxhRMihJ0
むしろ情弱にスティックPCは勧めちゃだめだと思う、種類多すぎる上に酷いのだと自分でファン付ける必要がある
あとくだらん煽りに反応するくらいなら5ch見ないほうがいいぞ
0349名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 01:42:16.70ID:QU4rAEu80
みどりのカエルはケロリン
これ豆な
0350名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 01:43:15.54ID:xsYlk1Gk0
メモリ2GBのMacBook AirにHigh Sierra入れているけどストリーミング動画は平気だよ
0351名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 01:46:40.27ID:P0Uyge9o0
ASUSみたいなもん、セレロンセリロンセロリンどれでも読める
0353名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 02:20:06.36ID:uaN67mgs0
嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ
そんなの有り得ない!
来週は来週のままだ!!!
0354名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 04:05:59.15ID:v7BgF/lA0
早く来い来い新mini

十年物Macから乗り換えたら一体どんな化物体験がやって来るんだろうか
0355名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 04:33:10.27ID:h+fLSXrp0
驚き桃の木山椒の木
ブリキに狸に蓄音機
やって来い来いMac mini!
0356名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 09:16:42.09ID:nZjOuGnt0
ヤット来週マン
0357名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 09:29:25.58ID:zxWKFGkV0
Macmini2009late
初めてMacを買ってから来年で10年目になるのか
俺様のために10周年記念モデルをぜひ発表してもらいたい
0358283
垢版 |
2018/02/24(土) 09:56:42.13ID:HTGboLn00
ハードディスク外せるところまで分解して、エアダスターかけまくったが起動しなかった
蓋開けても埃が初めからあんま無かったから埃が原因では無かったらしい
新しいMac miniに買い換えようと思うんだけど来週発表されるんですか?
整備品とどっちを買おのが賢いだろうか。
0359名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 10:11:42.46ID:YgS/zH8Z0
来週発表だよ
気長に待とう
0360名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 10:24:39.45ID:U1PMYDqh0
整備品買って当座をしのぎすぐ来るであろう来週をじっくり待つとw
0361名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 10:33:51.44ID:zjhx2tGB0
来たところで2014と大差ないしな
迷う理由はないかと
0362283
垢版 |
2018/02/24(土) 10:34:46.15ID:HTGboLn00
アップルのサポートに確認しても部品無いから、修理に持ち込んでも部品交換的なのはできないとのこと
非公式の修理屋しか修理できないと回答もらえたので、整備品購入で来週待つことにします。

Macに乗り換えてからちょうど10年なのでANNIVERSARYモデルが来週出ることを期待して整備品から選ぶことにします
ネットで動画見るぐらいにしか最近は使ってないので、一番安いのでも大丈夫ですよね?
0363名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 10:39:27.20ID:0ri89Ic60
自分で何も判断できんのか
迷惑な奴だ
0364名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 10:46:33.96ID:zjhx2tGB0
悪いことは言わん
竹にしとき
0365名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 11:09:17.09ID:/VkXxPP10
整備品梅 CPU:max2.7GHz/RAM4GB
整備品竹 CPU:max3.1GHz/RAM8GB
大きな違いはメモリ4GB分と差額1.7万円(HDDはどうせSSDに交換するから無視)

俺ならmini2018待つが、2つから選ぶとするなら梅
miniごときのしょぼいモバイル用2コアCPUで動かすようなアプリで4GBで不足するなんてこと自体まずないし
0366283
垢版 |
2018/02/24(土) 11:22:56.94ID:HTGboLn00
竹にしときました
最大3.3のCPUなら壊れるまでは使い続けられる想定です
予定外の出費なのが痛いですが、壊れてしまったものは致し方ない
0367名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 11:32:15.31ID:2thYpjhu0
現行型でFDにした方が良いんでね?
SSD128GB付いてるし。
USB3だし。
0368名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 11:36:29.83ID:2thYpjhu0
AMDが低発熱APUで5k頑張るって言ってる。
mini向けに採用プッシュしてるんかもしれん。
0369名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 12:08:31.45ID:1p+LsjLM0
>>367
FDて…

いまどきフロッピーディスクはないぞ
0370名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 12:16:16.65ID:U1PMYDqh0
今の時代FDというのはSSDとHDのハイブリッドなんじゃよ、ご同輩;;
0371名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 12:29:07.47ID:uVeNPzfW0
時代は変わるんだよ
もう諦めるんだ
0372名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 12:31:33.35ID:sSoLcjYn0
新型Mac proはAppleがゆくゆくは出す事を宣言している。それはまだ新製品登場に期待ができる、だがなぁ。

新型Mac miniを出さない…という事は
→新型Mac miniをAppleは売りたくない
…ということなんだよなぁ。
0373名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 12:32:20.64ID:9vRR/baZ0
出すとは言ってなかった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況