X



iTunesを使いこなそう!for Mac Part 112

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2017/10/09(月) 14:41:01.04ID:OXlPdhTJ0
★書き込む前に
Windowsユーザーは該当板へ。ここは「新・mac板」です。
解らないことがあれば、まず iTunes ヘルプ を読むこと。
質問はアップルやまとめサイトなどで調べてから。
iTunes Store、iPodについては専用スレや音楽配信板へ。

アップル - iTunes
http://www.apple.com/jp/itunes/
アップル - サポート - iTunes
http://www.apple.com/jp/support/itunes/
まとめwiki
http://www3.atwiki.jp/itunes/

前スレiTunesを使いこなそう!for Mac Part 111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1504892703/
0183名称未設定
垢版 |
2017/10/15(日) 21:24:08.85ID:F9IdUo/30
若い人ってまだ何を聞けばいいかまだ定まってないから
Apple Musicみたいないろんな曲が安価に聞ける方がいいんじゃないかな。

真綿を綿棒と読んでしまった。

Apple Musicが悪いわけじゃないし、将来どうなるか分からないが
Apple Musicを使わせたいからこうしてるんだろうなってのが今より色濃くなると
使ってない人は離れるだろうな。

逆にそうなるとApple Musicの印象が悪くなってApple Musicのユーザーも敬遠する人も出て来るかも。

詰め込むのはよくないが、一通り出揃ったわけだし
綺麗に整理すればいくらでも使いよいものになってただろうに勿体無い。
0184名称未設定
垢版 |
2017/10/15(日) 21:24:17.31ID:j0CbRasW0
>>179
儲かってなかったら
従来の完成されたビジネスモデル崩すレベルで
推してこないよ
0185名称未設定
垢版 |
2017/10/15(日) 21:29:15.83ID:kiRnlAFp0
実はアップルはiPhoneの次の飯のタネが見つけられずに焦ってるのかもな
0186名称未設定
垢版 |
2017/10/15(日) 21:39:27.95ID:F9IdUo/30
そうこうしてる間に中途半端なmacOSやアプリを出してると
Macユーザー自体いなくなって当然iOSなどのアプリ開発者もいなくなって行く。
そうなってから焦ってもスタートに戻ってやり直しができるわけじゃないのにな。

自分の場合だとMacが使い物にならないないOSだったらiPhoneも買ってなかったかもな。
FieWireのiPodが出てからiPhoneが出てきて売れ出した頃ってとても面白い時期だったし。

毎年無理をして変えなくていい所を弄ったOSをだすより
2年に一度はバグフィックスやそれまでの機能の改善や見直しを重点的にやって欲しい。
0187名称未設定
垢版 |
2017/10/15(日) 21:47:11.17ID:TXZ3Gusb0
>>181
オクに出せよw
買取り、ってそこだけはリアル店舗かよww
0189名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 02:25:59.01ID:5JDPao970
時代について行けない、気持ちの悪い高齢者が集まるスレですね。
0190名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 02:48:02.83ID:Byut07vd0
気持ち悪いのは約一名だけではないか
0191名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 03:02:57.01ID:IVhoi6CS0
iMazing 買っちゃったからどーでもいいやね
0192名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 03:32:12.61ID:XZ+0XgkR0
>>191
買おうか迷ってたけど12.6.3が来たし、しばらく用は無さそう
0193名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 04:54:09.99ID:hv6oINFS0
>>139
それ現行のiMazingがそれに近い仕様だよ
TimeMachine的な差分バックアップだけでいいなら
無料のiMazing Miniの方だけで可能

なかなか賢くて、Apple側が管理を行わないものだけ差分バックアップするので
バックアップファイルの容量が少なくて済む
たとえばiOS標準部分やミュージックやビデオのコンテンツなんかは
iCloudやiTunes経由でリストアできるからバックアップされない
サードパーティのアプリやそのデータなんかはバックアップされる仕組み
0194名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 05:08:09.15ID:hv6oINFS0
iMazing Miniって無料なんだけど、あんま知られてないんだよな
自分は使ってて凄い楽なんだけど (なんにもしなくてもよくなったのでw)
0195名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 06:39:47.51ID:FLMPkonk0
でかいスピーカーで聞かないかぎり
本当の音楽なんて聞こえない
奥までは聞こえないんだ
0196名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 09:17:48.90ID:5cUPda6q0
iTunesでPCヲデしてるがこれはもう古いMacBookを専用機にしているのでOSもiTunesも
アップしない。
手持ちのCD1000枚の管理用。LPは1500枚あるがこれはiTunesとは関係ない。
がiPhone(日本発売と同時にずーっとこれで今7)持ってるから12.6.2は使ってるし
Macで管理もしているので機能削除は困る。
0197名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 10:34:26.26ID:Ssn6UOGp0
>>196
MacのOSのバージョンはいくつですか?
0199名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 12:05:52.66ID:zhwrdMFz0
>>193
ちなみに、アプリ自身で何のバックアップも考えられてなくて、必死でバックアップせにゃならんデータって何?
0200名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 15:02:03.17ID:4B6VeJtP0
AirPodsが意外と奥まで聞こえりゅ
0201名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 18:02:52.72ID:qHnHv5wb0
Apple Musicって何がいいんだかわからない。
四六時中音楽聴いてる人なんかいないよね。
音楽音楽ってバカじゃないの?
通勤中に聴くって言っても毎日じゃないし。
だから俺は使わない。
0202名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 18:57:06.37ID:RShZamoH0
毎日歯磨きやお風呂に入らない人がいるのと同じだな。
毎日聞かない人がいる一方、毎日聞いてる人もいるんだよ。
0203名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 19:37:38.45ID:Mv7YPATY0
毎日聴く人間だが、Apple Musicは使い物にならんだろ
品揃え悪すぎて話にならん
聴きたい音楽の2割くらいしかないじゃん
廃盤も含めて全部ラインナップしろとは言わんが、せめてCDで販売されれる
音源くらい100%網羅するのが常識だろ、アップルのボケが
0204名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 19:43:45.86ID:G3mF1T0w0
ブラウザからApp Store行けなくなったんだっけと思ったけど、単にhttpをitmsに変えればとりあえず行けたわ
jsソースに t = t.replace(/^http/, "itms"); てなのが見えたんで試しただけだけど

https://itunes.apple.com/jp/app/notebook-take-notes-sync/id973801089?mt=8 なら
itmss://itunes.apple.com/jp/app/notebook-take-notes-sync/id973801089?mt=8 として開く

簡易ブックマークレット
javascript:if(location.href.match(/^https?:\/\/itunes\.apple\.com\/..\/app\//))location=location.href.replace(/^http/,"itms")
0205名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 20:38:35.26ID:55yhyM0n0
>>197 MacBook は10.6.8   MacMiniがSierra
ヲデに関しては両方から引っ張れるようにはしてあります

Apple Musicは俺もクソだと思う
手持ちの音楽聴きたいだけなんでGoogle Play Music使ってる
アポ〜は自分の上げるだけでも銭とるし
CDやらLPやら持っていたいジジイなんでネット配信で買ったことはナイざんす
0206名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 21:05:20.39ID:cXJPgMyP0
>>205
自分の持ってるのアップするんだったらGoogle Play Musicの方がどう考えてもいいよな
0207名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 22:56:52.54ID:m/twl0hV0
普段聴きはiTunes+iPhone、突発的にあれ聴きたいってときはアップしたGMPから、試聴やちょい聴きはSpotifyって使い分けしてるわ
定額制ってベンダーに囲い込まれるからやなんだよね
音楽は自由に聞きたい。
0208名称未設定
垢版 |
2017/10/16(月) 23:28:16.54ID:bwpDLhbg0
好きにしろ
別に義務でもないだろ
0210名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 09:58:32.18ID:EsPAPhQl0
>>205
じじぃっても多分若いのだろうな
俺みたいな本当のじじぃになると、いつ死ぬか分からんし家にある膨大なCDとっとと捨てたいとしか思わん
0211名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 10:28:19.34ID:8vJe1vvD0
>>210 死んだら家族に売っぱらってもらえばいいじゃん
HDD等のストレージにリップしてるんだろうが(ここはiTunesスレだからね)
HDDが逝った時の事考えると俺は捨てられん
0212名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 10:39:59.19ID:vqbS8oJx0
>>211
バックアップがある
バックアップごと逝ったとしても、まあそれはそれで仕方ないかと思える
いや、むしろこの先2度と聞かないであろう曲は削除しようかな
年取ってくるとこのくらいまである
執着があるのはまだ若い証拠
0213名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 10:41:14.13ID:+BUvwvyO0
iTunesストアで音楽買うと同じアーティストでもアーティスト名がカタカナの場合とアルファベットの場合がありますね。これはバグなんですか?
こう言ったメタ情報は版権元からは提供されなくてアップルの下請けが手入力してるんですか?
細かい事情は抜きにしても、これは不便で仕方がないです。
皆さんはどうやってますか?
0214名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 10:54:08.34ID:FKKQElnA0
>>213
バグじゃ無いそういうもの。元々ベースがGracenoteなのでね。
世界中の利用者が登録した内容をデータベース側が保持していて、それを
呼び出してるだけ。自分のiTunesでもメタ情報登録出来るよ。

当然登録内容はバラバラになる。まあCD発売元も登録はするだろうから
ある程度は統一感出る場合もあるが。

http://www.teach-me.biz/itunes/info/cddb.html
0215名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 11:01:24.34ID:EsPAPhQl0
>>211
データはRAID6のNASに入れて、
さらに別HDDとクラウドに複数世代バックアップとってるわ
Amazon Driveが容量無制限だから助かる
でも急に死んだらAmazon Driveの解約も面倒そうではあるから、急には死なないようにしたいw
0216名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 11:18:29.77ID:+BUvwvyO0
普段気にかけないよな項目まで出てくるからやってらんないんだよね。メタ情報編集。ジャンルはカタカナとアルファベットで違うの?とか、読みは消したくなるし。
誰それのなんとかってアルバムの何曲までしか気にかけないんでね。。
アルバムアーティストにはへ?ってなったよ。
0217名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 11:56:59.87ID:/j7kTaCX0
レコードやCDの方が楽だよなwwWww
0218名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 12:06:21.07ID:EsPAPhQl0
アーティスト名くらいまでは何かあったら手動で調整するけど、
それ以外のデータはもう放置だな
気にしないようにするしかないわ
これでもカセットテープ時代よりはマシだと思って
0219名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 12:18:03.44ID:GD0t0GCo0
>>216
アルバムアーティストは便利だと思うけどな
トリビュートとか重宝してるわ
0220名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 12:34:39.40ID:v0SKcC6O0
プレイリストごとのリピートやシャッフルを復活してほしいわ。
0221名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 12:46:43.89ID:kYHhiT800
iTunesストアの表記はGracenoteのやつとは全然表記ルール違うもんな。
CD取り込みの方がメインなので、iTunesストアで買ったやつは全部Gracenote形式の表記に手動で打ち替えて統一してるわ
0222名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 12:58:57.39ID:+BUvwvyO0
GracenoteはCDから読み込んだ音楽に対してだけなんですよね?
CDジャケットだったらカタカナだったりアルファベットだったりなんて考えられないよね。
中小企業かよアップルは。
0223名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 13:06:43.66ID:v0SKcC6O0
ライブラリでアートワークを適用すると
Finderのファイルにも反映されるけど、High Sierra以降消えてしまってるが
これって簡単に元に戻す方法はないかな。
1つ1つアルバムを選択してーとかやってられないし。
でもInvisorなんかで見るとちゃんとアートワークはでてくるんだけどね。

アイコンキャッシュを消して見たら残ってたアイコンまでもきえてしまったしさw
みんな消えずに残ってる?
0224名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 13:07:43.07ID:EsPAPhQl0
そんな日本独自のことにAppleがリソースをさくわけがない
ここまでやってくれれば及第点だろ
0225名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 13:30:07.74ID:DyIJOzRz0
>>213
版権元が入力した情報、Appleが入力するのならもっと統一されると思う。レーベルにより全て大文字のアルファベットになるなど癖があるからわかる。
俺は最初から全て入力し直しているよ。大した手間じゃ無いし。
0226名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 13:33:48.45ID:DyIJOzRz0
>>223
iTunesを使っていたらファインダーでファイルを見る必要なんて無いと…
見た事無いな。
0227名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 14:28:45.76ID:1r9ru1Aj0
ごく初期からMacを何台(何代か?)も乗り継いで
ずっとiTunes使っているから音楽フォルダに重複
ファイルも山ほどあるだろうなと思う。
整理すればスッキリするかも知れないがもうムリぽ。
0228名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 14:59:56.37ID:8+f2XE280
>>222
iTunesストアの表記を登録するのはレコード会社
Appleじゃない
0229名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 19:10:27.78ID:MfvuOfEp0
今のiTunesって、普通に日本語で使ってもジャンル表記がRock→ロック、とかにならないんですか??
0230名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 19:43:33.77ID:qlSgEktN0
とても困っています。
解決策がお分かりの方がいれば助けてください。
またスレチの場合はどうぞご誘導ください。

先週、家族のiPhoneの調子が悪かったので復元をしました。

iOS 11.0.3
iTunes 12.6.3(12.7からダウングレード)

エラーメッセージもなく順調に作業が終わったのですが、結論から言えばメッセージが完全に空になっていました。

同期元のMacのメッセージは以前の通りで、サポートの意見ではバックアップされていなかったということで、
エラーメッセージが出ていなくてもバックアップが失敗することは実はままある、という無茶苦茶な回答でした。

ネットで調べても iPhone → Mac でデータを移行できるアプリはあるのですが逆はなく、特にメッセージは
iCloudサーバにデータが保存されていないそうでお手上げです。

バックアップもパソコンだけでiCloudバックアップはしていませんでした。

家族のために元通りにしてあげたいのですが、今あるMacのメッセージをiPhoneに移行させる方法はあるでしょうか?
0231名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 19:50:05.95ID:1qRxMdv50
Rockと書いてロックにはならないんじゃないの?
うちは全部横文字だよ。
0232名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 21:10:22.69ID:z/EqeO5f0
アップルディスカッションのni_kiうぜええええ
どんだけ暇人なんだよこいつ
0233名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 21:13:12.32ID:ywUNC+Ti0
スレ違いを気にしないあんたもなかなかうぜえよ
0235名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 22:36:06.50ID:V5S1WWL90
>>219
トリビュートだとアルバムアーティストは無しというかVarious Artistsじゃないの?それで役に立つの?
0236名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 22:44:12.82ID:1qRxMdv50
>>224
アルバムアートワークは日本独自なの?
0237名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 22:49:08.92ID:Ffhvhoc50
>>235
バラバラのアーティストがアルバムアーティスト=Various Artistsで1つにまとまる。
0238名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 23:06:32.16ID:1Q6pvyDT0
>>229
>>231
いや、日本語表示にしてるとカタカナになっちゃうよ。
もともとアルファベットで入れてても、
プロパティ見ただけでカタカナジャンル名に変わってく。
なのでiTunesは一生英語表示で使う。

>>236
アートワークの画像は各国のiTunes Storeごとに別々にもってるよ。
世界各国のiTunes Storeのアートワーク画像はここからDLできる↓
https://bendodson.com/projects/itunes-artwork-finder/index.html
0239名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 23:17:47.53ID:8vJe1vvD0
>>230 iCloud(me.com)のメールならiCloudにあるんだろうけど
メッセージ(SMS)は無理でしょ。
ガラケーの名残を扱えるってだけでメルアドもアポーとは関係ないし

なーんてよく解らんがMacにメールあるならMacから発信転送するとかw
0240名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 23:31:21.14ID:jDGBgWGX0
おれもバックアップから戻してメッセージが消えたことがあったような気がする
0241名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 23:53:52.52ID:1qRxMdv50
>>238
それはあなたのところでうちはならない。
わざわざカタカナをえらばないとならないし、勝手に変わったりしない。

各国のアートワークはどうかは関係ないししらない。
君はアートワーク自体日本独自のものだと上で言ってるじゃん。

もしかしてこいつ、最近いつもいる意味不明な言葉かを言ってみんなを混乱させて喜んでいるバカなのか
0242名称未設定
垢版 |
2017/10/17(火) 23:59:50.82ID:+BUvwvyO0
すぐバカ呼ばわりするな。
0244名称未設定
垢版 |
2017/10/18(水) 04:07:04.56ID:kP3pwhyx0
ジャンル名が日本語になるとかの話はタグの仕様が2種類あるからだよ

日本語版で日本語表示になるのは
ジャンルに対応したコードを記録してる場合

日本語版で日本語表示にならないのは
任意の文字列でジャンルを記録する場合

ロック表示が嫌なら自分で「rock」と打ち込めばいい


つーか、何度も出るのはテンプレにfaqでも作ったらどうか
0245名称未設定
垢版 |
2017/10/18(水) 06:08:26.76ID:BEhZzE8v0
>>241さんの環境は244に書かれているような方法で、
ご自身でジャンル表記をオリジナルなものにしたんですか?
Rockをrockにする等で??
0246名称未設定
垢版 |
2017/10/18(水) 09:20:11.68ID:8Esc2KeG0
昔、Windowsで複数ファイルのメタ情報を一括で書き換えるソフトで直してたな
メタ情報にも色んなバージョンがあってなかなか上手くいかなくて大変だったわ
今となってはもうどうでも良くなった
音楽聴ければいいよ
0247名称未設定
垢版 |
2017/10/18(水) 09:23:38.80ID:EN8DmSp20
iTunesのジャンル(日英語)に関する話はどえらい昔からあるな
裏技あったと思うがそれが今通用するか解らぬ
プレファランス開いてなんかゴニョゴニョするだったような・・
0248名称未設定
垢版 |
2017/10/18(水) 11:33:14.23ID:sEeJn7m70
>>239,240

レスありがとうございました。
やはり難しそうですね。
母親の携帯なので非常に悔しいです。


あと、今回の件でサポートから言われて知ったことですが、一つ前のこのスレで

「iTunes12.7 から復元後にiPhone(またはiPad)にインストールしていたアプリは
 パソコンからの転送でなく全てダウンロードされる」

とあったのですが、実はかなり前から仕様が変更されていたそうです。

実際、今回3回ほど続けて復元したのですが、毎回アプリは全てダウンロードされ、
モバイルルーターを使っている身としては毎回制限値を超えて連日、規制の対象に
なってえらい目にあいました。

知っている人には常識かもしれませんが私は知らなかったのでメモとして残させて
いただきます。
0249名称未設定
垢版 |
2017/10/18(水) 11:48:57.11ID:hC8/yUKu0
>>248
macにiPhoneのバックアップがあればiBackupBotあたりでメッセージ復元できたよ
やり方は忘れたけど
0250名称未設定
垢版 |
2017/10/18(水) 12:08:11.84ID:sEeJn7m70
>>249
その肝心のバックアップがされていなかったのです。
しかもエラーメッセージも何もなしで。

Macのメッセージ.appにはデータがそのまま残っているので
それが転送できればいいのですが出来なさそうで。
0251名称未設定
垢版 |
2017/10/18(水) 21:45:03.80ID:gppRdsQV0
>>241
こいつ21世紀の精神異常者?
0253名称未設定
垢版 |
2017/10/18(水) 23:13:29.90ID:kP3pwhyx0
12.7で再生中の曲に対してgeniusを開始できないのうちだけかな?
0254名称未設定
垢版 |
2017/10/18(水) 23:18:29.91ID:oDqQO+xg0
Geniusといえば、昔はiTunesのGenius MixesってiPhoneにも転送されてたのに、
今はiPhoneのMusicでプレイリスト見てもGenius Mixesが表示されないよね。
これってなんとかして転送できるようにできないのですか?
0255名称未設定
垢版 |
2017/10/18(水) 23:57:57.86ID:78TGqI8e0
>>254
今のうちにiPodnano買おうぜ。あれなら動くから。
0256254
垢版 |
2017/10/19(木) 00:05:09.10ID:fHzTzdAc0
>>255
実はiPod nano 7thも持ってます。
ただiPhoneのMusicも前はできたんだよね。
今はiPhoneメインで聴くのでiPhoneでもできないかな。
Genius Mixesってプレイリストが12個自動的に作られてるけど、
普通にジャンル内シャッフルとかで聴くよりもバラエティに富んでて楽しい。
0257名称未設定
垢版 |
2017/10/19(木) 02:27:25.59ID:x8ZRAaMB0
最近、新しいiMac買ったんだけど
ネットサーフィンしてるだけで時々音ズレしたりノイズが出たりする
High Sierraに上げたせいなのかな
似たような症状の人っていますか?
0258名称未設定
垢版 |
2017/10/19(木) 09:11:40.18ID:VjgDP3Aq0
俺はSierraにしたらSafariがメモリばか食いするようになって困ってる
対策方法もやってみたがダメ
動作もとろくなった
0259名称未設定
垢版 |
2017/10/19(木) 11:01:36.80ID:NW8Rki2v0
OSはSierraで、iTunesを12.7にしたせいかわからんけど
AirPlayで飛ばして聴いてるときに最近すごく途切れるようになった
AirMac Express逝ったかと思ったけどそんなわけでもなさそうだし
原因がわからん
0260名称未設定
垢版 |
2017/10/19(木) 15:10:39.26ID:MUN3v/Jc0
>>257
音がズレるのってパソコン内部にダウンロード等で保存された音源? まさかネットのを再生してるってオチじゃないよね。


>>258
Google Chromeの方がメモリ食わないし動作早いことが多い。

Safariなんて長い事メインで使ってないが
それじゃないと上手く行かないサイト用だけだな。
0261名称未設定
垢版 |
2017/10/19(木) 16:52:13.86ID:BKF+fDtp0
でもググるさんの方が不気味じゃない?
0262名称未設定
垢版 |
2017/10/19(木) 22:08:12.59ID:x8ZRAaMB0
>>260
ローカルに保存されてるファイルだね
store使わないし
0263名称未設定
垢版 |
2017/10/20(金) 10:44:19.34ID:5d65R8yl0
>>最近、新しいiMac買った

ネットと音楽くらいならもう2003年のMacでも十分速かったというのに
あれから14年、CPUも回路もとんでもなく高速化しているというのに
あいかわらずというのはどう見てもオカシイ。

多コア化して裏で秘密プログラムが動いているのは間違いない。
0264名称未設定
垢版 |
2017/10/20(金) 15:31:46.33ID:rmUhD9DX0
>>263
>ネットと音楽くらいならもう2003年のMacでも十分速かったというのに
>あれから14年、CPUも回路もとんでもなく高速化しているというのに
>あいかわらずというのはどう見てもオカシイ。

まさに「ネットと音楽くらい」だからだと思います。
動画編集あたりの、マシンに負荷がかかる作業は14年前のマシンとは処理速度が大きく向上していて、
マシンパワーの恩恵にあずかれますよ。
14年前のマシンのスペックでは、今の地デジのテレビレベルのHD編集なんか全くおぼつかない感じです。
0265名称未設定
垢版 |
2017/10/21(土) 00:04:51.13ID:pXBHk2340
テイラー・スウィフトのアルバムreputation知ってる?
アルバム予約してあって今日からダウンロードできるようになったGorgeousって曲。
これはアルバムアーティストは「Taylor Swift」、今までダウンロードできてた...Ready For It?
とLook What You Made Me Doはアルバムアーティストが「テイラー・スウィフト」とかなってるぞ!!
見事に別アーティスト扱いになった。これってどーゆーこと?困るんだよこーゆーの。
他の音楽配信でもなってるの?
0266名称未設定
垢版 |
2017/10/21(土) 00:09:59.71ID:/EkGfrCP0
レーベル側ががその辺いい加減なんだろう
0267名称未設定
垢版 |
2017/10/21(土) 05:27:11.50ID:aLJDLkGB0
物を売るレベルになってないな
0268名称未設定
垢版 |
2017/10/21(土) 06:03:21.00ID:I2zRNpcI0
カタカナで書いた方が良い、ってのが日本のマーケット。
iTunes使ってるんだし、気になるなら自分で変えたらいいじゃん。
CDの日本盤にカタカナで名前が印刷されてることは気にならなかったのかよ。
0269名称未設定
垢版 |
2017/10/21(土) 06:09:33.51ID:ruaN7lnb0
まとめると割引、って言ってたのに
バラバラに割引なしの請求が来る、みたいな?
0270名称未設定
垢版 |
2017/10/21(土) 08:16:15.22ID:brJxnCOk0
iTunes Storeの映画サントラなどで外国人歌手名が、ある人はアルファベット表記、
別の人はカタカナ表記が入り交じるのを見かける。どんな大人の事情なんだか。
0271名称未設定
垢版 |
2017/10/21(土) 10:34:33.35ID:aLJDLkGB0
>>270
物を売るレベルになってないな
神戸製鋼や日産以下
0272名称未設定
垢版 |
2017/10/21(土) 10:40:46.63ID:fKHvlUWr0
日本人は漢字や英語をカタカナに変えるのが大好きだからな
どうせ最初に訳したやつが名前をカタカナに変えたことに始まるんだろう。

もしくはカタカナに変えて手間賃名目で1000円くらい上乗せしていいと思ってるとか。
0273名称未設定
垢版 |
2017/10/21(土) 12:54:48.60ID:1r/qrsIc0
カタカナ英語表記は法律で禁止すればいいのに
0274名称未設定
垢版 |
2017/10/21(土) 13:01:16.22ID:g+WhMiMa0
アーティスト名は英語表記なのに曲名がカタカナ表記ってのある
あれもマヌケすぎるからやめてほしい
0275名称未設定
垢版 |
2017/10/21(土) 13:21:36.56ID:fKHvlUWr0
これは好みの問題だけど、日本語環境だと
メール・連絡先・Safari
と3種も使わず全部英語表記でいいじゃん?
英語だとわからない人がいるからー
ってじゃメールアドレスやURLならわかるのか?って事になる。

Users以下のフォルダもだけど、基本的に英語表記で設定でカタカナにもできるようにするのが望ましい。

DVDプレーヤーとかなんだそれ?って思うわ。
0276名称未設定
垢版 |
2017/10/21(土) 13:54:07.28ID:8GnpWQTJ0
>>257
この問題は一度セーフモードで起動して解決しました。
iTunesの音がズレるってどんなキャッシュ持ってたんだろう。
0277名称未設定
垢版 |
2017/10/21(土) 14:50:28.85ID:kbaITkf20
カタカナ表記もだけど国内アーティストで英語表記ではあるんだけど
読みにふりがな?が入ってて曲一覧から探した時に見つからなくて買ったはずなのに!と焦る時はある
例えばAAというアーティストがAのとこにいなくてエーエーのとこにいるみたいな
0278名称未設定
垢版 |
2017/10/21(土) 15:19:44.69ID:fKHvlUWr0
バリューアーティストが自分は余計だわ。
いちいちアルバムアーティストを入れないと並ばないのがムカつく
0279名称未設定
垢版 |
2017/10/21(土) 15:45:56.98ID:y3FtSyOg0
>>278
バリューアーティストw
0280名称未設定
垢版 |
2017/10/21(土) 15:46:56.09ID:EjdG7rdV0
バリューアーティストって何?
0282名称未設定
垢版 |
2017/10/21(土) 16:09:35.74ID:EjdG7rdV0
やっと意味がわかったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況