X



AFFINTY Part 4【Adobe代替】

0001名称未設定
垢版 |
2017/11/26(日) 20:30:36.34ID:m2Pk8SG90
■概要
 英Serif LabsによるMac/Win対応の本格クリエイティブソフトウェアシリーズ。
 サブスクリプション不要。CMYK対応。UIとヘルプは日本語に対応。
 すべての機能にアクセス可能な無料試用版が配信中。
 
 ・Affinity Designer:プロフェッショナル向けグラフィックデザインソフトウェア
 ・Affinity Photo:本格的な写真編集ソフトウェア
 ・Affinity Publisher:新世代DTPソフトウェア(2017年にβ版がリリース予定)

■公式サイト
 https://affinity.serif.com/ja-jp/
 ※製品紹介ページの最下部に無料試用版リンクあり

■公式フォーラム(英語)
 https://affinity.serif.com/forum/

■公式チュートリアル(英語)
 https://vimeo.com/macaffinity

■前スレ
 AFFINITY Part 3【Adobe代替】
 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1481179148/
0002名称未設定
垢版 |
2017/11/26(日) 20:50:50.48ID:aBEx7uH80
>>1
0004名称未設定
垢版 |
2017/11/26(日) 21:44:27.72ID:wHLt6R500
こーゆーの出てくると競争原理がはたらいてユーザーにはいいことだね。使って見ないとなんとも言えないけど
0005名称未設定
垢版 |
2017/11/26(日) 22:56:24.52ID:CPnLf70t0
プログレ板かと思った!
0006名称未設定
垢版 |
2017/11/27(月) 00:35:25.32ID:/YVn665A0
キーフのジャケットがいいよな
0009名称未設定
垢版 |
2017/11/27(月) 02:29:49.02ID:1bKrP8Vu0
自称本スレって必死すぎだろ
いいからこっちに出張ってくんなって
0010名称未設定
垢版 |
2017/11/27(月) 09:51:03.40ID:GJyK357X0
mac を全部大文字で書くやつを即 NG するだけ
0011名称未設定
垢版 |
2017/11/27(月) 10:55:35.37ID:wk/P9Cpi0
m∀℃使いの俺的には同意
0012名称未設定
垢版 |
2017/11/27(月) 10:58:54.65ID:zWPXIinM0
板民の気持ちはわかるけど、常識的に両OS対応の場合はCGスレに行くべきだと思うよ
ここはあくまで憩いの場
0013名称未設定
垢版 |
2017/11/27(月) 11:40:38.12ID:b2Rp7xXJ0
スレタイに愛が足りない
0014名称未設定
垢版 |
2017/11/27(月) 19:22:54.48ID:1bKrP8Vu0
常識とか言っちゃうのも痛い
0015名称未設定
垢版 |
2017/11/28(火) 14:16:01.65ID:HYdDrOCG0
VS Pixelmator Proが気になる。
0016名称未設定
垢版 |
2017/11/28(火) 17:19:40.75ID:YL8642OR0
慌てて買ったけど
起動すらしてないや
0017名称未設定
垢版 |
2017/12/03(日) 10:36:23.34ID:NYnjbYjm0
Pixelmator Proも買うつもりだったけど
High Sierra以降でしか動かないみたいで断念した…

そして>>1
0018名称未設定
垢版 |
2017/12/03(日) 12:59:01.91ID:kDG7LWWA0
PhotoShopの代替になりうる?
製版データでPhotoShop EPS形式の画像をIllustraterにリンクさせてる場合はこのアプリではどう書き出すんですか?
0019名称未設定
垢版 |
2017/12/07(木) 19:28:52.31ID:D+got6Fi0
Pixelmator Pro触って、
なんだかAffinityがPhotoshopに及ばずとも、
良く感じるようになった。

あのレイヤーに自動的に名前付けてくれるのは便利だけど。
マシンラーニング、
Affinity Photoにも付けて欲しいね。
GPUハードウエア対応ももっと機種を広げて欲しい。
0020名称未設定
垢版 |
2017/12/08(金) 21:50:34.15ID:+L6i4tTF0
iPad向けのAffinity PhotoがApp of the Year 2017に選ばれたことを記念して50%OFFセール中
0022名称未設定
垢版 |
2017/12/09(土) 08:10:03.18ID:a/6Hmdde0
俺もMac版を持ってないのに買っちまった
0024名称未設定
垢版 |
2017/12/09(土) 15:25:45.62ID:dqPv+46f0
年賀状をDesignerで作ろうと思っているけど同じような人いる?
縦書きが欲しいよなー。
画像作ってPagesに移しても上手くいかなかった。。
0025名称未設定
垢版 |
2017/12/09(土) 17:53:30.20ID:rD3qw/vs0
IllustraterやPhotoshopなら何も考えずに最初から縦書きで
0026名称未設定
垢版 |
2017/12/09(土) 18:30:05.33ID:pOR1b65d0
>>24
Pagesで縦書きテキスト作って
印刷でPDFで書き出し
Designer 書類に配置でオケ
0027名称未設定
垢版 |
2017/12/09(土) 18:45:47.13ID:dqPv+46f0
>>26
その逆出来る??
画像を先にデザイナーで作ってPagesで文字を上に載せたいんだけど、上手くいかない。
0029名称未設定
垢版 |
2017/12/09(土) 20:17:17.14ID:dqPv+46f0
>>28
ありがとう!
Pagesで挿入から画像入れたんだけどページが2ページになっちゃうんだよねー。
画像サイズが問題なのかも。
ちょっと触ってみるわ!
0030名称未設定
垢版 |
2017/12/10(日) 09:39:49.93ID:GmXaXiSv0
年賀状ははがきデザインキットではなくDesignerで出来た。Pages使うのも辞めた。
プリントして一晩明けて文字間違いに気付きましたよと。
さて作り直すか。。
因みに宛名ははがきデザインキットでやる予定。
0031名称未設定
垢版 |
2017/12/10(日) 09:42:54.14ID:ZBgj47wl0
今年から年賀状送らないようにしたって人が多いんだよなぁ
0033名称未設定
垢版 |
2017/12/10(日) 13:52:21.35ID:AM2le5nf0
なかなか会えない人も
SNSで繋がってるしなぁ
年末はいつも忙しいし
0034名称未設定
垢版 |
2017/12/10(日) 18:13:03.79ID:GmXaXiSv0
年賀状は昔よりは減っただろうねー。
俺はAffinity弄って作ってるよ。もう大体出来た。
宛名ははがきデザインキットで入れる。あれ簡単に宛名入れられるから便利なんだけど使いにくいのとRetina未対応なのが痛い。
Affinityで作った年賀画像でメールでもいいと思うだけど。
0036名称未設定
垢版 |
2017/12/15(金) 15:24:30.71ID:UKT10atC0
グラフィックあたりが対応始めたら
ちょっとした雪崩が起きるかな
0037名称未設定
垢版 |
2017/12/15(金) 17:42:24.38ID:88PKUu4F0
日本語は縦書きがあるから、
グラフィックとかが対応するかね?
0038名称未設定
垢版 |
2017/12/15(金) 18:31:15.93ID:844kyFD00
パブリッシャーで縦書きしてちょみたいな感じになるの?
0039名称未設定
垢版 |
2017/12/15(金) 18:54:08.17ID:p15GCwIM0
Publisherも英文DTP用で縦書きできるわけじゃないから…
0041名称未設定
垢版 |
2017/12/15(金) 20:14:22.80ID:oY1OROMi0
それよりApertureの代替を作って欲しいな。
0042名称未設定
垢版 |
2017/12/16(土) 13:19:44.88ID:+AnxdU020
>>39
Affinity使ってるうちは縦書きがどうにもならないのかなぁ。
年賀状縦書きで書きたいんだけど。
0043名称未設定
垢版 |
2017/12/16(土) 19:56:17.72ID:1UootP0h0
需要を考えると縦書きの対応は望み薄だろうね
プラグインに対応してくれればこちら側からどうにかできるかもしれないけど
0044名称未設定
垢版 |
2017/12/18(月) 09:23:28.53ID:8DNJbjz+0
いまMac/PC版が20%OFFになってるね
0045名称未設定
垢版 |
2017/12/19(火) 01:54:32.75ID:rnOxvjAP0
Affinity Teamからクリスマスプレゼント!
・無料のDAUBブラシパック
・無料のAffinity Designer用iOS 11 UIキット
・全Affinityアプリを20%以上オフ(来年1月5日まで)
0048名称未設定
垢版 |
2017/12/21(木) 11:17:49.15ID:4wgp6WVA0
日本で売れまくって影響を無視できない状態にでもなればそのとき「縦書きを要望!」って伝えればいい

クレクレだけでは誰も相手にせん
0049名称未設定
垢版 |
2017/12/21(木) 11:42:39.20ID:8QWr+Cop0
判断の難しいところだな
売れまくっているなら縦書きはなくても良いとも取れる
0050名称未設定
垢版 |
2017/12/21(木) 13:08:55.60ID:0OqsxdKo0
縦書きが入れば日本でも売れそうだよな。
0051名称未設定
垢版 |
2017/12/21(木) 14:44:47.86ID:grovWWeP0
日本だけのローカル機能に先行投資はできんやろ
>>48の通り、まず売れまくらないと無理
0052名称未設定
垢版 |
2017/12/23(土) 03:00:18.92ID:hd3HELTC0
Luminarってどう思います?
DAMが後で付いてくるってことで、興味あるんだけど。
0053名称未設定
垢版 |
2017/12/23(土) 13:06:56.80ID:teoIKfc/0
デザイナーで年賀状作った。いい仕事してくれた。
0054名称未設定
垢版 |
2017/12/23(土) 13:16:56.95ID:gSwE93CQ0
送る相手いないくせに
0055名称未設定
垢版 |
2017/12/23(土) 13:27:21.55ID:teoIKfc/0
まぁ自分宛に100枚送るんだけどね。
0056名称未設定
垢版 |
2017/12/23(土) 15:04:22.68ID:t/mlDdeD0
俺んとこ送ってきていいよ
0057名称未設定
垢版 |
2017/12/23(土) 15:10:39.38ID:2zrZ3z8Y0
自分は年賀状出さないのに、人のばっかり作ってる。
0059名称未設定
垢版 |
2017/12/30(土) 11:55:56.38ID:6tBCB75A0
スレ検索で出てこなかったので落ちたのかと思ったら
スレタイ間違ってるやん
0062名称未設定
垢版 |
2017/12/30(土) 13:36:47.80ID:8sjCTp2I0
>>59
専ブラの次スレ検索から飛んできたから全く気付かんかった。

1ヵ月誰も気付かなかったのか?!と思って上の方見てきたが、一人だけ気付いて…る?誰も反応してなかったけど…

>13 名称未設定 sage 2017/11/27(月) 11:40:38.12 ID:b2Rp7xXJ0
>スレタイに愛が足りない
0064名称未設定
垢版 |
2017/12/30(土) 16:33:25.52ID:8sjCTp2I0
Iと愛をかけて足りないと言ってくれたのに、気付けなかった俺らの敗北やぁ…
0065名称未設定
垢版 |
2017/12/31(日) 00:38:31.97ID:Ba0nkZ9d0
iPad mini4に対応してくれ
0067名称未設定
垢版 |
2018/01/07(日) 00:51:31.08ID:7jPOpvI50
愛のあるAFFINITY Part4 正規版があるわけだけど、やっぱりこちらはmac専用アホチームとしてやっていきますか
0068名称未設定
垢版 |
2018/01/07(日) 08:22:02.22ID:1odyAcRx0
アホで結構なので移行厨は帰ってどうぞ
0069名称未設定
垢版 |
2018/01/07(日) 08:40:26.46ID:9+o65ON/0
窓使いの荒らしだよ。
0070名称未設定
垢版 |
2018/01/07(日) 23:13:34.14ID:i4EjxaFB0
>>68>>69
対立煽って得するのは窓使いじゃなくて、Affinity使ってない連中だぞ
騙されて荒らしの片棒担がされないようにね。

そもそも向こうのスレは今Part5。
それすら分かってない時点で単なる荒らしだとバレバレ
0071名称未設定
垢版 |
2018/01/08(月) 01:22:01.90ID:KiexW4oc0
窓使いだらけじゃないのあっちは?窓使い多いし。
0072名称未設定
垢版 |
2018/01/08(月) 02:12:25.29ID:gc4Pd7aT0
mac板からCG板への移行の話が出た時、なぜ反対する連中がいるのかオレには理解できなかった
やっとわかったよ。頭が悪いと意固地になりやすいということが
もちろん13の意味は瞬時にわかったよ
0074名称未設定
垢版 |
2018/01/08(月) 09:08:45.68ID:Pl3yGDv+0
だからこっちにちょっかい出さずに向こうでやってればいいのよ
0075名称未設定
垢版 |
2018/01/08(月) 09:16:55.99ID:KiexW4oc0
元々この板にスレが立ってんだし、ここで普通にやっていけばいい。
0076名称未設定
垢版 |
2018/01/08(月) 21:21:51.35ID:XCiK2iB+0
お前らバレバレの釣りに引っかかるなよ…
0077名称未設定
垢版 |
2018/01/08(月) 22:14:19.80ID:Hh2UlBRI0
これがマカーの民度です
0078名称未設定
垢版 |
2018/01/09(火) 08:56:59.78ID:+Gcez9ku0
Affinity Photo 急ぎの仕事でマニュアルも見ないまま使ったんだけど、Photoshopと同じくらい使いやすいやん。
0079名称未設定
垢版 |
2018/01/09(火) 09:10:56.48ID:kLBH5qlA0
>>78
良くも悪くも、もどきだからね。
0080名称未設定
垢版 |
2018/01/19(金) 18:22:30.98ID:/Xj4Wc3v0
横書き用の日本語フォントを作ったほうが早いような気がしてきた。90度回転したものね
0082名称未設定
垢版 |
2018/02/12(月) 21:16:51.59ID:larddGSe0
Designerのブラシとか環境設定からリセットしたら全部英語になった。
これ不具合だよね。
0083名称未設定
垢版 |
2018/02/12(月) 21:36:24.59ID:A5IBb7xe0
UIの言語?
ブラシや他の項目もリセットしてみたけど、とくに変わらなかったよ
ブラシ名はもとから英語だったけど…
0084名称未設定
垢版 |
2018/02/12(月) 21:54:50.02ID:larddGSe0
>>83
リセット前は確実に「アソート」「テクスチャ」とかだったけど、
リセット後に英語になってしまった。
読めるけど、、なんだか。。
0085名称未設定
垢版 |
2018/02/12(月) 23:21:38.48ID:A5IBb7xe0
>>84
パッケージ潜って確認してみたよー
たしかにja.lprojのなかにvectorbrushes.stringsがあって、カテゴリやブラシ名のローカライズ自体は存在してるね
自分とこはリセット前から英語だったので、もとからこの辺に不具合があったのかも
フォーラムに投げれば対応してくれると思うよ
0086名称未設定
垢版 |
2018/03/02(金) 13:11:57.06ID:XOM2d6xP0
投稿が減ってきたね……

質問とか答えるよ!
0087名称未設定
垢版 |
2018/03/02(金) 13:26:25.88ID:KkkohHPX0
仕事は何やってるの?
0089名称未設定
垢版 |
2018/03/25(日) 21:33:04.19ID:y852YAqO0
Dreamweaver CS3をインストールしようとしたらライセンスエラーが出てソフトが起動出来ず。
そこで代替ソフトを探してるんだけど、おすすめありますか?
コーディングってよりソフトがコーディングしてくれるのが助かります。
0091名称未設定
垢版 |
2018/03/25(日) 21:46:02.14ID:y852YAqO0
やっぱDreamweaver CCが無難ですかね。
Affinityのように買い切り型を探してるんですよ。
0092名称未設定
垢版 |
2018/03/25(日) 21:59:20.13ID:2w9ZZBE80
ホームページ・ビルダーとか
0094名称未設定
垢版 |
2018/03/26(月) 09:06:27.78ID:cQTd36tE0
Affinity Codeが出たのかと思ったじゃないか
0095名称未設定
垢版 |
2018/04/06(金) 00:22:25.72ID:q0YfOBMU0
同じ画像をPhotoでRGBからCMYKに変える、
PhotoshopでRGBからCMYKに変える。

色変化が違いすぎない?
Photoのほうが変な色合い方向になっちゃう。
0096名称未設定
垢版 |
2018/04/06(金) 08:19:24.87ID:rKwNCrEE0
カラープロファイルは同じなの?
0098名称未設定
垢版 |
2018/04/08(日) 19:22:00.34ID:GC32E6hL0
Designerで色を抽出した際「#fffff」みたいに分かる方法はありますか?
0099名称未設定
垢版 |
2018/04/08(日) 19:49:46.27ID:nrDbCI/X0
カラーパレットで選択色をダブルクリックするか、
パレットのメニューから16進数でクリップボードにコピーを選ぶ
0100名称未設定
垢版 |
2018/04/08(日) 19:53:30.08ID:nrDbCI/X0
あ、カラーパレットをスライダ表示にしてHex表記にすればもっと簡単か
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況