X



Mac OS X 10.6 Snow Leopard Part 46
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名称未設定
垢版 |
2018/01/15(月) 14:59:05.06ID:ewk6a+EM0
■通称スノレパ

■アップル公式
サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/snowleopard/
マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macos

■まとめサイト
Mac OS X 10.6 Snow Leopardまとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/68.html
過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/69.html
Snow Leopard Compatibility List
http://snowleopard.wikidot.com/

前スレ
Mac OS X 10.6 Snow Leopard Part 45
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1476192414/
0900名称未設定
垢版 |
2019/05/28(火) 10:47:43.74ID:XijiFerg0
そう言えばここしばらくmackeeper類とか、あなたのパソコンはウイルスに感染して…系のページ見てないな
多分なんかのフィルタが効いてるんだろうけど、それがどれなのかはわからん
0901名称未設定
垢版 |
2019/05/28(火) 23:14:02.59ID:uvOe/jSe0
あっちの動画サイトをクリックするとそれ出てくるな
0902名称未設定
垢版 |
2019/05/29(水) 09:20:23.15ID:JN0ONVeN0
リンクで出るんでフィルタなんか効かないのでは
ただ、ブラウザクラッシュするようなことはなくなったな
0903名称未設定
垢版 |
2019/05/29(水) 09:34:58.14ID:HxI/ki840
なんかそれ関連リンクそのものがブロックされとるみたいよ、うちでは
0904名称未設定
垢版 |
2019/05/29(水) 13:18:09.41ID:3OnzWhuN0
ポップアップブロックしてるだけでしょ
0905名称未設定
垢版 |
2019/05/29(水) 18:41:56.34ID:ctCH+IUz0
FireFox48 で、YouTubeが見られなくなってるけど、みんなそうなのかな?
0907名称未設定
垢版 |
2019/05/29(水) 22:51:01.69ID:ctCH+IUz0
>>906
そっか、じゃウチの環境だけが駄目なのか。
ありがとう。

今朝パソコン立ち上げて以来、動画は再生されず音声だけ再生、レイアウトが乱れた状態。
ぐぐっていくつか解決方法を試みたけど、ダメでした。
0908名称未設定
垢版 |
2019/05/29(水) 22:57:12.36ID:esGNjzxl0
FireFox以外なら見られるのか? というのもありますな
0909名称未設定
垢版 |
2019/05/29(水) 23:05:55.95ID:ctCH+IUz0
>>908
safari は、しばらく使っていなかったけど、「サポート対象外です」を無視して入ると、
レイアウトも乱れずにYouTube 見られます。
昨晩までFirefox で問題無かったんですが、今も色々ぐぐってるけど、まだレイアウトも乱れ、
音声だけ再生される状態です。
0910名称未設定
垢版 |
2019/05/29(水) 23:15:35.26ID:esGNjzxl0
問題なかった頃のprofilesのバックアップがあればよかったのにね・・・
0911名称未設定
垢版 |
2019/05/29(水) 23:58:16.70ID:ctCH+IUz0
>>910
タイムマシーンで復元しても駄目でした…。
1年近くバックアップ取るのを忘れてたのですが。。
0912名称未設定
垢版 |
2019/05/30(木) 01:58:54.39ID:6wEZ7smz0
俺はタイムマシンもうやめた
ほとんど使ってないことに気付いた
外付HDDとして使ってる。主にエロ動画倉庫
0913名称未設定
垢版 |
2019/05/30(木) 02:04:59.88ID:p3KV1N6M0
>>905 他ですが、あれから色々と試しましたが(Prifilesを入れ替えたりabout:configを調べてみたり)、
それでも駄目で、一か八かで履歴から、YouTubeの履歴を「このサイトの履歴ごと削除」を行い、
ブラウザの再起動したら、再び見られるようになりました!

コメントくれた方、ありがとうございました〜。
0914名称未設定
垢版 |
2019/05/30(木) 06:55:45.27ID:i2pBnWAk0
何だかよくわからんけど解決してよかったね

ところで、>>909を見て、久しぶりにSafariを起動してみた
YouTubeとか、さすがにもうダメだろうと勝手に思いこんでいたが、
普通に(快適に)見れたので驚いた
0916名称未設定
垢版 |
2019/06/15(土) 10:28:29.59ID:5M6uwZ0I0
DAZNの視聴が出来なくなってしまいました。

最近までは以下の環境で視聴出来ていました。
・SeaMonkey 2.40
・Silverlight.plugin 5.1.50901.0

ですが、昨日の夜から視聴出来なくなっています。

以下のブラウザも試しましたがダメでした。
・Google Chrome 49.0.2623.112
・Firefox esr 45.8.0
・ArcticFox 27.9.17
・Palemoon 27.3.0
・NewMoon 27.9.4
・Safari 5.1.5

10.6.8でDAZNが見られる他のブラウザはありますか?
0917でぶねこミ,,゚Д゚彡 ◆DQN3MAuZfw
垢版 |
2019/06/19(水) 19:46:44.69ID:w7BTgQs/0
>>916
解決できたんなら、その旨書いとけ。
ついでに解決法も。
0918916
垢版 |
2019/06/19(水) 20:09:17.36ID:f75gy9A/0
>>917
解決できてんなら書いとるわ、ボケ!
こちとら時間をみつけて取り組んでるんじゃ!

そんで無理だって結論にいたりそうだぞ、コノヤロウ!
0919でぶねこミ,,゚Д゚彡 ◆DQN3MAuZfw
垢版 |
2019/06/20(木) 02:19:26.68ID:MwWUq8dw0
>>918
マルチしといてこれかよ。
0920名称未設定
垢版 |
2019/06/20(木) 07:06:08.34ID:es6nO3/Z0
おまえも相当なバカだけどな。
0921名称未設定
垢版 |
2019/06/20(木) 07:32:08.44ID:KQwohnAp0
コテハンのやつって、こんなのばっかりなのかな
0922名称未設定
垢版 |
2019/06/20(木) 09:31:32.25ID:AZ+DtZ830
>>916
コパ・アメリカが始まってるからねえ、あ、違ってたら失礼!
アルゼンチンは黒星発進だわ。

BootCampを使う手もあるど・・どうなんだろう?
0923916
垢版 |
2019/06/20(木) 12:33:26.37ID:gmrc5zqx0
>>919
マルチってなんだよ、ボケ!
このスレにしか書いてないわ、ボケ!
0924名称未設定
垢版 |
2019/06/20(木) 19:37:15.36ID:QZ1NWlu80
>>918
ダゾーンとか経験無くってわからないです。
頑張ってください。
boot campでwin7入れたらどうでしょう。
0925名称未設定
垢版 |
2019/06/21(金) 00:15:58.34ID:+RlaN8//0
旧2chみたいでいいなぁ
叩き合い素晴らしい
0926名称未設定
垢版 |
2019/06/21(金) 00:35:48.92ID:Z26/nF/l0
iPadかやっすい中古のWinでも買ってみたらいいじゃん
0927916
垢版 |
2019/06/21(金) 19:10:47.08ID:TXj8UK9T0
みなさん、どうもありがとうございます。

iPadもEl CapitanのMacも一応持っていますので、
DAZN自体はかろうじて見ることが出来ています。

作業用OSである10.6.8をメインに使っているので、
DAZNもメインである10.6.8のMacで見ていました。
それが先週から突然と見られなくなってしまったので、
何かヒントがないものかと書き込みをした次第です。

今も10.6.8のMacではDAZNを見ることが出来ていません。
いずれ他の動画サイトも同じようになる可能性が高いので、
現時点で分かったことを時間がある時にでも書く予定です。
あくまでも需要があればですが……

クソコテ、ボケ!
0928名称未設定
垢版 |
2019/06/21(金) 19:25:13.53ID:vDeH+IIQ0
塞がっていない穴が色々あるので、雪豹はもうインターネットに繋いじゃダメ。
仕事で使っているなら、尚更インターネットから隔離しないと。
0930名称未設定
垢版 |
2019/06/21(金) 21:13:17.14ID:Q5pAf/Ys0
いまだかつて被害報告はゼロ。
0931名称未設定
垢版 |
2019/06/21(金) 21:26:02.97ID:+nOjTfLK0
質問に答える能力はないが
独りよがりな説教をすることは忘れない
それが>>928の生き様
0932名称未設定
垢版 |
2019/06/21(金) 22:58:09.17ID:GDTQHZXN0
次世代iPad OSはいよいよネイティブのOSXアプリをそのまま実行できるとか
楽しみだわ
0933名称未設定
垢版 |
2019/06/23(日) 07:48:12.96ID:ojAzz6Lc0
このまま使い続けたい。
0935名称未設定
垢版 |
2019/06/23(日) 18:23:27.86ID:Ct5Om7k90
Youtubeのコジコジの復活Macbook OS10.6ではSafariでYahooが
普通に表示されてるんだけど、なぜできるんだろ
0936名称未設定
垢版 |
2019/06/24(月) 10:26:41.59ID:t2+jAUDb0
ええとこれな

発売から10年!!MacBook2009でゲーム&動画編集&ベンチ検証/レビュー【レトロPC】
https://youtu.be/g73oB-iiLOM?t=1m40s
0937名称未設定
垢版 |
2019/06/24(月) 11:39:33.10ID:/IFtsH6L0
>>936
壁紙はEl Capitanのものだから、10.11じゃね?
アイコンもボタンもフラットデザインだし……

2009の前期か後期かで変わってくるけど、
2009の前期でも10.11までは確実に上げられるよ
0938名称未設定
垢版 |
2019/06/24(月) 11:49:13.12ID:y1AL7HYq0
>>937
面倒くさいしスルーしてたけど、いま動画確認してみたが
まったくどこもSnow Leopardじゃなかった

つか2009をそのまま10.5や10.6で使ってるやつそんなにいないのでは
0939名称未設定
垢版 |
2019/06/24(月) 12:03:51.65ID:6G9+C24E0
コジコジのヤツは最新に近いMacOSにアップデートするための手始めに10.6にしてるんであって
10.6をそのまま使うつもりなんかサラサラないはずだよ
0940名称未設定
垢版 |
2019/06/24(月) 12:31:25.02ID:t2+jAUDb0
そうでしたか、

その前の動画で10.6を入れたところで終わって、
何の脈絡もなく次の動画で検証が始まったので、
まさかお下げているとは思いませんでした。
壁紙だけ替えたのかと・・・。

で動画編集では実用的ではないって検証でしたけど、
2009+10.6、音楽DAW用にはどうかと思ったのもので。
0941名称未設定
垢版 |
2019/06/24(月) 12:32:06.72ID:t2+jAUDb0
osa上げているとは です。失礼。
0942名称未設定
垢版 |
2019/06/24(月) 18:41:27.96ID:y1AL7HYq0
使いたいDAWが10.6に対応してるなら問題ないでしょ
10.6に対応してれば
新規に市販品を導入するんだと今から10.6対応のものを探すのはきつそうだが
0943名称未設定
垢版 |
2019/06/24(月) 19:15:19.39ID:e3B8pF1v0
今10.6を使っている人は仕事やソフト(、後は金)の都合で最新に出来ない人等で、環境が既に整っている人達だよ。
新規に10.6を始める人はお下がりを貰ったか、旧いシステムを収集しているような物好きな人くらい。
環境が整っていないなら、茨の道を行く事になるので、周りに必要なもの等を提供してくれそうな人がいないなら、これ以上手を出さない方が良いよ。
0944名称未設定
垢版 |
2019/06/24(月) 19:26:05.47ID:y1AL7HYq0
PPC専用ソフトが使いたいというのでSnow Leopardに残ってた人もほぼいなくなったしね
いまは32ビットソフトを使いたいからMojave止まりという人間が出てくる令和元年だし
0945でぶねこミ,,゚Д゚彡 ◆DQN3MAuZfw
垢版 |
2019/06/24(月) 19:31:56.31ID:npdd8FDX0
1台古いMBPで10.6使ってるけど、イラレが動いてカッティングプロッタが動けばいい。
そう割り切って使ってる。

他にあるMBPは10.14で、MacMiniは10.11で動かしてる。
0946名称未設定
垢版 |
2019/06/24(月) 19:36:51.82ID:Epk+Hr0x0
「多分こうなってるような気がする」的なことを断定的に言い切ってしまうのはどうだろうか
0947名称未設定
垢版 |
2019/06/25(火) 00:18:03.36ID:D4g6rqhP0
このままでいたい
0948名称未設定
垢版 |
2019/06/25(火) 02:57:02.89ID:1W4OCOr+0
>>944
>PPC専用ソフトが使いたいというのでSnow Leopardに

いまっせえ〜。メインはSierraだけど、AppleWorks は現在も使ってるんで。
ファイル等iWork(Pages)に変換しているんだが、AppleWorksの使いやすさ
は、今でも1番!だと思ってるよ。なので、仮装ディスクに10.6 S Snow leopard server
を置いてるし、今の仕事用のMacは改造パワーアップした銀Proなので、10.6.8
も内蔵HDに置いてあるよ。対応しているウィルス関係のユーティリティはIntego
の以前のバージョンのモノが今でも対応しているけど、ネットからは隔離しているよ。

ゲーム関係のパッケージソフト(米Amazonでいくつか調達した)も、まだ遊べるしね。
メインはSierraになったけど、システムとして使いやすいのはSnow leopardが今でも
いちばんだと思ってる。Sierraと両方使ってて、macOS High Sierraも試験運用中だけど、
どれも使いにくいよ。オペレーション・システムに余計なサービス機能はいらないと
個人的には思ってます。バグのない強靱なカーネルさえあれば、サービス機能はサードパーティー
から好きなの調達できるし・・。Snow leopard(10.6.8)以上のOSはなかなか出て来ないよ。
Appleのセキュリティ強化路線は正しいと思うけど、あとの部分ががねえ。ぜんぜんダメだわ
あくまで個人的な換装だけど・・
0949名称未設定
垢版 |
2019/06/25(火) 02:59:53.98ID:1W4OCOr+0
>>948
>個人的な換装だけど・・

俺の頭もダメだった、失礼 訂正

個人的な感想だけど・・  ← 正しくは
0950名称未設定
垢版 |
2019/06/25(火) 06:25:42.19ID:D4g6rqhP0
>>949
このネタなら、その変換ミスは、それでアリかと。笑笑
0951名称未設定
垢版 |
2019/06/25(火) 08:37:22.48ID:lGiQlkKX0
なんか自分語りが多いな
0952名称未設定
垢版 |
2019/06/25(火) 08:49:23.54ID:OuOH8u9n0
ここ隙だらけだからね
0953名称未設定
垢版 |
2019/06/25(火) 10:24:53.19ID:yGm9e5D30
しれっとクソコテが出てきててワロタ
0954名称未設定
垢版 |
2019/06/25(火) 14:37:23.18ID:wBtaRzPX0
初代Macpro使いだからいまだに10.6.8
0955名称未設定
垢版 |
2019/06/25(火) 18:12:57.36ID:ch2RoX7F0
>>948
AppleWorksじゃなくてクラリスワークス使いなら、ここにも。
ただ、SheepShaverで運用してるので、そもそもSnowLeopardでなくてもいいようにはしてるけど。
今年の1月から半年かけてHigh Sierraに移行中で、未だに微妙な問題があって移行しきれてない。
0956名称未設定
垢版 |
2019/06/25(火) 23:39:52.06ID:5sYU2QA80
自分語りが多いのは高齢者が多いから
0957名称未設定
垢版 |
2019/06/26(水) 04:59:13.74ID:0pXgNKq/0
>>955
>AppleWorksじゃなくてクラリスワークス使いなら

気がついて読み返すと「自分語り」になってしまってるね。ごまんなさい
クラリスワークス・AppleWorks以上に使いやすい統合ソフトは「ない!」
と思ってます。バックアップは残してWork(Pages)に変換しても、けっきょく
チョコチョコ弄るのはAppleWorksのほうです。なので、またAppleWorksの
ファイルがまた増えて・・ 笑 これだと何のために変換したのか分かりませんわ。
0958名称未設定
垢版 |
2019/06/26(水) 05:01:11.31ID:0pXgNKq/0
>>957
>ごまんなさい

いったい俺は・・ 訂正 ごめんなさい、さらにゴメンなさい。

失礼しました。申し訳ありません。
0959名称未設定
垢版 |
2019/06/26(水) 11:00:24.10ID:7UJFcb/T0
ごまんなさい で、いいではないか!
いちいち訂正せんでもよろしい
0960名称未設定
垢版 |
2019/06/26(水) 18:57:16.26ID:+dGQJUIj0
>>956
だろうな
俺も50過ぎた

初代Macpro買った時はまだ30代だったのに
0961名称未設定
垢版 |
2019/06/26(水) 21:10:36.59ID:OS4gwrXv0
このクソ古いOS使い続ける話題に、自分語りNGもクソも無い。
0962名称未設定
垢版 |
2019/06/26(水) 21:24:42.56ID:cAV7ycza0
10.6程度で古いとか、まだまだ青いな
0963名称未設定
垢版 |
2019/06/26(水) 21:51:43.86ID:qzI88YEY0
AppleWorksつってもドローでしょ、それだけ。
0964名称未設定
垢版 |
2019/06/26(水) 23:19:43.41ID:mLMyKPwC0
古い新しい関係なく10.6.8は名に残るMacOSだ
0966名称未設定
垢版 |
2019/06/27(木) 16:52:48.35ID:wc0FDkoY0
ウルトラセブンの頃までは「月に人類が降り立つ?そんなばかな!」
と、その程度の感覚だったが、その直後、実際に月にアポロが行って、
1970年の大阪万国博で月の石とかが展示されたりするものだから、
ぼくらはすぐそこに迫ってる科学技術の未来を色々と妄想したものだよ

1980年頃にはムーンベースなるものが、例えば鹿島建設の地鎮祭の後に
建設され、地球と月の間にはくるくる回る世界各国の宇宙ステーション
そして2000年頃には電話の代わりにテレビ電話が当たり前になってるし
東京-博多間を結ぶ超高速の地底超特急が開通して短時間でいけるのだが
超近代的な新東京駅には汚い顔をした靴磨きの少年がいたりするのだ!
0967名称未設定
垢版 |
2019/06/28(金) 06:12:24.28ID:MXfLYiOD0
>>966
>1980年頃にはムーンベースなるものが、例えば鹿島建設の地鎮祭の後

懐かしいねえ、月の石は小学生のころに米国館で見て今でもはっきりと憶えてるよ。
ホントならSHADOのムーンベースもあっておかしくはない、今は2019年。
俺もオッサンになったもんだわ。笑

しかし、OSX SnowLeopard となんの関係があんの??? ま、いいや。

本スレッドはのんびりと行きましょう。ちなもにSHADO司令部のコンピュータ
は「パンチテープ式」! だった。俺の銀ProでSnowLeopardのほうが絶対に
速いと思う。 ← 話、少しだけスレッドに合う?よう戻しときました。
0968名称未設定
垢版 |
2019/06/28(金) 21:35:26.81ID:C6/CocEU0
>>930
初期設定で大きな穴が開いてまっせ
0969名称未設定
垢版 |
2019/06/29(土) 02:50:55.08ID:0sUjCSMo0
それでも被害が一切ないってのがすごいよな
0970名称未設定
垢版 |
2019/06/29(土) 11:07:26.31ID:5v6Bj0qX0
気付いていないだけ。
クラウドホッパー被害も該当企業に気付かれていないから話題にならない。
0971名称未設定
垢版 |
2019/06/29(土) 18:21:05.86ID:0sUjCSMo0
つまり実害がないってこと。すごい
0972名称未設定
垢版 |
2019/06/29(土) 19:04:38.44ID:mTE7yJbm0
クラウドホッパーは機密情報の漏洩という実害が有るけどな。
特許情報として開示していない重要な製造ノウハウが漏れて、簡単に模擬される様になったり、新商品として発表前の物の模造品が市場に溢れていたり、国策で開発したものが他国で製造できていたり。
0973名称未設定
垢版 |
2019/06/29(土) 19:16:55.58ID:mTE7yJbm0
気が付かないうちに踏み台に使われていて、ある日警察が乗り込んでくるかもな。
で、アクセス履歴から犯人として検挙され、実刑判決。
0974名称未設定
垢版 |
2019/06/29(土) 19:18:51.96ID:mTE7yJbm0
JavaScriptのダイアログ無限ループで検挙されるくらいだから。
0977名称未設定
垢版 |
2019/07/01(月) 04:03:32.89ID:oqTTAlAh0
スノレパを使ってるヤツに恨みをもつものの犯行
0978名称未設定
垢版 |
2019/07/01(月) 04:18:01.87ID:3EobF6Ce0
なんでこのスレ伸びてんの?
0979名称未設定
垢版 |
2019/07/01(月) 04:43:48.65ID:S5BR0KQQ0
メインのMacが初代Macproだから
10.6.8がど安定してるから
0980名称未設定
垢版 |
2019/07/01(月) 05:43:33.68ID:3EobF6Ce0
いや、最近異常に伸びてるじゃん
0981名称未設定
垢版 |
2019/07/01(月) 07:11:09.53ID:5qT+Cnr20
おかしな人が暴れてるから
0983名称未設定
垢版 |
2019/07/02(火) 02:39:46.57ID:DxDlyxZj0
>>981
目新しいことがあったわけじゃないってことでスルーしていいんですかね?
0984名称未設定
垢版 |
2019/07/02(火) 03:39:32.20ID:vAr2wY2r0
>>982
うむ、Auto Focusですねわかります
0985名称未設定
垢版 |
2019/07/02(火) 07:59:44.97ID:tvSouvky0
Os9から使って今はmojaveだけど
Snow leopardが最高傑作だと思う
軽くてサクサク使いやすかった
今でもsnow leopardが懐かしい
0986名称未設定
垢版 |
2019/07/02(火) 08:57:08.11ID:rs9RTRRf0
ウチは10.6残してるマシンもあるが

10.9 Mavericksまではそう思ってたこともあったけど
10.10 Yosemite以降はどうかな…さすがに10.6は厳しくなって来たな

10.14 mojaveはネット上で悪評高いしな
0987名称未設定
垢版 |
2019/07/02(火) 09:03:26.69ID:vAr2wY2r0
>>986
10.6用のブラウザがないのがちょっと困るんだよなあ
Palemoon?つかnewmoon?インスコできないんだけど

なんでアクセスできないページ多いの?


TLSのバージョンとかの関係?
信頼済みの証明書の問題かしら?
0988名称未設定
垢版 |
2019/07/02(火) 09:15:11.74ID:qqE5FeD+0
なんでインスコできないかのほうが疑問
0989名称未設定
垢版 |
2019/07/02(火) 09:24:51.41ID:vAr2wY2r0
>>988
違うのダウンロードしてるんだろうな

Palemoon公式サイトにmac版見当たらなかったからSoftpediaだかから拾ってきたんだけどなんかNewMoonとかいうやつだった

これML以上でないとダメくさい
0990名称未設定
垢版 |
2019/07/02(火) 09:32:06.15ID:vAr2wY2r0
Pale moon 27.9.4つうのダウンロードすれば良いのかな
0991名称未設定
垢版 |
2019/07/02(火) 09:34:10.07ID:vAr2wY2r0
SL対応safari最新版のTLS Verって幾つや
0992名称未設定
垢版 |
2019/07/02(火) 09:39:09.12ID:vAr2wY2r0
ごめんスレ検索したらTLS1.1なのね。
0993名称未設定
垢版 |
2019/07/02(火) 10:30:49.60ID:uk7ZnbTN0
Palemoon公式サイト> forum>Pale Moon for Mac OSX>Pale Moon 27.9.4 for Snow Leopard

ちょっと早いCPU積んでるならCrossOverとかで
http://rtfreesoft.blogspot.com/search/label/browser
xp用のNM28XP buildとか使うとツイッターとかの動画見れなーいとかは無いけどそこまでしてもねぇ
0995名称未設定
垢版 |
2019/07/03(水) 21:02:20.10ID:c7cHHiRs0
スノレパ民のお知恵を拝借したい
バックステージカフェっていうネットラジオがあるのね
https://backstagecafe.jp/
これを留守中の日中の番組を録音したいわけ
HPからプレイヤーを起動して、そこから再生ボタンを押さないと音声が流れない
ということで再生させたまま出かけるんだけど(録音ソフトはタイマー設定済み)
番組が終了して空白の時間があると、次の番組が始まるときに音が再生されない
オートメータ使って指定した時間にHPを開くことはできるんだけど
再生ボタンを押すアクションができないから、指定した時間にラジオを再生できない
今のradikoも同じ仕様だと思う
局を選択して再生ボタンを押さないと音が流れない
なんとか方法はないものだろうか
0996名称未設定
垢版 |
2019/07/03(水) 21:46:37.01ID:aDdvdrK00
これは難問だ
カセットの予約録音ならやったことあるけど
0997名称未設定
垢版 |
2019/07/03(水) 21:55:23.01ID:fVHyQGzs0
Mac使わずにスマホで録音
0998名称未設定
垢版 |
2019/07/04(木) 16:34:50.98ID:xLr+2I0z0
Audio Hijackならタイマーで録音出来るんじゃなかったっけ
アプリ流しっぱにしてオーディオハイジャックで録音とか
0999名称未設定
垢版 |
2019/07/04(木) 19:33:51.11ID:oT1BRlw50
普通にラジオアプリで、リアルタイムでなくても聴けるんでは??
1000名称未設定
垢版 |
2019/07/04(木) 21:02:02.12ID:l3Px4/Sc0
2019年のMacBook Airは新しいシザースイッチキーボードを搭載か
https://iphone-mania.jp/news-252896/

MBPは2020年からwww
肝心の製造コストもペラペラ欠陥キーボードより安いってwwww存在価値何だったのwww
アップルの企業価値棄損しただけじゃんwwwww
欠陥キーボードゴリ押ししてたクソ信者の手のひら返しが見ものwwwwwwwwww
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況