X



Mac OS X 10.6 Snow Leopard Part 46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2018/01/15(月) 14:59:05.06ID:ewk6a+EM0
■通称スノレパ

■アップル公式
サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/snowleopard/
マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macos

■まとめサイト
Mac OS X 10.6 Snow Leopardまとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/68.html
過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/69.html
Snow Leopard Compatibility List
http://snowleopard.wikidot.com/

前スレ
Mac OS X 10.6 Snow Leopard Part 45
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1476192414/
0002名称未設定
垢版 |
2018/01/15(月) 17:33:11.07ID:JcGQsXmV0
late2009のminiをアプデせずに常用してる。
上にはlate2012があるのに、移行しないまま6年目。
0003名称未設定
垢版 |
2018/01/15(月) 18:57:25.82ID:hATBcQ170
ネットから切り離して使うならスノレパのままで良いんじゃないかな
0004名称未設定
垢版 |
2018/01/16(火) 06:52:34.82ID:rHVFTFjl0
エロリンQなサイトを巡回しない限りは問題ないと思いますSnow Leopard
0005名称未設定
垢版 |
2018/01/16(火) 08:28:29.49ID:SKeiaX0O0
アドブロッカー入りChromeとLittle Snitchでドメインごとブロックしまくれば「お使いのChromeは云々」も消せるし怪しいサイトにアクセス自体できなくなるから問題ない
0006名称未設定
垢版 |
2018/01/16(火) 09:11:52.51ID:7TKr+DMv0
雪豹はほんと良いOSだよなぁ〜
0007名称未設定
垢版 |
2018/01/16(火) 10:17:15.19ID:4TTgwVg90
ここまで使ってると愛着が湧きすぎて新しいOSに乗り換えられないや。
0008名称未設定
垢版 |
2018/01/16(火) 10:27:48.45ID:Q6Go4/cr0
愛着あるのは、やっぱり動作の軽さが良いから?
0009名称未設定
垢版 |
2018/01/16(火) 13:51:04.11ID:dXLJ4oJO0
たまに10.9/10/11/12/13を試しては
結局普段使いのOSは10.6.8の俺
つかツールバーの「共有」とか要らん
趣味で使うOSならまだしも仕事で使うパソコンでそんな目立つところに全世界に情報公開ボタンをつけてどうする
仕事ユーザは切り捨ててるんじゃないのか
Pro仕様の機器はiMac Pro出たけどOSもカスタマイズして出せよと
0010名称未設定
垢版 |
2018/01/16(火) 17:35:11.93ID:UgUZXmOg0
動作もさることながら、Snow Leopardという名前も10.6というナンバリングも慣れ親しみすぎてやめられない。
もしLion以降から初めてMac使い始めてたらどれも似たり寄ったりでOSレベルで拘ることもなかったと思うな。
0011名称未設定
垢版 |
2018/01/16(火) 17:50:10.54ID:1LISzFuW0
ロゼッタがあるから使い続けてる
0012名称未設定
垢版 |
2018/01/16(火) 18:03:39.75ID:SKeiaX0O0
10.8も10.9も使ったけど、結局10.6.8に戻ってしまった
やっぱりSnow Leopardは歴代OS Xで最高の出来だと思う
macOS()はお話にならない
0013名称未設定
垢版 |
2018/01/16(火) 19:06:23.07ID:JGDOZ+lc0
俺もv2c
【V2C】 2.11.8 (広告なしV2C-R) [S20150206] (L-0.5)
【Java】 1.6.0_65-b14-462-10M4609 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.6.8 (x86_64)
0014名称未設定
垢版 |
2018/01/16(火) 19:16:16.11ID:041WGBBj0
俺も
【V2C】 2.11.4 (V2C) [R20131210] (L-0.3)
【Java】 1.6.0_65-b14-462-10M4609 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.6.8 (i386)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 62(60)/252 [MB]
【systemスクリプト】 subject.js, threadld.js(SF), post.js(A)
【ReplaceStr,URLExec等】 ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, URLExec.dat
【2ch板一覧取得URL】 http://menu.5ch.net/bbsmenu.html
【2chAPIパッチ】 B11.22.6 API & read.cgi
【B11スクリプト】 readcgi.js(2017/10/14 13:45:38), readcgi_aux.js(2017/04/24 10:18:48)
0015名称未設定
垢版 |
2018/01/16(火) 22:06:19.28ID:1LISzFuW0
俺もV2C

【V2C】 2.11.4 (V2CMOD) [R20131210] (L-0.3)
【Java】 1.6.0_65-b14-462-10M4609 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.6.8 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 81(77)/505 [MB]
【systemスクリプト】 subject.js, threadld.js(SF), post.js
【ReplaceStr,URLExec等】 ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, URLExec.dat
【2ch板一覧取得URL】 http://menu.5ch.net/bbsmenu.html
【2chAPIパッチ】 B11.22.6 read.cgi Only
【B11スクリプト】 readcgi.js(2017/10/14 13:45:38), readcgi_aux.js(2017/04/24 10:18:48)
0016名称未設定
垢版 |
2018/01/17(水) 11:36:25.24ID:VXuT5QDr0
10.6でネットブラウザを介さずに同期できるのってSimplenoteぐらいしかないのかな
他に使ってる人いる?
0017名称未設定
垢版 |
2018/01/17(水) 14:38:58.73ID:0ZgKISyy0
そうかdropbox昨日(米時間で今日?)までだっけ。普通に使えてたんで忘れてたわ。
0019名称未設定
垢版 |
2018/01/17(水) 14:54:26.17ID:HjnbCVPw0
DROP BOX うん? 他の人os10.11の共有ボックスは見えるけど それとは違うの?
0020名称未設定
垢版 |
2018/01/17(水) 19:15:57.97ID:ffZFBaPH0
まだ「Googleバックアップと同期」が使えてるけど、たしかにDropboxは見えなくなった……ような気がするけど、たぶん気のせいだ
0021名称未設定
垢版 |
2018/01/20(土) 10:35:29.85ID:2WaiaZXd0
dropbox ログアウトされたオワタ
0022名称未設定
垢版 |
2018/01/20(土) 13:42:40.74ID:06Zthy/J0
メールで通知も来たのに何故かまだ使えてる
0023名称未設定
垢版 |
2018/01/20(土) 14:16:47.36ID:hm/xdy1x0
何の話してるんだか全然わからない
0024名称未設定
垢版 |
2018/01/20(土) 19:37:34.94ID:nhNpOZVm0
まだだ、たかがメインクラウドをやられただけだ!
0025名称未設定
垢版 |
2018/01/21(日) 13:54:36.09ID:IAbV/AzW0
>>23
純正クラウドより使いやすくて同期が早い、サーバー落ちが無いという
使えるクラウド。
遂に強制ログアウト来たわ。ま、今まで良く持った方か・・・
0026名称未設定
垢版 |
2018/01/21(日) 18:03:59.00ID:zQmnoAII0
dropboxブラウザ版なら普通に使えるぞ
まあアプリほど使いやすくはないがそのうち慣れる

アプリ使いたかったら仮想で最近のOS入れればいけるのかな?
0027名称未設定
垢版 |
2018/01/21(日) 18:29:34.22ID:YnqB/9H10
そうか ブラウザ版だったから使えていたのか
0028名称未設定
垢版 |
2018/01/22(月) 06:10:02.94ID:9PC3yUBM0
>>5
どのドメインブロックすればいいの?
0029名称未設定
垢版 |
2018/01/22(月) 07:46:24.82ID:4VNZs/zc0
>>28
とりあえずLittle Snitch ConfigrationでAny Processを選んでmackeeper.comへのoutgoingをdeny
mackeeper.comにリダイレクトするドメインがいくつかあるからそれも見つけ次第deny
0030名称未設定
垢版 |
2018/01/22(月) 09:42:13.41ID:l6oQ9yRj0
10.6.8で使っているDropboxのデスクトップアプリなんだけど、
10.9にアップデート出来ないMacBookはログインで弾かれるようになっちゃった。
でも10.9にアップデート出来るiMacは未だにログインも出来てアップロードもしてる。
何だか良く分からんね……

ブラウザ版だと一手間が多すぎるから、もうGoogleドライブに移行したけど……
0031名称未設定
垢版 |
2018/01/22(月) 11:23:13.95ID:3y6je2XE0
>>30
Googleドライブのアプリってまだダウンロードできる?
0032名称未設定
垢版 |
2018/01/22(月) 11:56:39.26ID:BI2ll5Fs0
新しいOsに乗り換えていく人って、
アプリを全部アップデートする金と時間が凄いと思う
まぁネットしかしない人なら別だけどさ
0033名称未設定
垢版 |
2018/01/22(月) 13:40:56.38ID:soJfhB5j0
さすがに今スノレパでネットするのは怖いなあ
アップルがセキュリティアップデートだけしてくれればいいんだが
0034名称未設定
垢版 |
2018/01/22(月) 14:02:20.42ID:gD61dEs10
やばいやばいと言われるが普通にネットしてるわw
0036名称未設定
垢版 |
2018/01/22(月) 16:45:11.91ID:BI2ll5Fs0
対応しているセキュリティソフトが少なくなったのが痛いね
0037名称未設定
垢版 |
2018/01/22(月) 17:08:24.33ID:exKlRVNn0
ECに上げたほうがいいんだろうけどそのままだわ
次は買い替えたら移行アシとか使わないで新規ではじめる予定
データは全部外付けに移して
0038名称未設定
垢版 |
2018/01/22(月) 19:40:13.28ID:BI2ll5Fs0
ということで、インスト権利があるウィルスバスターは対応できなくなったし、
Sophosを入れていたけどアップデートできないので、ClamXAVを入れてみた。

さっそく3つ見つかったw
3年前だけど、解説ここ
https://xiaolongchakan.com/archives/4382546.html
0039名称未設定
垢版 |
2018/01/22(月) 20:22:00.47ID:ajcl5eyp0
>>33
一般人なんかハックされても、踏み台かbotか鉱夫が関の山だろ。
0040名称未設定
垢版 |
2018/01/22(月) 22:08:22.56ID:4VNZs/zc0
>>38に触発されてClamXavで人生初のフルスキャンをかけてみたら感染ファイルが1つもなかったから、かえって心配になってきた
0041名称未設定
垢版 |
2018/01/22(月) 22:37:31.77ID:exKlRVNn0
ClamXav入れてるけど
決まった時間に監視が動き出すとPCもっさりするんだよね
0043名称未設定
垢版 |
2018/01/22(月) 23:20:46.65ID:MV0QISmj0
ClamXavが有料化になった時にsophosに変えたんだけど、webブラウザがすごく重たくなるので使わなくなった。
0044名称未設定
垢版 |
2018/01/23(火) 00:40:38.61ID:d5h7QRko0
私はESETにお世話になってます。
0046名称未設定
垢版 |
2018/01/23(火) 07:52:03.70ID:oZSVv3iD0
PCにavast入れてるけど、ATOKをウィルス認定したり、自分の会社のHPを危険サイト認定したりお茶目でした。
0047名称未設定
垢版 |
2018/01/23(火) 08:50:32.17ID:+HDW3nFZ0
SophosOSX 10.10以降、avastはOsX 10.9以降、マカフィーOsX 10.11以降、
ってなってるけど?
0048名称未設定
垢版 |
2018/01/23(火) 10:02:58.01ID:ngoZh82F0
時間かけてフルスキャンして何も出てこなかった時のがっかり感
0049名称未設定
垢版 |
2018/01/23(火) 15:54:12.14ID:WsX0aLNs0
>>44
ウチもESETだけど、迷惑メール添付のwin版トロイぐらいしか出て来ない。
軽いのは良いけど大丈夫かなと思ってしまう。
0050名称未設定
垢版 |
2018/01/23(火) 22:45:05.99ID:bjn+2pKk0
>>47
スノレパ対応バージョン入れてればいいんだよ
ウイルス情報なんかはアプリがもってるわけじゃない
最新のがその都度自動で更新されてるよ
ほぼ毎日シールド働いてくれてる
0052名称未設定
垢版 |
2018/01/24(水) 00:20:57.37ID:3HS4Ic1m0
アンチウイルスでフルスキャンして「何が検出されるかな」ってワクワクするのがスノレパ使いの正しい姿に思えてきた
0053名称未設定
垢版 |
2018/01/24(水) 00:21:11.60ID:BdQFNEpv0
そもそも手に入らないだろ
0054名称未設定
垢版 |
2018/01/24(水) 00:21:42.26ID:BdQFNEpv0
10.6対応の旧バージョンがだ
0056名称未設定
垢版 |
2018/01/24(水) 06:55:26.43ID:3TYwMz3Y0
っていうか去年まで公式で普通に配布してたけどな
今はないのか?
0057名称未設定
垢版 |
2018/01/25(木) 13:04:30.34ID:8CoZ3QPJ0
FINAL CUT PRO オークションででも手に入れようかと思うのだけど、
Snowで動く最後のバージョンわかる?
0059名称未設定
垢版 |
2018/01/26(金) 16:34:37.04ID:68VOaI8t0
サンクス
それより下のeBayでと思ったら登録すらできなかった
0060名称未設定
垢版 |
2018/01/26(金) 17:12:13.57ID:o+NeSwUA0
32bitアプリ終了のお知らせか
0062名称未設定
垢版 |
2018/01/29(月) 22:09:54.59ID:jJkcwSGV0
スノレパ+iTunes11でiPhone6(iOS8)の母艦として頑張ってきたんだが、とうとうiOS8対応アプリも少なくなってきてピンチだわ。
うちはauなんだが、公式アプリがiOS9以降になっちまった。
bootcamp+iTunes13しかないのかのう、、、
0063名称未設定
垢版 |
2018/01/30(火) 01:38:37.94ID:dRWI35hu0
そう考えるのが普通だよね
某カスタマーセンターにいるんだが、
OSがアプデしてアプリが対応しなくなったらブーブークレーム言ってんの
それで機種聞いたらiPhone4って
いつまで使ってんだよ、お前
未だにiPhone4使ってる頭オカシイ奴だからクレーマーになるんだろうな
0064名称未設定
垢版 |
2018/01/30(火) 08:52:47.96ID:PB4iWWfq0
iPhoneはBootcampに入れたWindowsのiTunes 12で同期してる
iOSが9でも11でも問題ないし
0065名称未設定
垢版 |
2018/01/30(火) 19:45:25.37ID:iBMtObJQ0
最初の頃のiOS10のマニュアルには動作環境に10.6が入ってたんだけどな
単純なミスかもしれないけど
いまはifuse使ってますよ
0066名称未設定
垢版 |
2018/01/31(水) 09:11:16.96ID:7VJRrbSO0
今日も、今日とて、安定した動作環境で仕事が出来るのはSnow Leopard様々!
0067名称未設定
垢版 |
2018/01/31(水) 09:11:39.32ID:7VJRrbSO0
愛してますSnow Leopard!!!!
0068名称未設定
垢版 |
2018/01/31(水) 09:12:24.75ID:DRNmCrNJ0
そしていずれウイルスまみれになって泣くのである
0069名称未設定
垢版 |
2018/01/31(水) 10:14:26.57ID:EGuEGNam0
ならんて ↑ 哀れ
0070名称未設定
垢版 |
2018/01/31(水) 10:21:44.03ID:Ifo8z7n50
>>68
最新のmacOS使ってればー?(ハナホジ)
0071名称未設定
垢版 |
2018/01/31(水) 15:17:16.07ID:a9kXyv2E0
HighSierraもバグ連発だしなあ
どのバージョンにすればいいんだぜ?
0072名称未設定
垢版 |
2018/01/31(水) 15:19:46.50ID:ZTd2QKxp0
マンベがよろしおまっせ♪
0074名称未設定
垢版 |
2018/01/31(水) 16:54:55.91ID:a+d796Sg0
どうにも行き詰まったら次はマベかな
0075名称未設定
垢版 |
2018/01/31(水) 17:21:29.66ID:kTaWrB1M0
マベはCoreAudioのバグがあるからなぁ
0076名称未設定
垢版 |
2018/01/31(水) 18:39:39.14ID:xzBQ8YOn0
スノレパもFirefoxとかChromeにもディスられちゃったからなあ
安心してブラウズもできん
やっぱマベか
0077名称未設定
垢版 |
2018/01/31(水) 18:47:09.16ID:UqshieXL0
Snow Leopardより上のバージョンは使ったことがないのだが、
そんなに不安定なのか?
確かに、Snow Leopard使ってて、落ちたことは滅多にないが。
0078名称未設定
垢版 |
2018/01/31(水) 19:06:08.18ID:Ifo8z7n50
マウンテンライオンとマベは特に問題ない気がする
マベのCoreAudioのことは知らなかったけど、flac音源ををXLDでApple Losslessに変換するときも問題が出るわけか……マベ使ってるマシンでまだ問題に出くわしたことがないのはラッキーなのかな
0079名称未設定
垢版 |
2018/01/31(水) 19:54:34.31ID:EGuEGNam0
上げられるくらいなら苦労はしないだろ
スノレパでしか使えないアプリが多いからここにいるんだ
0081名称未設定
垢版 |
2018/01/31(水) 20:28:38.29ID:NGPkYeu10
俺はむしろハードの制約だな
0082名称未設定
垢版 |
2018/02/01(木) 17:10:53.99ID:DFpDrEVF0
スノレパ+Chrome
ツイッターで再生できない動画があるな
再生できるものもあるから使ってるアプリなのかな
0083名称未設定
垢版 |
2018/02/01(木) 17:52:06.15ID:jzAMUmjd0
ツイッターなんかスマホかタブレットでやれよ
0084名称未設定
垢版 |
2018/02/01(木) 21:07:01.02ID:TFoh7Xi+0
TwitterはV2Cでやると滅茶苦茶捗るぞ
0085名称未設定
垢版 |
2018/02/02(金) 08:23:50.61ID:X71TqQqh0
ツイッターなんか捗らなくていいよ
SNS系はスマホかタブで十分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況