MacBook Air 253枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2018/02/02(金) 18:00:19.69ID:CkHz62l00
■アップル公式
MacBook Air
http://www.apple.com/jp/macbookair/
サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macbookair/
マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macbookair
フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
http://www.apple.com/jp/feedback/macbookair.html

■前スレ
MacBook Air 252枚目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1512838543/

■次スレ
次スレは>>970が建てること。建てられなかった場合、代わりの人を指名してください。
携帯は>>970近くでは書き込みを自重してください。
0484名称未設定
垢版 |
2018/02/20(火) 21:36:27.32ID:D4iXt1qO0
>>483
わかるけど、Mac板で紹介されてもなぁ。
0485名称未設定
垢版 |
2018/02/20(火) 21:47:54.12ID:Ye3yMNlB0
正直、macである必要性を全く感じないんだよな
じゃあ買い替えたら?とか言わないで、さみしいから。
自分は書籍、映画でジョブズ(とApple)にすごく感銘を受けたことが理由で特に明確な用途なくMBAを買ったんだけど
似たような人いたりする?
0486名称未設定
垢版 |
2018/02/20(火) 21:52:42.71ID:D4iXt1qO0
>>485
同じく、Macじゃなきゃダメというわけじゃない。どっちでも良いからMac買った。
実際Win10から乗り換えてなんの不便もない、すぐ慣れた。
0487名称未設定
垢版 |
2018/02/20(火) 22:14:06.12ID:Tnul+BMP0
Macは製品としての品質が良い
造りが丁寧で使いやすい
ジョブズのおかげだよ
今のMacBookとMacBook Pro見たら、作り直しさせるだろう
0488名称未設定
垢版 |
2018/02/20(火) 22:37:04.27ID:Dqavd/SB0
>474
>内蔵SSDが512あれば

SSDの容量がソフトウェアのパフォーマンスに影響しますか?
勿論容量がパンパンの状態だとパフォーマンス落ちるのは想像できますが
どんな元容量でも空きが十分あればパフォーマンスには関係無いのでは?
0489名称未設定
垢版 |
2018/02/20(火) 22:44:00.85ID:3ym4OKpF0
3DCADって言うことだからそれなりに保存領域使うんでないの?
小さなサイズの3Dデータしか扱わないって事なら小さくても良いかもしれない
想定がどうなのか書いて無いので最大にしておけば間違いないかな、ってことで
0491名称未設定
垢版 |
2018/02/20(火) 23:47:20.36ID:Tnul+BMP0
俺はMacBook Airの性能でじゅうぶんだわ
モニタの解像度低いけど、込み入った作業する時は外部ディスプレイに繋げればおけ
0492名称未設定
垢版 |
2018/02/21(水) 06:53:43.87ID:gtBw0d700
同じくAirで不足ない、Airしか持ってない。
iPhoneのバックアップとサファリくらいしか使ってないな。週1充電で間に合う程度。
0493名称未設定
垢版 |
2018/02/21(水) 07:44:13.01ID:S91fwd3f0
>>482
あの頃のセリカは良かったな。
今の86も悪くはないが、媚びた名前が嫌。
0494名称未設定
垢版 |
2018/02/21(水) 09:03:28.51ID:gtBw0d700
バブル前後、リーマン前後で車の言う商品は全く変わってしまったよ。
0495名称未設定
垢版 |
2018/02/21(水) 09:38:29.15ID:+Nimk76d0
自分でレスしてて楽しそうだな
0496名称未設定
垢版 |
2018/02/21(水) 18:30:44.39ID:p5DhAkdh0
パソコンもリーマン前後で変わったかな?
2万くらいのノートが増えた気がする。
0497名称未設定
垢版 |
2018/02/21(水) 20:06:08.00ID:a1X0jrYU0
2017年の最初のほうに2015macbookairをApplestoreで購入したんだけどあと何年くらい使えるかな?
0498名称未設定
垢版 |
2018/02/21(水) 20:10:22.33ID:cNuxR5k20
10年はいけるやろな
0500名称未設定
垢版 |
2018/02/21(水) 20:13:42.83ID:cNuxR5k20
余裕やろ
今現在でも2009とかのマック使ってるやつ居てるやん
0501名称未設定
垢版 |
2018/02/21(水) 21:15:53.17ID:O0xdgNer0
2009年のMBPがうちではまだ現役やぞ
0502名称未設定
垢版 |
2018/02/21(水) 21:17:10.96ID:JShNpln/0
使えると思うよ
割と品質良いんだし
0503名称未設定
垢版 |
2018/02/22(木) 00:58:20.71ID:WNSaJxrQ0
ゼノンって何ぞやと思ったらジーオンかいな
18コアとはこれまたえげつない
俺の母艦は6コア
0506名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 01:11:50.14ID:lNK58PmX0
iMacSSDはコスパ悪いし、Windowsハイエンド母艦でMacはノートってのが主流になってる?
0507名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 07:42:11.08ID:cJ+P4zV10
Winのハイエンドって、いまやゲーマー用って感じがする。一般用途にはオーバースペック過ぎる。
多くは7万円程度のWinノート+ iPhoneじゃないですかね?
0508名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 08:22:26.99ID:onq0HBDt0
久しぶりにAir使ってみたらマグセーフ便利過ぎて草。今のProは満充電か分からないけどまぁそんなものかと思い始めてたけど、部屋うろついてる時に充電状況がパッと目に入って来るのは便利だと改めて感じる。今のAppleはユーザー体験ゴリゴリ削って何がしたいのかねぇ
0509名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 08:28:57.75ID:tTZFWqiZ0
>>508
ジョブズが死んで一緒にアップルも死んだ
0510名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 09:20:36.41ID:2EO/qqnO0
冷静に考えると満充電とかわかっても意味ないんだけど
人間の心理的なもんはないがしろにされてるところはある
0511名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 09:35:53.30ID:DnITVKGg0
電源も共通インタフェースにしたら便利じゃん
っていう一見して価値のありそうな仕様でも
そのせいで逆に制限しなきゃならんことが増える

マグセーフなら別口なので付け外しが自由にできる
でもusb-cだとそこにデバイスがぶら下がってたりするから自由に外れると困る

何にでも使えるインタフェースというのは
その実、何にでも不便を強いられるインタフェースなのである
0512名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 12:28:23.96ID:tTZFWqiZ0
マグセーフはケーブルに足引っ掛けたら、すぐ外れるように安全対策してるって聞いたな
0513名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 12:49:12.42ID:TQ5i96pa0
>>512
何その豆知識的な言い方
むしろ本来の目的じゃん
0514名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 13:36:48.96ID:5Yz8fzUD0
>>512
知らなかった、そう言う意味だったのか!
0515名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 14:02:12.97ID:QRoPd7pv0
鉄粉や鉄小片が入り込むと一寸やっかい
0516名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 14:57:35.41ID:XDyg+Fdo0
前、裏蓋外してメンテしたらネジが転がって行方不明…
途方にくれてたら、マグセーフのとこにくっついてたはw
0517名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 18:52:05.52ID:RjiqYqsS0
粘着テープを逆に巻いた爪楊枝でグリグリするのさっ!
0518名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 19:33:03.62ID:eIliFBhi0
何にでも使えるインタフェースというのは
植物で言えば種である。
まだ葉も花も果実もない。


名言来ました。
0519名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 20:41:31.76ID:uz5f0hlt0
>>512
ジョブズが〜はやっぱりニワカだなw
0520名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 11:05:52.30ID:1wtL5Up/0
ヤマダで税込101,000円、9,352ポイントバックだったから衝動買いしてきた。
2011Airの下取りはキャンペーンで45,000円付けてくれた。
2011モデルから2017モデルに買い替えだけど、体感的に3倍くらい速くなってるな。
High Sierraがこんなに快適に動くとは!
最終モデルの噂もあるから、旧モデルの人はマジ買い替えオススメ。
0521名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 11:09:58.78ID:6K2qxXr90
High SierraみたいなOS、動かんでもぜんぜん問題ないわ。最近のOS Xなんてクソ。
0523名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 11:53:14.63ID:jJBDmI8p0
本当に最終モデルなんすか?
0524名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 12:49:07.04ID:LIiBS7hE0
解像度以外問題ないのにな
0525名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 13:16:25.25ID:MYWWcQ6k0
2011モデル使ってるけど、そろそろ寿命を感じてる。
ChromeのWebアプリケーションが動かなくて、原因を調べてみたら、JSON.parseがCPUの遅さのせいで処理完了しないで、テキストをそのまま返していた。
0526名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 13:21:06.85ID:MYWWcQ6k0
今買い換えるときに、メモリ8Gを買うべきかは、判断が難しい気がする
OUTLOOKとブラウザぐらいしか使っていなくても、メモリ使用率が常に8割になっている状態で、2、3年したら8Gだと使い物にならなくなってるリスクがあると思う。
0527名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 13:31:14.35ID:w0a7bZh/0
>>526
2017モデルは8GBしか売ってませんよ。
0528名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 13:31:36.01ID:w0a7bZh/0
あ、カスタムか。失礼。
0532名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 14:27:43.22ID:0Ky/d+u40
Windowsだと2Gでも遅いなりに結構使いものにはなるが、MacOSってほんとメモリ大食いだなあ
0533名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 14:31:46.15ID:w0a7bZh/0
>>532
macosは実際のアクティブメモリは多くない、可能な限りキャッシュを残すosだからそう見えるだけですよ。
0534sage
垢版 |
2018/02/24(土) 14:40:31.38ID:LIiBS7hE0
なんでこんなにメモリ効率悪いのかね
0535名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 14:42:51.03ID:HfQeszqL0
>>528
MBAはメモリがカスタムできない。
だから、MBAをもう一回買うべきかどうか、迷ってる。

MBAで16Gあれば、即買うんだけど。
0536名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 14:48:39.35ID:LIiBS7hE0
>>533
そうなの、だったらブラウズくらいなら8Gで十分か
0537名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 14:49:48.95ID:w0a7bZh/0
>>536
アクティビティモニタでブラウザの使用メモリ見られる。Chromeでタブを10枚程度なら4GBで十分足りてる。
0538名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 14:55:43.82ID:w0a7bZh/0
>>535
4K動画をメモリ上に展開してノンリニア編集とか、そういうことをやらない限り必要ないっす。
0540名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 14:57:32.17ID:HfQeszqL0
>>537
タブの枚数ではメモリ使用量ははかれないと思うぞ。
軽いコンテンツのタブを何枚開いたところで、メモリ消費は変わらない。
0541名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 15:00:27.85ID:w0a7bZh/0
>>540
イエス!
ご自分の使い方でご確認を!
0542名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 15:02:38.18ID:w0a7bZh/0
>>539
ごめん、わかると思った。
すまん。
0543名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 16:33:47.89ID:uvLXzW/E0
一度に大量にメモリ必要なアプリ使わなきゃ問題ないよな
スワップ発生しても高速なSSD積んでるから一昔前のPCとは全然印象が違う
0544名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 18:45:09.95ID:6mM0onrV0
整備品買った方で、安い云々の買う時の話じゃなくて使っててトラブルありますか?
仕事で9割方iMacで、たまに外に持ち出す仕事用にサブ機で検討中
0545名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 19:27:10.03ID:OA/sE1HH0
>>544
2011モデルの整備済みを買ったけど
まる7年経ってもトラブルらしいことは一度もなかったよ
0546名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 19:52:03.04ID:gW0vrZ7L0
>>544
俺なんか前に新品買ったらMacBook PECOだったぞ。
再整備品でも返品規定適用だから安心して買えると思う。
0547名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 21:24:18.56ID:6mM0onrV0
ありがとうございます
MacOSが必要で、使用頻度はかなり低いだろうけど必要になってきて検討してたから助かりました
0548名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 23:39:18.17ID:ihmJfmcJ0
iMacになれてるとAirのクソ小さくてゴミ解像度は大変だと思うぞ
今買ってもAirなら売るときは二束三文だ
0549名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 23:41:03.05ID:ZWIV/BZ60
売ることを考えて買うのかな・・
0550名称未設定
垢版 |
2018/02/25(日) 04:21:28.76ID:Q7oCz+PC0
27インチみたいなモニターだと
広いのは気持ちいいけれど
時間帯によってはたいして使ってなくて(画面の左側だけとか)
ムダに右側が光ってて地球にスマンなという後ろめたさがある。
普通サイズの複数モニターにして使わないものは消すのがいんじゃね?
0551名称未設定
垢版 |
2018/02/25(日) 08:26:49.77ID:kQ74RHDi0
>>548
11インチなら2011モデルでも45,000円で買い取りやってる。
13インチは・・・
0553名称未設定
垢版 |
2018/02/25(日) 09:53:38.68ID:kQ74RHDi0
箱と電源のみで3万か。
0554名称未設定
垢版 |
2018/02/25(日) 10:19:24.17ID:BtaGc0eM0
これ絶対勘違いだろうなあ
0555名称未設定
垢版 |
2018/02/25(日) 11:11:43.19ID:kQ74RHDi0
流石は世界一美しいプロダクツ
0556名称未設定
垢版 |
2018/02/25(日) 12:13:28.75ID:R6ikTLNS0
引っ掛かる方もあれだが出品者も悪質だな。
0557名称未設定
垢版 |
2018/02/25(日) 13:01:49.36ID:A/ZSM5BU0
でもちゃんと書いてあるし
0558名称未設定
垢版 |
2018/02/25(日) 16:45:15.71ID:P1K2FvsP0
せめてマグセーフかと思ったらそれですらなかった
騙す気は無かったとしてもここまでして金が必要な人間にはなりたくない
0559名称未設定
垢版 |
2018/02/25(日) 17:58:30.49ID:atsAExJX0
はっきり説明欄に書いてあるじゃん。しかも大量に書いてその中に紛れ込ませるタイプでもないし。
0560名称未設定
垢版 |
2018/02/25(日) 18:04:44.48ID:a0WwfcCC0
タイトルでも分かるから
マシな方だな

使用回数少ない美品 【Apple MacBook Air 13インチ】 A1466  元箱  電源コード
0561名称未設定
垢版 |
2018/02/25(日) 18:13:12.07ID:9HRcINUb0
>>558
まあ金欲しさよりいらないもの片っ端から出品する、オクが趣味みたいな人もいるし
やりとりやら発送やらが面倒で即捨てする自分よりかは小金になる分いいんじゃないかね
0562名称未設定
垢版 |
2018/02/25(日) 18:17:46.94ID:atsAExJX0
まぁ質問欄で「箱を除いて発送することはできません」とか言ってるのはヤバイ奴感があるが
0563名称未設定
垢版 |
2018/02/25(日) 22:45:55.71ID:gkIzkLbW0
引っかかる奴が悪い、って言ってもやっぱ騙す気しかないわけで許せんわなこういうクズは
0564名称未設定
垢版 |
2018/02/25(日) 22:58:40.47ID:BtaGc0eM0
落札者の方に問題があるだろう
出品物の写真だって複数枚載せているんだし
見ればすぐ分かると思う
0565名称未設定
垢版 |
2018/02/26(月) 00:42:42.05ID:KHyG+fM30
>>548
でかいディスプレイがウザいと思ってる人間もいるんだけどな。
ポインタを移動させるのがウザくて、ノートの画面だけで仕事してる。
それで、十分。
0566名称未設定
垢版 |
2018/02/26(月) 09:42:43.32ID:oFIqPZ9E0
ノートの画面だけならなおさらRetinaが欲しいよね
Airには来ないままなくなってしまうわけですが
0567名称未設定
垢版 |
2018/02/26(月) 11:39:30.71ID:geGA0J9l0
地元のじゃんぱら、Air11の在庫が全部無くなってMB12の在庫が増えた。
さもありなん。
0568名称未設定
垢版 |
2018/02/26(月) 11:56:55.38ID:TPT33GBC0
今更だけど2015Proの13インチ買って
2013Air11インチのメモリ8G、SSD256Gのが余ってるんだけど
いくらで売れるかな。
0570名称未設定
垢版 |
2018/02/26(月) 12:50:01.32ID:9J61NEDs0
>>560
タイトルに“元箱のみ”とか“MacBook Airの箱とアダプタ”って書いてないから
多少はあるんじゃね?
0571名称未設定
垢版 |
2018/02/26(月) 13:25:19.80ID:Z6dyFrDp0
騙すも何もタイトルにも説明にもきちんと書いてるだろうに
勘違いした方がマヌケだろう
0572名称未設定
垢版 |
2018/02/26(月) 13:37:32.23ID:yfF09LPO0
勘違いするやつが悪い、ちゃんと書いてると言ったってこの値段になったら揉めるのは確実なんだし
途中で取り消すとかしろよって感じだわ
0573名称未設定
垢版 |
2018/02/26(月) 13:41:05.92ID:geGA0J9l0
この値段で箱と電源が欲しい人も、この広い世の中にはいらっしゃるかもしれないだろ。
0574名称未設定
垢版 |
2018/02/26(月) 14:28:39.97ID:Z6dyFrDp0
>>572
>この値段になったら揉めるのは確実なんだし

この値段で入札した奴がマヌケ
0575名称未設定
垢版 |
2018/02/26(月) 15:29:19.60ID:geGA0J9l0
ここまできちんと商品説明に書いたら、後から揉める方がアホ。
0576名称未設定
垢版 |
2018/02/26(月) 15:30:19.24ID:Z6dyFrDp0
それから>>313の続き
きちんとSSDを装着出来ていなかったようで
SSDをネジ止めする場所を上から押し込んで引っ掛かるようにしてから
ネジを止めるとうまく行った (説明がうまく出来ん)
ターミナルでハイバネーションを無効化してからシステム設定の省電力で全てのスリープを無効にした
しかし速度はXP941と大差なかったよ
これでNVMeの方が発熱量が大きいからXP941の方がいいんじゃないかなぁと思う
しかし入手が難しいからWDのBlack PCIeシリーズだったら安くていいかも知れない
今だったら512GBで22000円を切ってる
0577名称未設定
垢版 |
2018/02/26(月) 15:34:05.82ID:Z6dyFrDp0
ちなみにWDのBlack PCIeシリーズに別売りのM.2 SSD用ヒートシンクを付けると
2013Mac Proでも使えると思うよ
NVMeは発熱がネックだからね
0578名称未設定
垢版 |
2018/02/26(月) 16:29:48.54ID:TPT33GBC0
>>576
自分も2013Air11インチに下駄とXP941使ってたけど
微妙に接触が悪いのか少し角度をずらさないと認識しないことがあった
そのままねじ止めしたら途中で認識しなくなることはなかったけど
でも下駄が底蓋に当たってた感じがするので
薄型の下駄が出た時に買い替えた
今は下駄とSSDはそのまま2015ProRetina13に入れてる
0579578
垢版 |
2018/02/26(月) 16:51:09.83ID:TPT33GBC0
ちなみに2015Proに入ってた256のSSDをAirに入れたら
read1500MB/s超えでXP941の5割り増しで高速だった
純正はやっ
0580名称未設定
垢版 |
2018/02/26(月) 19:23:00.01ID:slWe7LwI0
>>574-575
書いてるんだから間違えるやつがバカ、読まないヤツがバカ

そのとおりだとしても悪い出品者評価されて「騙された」とかあるのがヤフオクなんだから
出品者が自己防衛するしかないじゃん
0581名称未設定
垢版 |
2018/02/26(月) 19:25:23.83ID://241Wcl0
>>580
騙される方がアホ、それだけ。
この出品について言えば、何も問題ない。
騙そうとする意図は皆無。
0582名称未設定
垢版 |
2018/02/26(月) 19:28:04.59ID:slWe7LwI0
だから騙す意図がなくても悪い出品者でポチされることだって珍しくないんだからって言ってるだろ

悪い評価なんて気にしないとかだったらいいのかもだけど
0583名称未設定
垢版 |
2018/02/26(月) 19:29:53.17ID://241Wcl0
>>582
そんなの気にしてどうすんのさw
潔癖症とか?
キモー
0584名称未設定
垢版 |
2018/02/26(月) 19:33:01.59ID:izoQDvjr0
頭おかしい人っていきなり人格攻撃始めるのなんでだろ?

あ、頭おかしいからなのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況