X



macOS 10.12 Sierra - 9

0001名称未設定
垢版 |
2017/11/10(金) 15:34:50.66ID:8NPq8tY80
macOS Sierra をダウンロードする方法
https://support.apple.com/ja-jp/HT208202
App Storeのリンク
https://itunes.apple.com/jp/app/macos-sierra/id1127487414?ls=1&;mt=12

Macのハードウェア条件
MacBook(Late 2009以降)
MacBook Pro(Mid 2010以降)
MacBook Air(Late 2010以降)
Mac mini(Mid 2010以降)
iMac(Late 2009以降)
Mac Pro(Mid 2010以降)

■前スレ
macOS 10.12 Sierra - 8
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1495522520/
■不具合報告スレ
macOS 10.12 Sierra 不具合報告スレ Part 4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1483972297/
macOS 10.12 Sierra 不具合報告スレ Part 4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1483975408/
0262名称未設定
垢版 |
2018/11/20(火) 22:06:11.09ID:Uv8rTlfu0
あと1年弱Sierraで過ごすことに決めた。
0263名称未設定
垢版 |
2018/11/23(金) 13:59:14.88ID:2FcQbmz10
Mojaveは安定版ってApple言ってたと思うんだが・・・
ElCapitanからSierraで様子見ってのが正解ぽいね
0265名称未設定
垢版 |
2018/11/24(土) 18:36:23.80ID:JT80rMkL0
Lion→Mavericks→(Yosemite不具合多発で飛ばし)
→El Capitan→(High Sierra不具合で飛ばし)
→Sierraで落ち着く
Mojaveの最終アプデまではSierra使います
0266名称未設定
垢版 |
2018/11/24(土) 23:36:57.98ID:7P8aZFM60
>>260
仕事で使うのにMojaveにするのはリスクが高く、
HighSierraは問題があってダメなことが分かっていたので、
消去法でSierra一択...

>>261
おっしゃる通り
0267名称未設定
垢版 |
2018/11/26(月) 07:55:31.42ID:hkIWx1Pw0
>>266
CCの次バージョンからおそらくsierra切り捨てだからいずれアップデートすることになるだろうね
ただし2019は軒並み必要スペックが上がっているから旧OSから使っている環境では次バージョンに合わせてMacごと買い替えになるのではと思う
0268名称未設定
垢版 |
2018/11/26(月) 21:17:50.43ID:erM1V2+60
セキュリティーのうpしたら、cotediterで書いてたソースファイルがぶっ飛んだ
catで内容確認すると、空ファイル
もう、涙目です
おま環?
0270名称未設定
垢版 |
2018/12/07(金) 13:50:41.25ID:KGCmA+Qe0
Mojaveに上げてえらい目にあってHigh Sierra似戻したら不具合連発
久しぶりにSierraに帰還
やっぱり安定してるなぁ
0271名称未設定
垢版 |
2018/12/08(土) 09:24:50.72ID:Wk0v2tuj0
>>263
>ElCapitanからSierraで様子見ってのが正解ぽいね

同意
0272名称未設定
垢版 |
2018/12/09(日) 11:45:01.83ID:jnHbh54R0
具体的にどんな不具合が出たのか書かないとイチャモンっぽいけどな
0273名称未設定
垢版 |
2018/12/09(日) 19:34:31.26ID:mgnOOGpP0
別にいらんわ
ふーんと思っとけ
0275名称未設定
垢版 |
2018/12/17(月) 09:45:42.95ID:AYCQonu80
>>274
セキュリティアップデート当てたら起動しなくなった。
MacPro mid2010。
かろうじて10.6.8で起動出来たのでTimeMachineから復元中。
0276名称未設定
垢版 |
2018/12/20(木) 19:14:31.14ID:eHnUdJXr0
MBP 2010Midはアプデ問題なかった。
SSDに換装したらますます買い替え時を失ったよ。
0277名称未設定
垢版 |
2018/12/23(日) 08:13:38.54ID:NeM6OcBv0
2013年のiMac(購入は2015年)にSierraをインストール
してるんだけど、スリープからの復帰にレインボーサークルが回ることが多いんだけど、
2013年のiMacだと、Sierreを使うには無理があるんですかね?
0278名称未設定
垢版 |
2018/12/23(日) 08:50:43.04ID:zCQJmvVX0
2012年のiMac使ってるけど現役バリバリでそんなにレインボーグルグルになることってないなあ
でも一時期HDDの調子が悪かったときは結構出たから、内部的に何か原因があるのかもよ
0279名称未設定
垢版 |
2018/12/23(日) 09:15:45.85ID:STy0Gs570
レスしようと思ったらマルチだった死ね
0280名称未設定
垢版 |
2018/12/23(日) 11:13:01.38ID:NeM6OcBv0
>>278
ありがとう。サポートに問い合わせて見ます。

>>297
診療内科か精神科へ行った方がいいよ。
0281名称未設定
垢版 |
2018/12/23(日) 11:18:05.25ID:+u+5N55d0
>>280
あっちで書いてたMojave入れたらいいんじゃないんけ
0283名称未設定
垢版 |
2019/01/23(水) 12:12:41.30ID:4niE/jHm0
Security Update 2019-001 と Safari 12.0.3 来てた
0284名称未設定
垢版 |
2019/01/23(水) 15:32:17.45ID:oy2Jic0m0
>>283
パワースイッチ長押しする羽目になって
2時間近く掛かったわ
0285名称未設定
垢版 |
2019/01/23(水) 23:28:49.05ID:3Wpxdk9i0
10分かな。なんで?
0286名称未設定
垢版 |
2019/01/28(月) 12:27:06.26ID:DUEOPuzo0
俺もSierra→Mojave→High Sierra→Sierraの旅をしてきた
MBP2015だけどしばらくこれでいいや
0287名称未設定
垢版 |
2019/02/07(木) 06:10:14.43ID:n5w1tp2P0
うちもSierraで止めてるよ
MojaveはそのうちVMwareかVirtualBox内で
隔離して飼おうと思ってるけど
0288名称未設定
垢版 |
2019/03/21(木) 10:37:52.03ID:RO/6aN1l0
High Sierraが出てきたとき不具合だらけだったから地雷のイメージしかないんだけど未だにダメなのか?
もちろん俺もSierra止まり
0289名称未設定
垢版 |
2019/03/22(金) 23:19:07.86ID:ymRaomUS0
知らんけどcs3動かなくなると困るからそのまま
0290名称未設定
垢版 |
2019/03/26(火) 16:33:26.81ID:eTq5KYBS0
>>288
オレみたいな爺いはDiskWarriorが対応するまでアプデする気しねぇ
0291名称未設定
垢版 |
2019/03/27(水) 07:27:23.32ID:HfaAQ1eH0
「macOS Mojaveインストール」の完全版が
SierraのAppStoreからはダウンロード出来なくなったっぽい

Mojaveにする前にHigh Sierraにしとく必要があるから
High Sierra以上じゃないとインストーラ落とせないようにしたか
0292名称未設定
垢版 |
2019/03/27(水) 07:31:24.21ID:HfaAQ1eH0
セキュリティ面の問題もあるんだろうけど、このところ
旧バージョンを維持するユーザへのAppleの締めつけが厳しいw
Safariも新バージョン出たら旧バージョンは即、
Appleのサーバから消えるようになったし
0293名称未設定
垢版 |
2019/03/30(土) 10:02:56.59ID:hAy/wmIo0
マイゲロソフトみたいなことはやらんで欲しいなぁ
0294名称未設定
垢版 |
2019/03/30(土) 22:52:37.60ID:DPnrI4rR0
SecurityUpdate また来たでよ
0295名称未設定
垢版 |
2019/03/30(土) 23:38:47.15ID:K04SpQK80
マジやないかい、アップル何やっとんねん
ってまあ今に始まったことじゃないかw
0296名称未設定
垢版 |
2019/04/02(火) 15:26:05.61ID:x4hsaY8Z0
sshで接続できなくなることが散発的に起きるようになった

頻繁に使ってたわけじゃないからどれとはっきりしないけど、Security Update 2019-002入れた後か、その近辺でScudo ttps://www.murusfirewall.com/scudo/ 試しに入れたものの俺には無理と思ってアンインストールした後あたり

OS再起動したり、システム環境設定の共有からリモートログインのチェック入れ直すと回復するけど
0297名称未設定
垢版 |
2019/04/13(土) 16:50:08.42ID:3VJ369vL0
touchbarのFキー固定ってHigh Sierraからならできるのか…
やっぱSierra止めじゃ機能が古いかなぁ
0298名称未設定
垢版 |
2019/04/18(木) 08:51:00.36ID:5a6P4Ris0
最新のmacbookpro15インチmojaveより2015年モデルのsierra環境の方が快適で全体的にキビキビ動くからmojaveの方は全く出番がない
0299名称未設定
垢版 |
2019/04/19(金) 12:06:43.67ID:IWtGwEsL0
>>298
入力関係にもたつきあるよね
ここ数年のアップデートは失敗続きの印象
mojaveは10.11以来の信頼性重視と言われてたから期待してたんだけど
0300名称未設定
垢版 |
2019/04/19(金) 12:17:23.88ID:bfQF6hT30
ずっと前から思ってるけど、入力のもたつきは日本語部分開発してるチームがくそなんだと思う。
0301名称未設定
垢版 |
2019/04/20(土) 17:50:17.74ID:grvcS5dB0
Mojaveに更新促されるのがうざい
0303名称未設定
垢版 |
2019/04/20(土) 20:45:46.13ID:BzimI17/0
ダウンロードだけしてインストーラーは捨てちゃって
履歴を作っておけば出ないんじゃないか?
0306名称未設定
垢版 |
2019/04/23(火) 15:57:15.19ID:0AWt4Y/A0
ParallelsでMojaveの砂漠を乗り越えたい
0307306
垢版 |
2019/04/23(火) 15:58:29.13ID:0AWt4Y/A0
あれ>>305とIDかぶってる:(
0308名称未設定
垢版 |
2019/05/14(火) 03:39:02.03ID:2rcR4L240
いろいろアップデート来た
0309名称未設定
垢版 |
2019/05/15(水) 01:23:03.11ID:ewVRtQ0p0
さすがに令和は来なかったw
0310名称未設定
垢版 |
2019/05/15(水) 22:51:45.47ID:TUpG2VAf0
セキュリティアップデート出してるマシンくらい令和アップデートしろよ。
本当にアップルはケチくさいな。
0311名称未設定
垢版 |
2019/05/15(水) 22:58:27.99ID:d2v3+xx/0
パヨ?
0312名称未設定
垢版 |
2019/05/18(土) 17:44:01.24ID:TvFJGmKj0
SafariのiCloudタブ共有出来なくなったがキツい
High Sierraには上げたくないな
0313名称未設定
垢版 |
2019/05/18(土) 18:28:15.50ID:37l9Z2050
OSまたぐのの何が嫌って、今まで出来てたことが平然と出来なくなってるのが嫌。
0314名称未設定
垢版 |
2019/05/19(日) 01:15:10.83ID:m0NhklRN0
>>309
けっきょくMojaveだけじゃなかったのかな?
いちばん使い勝手の悪いOSの。High Sierraの次に悪いと思うが。
セキュリティアップデート(含むSafariの)だけはSierraはきたけどね。
OSのメジャーアッデートは2年に1回で十分だと思うが。
WWDCではもう10.15の宣伝かい? 誰も望んでないのに・・
0315名称未設定
垢版 |
2019/05/19(日) 14:17:37.95ID:babPkdnD0
いやでも、試行錯誤しながら変わって行く最新OSを使うのはやっぱり基本で、
過去の環境をあえて選んでるのはユーザーの自分の意思。
今でもOS10.2使ってるとか、それこそOS9やら8のままだったら良かったと思うの?

(Webやネットに絡んだサービスと連動した機能は日々変わるのが前提だから、旧OSをサポートしなくなるのは仕方ないとして、)
少なくとも、古いマシンで古いOSを使う自由くらいは残されてるんだし、文句ばっかり言うのはどうかと思うぞ。
0316名称未設定
垢版 |
2019/05/19(日) 15:47:29.15ID:SQ313Nic0
一年に一度遷都するApple国で限界集落に残るのはお前の自由、みたいなこと言われてもなぁ。
ソフトウェア流民みたいな生活は飽き飽きなんだよ。
0317名称未設定
垢版 |
2019/05/20(月) 07:43:25.71ID:hmYRaZ2+0
たとえがズレてる気がする。
国にたとえるなら遷都云々じゃなく、法改正と旧法の適用みたいな話じゃないのか?
0318名称未設定
垢版 |
2019/05/20(月) 11:55:29.07ID:SdSIVXjS0
OSを置き換えた途端に過去使えてたものも使えなくなるというのは、法律で言えば過去にさかのぼって使用権を否定する遡及のような感覚なので、
遡及が禁じられている法律に例えるほうが正しくないと思う。
Appleの保護の及ばぬ権威の外で使う分には構わんというなら、使用者本人が望まぬ棄民なんだよそれは。
0319名称未設定
垢版 |
2019/05/20(月) 15:30:07.96ID:hzU7Lc9N0
その反論はよく分からんないな。
古いOSの載った古い機種で、その時に対応してたアプリケーションは使えるんだから、
「遡って使用権を否定」されるなんてことはないでしょ。
今だってOld MacでSystem7あたりを動してる人もいるしなあ。
もちろん、ユーザーは古いマシンに(対応してる)新しいOSを入れるかどうかを決める自由もあるし。
0320名称未設定
垢版 |
2019/05/20(月) 16:25:24.76ID:SdSIVXjS0
「OSを置き換えた途端に」を読み落としてる。
古いOSを使い続ける=Appleの保護の及ばぬ権威の外で使う。
すなわち、その時に対応してたアプリケーションを使いたいならAppleの保護は諦めろ、というのを一年足らずで強制されるのは自由とはいわん。
0321名称未設定
垢版 |
2019/05/20(月) 19:26:34.97ID:zeHbpGi00
>>320
OSを置き換える選択をするのは自分じゃないの?

セキュリティの観点で影響のない、完全スタンドアローンで使う分ならAppleに保護してもらう必要もないし、
古いOSのサポートを延々と求められるような額を、ユーザーはAppleに払ってないだろうに。

それも理解できないなら、あんたなりに勝手な解釈すれば良いんじゃないか。
Appleはユーザーに伝えてある規約から大きく逸脱することはやってないんだし、
そのスタイルが気に入らないなら、Linux でもWindowsでもGoogleのやつでも自分の希望に合ったOSを何か探して移行すればいいんじゃないのかなw
0322名称未設定
垢版 |
2019/05/21(火) 01:58:09.44ID:VhWPTXBx0
>>321
今時のアプリはライセンスの確認でネットにつなぐのは普通だし、スタンドアロンは実用的な選択肢として非常識。
古いOSを延々とサポートしろなどとは最初から主張していない。曲解は迷惑だ。

理解ができてないのはあなたの方だ。
ユーザーは規約に対して異議を唱えることはできない。ユーザーの異議申し立てを聞く窓口はAppleに存在しない(AppleCareに文句を言うことはできるが)。
AppleのOSでしか動かない使いたいソフトがあるなら、ユーザーに選択肢はない。
あなたのいう自由は奴隷の自由だ。wを付けて批判者を冷笑しても首輪が消える訳ではない。
0324名称未設定
垢版 |
2019/05/21(火) 08:28:30.97ID:mxHlgYP50
この人は自分で何かをしてるわけでもないのに文句だけ言ってる感じだね。
少なくともこのスレの対象である10.12 Sierraは、次バージョンのリリースから一年足らずでサポートを終了してはいないし。

というかそんなに縛られるのが嫌なら、自分でOS作る側に回ったらどうだ?
完全自作は無理としても、Linuxのオリジナルディストリビューションくらいはがんばればやれるぞ、マジで。
0325名称未設定
垢版 |
2019/05/21(火) 11:51:10.15ID:VhWPTXBx0
「自分でOS作る側に回ったらどうだ」
「Linuxのオリジナルディストリビューション」

読んでるこっちが恥ずかしいからやめて。
0326名称未設定
垢版 |
2019/05/21(火) 21:37:01.86ID:MEp8EthM0
とりあえず文句言う奴はお引き取り頂いて結構ですというのが今も昔もApple様の有りようなんだし、
御託を並べるくらいなら見切りをつけるのが良いかと。
0327名称未設定
垢版 |
2019/05/29(水) 22:08:15.29ID:rp5A7fp90
この世のどこに自由などと言うものがあろうか。
嫌なら己の自由なる力を手に入れろ。
どこにでも好きな所に行く自由は奪われていない。
0329名称未設定
垢版 |
2019/06/29(土) 02:39:32.94ID:OnnTIKak0
Sierraってソフトのサポートからそろそろ外される?
High Sierraにしたくないんだけど。
0331名称未設定
垢版 |
2019/06/29(土) 05:51:39.56ID:rh5tlP+f0
Mojaveに上げる前にHigh Sierraに上げる必要なかったっけ
APFSかなにかの関係で
0332名称未設定
垢版 |
2019/06/29(土) 09:16:06.04ID:9R3KQvEu0
>>331
ないはず
Majaveにすると、強制的に起動ディスクフォーマットがAPFSになるからそれぐらいか?
順繰りでアップデートする必要はないはず
0333名称未設定
垢版 |
2019/06/29(土) 14:18:55.58ID:rh5tlP+f0
Sierraからだと大丈夫みたいね
El CapitanだとMojaveインストーラ起動しても
まずHigh Sierra 10.13.6をインストールする必要があると出て
続けるではなく終了ボタンが表示される

あるいは機種によって違いがあるかも知れん
0334名称未設定
垢版 |
2019/06/29(土) 19:37:12.55ID:rc1qQMc20
>>333
> まずHigh Sierra 10.13.6をインストールする必要があると出て
> 続けるではなく終了ボタンが表示される

だったっけ? 無意識で El Capitanから Mojaveへ上げたからやばい…
0335名称未設定
垢版 |
2019/06/29(土) 19:37:59.93ID:9P69dVTs0
>>331
HighSierra10.13.5でEFI周りのアップデートがされるから
一度HighSierraを経験しないとだめかもよ
0336名称未設定
垢版 |
2019/06/29(土) 19:38:56.90ID:G7lHN25c0
それが普通だろ
珍環境な奴なんか気にすんな
0338名称未設定
垢版 |
2019/06/30(日) 02:40:39.53ID:LCo6Gdsv0
起動したらジャーンとともにケロケロケロ見たいな音鳴るんすけど、いったい何ですかね?
0340名称未設定
垢版 |
2019/06/30(日) 05:53:16.67ID:T0fyqf1K0
梅雨だからね、部屋が湿気てると、カエルが生えてくるんだよ
0341名称未設定
垢版 |
2019/06/30(日) 08:19:12.25ID:OwjN/4Aw0
>>337
あら すみません。ありがとうございます
0343名称未設定
垢版 |
2019/07/01(月) 08:20:38.54ID:u7Hs6CQO0
CCがバージョン切り捨てになった今sierraがいつまで使えるのやら
OSはMac毎切り替えでやってきたからスパン短くなるとやってられんが
0344名称未設定
垢版 |
2019/07/01(月) 08:42:44.65ID:+vT0utX40
>>343
どうせお前は未だにCS使ってるんだろw
0345名称未設定
垢版 |
2019/07/01(月) 08:47:11.91ID:u7Hs6CQO0
>>344
使えるなら使いたいわ、月賦な上に売り手の勝手でコロコロ仕様変えるようなもん使わないでいいのなら使わんて
0346名称未設定
垢版 |
2019/07/01(月) 09:27:20.00ID:2qSWqXIS0
旧バージョンが使いにくい仕様になったことはさておき、
CCの月額程度が気になる層は、そもそもAdobeの客じゃないんだよな。
0347名称未設定
垢版 |
2019/07/01(月) 09:32:51.99ID:aOPEqw2R0
Adobeユーザってあちこちのスレで毎度古いの使う話ばっか書いててうんざり
専用スレでも立てて篭ってて欲しい
0348名称未設定
垢版 |
2019/07/01(月) 10:34:18.71ID:tpBdDfVp0
カネなくて仕事に使ってるわけでもない奴らが、無理して買ったパターン。
0349名称未設定
垢版 |
2019/07/01(月) 23:29:23.59ID:j6mPdSIA0
adobeでバージョン互換が完璧なものなんてそうそう無いんやで
俺はいつでも新規ファイルしか作らねえってワイルダーな諸兄とは無縁な話やね
0350名称未設定
垢版 |
2019/07/01(月) 23:52:12.96ID:bnA3Irrm0
>>334
>無意識で El Capitanから Mojaveへ上げたからやばい…

俺はとりあえずSierraから別のパーティションにHighSierraを入れて
フォーマットは従来のまま。次にMojaveの最新インストーラーで
BootROMだけ最新バージョンに上げたよ。

メインはSierra、HighSierraはテスト運用中です。いちおうこれで
HighSierraにアップデートしてもNVMeが起動ディスクとして使える。
Sierraは大事なので残しておく予定でいます。
0351名称未設定
垢版 |
2019/07/02(火) 15:37:33.26ID:uHH5xBlK0
>>350
駄目そうなプラグインもあるのだけれど、パフォーマンス的には Mojaveの方が良さそうなので、もう前には戻らないかなーと 。
元々 El Capitanモデルだたので どんぐりの背比べかも? ですが。
iMac 5k 2015 最貧民モデル (´Д`)ハァ…
0352名称未設定
垢版 |
2019/07/10(水) 14:47:49.59ID:AL3PG+ce0
クラック版ならともかくちゃんと金払って買ったソフトが
動かなくなるのは困る
adobeにとってはいらない存在だろうが
色々都合あって過去のver使っている
0353名称未設定
垢版 |
2019/07/10(水) 21:01:44.47ID:OveV3rb50
>>352
公式サポートしてるOSとハードウェアの環境なのに、
なぜか使えなくなってしまうAdobeのアプリケーションなんてないと思うけど。
0354名称未設定
垢版 |
2019/07/10(水) 22:15:07.76ID:4h4WtClJ0
>>352
その「色々都合」って具体的に何と何なんですか?
0355名称未設定
垢版 |
2019/07/10(水) 22:33:17.96ID:CvuG0gNd0
イラレ8を使いたいんじゃね?
0356名称未設定
垢版 |
2019/07/10(水) 22:40:51.94ID:Heod7x5j0
ネットする
  新しめのOSで使う

作業する
  今動いているものをそのまま使う
0357名称未設定
垢版 |
2019/07/10(水) 22:42:56.22ID:Heod7x5j0
うちは
冷蔵庫
    27年め
クーラー
    43年め
0358名称未設定
垢版 |
2019/07/10(水) 22:53:12.76ID:Tt+g/Ia00
クーラーは室内機の爆発事故に気をつけろ
0359名称未設定
垢版 |
2019/07/10(水) 22:54:37.21ID:I3Lzjz+10
>>357
そこまで古いと電気代を無駄に食ってる可能性大
0360名称未設定
垢版 |
2019/07/11(木) 07:09:30.40ID:GJ2S3+4Q0
>>355
それだって、当時のマシンをちゃんとメンテしてOSそのままにしてあれば今でも動くのにな。
0361名称未設定
垢版 |
2019/07/23(火) 13:05:31.73ID:fn+lWNqC0
Security Update 2019-004 来とるで
0362名称未設定
垢版 |
2019/07/23(火) 15:40:53.42ID:u3LciPY80
パフォーマンス下がったな・・
何やらかした
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況