X



macOS 10.13 High Sierra 不具合報告スレ Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定 (有能) (ニククエ MM3d-PU3E)
垢版 |
2017/11/29(水) 16:26:13.26ID:rIMD+da8MNIKU
【公式】Apple - macOS High Sierra 概要
https://www.apple.com/jp/macos/high-sierra/

【バグレポート】macOS - フィードバック - Apple (日本)
https://www.apple.com/jp/feedback/macos.html

【バグレポート】Feedback - macOS - Apple (本家 - 英語)
https://www.apple.com/feedback/macos.html

【本スレ】macOS 10.13 High Sierra - 5
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1511111640/

【フォーラム】macOS High Sierra - 公式 Apple サポートコミュニティ (日本)
https://discussionsjapan.apple.com/community/mac_os/high_sierra

【フォーラム】macOS High Sierra - Official Apple Support Communities (本家 - 英語)
https://discussions.apple.com/community/mac_os/high_sierra

【フォーラム】macOS High Sierra (10.13) | MacRumors フォーラム (英語)
https://forums.macrumors.com/forums/203/

【レビュー】macOS 10.13 High Sierra: The Ars Technica review (英語)
https://arstechnica.com/gadgets/2017/09/macos-10-13-high-sierra-the-ars-technica-review/

【前スレ】macOS 10.13 High Sierra 不具合報告スレ Part1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1506429612/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0032名称未設定 (ニククエW 27ec-zAN7)
垢版 |
2017/11/29(水) 22:28:25.19ID:5zNW4udx0NIKU
普段root有効にしてるからdsenableroot -dで無効化したけど再現できなかった
0033名称未設定 (ニククエ a73e-a3rN)
垢版 |
2017/11/29(水) 22:35:43.75ID:Su2iD+/C0NIKU
High Sierraは不具合の話多いなと思ってたけどこれは酷いなー。
事業の手を広げすぎで人手が足りてない(≒技術者のレベル低下)ってのもあるんだろうけど、
明らかに動作確認が足りてないんだよね。ベータ配布から来るレスポンスしか見てないんじゃないのかね。
社内にテスト部門設けて、徹底的にバグの洗い出しするようにしないと今後もずっとこうだと思うぞ。
0034名称未設定 (ニククエW 87e7-feg1)
垢版 |
2017/11/29(水) 22:38:28.40ID:BD0FC8t60NIKU
は?テスターはユーザーですが何か?
0036名称未設定 (ニククエ bfaf-bTMi)
垢版 |
2017/11/29(水) 22:41:28.08ID:WdTqqz4j0NIKU
昔ならともかく、近年は一般ユーザーがバグがありますよー問題がありますよとフィードバックをしても聞く耳をもたないからね。
これまでに沢山の一般ユーザーが気づいて同様の問題をフィードバックしてきただろうな。
世界中でたった一人しか気づかないことなんてありえないし。
0038名称未設定 (ニククエ bfaf-bTMi)
垢版 |
2017/11/29(水) 22:45:42.93ID:WdTqqz4j0NIKU
やめたければやめれば良いと思うけどね。
やめるなら早めに言って欲しいわ。
無駄なアプリを買わないで済むし。
0039名称未設定 (ニククエW 87e7-feg1)
垢版 |
2017/11/29(水) 22:48:41.13ID:BD0FC8t60NIKU
ジョブスの功績におんぶに抱っこで
アホみたいに金入ってきて人生イージーモードだな
ホモ死ねよ
0042名称未設定 (ニククエT Sa1f-aoL3)
垢版 |
2017/11/29(水) 23:37:49.12ID:PTZNiXYJaNIKU
さすがにrootだけでログインはあかんやろw
0044名称未設定 (ニククエ bfaf-bTMi)
垢版 |
2017/11/29(水) 23:43:06.75ID:WdTqqz4j0NIKU
朝鮮のメッセージアプリを使ってるやつはrootとか気にしなくてもいいよ。
それにくらべればrootなんて大した問題じゃない。
0049名称未設定 (ワッチョイW 6de7-m9bV)
垢版 |
2017/11/30(木) 00:59:12.20ID:jiCpDA+b0
ケツの穴を閉めろ!
0054名称未設定 (ワッチョイ ea67-82KA)
垢版 |
2017/11/30(木) 03:35:39.92ID:iQy1sUsP0
>>50
これ当てれば、rootを無効にしても大丈夫なのかな?
0055名称未設定 (ワッチョイ 696c-9GJZ)
垢版 |
2017/11/30(木) 04:16:02.09ID:dOaJ8Mh/0
このバグはあかんよな。
笑い話にしてる人多いけど、笑えない(^^;)
多分、developerモードを閉じ忘れたのかな?

他の業界(車とか家電とか・・・)で同じ危機レベルのバグがあれば、法的責任問われるよってレベル。
行政から何か指導があってもおかしくない。
ユーザーによるアプデの適用じゃなく、リコールでしょ。
すべてのユーザーが正常にアプデできるとは限らないし。

てか、ほかにも同じようなバグありそう。。。


5年後、10年後にはこのバグはOSの歴史的凡ミスとして語られるだろうな。
0057名称未設定 (ワッチョイ 4a70-LzqY)
垢版 |
2017/11/30(木) 05:03:00.27ID:77K3XH3t0
 
アップデートきてるよ。

アップデート前に試したけどrootでログインなんかどこもできなかった
0059名称未設定 (ワッチョイ 1532-JU5h)
垢版 |
2017/11/30(木) 05:58:28.85ID:kTCSflDq0
iOSのitとかisが打てなくなる問題もそうだけど、
テストがかなり甘くなってないか?
アップデートを繰り返して少し安定してきたところで、
また新しいOSが来て不具合てんこ盛りになることが容易に想像できるなw
0061名称未設定 (ワッチョイW a52c-8DhZ)
垢版 |
2017/11/30(木) 06:58:30.21ID:BFZbpD2G0
アップデートしたけど、これで取り急ぎ大丈夫ってこと?
0062名称未設定 (ワッチョイ deaf-1L8c)
垢版 |
2017/11/30(木) 07:10:33.04ID:nlLnxr4M0
いや
何にも慌てる必要がないって言ってるじゃん。
君たちのMacは不特定多数の人が出入りするところに常に放置してるの?
rootバグよりチョンメッセージを使ってる方がはるかに危険だぞ。
0066名称未設定 (アウアウアー Sa2e-kbEZ)
垢版 |
2017/11/30(木) 08:11:49.50ID:T8f6t92Ja
>>65
Apple自身がバグの存在を認めてるんだよなぁ………
ってかMacだろうがWin/Linuxだろうが
パソコンOSとしては絶対にあってはいけないレベルの不具合だから
0068名称未設定 (アウアウアー Sa2e-kbEZ)
垢版 |
2017/11/30(木) 08:18:41.09ID:T8f6t92Ja
セキュリティ、安全性、および信頼性が改善されます(失笑)

マルウェアよりもアップデートの方がセキュリティの脅威となる時代が来たか
0069名称未設定 (ワッチョイW 0a15-4sX8)
垢版 |
2017/11/30(木) 10:34:32.78ID:HT8LPnwA0
>>62
家のiMacにVNCでつながるようにしてるから……
0073名称未設定 (ワッチョイWW 5963-Bt52)
垢版 |
2017/11/30(木) 11:44:53.67ID:cGynZIGz0
>>70
セキュリティ技術者が気づきってさも自分で見つけたような話にするなよ
外部から指摘されて検証したらそうだったんだろ?
馬鹿なのか?
0074名称未設定 (ワッチョイ deaf-1L8c)
垢版 |
2017/11/30(木) 11:51:13.25ID:nlLnxr4M0
ツイートされて初めてえええ?まじか!
なんてのはありえないが、ツイートされてはぁ…やれやれ
直すか……程度のレベルだろう。
今のアップルの技術者はとても能力の低いやつしかいないよ。
0075名称未設定 (ワッチョイ ea87-RUqN)
垢版 |
2017/11/30(木) 11:54:41.72ID:ldfEEOYX0
>>65
俺もできたから君もそのうちできるよ
頑張れ!
0076名称未設定 (ワッチョイW 0a15-4sX8)
垢版 |
2017/11/30(木) 12:06:05.51ID:HT8LPnwA0
>>70
DeveloperBeta5がそれか?
0080名称未設定 (ワッチョイW 6de7-m9bV)
垢版 |
2017/11/30(木) 13:07:59.73ID:jiCpDA+b0
マカーカスのアナルはいつでもオープンであるべきだからなwww
0083名称未設定 (ワッチョイ ea67-82KA)
垢版 |
2017/11/30(木) 13:58:28.71ID:iQy1sUsP0
>>56
そうなのか。

で、俺もパッチを当てる前は「ルート有効、パスワード設定」にして、
パッチ実行。

そしたら、「ルート無効」になってた。

これでいいのか?わからん。
0084名称未設定 (ワッチョイ 6af7-woDq)
垢版 |
2017/11/30(木) 14:00:02.83ID:a2xUzhhg0
システムのログを見ると,1回目に入ったのは
com.apple.pkg.update.os.10.13.1Supplemental.17B1002
2回目に入ったのは
com.apple.pkg.update.os.10.13.1Supplemental.17B1003
ってなってるね。
0085名称未設定 (ワッチョイ ea67-82KA)
垢版 |
2017/11/30(木) 14:03:17.13ID:iQy1sUsP0
>>81
俺もだ!・・・・・大丈夫なのか?Apple・・・まじで心配になってきたよ・・・
0087名称未設定 (ワッチョイW a52c-8DhZ)
垢版 |
2017/11/30(木) 14:26:51.22ID:BFZbpD2G0
>>81
俺も2回来た
もう来ないよね
0089名称未設定 (ワッチョイ ea67-82KA)
垢版 |
2017/11/30(木) 15:31:24.36ID:iQy1sUsP0
>>88
gdgdじゃねーかwww
0091名称未設定 (アウアウカー Sa55-NseV)
垢版 |
2017/11/30(木) 18:00:01.03ID:WtYqKQQPa
Pagesも2回目きてたから内部的には別バージョンなのか
0092名称未設定 (エーイモ SE52-4sX8)
垢版 |
2017/11/30(木) 19:48:45.68ID:CUo61tPlE
10.13.0にセキュリティアップデート、10.13.1にアップデート、治ってないと思ったらもう一回セキュリティアップデートが来たので適用。
治ってません。
0093名称未設定 (ワッチョイW 6de7-m9bV)
垢版 |
2017/11/30(木) 21:24:32.47ID:jiCpDA+b0
アナル緩くて気持ちよくないから
もっと締めて!!
0094名称未設定 (ワッチョイWW 5963-Bt52)
垢版 |
2017/11/30(木) 23:25:11.66ID:cGynZIGz0
これ悪質なのは脆弱性でもなんでもなくてバックドア仕掛けられるってことでしょ?
やらうと思えばrootじゃなくても特定のキーワードだけ動作するもの仕込めるじゃん
0095名称未設定 (オイコラミネオ MM2e-dcTM)
垢版 |
2017/11/30(木) 23:31:29.03ID:tc+4Ug6DM
Mac miniには2回来たけど、MacBookには1回しか来ないぞ
セキュリティアップデート
どうなってるな?
0097名称未設定 (ワッチョイW 493b-pLz8)
垢版 |
2017/12/01(金) 03:16:29.68ID:/etDJawJ0
OSのメジャーアップデートは2年に1回くらいでいいよ
一般ユーザーをデバッガー扱いしてるからI am rootみたいな致命的な脆弱性が出てくる
0098名称未設定 (ワッチョイ 11f9-9wPJ)
垢版 |
2017/12/01(金) 06:09:49.48ID:ItPUwgsz0
セキュリティアップデート後にOS起動しなくなった。
起動インジケータが右端までいって止まる。
0100名称未設定 (ワイモマー MM0a-dszp)
垢版 |
2017/12/01(金) 07:45:45.62ID:5ruTee4/M
いつの間にかmDNSで.localの名前引きができなくなった
sudo killall -HUP mDNSResponder
でも状態変わらず、、、
0101名称未設定 (ワッチョイ 3d03-0/3r)
垢版 |
2017/12/01(金) 07:50:56.94ID:XRnUNOhF0
Windows10はバージョンアップの度に完成度がどんどん上がっていっているのにMacOSはなんだか手抜き感がありますね
0103名称未設定 (ワッチョイ a667-JU5h)
垢版 |
2017/12/01(金) 08:18:29.19ID:s8peAZaT0
MSはスマホ失敗して仕方なくって感じだろw
どちらにしろPCよりスマホのほうがユーザ多くなったんだから
macOSもいずれなくなってiOSでなんでもできるようになるだろうな
0104名称未設定 (ワッチョイ c53e-HgL3)
垢版 |
2017/12/01(金) 08:32:37.06ID:VmFRReuD0
誰でもログインできるバグは治ったのかな?
こんな状況に嫌気がさしたMacユーザーは全員Windowsマシンに買い換える
0106名称未設定 (アウアウアー Sa2e-kbEZ)
垢版 |
2017/12/01(金) 08:54:18.69ID:LJNACbIDa
>>101
おっ、そうだな〜
品質に自信があるから、本来予定されていないタイミングで半期チャネル(ビジネス向け)にアップグレードをブチ込んで来たんですね〜(憤怒)

林檎もマイクソもアプデ管理杜撰過ぎ
マルウェアなんかよりよっぽど危険だぜ
0112名称未設定 (ワッチョイ b587-L6cJ)
垢版 |
2017/12/01(金) 09:47:06.57ID:NHAPXRlV0
ガチの不具合でどう擁護するのか興味があったが
できるだけ話題にしない方向で精神安定図るんだなって勉強になった
0113名称未設定 (アウアウアー Sa2e-m2Nx)
垢版 |
2017/12/01(金) 09:47:33.44ID:GRZWxilMa
補足

しかもMSのバグの多くは大量の環境の中のMS以外の糞アプリなどとの兼ね合いで起きるが
macの糞最低脆弱性は完全にAppleが糞すぎることだけで発生しているからな

Apple製品は情報漏えいウイルス
0114名称未設定 (アウアウアー Sa2e-kbEZ)
垢版 |
2017/12/01(金) 09:48:07.44ID:LJNACbIDa
>>107
Windowsユーザで実際に被害を受けたんですが(半ギレ)

当然、今回はMacの方がぶっちぎりで糞なのは分かってる
ただ、最近はMacといいWindowsといい、どこもOSの安定性を軽視しすぎじゃないかね?って話
0115名称未設定 (アウアウアー Sa2e-m2Nx)
垢版 |
2017/12/01(金) 09:50:01.85ID:GRZWxilMa
>>112
ニュース速報板とかでもApple信者は徹底的にダンマリで逃げてるからね

そういうやつらは本当に危険
Appleに不都合なことを隠すために殺人やテロすらやりかねないカルト宗教そのものだからな

Apple製品の利用者はカルト危険思考であると疑ってかかることが一般人が取れる、また取る権利のある行動
0116名称未設定 (アウアウアー Sa2e-m2Nx)
垢版 |
2017/12/01(金) 09:51:06.11ID:GRZWxilMa
>>114
キチガイApple信者のお前の妄想Windows叩きになんてこの世において価値が全くないから黙ってろ

オウム真理教が必死に暴れてるのと変わらないんだよお前は
0119名称未設定 (アウアウアー Sa2e-m2Nx)
垢版 |
2017/12/01(金) 10:10:46.21ID:GRZWxilMa
>>118
つまりmacの紛失盗難にあって脆弱性のあるmac本体が悪意ある連中が持ってる状態だった分は
全部この脆弱制度クラックされて中身全部抜かれたわけだ

もちろんこの脆弱性が知られる前に紛失盗難にあっていた分もな

全世界で何千人何万人の人生が終わったな
0120名称未設定 (ワッチョイ 3d03-0/3r)
垢版 |
2017/12/01(金) 10:16:37.20ID:XRnUNOhF0
>>119
それが一番怖い話ですよね
普段何のために暗号化+パスワードかけてるのか?という
0124名称未設定 (アウーイモ MM21-m2Nx)
垢版 |
2017/12/01(金) 11:23:24.36ID:3Vbgn0HWM
>>120
こういう強制ロック突破のバグがAppleではiOSでもmacOSでも起きてるので
法人ではそもそもApple製品自体を検証用とか特定用途以外では利用禁止にするって検討してるところが増えてる

強制ロック突破が恐ろしいのはすでに書かれている通り
紛失盗難に遭っていた端末が確実にロック突破されてしまうこと
(もちろん悪意ある奴らがネットに繋がらないところにいれば、リモートからの強制デーでクリアとかも効かない)で、
こんなことが起きてるApple製品は
「ロックという機能そのものがないも同然」と扱うことになる
0125名称未設定 (ワッチョイ 3d03-0/3r)
垢版 |
2017/12/01(金) 11:31:21.21ID:XRnUNOhF0
>>124
本当にひどい話ですよね
0132名称未設定 (アウーイモ MM21-m2Nx)
垢版 |
2017/12/01(金) 15:10:46.29ID:xc5NbW8lM
>>128
MSやMSを支配下に置いてるアメリカにとっての最優先課題は、MSに対する全世界での独禁法の強化を避けること

スマホについてはアメリカ政府が裏で各社調整の上で
MSにはわざと失敗させてるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況