X



Mac初心者質問スレッド279

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名称未設定
垢版 |
2018/01/09(火) 02:52:50.13ID:WC4tgDJb0
Mac初心者の方のための質問スレです。
わざわざスレを立てるほどでもない質問はこのスレに書き込みましょう。

前スレ
Mac初心者質問スレッド278
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1505630917/

【重要注意事項】(スレ立て時、NGワード禁止!を避けるため2分割した。)
・購入相談は専用スレッドでしてください。
・質問者は、必ず使用機種、OS、ソフトの名前とバージョンなどを書いてください。
・また、このスレを最初から読んで同じ質問がないかどうか確認しましょう。
・質問した後で「ちなみに○○を使っています」等の「情報の小出し」はやめましょう。
・違法行為、またはそれに深く関係するものの質問は厳禁です。
0862名称未設定
垢版 |
2018/05/10(木) 00:24:59.82ID:jVd31zpX0
質問です。
Macbook pro 2013 のssdを取り外して、
ヤフオクで売ってるmacbook pro 2012の256gb apple 純正 ssdを取り付けたいと思うのですが、これは対応していますでしょうか?
ちょっと調べても正直、確信が持てなかったので、詳しい方、ご回答頂ければ助かります。
0863名称未設定
垢版 |
2018/05/10(木) 01:49:43.51ID:3XHpMt/R0
別に純正じゃなくても対応してないSSDはないんじゃないの?
0864名称未設定
垢版 |
2018/05/10(木) 01:52:51.44ID:j58NXVP80
下駄履かせてたりするからな
0865名称未設定
垢版 |
2018/05/10(木) 02:02:59.38ID:j9sIizs50
なんでそんな面倒なことするんだろ
リスクのわりに得られるものはあるの?
0866名称未設定
垢版 |
2018/05/10(木) 02:08:51.99ID:jVd31zpX0
>>865
純正ssdが売ってないのと、ssdの相場から考えると安いので...
0867名称未設定
垢版 |
2018/05/10(木) 02:09:39.05ID:jVd31zpX0
>>863
Proのssdだと対応していないのがあるみたいに書かれていましたが、大丈夫なのですね。
ありがとうございます!
0868名称未設定
垢版 |
2018/05/10(木) 02:10:14.65ID:GcD2XaUD0
マーク付きSSDが良かったんじゃね?
0869名称未設定
垢版 |
2018/05/10(木) 03:38:05.91ID:jVd31zpX0
すみません、もう一つ聞きたいのですが、
Macbook pro のssdは13インチと15インチでは違いますでしょうか?
0870名称未設定
垢版 |
2018/05/10(木) 08:20:00.05ID:8OiKUFgT0
Appleは年によってSSDの規格変えてなかったか?
0871名称未設定
垢版 |
2018/05/10(木) 08:26:34.31ID:0ffvtxvy0
そういうことも自分で調べられないのに換装とかできるんかね?
さくっと売って中古買った方が安全じゃないか
0872名称未設定
垢版 |
2018/05/10(木) 09:18:38.54ID:3XHpMt/R0
>>867
普通に尼で一番安いSSDを買ったけど(Mid 2012)
普通に入ったよ
ただ、SSDを入れ替えたらTRIMをオンにすることを忘れないように
それが一番大事
0873名称未設定
垢版 |
2018/05/10(木) 09:22:26.02ID:aMLbK4MY0
いくつか前のスレにSSD交換したら動かなくなった!助けて!って人もいたからなぁ
自分でどうにか出来るか諦めのつく人以外は余計な出費も覚悟してやった方がええよ
0874名称未設定
垢版 |
2018/05/10(木) 10:44:57.45ID:ZuQfydao0
iMac 4K 21.5インチのRadeon Pro 560 (GDDR5 4GB)って、Windowsでいうとどの程度くらいの性能なのでしょうか?
0875名称未設定
垢版 |
2018/05/10(木) 10:46:26.95ID:tm+QG07R0
そのMacにもWindowsインストール出来るので
そういう性能です
0876名称未設定
垢版 |
2018/05/10(木) 12:00:49.15ID:79inetbP0
Windowsでいうとってのはよく分からんけど、
NVIDIAでいうとGTX1050未満ってところじゃね?
5年前のゲームなら遊べるけど最近のゲームは厳しいってレベル
0877名称未設定
垢版 |
2018/05/10(木) 14:29:17.08ID:ZuQfydao0
>>876
無知ですみません、ありがとうございます!
今シムズ3のゲームをしているのですが、シムの顔がボヤけてちょっと気になっていました...
5年くらいに買ったMBPと同じくらいのグラフィックで、もう少し良くなると思っていたので残念です
0878名称未設定
垢版 |
2018/05/10(木) 15:03:21.92ID:riExuRVf0
>>877
iMac5Kでカスタムした580ならGTX1060のちょっと下くらいだからかなり変わると思うよ
0879名称未設定
垢版 |
2018/05/10(木) 15:22:51.02ID:ZuQfydao0
>>878
そうなんですね、ありがとうございます!
27インチはさすがにデカすぎて21.5インチの方を買ってしまいました...
21.5インチでもデカくて目が疲れますw
4096×2304でプレイしたかったのですが文字が小さすぎるので、我慢して解像度を下げてプレイしようと思います
0880名称未設定
垢版 |
2018/05/10(木) 21:28:22.64ID:0ffvtxvy0
>>877
それってそのゲームが高解像に対応してないだけだろ
もしくはゲーム内設定で高解像にしてないか
GPU変えたら自動的にぼやけなくなるとかはないぞ
0881名称未設定
垢版 |
2018/05/10(木) 21:41:05.68ID:iu8uBGNX0
だね、CPUやグラフィック性能どうこうという内容じゃなさそう。
そもそも動きの少ないゲームでスペック云々言ってもあまり関係ないと思う。
0882名称未設定
垢版 |
2018/05/10(木) 21:49:09.72ID:iu8uBGNX0
というか10年近く前のゲームじゃないの?
動いてるのがびっくりだけど、古すぎて今のパソコンのスペックに追いついてないだけだと思うよ。
0883名称未設定
垢版 |
2018/05/10(木) 22:03:26.22ID:Ng8iyZBm0
古すぎてRetinaに対応してないんじゃないのか?
0884名称未設定
垢版 |
2018/05/10(木) 22:21:50.91ID:musRkhee0
App.Storeで配信してるんだから対応してないとかないんじゃねぇの?
0885名称未設定
垢版 |
2018/05/10(木) 23:20:10.24ID:tRasx1gH0
Mac App StoreのアプリでもRetina非対応まだまだ残ってるよ
0886名称未設定
垢版 |
2018/05/10(木) 23:44:17.24ID:musRkhee0
マジか
知ったかしてごめんなさい
0887名称未設定
垢版 |
2018/05/11(金) 01:34:04.68ID:cnB3sBBu0
>>880-883
ありがとうございます!
よく考えてみたら3は2009年のゲームで、Retinaに対応してるわけないですよね
さすがに古すぎかなw
最近のシムズ4ではRetinaにも対応していて綺麗で問題なかったです
0888名称未設定
垢版 |
2018/05/11(金) 04:50:25.02ID:OMO5BSlE0
MacはUSキーボード選べるみたいですね
USキーボードだとエンター小さくないですか?
ッターンってやりにくくないですか?
0889名称未設定
垢版 |
2018/05/11(金) 05:24:49.65ID:38nh4Pfz0
エンターの大きさなんて些細な問題
それよりもUSキーボードの変な配列をどうにかしてほしい
日本人ならJISが一番だ
0890名称未設定
垢版 |
2018/05/11(金) 05:30:20.08ID:nvyrWzyC0
>>888
USキーボード使いだが、慣れると意外に使いやすいよ。
0892名称未設定
垢版 |
2018/05/11(金) 09:01:40.84ID:2PEe+9lQ0
>>888
ホームポジションからはキー1つ近いから打ちやすいという噂
0893名称未設定
垢版 |
2018/05/11(金) 09:57:54.32ID:6l70N6IZ0
USを異常に敵視するのって老害っぽいからやめとけ
0894名称未設定
垢版 |
2018/05/11(金) 10:21:27.61ID:BQMX5c3y0
WWDCで発表あるかも、の新機種含めての話なのですが

長らくWINを使っていたのですがアプリ開発でmacbookを買います
アプリ自体は簡単な作りのものでコンパイル時などを除けば負荷の小さいものですが
ファンレスのmacbookよりも、airかproを選んでおいた方がいいでしょうか?

軽さの問題でmacbookにしたい
見た目の問題でゴールドにしたい
そういう個人的な好みでmacbookにしたいと背中を押して欲しい気持ちと
バタフライ(特に第1世代)に慣れなさそうでairにする方が幸せなのでは、という葛藤でモヤモヤしています
0895名称未設定
垢版 |
2018/05/11(金) 10:40:57.51ID:ZwMkladD0
>>888
海外に住んでるから仕方なくUSキーボードのMac使ってるけど
エンターキーは縦方向の幅が狭いからJISキーボードに比べると押しにくい
4年ほど使ってるけど慣れない
0896名称未設定
垢版 |
2018/05/11(金) 11:12:27.75ID:nvyrWzyC0
>>894
AirはRetinaのラインナップ無いからパス、Proはチョイ使いには高価すぎるからパス。
ってコトでMacBookでメモリ多めがベストチョイスかと。
0897名称未設定
垢版 |
2018/05/11(金) 11:19:28.23ID:LCg0hbQh0
>>894
Airだけはない
あとはメモリカスタムして好きなの買え
あと、WWDCはあまり期待しない方がいいかも
0898名称未設定
垢版 |
2018/05/11(金) 11:53:45.58ID:yOzEoEdS0
>>888
2ちゃん以外それで全く困らんわ
0899名称未設定
垢版 |
2018/05/11(金) 12:04:32.50ID:6fXWe5Rn0
>>888
逆に横に長くて距離も近いから小指でそのまま押せるからやりやすいらしい
0900名称未設定
垢版 |
2018/05/11(金) 12:09:32.86ID:cK/kZqV60
JISキー VS USキースレがあるからそっちで存分にどうぞ
0901名称未設定
垢版 |
2018/05/11(金) 14:01:13.18ID:l7V/BmVh0
日本人なのに日本語キーボード使わない非国民おりゅ?
0902名称未設定
垢版 |
2018/05/11(金) 14:56:31.09ID:j6zNPWtj0
もう良いから該当スレに行ってくれ
0903名称未設定
垢版 |
2018/05/11(金) 15:09:05.47ID:7RsR98450
USキーボードでドヤってるかっこいい俺を馬鹿にするとは
JISキーボードなんてスタバで使えないことがわからないほど知能が低いお前らではないだろう
0904名称未設定
垢版 |
2018/05/11(金) 19:06:31.44ID:vLG0Tk4w0
ID変わってますが>>894です
ありがとう
合理的な説明で背中押してもらってありがとうございますw

近所でair中古が手頃に売ってたので気の迷いがありましたが、ひとまず6月待ってmacbookにしてみます
0905名称未設定
垢版 |
2018/05/12(土) 15:25:54.46ID:4WFoBX2P0
叩かれるように画策するJisカスの哀れさよ
0907名称未設定
垢版 |
2018/05/12(土) 19:33:43.40ID:MT3cpTel0
一般的に、動作が快適になるようにカスタムする場合は以下の順に優先すべきでしょうか?
複数アプリ立ち上げはあまりしないです

プロセッサ>メモリ>ストレージ

金額の問題で、m3→i5にするか、8GB→16GBにするか迷っています
0908名称未設定
垢版 |
2018/05/12(土) 19:51:47.23ID:Y7Eavn4v0
>>907
MacBookかな?
それならCPUよりメモリ倍増のほうがサクサク動くと思うよ
CPUの性能は2倍にならないしね
0909名称未設定
垢版 |
2018/05/12(土) 20:14:16.51ID:JKuz/HmP0
>>907
その優先度でいいと思う
MBなんか1.1が1.3になるだけで快適度変わるぞ
0910名称未設定
垢版 |
2018/05/12(土) 20:26:49.26ID:GGPcGpXO0
俺ならもうメモリ優先かな
てか、MacBookなら買うの2か月遅くしてでも
CPUとメモリは両方盛るべきだと思うが
0911名称未設定
垢版 |
2018/05/12(土) 20:46:26.86ID:JKuz/HmP0
快適を目指すならもう全部盛りが一番だしねw
ちまちま優先度決めてカスタムするより手っ取り早い
0912名称未設定
垢版 |
2018/05/12(土) 21:07:52.43ID:1nLRm7FZ0
どうか助けて欲しいんだが
先月買ったiMacがMagic KeybordとMagic Mouse 2に反応しなくなった。
キーボードとマウスは両方電源が入っていて俺のスマホ(ASUSのZenfone3 Laser)でも認識することができる。
でも肝心のiMacはうんともすんとも言わずログイン画面のまま動かない。
もちろん本体再起動と電源ケーブル引っこ抜きは試したけど効果が無い。

似たような体験とか改善した例とかないだろうか
0913名称未設定
垢版 |
2018/05/12(土) 21:18:30.52ID:GGPcGpXO0
とりあえずキーボードは有線で繋いでみれば?
0914名称未設定
垢版 |
2018/05/12(土) 21:22:59.66ID:7hC+h4iv0
スマホに繋がっててiMacから認識が外れてるとか?
0915名称未設定
垢版 |
2018/05/12(土) 21:25:57.12ID:1nLRm7FZ0
>>913
不思議なことに有線接続したら充電できるのに入力できないんだ。
0916名称未設定
垢版 |
2018/05/12(土) 21:27:52.48ID:1nLRm7FZ0
>>914
スマホの設定画面で接続を切って様子を見てるけど変化が無い。どうしたものかな。
0917名称未設定
垢版 |
2018/05/12(土) 21:42:33.52ID:GGPcGpXO0
ペアリング外れてるんかな
USBマウスとUSBキーボード繋いでみて、
Bluetoothの状況確認してみたら?
0918名称未設定
垢版 |
2018/05/12(土) 21:48:45.28ID:1nLRm7FZ0
>>917
パソコン持ってなかったから手元にUSB機器無いんだよね。やっぱり買ったほうがいいんだろうか。必要なら明日買いに行くわ。
0919名称未設定
垢版 |
2018/05/12(土) 22:33:26.19ID:u8KgauUm0
>>918
キーボードはともかくマウスは必要。
0920名称未設定
垢版 |
2018/05/12(土) 22:51:46.49ID:MT3cpTel0
ありがとうございます macbookです
CPUも大事、メモリも大事なんですよね、やっぱり

全部盛りが一番と思いつつ、それならproが買えるのでは?とアホらしくなったりもしていました
しかし軽さのアドバンテージで抜きん出る無印はこの高めの価格設定なんだろうなと

i5かi7、16GBに向けて貯金します
0921名称未設定
垢版 |
2018/05/12(土) 22:51:56.97ID:z2/Ou6B70
共有メニューの履歴を消す方法ってありませんか?
Safariの履歴削除じゃダメでした
SafariだけじゃなくFinderや写真.appの共有メニューにも履歴が残ってしまって困ってます
やましいことしてるわけじゃないですが気分の問題です
https://i.imgur.com/DbVMUP1.png
0922名称未設定
垢版 |
2018/05/13(日) 11:07:05.11ID:xLDS1Ewt0
少し上で話題になっていてすみません

swiftの勉強をしたいという用途に限れば、usとjisはどちらが向いているのでしょうか?
@を多用するようなので、jisの方がいいのかな
0923名称未設定
垢版 |
2018/05/13(日) 11:24:20.52ID:unnkLUyq0
どちらでもいいと思うよ
@マークもそんなに使わないし、そもそもswiftは世界中で使われてるのだから
0924名称未設定
垢版 |
2018/05/13(日) 13:34:57.08ID:TXQ8mRaG0
USキーボードの整備品が販売されることはありますか?
airか無印を考えてます
0925名称未設定
垢版 |
2018/05/13(日) 13:41:14.40ID:unnkLUyq0
ごくたまに出てるらしいが即売れちゃうから
長い期間かつ24時間張りついてる人以外は買えないよ
その労力かけるなら普通に買った方がいいと思われ
0926名称未設定
垢版 |
2018/05/13(日) 13:46:44.25ID:TXQ8mRaG0
>>925
そうなんですね
新品なら店頭でサクッと買えると楽なんですが店舗受け取りか配送だけですよね?
ありがとうございます
0927名称未設定
垢版 |
2018/05/16(水) 22:26:31.07ID:LHMU/p6C0
MacBook Air
High Sierra
バージョン10.13.4です
SafariやGoogle Chromeなどを使用したのちにバツマークを押して終了すると次回Safari等起動時とMacを立ち上げた時にそれまで開いていたタブが全て消えてしまうのですがこれは仕様でしょうか?
iPhoneなどでは残っているので気になって質問させていただきます
確認はしたつもりですが重複があれば申し訳ありません
0928名称未設定
垢版 |
2018/05/16(水) 22:37:38.28ID:o/3SdeR30
いやそれ終了してねーし
0929名称未設定
垢版 |
2018/05/16(水) 22:48:14.55ID:qyT+DShI0
アプリの設定確認しろ
0930名称未設定
垢版 |
2018/05/16(水) 23:01:31.84ID:bMhT92oh0
>>927
アプリケーションの終了は「Safari → メニュー → ファイル → Safariを終了」であって
×マークはウインドウを閉じるの意
自分でウインドウを閉じた以上、開いていたウインドウを復元する設定になっていても
当然次回起動時には自動復元しない
復元して欲しいならウインドウは自分で閉じずにメニューから終了を選ぶこと
(あるいはそのままアップルメニューからシステム終了させればよい)
0931名称未設定
垢版 |
2018/05/16(水) 23:04:02.99ID:bMhT92oh0
ごめん「ファイル」は要らないや
「メニュー → Safariメニュー → Safariを終了」
0932名称未設定
垢版 |
2018/05/16(水) 23:04:05.23ID:LHMU/p6C0
>>930
なるほどそういうことなんですね
ありがとうございます
comnand+Qという方法でも同じことが出来るという認識で合ってますかね?
何度も申し訳ありません
0934名称未設定
垢版 |
2018/05/16(水) 23:30:31.14ID:LHMU/p6C0
>>933
ありがとうございます
大変参考になりました
0935名称未設定
垢版 |
2018/05/17(木) 00:50:01.82ID:AyvZe8Fs0
command+wをトラックパッドで実行する方法、ありませんかね?
0936名称未設定
垢版 |
2018/05/17(木) 02:06:53.11ID:V1vrmNY70
>>935
アプリによっては違うけど、ウィンドウを閉じるってことでしょ
ウィンドウ左上の信号機赤丸ボタンだ
0937名称未設定
垢版 |
2018/05/17(木) 02:10:46.99ID:AyvZe8Fs0
>>936
そういうことではなくて、3本指タップとかに設定する方法はないかな、ということです。
0938名称未設定
垢版 |
2018/05/17(木) 02:21:36.34ID:5xZLgCc50
>>937
その程度ならBetterTouchTool入れればもっと幸せになれるぞ、有料だけど
ただ他のジェスチャーと被ると収集つかなくなる
0939名称未設定
垢版 |
2018/05/17(木) 08:15:49.28ID:C2fHsF2N0
Windows用のJISキーボードはどの程度使えるのですか?
Macでゲームをするようになったため、ゲーム用にキーボードが欲しくなりました
特に「英数」、「かな」のようなキーがどうなってしまうのか気になります
0942名称未設定
垢版 |
2018/05/17(木) 16:13:36.53ID:S+UirVcT0
>>912
うちも時々起こる
確実に再現したのはSONY PlayMemorysでキーボードが勝手に切断される
USB接続のデジカメを自動認識してるがそれ絡みか

これ以外ではFinder使ってる時に起きたことがある
0943名称未設定
垢版 |
2018/05/17(木) 18:37:05.55ID:g+voSiYY0
知人からMacbook air 11 2014 early を譲り受けました。
大容量のUSBメモリを使いたいのですが、 認識する容量に上限はありますか?
0944名称未設定
垢版 |
2018/05/17(木) 18:44:23.17ID:mvsBM7go0
少なくともUSBメモリで気にするレベルじゃないぞ
0945名称未設定
垢版 |
2018/05/17(木) 22:30:06.16ID:aJY+JwqM0
>>722
外付けキーボードで試したら。
ハードかソフトの問題かの切り分けもできるし、最悪使い続けることもできる。
0946名称未設定
垢版 |
2018/05/18(金) 02:09:05.17ID:dW9cXa2M0
MBP2015/ElCapitan 10.11.6
finder内の動画ファイルのアイコンについている再生ボタン(▷)をクリックしてしまうと
アイコンで動画のプレビュー再生が始まってしまう機能をオフにしたいです
シークバーも音量調整も出来ないしそもそものアイコンが小さいので動画の中身が見れてもあまり意味がないし
数百メガやギガ単位の重い動画を誤クリックしてプレビューされてしまうと
finder自体が結構重たくなってしまうのでしまうと個人的に全くありがたくない機能です。
表示オプションを表示>アイコンプレビューを表示のチェックを外すと動画再生されなくなりますが
画像や動画のサムネイル自体も消えてしまうのでこれはこれで不便です
アイコンプレビューを切らずに動画の再生だけを切る方法は無いでしょうか…?
0947名称未設定
垢版 |
2018/05/18(金) 02:23:56.99ID:a41+p0C50
>>946
エロ動画を移動とか整理する時アイコンで突然再生されて音声鳴り響いて焦るよな
0949名称未設定
垢版 |
2018/05/18(金) 04:16:39.85ID:giTfDb8t0
>>939
設定できるアプリがあったと思う
「MacでWindowsのキーボードを使う」でググると色々紹介されてるよ
0950名称未設定
垢版 |
2018/05/18(金) 12:28:58.32ID:cKLb17tY0
iMacは工場出荷時ですでにカラーキャリブレーションがされてるの?
キャリブレータが全部修理に出されちゃってるから自力ででやらんといけんのならすぐには買えないの…
0951名称未設定
垢版 |
2018/05/18(金) 13:21:11.25ID:8mIXOeuj0
キャリブレーションって各々の環境でやらないと意味ないだろ
0952名称未設定
垢版 |
2018/05/18(金) 17:50:30.12ID:k1Y5z+Bp0
質問なのですが、MBP2017の13インチか、MB2017を買おうと思ってるのですが、こちらは共にキーボードの故障問題はまだ残っているのでしょうか?
そんなに頻発しないようなら買ってしまおうかと思ってるのですが・・・
0953名称未設定
垢版 |
2018/05/18(金) 17:51:28.01ID:xWY+idmH0
でもさ、印刷するならともかく、最近は
写真もディスプレイで見るし、
キャリブレーションする意味ってあるんだろうか
0954名称未設定
垢版 |
2018/05/18(金) 17:56:46.96ID:k1Y5z+Bp0
952です。スレチでした、ごめんなさい。
0955名称未設定
垢版 |
2018/05/18(金) 19:13:31.49ID:V4WW/CRn0
>>953
色の再現性は高いに越したことはない。
お前さんが写真をディスプレイでしか見ないのは勝手だが、未だに写真印刷する需要は多いよ。
0956名称未設定
垢版 |
2018/05/18(金) 19:34:04.23ID:swQuGjuV0
ボカロ動画を無料ソフトで作りたいんだが
おススメソフトある?
0957名称未設定
垢版 |
2018/05/18(金) 21:26:01.30ID:KjFn8gSK0
>>956
おまえのmacにiMovieは入ってないのか?
0958名称未設定
垢版 |
2018/05/19(土) 14:38:58.25ID:v9muwXGD0
ttps://www.koreyome.com/wp-content/uploads/2016/04/xampp-mac-setup02_03.jpg
ttps://i.imgur.com/RoJMo8y.png

アプリケーションフォルダのアプリの階層を辿れなくて困ってます。
量販店やクイックガレージで聞いてもわからないとのことなのでここで質問させていただきます。
0959名称未設定
垢版 |
2018/05/19(土) 14:52:17.55ID:PwDwXupK0
>>921
これ分かる方いらっしゃらないですか?
0960名称未設定
垢版 |
2018/05/19(土) 15:29:39.21ID:G1TyxYFP0
アプリを右クリックしてパッケージの内容を表示させりゃいいんじゃないの
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況