X



【プロに力を。】iMac Pro Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定 (5段) (バッミングク MMf2-OEwq [153.140.173.193])
垢版 |
2017/12/17(日) 05:07:39.71ID:bkhApanWM
次スレを立てる時はこの上に↓の1行をコピペ
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■アップル公式
・iMac Pro
https://www.apple.com/jp/imac-pro/

前スレ
iMac Pro Part 1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1496685262/
iMac Pro Part 2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1497959187/
iMac Pro Part 3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1511974969/

次スレは>>980を踏んだ人が宣言してスレ立てしましょう!!

みんな仲良くね(´・ω・`)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0473名称未設定 (ワッチョイ 7f87-jq8c [60.154.176.247])
垢版 |
2018/01/27(土) 16:29:42.00ID:plvyQL2i0
>>415
>■macOS High Sierraの実力は?
>ttp://fanblogs.jp/macyarounanoka/archive/298/0
>
>os        シングルScore マルチコアScore
>El Capitan        756.5  1671.7
>macOS Sierra 10.12.6   642.8  1370.0
>macOS High Sierra 10.13.2 445.0  957.8

Geekbenchのサイトで10.11〜10.13.2までのベンチ結果を見てみたけど
High Sierraまでで特に数値悪くなってないぞ?
同じ機種ごとに数千件以上データがある

1件のベンチ結果より数千件のベンチ結果(Geekbench)のほうが信用いいわ
バットンキン MMdb-WfPd [114.169.112.226] は自分で遅くなってるのを確認したの? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)
0477名称未設定
垢版 |
2018/01/31(水) 09:01:40.69ID:NG5h6Roq
スピーカーは別に良いの買えばいいんじゃね
0486名称未設定 (ワッチョイ d267-da8t [27.81.50.224])
垢版 |
2018/01/31(水) 16:42:16.90ID:hbk7MNea0
金かけないんだったらYAMAHAのモニタスピーカは定番だね
iMac Pro内蔵スピーカとしてはよく鳴るが定位感というかステレオ感全くないよ
俺もHS5だが音楽聞くにしてもよっぽどまとも、クリエータじゃないし充分なんだが
理想はApogee + Genelec欲しい、今欲しいものリストの3位
0487名称未設定 (バットンキン MMdb-WfPd [114.169.112.226])
垢版 |
2018/01/31(水) 17:40:44.55ID:2QHCPRagM
昔から使ってる光のサラウンドシステムが使えなかったがっかり感
なぜ光削るかなぁと思った
光アウト有りの外部機器も検討したがMacの場合osアプデでいきなり使えなくなるとかの悲劇話レビューも多くてあきらめた
Macは全てが面倒

今はiMac売りはらって本当によかったとおもう
0488名称未設定 (ワッチョイ d267-da8t [27.81.50.224])
垢版 |
2018/01/31(水) 17:56:34.83ID:hbk7MNea0
そりゃ需要がないからだと思うよ
音楽制作じゃオーディオI/Fにアクティブスピーカが一般的だし
映画その他視聴はオンデマンドが主流だし
Macでゲームをサラウンドでやる人いないだろうし
0492名称未設定 (ワッチョイW 6fd5-bxk8 [150.249.90.159 [上級国民]])
垢版 |
2018/01/31(水) 22:20:47.29ID:LT1vSi3Z0
>>490
意味不明
0494名称未設定 (バットンキン MMdb-WfPd [114.169.112.226])
垢版 |
2018/01/31(水) 23:31:12.21ID:2QHCPRagM
>>493
HDCPは非対応、見れないとかの問題、avchdはそのままの形で動画アプリに取り込めない等
簡単なカット編集ならwinで5分で終わるのにmacだと数時間とか
当時の阿鼻叫喚しらないなら調べてきてごらん
0496名称未設定 (アタマイタイー Sd03-a+la [49.104.5.215])
垢版 |
2018/02/02(金) 17:15:36.41ID:DGKZdf6kd0202
>>494
そんな昔の話を持ち出されてもふ〜んとしか思わないんだが
0504名称未設定 (ワッチョイW dd63-guhy [220.108.70.83])
垢版 |
2018/02/03(土) 03:14:02.06ID:kyDAVCGQ0
iMacPro買えば、軽くするための色々な対策取らなくても複数の画像にパス多めのイラストレーター、サクサク動きますか?
今のiMacだとパス多めのかすれ文字加工とか複数の画像使うと字詰すら遅延して動く。
こんなんだからフライヤーの仕事が億劫だよ。
0506名称未設定 (エムゾネW FF03-a+la [49.106.188.4])
垢版 |
2018/02/03(土) 12:10:26.03ID:nwpZ+1LHF
っつてもイラレ自体は落ちやすいからなぁ
macのスペックを上げたらこの辺マシになるんかね
0515名称未設定 (オイコラミネオ MM8b-cI9e [61.205.6.132])
垢版 |
2018/02/07(水) 09:36:18.55ID:HUbFMhEVM
まあ、届いてすぐに検証は色々厳しいだろ
設定一つ違えばそういう結果になるだろうし
これから色んな人が検証してけば正しい答えも見えてくるだろう
個人的にはそんなよい結果は出ないとは思うけどね
圧倒的性能を求めるなら自作Windowsしかないのは間違いないからねぇ
0518名称未設定 (ワッチョイW cd2b-+auN [116.82.241.15])
垢版 |
2018/02/07(水) 13:20:19.13ID:U3U5vq7M0
>>516
キチットした会社なら自作機なんか使わないだろうけど、
個人事業者や零細企業のようなプロならどうせなんでも自分でやらなきやいけないからコスパ目的で自作機とか使ってんじゃなの?
日本の企業の87%は零細企業なんだから自作機の台数は結構あるんじゃない
0522名称未設定 (ワッチョイWW 2d03-EoeE [124.154.67.63])
垢版 |
2018/02/08(木) 22:07:55.64ID:wywm3wMt0
自作って本当に自分で組むとおもってるの?(笑)
ショップブランドのBTO買って好きな構成にするor買った後に手持ちのパーツに載せ替えるとかでしょう?(笑)

てか、クリエーターのほとんどはそういう買い方でWindows機かってるんだけどね

某Youtuberがやってたけどadobeとか使う用途で最大限コア積んだ130万iMacProよりスウジュウマンで組んだWindowsのほうが倍早いんだから(笑)
0524名称未設定 (ワッチョイW 5d2b-NpLk [116.82.241.15])
垢版 |
2018/02/08(木) 22:17:36.38ID:by16qNNp0
>>522
>クリエーターのほとんどはそういう買い方でWindows機かってるんだけどね

そのクリエーターって何やってる人?
まさか、スーパーのチラシ、ミニコミ紙やカタログのデザイナーじゃないよね!
0528名称未設定 (スプッッ Sd49-iYVI [110.163.13.41])
垢版 |
2018/02/09(金) 05:18:09.96ID:quOQedw4d
>>524
スーパーに勤めてるけど本部にDTP用としてiMac5k(2015モデル)が4台あるわ
印刷屋さんがどうしてもMacの方が面倒がないからからって言うんだそうでね…
業界慣習的なのかな?
0529名称未設定 (エムゾネW FF03-uB3Y [49.106.193.209])
垢版 |
2018/02/09(金) 06:53:43.32ID:hl1Q5CxlF
>>528
DTP、特にスーパーマーケット関連の折込チラシは
未だにMacで作成する会社が多いからね
音響や動画関係は知らん
0532名称未設定 (ワッチョイ cd6c-w1u+ [118.111.204.195])
垢版 |
2018/02/09(金) 11:41:32.20ID:mkrNxrZN0
GPUエンコードって速いけど品質劣化はあるんだよね
まあ条件が異なるからYuotuberの動画なら許容範囲なんだろう
だけど高品質を求められるものでは
CPUエンコードだけでの需要もあって
その場合はひたすらCPU性能とコア数がモノを言う
それに動画編集は内容次第で加工から合成など
多岐に渡るオールラウンド性能が求めらし
例えば大量素材を扱う4kノンリニア一挙編集や
4K品質VR動画製作など大量のメモリーと
大量高速なストレージなどCPUやGPU以外でも金が掛かる
それらを全部満たす機材は
iMacProのてんこ盛りぐらいのコストははゆうに掛かる
まあこの辺鑑みれば自作PCとの単純比較は意味無いのも分かりそうなもんだけど
5chでは煽りネタに打って付けなんだろうね
0534名称未設定 (ワッチョイW e303-eHSb [219.102.78.235])
垢版 |
2018/02/09(金) 19:37:38.17ID:aBjONts70
元々MacはOSレベルで色を管理出来る。
Winはそれが出来ないから環境によっては色が変わるかもしれない云々って昔聞いた事があるけど、実際は昔からMac使ってるからその方が安心感があるってだけだと思ってる。
0535名称未設定 (スプッッ Sd49-iYVI [110.163.13.41])
垢版 |
2018/02/09(金) 19:50:16.22ID:quOQedw4d
>>534
田舎の自治体が未だにフロッピーディスクとMSDOSが現役なように環境移行したがらないする必要がない担当者がすでに退職してて下手に弄れない
みたいなのがあるのかもね
0536名称未設定 (ワッチョイW ed63-oPWb [220.108.70.83])
垢版 |
2018/02/10(土) 00:57:16.18ID:mEmxjf100
とどのつまり、グラフィックソフトが今のパソコンに追いついていない印象なんだが。
Illustratorなんて画像配置や文字の加工が増えると仕事レベルじゃ使えないぐらい遅いもん。
0540名称未設定 (スプッッ Sd49-iYVI [110.163.13.41])
垢版 |
2018/02/10(土) 12:17:48.46ID:s+tgpv3vd
ヒカキンがというより「自分で考える」ことのできない脳みそのひとが多すぎるんだと思う
ネットがこれだけ普及して、情報の取捨選択の幅が広がって誰もが簡単に「発信者側」になれて
昔よりもずっと自分の判断で考える機会が増えたのに実際はそれを放棄する人たちばかりになった印象
0544名称未設定 (ワッチョイ 3b6c-w1u+ [119.242.223.193])
垢版 |
2018/02/11(日) 12:57:54.96ID:3mTOxyfd0
ヒカキンは昔からFCPXとmotionなんだよ
それで稼いで来てるから
Macは常に最高スペックに切り替えて行く
それだけの話
0547名称未設定 (ワッチョイW ab5d-EGR0 [153.190.213.15])
垢版 |
2018/02/12(月) 17:30:05.79ID:BMnLAjmT0
>>546
アホとは言わないよ
用途に応じて使えば良いだけだし
ベクターワークス使う人は結構Macを使ってるしね
知り合いの建築屋もMacでベクターワークスを使ってるよ
うちは映像も作るから安定性とかでHP Z840を使ってる
自作も昔は使ってたけどなんか面倒くさくなったな
0548名称未設定 (ワッチョイ c5ec-scYf [114.164.203.36])
垢版 |
2018/02/12(月) 20:29:01.31ID:gzZKekBk0
イラレはSSDにすればめちゃ快適だよ
レイヤーが死ぬほど多い図面扱ったりするんだけど
SSD756GBでストレス知らず。2012Lateってめちゃ古いけどね
3Dのレンダリングもサクサク動くよ。
もう一台のメモリ24G積んだHDのiMacはイラレ全然ダメだ
0549名称未設定 (バッミングク MM4b-EoeE [123.224.228.200])
垢版 |
2018/02/13(火) 01:00:23.77ID:1Iw1UtEEM
macってゴミみたいなGPUしか積めないのに3Dレンダリングさくさくとか何の冗談だい?
Winなら2万出せばGTX1050ti買ってお釣りがくる
ハスウェル世代でwin10の中古PCなら一万円で買えるからそれに入れればiMac4K程度なら簡単に追い抜くという
4Kモニターも安いし選び放題
しかも使い回し可能

macというしがらみがある難民はかわいそうだな
0550名称未設定 (ワッチョイW dd70-iYVI [180.42.126.87])
垢版 |
2018/02/13(火) 01:13:54.55ID:B1iBumMC0
>>549
クルマみたいなもんじゃろ
コスパ考えりゃ軽やミニバンがええし性能第一なら燃費ならプリウスとかのハイブリッドやEV、馬力とかそういうのならGT-Rとか
BMWを好き好んで買うやつにバモス最高!!やっぱりクラウンがナンバーワン!!!とか言ってもな…
0551名称未設定 (バッミングク MM4b-EoeE [123.224.228.200])
垢版 |
2018/02/13(火) 01:48:50.59ID:1Iw1UtEEM
>>550
要するにファッションなんだよね
コスパ最悪で使い捨てを納得できるなら買えばいいという話

問題は、単に高いだけならいいが、性能すら負けてるという事実

macOSという縛りから逃げられない人しか買わないレベルの物
0552名称未設定 (ワッチョイW 8dd5-lUCf [150.249.90.159 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/13(火) 02:23:36.87ID:cJdy0ebw0
蛆虫
0553名称未設定 (ドコグロ MM13-giQI [119.240.143.21])
垢版 |
2018/02/13(火) 07:55:37.60ID:F/V8iAj6M
他人の趣味に自分の価値観押し付けて罵倒する馬鹿
0554名称未設定 (ワッチョイ bb6c-w1u+ [111.169.204.72])
垢版 |
2018/02/13(火) 08:37:26.18ID:C7BvUxVE0
別にAppleはモジュラー型のProも出すと言ってるし
iMacProはProシリーズバリエーションの一つなのにね
それにOSやパーツやソフトの相性なんて
これからどうなるか分からないそれを全部分かったかのように
ベンチとゲームしかしない奴が偉そうに他人の買い物に文句言う
これを販売店とかリアルな場所でやってる姿を想像したら分かるけど
このおっさん気持ち悪いよね
0555名称未設定 (オイコラミネオ MM4b-mhqN [61.205.97.30])
垢版 |
2018/02/13(火) 09:24:01.87ID:dIccqXagM
正直、Windowsなんかどうでもいいよね
コスパとか性能とか比較する気もない
Windows使ってる連中から見ればバカと見えるのかもしれんが、
人の目を気にして選ぶもんでもないし

議論の中で発言してくるならまだ分かるが、
唐突に>>549みたいなら書き込みしてくるあたりに頭の悪さを感じる
0558名称未設定 (バッミングク MM4b-EoeE [123.224.228.200])
垢版 |
2018/02/13(火) 10:22:33.91ID:1Iw1UtEEM
というか、性能もとめた結果がiMacProでしょう?
それなのにWinにボロ負けとわかると今度は「性能なんて関係ない」と(笑)

だから何度も言ってるんだよね

Macというしがらみから抜け出せない哀れな連中しか買わない物だとね

実際多くのクリエーターは性能を求めてWindowsへ民族大移動してるんだよ
映像関連は特にね
何が悲しくて150万も出してRadeonなんて使わないといけないんだという
0559名称未設定 (ワッチョイ 3b6c-w1u+ [119.239.213.108])
垢版 |
2018/02/13(火) 10:35:36.60ID:oa4rWRIZ0
今のMacProが発表されたのは2013年6月
ジョブスが亡くなったのが2011年後半
AppleのMac開発スピードから見て
一般的な大型モジューラー型をわざわざ完全に捨て
拡張性のない4GCubeようなミニマムなものに
変える決断が出来るのは存命中のジョブス本人だけ
つまりMacProを一旦殺したのはジョブス本人
それといまどきマニア以外パーツ交換なんかどうでもいいんだ
スマホやタブレットやゲーム機を使う人間からは遠い遠い世界の話
仕事ならなおさらプロダクトに集中したいから煩わしいだけ
自分の価値観が全て正しいと思って関係なく主張出来る奴は基地外黄色信号
0560名称未設定 (ワッチョイ 3b6c-w1u+ [119.239.213.108])
垢版 |
2018/02/13(火) 10:45:46.71ID:oa4rWRIZ0
映像系最大大手Adobeでさえ 年間総売上はたった75億ドル程度 
これってAppleだと落ち目Mac部門の 四半期(3か月)分にしか当たらない w
それぐらい小さな市場だから 大手PCメーカーは本気でどこも力を入れないw
この規模なら2012年頃噂されたようにAdobe程度なら簡単に買収出来るレベル
そし仮にて買収すればMacOSが簡単に有利になる
つまりこんな小さな市場は取りに行けばいつでも取れるんだよ
Appleが力を入れないだけ 別にWindowsがどうこうは関係ない
0563名称未設定 (バッミングク MM4b-EoeE [123.224.228.200])
垢版 |
2018/02/13(火) 11:32:32.62ID:1Iw1UtEEM
>>560
Appleの売り上げとか時価総額とかはどうでもいいんだよ(笑)

現時点でAdobeが最適化されてるのはNvidia積んだWindowsだということ
だから50万のMacProが17万の自作機にダブルスコアで負けるなんて事が起こっている

これが現実であり

これに対してユーザーが「Appleが儲かってるから云々」で話を逸らすのは酷く致命的な信者状態だよね
0564名称未設定 (ワッチョイ 3b6c-w1u+ [119.239.213.108])
垢版 |
2018/02/13(火) 11:50:33.51ID:oa4rWRIZ0
だからAppleがその市場が小さすぎて相手してないだけ
Appleが大型筐体やNvidiaを積んでるなまだしも
ここ数年何もしてないで放置w
つまり競争にさえこの数年参加もしてない
そしてAppleが力を入れて作らなければ
そもそもWindowsしかないから
流れるのは当然なんだよ
それしか選べないんだから
それを偉そうにマウンティングしてる馬鹿
ベンダーのNvidiaやAdobeは優秀でも
その事とiMacProもWindowsが優秀かどうかも別問題
0565名称未設定 (ワッチョイW 75ec-nDlL [122.30.185.26])
垢版 |
2018/02/13(火) 11:54:00.89ID:lcvtm0ek0
ぼろ負けとは言うがベンチスコアでは
スリッパ1950XよりXeon W-2170B(14コア)の方が上だし
アプリの最適化が進めば書き出し速度等の結果も逆転するんじゃないの
0566名称未設定 (ワッチョイ 3b6c-w1u+ [119.239.213.108])
垢版 |
2018/02/13(火) 12:03:16.86ID:oa4rWRIZ0
最適化の問題だけで同じパーツなのに馬鹿過ぎ
今のAppleなら本当に取らないといけない分野なら
AdobeもNvidiaも買収してる
それを無視するのは結局その程度の規模だから
0567名称未設定 (アウアウカー Sa19-RqXJ [182.251.251.3])
垢版 |
2018/02/13(火) 12:37:14.16ID:SPrqUsgBa
いや、Windows一強の分野に踏み出す為に今回iMacPro出したんじゃん
元々映像分野ってMacの庭だったのに今じゃ完全に絶滅しちゃったから
それを取り戻すためのハイスペマシンじゃろ

ハイスペを要する分野に価値が無いから!とか言い出したらiMacProも無価値になっちまうよ
0568名称未設定 (ササクッテロ Spe9-mvI5 [126.33.14.124])
垢版 |
2018/02/13(火) 12:44:53.97ID:/SEkdg5zp
adobeの最適化が遅いのはいつものことだし最新のパーツを搭載してる製品が最適化されなきゃ性能低いのは当たり前

ディスプレイだけで15万相当の一体型と17万円分のパーツしか使ってないハードを比較する意味もよくわからない
総合的にハードの性能や信頼性が高いこともMacの良さだし特定のパーツの性能だけ特化したものが欲しいなら自作したほうがいいのは当たり前でしょ

何を主張したいのかさっぱりわからんな
0570名称未設定 (アウアウカー Sa19-RqXJ [182.251.251.3])
垢版 |
2018/02/13(火) 13:10:39.68ID:SPrqUsgBa
OSはともかくハードの信頼性なんてMacには無いだろ何度リコール級問題起こしたと思ってるねん!(プンプン

気になるのはMacProが出た時にこいつの立ち位置がどうなるかだなぁ
映像開発にしろ3D分野にしろCADにしろこのディスプレイ要らないし
実用性を求めるべきハイエンドPCでミニマルさを求める人ってアホちゃう?って思う

まぁiMacに向かうと何故かやる気が出る魔法がかかるから個人ユーザーならなんとも言えないけど
企業で開発用ワークステーションとしてこれは選んでもらえないよな
0571名称未設定 (ワッチョイ 3b6c-w1u+ [119.239.213.108])
垢版 |
2018/02/13(火) 13:47:27.39ID:oa4rWRIZ0
企業関係はIBMの担当心配いらない
IBM、社員向けに1年間で5万台のMacを導入。
http://www-01.ibm.com/marketing/campaigns/JP-C48400DE/index.html?language=ja_JP
IBM、Mac導入・管理支援サービス「MMS for Mac」で自社のノウハウを提供
http://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/news/16/051601380/
「Macで仕事すれば、Windowsより安くつく」と、まさかのIBMが絶賛
https://www.gizmodo.jp/2016/11/mac-windows-ibm.html
世界の企業、91%でMacを導入!44%の企業はMacかPCを従業員が選択可能
https://iphone-mania.jp/news-160272/
0572名称未設定 (バッミングク MM4b-EoeE [123.224.228.200])
垢版 |
2018/02/13(火) 13:52:10.82ID:1Iw1UtEEM
>>564
えっ?(笑)
macの発表とかでadobeのデモとかやってなかったっけ?

にもかかわらず、ゴミGPUと最適化してもらえなくて悲惨って話してるのに

「Appleはadobeなんて相手してないだけ」

ですか?(笑)

君らみたいなゴミ信者が居るからAppleは今の体たらくなんだよね
要するにゴミ向けのゴミを高値で提供というwinwinの関係という
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況