X



MacOSX86初心者スレッド Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
073761
垢版 |
2018/05/14(月) 03:42:57.85ID:8uE7FQ5L0
>>736
ddってデータをコピーするコマンド、バイナリで扱う感じ。
難しくは無いが強力だから、打ち間違いとかが怖いコマンド、下手するとデータ飛ぶ。
だけどHDDやパーティションのクローン、なんならHDDの内容を1つのファイルとして保存出来る。


てか、Macにdd無いの?マシンや外付けHDDケースの都合かもしれないけど。
それとddは同サイズのHDDじゃないとパーティションテーブルの修復が必要っぽいが、パーティション毎にやってるのかな?
0738名称未設定
垢版 |
2018/05/14(月) 04:41:15.63ID:2rbHDNFI0
当然OSXでもddコマンド使えるよ
0739名称未設定
垢版 |
2018/05/14(月) 13:09:32.86ID:4w1Zp3FJ0
ddUtility-1.9っていうアプリ使ってる。
0741名称未設定
垢版 |
2018/05/15(火) 07:26:01.89ID:g6DZI3X10
何故わざわざdd使わなゃならんの
他に複数の簡単な方法があるのにね
0742名称未設定
垢版 |
2018/05/15(火) 08:21:52.97ID:n48J3HcO0
俺だったらそのSSDをそのまま内蔵するけど。
0744名称未設定
垢版 |
2018/05/15(火) 21:32:11.30ID:uhrHWjfD0
>>741じゃないけど普通にCCCとかその手のソフトかな
あともう一つTime MachineでUSBのフルバックアップとって
Recovery行ってイメージをターゲットSSDに戻す方法。
ただ俺はAPFSでやったことないから誰かやってみそ
0745名称未設定
垢版 |
2018/05/15(火) 22:35:51.67ID:qBeNb1Xi0
そりゃ何らかのソフトを入れたりMACの機能を使えばいくらでも方法はあるでしょ
ポイントはMACに依存せずにCD等でサクッと起動してデッドコピーを作ってるとこだろ
HW環境が許せば>>742が一番手っ取り早いが、思わせぶりなこと書いてる
>>741に期待だな
0746名称未設定
垢版 |
2018/05/16(水) 03:47:22.46ID:/U7gouuM0
ddの優位な所は、*nix使う人にとっちゃ潰しが効くこと。
他のソフトやMac特有の機能に一々惑わされずに済む。
0747名称未設定
垢版 |
2018/05/16(水) 03:51:35.50ID:ldhgHYmt0
dd覚えとけば、ファイルシステムを無視して、区画のbackup取れるのが有難い。

しかも、Windowsで使ってたDisk, macOSで使ってたDiskを意識しなくても良い。restoreもddで出来るし!
0748名称未設定
垢版 |
2018/05/16(水) 03:53:56.62ID:ldhgHYmt0
ただし、ddはチッコイ区画(USB PenDriveとか)に限定して使用しないと、HDD全容量とか、死ぬほど時間掛かる。

まあ、tape driveっていうか、music recordを先頭から保存するのと同じだし。
0749名称未設定
垢版 |
2018/05/16(水) 03:54:55.82ID:ldhgHYmt0
ddって何の略なんだ?
disk dumpの略か?
0750名称未設定
垢版 |
2018/05/16(水) 09:57:22.09ID:89O5EPYD0
>>749
> ddって何の略なんだ?
dataset definitionの略で、メインフレームのJCLのDD文に由来するらしい
0751名称未設定
垢版 |
2018/05/16(水) 12:53:47.48ID:tGJqSUHf0
>>739
それってコマンド使わないでddできるアプリなの?
0752名称未設定
垢版 |
2018/05/16(水) 16:51:16.15ID:pyhAAawS0
現在gigabyteのgc-alpine ridgeカードで
Tb3のオーディオインターフェースが動いてるんですけど
Tb2ポートって使えないんですかね?
どこの記事を見てもスターテックのtb3 to tbアダプター使ってるみたいなんですが…

と思ってさらに検索したらこのカードのTBポートって
ミニディスプレイポートであってTBはもともと使えないんですかね?
あとアップルのTB3toTBアダプター使ってる記事も出てきました

もしわかる方がいればお返事ください
0753名称未設定
垢版 |
2018/05/17(木) 16:36:06.11ID:bMcEIqu60
初心者です
Broadcom BCM94352Z DW1560
これと、ドングルってどう違うの?
0754名称未設定
垢版 |
2018/05/17(木) 17:39:39.14ID:CDTgubBi0
>>753
Bluetoothのことを聞いているのなら、BCM20702を使ったUSBドングルの方が
さすだけで動くので簡単。でもどちらもContinuityを完璧に使えるようにするのは難しい
0755名称未設定
垢版 |
2018/05/17(木) 19:58:05.02ID:U/8Grbkv0
ありがとうございます
0756名称未設定
垢版 |
2018/05/20(日) 22:58:37.46ID:0nHhf9Gx0
Cloverに入れるUEFI driverってAMIの旧式BIOSでは不要?
0757名称未設定
垢版 |
2018/05/23(水) 12:33:08.74ID:BovtTrZt0
>>743
普通にディスクユーティリティーでhackin'のイメージを目的のパテに丸ごと復元するだけ
ddは遅すぎて使う気にならない
0758名称未設定
垢版 |
2018/05/23(水) 19:30:13.95ID:ilS1mmiO0
>>757
>>735の手順の中でディスクユーティリティの起動はどうやってやんの?
0759名称未設定
垢版 |
2018/05/23(水) 21:19:43.36ID:gW4JF/uF0
>>758
その作ったUSBのリカバリに入れば良いんとちゃうか?
ちなみにDDもターミナルだせばあるよ..
0761名称未設定
垢版 |
2018/05/24(木) 13:54:28.84ID:7j4TEQcv0
流れぶった切りすまん。

I booted the installer from USB memory.
I booted the PC from USB memory.
The PC could boot the USB memory.
The PC could be booted from USB memory.

英語フォーラムに書き込むときってどれがいい?
主語はIにすべき?PCにすべき?
boot の目的語ってPC?ブートデバイス?インストールファイル?はたまた自動詞?
ちょいちょい書いてるけど未だにわからん。
0762名称未設定
垢版 |
2018/05/24(木) 16:19:08.90ID:oMUalVJo0
>>761
全て意味違うし!

1. installerを起動した
2. 例のPCを起動した
3. 例のPCはメモリを起動できるかも(意味不明)
4. 例のPCをメモリから起動できるかも

USB memoryって和製英語だし。
USB Flash Drive, USB Pen Driveがいいんじゃね!
0763名称未設定
垢版 |
2018/05/24(木) 16:24:41.78ID:oMUalVJo0
拙い英語を使う、日本人、韓国人、ベトナム人は居ても、変な英語を使うヤツは少ないので、時にはバカにされちゃうぞぉ。

変な英語の例:サラリーマン、クレーム、コンセント
(company employee/office worker, complain, outlet/socket)
0764名称未設定
垢版 |
2018/05/24(木) 20:23:42.91ID:CMMdcRCM0
ボリューミーだけはやめてほしい。
誰が言い始めたんだろ。
0765名称未設定
垢版 |
2018/05/25(金) 01:21:28.94ID:0uxmzThI0
BIOS設定画面に
UEFI Boot <Enable/Disable>
っていう項目があるだけでブート場所のディレクトリ指定とかの機能とかは用意されてないんだけど、これでCloverをUEFIブートって出来る?

CloverX64.efiをBOOTX64.efiにリネームしてEFI/Microsoft/BOOT/に置いて起動させようとしてみたけどブートデバイス見つからないって怒られるorz
0766名称未設定
垢版 |
2018/05/27(日) 05:54:42.22ID:r+plA5/O0
>>764
YouTuberのヒカキン
0767名称未設定
垢版 |
2018/05/27(日) 15:26:48.77ID:Cf90e+NK0
それ以前から言われてないか?
0768名称未設定
垢版 |
2018/05/27(日) 16:49:07.25ID:1rwh1Uy40
ヒカキンか、変な事言い始めたの。
周りの奴らみんなボリューミーって英語だと思ってた。
学校でそんな単語一切習ってないだろって言っといた。
0769名称未設定
垢版 |
2018/05/29(火) 08:27:20.40ID:Ede1lxq80
IORegistryExplorerでスリープ復帰障害の原因を探る時って、まず何処をチェックすれば良いのかな?
USB3.0のないH55チップセットのメーカーPCなんだけど、スリープ復帰で画面が真っ黒でなんとかしたい…。
0771名称未設定
垢版 |
2018/05/30(水) 12:41:26.06ID:hjuWOUR90
GPUが復帰してないのは間違いないけど、構成も書いてないし、その他の部分の状態はどうなのかも書いてないから、何が起こってるのかさっぱし分からないな
0772名称未設定
垢版 |
2018/05/30(水) 14:16:32.99ID:Ql9Pf8RR0
>>769
画面真っ暗な状態で画面共有使って他のマシンから接続してみては?接続できればGPUの問題
0773769
垢版 |
2018/05/31(木) 10:53:24.08ID:kqM4yaBa0
他のHackintosh機で使えてたビデオカードだったもんで疑ってなかったっす。GeForceGT720、HighSierra 10.13.4の純正ドライバ。あ、でも前がUEFIに対して今回はLegacyBIOSだから全然環境違うなぁ。取り敢えず画面共有やってみます。
0774名称未設定
垢版 |
2018/06/02(土) 01:57:07.02ID:SWEX4I8y0
sierraでGA-Z170X-UD3でGC-ALPINE RIDGEを使ってuadのapollo twinを繋げたんですが、connection error(-54)が出てうまく認識できません。
同じマシンのwindows10上では問題なく動いてたのですが、何かcloverのplistやkext等、設定が必要なものがあったりするのでしょうか?
同じようなことが起こった方はいますか?
0775774
垢版 |
2018/06/02(土) 14:29:10.33ID:SWEX4I8y0
自己解決しました。biosからthunderbolt bootをdisabledにしたらpciカードとして読み込まれました。
0776名称未設定
垢版 |
2018/06/02(土) 21:54:11.99ID:klinQoq10
>>775
ちょ、これは新説ちゃう?
うちは同じ環境で普通に繋いでるよ
0777名称未設定
垢版 |
2018/06/02(土) 23:02:51.06ID:B3vVRX4a0
こんなときで悪いんだが
一度すっきりしたいから
Macを初期化したい
iTunesとフォトはバックアップとって
それだけ復帰させたいんだから
どうすればいいか
チンパンの俺に教えてくれ
ついでにインストールしてあるWindowsに影響がなけりゃ最高だ
0778774
垢版 |
2018/06/03(日) 00:40:24.11ID:aqgLy7pl0
>>776 tonymacのとこでよくある手順と違ってたのは、GC-ALPINE RIDGEがREV2.0でファームアップが不要だったことくらいでしょうか…
後、よくある手順通り、skip pci option romはenabledにしないと認識しませんでした。
0779773 = 769
垢版 |
2018/06/03(日) 20:17:58.34ID:hMmioJv50
スリープ復帰後にコケてるところを画面共有で覗いてみたけど落ちてた。pingも返ってこなかった。
GT720から9400に差し替えても改善せず。
InsanelyかTonyで聞いてみる。
0780名称未設定
垢版 |
2018/06/03(日) 22:34:23.03ID:VSLz61tw0
なんの情報も無しで聞いて、基本がここに書いてあるから読んでからだって言われてるのが良くいるな
0781名称未設定
垢版 |
2018/06/04(月) 12:54:25.26ID:LvZEJQTa0
ちょっと何言ってるのかわからない
0782名称未設定
垢版 |
2018/06/05(火) 12:14:55.05ID:FJKEfWpD0
>>778
詳細ありがとう。参考になります!
0783名称未設定
垢版 |
2018/06/05(火) 23:15:20.37ID:24JlrohT0
中古ノートで、新旧色々OSを入れてマルチブートするのが好きな人間なので
皆さんにはあまり参考にはなりませんがMojaveの話です。

・インストールオプションでconverttoapfs NOがなく、HDDへのインストールでも
 APFSに変換されてしまいました。
 MBR切替タイプのマルチブートローダを愛用していてMBR+HFSでずっと
 やってますので、とりあえずUSBディスクにAPFSでインストール後、HFSへ
 CCCでコピー、Cloverをインストールして起動できました。

・ノートでよく採用されているIntelWifiはmacOSでは未サポートですので換装用に
 Atheros928xを何枚か保有していましたけどMojaveではBroadcomオンリーでした。

・SnowLeopard好きなので、SandyBridge/HD3000の中古ノートで好んでSnowLeopard
 〜HighSierraでマルチブートをしていましたがMojaveではHD3000は未サポートでした。

実機のMacmini2012はギリギリセーフですけど、私のHackintosh遊びもそろそろ潮時かもです。
私的には少々ガッカリバージョンですけど、CloverのMojave対応バージョン(r4515)を使用すれば
特に問題なさそうな感じです。
0784名称未設定
垢版 |
2018/06/06(水) 02:27:22.91ID:Tm91Q/oT0
Mojave以降、metal使えるかどうかも分かれ目かもね
逆にmetal対応グラボさせるなら、hackintoshの方が延命しやすい可能性も
古いノートやNUCは厳しくなってくよな
0785名称未設定
垢版 |
2018/06/06(水) 09:54:51.59ID:8aJ2/mBY0
>>784
最古のNUCはIvyBridgeなのでギリギリセーフ。Thinkpad X220とかが終わりそう
0786名称未設定
垢版 |
2018/06/06(水) 09:56:40.17ID:0Tn0Y3xo0
hackintoshて失敗したらパソコンぶっ壊れたりする?そういう危険ないなら試してみたい
0787名称未設定
垢版 |
2018/06/06(水) 10:11:30.72ID:Q8CDP0TQ0
>>786

i5-4310M搭載の東芝のノートにClover使ってインストールしてるときに、
CPU温度がどんどん上昇していったのかファンの音がだんだんうるさくなっていって、
突然電源が落ちてそのままそのノートPCが死んだ

…ということが今年の元旦にあって、絶望したよ。。。
0789名称未設定
垢版 |
2018/06/06(水) 15:03:48.02ID:pP2wNOKf0
OSマイナーアップデートすぎるわ〜
0790名称未設定
垢版 |
2018/06/06(水) 20:29:51.59ID:u2JcWPUB0
>>783
貴重な情報、ありがと!

HD3000はMojaveで未サポートなのがガッカリ。
そろそろ、SandybridgeからCoffee Lakeへ移行すっかな。
0792名称未設定
垢版 |
2018/06/08(金) 01:10:29.84ID:xgQ0eSsv0
万が一があると困る環境ならやめておいたほうがいいね
0794名称未設定
垢版 |
2018/06/08(金) 10:28:34.47ID:3Nns2M9N0
>790

自分もSandyおじさんなのでいい加減一新して8600Kあたりにしようと思ってるが、メモリが高いね。
0795名称未設定
垢版 |
2018/06/08(金) 11:34:21.32ID:BG27hhYE0
Mac OSのせいじゃないけどBIOS更新したらHackintoshが起動できなくなったので
BIOSを元に戻そうとして失敗してマザーボードぶっ壊したことがあった。
Win用のHDDをRAW化させてしまって2T近いデータ読み込みできなくなったことがあったし。
0796名称未設定
垢版 |
2018/06/08(金) 23:42:42.08ID:mmgZRAga0
PCを壊すリスクはそうはないと思うけど
最大のリスクはインスコできたけど

A.スリープから戻れない
B.音が聞こえない
C.画面がおかしい、マルチモニターにできない
D.USBが使えない、マイクやイヤホンジャックが使えない
E.ネットに繋がらない、ブルーツゥースにつながらない
F.再生できない動画がある

そういうイライラする問題に対処することかな
0797名称未設定
垢版 |
2018/06/09(土) 10:04:02.65ID:LHBa3gsc0
>>796
そだね。そう言う問題の解決法をネットで探して、パッチ当てたり部品交換する試行錯誤の後に動くようになることに達成感と喜びを感じられない人にはHackintoshは向かないと思う。
一方で「自作PC作ったけど簡単すぎて物足りないのでOCでもするか」と思うような人には向いている趣味だと思う
0798名称未設定
垢版 |
2018/06/10(日) 06:49:08.90ID:vbenyZXr0
今どきPC自作が趣味とか相当なあれしか居ないよ
Hackin'には何通りかの人種が居る
1.PCで色んなOS 動かすのが趣味
2.安くMacを手に入れたい
3,林檎がまともなデスクトップ出さないから仕方なく
0799名称未設定
垢版 |
2018/06/10(日) 09:28:00.64ID:6I1AKvWA0
PCIeが必要なんだよなぁ
0800名称未設定
垢版 |
2018/06/10(日) 12:41:51.00ID:4ndyxZhz0
>>798

自分は3だなぁ

銀箱の後釜がないんだもん。しょうがないよ。
0801名称未設定
垢版 |
2018/06/10(日) 14:03:28.50ID:ZzcHW/Gd0
自分は1だわ。
だから色々問題があったとしても何とか解決に向けて試行錯誤する。
目的が2、3なら試行錯誤する前にメゲてるかも。
0802名称未設定
垢版 |
2018/06/10(日) 14:37:42.04ID:dioB9+f90
4. PC自作は好きだけどWindowsは嫌いでmacOSが好き

かな
0804名称未設定
垢版 |
2018/06/10(日) 16:53:44.08ID:gb+XKzVT0
おれは2だな。実機はコストに見合わん
0805名称未設定
垢版 |
2018/06/10(日) 21:05:14.75ID:LYOpM8rT0
>>783
中古のノートでhackinしようと思ってるんだけど、オススメの機種ありますか?
Mojaveも考慮してivy以降が良さそうではあるんだけど…
kabyのhackin 、実機のMBAもあるのに無性に作りたくなってもうた
0807名称未設定
垢版 |
2018/06/10(日) 22:57:18.00ID:vLR0AJao0
俺は3と4だなー。5Kディスプレイとかマジックキーボードとマウスとかいらんしー
iMacは排熱クソすぎてCPUもグラボも60%くらいしか性能発揮できないし
5Kディスプレイのせいで超絶無駄に負荷かかるし
0808名称未設定
垢版 |
2018/06/11(月) 04:15:52.28ID:OPptuHE+0
聞きかじった情報を鵜呑みにしちゃいかんよ
0809名称未設定
垢版 |
2018/06/11(月) 06:49:14.02ID:JGq4lcUb0
>>805
トラックパッドがまともに動くかだなぁ
あとは何とかなるよ
0810名称未設定
垢版 |
2018/06/11(月) 18:18:40.13ID:DRiz4LEg0
安物のパーツで出来てると思うと、気軽に長時間高付加を掛けれる
0811783
垢版 |
2018/06/11(月) 20:37:42.41ID:GXw7hsj20
>>805
う〜ん、LegacyBIOSにこだわったり、kextやDSDTを触るのが好きな変人なので、
何を持ってオススメするのかよく判らないです。
ネットに転がっている他機種のDSDT変更内容を自PC用に置き換えて
対処できるのでしたら大抵なんとかなるのではと思います。

とりあえずウチにあるIvy以降のHackintoshノートはこんなところです。
中古で安価なのを選んでいるので結構偏ってます。
・Ivy
 Dynabook R632, Lifebook P772, Let's NX2, VersaPro VK18T/G
・Haswell
 Dynabook R734, Lifebook S904H(>>706で書いた奴です)

809さんが書かれている通りトラックパッドが動くかは、先例がなければ
やってみなければ判らない部分もあります。
Let's NX2はSynapticsのマルチプレクサ仕様でしたのでVoodooPS2を改造、
R734はALPSなのでVoodooPS2フォークのOS-X-ALPS-DRIVERを改造して使っています。
0812名称未設定
垢版 |
2018/06/11(月) 22:25:23.20ID:I/RRB1d00
>>811
是非のその知識と経験をブログにでも書いて広めて欲しい
0813805
垢版 |
2018/06/11(月) 22:55:08.32ID:1Q5oW0RS0
>>809,811
最悪マウスでの使用も考えて選定しようと思います
成功例を参考に探してますが、色々拘り出すと、値段が上がりますねー

dynabookやlifebookはスペックの割に中古が安価で良さげですね
デスクトップの情報は沢山ありますが、ノートの情報は少ないので助かります
DSDTは弄った事があるので頑張ってみます
0814名称未設定
垢版 |
2018/06/12(火) 16:56:08.35ID:kBM2LU930
>>798
1と2かな。
でもWSLがわりと使えたからMacの必要性がかなり下がったw
別に*nixなら何でも良いんだよね、面倒がないのがMacだっただけで。
0815774
垢版 |
2018/06/12(火) 23:11:47.54ID:iOy3tDvZ0
gc alpine ridgeのthunderboltポートから変換かけてfirewire800機器を繋ぐことは可能でしょうか?それともfirewire用のカードを増設した方がよいでしょうか?
0816名称未設定
垢版 |
2018/06/13(水) 00:13:14.78ID:jVYByLj50
>>815
昔のThunderboltで試した経験では多分可能。だけどホットスワップが効かないし、スリープで見失うのでfirewire用のカードを買ったほうが確実で安定していて安い
https://www.amazon.co.jp/dp/B001L2ADD0/
0817名称未設定
垢版 |
2018/06/13(水) 17:15:32.05ID:hdUR5Uwq0
ガソリンはビールの値段の4分の1もするのか、。
ということはスーパーで買う激安酎ハイと同じくらいだぞ

20キロ移動するとして、俺の車は7km/Lだから
3リットル消費するわけで、3リットルを缶ビールに
置き換えて想像してみると凄い量だよな
普段60Lとか70Lっていわれるとあまり具体的に想像しないけど

それを20分や30分で飲んじゃうなんてやっぱ燃費悪いわ
そんなみんな消費してたら地球の資源も心配だね
0818名称未設定
垢版 |
2018/06/13(水) 19:12:39.56ID:smH4vIsc0
>>813
マウス併用有りなら大抵行けるよ
WiFi(or LAN)/ BTがkext無い事が有るけど、USBに動作実績のある安いの挿せば解決だしね
今はLet'snote12インチ/ 4300U/8GB/SSD120GB/無傷/ほぼ劣化なしの中古を2万で見つけてSierraとHigh Sierraが動いてるけど、トラックパッドだけはどうしようもないなぁ
USBに挿す小型トラックボールとか売ってれば良いんだけど見つからないしね
ネットで動作実績が全く見つからないからお勧めはしないけど
0819名称未設定
垢版 |
2018/06/14(木) 00:53:36.72ID:00ePlWdy0
Clover UEFI r4509のブート選択・オプション選択画面までは来るのに、HighSierra10.13.5インストーラの入ったパーティションアイコンが見えなくて、Shellを起動しようとしたらコケる。

これはEFI/BOOT/BOOTX64.efiは立ち上がってるけど、UEFI Shellをfirmwareから呼び出そうとしたけど無かった、って意味?
おれ環はUEFI 2.3じゃないってことなのかな?
Intel DQ57TMという板で、UEFI Modeという項目をEnableにできるけどBOOTファイルのディレクトリを指定する項目はない(GIGAのHybrid EFIみたいなもん?)。
0820名称未設定
垢版 |
2018/06/14(木) 01:06:08.37ID:rIU1xDvX0
EFIパーティションのフォーマットだったりして
0821名称未設定
垢版 |
2018/06/14(木) 01:28:41.72ID:hs+E0/Rm0
それどこかで見たな
確かNVRAMの設定ができてないとかだったよ
0822名称未設定
垢版 |
2018/06/14(木) 01:33:05.20ID:hs+E0/Rm0
いや間違いだアイコンが見えてて
自動的にセレクトされてない場合だったm(_ _)m
0823名称未設定
垢版 |
2018/06/14(木) 06:42:59.06ID:IOJsQtca0
>>819
8GBのUSBメモリで同じ現象になった
16GBのUSBメモリにしたら問題なくインストールできた
0824名称未設定
垢版 |
2018/06/14(木) 17:58:03.96ID:fY1Fi1gw0
これって、macOSとブートローダーを入れてたUSBメモリからも起動できたりするの?
ノートでやってみたいけど、内蔵ディスクに書き込む前にどの程度動くか知りたいな
0825名称未設定
垢版 |
2018/06/14(木) 18:04:44.80ID:jTFT/2L+0
>>824
もちろん起動できる。でもUSB 2.0で使うと悲惨なくらい遅い
0826名称未設定
垢版 |
2018/06/14(木) 18:29:27.22ID:fY1Fi1gw0
>>825
ありがとう
ちょっとやってみるよ
0827819
垢版 |
2018/06/15(金) 23:12:13.88ID:g90Vc2oo0
中間報告。
UEFIじゃなくて別のLegacyPC用に作ったCloverのUSB(東芝)を1本挿してBIOSのブートデバイス選択画面を出すと、

・TOSHIBA
・UEFI TOSHIBA

の選択肢のうちUEFI TOSHIBAを選ぶと立ち上がった上にCloverの画面にパテのアイコンが現れてくれた。Legacyだと左上に点滅するはずの「7」が出なかったんで、USB内のLegacy用ブートローダをすっ飛ばしてUEFI起動してると思うんだけどそういう判断で合ってる?
(頭にUEFIと付いてないTOSHIBAを選ぶと「7」点滅を経てからCloverになる)

>820
デフォのFAT32だとまずいですか?

>823
USBメモリが余ってなかったもんで、別Macで直接HDDの先頭パテ16GB割ってやったんで別原因かな。でもそれはそれで興味深い事例ですね。レスありがとう。
0828名称未設定
垢版 |
2018/06/15(金) 23:29:20.08ID:qJFOfWA00
あまりにちゃんと動くんで実機に入れてみたものの、Cloverの入れ方がわからないな・・・・
一見するとインストールは終了したかのような見た目なのに、再起動するとWindowsの
「回復 お使いのPCまたはデバイスは修復する必要があります」
になってしまう
Clover ConfiguratorのMount EFIの項目で見ると「Disk Type:Microsoft Reserved」のパーティションがあって、試しに消して見たくなるものの、消し方がよく分からない・・・・
エスパーの人どうか助けて!
0829名称未設定
垢版 |
2018/06/16(土) 00:52:57.43ID:XS2CtFpm0
よくわかんないし、ディスクを全部消して入れ直すことにした
うまくいくと良いな
0830名称未設定
垢版 |
2018/06/17(日) 18:19:23.20ID:UQ5ZLUW40
同じファイル構成でも起動したりしなかったり、ちゃんと起動しててなんもいじってないのに起動しなくなったり、トラックパッドが使いづらかったり・・・・
ノートでやるのはほんと苦労するだけで良いことねえわ
0831名称未設定
垢版 |
2018/06/18(月) 10:08:48.36ID:K0PAEj0U0
今、銀タワー2010をCPUを最速に換装して、メモリ64GB
OSはSSD、GPUは980Tiでほぼモリモリにしてるんだけど
i7 8700kベースで組んだら、銀タワー2010より明らかに体感できるぐらいサクサクになるのかな?
0832名称未設定
垢版 |
2018/06/18(月) 21:58:02.80ID:oSir3lgW0
ベンチ取らないと比較にならないでしょ。
0833名称未設定
垢版 |
2018/06/19(火) 11:51:28.09ID:27ckPWsA0
>>831
体感速度上がって、しかも電気代下がるよ!
0834名称未設定
垢版 |
2018/06/19(火) 12:45:25.74ID:M1mz17e60
何するかによるけど体感はあまり変わらんよ。
消費電力はかなり減る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況